[go: up one dir, main page]

JP2025502252A - 静脈カニューレ - Google Patents

静脈カニューレ Download PDF

Info

Publication number
JP2025502252A
JP2025502252A JP2024541952A JP2024541952A JP2025502252A JP 2025502252 A JP2025502252 A JP 2025502252A JP 2024541952 A JP2024541952 A JP 2024541952A JP 2024541952 A JP2024541952 A JP 2024541952A JP 2025502252 A JP2025502252 A JP 2025502252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
catheter hub
catheter
distal end
cannula apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024541952A
Other languages
English (en)
Inventor
グプタ,ネーラジ
トッド ファグリー,カルビン
アン センダー,レイチェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDSOURCE INTERNATIONAL LLC
Original Assignee
MEDSOURCE INTERNATIONAL LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDSOURCE INTERNATIONAL LLC filed Critical MEDSOURCE INTERNATIONAL LLC
Publication of JP2025502252A publication Critical patent/JP2025502252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0693Flashback chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1586Holding accessories for holding infusion needles on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1587Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body suitable for being connected to an infusion line after insertion into a patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • A61M2025/0076Unidirectional valves
    • A61M2025/0078Unidirectional valves for fluid inflow from the body into the catheter lumen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M2039/0205Access sites for injecting media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7536General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

Figure 2025502252000001
血液逆流および針刺し傷を防止するように構成された静脈カニューレ装置は、カテーテルアセンブリおよび針ガードアセンブリを含む。カテーテルアセンブリは、同軸凹部を有するハブと、その中に配置された弁部材とを含む。弁部材は、円筒形であり、針の通過の際に開閉するように構成されたプロングを集合的に画定するスリットを有する遠位面を含む。針刺し傷を防止するように構成されたカニューレ装置は、針ガードアセンブリの遠位端に安全解放構成要素を含む。安全解放構成要素は、安全解放構成要素を通る針の移動時にハブの近位部分によって画定される環状溝内に嵌合するように構成された可動ロック要素を含む。安全解放構成要素を通る針の近位方向の後退は、可動ロック要素を環状溝から変位させ、それによってカテーテルアセンブリを針ガードアセンブリから切り離す。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2022年2月4日に出願された「INTRAVENUS CANNULA」という名称の米国特許出願第17/592,805号明細書の優先権を主張し、次に2022年1月14日に出願された「INTRAVENUS CANNULA」という名称のインド特許出願第202211002361号明細書の優先権を主張し、その各々は、参照によりその全体があらゆる目的で本明細書に組み込まれる。
本開示は、医療機器に関する。実施態様には、針刺し傷を防ぐように構成された静脈カニューレが含まれる。実施態様はまた、血液の意図しない逆流を防止するように構成された静脈カニューレを含む。実施態様はまた、カテーテルアセンブリの遠位端を標的血管内に配置した後に、針ガードアセンブリからのカテーテルアセンブリの信頼性が高く安全な係合解除を容易にするように構成された、改善されたカテーテル結合および解放機構を備えた静脈カニューレを含む。
静脈カニューレは、薬剤、栄養素、または血液などの流体を患者の血管に直接注入および/または血管から回収するために使用される。静脈カニューレは、典型的には、カテーテルアセンブリおよび針挿入または保護アセンブリを含む。カテーテルアセンブリ内に含まれるカテーテルチューブの遠位部分は、針を使用して血管内に導入することができ、その後、カニューレは、例えばテープであり得る接着剤で患者の皮膚に固定することができる。そのような装置内に含まれるカテーテルチューブは、一般に、使い捨ての中空ボア針のそれを通る挿入および後退に対応するように寸法決めされた管腔を画定する。このため、装置は、オーバー針カニューレと呼ばれることがある。
カテーテルの遠位部分が患者の脈管構造に挿入されると、カテーテルを通過する使い捨て針が遠位に延伸して患者の静脈または動脈を穿刺し、それによってカニューレが所望の流体を送達または回収するためのアクセスポイントを提供する。次いで、針は引き抜かれ、カテーテルアセンブリをハブとして所定の位置に残し、これは、例えば流体ボトルなどの様々な外部中継への接続に使用することができる。カテーテルハブは、後で使用するためにキャップをすることもできる。
それらの広範で長期間の使用にもかかわらず、既存の静脈カニューレは、複数の面で問題が残っている。例えば、カニューレは、針の遠位先端部が患者の脈管構造に挿入される前または後に、カテーテル針が医療専門家を傷つけるのを防ぐのに必要な安全機能を欠くことが多い。カテーテルベースの治療を必要とする入院患者の間では伝染性疾患の有病率が高いため、不注意による針刺しの結果は深刻なものになりかねない。
カニューレは、細長い針管に対して移動可能な針ガードハウジング内に針の一部を封入することによってこの問題を解決するように設計されており、これは、患者の脈管構造内に展開する前後に針の全長を収容するように寸法決めされ得る。細長い針管は、カテーテルの遠位部分が血管内に配置された後、針を細長い針管内に引き込み、針挿入アセンブリをカテーテルアセンブリから係合解除することができるように、カテーテルアセンブリに一時的に結合することができる針挿入アセンブリの構成要素を構成することができる。このように構成された装置は、2つの構成要素を結合するために十分であるが過度ではない摩擦に完全に依存することが多いため、針挿入アセンブリからのカテーテルアセンブリの不時の分離に対して脆弱である。
既存のオーバーニードルカニューレの使用に関連する別の欠点は、関連する針を引き抜いたときに、カニューレ内に開いたチャネルが残ることが多く、それを通して血液が患者から排出されこぼれ得ることである。過剰な失血とは別に、そのような逆流および漏出は、医療従事者の感染のリスクをさらに増加させる。制御されない逆流に起因する血液漏出は、少なくとも患者と医療従事者の両方にとって不衛生な状態を作り出す。
血液漏出を最小限に抑えるための既存の手法は、これらのリスクを最小限に抑えることができず、および/または実施するのが過度に煩雑である。例えば、医療従事者は、血液の流れを減少させるために針を引き抜く前に針挿入部位の近くに手動で圧力を加えることができるが、この方法は、1人のオペレータによって実行される困難な両手技術または2人のオペレータの関与のいずれかの熟練した実施を必要とする。両方の手法は、最終的に、カテーテルを通る血液の望ましくない逆流を防ぐことができない場合がある。閉鎖系静脈カニューレは、血流の経路にデッドストッパーと、フラッシュバックの視覚化および流体注入のための空気の逃げ道を可能にする傾斜した側面ポートとを配置することによって、この望ましくない逆流を停止するために使用されることがあるが、これらの装置は、かさばり、使用が複雑であり、ほとんどの標準的な製品よりも高価である。
インド特許出願第3031/DEL/2014号明細書(以下、’3031特許出願と呼ぶ)は、既存の不完全なカテーテル装置の別の例を提供する。そこに開示されている装置に関連する1つの問題は、針が針カバーから引き込まれても針カバーがカテーテルハブから係合解除されないことであり、これは、針カバーをカテーテルハブから係合解除するためにより多くの力が必要であることを意味する。さらに、’3031号特許出願に開示された針は、針カバーをカテーテルハブと係合させず、カテーテルの全体的な機能性を妨げる。この欠陥は、カテーテル装置を操作してハブから針カバーを抽出することをオペレータに強いるため、これは標的血管を損傷し、痛みを引き起こす可能性がある。
他の既存の製品および方法は、望ましくない血流を物理的に遮断するためにマンドレルまたはオブチュレータを利用するが、この場合もやはり、これらの手法は高度な技能および訓練を必要とし、必要な装置は通常高価で構造が複雑である。
本開示は、他の技術的利点を提供することに加えて、前述の問題を克服するように設計された改善されたカニューレに関する。
インド特許出願第3031/DEL/2014号明細書
本開示の1つの目的は、血液の逆流を防止するように構成された静脈カニューレ装置を提供することである。
本開示の別の目的は、血液の逆流を防止するように構成された新規な一方向弁設計を有する静脈カニューレ装置を提供することである。
本開示の別の目的は、様々なカテーテル装置に適用され得る血液の逆流を防止するための機構を提供することである。
本開示の別の目的は、患者の静脈または動脈を穿刺する前または後に医療専門家が被り得る針刺し傷を防止することである。
本明細書に記載の静脈カニューレ装置の実施形態は、針ガードアセンブリと結合するように構成されたカテーテルアセンブリを含むことができ、両方の構成要素は、それを通る針の通過に対応するように構成される。カテーテルアセンブリの実施形態は、近位端および遠位端を有するカテーテルハブと、カテーテルハブの近位端またはその近くに配置された環状ストッパを有する同軸凹部と、カテーテルハブの遠位端またはその近くに配置されたアンダーカット部分とを含むことができる。「同軸」とは、管の中の管を指し、それらの軸は同じ方向に延び、同軸配置における軸は、一致していてもよいが、一致している必要はない。
実施形態は、カテーテルハブの同軸凹部の内側に配置されるように構成された弁部材をさらに含むことができる。弁部材は、円筒形部分と、円筒形部分の一端に配置された平坦または湾曲部分と、円筒形部分から湾曲または平坦部分まで延在する同軸凹部とを画定することができる。平坦または湾曲部分は、患者の血管の穿刺を容易にするために針が通過することができる複数のプロングを画定する1つまたは複数のスリットを含むことができる。
カニューレ装置の実施形態は、カニューレから遠位に延びる針によって標的血管を首尾よく穿刺したことを示す近位に流れる血液を受け入れるように構成されたフラッシュバックチャンバを含むことができる。本明細書に開示されるカニューレ装置はまた、軸方向ボアを有するアクチュエータ部材を含むことができる。アクチュエータ部材は、弁部材の同軸凹部内に配置されるように構成することができ、アクチュエータ部材に当接するカテーテルハブの近位端にルアーロック部材が取り外し可能に接続されたときに、弁部材の複数のプロングを開いて、カテーテルハブの近位端からカテーテルハブの遠位端への流体の流れのための通路を形成することができる。
実施形態はまた、近位端に第1の表面、遠位端に第2の表面、および近位端と遠位端との間に延在する貫通孔を有する弁閉鎖部材を含むことができる。弁閉鎖部材は、弁閉鎖部材の第1の表面がカテーテルハブのアンダーカット部分に当接し、弁閉鎖部材の第2の表面が弁部材の湾曲または平坦部分に当接するように、カテーテルハブ内に配置することができる。弁閉鎖部材は、弁部材の複数のプロングを閉じるように構成することができ、それによって流体の流れのための通路を閉じ、アクチュエータ部材に当接するルアーロック部材が取り外されたときに、カテーテルハブの遠位端からカテーテルハブの近位端への患者の穿刺された血管からの血流を防止する。
いくつかの実施形態では、弁閉鎖部材は、約50ショア~約80ショアの範囲の硬度を有することができ、弁部材は、約20ショア~約45ショアの範囲の硬度を有することができる。弁閉鎖部材と弁部材との間の硬度値の差は、部材内に針が存在しない場合に、弁閉鎖部材による弁部材の閉鎖を容易にすることができる。
いくつかの実施形態では、弁閉鎖部材の第1の表面の形状は、湾曲していてもよく、凹状であってもよく、または円錐台形であってもよい。いくつかの実施形態では、弁閉鎖部材の第1の表面は、平坦または実質的に平坦な形状を有することができる。弁閉鎖部材の第1の表面の形状は、弁部材の遠位表面と相補的であってもよい。任意の適切な形状を使用することができる。
いくつかの実施形態では、スリットを画定する弁部材の表面は、凸状または円錐台形であってもよい。いくつかの実施形態では、スリットを画定する弁部材の表面は、平坦または実質的に平坦であってもよい。任意の適切な形状を使用することができる。
いくつかの実施形態では、弁部材は、弁部材の第1の端部がカテーテルハブ内の環状ストッパに当接したときに、カテーテルハブの同軸凹部内の定位置に保持されるように構成され得る。
いくつかの実施形態では、弁部材は、可撓性材料で作ることができ、その非限定的な例は、シリコーン、ゴム、ポリマー、および/またはニチノールまたは他の材料を含むことができる。その可撓性組成物に少なくとも部分的に起因して、弁部材は、弁部材を通って近位に針を引き込んだ後に自己閉鎖することができる。
いくつかの実施形態では、弁部材によって画定されるスリットは、Y字形、逆Y字形、X字形、+字形、任意の他の形状もしくは向き、またはそれらの組み合わせを形成することができる。
いくつかの実施形態では、弁部材の円筒形部分は、その内面に突出部を有することができる。いくつかの実施形態では、アクチュエータ部材は、その外面に円形凹部を有することができる。そのような実施形態によれば、弁部材の突出部は、アクチュエータ部材の円形凹部と係合するように構成することができ、それにより、カテーテルハブの内側に弁部材およびアクチュエータ部材からなるアセンブリを形成する。
いくつかの実施形態では、アクチュエータ部材は、半径方向に延在するフランジを有する第1の端部と、凸面を有する第2の端部と、第1の端部と第2の端部との間に延在する軸方向ボアとを含むことができる。いくつかの実施形態では、アクチュエータ部材は、半径方向に延在するフランジを有する第1の端部と、平坦または実質的に平坦な表面を有する第2の端部と、第1の端部と第2の端部との間に延在する軸方向ボアとを含むことができる。
いくつかの実施形態では、弁閉鎖部材は、ルアーロック部材がカテーテルハブから係合解除されたときに、弁閉鎖部材が複数のプロングおよびアクチュエータ部材をカテーテルハブの遠位端から離れる方向に押すことにより、カテーテルハブの遠位端からカテーテルハブの近位端への患者の穿刺された血管からの血流を防止するように、弁部材の複数のプロングよりも硬くすることができる。
いくつかの実施形態では、アクチュエータ部材は、剛性プラスチックまたは金属を含む剛性材料で作ることができる。
いくつかの実施形態では、カニューレ装置は、多孔質フィルタおよびカバーを有するフラッシュバックチャンバを含むことができ、それにより空気が流出し、血液がフラッシュバックチャンバ内を流れることが可能になる。
いくつかの実施形態では、装置は、針刺し安全装置または構成要素を含むことができる。
いくつかの実施形態では、針ガードアセンブリは、細長い管状部材と、細長い管状部材の内側に配置された針ホルダを備える針ハブとを含むことができる。針ホルダの遠位端は、患者内の標的血管を穿刺するように構成された針に接続することができる。実施形態はまた、細長い管状部材の遠位端に固定または結合された安全解放構成要素を含むことができる。安全解放構成要素は、カテーテルハブと解放可能に結合し、それによってカテーテルアセンブリを針ガードアセンブリと結合するように構成することができる。安全解放構成要素は、その遠位端またはその近くに1つまたは複数のロック要素を含むことができ、ロック要素は、針が安全解放構成要素内に挿入されたときに半径方向外向きに突出および/または移動するように構成することができる。ロック要素の外側への突出および/または移動は、ロック要素をカテーテルハブの近位部分によって画定された環状溝内に嵌合させ、したがってこれと係合させ、それによって、針が安全解放構成要素を通過して患者の血管を穿刺するときに、針ガードアセンブリとカテーテルアセンブリとの間にロック係合および/または密嵌合関係を形成することができる。患者の血管を穿刺した後に針がカテーテルアセンブリおよび安全解放構成要素を通って後退すると、ロック要素は、カテーテルハブの環状溝から後退し、および/または変位することができ、それによって安全解放構成要素およびカテーテルハブを係合解除する。この係合解除は、針が安全解放構成要素および針ガードアセンブリ内に封入されている場合にのみ、針ガードアセンブリからのカテーテルアセンブリの分離を可能にする。このようにして、本明細書に開示されるカニューレ装置の実施形態は、不用意な針刺し傷を防止するために、患者から針を引き抜く時に針の遠位先端部を遮蔽することができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素は、1つまたは複数のロック要素を収容するために外面に溝を画定することができる。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数のロック要素は、中実で球状であり得る。ロック要素はまた、例えばステンレス鋼および/またはニチノールなどの金属などの剛性または実質的に剛性の材料で作ることができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素の溝は、ロック要素の直径以上の直径を有することができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素の近位端は、中央ボアを画定し、細長い管状部材の遠位端と固定された円形ベース部分を有することができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素は、円形ベース部分から延在し、かつ標的挿入部位へのおよび標的挿入部位からの針の通過を収容するように構成された軸方向ボアを画定する管状部分を含むことができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素の管状部分の外面によって画定された溝は、安全解除構成要素の軸方向ボアに向かって延在することができる。
いくつかの実施形態では、安全解放構成要素の中実球状要素は、カテーテルハブの環状溝と係合するように外向きに延在するように構成することができ、それにより、患者の血管を穿刺することに応じて針が安全解放構成要素を通過するときに、細長い管状部材とカテーテルアセンブリとの間にロック係合および密嵌合関係を形成する。
いくつかの実施形態では、患者の血管を穿刺した後に安全解放構成要素を通して針が近位に後退すると、安全解放構成要素のロック要素がカテーテルハブによって画定された環状溝から分離し、それによって安全解放構成要素(および針ガードアセンブリ)がカテーテルアセンブリから係合解除する。カテーテルアセンブリからの安全解放構成要素の係合解除は、針の遠位先端部が安全解放構成要素内に完全に封入された後にのみ、針ガードアセンブリからのカテーテルアセンブリの分離を可能にする。
いくつかの実施形態では、針ガードアセンブリに含まれる安全解放構成要素は、安全クリップを含むことができる。安全クリップは、針ガードアセンブリの本体部分に画定された少なくとも1つの連動フランジに係合するように外向きに付勢することができる。安全クリップの外向きの付勢は、針部材が針ガードアセンブリおよびカテーテルハブを通って延びることを可能にすることができる。カテーテルハブの近位端から針部材を引き抜くと、安全クリップは、連動フランジから係合解除し、安全クリップ内に針部材の先端部分を封入することができ、それにより、カテーテルハブからの針部材の引き抜き時の針刺し傷の可能性を低減する。
いくつかの実施形態では、安全クリップは、針部材を受け入れるための開口部を画定するブラケットを備えてもよい。第1の弾性アームは、ブラケットの一端から延びてもよく、本体部分および針部材の少なくとも1つの連動フランジおよび少なくとも1つの部分と係合するための接続部分を有してもよい。第1の弾性アームは、第1のセクションおよびセクションを備えることができる。第2の弾性アームは、ブラケットの対向する端部から延びることができ、本体部分の少なくとも1つの連動フランジおよび針部材と係合するための接続部分をさらに備えることができる。第2の弾性アームも、第1のセクションおよび第2のセクションを含むことができ、第1のセクションの寸法は、第2のセクションよりも大きくすることができる。第1および第2の弾性アームの各々の接続部分は、患者の血管を穿刺する途中で針部材がカテーテルハブを通って延びているときに、連動フランジおよび針部材の本体部分と係合するように構成することができる。接続部分は、針部材がカテーテルハブの近位端から引き抜かれると、連動フランジおよび針部材の本体から係合解除することができる。
いくつかの実施形態では、第1および第2の弾性アームの各々の接続部分は、一端に湾曲した突出部を含む。湾曲突出部は、本体部分の少なくとも1つの連動フランジおよび湾曲したリップセグメントと係合するように構成することができる。湾曲リップセグメントは、ブラケット部材に向かって内側に延びることができ、針部材と係合するように構成することができる。湾曲リップは、針部材がカテーテルハブの近位端から引き抜かれたときに、安全クリップ内に針部材の先端部分を封入するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、湾曲突出部は、ブラケットに向かって延びる突起を含む。突起は、第1および第2の弾性アームの第2の部分と共に、針部材の先端部分を受け入れて着座させるように構成することができる座部を画定することができ、それによってカテーテルハブからの引き抜き中の針部材の位置ずれを防止する。
いくつかの実施形態では、第1の弾性アームは、第2の弾性アームよりも長くすることができる。
いくつかの実施形態では、ブラケット、第1の弾性アーム、および/または第2の弾性アームのうちの少なくとも1つは、補強のための少なくとも1つのリブ部材で画定することができる。
いくつかの実施形態では、リブ部材は、第1および第2の弾性アームを補強するために、第1および第2の弾性アームの第2のセクションに配置することができる。
いくつかの実施形態では、本体部分の少なくとも1つの連動フランジの各々は、安全クリップが針ガードアセンブリ内に保持されるように、その付勢された構成で安全クリップとの係合を確実にするために半径方向内向きに延在する。
いくつかの実施形態では、針部材は、その遠位端の近位に突起を含むことができる。突起は、カテーテルチューブの近位端からの針部材の引き抜き中にブラケットと係合するように構成することができ、それによって針ガードアセンブリからの針部材の解放を防止する。
本開示の他の特徴および態様は、以下の説明および添付の図面から明らかになるであろう。
本開示の実施形態による静脈カニューレ装置の一例の斜視図である。 図1に示す静脈カニューレ装置の断面図である。 図1および図2に示す静脈カニューレ装置のカテーテルハブの拡大図である。 図3Aに示すカテーテルハブの斜視図である。 図1および図2に示す静脈カニューレ装置のアクチュエータ部材の一例の斜視図である。 図4Aに示すアクチュエータ部材の断面図である。 図1および図2に示す静脈カニューレ装置の弁部材の一例の斜視図である。 図5Aに示す弁部材の断面図である。 図5Aに示す弁部材の正面図である。 図5Aに示す弁部材の背面図である。 図1および図2に示す静脈カニューレ装置の弁部材の別の例の斜視図である。 図6Aに示す弁部材の断面図である。 図1および図2に示す静脈カニューレ装置の弁閉鎖部材の一例の斜視図である。 図7Aに示す弁閉鎖部材の断面図である。 図7Aに示す弁閉鎖部材の正面図である。 図7Aに示す弁閉鎖部材の背面図である。 針の遠位先端部が針ガードアセンブリ内に封入されているときの、図1および図2に示す静脈カニューレ装置の針ガードアセンブリの構成の一例の断面図である。 本開示の実施形態による、針ガードアセンブリに結合された安全解放構成要素の一例の断面図である。 図9Aに示す安全解放構成要素の斜視図である。 図9Aに示す安全解放構成要素の別の断面図である。 針の遠位先端部が針安全構成要素内に封入されている場合の安全解放構成要素の構成の一例の断面図である。 本開示の実施形態による針ガードアセンブリの一例の断面図である。 針ガードアセンブリの構成が注入状態から遮蔽状態に移るときの図10に示す針ガードアセンブリの一部の漸進的スナップショットである。 針ガードアセンブリの構成が注入状態から遮蔽状態に移るときの図10に示す針ガードアセンブリの一部の漸進的スナップショットである。 針ガードアセンブリの構成が注入状態から遮蔽状態に移るときの図10に示す針ガードアセンブリの一部の漸進的スナップショットである。 針ガードアセンブリの構成が注入状態から遮蔽状態に移るときの図10に示す針ガードアセンブリの一部の漸進的スナップショットである。 針ガードアセンブリの構成が注入状態から遮蔽状態に移るときの図10に示す針ガードアセンブリの一部の漸進的スナップショットである。 本開示の実施形態による、カテーテルアセンブリを針ガードアセンブリに解放可能に結合するように構成されたダックビル構成要素の一例の断面図である。 本開示の実施形態による静脈カニューレ装置の別の例の断面図である。 図13の静脈カニューレ装置のカテーテルハブを示す部分「A」の拡大図である。 本開示の実施形態による、図13に示すカニューレ装置のアクチュエータ部材の斜視図である。 本開示の実施形態による、図13に示すカニューレ装置の針ガードアセンブリ内に配置された安全クリップの斜視図である。 本開示の実施形態による、針部材がカテーテルハブから引き抜かれたときの図13に示すカニューレ装置の断面図である。 本開示の実施形態によるカテーテルハブの一例の斜視図である。 本開示の実施形態によるカテーテルハブの別の例の斜視図である。 本開示の実施形態によるカテーテルハブの別の例の斜視図である。
本明細書では、本開示の非限定的な実施形態が提供される。特定の実施形態および特徴への言及は、本開示を通して詳述されており、例が添付の図面に示されている。参照番号は、同一または対応する部分を参照するために図面に含まれている。本明細書に記載の様々な要素への言及は、同じタイプの2つ以上の要素が存在し得る場合、集合的または個別に行われるが、そのような言及は、本質的に単なる例示である。単数形の要素へのいかなる参照もまた、本文に明示的に記載されていない限り、本開示の範囲をそのような要素の正確な数またはタイプに限定することなく複数形に関連すると解釈されてもよく、その逆も同様である。
本明細書で使用される場合、「近位端」という用語は、開示された装置のオペレータにより近い端部を指すことができる。本明細書で使用される「遠位端」という用語は、開示された装置によって治療されている患者により近い「近位端」の反対側の端部を指すことができる。したがって、「遠位」または「遠位端」および「近位」または「近位端」という用語は、患者の体内にカテーテルを挿入するオペレータからそれぞれ遠い、およびオペレータに近い方向または端部を指すことができる。
本明細書で使用される場合、「オペレータ」および「ユーザ」という用語は互換的に使用されてもよく、医師、内科医、および/または外科医の指示および監督の下で働くことができ、本明細書に記載の実施形態によるユーザまたはオペレータと考えることもできる看護師または準医療スタッフなどの医療専門家および人員を含むことができるが、これらに限定されない。
本開示で使用される「接続された」または「固定的に接続された」という用語は、固定的に互いに取り付けられ得る構成要素を指すことができ、これは切断が特殊なツールおよび/または過剰な物理的力を必要とするという意味で恒久的であり得る。「解放可能に接続された」または「結合された」は、1つまたは複数の装置機能を介して一時的に接続および切断され得る構成要素を指すことができる。「摺動可能に接続された」という用語は、装置の使用中に構成要素のいずれか1つまたは複数が他の構成要素に対して摺動することができるように一緒に組み立てられた構成要素を指すことができる。構成要素の接触面は、そのような摺動を可能にすることができる。本明細書で使用される「配置された」という用語は、各個々の要素の機能性を妨げることなく作業可能なアセンブリが形成されるように、装置の構成要素または要素が別の要素に接続され得ることを意味し得る。「備える(comprising)」という用語は、所与の装置またはその構成要素が、本明細書で明示的に特定された構成要素以外の追加の構成要素を含み得ることを意味する。
本開示は、「1つまたは複数」、「少なくとも」、「1つの(a)」、および「1つの(an)」などの数値用語および語句を含む。そのような用語に関連する特定の数は、限定として解釈されるべきではない。
形状を定義する用語、例えば、「凸状」、「円錐台」、「平坦」、「実質的に平坦」、「円筒形」、「管状」、「延長された」、「円形」、「収束する」、「発散する」、「先細にされた」、または「拡張する」も、限定として解釈されるべきではない。当業者であれば、これらの形状は、「一般的に」または「実質的に」などの用語によって修飾されるか否かにかかわらず、何らかの変形、例えば「円形」形状を可能にするが、本明細書で使用される用語の意味の範囲内で円形である「円形」の理論的定義を満たす必要はないことを認識するであろう。特定の実施形態では、他の形状も可能であり得る。したがって、当業者は、開示された装置の作業性を維持する他の形状または形状の組み合わせを開発することができる。そのような変更のいずれも、本発明から逸脱することなく本開示内に依然として包含され得る。
本開示で使用される用語は、具体的に言及された単語、その派生語、および同様の意味の単語を含む。以下に示す実施形態は、網羅的であること、または本発明を開示された正確な形態に限定することを意図するものではない。これらの実施形態は、本発明の原理およびその用途、その実際の使用を最もよく説明し、当業者が本発明を最もよく利用および開発することを可能にするために選択および記載される。
図1および図2は、本開示の実施形態によるカニューレ100の斜視図および断面図をそれぞれ示す。図示のカニューレ100は、静脈内治療を介して流体薬剤を投与し、および/またはその後の分析のために患者から体液、例えば血液を除去するために使用することができる医療機器である。本明細書に開示されるカニューレ装置の特定のタイプは、それと共に実行される関連するタスクが可能であるように変化し得る。図示の図では、カニューレ100は静脈カニューレ装置である。「静脈カニューレ」という用語は、簡潔にするために本明細書では「カニューレ」と互換的に使用される。
図1および図2に示すカニューレ100は、針ハブ、チャンバ、またはガードアセンブリ104と可逆的に結合するように構成されたカテーテルアセンブリ102を含む。図1に示すように、カテーテルアセンブリ102は、針ガードアセンブリ104と結合されてもよく、図2に示すように、カテーテルアセンブリ102は、針ガードアセンブリ104から取り外すことができる。
カテーテルアセンブリ102は、カテーテルチューブ106に固定または結合されたカテーテルハブ103を含む。カテーテルハブ103の近位端107の反対側には、カテーテルチューブ106の遠位端109から遠位に突出する針108が示されており、これは可撓性または軟質材料で作ることができ、その非限定的な例は、プラスチックまたはポリマー組成物を含むことができる。実施形態では、カテーテルハブ103などのカテーテルアセンブリ102の他の構成要素は、実質的に剛性であり得る生体適合性材料で作ることができる。いくつかの例では、カテーテルハブ103の近位端107は、本体部材がカテーテルハブ103と共に同軸凹部またはボアを画定するように、より大きなカテーテル本体部材に取り付けられるか、それと一体的に形成されるか、そうでなければ結合されてもよい。そのような例では、カテーテル本体部材は、結合後に本体部材がガードアセンブリ104とカテーテルアセンブリ102との間のコネクタまたはアダプタとして機能するように、針ガードアセンブリ104に直接結合されてもよい。説明を容易にするために、カテーテルハブ103は、本明細書では単一の構成要素として参照される。
カニューレ100は、針108が標的血管を穿刺し、カテーテルアセンブリ102を通って近位に後退した後に、カテーテルアセンブリ102を針ガードアセンブリ104から切り離すことができ、それにより、カテーテルアセンブリ102の遠位部分109の少なくとも一部を血管内に残して、様々な薬剤および/または体液の送達および/または回収を容易にするように構成される。本明細書でさらに説明するように、カニューレ100の実施形態はまた、その中に血液制御弁を含めることによってカテーテル配置後の血液の逆流を防止するように構成することもできる。カニューレ100の実施形態はまた、標的血管を穿刺した後に針108(その遠位先端部を含む)を針ガードアセンブリ104内に完全に封入することによって、不用意な針刺し傷を防止するように構成することができる。
カテーテルチューブ106は、針108が摺動することができる細長い長手方向ボアを画定する。カテーテルチューブ106は、限定はしないが、圧入、接着結合、または任意の他の適切な方法を含むいくつかの方法によってカテーテルアセンブリ102と固定することができる。いくつかの例では、カテーテルチューブ106は、カテーテルアセンブリ102と一体的に形成されてもよい。針108の挿入および後退中にカニューレ100を把持し操作して針チューブ106を再配置するために、親指グリップ110も含めることができる。
図示の実施形態では、カテーテルアセンブリ102は、カテーテルハブ103の外面114に当接する分注キャップ112をさらに含む。分注キャップ112は、カテーテルアセンブリ102の同軸凹部と流体結合された補助流体経路として利用することができる外側ポート116を覆う。したがって、静脈カニューレ100は、双方向流体機構を有するように適合させることができる。分注キャップ112は、外側ポート116を開閉して流体の供給を可能にする。そのような開閉は、いくつかの例では、ヒンジ式またはねじ式機構を介して実施することができる。
針ガードアセンブリ104の近位端117の遠位には、ルアーロック部材118を含むことができ、これは、例えば相補的なテーパ部分を介してカテーテルアセンブリ102に解放可能に結合することができる。様々な実施形態では、標準サイズの、またはカテーテルアセンブリ102に適合するISO規格を有する任意のルアーロック部材を使用することができる。例えば、ISO規格ISO-80369-20およびISO-80369-7は、6%の汎用テーパを有するルアーロック部材に使用することができる。追加の実施形態では、ルアーロック部材118は、ルアースリップなどの他の構成または形状を有してもよい。
図1にさらに示すように、1つまたは複数の翼部材119は、カテーテルハブ103に取り付けられるか、または一体的に形成することができる。翼部材119は、静脈または動脈を穿刺した後に、カテーテルアセンブリ102を患者の衣服または身体部分、例えば手と接続または固定するのを助けることができる。
図2は、カテーテルアセンブリ102と針ガードアセンブリ104とが現在連結されていないカニューレ100の断面図である。図示のように、カテーテルアセンブリ102は、カテーテルハブ103の同軸凹部122の内側に配置された弁部材120を含むことができる。弁部材120は、管状の形状であってもよく、本明細書では管状弁部材120と呼ぶことができるが、他の適切な構成を使用してもよい。管状弁部材120は、針108をそれを通して近位方向に引き込んだ後に閉じることによって血液の逆流を防止または低減するように構成される。カテーテルアセンブリ102は、同軸凹部122内に配置された環状ストッパ124をさらに含み、そこでカテーテルハブ103の内面に当接する。管状弁部材120は、その近位端と環状ストッパ124との当接を介してカテーテルアセンブリ102の同軸凹部122内の定位置に保持されるように適合されている。いくつかの例では、管状弁部材120は、シリコーンまたはゴムなどの可撓性材料で作られる。環状ストッパ124は、弁部材120と一体であってもよく、弁部材に接続されてもよく、弁部材から分離していてもよい。
管状弁部材120の軸方向ボア内には、アクチュエータ部材126がある。本明細書でさらに説明するように、アクチュエータ部材126の遠位方向への移動は、管状弁部材120の開放に寄与し、カテーテルアセンブリ102を通って遠位方向に流体が流れるための通路を形成する。管状弁部材120の内面によって画定された突出部127は、アクチュエータ部材126の外面によって画定された相補的な凹部129と係合することによって、管状弁部材120とアクチュエータ部材126との間の協調運動を容易にする。
図2にさらに示すように、針ガードアセンブリ104は、細長い管状部材128と、針ホルダ132を備える針ハブ130とを含むことができる。ガードアセンブリ104の把持部材または把持面133は、細長い管状部材128の少なくとも一部を囲むことができる。針ホルダ132は、細長い管状部材128の内側に配置され、針ホルダ132の遠位部分134を針108に接続することができる。細長い管状部材128は、細長い管状部材128内への針108の後退が針108の遠位先端部を囲み、遮蔽するように、針108の全長を収容するように寸法決めされ得る。細長い管状部材128の形状は様々であってもよく、円筒形、長方形、または任意の他の適切な構成であってもよい。
針ガードアセンブリ104はまた、細長い管状部材128の遠位端140に固定された安全解放構成要素138を含む。安全解放構成要素138は、カテーテルアセンブリ102のカテーテルハブ103に解放可能に結合することができ、そのような結合後、カテーテルアセンブリ102は針ガードアセンブリ104に結合され、安全解放構成要素138は、カテーテルハブ103の近位端107と細長い管状部材128の遠位端140との間に配置される。
カテーテルアセンブリ102と針ガードアセンブリ104との結合を容易にするために、カテーテルハブ103は、その内面146に環状溝144を画定する近位円筒形部分142を含む。近位円筒形部分142の環状溝144は、安全解放構成要素138の1つまたは複数のロック要素148a、bと相補的であり、したがって係合するように構成される。ロック要素148a、bは、安全解放構成要素138が近位円筒形部分142の軸方向ボア122内に挿入され、針108が安全解放構成要素138内に挿入された場合にのみ、環状溝144内に挿入することができる。針108のそれを通る挿入時にカテーテルハブ103としっかりと嵌合することにより、安全解放構成要素138は、カテーテル分離力を増加させ、それにより、針108がカテーテルアセンブリ102内に全体的にまたは部分的に配置されたままである間に、カテーテルアセンブリ102が針ガードアセンブリ104から分離する可能性を低減する。同様に、カテーテルアセンブリ102、安全解放構成要素138を通って針108を近位方向に針ガードアセンブリ104内に後退させると、カテーテル解放力が著しく減少し、その結果、針ガードアセンブリ104をカテーテルアセンブリ102から取り外すのに必要な力は比較的少量である。この減少したカテーテル解放力は、オペレータによる針ガードアセンブリ104の容易な取り外しを可能にし、患者内のカテーテルアセンブリ102の配置を乱す可能性を低減する。図示の実施形態では、2つのロック要素148a、bは中実で球状であるが、実施形態は中実で球状のロック要素に限定されない。溝の代わりに、ノッチ、リッジ、または突起を使用してもよい。
針ガードアセンブリ104はまた、フラッシュバックチャンバを含むか、またはフラッシュバックチャンバと結合することができ、その一例が図13に示されている。患者からフラッシュバックチャンバへの血流により、針108による静脈または動脈の穿刺が成功したことが確認される。実施形態では、針ハブ130は、フラッシュバックチャンバとして機能することができる。針ハブ130はまた、2つの構成要素が互いに対して移動することができるように、細長い管状部材128内に入れ子に受け入れられてもよい。
図3Aに提供されるカテーテルアセンブリ102の拡大断面図は、カテーテルハブ103の同軸凹部122が、弁閉鎖部材152に当接するアンダーカット部分150を含むことができることを示している。内側ボア111は、X’からXに示される軸に沿ってカテーテルハブ103を通って延びる。実施形態では、針ガードアセンブリ104の遠位部分、例えば安全解放構成要素138、および/またはカテーテルアセンブリ102の近位部分、例えば近位円筒形部分142は、カニューレ100を通過するまたはカニューレの周りを通過する流体の流入および漏出を防止するように構成された1つまたは複数の半径方向シールを含むことができる。
カニューレ100の複数の構成要素は、それを通る体液および薬剤の流れを集合的に制御するように構成することができる。患者への流体の送達に関して、例えば、ルアーロック部材118とカテーテルハブ103の近位円筒形部分142との係合は、カニューレ100の遠位端109に向かってカテーテルハブ103の長手方向軸に沿ってアクチュエータ部材126に力を発生させる。ルアーロック部材118の遠位端に配置された安全解放構成要素138は、アクチュエータ部材126がカニューレ100の遠位端109に向かって軸方向に変位するように、アクチュエータ部材126の近位フランジに接触するように適合させることができる。アクチュエータ部材126のこの軸方向の変位は、管状弁部材120の複数のプロングを開いて、カテーテルハブ103の近位端からカテーテルハブ103の内側ボア111を介してカニューレ100の遠位端109までの流体通路を形成する。実施形態では、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142は、針ガードアセンブリ104のルアーロック構成要素118を受け入れるように構成された、テーパ状の開いた口によって画定された雌型ルアーフィッティングとすることができる。
図3Bは、その近位端107および遠位端109を含むカテーテルハブ103の斜視図を示す。内側ボア111は、X’からXに示される軸に沿ってカテーテルハブ103を通って延びる。いくつかの実施形態では、カテーテルハブ103は、剛性であり、かつそれに結合された各構成要素を固定するように構成された生体適合性材料で作ることができる。
図4Aおよび図4Bは、静脈カニューレ100のアクチュエータ部材126の一例の斜視図および断面図を示す。図示のように、アクチュエータ部材126は、半径方向に延在するフランジ156を有する近位第1の端部154と、凸面160を有する遠位第2の端部158と、第1の端部154から第2の端部158まで延在する軸方向ボア162とを含むことができる。実施形態では、アクチュエータ部材126は、これらに限定されないが、例えばポリオキシメチレン(POM)などの硬質プラスチック材料または例えばステンレス鋼もしくはニチノールなどの金属などの医療グレード材料で作ることができる。
図示の実施形態にさらに示すように、アクチュエータ部材126はまた、その外面166の周りに延在する環状凹部129を画定することができる。凹部129は、管状弁部材120によって画定された突出部127と相補的であり、それにより、突出部127は円形凹部129と係合するように構成される。管状弁部材120によって画定された突出部127とアクチュエータ部材126の凹部129との係合は、管状弁部材120とアクチュエータ部材126との結合を維持することができ、したがって、カテーテルハブ103の内部にアセンブリを形成することができ、このアセンブリでは、2つの構成要素が一緒に移動し、カテーテルハブ103から落下しない。追加的または代替的な実施形態では、管状弁部材120およびアクチュエータ部材126は、ねじ接続またはスナップ嵌合機構などの他の機構によって接続されてもよい。いくつかの例では、アクチュエータ部材126は、突出部127の突出部と同様の突出部を含むことができ、管状弁部材120は、アクチュエータ部材126の円形凹部129と同様の凹部を含むことができる。したがって、円形凹部129および突出部127は、限定的であると見なされるべきではない。
アクチュエータ部材126の近位フランジ156は、アクチュエータ部材126をカニューレ100の遠位端109に向かって軸方向に移動させる、ルアーロック部材118から遠位方向に力を受けるように構成することができる。アクチュエータ部材126の軸方向変位は、管状弁部材120を開き、それによってカテーテルハブ103の近位端からカニューレ100の遠位端109までの流体通路を形成する。
管状弁部材120の一実施形態が、図5A、図5B、図5C、および図5Dに示されている。管状弁部材120は、シリコーンおよびゴムを含む材料の非限定的な群から選択される可撓性材料で作ることができ、カテーテルハブ103の同軸凹部122内に嵌合するように構成される。図示の例では、管状弁部材120は、円筒形部分168および遠位湾曲部分170によって画定される。管状弁部材120の円筒形部分168は、図5Bに示すように、その内面172に突出部127を画定する。管状弁部材120は、その円筒形部分168から遠位湾曲部分170まで延在するアクチュエータ部材126を収容するように構成された凹部174を画定する。凹部は同軸であってもよく、本明細書では同軸凹部174と呼ばれてもよい。図示の実施形態では、遠位湾曲部分170は、図4Aおよび図4Bに示すアクチュエータ部材126の相補的な凸面160と嵌合するように凸状であるが、湾曲部分170はまた、他の形状、例えば、平坦(またはほぼ平坦)、円錐台形、または任意の他の適切な形状であってもよい。「湾曲部分」および「凸部分」という用語は、本明細書では互換的に使用され、それらは管状弁部材120の同じ部分に関連し得る。
管状弁部材120の凸部170は、複数のプロング178を共に画定する、1つまたは複数のスリット176を含む。1つまたは複数のスリット176は、手動で加えられる力を必要とせずに、針108がそれを通過し、針108が引き抜かれると自動的に閉じるように設計される。このようにして自己修復することにより、凸状遠位面170のスリット176およびプロング178は、針108が患者から引き抜かれ、弁部材120の同軸凹部174を通って近位に引き込まれるときに、管状弁部材120、したがってカテーテルアセンブリ102を通る血液の逆流を防止または最小化することができる。スリット176は、様々な形状を含むことができ、その非限定的な例は、Y字形、反転Y字形、X字形、水平スリット、垂直スリット、「+」字形、またはそれらの任意の組み合わせ、または管状弁部材120の同軸凹部174内に針108およびアクチュエータ部材126をそれぞれ挿入する間に複数のプロング178の開放および拡張を容易にする任意の他の形状を含むことができる。
図示の実施形態では、管状弁部材120は、管状弁部材120の第1の近位端180がカテーテルハブ103の環状ストッパ124に当接したときに、カテーテルハブ103の同軸凹部122内の定位置に保持されるように構成されている。
動作中、針108は、アクチュエータ部材126を介してカテーテルハブ103の同軸凹部122を通過し、その後、針108は、管状弁部材120のスリット176を穿刺することができる。針108は、管状弁部材120のスリット176を通過した後、患者の血管を穿刺するためにカテーテルチューブ106を通過してこれを越える。
針108が血管に穿刺された後に引き抜かれるとき、管状弁部材120は、管状弁部材120の凸部170のスリット176における開口部を自己閉鎖するように構成された可撓性材料で作られているので、管状弁部材120のスリット176は、ユーザの係合なしに閉じることができる。スリット176の閉鎖は、針108が後退し、カテーテルハブ103が針ガードアセンブリ104から解放された後、カテーテルアセンブリ102が脈管構造内に留まり、アクセスポートを提供するように、カニューレを通る患者の穿刺された血管からの血液の逆流を防止することができる。このように、管状弁部材120は、カテーテルチューブ106の植え込み後であって、カテーテルハブ103に他の部品を取り付ける前に、カテーテルハブ103から血液が出ることを防止することができる。
管状弁部材120の特定の形状は変化してもよい。例えば、図6Aおよび図6Bは、平坦または実質的に平坦な遠位面を有する管状弁部材を示す。管状弁部材120と同様に、図示の管状弁部材121は、カテーテルハブ103の同軸凹部122内に配置されるように構成される。管状弁部材121は、その内面173に同軸凹部175も画定する突出部131を有する円筒形部分169によって画定される。その近位端181の反対側に、管状弁部材121は、管状弁部材120の凸状遠位面170と同様に、複数のプロング179を共に画定する1つまたは複数のスリット177を含む平坦な遠位面171を有する。1つまたは複数のスリット177は、針部材108を通過させるように設計されており、針108が引き抜かれると、スリット179はユーザの操作なしに自動的に閉じることができる。このようにして自己修復することにより、平坦な遠位面171のスリット177およびプロング179はまた、針108が患者から引き抜かれ、弁部材121の同軸凹部175を通って近位に引き込まれるときに、管状弁部材121、したがってカテーテルアセンブリ102を通る血液の逆流を防止または最小化することができる。
図7A、図7B、図7C、および図7Dは、静脈カニューレ100の弁閉鎖部材152の一実施形態の様々な図を示す。弁閉鎖部材152は、その近位端184にある第1の表面182と、その遠位端188にある第2の表面186と、近位端184から遠位端188まで延在する貫通孔190とを含む。弁閉鎖部材152は、弁閉鎖部材152の第2の表面186がカテーテルハブ103のアンダーカット部分150に当接し、弁閉鎖部材152の第1の表面182が管状弁部材120の遠位部分に当接するように、カテーテルハブ103の内側に配置することができる。
弁閉鎖部材152は、アクチュエータ部材126に当接するルアーロック部材118が取り外されたときに、流体の流れのための通路を閉鎖しまたは閉鎖を容易にし、カテーテルチューブ106の遠位端109からカテーテルハブ107の近位端107への穿刺された血管からの血流を防止するように、管状弁部材のプロングを変位させるように構成することができる。
図示の実施形態では、弁閉鎖部材152は、管状弁部材120の凸部170が弁閉鎖部材152の第1の表面182の形状に適合するように、管状弁部材120と共に使用するように構成されている。異なる形状の弁部材を収容するために、弁閉鎖部材152は同様に異なる形状を有してもよい。例えば、管状弁部材121を収容するために、弁閉鎖部材の第1の表面182は、平坦または実質的に平坦であってもよい。弁閉鎖部材151の第1の表面182はまた、遠位に平坦な管状弁部材121と共に使用される場合であっても、凸状であってもよい。非限定的な実施形態では、弁閉鎖部材152は、約50ショア~80ショアの範囲の硬度を有することができ、管状弁部材120は、約20ショア~45ショアの範囲の硬度を有することができる。管状弁部材120/121の複数のプロングは、血管の穿刺後に針108が引き抜かれたときに複数のプロング178/179が自動的にまたは管状弁部材152の助けを借りてそれらの静止状態に戻ることによって閉じることができるように、弁閉鎖部材152に対してより柔軟であり得る。
したがって、本明細書に開示されるカニューレ100は、管状弁部材、アクチュエータ部材、および/または弁閉鎖部材の間の協調運動および相互作用を介して、針後退後の血液の逆流を防止することができる。特に、開示された弁閉鎖部材およびアクチュエータ部材は、少なくとも頻繁にではなく、一方または両方の構成要素の交換が不要であるように、摩耗することなく繰り返し作動および停止することができる。
本明細書で述べるように、カニューレ100はまた、患者内への針108の挿入の前後に針108の遠位先端部を針ガードアセンブリ104内に封入するように構成された針刺し防止機構を備えることができる。図8に示す針ガードアセンブリ104にその断面が示されている安全解放構成要素138は、本明細書に開示された実施形態に従って実施される針刺し安全装置の構成要素の一例である。安全解放構成要素138は、針108がいずれかまたは両方の構成要素内に存在するかどうかに基づいて、針ガードアセンブリ104へのカテーテルアセンブリ102の結合を制御するように構成された2つの可動ロック要素148a、bを含むことができる。図8は、2つの可動ロック要素148a、bと共に示されているが、1つ、3つ、またはそれ以上の可動ロック要素が使用されてもよい。
図9Aは、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142と係合ロック状態にある安全解放構成要素138および周囲機構の拡大断面図を示す。図示のように、ロック要素148a、bは各々、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142の内面146によって画定された環状溝144の一部と係合またはロックされる。この係合状態において、安全解放構成要素138は、細長い管状部材128の遠位端192に固定され、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142に解放可能に接続される。
図9Bは、本明細書に開示された実施形態による安全解放構成要素138の斜視図である。安全解放構成要素138は、細長い管状部材128の遠位端192に固定することができる円形の基部196を有する第1の近位端194を含む。いくつかの例では、円形の基部196を細長い管状部材128に圧入することができ、それによって2つの構成要素を一体化することができる。安全解放構成要素138はまた、針108の通過に対応するように寸法決めされた軸方向ボア200を画定する管状部分198を含むことができる。
図9Cおよび図9Dは、針先端部208が安全解放構成要素138内に瞬間的に配置され、先端部が完全に囲まれるように、針108が近位に後退しているか、または遠位に延伸しているスナップショット時に、カテーテルハブ103に対して係合解除状態またはロック解除状態にある安全解放構成要素138を示す。針先端部208は、まだ完全には針ガードアセンブリ104内に引き込まれていないが、安全解放構成要素138(および針ガードアセンブリ104)をカテーテルハブ103から完全に分離すると、針先端部208が偶発的な刺し傷を引き起こさないように、安全解放構成要素138内の安全な非露出領域に配置される。係合解除状態またはロック解除状態では、安全解放構成要素138は、カテーテルハブ103と結合されなくてもよく、または少なくともカテーテルハブ103とロックされなくてもよいが、本体部材から分離される過程でロックされてもよく、その結果、安全解放構成要素138およびそれが取り付けられている針ガードアセンブリ104は、少量の張力を加えることによってカテーテルアセンブリ102から一斉に容易に分離され得る。図示のように、安全解放構成要素138は、管状部分198の外面204によって画定された1つまたは複数の溝202a、bを含むことができる。溝202a、bの各々は、ロック要素148a、bのうちの一方を収容するように寸法決めされる。中実球状ロック要素は、ステンレス鋼ボールの形態であってもよいが、開示された実施形態はこれに限定されない。ロック要素は、球形、略球形、長球状、円筒形(ロック要素を溝202a、b内に保持するためのタブまたは他の要素の有無にかかわらず)、円錐形などを含むがこれらに限定されない任意の適切な形状であってもよい。ロック要素は、溝から分離されてもよく、および/または溝内で浮遊してもよく、および/または溝に繋がれた形状など、溝に接続されてもよく、または溝と一体であってもよい。
各溝202a、bの直径は、対応する各ロック要素148a、bの直径と実質的に同じまたはわずかに大きくすることができる。各溝202a、bのサイズは、静脈または動脈の穿刺に応じて針108が軸方向ボア200を通過するときに、半径方向外向きに、およびその後の患者からの針108の引き抜き後に半径方向内向きに、安全解放構成要素138を通って近位に、ロック要素148a、bの滑らかな移動を容易にする。
安全解放構成要素138のロック要素148a、bは、カテーテルハブ103の環状溝144と係合するように構成され、それにより、針108が患者の静脈または動脈を穿刺するために安全解放構成要素138を通過するときに、針ガードアセンブリ104の細長い管状部材128とカテーテルアセンブリ102との間にロックされた密嵌合係合を形成する。したがって、針108は、ロック要素148a、bを軸方向ボア200から離れて内側溝144内に変位させて、カテーテルアセンブリ102を針ガードアセンブリ104にロックする。図9Dは、針108を患者からカテーテルアセンブリ102を通して、針ガードアセンブリ104の遠位端206の近位に引き抜いた後、針108の遠位先端部208を安全解放構成要素138内に入れ子にすることができ、その時点で、カテーテルハブ103と針ガードアセンブリとの間のロック係合を解放することができることを示す。ロック要素148a、bが、針の後退後に、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142の環状溝144から内側に変位することができ、それにより、細長い管状部材128とカテーテルアセンブリ102との間のロック係合を解除することができるため、係合解除が起こる。安全解放構成要素138内に針先端部208を入れ子にした後のカテーテルアセンブリ102からの安全解放構成要素138の分離は、針108の遠位先端部208が隠れている場合にのみ、針を患者から引き抜き、カテーテルアセンブリ102から取り外すことを可能にし、それにより、針刺し傷の可能性を低減する。
本明細書に記載のカニューレの実施形態はまた、針刺し傷の可能性をさらに低減する方法で、針ガードアセンブリ104の安全で信頼できるロックおよびロック解除を確実にするための機構を含むことができる。図10は、このように構成された針ガードアセンブリ104の一部の一例の断面図である。図示のように、針ガードアセンブリ104の内部は、近位受け入れ部位212を画定する長手方向ノッチ210を含むことができる。ノッチ210は、一対のフィンガ216を画定するU字形スロット戻り止め切り欠きまたはノッチ214をさらに画定することができる。フィンガ216は共に狭いスロット218を画定する。フィンガ216は、針ガードアセンブリ104をロックすることに応じて、スロット218を広げるように互いに離れるように付勢されるように構成することができる。
図2と共に示されるように、針ガードアセンブリ104は、針108が針ガードアセンブリ104の遠位端140を越えて延びた注入位置と、針108の遠位先端部208が遠位端140の近位に配置され、針ガードアセンブリ104内に入れ子にされた遮蔽位置とを有するように構成され得る。針ハブ130を注入位置から遮蔽位置に移動させるために、ルアーロック部材118は、針ガードアセンブリ104内にも含まれる突起またはリブ220が長手方向ノッチ210を通って近位に移動するように、近位に移動することができる。
リブ220の近位端は、傾斜面またはカム面222を画定することができる。静止状態、すなわちリブ220がそれを通過する前に、フィンガ216によって画定されるスロット218は、リブ220の幅または厚さよりも狭くすることができる。針ハブ130が遮蔽位置に向かって近位に移動すると、リブ220のカム面222はフィンガ216と係合し、フィンガを押し広げ、それによってスロット218を離間させてリブ220のそれを通る通過を可能にする。長手方向ノッチ210を通ってフィンガ216を超えるリブ220の近位方向の動きは、図11A、図11B、図11C、および図11Dに漸進的に示されている。
フィンガ216が離間するように付勢されると、針ハブ130は、フィンガ216に対するカム作用面222のカム作用によって生成される力が針ハブ130の移動に対して増加した抵抗を及ぼすロック作動段階に入る。ロック作動段階への進入が図11Bに示されており、ロック作動段階の通過が図11Cに示されている。
リブ220がスロット218に入るのに必要な程度までフィンガ216が離間するように付勢された後、リブ220の移動に対して作用する全力は、フィンガ216のリブ220に対する摺動作用によって加えられる。この力は、図11Dおよび図11Eに示すように、針ハブ130、したがってリブ220が遮蔽状態に向かって近位方向に移動し続けると減少する。
針ハブ130の継続的な近位移動は、フィンガ216の近位端を越えてリブギャップ224を移動させ、それにより、フィンガ216の端部がリブギャップ224内に収まるそれらの元の非屈曲状態にフィンガ216がスナップバックすることを可能にする。この構成は、遠位方向に大きな外力が加えられなければ針108を遠位に押すことができないロックされた遮蔽状態を規定する。細長い管状部材128に対する針ハブ130の追加の近位移動を防止するために、カム面222は、受け入れ部位212の近位端まで延在し、これに接触することができる。
いくつかの例では、カニューレ100は、追加的または代替的に、針ガードアセンブリ104の遠位端140にダックビル解放機構を含むことができ、その例を図12に示す。図示のように、ダックビル解放機構は、一対の協働する部材、例えばアームを含むことができ、各々が針ガードアセンブリ104の遠位端140から遠位に延びる。アームは、本明細書に開示される安全解放構成要素138の可動ロック要素148a、bの代わりに含めることができる。安全解放構成要素138と同様に、アームは、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142内に嵌合するように寸法決めされ得る。図11A~図11Dに関連して説明したロック作動段階への進入時に加えられる力は、ダックビル解放機構が針ガードアセンブリ104をカテーテル挿入アセンブリ102に固定している間に加えることができる。安全解放構成要素138およびダックビル解放機構は、別々の実施形態に含まれてもよく、その結果、2つの解放機構は同じカニューレに含まれない。
協働アームは、針108を摺動可能に受け入れるように構成されたそれらの間の通路を画定することができる。部材の一方または両方は、近位円筒形部分142の内面146によって画定され得るカテーテルハブ103の相補的な特徴と結合するように構成された半径方向外向きに突出する戻り止めおよび/または半径方向内向きに延びる凹部などの保持部分を有することができる。ダックビル機構を含めることにより、針108がそれを通して挿入されたときに、カテーテルアセンブリ102と針ガードアセンブリ104との強力な結合を確実にすることができる。ダックビル機構は、針108が存在しないときに、針ガードアセンブリ104からのカテーテルアセンブリ102の容易な分離を容易にすることができる。
再び図12を参照すると、いくつかの実施形態に含まれるダックビル機構の例は、遠位キャップ226が近位円筒形部分142の内面146に当接するように、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142と取り外し可能に結合されるように構成されたノーズ228からなる遠位キャップ226を含むことができる。分割シリンダを画定する一対の遠位方向に延びるアーム230、232もまた、カテーテルハブ103の軸方向ボア122内に嵌合するように寸法決めされる。アーム230、232は、圧縮力を受けると互いに向かって半径方向に撓むことができるが、非圧縮の弛緩状態では、アームは、針108を摺動可能に受け入れるように構成された通路234をその間に画定することができる。あるいは、アーム230、232は、互いに向かって内向きに付勢され、針がそれらの間にあるときに平行な構成に押し込まれ得る。一方または各アーム230、232の端部は、突出部または戻り止め236の形態の保持部分を含むことができる。1つまたは複数の戻り止め236を含むことは、それに近位の1つまたは複数の凹部238を画定する。戻り止め236の外周240は、カテーテルハブ103の近位円筒形部分142の内径よりも少なくともわずかに大きい直径を有する環状リングを画定することができる。いくつかの例では、戻り止め238は遠位方向に面取りされていてもよい。
針108がアーム230、232の間の通路234に存在するとき、アーム230、232の圧縮は妨げられ、それにより、カテーテルハブ103の軸方向ボア122からの遠位キャップ226の解放はかなりの力を必要とし、それにより、針108がカテーテルアセンブリ102内に残っているときにカテーテルアセンブリ102が針ガードアセンブリ104から分離する可能性を低減する。あるいは、アームが互いに向かって付勢されると、針の後退により、アームがカテーテルハブの内壁から離れて互いに向かって移動する。
開示された装置の実施形態は、追加のおよび/または代替の構造を含むことができる。図13~図17に示すように、例えば、カニューレ300は、偶発的な針刺しを防止するために、上述のボール解放機構に加えて、またはその代わりに安全クリップ302を含むことができる。カニューレ300は、本体部分306上の突出部310がカテーテルハブ308の凹部311と係合するように、カテーテルハブ308に接続された本体部分306を有する針ガードアセンブリ304を含むことができる。針ガードアセンブリ304の本体部分306は、安全クリップ302を受け入れるように構成された内側ボア312を画定する。安全クリップ302は、安全クリップ302が本体部分306に画定された少なくとも1つの連動フランジ314と係合するように、本体部分306内に配置することができる。その静止した付勢された構成では、安全クリップ302は、針が本体部分306およびカテーテルハブ308を通って延びることを可能にすることができる。カテーテルハブ308の近位端から針を引き抜くと、安全クリップ302は、連動フランジ314から係合解除し、カテーテルハブ308内に針318の先端部分316を封入することができ、それにより、患者からの針318の引き抜き中の針刺し傷を防止する。
本体部分306はまた、カテーテルハブ308から本体部分306に接続された針ハブ322まで軸方向に延びる管状スリーブ320を特徴とすることができる。針ハブ322は、針318に固定的に接続され、本体部分306と密嵌合関係にある。このように、針318が針ハブ322から引き抜かれると、針ハブ322が本体部分306から係合解除されてカテーテルハブ308から引き抜かれ、針ハブ322が本体部分306から係合解除される。また、本体部分306内の安全クリップ302の構造により、安全クリップ302も本体部分306から係合解除され、針318と共に引き抜かれる。したがって、針318の先端部分316は、患者ユーザからの針318の引き抜き中にユーザに露出しない。いくつかの実施形態では、針ハブ322には、使用中にユーザがカニューレ300を把持することを可能にするための親指グリップ324が設けられてもよい。
針ハブ322はまた、針ハブ322の延伸部分を介して流れ制御ハブ326に解放可能に結合することができる。針ハブ322の近位端は、ねじ付きキャップまたはルアーロックを使用して閉じることができる。流れ制御ハブ326は、多孔質フィルタ330およびカバーを含むことができるフラッシュバックチャンバ328を含むことができ、それにより空気が流出し、血液をフラッシュバックチャンバ328の内部に流れることが可能になる。フラッシュバックチャンバ328は、そこからの血液の漏出を防止するための疎水性フィルタをさらに含むことができる。
さらに示すように、カテーテルチューブ332は、カテーテルハブ308の遠位端333に固定的に接続されてもよい。カテーテルチューブ332は、第1のチャンバ334を有する薄く細長い管状構造を備える。カテーテルチューブ332のボアは、針318を収容するように構成されてもよい。カテーテルハブ308はまた、カテーテルハブ308の内面に環状ストッパ336を含むことができる。環状ストッパ336は、カテーテルハブ308の近位端に配置されている。一実施形態では、ルアーロックキャップは、カテーテルハブ308の近位端を封止するために設けられる。カテーテルハブ308は、ハブの同軸凹部340内に管状弁部材338を収容し、弁閉鎖部材339に当接するように適合される。管状弁部材338は、平坦な遠位面を画定することができる。管状弁部材338は、管状弁部材338の第1の端部が環状ストッパ336に当接したときに、カテーテルハブ308の同軸凹部340内の定位置に保持されるように構成される。
図15は、本開示のいくつかの実施形態による、カニューレ300内に配置されたアクチュエータ部材346の斜視図である。アクチュエータ部材346は、半径方向に延在するフランジ348を有する第1の端部と、凸面350を有する第2の端部と、第1の端部と第の2の端部との間の軸方向ボアとを含む。アクチュエータ部材346はまた、管状弁部材338の突出部(例えば、突出部131)が円形凹部342と係合するように構成されるように、外面に円形凹部342を画定することができる。アクチュエータ部材346の突出部と円形凹部342との係合は、管状弁部材338とアクチュエータ部材346とがカテーテルハブ308内で結合および固定されたままであることを確実にする。
図16は、安全クリップ302の拡大斜視図である。安全クリップ302は、針318がカテーテルハブ308から引き抜かれたときに、針318のカテーテルハブ308内への進入を阻止し、針318の先端部分316を内部に保持するように構成されている。安全クリップ302は、針318を受け入れるための開口部354を画定するブラケット352を含む。開口部354は、カニューレ300に使用される針318の直径に基づいて寸法決めされ得る。開口部354は、安全クリップ302が針318の遠位端から滑り落ちることができないように、開口部354が開口部354よりも大きい針318の遠位端付近のバンプ、平坦化部分、または突出部に達するまで、安全クリップ302を通って針が近位に移動することを可能にする。例えば、針318は、その遠位先端部316の近くにクリンプ355を画定することができる。針318のクリンプ355は、一対のほぼ対向する外向きに延在する膨出部355aと、一対のほぼ対向する内向きに延在する凹部355bとを含むことができ、これらは膨出部355aに対してほぼ直角に配置される。膨出部355aは、カニューレ300内での針318の移動を容易にするのに十分小さいが、針318の遠位端が開口部354を通過するのを防止するのに十分大きい幅Wを有するクリンプ355を画定する。
第1の弾性アーム356は、ブラケット352の一端から延び、第1の部分358および第2の部分360を有し、いくつかの実施形態では、第1の部分358の寸法は第2の部分360の寸法より大きくてもよい。一例として、第1の部分358は、第2の部分360よりも幅広であってもよい。安全クリップ302のこのような構造は、十分なばね力または付勢ばね力の要件を確保しながら、安全クリップ302の容易で安価な製造を可能にする。第1の部分358は、ブラケット352の寸法にさらに適合することができ、したがって、変形を受けたときに安全クリップ302の構造的剛性を保持する構造の均一性を保証することができる。
第2の弾性アーム362は、ブラケット352の他端から延び、第1の部分364および第2の部分366を有し、いくつかの実施形態では、第1の部分364の寸法は第2の部分366より大きくてもよい。一例として、第1の部分364は、第2の部分366よりも幅広であってもよい。安全クリップ302のこのような構造は、十分なばね力または付勢力の要件を確保しながら、安全クリップ302の容易で安価な製造を可能にする。第1の部分364は、ブラケット352の寸法にさらに適合することができ、したがって、変形を受けたときに安全クリップ302の構造的剛性を保持する構造の均一性を保証することができる。
接続部分368もまた、好ましくは第2の部分360に含まれる。接続部分368は、本体部分306および針318の内面に構成された少なくとも1つの連動フランジ314と係合するように構成される。接続部分368は、被検者の静脈を穿刺するために、連動フランジ314および針318の本体370と係合するように構成される。接続部分368は、針318がカテーテルハブ308の近位端372から引き抜かれるときに、連動フランジ314および針318の本体370からさらに係合解除する。
接続部分368は、前端に湾曲した突出部374を含み、後端に湾曲したリップ376を含む。湾曲突出部374は、安全クリップ302が本体部分306内に保持されるように、本体部分306の連動フランジ314と係合するように構成される。後端に設けられた湾曲リップ376は、ブラケット352に向かって内向きに延び、針318と係合するように構成される。
湾曲突出部374は、第1および第2の弾性アーム356、362の付勢により、連動フランジ314と係合する。第1および第2の弾性アーム356、362は、カテーテルハブ308内への針318の挿入により付勢されるまたは撓む。針ガードアセンブリ304への針318の挿入または存在は、第1および第2の弾性アーム356、362を互いに離れるように撓ませ、それによって湾曲突出部374を係合させて連動フランジ314と係合させる。同時に、湾曲リップ376は針318の本体370と係合し、それにより付勢力が維持され、安全クリップ302が本体部分306内に保持される。
いくつかの実施形態では、第1および第2のアーム356、362の湾曲突出部374は、内向きに突出している本体部分306の連動フランジ314と係合するように構成された外向きに延びる突出部である。したがって、湾曲突出部374の構造または形状または構成は、連動フランジ314の構造に基づいて選択することができ、それにより、針318がカテーテルハブ308内に存在するときにそれらの間の連動が保証される。
別の実施形態では、第1および第2のアーム356、362の湾曲リップ376は、針318がカテーテルハブ308内に存在するときに針318と係合するように構成された内向きに延びる突出部を備え、針318がカテーテルハブ308から引き抜かれるときに安全クリップ302内に針318の先端部分316を封入してもよい。したがって、湾曲リップ376は、針318がカテーテルハブ308から引き抜かれるときに、安全クリップ302を超える針318の進入または再進入を防止するように構成される。したがって、湾曲リップ376の構造または形状または構成は、針318の構成または針が挿入または引き抜かれる位置に基づいて選択することができる。非限定的な一例として、湾曲突出部374は逆U字形部材であってもよく、湾曲リップ376はU字形部材であってもよい。
さらに、第1および第2のアーム356、362の湾曲突出部374は、ブラケット352に向かって延びる突出部378を含むことができる。突出部378は、それぞれのアームの第2の部分と共に、座部380を画定する。座部380は、針318の先端部分316を受け入れて着座するように適合され、これにより、針318の先端部分316が安全クリップ302内に確実に載置され、それにより、カテーテルハブ308からの引き抜き中または針318の廃棄中の針318の位置ずれを防止することができる。
一実施形態では、第1の弾性アーム356は第2の弾性アーム362よりも長い。アーム356、362のそのような構造は、使用中に連動フランジ314に十分な付勢力が加えられることを確実にし、それによって安全ピン302が本体部分306内に十分に保持されることを確実にするために設けられてもよい。また、アームの非対称の長さは、接続部分368が針318の本体370と同じ平面A-A’で接触することを確実にすることができる。そのような係合は、針318上の均一な応力分布を確実にし、それによって組み立て中の損傷を防止することができる。一実施形態では、最初にアーム356、362を屈曲させ、その後、管状スリーブ320を通して針318を挿入することによって、針318を本体部分306のカテーテルハブ308に組み付けることができる。
さらに、ブラケット352ならびに第1および第2の弾性アーム356、362の各々は、少なくとも1つのリブ部材382によって画定されてもよい。リブ部材382は、安全クリップ302を補強し、その全体的な強度を向上させる。一例として、リブ部材382は、ブラケット352の表面の周りに延在してもよい。リブ部材382はまた、第1および第2のアーム356、362の第2の部分に沿って延在してもよく、これは本質的に第2の部分の強度を向上させる。リブ部材382の延長の長さは、安全クリップ302の強度または剛性要件に基づいて構成することができる。一実施形態では、リブ部材382は、打ち抜きなどの従来の製造技術を介してブラケット352および/またはアームに形成することができる。
一実施形態では、リブ部材382は、針318の取り外し中に突起が針318に接触することによるブラケット352の損傷を防止するために、補強としてブラケット352に設けられてもよい。このような構造は、引き抜き時に針318が安全クリップ302内に保持されることを確実にする。いくつかの実施形態では、リブ部材382は、金属材料、プラスチック材料、複合材料、または安全クリップ302に補強を提供する目的に役立つ任意の他の材料で作ることができる。
一実施形態では、ブラケット352ならびに第1および第2のアーム356、362は、針318がカテーテルハブ308内に存在するときに本体部分306との連動を確実にする目的を果たす金属材料または任意の他の材料で作られてもよく、針318がカテーテルハブ308から引き抜かれるときに先端部分316を封入する。
静脈を穿刺した後に針318が引き抜かれると、管状弁部材は、弁部材の平坦部分のスリットの開口部を自己閉鎖することができる可撓性材料で作られているため、管状弁部材のスリットは閉じる。さらに、針318の先端部分316が近位端372から、特に安全クリップ302のアーム356、362の接続部分368を越えて引き抜かれると、針318との接触に起因してアーム356、362に作用する付勢力は停止する。したがって、アームは、先端部分316が安全クリップ302を越えて前方に移動するための経路を湾曲リップ376が完全に閉じる非付勢構成に後退する。したがって、安全クリップ302は、カテーテルハブ308からの引き抜き時に針318を保持する。このシナリオでは、安全クリップ302は、針ハブ322を介して針318と共に本体部分306から引き抜かれてもよい。
先端部分316は、安全ピン302に構成された座部380に載置されているため、引き抜き時の針318とは関係なく、針318の位置合わせが維持される。したがって、針318の先端部分316の露出が防止され、針刺し傷の可能性が低減される。実施形態では、先端部分316は、第1および第2のアーム356、362に構成された座部380のいずれかに選択的に載置されてもよい。
開示された静脈カニューレ装置は、開示された管状弁部材のプロングを閉じると血液の逆の近位の流れが遮断されるため、患者の血液がユーザの手に接触するのを防ぐことができる。したがって、結果として、血液に基づく感染症および身体的傷害が防止され得る。
開示された静脈カニューレ装置は、管状弁部材、アクチュエータ部材、および弁閉鎖部材を安価なプラスチックまたは生体適合性材料で作ることができるので、代替装置よりも安価であり得る。
開示された静脈カニューレ装置は、管状弁部材によって画定されたスリットの改善された閉鎖を提供することができ、それは、管状弁部材の複数のプロングが、弁閉鎖部材によってカテーテルハブの近位端に向かって作用する押圧力によって迅速かつ確実に閉鎖され、それによって、血液の逆流を許容することなく、装置によって画定された内部流体通路を閉鎖することができるからである。
開示されたカニューレ装置は、針を引き抜いた後に針の先端がユーザに接触するのを防ぐことができる。例えば、開示された針安全構成要素は、患者の血管を穿刺した後に針が引き抜かれるときに針の先端を遮蔽する1つまたは複数の安全解放構成要素の形態の安全機構を提供する。
いくつかの例では中実球状ボールを含むことができる開示されたロック要素は、針ガードアセンブリ内への針の近位後退時に針ガードアセンブリからのカテーテルアセンブリの選択的係合解除を提供し、それにより、一般的に針先端部の露出およびそれに関連する針刺し傷を防止する。
中実球状ボールを含む開示されたロック要素は、カテーテルアセンブリと針ガードアセンブリとのロック係合を解除することによって、針の容易な取り外しを可能にする。
開示された装置は、図18、図19、および図20にそれぞれ示すハブ103-A、103-B、および103-Cを含むがこれらに限定されない様々なタイプのカテーテルハブを含むか、またはそれらと互換性があり得る。したがって、他の構成要素の中でも、開示された管状弁部材、アクチュエータ部材、および弁閉鎖部材は、図1および図13に示すカテーテルハブを有するカニューレに限定されなくてもよい。
本明細書に記載の実施形態はまた、追加のまたは代替の針解放および後退機構を有するように構成されてもよい。例えば、開示されたカニューレの実施形態は、針が展開後および展開前に自動的に引き込まれ、針ガードアセンブリ内に封入されるように、針を近位に引き込むように付勢されたコイルばねを含むことができる。実施形態はまた、針の解放および後退を容易にするように、および/またはカテーテルアセンブリと針ガードアセンブリとの結合および結合解除を容易にするように構成された押しボタン機構を特徴とすることができる。実施形態は、いくつかの例では、針ガードアセンブリから外向きに延在する、カニューレの表面から突出する、またはカニューレの表面でアクセス可能な、手動で操作可能な押しボタンを含んでもよい。押しボタンの作動は、針ガードアセンブリ内で、針を近位方向に付勢するばね力に打ち勝つために必要であり得る。押しボタンの外方への変位は、針ガードアセンブリの内部構成要素、例えば針ハブが、それに取り付けられた針と一緒に遠位に移動することを可能にし得る。開示された実施形態のうちの1つまたは複数に適合するばね付勢された押しボタン作動カニューレ構成の例は、米国特許第4,747,831号明細書に記載されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の態様は、上記の実施形態を参照して特に示され説明されているが、開示されているものの範囲から逸脱することなく、開示された装置の修正によって様々な追加の実施形態が企図され得ることが当業者によって理解されよう。そのような実施形態は、特許請求の範囲およびその任意の均等物に基づいて決定される本発明の範囲内にあると理解されるべきである。

Claims (31)

  1. 静脈カニューレ装置であって、
    近位端、遠位端、および前記近位端から前記遠位端まで延在する同軸凹部を有するカテーテルハブと、
    前記カテーテルハブの前記同軸凹部内に配置された管状弁部材であって、
    長手方向凹部を画定する円筒形部分と、
    複数のプロングを画定する1つまたは複数のスリットを含む遠位面であって、前記スリットは、針が通過して移動する際に開閉するように構成されている、遠位面と、
    を含む、管状弁部材と、
    軸方向ボアを有するアクチュエータ部材であって、前記管状弁部材の前記長手方向凹部内に配置され、前記カテーテルハブ内の前記アクチュエータ部材の遠位変位が、前記管状弁部材の前記複数のプロングを開き、前記カテーテルハブの前記近位端から前記カテーテルハブの前記遠位端への流体の流れのための通路を形成する、アクチュエータ部材と、
    近位端、遠位端、および前記近位端から前記遠位端まで延在する貫通孔を含む弁閉鎖部材であって、前記弁閉鎖部材の前記近位端が前記カテーテルハブのアンダーカット部分に当接し、前記弁閉鎖部材の前記遠位端が前記管状弁部材の前記遠位端に当接するように、前記カテーテルハブ内に配置されている、弁閉鎖部材と、
    を備える、静脈カニューレ装置。
  2. 前記弁閉鎖部材は、硬度が約50ショア~約80ショアの範囲であり、前記管状弁部材は、硬度が約20ショア~約45ショアの範囲である、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  3. 前記管状弁部材は、前記管状弁部材の第1端部が前記カテーテルハブの環状ストッパに当接したときに、前記カテーテルハブの前記同軸凹部内の定位置に保持されるように構成されている、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  4. 前記管状弁部材は、シリコーン、ゴム、またはその両方を含む可撓性材料製である、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  5. 前記スリットは、Y字形、逆Y字形、X字形、+字形、またはそれらの組み合わせを形成する、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  6. 前記管状弁部材の前記円筒形部分は、その内面に径方向に延在する突出部を備えている、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  7. 前記アクチュエータ部材は、その外面に前記管状弁部材の前記突出部と係合するように構成された円形凹部を備えている、
    請求項6に記載の静脈カニューレ装置。
  8. 前記アクチュエータ部材は、径方向に延在するフランジを備えている、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  9. 前記アクチュエータ部材は、硬質プラスチック材料または金属を含む、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  10. 空気が流出することおよび血液が流入することを可能にするように構成されている多孔質フィルタおよび/またはカバーを含むフラッシュバックチャンバをさらに備えている、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  11. 前記針を遠位に押し、前記針を近位に引き込み、および前記針を封入するように構成された、針ガードアセンブリをさらに備えている、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  12. 前記針ガードアセンブリは、前記カテーテルハブの前記近位端と可逆的に結合するように構成されている、
    請求項11に記載の静脈カニューレ装置。
  13. 前記針ガードアセンブリの遠位端に安全解放構成要素をさらに備えている、
    請求項12に記載の静脈カニューレ装置。
  14. 前記安全解放構成要素は、当該安全解放構成要素を通って延びる長手方向ボアを有する本体と、外面によって画定された少なくとも1つの溝と、前記カテーテルハブの近位円筒形部分によって画定された環状溝に係合するように構成された1つまたは複数の可動ロック要素とを備えている、
    請求項13に記載の静脈カニューレ装置。
  15. 前記1つまたは複数の可動ロック要素は、球形であり、前記安全解放構成要素の前記本体の前記外面によって画定される前記少なくとも1つの溝と相補的である、
    請求項14に記載の静脈カニューレ装置。
  16. 前記1つまたは複数の可動ロック要素は、前記針を前記長手方向ボア内に挿入すると、前記長手方向ボアから離れるように変位するように構成されている、
    請求項14に記載の静脈カニューレ装置。
  17. 前記1つまたは複数の可動ロック要素は、前記長手方向ボアからの前記針の引き抜き後に、前記少なくとも1つの溝の中に収まるように構成されている、
    請求項14に記載の静脈カニューレ装置。
  18. 前記管状弁部材の前記遠位面は実質的に平坦である、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  19. 前記管状弁部材の前記遠位面は凸状である、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  20. 前記針ガードアセンブリに結合されたルアーロック部材をさらに備える、
    請求項11に記載の静脈カニューレ装置。
  21. 前記弁閉鎖部材は、前記管状弁部材の前記複数のプロングを閉じるように構成され、それによって、前記カテーテルハブの前記遠位端から前記カテーテルハブの前記近位端への血流を防止する、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  22. 前記カテーテルハブの前記遠位端から遠位に延びるカテーテルチューブをさらに備え、前記カテーテルチューブは、前記針の通過に対応するように寸法決めされた内腔を画定している、
    請求項1に記載の静脈カニューレ装置。
  23. 静脈カニューレ装置であって、
    遠位端がカテーテルチューブの近位端に接続されたカテーテルハブを含むカテーテルアセンブリであって、前記カテーテルハブの近位部分の内面が環状溝を含む、カテーテルアセンブリと、
    前記カテーテルアセンブリの近位端に連結するように構成された針ガードアセンブリであって、
    細長い管状部材と、
    前記細長い管状部材内に配置された針ホルダを備える針ハブであって、前記針ホルダの遠位端は針に接続されている、針ハブと、
    前記細長い管状部材の遠位端に固定された安全解放構成要素であって、本体、および前記カテーテルハブに解放可能に結合するように構成された1つまたは複数の可動ロック要素を含み、前記可動ロック要素の各々は、前記本体の外面によって画定された1つまたは複数の相補的な溝のうちの1つに嵌合するように寸法決めされている、安全解放構成要素と、
    を含む、針ガードアセンブリと、
    を備え、
    前記1つまたは複数の可動ロック要素の各々は、前記相補的な溝のうちの1つから径方向外側へ移動することによって前記カテーテルハブの前記環状溝に係合するように構成されており、それによって、患者の血管を穿刺することに従って前記針が前記安全解放構成要素を通過するときに、前記針ガードアセンブリの前記細長い管状部材を前記カテーテルアセンブリに結合する、静脈カニューレ装置。
  24. 前記安全解放構成要素の前記本体は、前記針が通過する長手方向ボアをさらに備えている、
    請求項23に記載の静脈カニューレ装置。
  25. 前記1つまたは複数の可動ロック要素は球形である、
    請求項23に記載の静脈カニューレ装置。
  26. 前記1つまたは複数の可動ロック要素はステンレス鋼製である、
    請求項25に記載の静脈カニューレ装置。
  27. 前記安全解放構成要素は、前記細長い管状部材の遠位端に固定された円形基部を備えている、
    請求項23に記載の静脈カニューレ装置。
  28. 前記安全解放構成要素は、前記円形基部から延在し且つ前記針の通過に対応するように構成された軸方向ボアを画定する、管状部分を備えている、
    請求項27に記載の静脈カニューレ装置。
  29. 前記1つまたは複数の相補的な溝の前記1つの各々は、前記安全解放構成要素の前記管状部分の前記軸方向ボアに向かって延びている、
    請求項28に記載の静脈カニューレ装置。
  30. 前記1つまたは複数の可動ロック要素の各々は、前記長手方向ボアからの前記針の引き抜き後に、1つまたは複数の相補的な溝のうちの1つの中に収まるように構成されている、
    請求項29に記載の静脈カニューレ装置。
  31. 静脈カニューレ装置であって、
    近位端、遠位端、および前記近位端から前記遠位端まで延在する同軸凹部を有するカテーテルハブと、
    前記カテーテルハブの前記同軸凹部内に配置された管状弁部材であって、
    長手方向凹部を画定する円筒形部分と、
    複数のプロングを画定する1つまたは複数のスリットを含む遠位面であって、前記スリットは、針の前記スリットを通る移動の際に開閉するように構成されている、遠位面と、
    を備える、管状弁部材と、
    軸方向ボアを有するアクチュエータ部材であって、前記管状弁部材の前記長手方向凹部内に配置されており、前記カテーテルハブ内の前記アクチュエータ部材の遠位変位は、前記管状弁部材の前記複数のプロングを開き、前記カテーテルハブの前記近位端から前記カテーテルハブの前記遠位端への流体の流れのための通路を形成する、アクチュエータ部材と、
    近位端、遠位端、および前記近位端から前記遠位端まで延在する貫通孔を含む弁閉鎖部材であって、前記弁閉鎖部材の前記近位端は前記カテーテルハブのアンダーカット部分に当接し、前記弁閉鎖部材の前記遠位端は前記管状弁部材の前記遠位端に当接するように、前記カテーテルハブ内に配置されている、弁閉鎖部材と、
    前記カテーテルハブの前記近位端に連結するように構成された針ガードアセンブリであって、
    細長い管状部材と、
    前記細長い管状部材内に配置された針ホルダを含む針ハブであって、前記針ホルダの遠位端は前記針に接続されている、針ハブと、
    前記細長い管状部材の遠位端に固定された安全解放構成要素であって、本体、および前記カテーテルハブに解放可能に結合するように構成された1つまたは複数の可動ロック要素と
    を含む、針ガードアセンブリと
    を備えており、
    前記1つまたは複数の可動ロック要素は、前記カテーテルハブの前記近位端に係合するように構成されており、それによって、患者の血管を穿刺することに従って前記安全解放構成要素を前記針が通過するときに、前記針ガードアセンブリの前記細長い管状部材を前記カテーテルハブに結合する、静脈カニューレ装置。
JP2024541952A 2022-01-14 2023-01-12 静脈カニューレ Pending JP2025502252A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN202211002361 2022-01-14
IN202211002361 2022-01-14
US17/592,805 2022-02-04
US17/592,805 US12186497B2 (en) 2022-01-14 2022-02-04 Intravenous cannula
PCT/US2023/060560 WO2023137380A1 (en) 2022-01-14 2023-01-12 Intravenous cannula

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025502252A true JP2025502252A (ja) 2025-01-24

Family

ID=87163016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024541952A Pending JP2025502252A (ja) 2022-01-14 2023-01-12 静脈カニューレ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US12186497B2 (ja)
EP (1) EP4463211A1 (ja)
JP (1) JP2025502252A (ja)
CN (1) CN118541189A (ja)
AU (1) AU2023206345A1 (ja)
CA (1) CA3242655A1 (ja)
MX (1) MX2024008777A (ja)
WO (1) WO2023137380A1 (ja)

Family Cites Families (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022191A (en) 1976-06-04 1977-05-10 Khosrow Jamshidi Biopsy needle guard and guide
US4269186A (en) 1978-06-16 1981-05-26 The Deseret Company Intravenous needle assembly with air bleed plug
US4826490A (en) 1985-07-29 1989-05-02 National Research Development Corporation Safety device for hypodermic needle or the like
US4778453A (en) 1986-04-07 1988-10-18 Icu Medical, Inc. Medical device
US4832696A (en) 1987-03-05 1989-05-23 Luther Medical Products, Inc. Assembly of needle and protector
US4762516A (en) 1987-03-05 1988-08-09 Luther Medical Products, Inc. Assembly of needle catheter protector
US4747831A (en) 1987-04-29 1988-05-31 Phase Medical, Inc. Cannula insertion set with safety retracting needle
US4944725A (en) 1987-06-01 1990-07-31 Mcdonald Michael Safety needle apparatus
US4834718A (en) 1987-06-01 1989-05-30 Michael McDonald Safety needle apparatus
US5002536A (en) 1987-08-17 1991-03-26 Thompson John P Guarded needle cover
US5195974A (en) 1987-10-30 1993-03-23 Menlo Care, Inc. Needle protector for a catheter assembly
US4950252A (en) 1987-11-02 1990-08-21 Luther Medical Products, Inc. Single hand actuated locking safety catheter and method of use
US4846805A (en) 1987-12-04 1989-07-11 Icu Medical, Inc. Catheter insert device
US4887998A (en) 1987-12-14 1989-12-19 Martin Catherine L Hypodermic needle guard
US5108379A (en) 1987-12-21 1992-04-28 Stuart Dolgin Fluid passing apparatus with means for covering the same
US4878902A (en) 1988-02-25 1989-11-07 Wanderer Alan A Needle guard for body substance isolation
DE3809127C1 (ja) 1988-03-18 1989-04-13 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
GB8808571D0 (en) 1988-04-12 1988-05-11 Wallace Ltd H G Protective shield for iv device
US4897083A (en) 1988-05-09 1990-01-30 Martell Michael D Syringe needle guard
US5195992A (en) 1988-05-13 1993-03-23 Baxter International Inc. Protector shield for needles
US4932940A (en) 1988-06-06 1990-06-12 Walker Cedric F Needle guard device
US5156599A (en) 1988-06-28 1992-10-20 Sherwood Medical Company Syringe and sliding locking needle shield
US4952207A (en) 1988-07-11 1990-08-28 Critikon, Inc. I.V. catheter with self-locating needle guard
USRE34416E (en) 1988-07-11 1993-10-19 Critikon, Inc. I.V. catheter with self-locating needle guard
US4929241A (en) 1988-08-05 1990-05-29 Kulli John C Medical needle puncture guard
US4944728A (en) 1988-10-17 1990-07-31 Safe Medical Devices, Inc. Intravenous catheter placement device
US4964854A (en) 1989-01-23 1990-10-23 Luther Medical Products, Inc. Intravascular catheter assembly incorporating needle tip shielding cap
EP0456694B1 (en) 1989-02-01 1995-10-18 Sero-Guard Corporation Disposable automatic hypodermic needle guard
US5662610A (en) * 1989-02-01 1997-09-02 Sircom; Richard C. Automatic needle guard tip protection
US5013304A (en) 1989-02-22 1991-05-07 Bfd, Inc. Intravascular catheter assembly
US5000740A (en) 1989-04-10 1991-03-19 Critikon, Inc. Catheter with needle guard
US5092845A (en) 1989-07-10 1992-03-03 Critikon, Inc. Catheter with needle gasket
US5135504A (en) 1989-07-17 1992-08-04 Mclees Donald J Needle tip guard
US5098410A (en) 1989-12-13 1992-03-24 Becton, Dickinson And Company Adapter cap attachment
US5030205A (en) 1989-12-18 1991-07-09 Critikon, Inc. Catheter assemblies for prevention of blood leakage
US5205829A (en) 1990-02-09 1993-04-27 Lituchy Andrew E Safety disposable intravenous (I.V. assembly)
US5558651A (en) 1990-04-20 1996-09-24 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for a needle tip cover
CA2033361C (en) 1990-12-28 2002-11-12 Richard Sircom Needle-mounted hypodermic needle guard
US5120319A (en) 1991-06-26 1992-06-09 Critikon, Inc. Flash tube for intravenous catheter
IT1251532B (it) 1991-10-31 1995-05-16 Pasquale Mastronardi Ago-cannula provvisto di dispositivo di sicurezza
US5215528C1 (en) 1992-02-07 2001-09-11 Becton Dickinson Co Catheter introducer assembly including needle tip shield
US5215525A (en) 1992-09-29 1993-06-01 Sturman Warren M Safety casing for intravenous catheter needle
IL103973A (en) 1992-12-04 1998-09-24 Travenol Lab Israel Ltd Intravenous cannula assembly
US5300045A (en) 1993-04-14 1994-04-05 Plassche Jr Walter M Interventional needle having an automatically capping stylet
JPH0724071A (ja) 1993-07-09 1995-01-27 Terumo Corp 血管内留置カテーテル組立体
US5601532A (en) 1993-07-20 1997-02-11 Graphic Controls Corporation Locking safety cover for sharp instruments
US5417659A (en) 1993-07-20 1995-05-23 Devon Industries, Inc. Surgical instrument sharp end foil
US5697907A (en) 1993-07-20 1997-12-16 Graphic Controls Corporation Safety catheter
US5344408A (en) 1993-08-06 1994-09-06 Becton, Dickinson And Company Break-away safety shield for needle cannula
US5419766A (en) 1993-09-28 1995-05-30 Critikon, Inc. Catheter with stick protection
US5409461A (en) 1993-09-28 1995-04-25 Becton Dickinson And Company Catheter introducer assembly with needle shielding device
CA2135706C (en) 1993-11-15 1999-06-15 Walter E. Cover Retractable-needle cannula insertion set with refinements to better control leakage, retraction speed, and reuse
US5334158A (en) 1993-12-20 1994-08-02 Mclees Donald J Automatic needle tip guard for standard hypodermic needles
US6203527B1 (en) 1994-03-29 2001-03-20 Filiberto P. Zadini Bi-directional clamping guard for needle stick protection
US5423766A (en) 1994-08-26 1995-06-13 Becton, Dickinson And Company Safety shield having spring tether
DE4442352C1 (de) 1994-11-29 1995-12-21 Braun Melsungen Ag Ventilvorrichtung
CA2168615A1 (en) 1995-03-07 1996-09-08 Timothy J. Erskine Catheter-advancement actuated needle retraction system
US5688249A (en) 1995-03-28 1997-11-18 Johnson & Johnson Medical, Inc. Telescoping members for catheter introducer assembly
US5599310A (en) 1995-06-07 1997-02-04 Johnson & Johnson Medical, Inc. I.V. catheter assembly with automatic cannula tip guard
US5562631A (en) 1995-06-07 1996-10-08 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter arrangement with interlocking sequenced guarding members for protecting cannula
US5853393A (en) 1995-06-07 1998-12-29 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter needle locking and catheter hub unlocking mechanism
IL118551A (en) 1995-06-07 2004-05-12 Johnson & Johnson Medical Defensive cover I limited to a needle
US5830189A (en) 1995-06-07 1998-11-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter hub to nose engagement
US5713876A (en) 1995-06-07 1998-02-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter release mechanism
ES2171213T3 (es) 1995-09-18 2002-09-01 Becton Dickinson Co Funda de aguja con tapa plegable.
US5879337A (en) 1997-02-27 1999-03-09 Injectimed, Inc. Needle tip guard for hypodermic needles
DK2319556T3 (da) 1996-02-27 2013-06-17 Braun Melsungen Ag Nålespidsbeskytter til kanyler
US6629959B2 (en) 1996-02-27 2003-10-07 Injectimed, Inc. Needle tip guard for percutaneous entry needles
US5865806A (en) 1996-04-04 1999-02-02 Becton Dickinson And Company One step catheter advancement automatic needle retraction system
SE513823C2 (sv) 1996-05-31 2000-11-13 Wiklund Ernst S G F Spetsskydd för punktionsnålar
US5810785A (en) 1996-08-19 1998-09-22 Johnson & Johnson Medical, Inc. Blown-in-place blood gasket for a safety catheter
US5800395A (en) 1996-12-05 1998-09-01 Mdc Investment Holdings, Inc. Medical device with retractable needle
US6071292A (en) 1997-06-28 2000-06-06 Transvascular, Inc. Transluminal methods and devices for closing, forming attachments to, and/or forming anastomotic junctions in, luminal anatomical structures
US8382721B2 (en) 1997-08-20 2013-02-26 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US8211070B2 (en) 1997-08-20 2012-07-03 B. Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6117108A (en) 1997-08-20 2000-09-12 Braun Melsungen Ag Spring clip safety IV catheter
US6616630B1 (en) 1997-08-20 2003-09-09 B. Braun Melsungen A.G. Spring clip safety IV catheter
US6077244A (en) 1998-04-30 2000-06-20 Mdc Investment Holdings, Inc. Catheter insertion device with retractable needle
DE69837215T2 (de) 1997-11-12 2007-11-22 MDC Investment Holdings, Inc., Wilmington Vorrichtung zur abnahme von flüssigkeiten oder gasen mittels einer zurückziehbaren sicherheitskanüle
US6652490B2 (en) 1998-04-09 2003-11-25 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with compact needle shield
US6749588B1 (en) 1998-04-09 2004-06-15 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
WO2004000408A1 (en) 2002-06-20 2003-12-31 Becton Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US6004294A (en) 1998-04-09 1999-12-21 Becton, Dickinson And Company Catheter and introducer needle assembly with needle shield
US6221047B1 (en) 1998-07-31 2001-04-24 Albany Medical College Safety intravenous catheter assembly and method for use with a needle
US6689102B2 (en) 1998-07-31 2004-02-10 Albany Medical College Safety intravenous catheter assembly
US6547762B1 (en) 1999-05-13 2003-04-15 Mdc Investment Holdings, Inc. Retractable needle medical device
US6379337B1 (en) 1998-12-22 2002-04-30 Owais Mohammad M. B. B. S. Retractable safety needles for medical applications
US6050976A (en) 1998-12-23 2000-04-18 Specialized Health Products, Inc. In-line retractable safety catheter needle insertion assembly
US7014622B1 (en) 1999-02-18 2006-03-21 Medsafe Technologies, Llc Interchangeable needle safety syringe
US6620136B1 (en) 1999-02-18 2003-09-16 Medsafe Technologies, Llc Retractable I-V catheter placement device
TW550428B (en) 1999-07-12 2003-09-01 Nec Lcd Technologies Ltd Flat panel display device and manufacturing method thereof
JP4344433B2 (ja) 1999-08-04 2009-10-14 メディキット株式会社 留置針
US6280419B1 (en) 1999-08-09 2001-08-28 Arrow International, Inc. Hypodermic needle guard
DE29921084U1 (de) 1999-12-01 2000-02-17 B. Braun Melsungen Ag, 34212 Melsungen Kurzkatheter
JP4378012B2 (ja) 2000-01-14 2009-12-02 テルモ株式会社 穿刺具
US6595954B1 (en) 2000-03-13 2003-07-22 Luther Research Partners, Llc Insertion needle and soft catheter system with tip protector
US6972002B2 (en) 2000-04-28 2005-12-06 Specialized Health Products, Inc. Passively activated safety shield for a catheter insertion needle
US6533759B1 (en) 2000-06-01 2003-03-18 Robert Watson Flash chamber with a self closing valve for use with a catheter
FR2816216B1 (fr) 2000-11-03 2003-09-05 Sedat Seringue d'injection a protecteur d'aiguille deplacable
US6595955B2 (en) 2001-03-15 2003-07-22 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US6902546B2 (en) 2001-03-15 2005-06-07 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7004927B2 (en) 2001-03-15 2006-02-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7413562B2 (en) 2001-03-15 2008-08-19 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
US7179244B2 (en) 2001-03-15 2007-02-20 Specialized Health Products, Inc. Resettable safety shield for medical needles
US6796962B2 (en) 2001-03-15 2004-09-28 Specialized Health Products, Inc. Safety shield for medical needles
DE20106697U1 (de) 2001-04-18 2001-10-31 B. Braun Melsungen Ag, 34212 Melsungen Kathetereinführvorrichtung
US6461362B1 (en) 2001-04-30 2002-10-08 Mdc Investment Holdings, Inc. Catheter insertion device with retractable needle
US6623458B2 (en) 2001-09-26 2003-09-23 B. Braun Melsungen, Ag Spring launched needle safety clip
US6830562B2 (en) 2001-09-27 2004-12-14 Unomedical A/S Injector device for placing a subcutaneous infusion set
US6872193B2 (en) 2001-10-26 2005-03-29 Retractable Technologies, Inc. IV catheter introducer with retractable needle
US6981965B2 (en) 2001-10-31 2006-01-03 Luther Research Partners Llc Universal passive protector for an IV catheter
US6723095B2 (en) 2001-12-28 2004-04-20 Hemodynamics, Inc. Method of spinal fixation using adhesive media
CN1225294C (zh) 2002-03-29 2005-11-02 上海康德莱企业发展集团有限公司 安全医用针装置
US20040049155A1 (en) 2002-06-06 2004-03-11 Schramm John B. Needle tip protector
DE20210394U1 (de) 2002-07-04 2002-09-12 B. Braun Melsungen Ag, 34212 Melsungen Kathetereinführvorrichtung
US20040059296A1 (en) 2002-09-19 2004-03-25 Godfrey Mark W. Peripherally inserted peel away introducer cannula assembly with peel away valve
JP2004154364A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Terumo Corp プロテクタ
US7601141B2 (en) 2002-11-26 2009-10-13 Nexus Medical, Llc Pressure actuated flow control valve
GB0229870D0 (en) 2002-12-21 2003-01-29 Intersurgical Ltd Improvements relating to closure devices
US7125396B2 (en) 2002-12-30 2006-10-24 Cardinal Health 303, Inc. Safety catheter system and method
US7347839B2 (en) 2003-02-12 2008-03-25 Nipro Corporation Indwelling catheter
USD491266S1 (en) 2003-03-10 2004-06-08 Becton Dickinson And Company Integrated catheter
US20040267204A1 (en) 2003-06-26 2004-12-30 Brustowicz Robert M. On-demand needle retaining and locking mechanism for use in intravenous catheter assemblies
US7037292B2 (en) 2003-06-27 2006-05-02 Sherwood Services Ag Safety needle shield apparatus
US7951121B2 (en) 2003-07-30 2011-05-31 Navilyst Medical, Inc. Pressure actuated valve with improved slit configuration
US7226434B2 (en) 2003-10-31 2007-06-05 Tyco Healthcare Group Lp Safety shield
US7699807B2 (en) 2003-11-10 2010-04-20 Smiths Medical Asd, Inc. Device and method for insertion of a cannula of an infusion device
US9314608B2 (en) 2004-01-29 2016-04-19 Angiodynamics, Inc Pressure activated safety valve with high flow slit
US9933079B2 (en) 2004-01-29 2018-04-03 Angiodynamics, Inc. Stacked membrane for pressure actuated valve
US8187234B2 (en) 2004-01-29 2012-05-29 Navilyst Medical, Inc. Pressure activated safety valve with anti-adherent coating
EP1725282A1 (en) 2004-02-13 2006-11-29 Smiths Medical ASD, Inc. Needle tip protector
US7347853B2 (en) 2004-05-12 2008-03-25 C. R. Bard, Inc. Catheter with removable extension
US7112191B2 (en) 2004-06-15 2006-09-26 Neha Daga Needle safety device for an intravenous catheter apparatus and method of use
US8500690B2 (en) 2004-07-01 2013-08-06 Becton, Dickinson And Company Passively shielding needle device
DE602004031891D1 (de) 2004-08-16 2011-04-28 Dickinson And Co Rückfluss-blutentnahmenadel
US8062252B2 (en) 2005-02-18 2011-11-22 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for a syringe
MX2007010943A (es) * 2005-03-07 2008-02-20 Erskine Medical Llc Introducto de cateter con proteccion de aguja.
US7632243B2 (en) 2005-08-08 2009-12-15 Smiths Medical Asd, Inc. Duckbill catheter release mechanism
US8251950B2 (en) 2005-08-08 2012-08-28 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with heel
US8403886B2 (en) 2005-08-08 2013-03-26 Smiths Medical Asd, Inc. Needle guard clip with lip
US20070073221A1 (en) 2005-08-08 2007-03-29 Bialecki Dennis M Needle guard mechanism with leaf spring
WO2007058877A2 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Vein closure and injection kits and methods
WO2007061718A2 (en) 2005-11-17 2007-05-31 Sushil Gupta Two part hemostatic valve for a catheter introducer
US8585660B2 (en) 2006-01-25 2013-11-19 Navilyst Medical, Inc. Valved catheter with power injection bypass
US9186455B2 (en) 2006-02-14 2015-11-17 B. Braun Medical Inc. Port access device
US7658725B2 (en) * 2006-02-16 2010-02-09 Smiths Medical Asd, Inc. Enclosed needle device with duckbill release mechanism
US20080097330A1 (en) 2006-07-18 2008-04-24 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter insertion device with fluid leakage control
US8308691B2 (en) 2006-11-03 2012-11-13 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly and components thereof
US8048039B2 (en) 2006-09-29 2011-11-01 Tyco Healthcare Group Lp Surgical fluid transfer apparatus
US8377040B2 (en) 2006-11-06 2013-02-19 Becton, Dickinson And Company Extravascular system venting
TW200822941A (en) 2006-11-30 2008-06-01 ming-zheng Xu Medical instrument having withdrawing force
US8740873B2 (en) 2007-03-15 2014-06-03 Hologic, Inc. Soft body catheter with low friction lumen
US7736342B2 (en) 2007-05-30 2010-06-15 Smiths Medical Asd, Inc. Enclosed needle cannula device with proximal end cap
WO2009034579A1 (en) 2007-09-06 2009-03-19 Manoj Kumar Maan Safety i. v. cannula
ATE501753T1 (de) 2007-10-30 2011-04-15 Cook William Europ Hämostatisches ventil
USD592302S1 (en) 2007-12-17 2009-05-12 Becton, Dickinson And Company Integrated catheter device
EP2252358B1 (en) 2008-01-14 2020-03-04 I-V Access Technology, Inc. An apparatus for peripheral vascular access
US7766879B2 (en) 2008-03-07 2010-08-03 Becton, Dickinson And Company Flashback blood collection needle
US8603009B2 (en) 2008-03-07 2013-12-10 Becton, Dickinson And Company Flashback blood collection needle
US8795198B2 (en) 2008-03-07 2014-08-05 Becton, Dickinson And Company Flashback blood collection needle
MY169767A (en) 2008-03-17 2019-05-15 Poly Medicure Ltd Needle safety device
US7828774B2 (en) 2008-05-12 2010-11-09 Harding Weston F Sleeved clip safety
US8398597B2 (en) 2008-06-17 2013-03-19 Becton, Dickinson And Company Needle shield and interlock
US7785296B2 (en) 2008-07-17 2010-08-31 Smiths Medical Asd, Inc. Needle tip spring protector
US8070725B2 (en) 2008-08-15 2011-12-06 Becton, Dickinson And Company Luer integrated air venting system
US7963948B2 (en) 2009-02-06 2011-06-21 Cook Medical Technologies Llc Hemostasis valve system
US9399120B2 (en) 2009-03-02 2016-07-26 Becton, Dickinson And Company Bi-directional cannula feature capture mechanism
US8936575B2 (en) 2009-03-19 2015-01-20 Becton, Dickinson And Company Cannula-tip shielding mechanism
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
DE202009009602U1 (de) 2009-07-15 2009-12-10 B. Braun Melsungen Ag Kathetervorrichtung mit Nadelschutz
DE202009013213U1 (de) 2009-10-01 2009-12-17 B. Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
EP2548605B1 (en) 2010-03-15 2021-06-16 Terumo Kabushiki Kaisha Introducer assembly
BR112012026334B1 (pt) 2010-04-16 2020-01-07 Poly Medicure Limited Aparelho de cateter e introdutor de cateter
US8814833B2 (en) 2010-05-19 2014-08-26 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
US8771230B2 (en) 2010-05-19 2014-07-08 Tangent Medical Technologies, Llc Integrated vascular delivery system
US8257322B2 (en) 2010-06-02 2012-09-04 Smiths Medical Asd, Inc. Tip protector for a safety catheter
US20110306933A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Ilija Djordjevic Safety cannula with automatic retractable needle
US8652104B2 (en) 2010-06-25 2014-02-18 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
CN103269739B (zh) 2010-08-05 2016-11-09 B·布朗·梅尔松根有限公司 针安全装置和组件
MY161281A (en) 2010-12-02 2017-04-14 Erskine Medical Llc Needle shield assembly with hub engagement member for needle device
ES2725777T3 (es) * 2010-12-02 2019-09-27 Erskine Medical Llc Mecanismo de liberación para usar con dispositivos de protección de agujas
US9095683B2 (en) 2011-02-25 2015-08-04 C. R. Bard, Inc. Medical component insertion device including a retractable needle
CA2828741C (en) * 2011-04-07 2016-06-07 Erskine Medical Llc Needle shielding device
WO2013015836A2 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Norkunas Matthew W Improved iv catheter for preventing backflow
US9101749B2 (en) 2011-10-05 2015-08-11 Nipro Corporation Indwelling catheter
US9155863B2 (en) 2011-10-06 2015-10-13 Becton, Dickinson And Company Multiple use stretching and non-penetrating blood control valves
EP2766074B1 (en) 2011-10-14 2020-04-08 Kpr U.S., Llc Safety iv catheter assembly
IN2012DE00486A (ja) 2012-02-21 2015-06-05 Poly Medicure Ltd
EP2822615B1 (en) 2012-03-07 2020-06-10 Medical Components, Inc. Huber needle assembly
SE537334C2 (sv) 2012-04-27 2015-04-07 Vigmed Ab Skyddsanordning för nålspets och monteringsanordning
SE537262C2 (sv) 2012-06-15 2015-03-17 Vigmed Ab Ett stängt IV-katetersystem innefattande en nålskyddsanordning
EP3536365B1 (en) 2012-10-05 2020-09-09 Medikit Co., Ltd. Medical safety needle preventive of needlepoint re-exposure
USD713957S1 (en) 2012-12-17 2014-09-23 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly
USD713522S1 (en) 2012-12-17 2014-09-16 B. Braun Melsungen Ag Distal catheter hub body
US9623210B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies with wipeable bloodstop and related methods
US9114231B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 B. Braun Melsungen Ag Valved catheter assemblies and related methods
US9586027B2 (en) 2013-05-07 2017-03-07 Medline Industries, Inc. Retractable needle catheter insertion device
JP6160273B2 (ja) 2013-06-06 2017-07-12 富士通株式会社 半導体回路装置、及び、電子装置
US10500376B2 (en) 2013-06-07 2019-12-10 Becton, Dickinson And Company IV catheter having external needle shield and internal blood control septum
US9775972B2 (en) 2013-07-30 2017-10-03 Becton, Dickinson And Company Interlocking needle hub and catheter hub actuator to increase rigidity of IV catheter assembly
GB2508570C (en) 2013-08-21 2020-02-05 Braun Melsungen Ag Catheter assembly
US9968372B2 (en) 2013-10-02 2018-05-15 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Cannula insertion tool
CN106456958B (zh) 2014-01-08 2021-04-02 B.布劳恩梅尔松根股份公司 带有阀的导管装置和相关方法
US9764085B2 (en) 2014-01-08 2017-09-19 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies with valves and related methods
US10499908B2 (en) 2014-03-04 2019-12-10 Maquet Cardiovascular Llc Surgical implant and method and instrument for installing the same
EP3119469A4 (en) 2014-03-18 2018-04-04 I-V Access Technology, Inc. Intravenous catheter with pressure activated valve
US9555221B2 (en) 2014-04-10 2017-01-31 Smiths Medical Asd, Inc. Constant force hold tip protector for a safety catheter
NZ725610A (en) 2014-04-18 2022-01-28 Becton Dickinson Co Needle capture safety interlock for catheter
US20160008581A1 (en) 2014-07-08 2016-01-14 B. Braun Melsungen Ag Needle safety devices and related methods
WO2016033143A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Velano Vascular, Inc. Systems and methods for phlebotomy through a peripheral iv catheter
US10589081B2 (en) 2014-10-20 2020-03-17 Pedro Manuel Servin de la Mora Godinez Peripheral IV catheter with Bi-valve secure system
WO2016063287A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Neeraj Gupta Intravenous (iv) catheter with needle stick safety mechanism
SG10201406976SA (en) 2014-10-27 2016-05-30 Aci Medical Pte Ltd Intravenous catheter assembly
US11511052B2 (en) 2014-11-10 2022-11-29 Becton, Dickinson And Company Safety IV catheter with V-clip interlock and needle tip capture
EP3028737A1 (en) 2014-12-03 2016-06-08 Tradinco AB Self-sealing catheder valve
US10765853B2 (en) 2014-12-22 2020-09-08 Cook Medicai Technologies LLC Hemostatic valve system
US10543343B2 (en) 2014-12-23 2020-01-28 B. Braun Melsungen Ag Needle assemblies with flashback indicator and related methods
US11406794B2 (en) 2015-01-02 2022-08-09 Greiner Bio-One Gmbh Needle hub and IV catheter system comprising such needle hub
GB2529270B (en) 2015-01-02 2016-07-27 Becton Dickinson Co Safety intravenous catheter with friction-based retention and disabling feature
EP3250280A4 (en) 2015-01-30 2018-09-05 Smiths Medical ASD, Inc. Releaseable catheter hub retainer
US20160220805A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Smiths Medical Asd, Inc. Intravenous catheter assembly design
EP3250260A4 (en) 2015-01-30 2018-08-22 Smiths Medical ASD, Inc. Needle assembly with diagnostic analysis provisions
SG10202100215VA (en) 2015-02-26 2021-02-25 Braun Melsungen Ag Iv catheter assemblies with injection ports
CA2981463A1 (en) 2015-04-09 2016-10-13 Vigmed Ab Needle tip shielding device and catheter hub therefore
US9931489B2 (en) 2015-05-12 2018-04-03 Medtronic Vascular, Inc. Cross slit gasket for introducer sheath
US10449331B2 (en) 2015-05-13 2019-10-22 B. Braun Melsungen Ag Catheter devices with seals and related methods
US11318287B2 (en) 2015-06-10 2022-05-03 B. Braun Melsungen Ag Catheter hub with flexible extended fluid connector and related methods
US20160361490A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 B. Braun Melsungen Ag Safety needle assemblies and related methods
DK3552652T4 (da) 2015-08-18 2024-10-07 Braun Melsungen Ag Kateterindretninger med ventiler
WO2017042825A2 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Neeraj Gupta Intravenous catheter with a secured mechanism to avoid reverse flow of the blood
AU2016323969B2 (en) 2015-09-18 2020-12-10 Becton, Dickinson And Company Safety IV catheter with molded-open blood control valve
US10744305B2 (en) 2015-10-28 2020-08-18 Becton, Dickinson And Company Ergonomic IV systems and methods
US10639455B2 (en) 2015-10-28 2020-05-05 Becton, Dickinson And Company Closed IV access device with paddle grip needle hub and flash chamber
CA3015157A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Smiths Medical Asd, Inc. Closed system catheter
US10507281B2 (en) 2016-03-28 2019-12-17 Becton, Dickinson And Company Cannula capture mechanism
WO2018025094A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Poly Medicure Limited Intravenous catheter apparatus with safety function and pressure controlled valve element
WO2018049413A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 C.R. Bard, Inc. Blood control for a catheter insertion device
US10625067B2 (en) 2016-10-12 2020-04-21 Firas Al-Ali Pressure-sensing bleed back control valve with improved sealing
EP3538191A1 (en) 2016-11-09 2019-09-18 Boston Scientific Limited Hemostasis valve design for introducer sheath
WO2018096549A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Neeraj Gupta Intravenous catheter with a self-activating mechanism for preventing back-flow of blood
EP3568192A4 (en) 2017-01-12 2021-01-20 I-V Access Technology, Inc. CATHETER VALVES
US10946176B2 (en) 2017-04-06 2021-03-16 Becton, Dickinson And Company Intravenous catheter assembly with safety clip
WO2018217781A1 (en) 2017-05-25 2018-11-29 Timothy Joseph Erskine Catheter hub with injection port and valve
BR112019004359B1 (pt) 2017-07-05 2024-02-15 B. Braun Medical Industries Sdn., Bhd Conjunto de agulha e método de fabricar um conjunto de agulha
US10500375B2 (en) 2017-07-31 2019-12-10 Becton, Dickinson And Company Catheter assembly
US10828467B2 (en) 2017-11-30 2020-11-10 Becton, Dickinson And Company Catheter assembly
CA3085536A1 (en) * 2017-12-18 2019-06-27 Sol-Millenium Swiss R&D Center Sa Improved safety catheter needle
WO2019152630A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Smiths Medical Asd, Inc. Releasable safety catheter insertion assembly
US20200197667A1 (en) 2018-02-13 2020-06-25 Medsource International Llc Intravenous catheter
US20200121896A1 (en) 2018-03-05 2020-04-23 Poly Medicure Limited Intravenous catheter assembly
WO2020011663A1 (en) 2018-07-12 2020-01-16 Novo Nordisk A/S An injection device with an immobilization mechanism
FR3085851B1 (fr) 2018-09-14 2022-07-22 Eove Systeme de controle manuel d’un appareil d’assistance a la toux
CN113613699B (zh) 2018-12-10 2023-04-04 贝朗梅尔松根股份公司 带有血控制系统的导管装置和相关方法
US11850377B2 (en) 2018-12-17 2023-12-26 B. Braun Melsungen Ag Catheter assemblies and related methods
US12083294B2 (en) 2019-02-20 2024-09-10 Becton, Dickinson And Company Coupling between a telescoping needle shield and a catheter adapter
WO2020189466A1 (ja) 2019-03-18 2020-09-24 テルモ株式会社 カテーテル組立体
CA3169051A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Medsource International Llc An intravenous catheter device
WO2022172281A1 (en) 2021-02-10 2022-08-18 Neeraj Gupta Intravenous cannula
US20220355072A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Medsource International Llc Safety intravenous cannula

Also Published As

Publication number Publication date
US20230226312A1 (en) 2023-07-20
AU2023206345A1 (en) 2024-08-15
US12186497B2 (en) 2025-01-07
CN118541189A (zh) 2024-08-23
CA3242655A1 (en) 2023-07-20
MX2024008777A (es) 2024-07-24
EP4463211A1 (en) 2024-11-20
WO2023137380A1 (en) 2023-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2420283B1 (en) Catheter assembly and components thereof
EP1473052B1 (en) Medical device having releasable retainer
KR100598884B1 (ko) 안전 주사기
US8038647B2 (en) Needle safety deflection device
US7736340B2 (en) Catheter insertion device with automatic safety barrier
EP1581296B1 (en) Safety catheter system
US20160361490A1 (en) Safety needle assemblies and related methods
US20140276453A1 (en) Catheter assemblies with wipeable bloodstop and related methods
EP0754469A2 (en) Hypodermic needle assembly
CN113855998A (zh) 导管组件
JP7566382B2 (ja) 静脈内カテーテルデバイス
CN117120132A (zh) 静脉内插管
JP2025502252A (ja) 静脈カニューレ
US20230226323A1 (en) Intravenous cannula