[go: up one dir, main page]

JP2522297Y2 - 清掃機 - Google Patents

清掃機

Info

Publication number
JP2522297Y2
JP2522297Y2 JP1989090210U JP9021089U JP2522297Y2 JP 2522297 Y2 JP2522297 Y2 JP 2522297Y2 JP 1989090210 U JP1989090210 U JP 1989090210U JP 9021089 U JP9021089 U JP 9021089U JP 2522297 Y2 JP2522297 Y2 JP 2522297Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
fan
ground
suction port
cleaning machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989090210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273417U (ja
Inventor
晃 蒲生
Original Assignee
小松ゼノア 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松ゼノア 株式会社 filed Critical 小松ゼノア 株式会社
Priority to JP1989090210U priority Critical patent/JP2522297Y2/ja
Publication of JPH0273417U publication Critical patent/JPH0273417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522297Y2 publication Critical patent/JP2522297Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの駆動によって回転する垂直方向の
回転軸に固着するファンによって地上の塵埃を吸引する
清掃機に関するものである。
(従来の技術および解決しようとする課題) 従来、この種の清掃機において、地表面の塵埃を吸引
風によって吸引するよう設けられていたので、地表面が
濡れて塵埃が付着している場合等には塵埃を吸引するこ
とができなかった。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は、エンジンの駆動によって回転する垂直方向
の回転軸5に固着して回転するファンク7によって地表
面に近接して開口する吸塵口27から地上の塵埃を吸引す
る清掃機において、ファン7を収容するケース本体1の
下面に地表面と近接し、かつ、ファン7の吸風口23の周
囲を閉塞するアンダカバー10を垂直方向に適宜間隔にて
設け、前記吸塵口27をこのアンダカバー19の前方に吸風
口23と重ならないように開設し、前記吸塵口27に近接し
て地上の塵埃を掻き起すための小径長円筒条の回転ブラ
シ21を水平支持の軸22に設け、前記アンダカバー内空間
を屈曲状のファン吸引ダクトに形成したものである。
(作用) 回転ブラシによって地表面に付着する濡れ葉などの塵
埃を掻き起し、ファンの吸引風によって吸塵口からこれ
を吸引する。その際、混入の小石等は吸塵口後流のファ
ンダクトの中でその屈曲部(吸風口の下部)に溜るの
で、小石等の飛込みによるファン損傷を防止でき、濡れ
葉のみを吸引することができる。
(実施例) 以下、図面を用いて本考案の1実施例について詳細な
説明を行なう。
図において、本体1の上部のケース3内にはエンジン
(図略)が収容されている。エンジンの駆動によって回
転する垂直方向の回転軸(クランク軸)5の先端部には
ファン7のボス部9がボルト11によって固定されてい
る。クランク軸5の中間位置にはプーリー13が固着さ
れ、プーリ−13と本体1の外部の前端下部に装着された
滑車15との間には滑車17,17を介してベルト(無端帯)1
9が懸回されている。滑車15は前方の地表面に接する円
筒状の回転ブラシ21の水平支持用軸22の1端に固着して
おり、滑車15の回転が回転ブラシ21に伝達される。本体
1の下面の吸風口23の連通する吸塵路25の下端の吸塵口
27が前方の地表面に近接して開口している。即ち、本体
1の下面に地表面と近接し、かつ周囲を閉塞するアンダ
カバー1aを垂直方向に適宜間隔にて設けてあり、前記吸
風口23が直接地表塵埃に触れないようにし、そして前記
吸塵口27がこのアンダカバー1aの前方に臨むように開設
してある。このため、アンダーカバー1a内空間は吸塵口
27と吸風口23とを連通する屈曲状のファン吸引ダクトと
して機能する。本体1の吐出口29には塵埃を収容する収
塵袋31の流入口33が連通している。さらに、本体1には
走行用の車輪35,35,…および機体を操縦するハンドル37
とが装着されている。
以上の実施例において、作業者はエンジンを駆動しハ
ンドル37を握って機体を操縦するエンジンの駆動により
ファン7が回転すると、落葉等の塵埃は吸塵口27から吸
引されて、吸風口23からファン7に吸引され、吐出口29
から収塵袋31に収塵される。この際に、プーリー13が回
転し、ベルト19の回転によって滑車17,17を介して滑車1
5が回転し回転ブラシ21が回転して地表面に付着する塵
埃を掻き起して清掃効果を高めるものである。
耐して、本実施例においては、塵埃中に含まれる小石
は吸塵口27後流のファン吸引ダクト1aの屈曲部(第1図
中、吸風口23の垂直下方左側部分)に生ずる渦流によ
り、その部分に溜るので、直接ファン7に吸入されず、
ファンの損傷を防ぐことになる。
なお、本考案においては、回転ブラシ21の動力の伝達
はプーリーに限定せず、ベベルギヤ,スパーギヤ,シャ
フト等を介して伝達してもよく、あるいは、車輪の回転
に連動せしめてもよい。又、回転ブラシ21の回転方向は
正逆いずれでもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、地上に付着する塵埃の清掃も容易と
なり、しかも構造簡単に、安価に製作できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を表わす側断面図、第2図は
斜視図である。 5…回転軸 7…ファン 21…回転ブラシ 27…吸塵口 1a…アンダカバー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの駆動によって回転する垂直方向
    の回転軸5に固着して回転するファンク7によって地表
    面に近接して開口する吸塵口27から地上の塵埃を吸引す
    る清掃機において、ファン7を収容するケース本体1の
    下面に地表面と近接し、かつ、ファン7の吸風口23の周
    囲を閉塞するアンダカバー1aを垂直方向に適宜間隔にて
    設け、前記吸塵口27をこのアンダカバー19の前方に吸風
    口23と重ならないように開設し、前記吸塵口27に近接し
    て地上の塵埃を掻き起すための小径長円筒条の回転ブラ
    シ21を水平支持の軸22に設け、前記アンダカバー内空間
    を屈曲状のファン吸引ダクトに形成したことを特徴とす
    る清掃機。
JP1989090210U 1989-07-31 1989-07-31 清掃機 Expired - Lifetime JP2522297Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090210U JP2522297Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 清掃機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989090210U JP2522297Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 清掃機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273417U JPH0273417U (ja) 1990-06-05
JP2522297Y2 true JP2522297Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31314739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989090210U Expired - Lifetime JP2522297Y2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 清掃機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522297Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889155U (ja) * 1972-01-27 1973-10-27
JPS5214386Y2 (ja) * 1972-02-28 1977-03-31
JPS5910168U (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 ソニー株式会社 デイスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273417U (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2442830A1 (en) Agitator drive system for vacuum cleaner
US20200102765A1 (en) Attachment for a pool vacuum
JP2522297Y2 (ja) 清掃機
CN110918518B (zh) 一种流水线生产用物料输送装置
CN211911040U (zh) 一种具有吸尘功能的橱柜
KR100504890B1 (ko) 업라이트 청소기의 취약부흡입장치
JP3128046B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6342912Y2 (ja)
JP2629167B2 (ja) 電気掃除機
JPS61137342U (ja)
JPH02114Y2 (ja)
KR100635642B1 (ko) 로봇청소기
JPS608839Y2 (ja) 電気掃除機の吸口体
JPH0532047Y2 (ja)
JP3002677U (ja) 集塵器
JPH04322625A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPS6110595Y2 (ja)
KR100539745B1 (ko) 업라이트 청소기의 유동발생장치
JPH04285521A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH0513344Y2 (ja)
JPH0531053A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6138513Y2 (ja)
JPH0722181Y2 (ja) 清掃機
JP3337190B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6317414Y2 (ja)