JP2024509626A - 薬剤送達デバイスを製造する方法 - Google Patents
薬剤送達デバイスを製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024509626A JP2024509626A JP2023556800A JP2023556800A JP2024509626A JP 2024509626 A JP2024509626 A JP 2024509626A JP 2023556800 A JP2023556800 A JP 2023556800A JP 2023556800 A JP2023556800 A JP 2023556800A JP 2024509626 A JP2024509626 A JP 2024509626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- drug
- drug delivery
- plunger
- delivery device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
- A61M5/14248—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/145—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
- A61M5/1452—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
- A61M5/14526—Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons the piston being actuated by fluid pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M5/2455—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
- A61M5/2466—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
- A61M5/14248—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
- A61M2005/14252—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
- A61M2005/14256—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means with means for preventing access to the needle after use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/14—Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
- A61M5/142—Pressure infusion, e.g. using pumps
- A61M5/14244—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
- A61M2005/14268—Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body with a reusable and a disposable component
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/24—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
- A61M5/2455—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
- A61M5/2466—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
- A61M2005/2474—Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase with movable piercing means, e.g. ampoule remains fixed or steady
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/07—General characteristics of the apparatus having air pumping means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/13—General characteristics of the apparatus with means for the detection of operative contact with patient, e.g. lip sensor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3306—Optical measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3561—Range local, e.g. within room or hospital
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/581—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/583—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/58—Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
- A61M2205/587—Lighting arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2207/00—Methods of manufacture, assembly or production
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
a)流体パック、ハウジング、制御ユニットの製造
b)流体パック、ハウジング、制御ユニットの滅菌
c)プレフィルド容器と組み立てるため無菌エリアへの供給
を含む。
a)無菌条件下での流体パック、ハウジング、制御ユニットの製造/装着
b)プレフィルド容器との組み立て
を含み得る。
考慮すべき重要な問題は、溶接、接着、サブトラクティブプロセス、および粒子を発生させる他のプロセスなどのプロセスが無菌条件下では適さないため、このプロセスでは利用可能な製造方法が制限されるということである。それは、多くの部品を無菌室に導入することも意味し、これにより、無菌室の状態を汚染するリスクが高まる。
-薬剤送達デバイスが、組み込まれたプレフィルド薬剤容器と共に送達されず、患者は自分でプレフィルド薬剤容器を設置しなければならない。欠点は、この場合、より多くのユーザーステップが必要となり、薬剤容器が適切に挿入されないか、または蓋が適切に閉められないリスクがあることである;
あるいは、
-薬剤容器が通常のクリーンルーム条件下で組み込まれ、滅菌が必要なエリアにUV光源を加える。カートリッジ針を刺す前に、前記UV光源が、容器針の重要なエリアとその隔壁を滅菌する。この方法の欠点は、通常のクリーンルーム条件では、UV光に対する反応がまだ実証されていないさまざまな種類の細菌を許容する可能性があるため、UV滅菌の証拠を示すことが困難な場合があることである。
-プレフィルド薬剤容器であって、薬剤容器は、バレル部分と、バレル部分内部にスライド可能に装着され、容器内部に薬剤を密封するプランジャと、を含む、プレフィルド薬剤容器と、
-薬剤送達デバイスの薬剤送達アクション中に、薬剤容器から患者への流体接続を提供する液体フローシステムを含む流体パックと、
-電子部品を含む制御または駆動ユニットと、
-ハウジングと、を含み、
方法は、以下の、
a)流体パックの構成要素を組み立てて、前記流体パックを形成するステップと、
b)流体パックを滅菌するステップと、
c)前記プレフィルド薬剤容器を提供するステップと、
d)滅菌後の流体パックをプレフィルド薬剤容器に対して組み立てて、容器パックシステムを形成するステップと、
e)容器パックシステムを制御ユニットおよびハウジング(2)に対して組み立てて、薬剤送達デバイスを形成するステップと、を含み、
ステップc)およびd)は、無菌条件下で実施される。
-ステータと、
-少なくとも部分的にステータ内に回転可能にかつ軸方向にスライド可能に装着されたロータであって、第1の直径を有する第1の軸方向延在部と、第1の直径よりも大きな第2の直径を有する第2の軸方向延在部と、を含む、ロータと、
-第1の軸方向延在部の周りでステータ上に装着された第1のバルブシールによって形成された第1のバルブであって、第1のバルブが開位置にあるときに第1のバルブシールを横切る流体連通を可能にするように構成されたロータ内の第1のチャネルと協力する、第1のバルブと、
-第2の軸方向延在部の周りでステータ上に装着された第2のバルブシールによって形成された第2のバルブであって、第2のバルブが開位置にあるときに第2のバルブシールを横切る流体連通を可能にするように構成されたロータ内の第2のチャネルと協力する、第2のバルブと、
を含む。
-薬剤容器を含む送達ユニットであって、薬剤容器は、バレル部分と、バレル部分内部にスライド可能に装着され、薬剤容器内部に液体薬剤を収容するためにバレル部分の内面に接して密閉式に密封するプランジャと、を含む、送達ユニットと、
-電子制御システム、ならびに、送信機および受信機を含む光学センサを含むプランジャ感知システムであって、送信機は、プランジャの後端部に光学信号を送信するように構成され、受信機は、プランジャ後端部から反射された光学信号を受信するように構成され、電子制御システムに接続されたプランジャ感知システムは、送信機から受信機への光学信号の飛行時間を測定し、そこから薬剤容器のシリンダー部分内のプランジャの位置を決定するように構成されている、電子制御システムならびにプランジャ感知システムと、
を含む、薬剤送達デバイスである。
-ステータ29と、
-少なくとも部分的にステータ内にスライド可能にかつ回転可能に装着されたロータ32であって、第1の直径を有する第1の軸方向延在部と、第1の直径よりも大きな第2の直径を有する第2の軸方向延在部と、を含む、ロータ32と、
-第1の軸方向延在部の周りでステータ上に装着された第1のバルブシールによって形成された第1のバルブであって、第1のバルブが開位置にあるときに第1のバルブシールを横切る液体連通を可能にするように構成されたロータ内の第1のチャネルと協力する、第1のバルブと、
-第2の軸方向延在部の周りでステータ上に装着された第2のバルブシールによって形成された第2のバルブであって、第2のバルブが開位置にあるときに第2のバルブシールを横切る液体連通を可能にするように構成されたロータ内の第2のチャネルと協力する、第2のバルブと、
を含む。
-プレフィルド薬剤容器であって、薬剤容器は、バレル部分と、バレル部分内部にスライド可能に装着され、容器内部に薬剤を密封するプランジャと、を含む、プレフィルド薬剤容器と、
-薬剤送達デバイスの薬剤送達アクション中に、薬剤容器から患者への流体接続を提供する液体フローシステムを含む流体パックと、
-電子部品を含む制御ユニットと、
-ハウジングと、
を含む、薬剤送達デバイスを製造する方法は、本発明の実施形態に従って、以下の:
a)流体パックの構成要素を組み立てて、前記流体パックを形成するステップと、
b)流体パックを滅菌するステップと、
c)前記プレフィルド薬剤容器を提供するステップと、
e)流体パックをプレフィルド薬剤容器に対して組み立てて、容器パックシステムを形成するステップと、
f)容器パックシステムを制御ユニットおよびハウジング(2)に対して組み立てて、薬剤送達デバイスを形成するステップと、を含み、
ステップc)およびe)は、無菌条件下で実施される。
薬剤78
薬剤送達デバイス1
ハウジング2
基部2a
カバー2b
皮膚接触壁81
針オリフィス10
粘着層
保護フィルム11
蓋2c
容器密封リング77
ヒンジ連結器46
送達ユニット3
薬剤容器6
バレル部分6a
ネック部分6b
隔壁6c
プランジャ12
プランジャ後端部73
液体フローシステム7
皮下送達システム13
導管14
注射針15
針支持体(スライド可能)16
ハウジングスライド67
容器流体接続システム17
隔壁針18
隔壁針支持体19
フランジセクション20
隙間/キャビティ(ブロックフィンガ解放のため)21
ガイド22
ばね23
円錐形ばね
ブロック具24
支持リング(回転可能)25
ブロックフィンガ26
密封膜27
作動レバー64
支持リング66
レバーアーム65
ポンプシステム8
ポンプエンジン28
ステータ29
流体入口30
流体出口31
ロータ32
駆動部連結インターフェース33
作動ディスク34
くぼみ35
ポンプシャフト36
シール
空気圧フローシステム74
ケーシング9
ポンプおよび針システムケーシング37
針出口オリフィス68
容器ケーシング38
容器受容キャビティ75
管状部分39
隔壁端部40
密封リング41
プランジャ端部分42
センサ窓43
センサプリズム43’
キャップ44
電気接点インターフェース45
制御ユニットまたは駆動ユニット4
電子制御システム47
回路ボード48
マイクロプロセッサ49
無線接続モジュール
電源(バッテリ)50
ポンプ駆動部52
モータ53
連結インターフェース54
ばね69
ユーザーインターフェース55
プランジャ感知システム70
回路基板72
光学センサ71
送信機71
受信機71b
プリズム43’、窓43
電気接点インターフェース45
身体上感知システム5
電極56
金属化層
シールド57
処理回路58
回路ボード59
マイクロプロセッサ60
相互接続端子61
回路ボード接続端部62
電極接続端部63
ばね梁
(1) 薬剤送達デバイスを製造する方法であって、前記薬剤送達デバイスは、
プレフィルド薬剤容器(6)と、
前記薬剤送達デバイスの薬剤送達アクション中に、前記薬剤容器から患者への流体接続を提供する液体フローシステム(7)を含む流体パックと、
電子部品およびポンプ駆動部(52)を含む駆動ユニットと、
ハウジング(2)と、を含み、
前記方法は、以下の、
a)前記流体パックの構成要素を組み立てて、前記流体パックを形成するステップと、
b)前記流体パックを滅菌するステップと、
c)前記プレフィルド薬剤容器を提供するステップと、
d)滅菌後の前記流体パックを前記プレフィルド薬剤容器に対して組み立てて、容器パックシステムを形成するステップと、
e)前記容器パックシステムを前記駆動ユニットおよび前記ハウジング(2)に対して組み立てて、前記薬剤送達デバイスを形成するステップと、を含み、
前記流体パックは、前記プレフィルド薬剤容器(6)を中に受容するための容器ケーシング(9)と、ロータ(32)を有するポンプエンジン(28)と、を含み、前記ロータ(32)は、前記ロータにトルクを提供するための前記ポンプ駆動部(52)に連結するように構成された連結インターフェース(33)を含み、前記連結インターフェースは、ステップb)の後で無菌状態を維持するために密封膜(79)によって密封されていること、ならびに、
ステップc)およびd)は、無菌条件下で実施されること、を特徴とする、方法。
(2) ステップe)は無菌条件下では行われない、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記薬剤容器は、バレル部分(6a)と、前記バレル部分内部にスライド可能に装着され、前記容器内部に前記薬剤(78)を密封するプランジャ(12)と、を含む、実施態様1に記載の方法。
(4) 前記密封膜は、前記ハウジングとの2構成要素成形で、または別個に組み立てられる構成要素として、熱可塑性エラストマー(TPE)で作られる、実施態様1に記載の方法。
(5) 前記密封膜は、前記連結インターフェースを覆うポリエチレン箔で作られる、実施態様1に記載の方法。
(7) 前記ハウジングは、ユーザーインターフェース(55)を含む、実施態様1に記載の方法。
(8) 前記b)の滅菌法は、ガンマ線照射、ETO滅菌、NO2滅菌、蒸気滅菌、VHP滅菌、X線滅菌または電子ビーム滅菌のいずれかである、実施態様1に記載の方法。
(9) ステップd)の組み立てステップは、フォームフィット接続を含む、実施態様1に記載の方法。
(10) 前記フォームフィット接続は、前記容器パックシステム内における前記プレフィルド薬剤容器の密閉式密封を提供する、実施態様9に記載の方法。
前記薬剤容器(6)と、前記液体フローシステム(7)と、前記ポンプエンジン(28)を含む前記ポンプシステム(8)と、前記薬剤容器、前記ポンプシステム、および前記液体フローシステムを中に封入する前記ケーシング(9)と、を含む、送達ユニット(3)と、
前記駆動ユニット(4)と、
前記送達ユニットおよび前記駆動ユニットが内部に装着されるハウジング(2)と、
を含み、
内部で組み立てられた前記薬剤容器がない、前記送達ユニットは、前記流体パックを形成し、前記薬剤容器が内部で組み立てられている前記送達ユニットは、前記容器パックを形成し、
前記駆動ユニットは、電子制御システム(47)と、電源(50)と、を含む、実施態様1に記載の方法。
(12) 前記薬剤容器は、前記ケーシング(9)の容器ケーシング部分(38)の容器受容キャビティ(75)内部に収容され、前記容器受容キャビティは、ガス密式に前記ポンプシステム(8)の流体出口(31)に流体的に相互接続され、前記ポンプシステムは、環境空気に接続された流体入口(30)を含み、前記ポンプシステムは、前記流体入口(30)を通して取り込まれた環境空気を前記容器受容キャビティ(75)に送り込み、よって、前記液体薬剤の送達のために前記プランジャの後端部(73)に圧力を加えるように構成される、実施態様11に記載の方法。
(13) 前記送達システム(3)の前記液体フローシステム(7)は、可動隔壁針支持体(19)上に装着された隔壁針(18)と、前記薬剤容器の前記隔壁に向かって前記隔壁針支持体を押すばね(23)と、前記隔壁針(18)が前記隔壁(6c)と接触しておらず前記ケーシング(9)の無菌バリア密封部材(27)の後ろにある後退位置に前記隔壁針支持体(19)が保持されるブロック位置から、前記ばね(23)の力を受けて前記隔壁針(18)が前記無菌バリア密封部材(27)および前記隔壁(6c)を貫通するように、前記隔壁針支持体が解放され、前記薬剤容器の隔壁に向かって移動することが許容される作動位置まで移動可能なブロック具(24)と、を含む、容器流体接続システム(17)を含む、実施態様11に記載の方法。
(14) 前記制御ユニットは、電子制御システム(47)と、送信機(71a)および受信機(71b)を含む光学センサ(71)を含むプランジャ感知システム(70)と、を含み、前記送信機は、前記プランジャ(12)の後端部(73)に光学信号を送信するように構成され、前記受信機は、前記プランジャ後端部(73)から反射された前記光学信号を受信するように構成され、前記電子制御システム(47)に接続された前記プランジャ感知システムは、前記送信機から前記受信機への前記光学信号の飛行時間を測定し、そこから前記薬剤容器の前記シリンダー部分内の前記プランジャの位置を決定するように構成される、実施態様3に関連する、実施態様11に記載の方法。
(15) 前記制御ユニットは、前記薬剤送達デバイスが患者の皮膚に接して位置付けられているかどうかを検出するように構成された、静電容量値を測定するための前記制御ユニットの電子制御システム(47)に接続された電極(56)を含む、身体上感知システム(5)を含み、前記ハウジング(2)の皮膚接触壁(81)は、前記送達ユニットおよび前記制御ユニットが装着された前記ハウジングの内側に面する内側側面と、前記ハウジングの外側に面し、患者の前記皮膚に当てられることが意図された外側装着側面と、を有し、
前記電極(56)は、前記皮膚接触壁の前記内側側面に接して直接装着された金属の層を含む、実施態様11に記載の方法。
Claims (15)
- 薬剤送達デバイスを製造する方法であって、前記薬剤送達デバイスは、
プレフィルド薬剤容器(6)と、
前記薬剤送達デバイスの薬剤送達アクション中に、前記薬剤容器から患者への流体接続を提供する液体フローシステム(7)を含む流体パックと、
電子部品およびポンプ駆動部(52)を含む駆動ユニットと、
ハウジング(2)と、を含み、
前記方法は、以下の、
a)前記流体パックの構成要素を組み立てて、前記流体パックを形成するステップと、
b)前記流体パックを滅菌するステップと、
c)前記プレフィルド薬剤容器を提供するステップと、
d)滅菌後の前記流体パックを前記プレフィルド薬剤容器に対して組み立てて、容器パックシステムを形成するステップと、
e)前記容器パックシステムを前記駆動ユニットおよび前記ハウジング(2)に対して組み立てて、前記薬剤送達デバイスを形成するステップと、を含み、
前記流体パックは、前記プレフィルド薬剤容器(6)を中に受容するための容器ケーシング(9)と、ロータ(32)を有するポンプエンジン(28)と、を含み、前記ロータ(32)は、前記ロータにトルクを提供するための前記ポンプ駆動部(52)に連結するように構成された連結インターフェース(33)を含み、前記連結インターフェースは、ステップb)の後で無菌状態を維持するために密封膜(79)によって密封されていること、ならびに、
ステップc)およびd)は、無菌条件下で実施されること、を特徴とする、方法。 - ステップe)は無菌条件下では行われない、請求項1に記載の方法。
- 前記薬剤容器は、バレル部分(6a)と、前記バレル部分内部にスライド可能に装着され、前記容器内部に前記薬剤(78)を密封するプランジャ(12)と、を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記密封膜は、前記ハウジングとの2構成要素成形で、または別個に組み立てられる構成要素として、熱可塑性エラストマー(TPE)で作られる、請求項1に記載の方法。
- 前記密封膜は、前記連結インターフェースを覆うポリエチレン箔で作られる、請求項1に記載の方法。
- 前記密封膜は、前記ポンプ駆動部の起動時に破壊されるように構成される、請求項1に記載の方法。
- 前記ハウジングは、ユーザーインターフェース(55)を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記b)の滅菌法は、ガンマ線照射、ETO滅菌、NO2滅菌、蒸気滅菌、VHP滅菌、X線滅菌または電子ビーム滅菌のいずれかである、請求項1に記載の方法。
- ステップd)の組み立てステップは、フォームフィット接続を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記フォームフィット接続は、前記容器パックシステム内における前記プレフィルド薬剤容器の密閉式密封を提供する、請求項9に記載の方法。
- 前記薬剤送達デバイスは、
前記薬剤容器(6)と、前記液体フローシステム(7)と、前記ポンプエンジン(28)を含む前記ポンプシステム(8)と、前記薬剤容器、前記ポンプシステム、および前記液体フローシステムを中に封入する前記ケーシング(9)と、を含む、送達ユニット(3)と、
前記駆動ユニット(4)と、
前記送達ユニットおよび前記駆動ユニットが内部に装着されるハウジング(2)と、
を含み、
内部で組み立てられた前記薬剤容器がない、前記送達ユニットは、前記流体パックを形成し、前記薬剤容器が内部で組み立てられている前記送達ユニットは、前記容器パックを形成し、
前記駆動ユニットは、電子制御システム(47)と、電源(50)と、を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記薬剤容器は、前記ケーシング(9)の容器ケーシング部分(38)の容器受容キャビティ(75)内部に収容され、前記容器受容キャビティは、ガス密式に前記ポンプシステム(8)の流体出口(31)に流体的に相互接続され、前記ポンプシステムは、環境空気に接続された流体入口(30)を含み、前記ポンプシステムは、前記流体入口(30)を通して取り込まれた環境空気を前記容器受容キャビティ(75)に送り込み、よって、前記液体薬剤の送達のために前記プランジャの後端部(73)に圧力を加えるように構成される、請求項11に記載の方法。
- 前記送達システム(3)の前記液体フローシステム(7)は、可動隔壁針支持体(19)上に装着された隔壁針(18)と、前記薬剤容器の前記隔壁に向かって前記隔壁針支持体を押すばね(23)と、前記隔壁針(18)が前記隔壁(6c)と接触しておらず前記ケーシング(9)の無菌バリア密封部材(27)の後ろにある後退位置に前記隔壁針支持体(19)が保持されるブロック位置から、前記ばね(23)の力を受けて前記隔壁針(18)が前記無菌バリア密封部材(27)および前記隔壁(6c)を貫通するように、前記隔壁針支持体が解放され、前記薬剤容器の隔壁に向かって移動することが許容される作動位置まで移動可能なブロック具(24)と、を含む、容器流体接続システム(17)を含む、請求項11に記載の方法。
- 前記制御ユニットは、電子制御システム(47)と、送信機(71a)および受信機(71b)を含む光学センサ(71)を含むプランジャ感知システム(70)と、を含み、前記送信機は、前記プランジャ(12)の後端部(73)に光学信号を送信するように構成され、前記受信機は、前記プランジャ後端部(73)から反射された前記光学信号を受信するように構成され、前記電子制御システム(47)に接続された前記プランジャ感知システムは、前記送信機から前記受信機への前記光学信号の飛行時間を測定し、そこから前記薬剤容器の前記シリンダー部分内の前記プランジャの位置を決定するように構成される、請求項3に関連する、請求項11に記載の方法。
- 前記制御ユニットは、前記薬剤送達デバイスが患者の皮膚に接して位置付けられているかどうかを検出するように構成された、静電容量値を測定するための前記制御ユニットの電子制御システム(47)に接続された電極(56)を含む、身体上感知システム(5)を含み、前記ハウジング(2)の皮膚接触壁(81)は、前記送達ユニットおよび前記制御ユニットが装着された前記ハウジングの内側に面する内側側面と、前記ハウジングの外側に面し、患者の前記皮膚に当てられることが意図された外側装着側面と、を有し、
前記電極(56)は、前記皮膚接触壁の前記内側側面に接して直接装着された金属の層を含む、請求項11に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP21162681.7 | 2021-03-15 | ||
EP21162681.7A EP4059539A1 (en) | 2021-03-15 | 2021-03-15 | Method of producing a drug delivery device |
PCT/EP2022/055826 WO2022194606A1 (en) | 2021-03-15 | 2022-03-08 | Method of producing a drug delivery device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024509626A true JP2024509626A (ja) | 2024-03-04 |
JP7657959B2 JP7657959B2 (ja) | 2025-04-07 |
Family
ID=74874774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023556800A Active JP7657959B2 (ja) | 2021-03-15 | 2022-03-08 | 薬剤送達デバイスを製造する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240173473A1 (ja) |
EP (2) | EP4059539A1 (ja) |
JP (1) | JP7657959B2 (ja) |
CN (1) | CN116997376A (ja) |
CA (1) | CA3211671A1 (ja) |
WO (1) | WO2022194606A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015505258A (ja) * | 2011-12-21 | 2015-02-19 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | 液体送達を推定するシステム、方法、及び装置 |
JP2018507064A (ja) * | 2015-03-02 | 2018-03-15 | アムジエン・インコーポレーテツド | 無菌接続を形成する装置及び方法 |
JP2018518320A (ja) * | 2015-06-22 | 2018-07-12 | メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド | 回転ポンプ機構を有する輸液装置用閉塞検出技術 |
US20200164155A1 (en) * | 2017-08-09 | 2020-05-28 | Amgen Inc. | Hydraulic-pneumatic pressurized chamber drug delivery system |
JP2020518338A (ja) * | 2017-05-05 | 2020-06-25 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. | 自己注射器 |
JP2020531071A (ja) * | 2017-08-22 | 2020-11-05 | ステディメッド, エルティーディー.Steadymed, Ltd. | 選択的機械的起動可能充填済み注入ポンプデバイス |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2313266T3 (es) | 2005-12-28 | 2009-03-01 | Sensile Pat Ag | Microbomba. |
RU2543288C2 (ru) * | 2009-11-03 | 2015-02-27 | Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг | Устройство малобактериальной подачи текучей среды |
EP2832390A1 (en) | 2013-07-30 | 2015-02-04 | Sensile Pat AG | Drug delivery device with needle actuation mechanism |
ES2934159T3 (es) * | 2015-02-10 | 2023-02-17 | Amgen Inc | Mecanismo de inserción forzada mediante rotación para una bomba de administración de fármacos |
US11058605B2 (en) * | 2018-03-08 | 2021-07-13 | Flex Ltd. | Sterilization fluid path with barrier removal |
US20190275236A1 (en) * | 2018-03-08 | 2019-09-12 | Eyal BARMAIMON | Full path rigid needle |
EP3659645A1 (en) | 2018-11-30 | 2020-06-03 | Sensile Medical AG | Drug delivery device |
-
2021
- 2021-03-15 EP EP21162681.7A patent/EP4059539A1/en not_active Withdrawn
-
2022
- 2022-03-08 CA CA3211671A patent/CA3211671A1/en active Pending
- 2022-03-08 CN CN202280022039.6A patent/CN116997376A/zh active Pending
- 2022-03-08 WO PCT/EP2022/055826 patent/WO2022194606A1/en active Application Filing
- 2022-03-08 JP JP2023556800A patent/JP7657959B2/ja active Active
- 2022-03-08 EP EP22710116.9A patent/EP4308202A1/en active Pending
- 2022-03-08 US US18/281,970 patent/US20240173473A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015505258A (ja) * | 2011-12-21 | 2015-02-19 | デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ | 液体送達を推定するシステム、方法、及び装置 |
JP2018507064A (ja) * | 2015-03-02 | 2018-03-15 | アムジエン・インコーポレーテツド | 無菌接続を形成する装置及び方法 |
JP2018518320A (ja) * | 2015-06-22 | 2018-07-12 | メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド | 回転ポンプ機構を有する輸液装置用閉塞検出技術 |
JP2020518338A (ja) * | 2017-05-05 | 2020-06-25 | リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. | 自己注射器 |
US20200164155A1 (en) * | 2017-08-09 | 2020-05-28 | Amgen Inc. | Hydraulic-pneumatic pressurized chamber drug delivery system |
JP2020531071A (ja) * | 2017-08-22 | 2020-11-05 | ステディメッド, エルティーディー.Steadymed, Ltd. | 選択的機械的起動可能充填済み注入ポンプデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240173473A1 (en) | 2024-05-30 |
EP4059539A1 (en) | 2022-09-21 |
CA3211671A1 (en) | 2022-09-22 |
WO2022194606A1 (en) | 2022-09-22 |
CN116997376A (zh) | 2023-11-03 |
JP7657959B2 (ja) | 2025-04-07 |
EP4308202A1 (en) | 2024-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7651004B2 (ja) | 薬剤送達デバイス | |
CN116997377B (zh) | 药物输送装置 | |
JP7528384B2 (ja) | 薬剤送達デバイス | |
JP7657959B2 (ja) | 薬剤送達デバイスを製造する方法 | |
JP7657958B2 (ja) | 薬剤送達デバイス | |
JP2024511341A (ja) | 薬剤送達デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231106 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20231221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7657959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |