[go: up one dir, main page]

JP2024014685A - Marine structures and marine structure groups - Google Patents

Marine structures and marine structure groups Download PDF

Info

Publication number
JP2024014685A
JP2024014685A JP2023010999A JP2023010999A JP2024014685A JP 2024014685 A JP2024014685 A JP 2024014685A JP 2023010999 A JP2023010999 A JP 2023010999A JP 2023010999 A JP2023010999 A JP 2023010999A JP 2024014685 A JP2024014685 A JP 2024014685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
leg
legs
transition piece
support part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023010999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
暢一 加賀美
Nobukazu Kagami
星太朗 兵藤
Seitaro Hyodo
祥太郎 舟竹
Shotaro Funatake
能輔 片山
Yoshisuke Katayama
敦郎 大嶽
Atsuro Otake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority to JP2023010999A priority Critical patent/JP2024014685A/en
Publication of JP2024014685A publication Critical patent/JP2024014685A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】海洋構造物に支持される設備と、海洋構造物の下方に配置されたケーブルとの接続性を向上させた海洋構造物及び海洋構造物群を提供することを目的とする。【解決手段】洋上風車WMを支持するトランジションピース10と、一端がトランジションピース10に接続される、ケーブルを通す第1Jチューブと、を備えることを特徴とする。【選択図】図1[Problem] The objective is to provide an offshore structure and a group of offshore structures that improve the connectivity between the equipment supported by the offshore structure and the cables arranged below the offshore structure. [Solution] The offshore structure is characterized by comprising a transition piece 10 that supports an offshore wind turbine WM, and a first J tube through which a cable passes, one end of which is connected to the transition piece 10. [Selected Figure] Figure 1

Description

本発明は、海洋構造物及び海洋構造物群に関する。 The present invention relates to a marine structure and a group of marine structures.

風力発電に用いられる風車等を洋上に配置(洋上風車)するために、海底等に打ち込まれた基礎杭に基礎構造を接続することがある(ジャケット構造体)。
特許文献1では、風車からの荷重を効果的かつ効率的に支持面に伝達して風や波によって生じる長周期的な荷重に耐える優れた疲労耐性や十分な強度を保持しながら、材料や組み立て、設置に関してコストと時間を最小化する支持構造物(ジャケット構造体)が開示されている。
In order to place wind turbines used for wind power generation offshore (offshore wind turbines), the foundation structure may be connected to foundation piles driven into the seabed etc. (jacket structure).
In Patent Document 1, the load from the wind turbine is effectively and efficiently transferred to the supporting surface, and the material and assembly are improved while maintaining excellent fatigue resistance and sufficient strength to withstand long-period loads caused by wind and waves. , a support structure (jacket structure) is disclosed that minimizes cost and time with respect to installation.

特表2012-529584号公報Special Publication No. 2012-529584

ジャケット構造体によって支持される設備(例えば、洋上風車)に接続されるケーブルを、ジャケット構造体の下方から配設するために、Jチューブが設けられることがある。前記従来のジャケット構造体には、前記設備と前記ケーブルとの接続性を向上させることに課題がある。 A J-tube may be provided to route cables from below the jacket structure to be connected to equipment (eg, an offshore wind turbine) supported by the jacket structure. The conventional jacket structure has a problem in improving the connectivity between the equipment and the cable.

本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、ジャケット構造体に支持される設備と、ジャケット構造体の下方に配置されたケーブルとの接続性を向上させた海洋構造物及び海洋構造物群を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and provides an offshore structure and a marine structure with improved connectivity between equipment supported by a jacket structure and cables arranged below the jacket structure. The purpose is to provide a group of structures.

<1>本発明の態様1に係る海洋構造物は、洋上風車を支持するトランジションピースと、一端が前記トランジションピースに接続される、ケーブルを通す第1Jチューブと、を備えることを特徴とする。 <1> A marine structure according to aspect 1 of the present invention is characterized by comprising a transition piece that supports an offshore wind turbine, and a first J tube through which a cable passes, one end of which is connected to the transition piece.

本発明によれば、ジャケット構造体に支持される設備と、ジャケット構造体の下方に配置されたケーブルとの接続性を向上させた海洋構造物及び海洋構造物群を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a marine structure and a group of marine structures that have improved connectivity between equipment supported by a jacket structure and cables arranged below the jacket structure.

本発明に係るジャケット構造体の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a jacket structure according to the present invention. 図1に示すジャケット構造体の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the jacket structure shown in FIG. 1; 図2に示すIII部の拡大図である。3 is an enlarged view of part III shown in FIG. 2. FIG. 接続部材とレグとの接続部の第1例の側面図である。It is a side view of the 1st example of the connection part of a connection member and a leg. 接続部材とレグとの接続部の第2例の側面図である。It is a side view of the 2nd example of the connection part of a connection member and a leg. 接続部材とレグとの接続部の第3例の側面図である。It is a side view of the 3rd example of the connection part of a connection member and a leg. レグ及びJチューブの拡大図である。It is an enlarged view of the leg and J tube. トランジションピースの受口部とJチューブとの接続部の拡大断面図である。FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the connection portion between the socket portion of the transition piece and the J tube. 支持部の拡大図である。It is an enlarged view of a support part. 剛結支持部の拡大図である。It is an enlarged view of a rigid support part. 図9に示す保持部を、保持部に支持されたJチューブの軸方向から見た断面図である。10 is a cross-sectional view of the holding portion shown in FIG. 9 viewed from the axial direction of the J tube supported by the holding portion. FIG. 支持部と水平ブレースとの取り付け部の拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of the attachment of the support and the horizontal brace; 第2ジャケット構造体の斜視図である。It is a perspective view of a 2nd jacket structure.

(ジャケット構造体100の第1実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係るジャケット構造体100を説明する。
ジャケット構造体100は、例えば、海をはじめとする洋上に配置される。ジャケット構造体100は、例えば、図1に示すように、洋上において風車(洋上風車WM)を支持するために用いられる。
ジャケット構造体100は、トランジションピース10と、レグ20と、鋼管杭30と、ブレースと、スカートスリーブ70と、Jチューブ80と、支持部90と、を備える。
(First embodiment of jacket structure 100)
Hereinafter, a jacket structure 100 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The jacket structure 100 is placed, for example, on the ocean, including the ocean. For example, as shown in FIG. 1, the jacket structure 100 is used to support a wind turbine (offshore wind turbine WM) on the ocean.
The jacket structure 100 includes a transition piece 10, a leg 20, a steel pipe pile 30, a brace, a skirt sleeve 70, a J tube 80, and a support section 90.

トランジションピース10は、図1に示すように洋上風車WMを支持する。具体的には、トランジションピース10は、ジャケット構造体100の上端に配置され、洋上風車WMの下端が接続される部位である。図2に示すように、トランジションピース10は、十字状である。トランジションピース10の十字状の各外端には、レグ20が配置される。本実施形態において、トランジションピース10の下面には、図8に示すように、後述するJチューブ80が接続されるための受口部10sが設けられる。 The transition piece 10 supports the offshore wind turbine WM as shown in FIG. Specifically, the transition piece 10 is arranged at the upper end of the jacket structure 100, and is a part to which the lower end of the offshore wind turbine WM is connected. As shown in FIG. 2, the transition piece 10 has a cross shape. A leg 20 is arranged at each outer end of the cross-shaped transition piece 10. In this embodiment, the lower surface of the transition piece 10 is provided with a socket portion 10s to which a J tube 80, which will be described later, is connected, as shown in FIG.

レグ20は、トランジションピース10を支持する。レグ20は、ジャケット構造体100の鉛直方向に亘って複数設けられる。本実施形態において、鉛直方向とは、洋上風車WMが設置される海面に直交する方向をいう。レグ20には、例えば鋼管が用いられる。本実施形態において、レグ20は4箇所設けられる。レグ20の上端にはトランジションピース10が接続される。レグ20の下端にはスカートスリーブ70が接続される。レグ20の詳細形状は、スカートスリーブ70の構造と併せて後述する。 Legs 20 support transition piece 10. A plurality of legs 20 are provided in the vertical direction of the jacket structure 100. In this embodiment, the vertical direction refers to a direction perpendicular to the sea surface where the offshore wind turbine WM is installed. For example, a steel pipe is used for the leg 20. In this embodiment, the legs 20 are provided at four locations. The transition piece 10 is connected to the upper end of the leg 20. A skirt sleeve 70 is connected to the lower end of the leg 20. The detailed shape of the leg 20 will be described later together with the structure of the skirt sleeve 70.

鋼管杭30は、海底地盤に打設される。ジャケット構造体100において、鋼管杭30は複数設けられる。鋼管杭30には、例えば、鋼管が好適に用いられる。鋼管杭30は、スカートスリーブ70を介して複数のレグ20のそれぞれに接続される。レグ20の1つに対して、スカートスリーブ70を介して複数の鋼管杭30が接続される。つまり、本実施形態において、レグ20の1つに対応する鋼管杭30は、複数の鋼管杭30である。鋼管杭30は、例えば、レグ20の1つに対して2箇所設けられる。あるいは、鋼管杭30は、レグ20の1つに対して3箇所以上設けられてもよい。 The steel pipe pile 30 is driven into the seabed ground. In the jacket structure 100, a plurality of steel pipe piles 30 are provided. For example, a steel pipe is preferably used for the steel pipe pile 30. The steel pipe pile 30 is connected to each of the plurality of legs 20 via a skirt sleeve 70. A plurality of steel pipe piles 30 are connected to one of the legs 20 via a skirt sleeve 70. That is, in this embodiment, the steel pipe pile 30 corresponding to one of the legs 20 is a plurality of steel pipe piles 30. For example, two steel pipe piles 30 are provided for each leg 20. Alternatively, the steel pipe piles 30 may be provided at three or more locations for each leg 20.

ブレースは、複数のレグ20同士を接続する。ブレースは、第1斜めブレース40と、第2斜めブレース50と、水平ブレース60と、を含む。これらを区別しない場合に、ブレースという。
第1斜めブレース40は、複数のレグ20の1つと、複数のレグ20のうち、前記レグ20の1つとは異なるレグ20の1つと、を接続する。第1斜めブレース40は、トランジションピース10において複数設けられたレグ20のうち、鉛直方向を基準としたジャケット構造体100の周方向に隣り合うレグ20同士の間を接続し、ジャケット構造体100を補強する部材である。第1斜めブレース40には、例えば鋼管が用いられる。本実施形態において、第1斜めブレース40は、レグ20とレグ20との間においてX字状に構成される。
The brace connects the legs 20 together. The braces include a first diagonal brace 40, a second diagonal brace 50, and a horizontal brace 60. When these are not distinguished, they are called braces.
The first diagonal brace 40 connects one of the plurality of legs 20 to one of the plurality of legs 20 that is different from one of the legs 20. The first diagonal brace 40 connects the legs 20 that are adjacent to each other in the circumferential direction of the jacket structure 100 with respect to the vertical direction among the plurality of legs 20 provided in the transition piece 10 . This is a reinforcing member. For example, a steel pipe is used for the first diagonal brace 40. In this embodiment, the first diagonal brace 40 is configured in an X-shape between the legs 20 .

第2斜めブレース50は、複数のレグ20の1つと、複数のレグ20のうち、前記レグ20の1つとは異なるレグ20の1つと、を接続する。第2斜めブレース50は、上述の第1斜めブレース40と同様の構成である。第2斜めブレース50は、第1斜めブレース40より海底地盤に近い位置にある点で、第1斜めブレース40と相違する。つまり、図1及び図2に示すように、前記X字状はジャケット構造体100の鉛直方向において2段設けられる。これに限らず、水深などの条件に応じて、前記X字状は、1段のみ設けられてもよいし、3段以上設けられてもよい。すなわち、ジャケット構造体100は、第1斜めブレース40及び第2斜めブレース50に加えて、不図示の第3斜めブレースを備えてもよい。 The second diagonal brace 50 connects one of the plurality of legs 20 to one of the plurality of legs 20 that is different from one of the legs 20. The second diagonal brace 50 has a similar configuration to the first diagonal brace 40 described above. The second diagonal brace 50 differs from the first diagonal brace 40 in that it is located closer to the seabed ground than the first diagonal brace 40 . That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the X-shape is provided in two stages in the vertical direction of the jacket structure 100. The present invention is not limited to this, and depending on conditions such as water depth, the X-shape may be provided in only one stage, or may be provided in three or more stages. That is, the jacket structure 100 may include a third diagonal brace (not shown) in addition to the first diagonal brace 40 and the second diagonal brace 50.

水平ブレース60は、複数のレグ20の下端同士を接続する。水平ブレース60は、トランジションピース10において複数設けられたレグ20のうち、鉛直方向を基準としたジャケット構造体100の周方向に隣り合うレグ20同士の間を接続し、ジャケット構造体100を補強する部材である。水平ブレース60には、例えば鋼管が用いられる。水平ブレース60は、軸方向が水平に設けられる。 A horizontal brace 60 connects the lower ends of the plurality of legs 20. The horizontal brace 60 connects the legs 20 adjacent to each other in the circumferential direction of the jacket structure 100 with respect to the vertical direction among the plurality of legs 20 provided in the transition piece 10 and reinforces the jacket structure 100. It is a member. For example, a steel pipe is used for the horizontal brace 60. The horizontal brace 60 is provided with its axial direction being horizontal.

スカートスリーブ70は、鋼管杭30と1つとを接続する。具体的には、スカートスリーブ70は、複数のレグ20のうちの1つと、レグ20の1つに対応する複数の鋼管杭30と、を接続する。本実施形態において、スカートスリーブ70は、上述のように4箇所設けられたレグ20のそれぞれに1つずつ設けられる。つまり、本実施形態において、スカートスリーブ70は4箇所設けられる。図3に示すように、スカートスリーブ70は、スリーブ71と、上フランジ72と、下フランジ73と、ウェブ74と、リブ75と、を含む。 The skirt sleeve 70 connects the steel pipe piles 30 and 1. Specifically, the skirt sleeve 70 connects one of the plurality of legs 20 and the plurality of steel pipe piles 30 corresponding to one of the legs 20. In this embodiment, one skirt sleeve 70 is provided for each of the four legs 20 provided as described above. That is, in this embodiment, the skirt sleeves 70 are provided at four locations. As shown in FIG. 3, the skirt sleeve 70 includes a sleeve 71, an upper flange 72, a lower flange 73, a web 74, and a rib 75.

スリーブ71は、筒状の部材である。スリーブ71の上端は、上フランジ72によって支持される。スリーブ71の下端は、下フランジ73によって支持される。上フランジ72及び下フランジ73のそれぞれに設けられたスリーブ71には、鋼管杭30が挿入される。つまり、レグ20の1つに対応する鋼管杭30は、スリーブ71に挿通される。スリーブ71は、例えば、図3に示すように、レグ20の1つに対して2箇所設けられる。あるいは、スリーブ71は、レグ20の1つに対して3箇所以上設けられてもよい。 The sleeve 71 is a cylindrical member. The upper end of the sleeve 71 is supported by an upper flange 72. The lower end of the sleeve 71 is supported by a lower flange 73. The steel pipe pile 30 is inserted into the sleeve 71 provided on each of the upper flange 72 and the lower flange 73. That is, the steel pipe pile 30 corresponding to one of the legs 20 is inserted into the sleeve 71. For example, as shown in FIG. 3, the sleeve 71 is provided at two locations for each leg 20. Alternatively, the sleeve 71 may be provided at three or more locations on one leg 20.

上フランジ72は、スカートスリーブ70の上部に設けられている。上フランジ72は、板状の部材である。上フランジ72には、スリーブ71の上端が接続される。上フランジ72とスリーブ71との接続部は、例えば、溶接によって固定されることが好ましい。上フランジ72に設けられた穴の内部にスリーブ71が配置された状態で、上フランジ72とスリーブ71とが固定されていてもよい。上フランジ72の下面に、スリーブ71の上端部が突き当てられた状態で、上フランジ72とスリーブ71とが固定されていてもよい。 The upper flange 72 is provided on the upper part of the skirt sleeve 70. The upper flange 72 is a plate-shaped member. The upper end of the sleeve 71 is connected to the upper flange 72 . The connection between the upper flange 72 and the sleeve 71 is preferably fixed by, for example, welding. The upper flange 72 and the sleeve 71 may be fixed with the sleeve 71 disposed inside a hole provided in the upper flange 72. The upper flange 72 and the sleeve 71 may be fixed with the upper end of the sleeve 71 abutting against the lower surface of the upper flange 72.

上フランジ72には、レグ20の1つが接続される。上フランジ72は、レグ20の1つと、スリーブ71と、を接続する。
上フランジ72は、水平方向に対して傾斜している。図4に示すように、上フランジ72は、上第1端部72uよりも上第2端部72dが鉛直方向の下側に位置するよう、傾斜している。上第1端部72uは、鋼管杭30の側の端部である。上第2端部72dは、レグ20の側の端部である。
また、図6に示すように、上フランジ72は、水平に設けられてもよい。
One of the legs 20 is connected to the upper flange 72. Upper flange 72 connects one of legs 20 and sleeve 71.
The upper flange 72 is inclined with respect to the horizontal direction. As shown in FIG. 4, the upper flange 72 is inclined so that the upper second end 72d is located vertically lower than the upper first end 72u. The upper first end 72u is the end on the steel pipe pile 30 side. The upper second end 72d is the end on the leg 20 side.
Further, as shown in FIG. 6, the upper flange 72 may be provided horizontally.

ここで、レグ20には、図4、図5及び図6に示すように屈曲点20Bが設けられている。ジャケット構造体100において、周方向に隣り合う2つのレグ20は、それぞれ上端同士の間隔と下端同士の間隔とが異なる。レグ20の上端同士の間隔は、トランジションピース10の大きさによって決定される。レグ20の下端同士の間隔は、ジャケット構造体100が、入力に対して十分に耐えることができる構造となるように適宜決定される。入力とは、例えば、洋上風車WMからトランジションピース10を介してジャケット構造体100に入力される転倒モーメント等である。レグ20において、屈曲点20Bの曲げ角を調整することで、上端同士の間隔と下端同士の間隔との大きさの差を調整する。 Here, the leg 20 is provided with a bending point 20B as shown in FIGS. 4, 5, and 6. In the jacket structure 100, two circumferentially adjacent legs 20 have different intervals between their upper ends and between their lower ends. The distance between the upper ends of the legs 20 is determined by the size of the transition piece 10. The distance between the lower ends of the legs 20 is appropriately determined so that the jacket structure 100 has a structure that can sufficiently withstand input. The input is, for example, an overturning moment input from the offshore wind turbine WM to the jacket structure 100 via the transition piece 10. In the leg 20, by adjusting the bending angle of the bending point 20B, the difference in size between the interval between the upper ends and the interval between the lower ends is adjusted.

本実施形態において、上フランジ72とレグ20の1つとの接続の様式は、上フランジ72と上述の屈曲点20Bとの位置関係によって、以下のように使い分けられる。
すなわち、図4又は図6に示すように、接続様式の第1例では、例えば、レグ20の1つは、上フランジ72に設けられた貫通孔72hに挿通される。この様式は、例えば、レグ20の屈曲点20Bがスカートスリーブ70よりも上側に位置し、屈曲点20Bとスカートスリーブ70とが干渉しない場合において特に好適に用いられる。
In this embodiment, the manner of connection between the upper flange 72 and one of the legs 20 is determined as follows depending on the positional relationship between the upper flange 72 and the above-mentioned bending point 20B.
That is, as shown in FIG. 4 or FIG. 6, in the first example of the connection mode, for example, one of the legs 20 is inserted into the through hole 72h provided in the upper flange 72. This method is particularly preferably used, for example, when the bending point 20B of the leg 20 is located above the skirt sleeve 70 and the bending point 20B and the skirt sleeve 70 do not interfere with each other.

あるいは、図5に示すように、接続様式の第2例では、レグ20の1つは、上フランジ72によって分断される。つまり、上フランジ72に貫通孔72hを設けず、分断されたレグ20を、それぞれ上フランジ72の上面と下面にそれぞれ配置する。この場合、上フランジ72によってレグ20が分断された部位を、レグ20の屈曲点20Bとする。この様式は、第1例に比べて、屈曲点20Bの位置を低くすることができる。そのため、例えば、ジャケット構造体100の設置場所の条件によって、レグ20の1つの屈曲点20Bを可能な限り低い位置に設定する必要がある場合に特に好適に用いられる。 Alternatively, as shown in FIG. 5, in a second example of a connection style, one of the legs 20 is separated by an upper flange 72. That is, the through hole 72h is not provided in the upper flange 72, and the divided legs 20 are arranged on the upper and lower surfaces of the upper flange 72, respectively. In this case, the portion where the leg 20 is divided by the upper flange 72 is defined as the bending point 20B of the leg 20. In this manner, the position of the bending point 20B can be lowered compared to the first example. Therefore, it is particularly suitable for use when, for example, it is necessary to set one bending point 20B of the leg 20 at the lowest possible position depending on the conditions of the installation location of the jacket structure 100.

レグ20の1つが上フランジ72によって分断される接続様式である第2例を採用する場合、上フランジ72により分断されるレグ20のそれぞれは、上フランジ72に溶接される。このとき、レグ20と上フランジ72とは、両側溶接されることがより好ましい。 When adopting the second example in which one of the legs 20 is separated by the upper flange 72, each of the legs 20 separated by the upper flange 72 is welded to the upper flange 72. At this time, it is more preferable that the leg 20 and the upper flange 72 are welded on both sides.

レグ20の1つが上フランジ72によって分断される接続様式である第2例を採用する場合、上フランジ72により分断されるレグ20のうちトランジションピース10の側に位置するレグ20の長手方向は、上フランジ72と略垂直に交わるように配置する。ここで、レグ20のバター角、すなわち、鉛直方向を基準としたレグ20の曲げ角度は、15°以下とすることが一般的である。この観点から、本実施形態において、略垂直とは、90°±8°の範囲をいう。これにより、上フランジ72により分断されるレグ20の両方が上述の範囲の最大値又は最小値となった場合でも、上述のバター角を担保する。このような位置関係とすることで、レグ20の1つの端部から上フランジ72に荷重が伝達される際に、荷重がレグ20の1つと上フランジ72との接続部においてせん断方向に作用することを防ぐ。 When adopting the second example in which one of the legs 20 is separated by the upper flange 72, the longitudinal direction of the leg 20 located on the transition piece 10 side among the legs 20 separated by the upper flange 72 is as follows. It is arranged so as to intersect with the upper flange 72 substantially perpendicularly. Here, the butter angle of the leg 20, that is, the bending angle of the leg 20 with respect to the vertical direction, is generally 15 degrees or less. From this point of view, in the present embodiment, "substantially perpendicular" refers to a range of 90°±8°. Thereby, even if both of the legs 20 separated by the upper flange 72 reach the maximum or minimum value in the above range, the above butter angle is ensured. With this positional relationship, when a load is transmitted from one end of the leg 20 to the upper flange 72, the load acts in the shearing direction at the connection between one of the legs 20 and the upper flange 72. prevent that.

ここで、図5に示すレグ20の1つの側面視において、上フランジ72の上面と、上フランジ72により分断されるレグ20のうちトランジションピース10の側に位置するレグ20の管軸と、のなす角度を第1角度A1と呼称する。上フランジ72の下面と、上フランジ72により分断されるレグ20のうち海底地盤の側に位置するレグ20の管軸と、のなす角度を第2角度A2と呼称する。 Here, in a side view of one of the legs 20 shown in FIG. The angle formed is called a first angle A1. The angle formed by the lower surface of the upper flange 72 and the tube axis of the leg 20 located on the seabed ground side among the legs 20 divided by the upper flange 72 is referred to as a second angle A2.

このとき、第1角度A1と第2角度A2とが等しい。これにより、上フランジ72によって分断されたレグ20の1つの断面形状について、トランジションピース10の側のレグ20の1つの断面と海底地盤の側のレグ20の1つの断面形状とが合同となるようにする。
また、上フランジ72により分断されるレグ20のうち海底地盤の側に位置するレグ20の長手方向は、鉛直方向と平行となるように配置する。
At this time, the first angle A1 and the second angle A2 are equal. As a result, regarding one cross-sectional shape of the leg 20 divided by the upper flange 72, one cross-sectional shape of the leg 20 on the transition piece 10 side and one cross-sectional shape of the leg 20 on the seabed ground side are made to be congruent. Make it.
Further, among the legs 20 separated by the upper flange 72, the leg 20 located on the seabed ground side is arranged so that its longitudinal direction is parallel to the vertical direction.

下フランジ73は、スカートスリーブ70の下部に設けられている。下フランジ73は、板状の部材である。下フランジ73には、スリーブ71の下端が接続される。下フランジ73とスリーブ71との接続部は、例えば、溶接によって固定されることが好ましい。スリーブ71の下端は、下フランジ73に設けられた穴の内部に配置される。これにより、スリーブ71の下端の開口から、鋼管杭30を挿入可能とする。 The lower flange 73 is provided at the lower part of the skirt sleeve 70. The lower flange 73 is a plate-shaped member. The lower end of the sleeve 71 is connected to the lower flange 73 . The connection between the lower flange 73 and the sleeve 71 is preferably fixed by, for example, welding. The lower end of the sleeve 71 is placed inside a hole provided in the lower flange 73. This allows the steel pipe pile 30 to be inserted through the opening at the lower end of the sleeve 71.

下フランジ73には、レグ20の1つが接続される。具体的には、下フランジ73の上面に、レグ20の下端が接続される。下フランジ73は、レグ20の1つと、スリーブ71と、を接続する。レグ20の1つ及びスリーブ71は、上フランジ72と下フランジ73とにより、それぞれ2箇所ずつ支持される。これにより、スカートスリーブ70は、レグ20の1つと、複数の鋼管杭30のうちレグ20の1つに対応する鋼管杭30が挿入されるスリーブ71と、を接続する。 One of the legs 20 is connected to the lower flange 73. Specifically, the lower end of the leg 20 is connected to the upper surface of the lower flange 73. A lower flange 73 connects one of the legs 20 and the sleeve 71. One of the legs 20 and the sleeve 71 are supported at two locations each by an upper flange 72 and a lower flange 73. Thereby, the skirt sleeve 70 connects one of the legs 20 and the sleeve 71 into which the steel pipe pile 30 corresponding to one of the legs 20 among the plurality of steel pipe piles 30 is inserted.

図4、図5及び図6に示すように、下フランジ73は、水平である。下フランジ73は、水面と平行である。あるいは、下フランジ73は、水面に対して傾斜していてもよい。下フランジ73が傾斜して配置される場合、下フランジ73は、例えば、下第1端部73uよりも下第2端部73dが鉛直方向の上側に位置するよう、傾斜している。あるいは、下第1端部73uよりも下第2端部73dが鉛直方向の下側に位置するよう、傾斜していてもよい。下第1端部73uは、鋼管杭30の側の端部である。下第2端部73dは、レグ20の側の端部である。 As shown in FIGS. 4, 5 and 6, the lower flange 73 is horizontal. The lower flange 73 is parallel to the water surface. Alternatively, the lower flange 73 may be inclined with respect to the water surface. When the lower flange 73 is arranged to be inclined, the lower flange 73 is inclined so that, for example, the lower second end 73d is located above the lower first end 73u in the vertical direction. Alternatively, it may be inclined so that the lower second end 73d is located vertically lower than the lower first end 73u. The lower first end 73u is the end on the steel pipe pile 30 side. The lower second end 73d is the end on the leg 20 side.

ウェブ74は、上フランジ72と下フランジ73との間に設けられる板状の部材である。ウェブ74は、鉛直方向に立てられた状態で配置される。図4、図5及び図6に示すようにウェブ74は、例えば、四角形状である。ウェブ74の上側の辺は、上フランジ72の下面に接する。ウェブ74の下側の辺は、下フランジ73の上面に接する。ウェブ74の水平方向における一方の側面は、レグ20の外周面に接する。ウェブ74の水平方向における他方の側面は、スリーブ71の外周面に接する。あるいは、図3に示すように、ウェブ74の水平方向における両方の側面が、スリーブ71の外周面に接していてもよい。 The web 74 is a plate-shaped member provided between the upper flange 72 and the lower flange 73. The web 74 is arranged vertically. As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the web 74 has, for example, a rectangular shape. The upper side of the web 74 contacts the lower surface of the upper flange 72 . The lower side of the web 74 contacts the upper surface of the lower flange 73. One side surface of the web 74 in the horizontal direction is in contact with the outer circumferential surface of the leg 20. The other side surface of the web 74 in the horizontal direction is in contact with the outer peripheral surface of the sleeve 71 . Alternatively, as shown in FIG. 3, both side surfaces of the web 74 in the horizontal direction may be in contact with the outer peripheral surface of the sleeve 71.

図4、図5及び図6に示すように、ウェブ74の上側の辺は、上フランジ72の傾斜に合わせて傾斜している。また、ウェブ74の下側の辺は、下フランジ73に合わせて水平である。あるいは、例えば、下フランジ73が傾斜している場合には、ウェブ74の下側の辺は、下フランジ73の傾斜に合わせて傾斜していてもよい。 As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the upper side of the web 74 is inclined in accordance with the inclination of the upper flange 72. Further, the lower side of the web 74 is horizontal in alignment with the lower flange 73. Alternatively, for example, if the lower flange 73 is inclined, the lower side of the web 74 may be inclined in accordance with the inclination of the lower flange 73.

ウェブ74の上側の辺と上フランジ72の下面、ウェブ74の下側の辺と下フランジ73の上面、及びウェブ74の水平方向の両側面に位置する辺とレグ20の1つ及びスリーブ71の外周面とは、例えば、それぞれ溶接(例えば、両側溶接)により固定されることが好ましい。 The upper side of the web 74 and the lower surface of the upper flange 72, the lower side of the web 74 and the upper surface of the lower flange 73, the sides located on both horizontal sides of the web 74, one of the legs 20, and the sleeve 71. It is preferable that the outer circumferential surfaces are each fixed by welding (for example, welding on both sides).

リブ75は、レグ20の1つと上フランジ72とを接続する板状の部材である。リブ75は、レグ20の1つと上フランジ72との接続を補強し、レグ20の1つから上フランジ72への荷重伝達をスムーズにする役割を有する。リブ75は、例えば、三角形状である。前記三角形状のある一辺は、レグ20の、上フランジ72よりもトランジションピース10の側に位置する外周面に配置される。前記三角形状の他の一辺は、上フランジ72の上面に配置される。リブ75と、レグ20の1つ及び上フランジ72とは、それぞれ溶接により固定されることが好ましい。リブ75は、レグ20の1つと上フランジ72の上面とを接続する。 The rib 75 is a plate-shaped member that connects one of the legs 20 and the upper flange 72. The rib 75 has the role of reinforcing the connection between one of the legs 20 and the upper flange 72 and smoothing the load transmission from one of the legs 20 to the upper flange 72. The rib 75 has, for example, a triangular shape. One side of the triangular shape is arranged on the outer peripheral surface of the leg 20 located closer to the transition piece 10 than the upper flange 72 . The other side of the triangular shape is arranged on the upper surface of the upper flange 72. Preferably, the rib 75, one of the legs 20, and the upper flange 72 are each fixed by welding. Rib 75 connects one of legs 20 and the top surface of upper flange 72 .

上述のように、レグ20には、上フランジ72の付近に屈曲点20Bが設けられることがある。このとき、スカートスリーブ70とレグ20の1つとを接続するリブ75を、レグ20の1つの屈曲点20Bに干渉させると、構造設計を行う際の条件が複雑となる。このため、リブ75の、レグ20の外周面に接する辺は、屈曲点20Bに干渉しない長さとすることが好ましい。このとき、上述のように上フランジ72が傾斜していることで、上フランジ72と屈曲点20Bとの距離を大きくすることで、リブ75の外周面に接する辺を長くすることが好ましい。 As mentioned above, the leg 20 may be provided with a bending point 20B near the upper flange 72. At this time, if the rib 75 connecting the skirt sleeve 70 and one of the legs 20 is made to interfere with one bending point 20B of the leg 20, the conditions for structural design will become complicated. For this reason, it is preferable that the side of the rib 75 in contact with the outer circumferential surface of the leg 20 has a length that does not interfere with the bending point 20B. At this time, since the upper flange 72 is inclined as described above, it is preferable to increase the distance between the upper flange 72 and the bending point 20B, thereby increasing the length of the side in contact with the outer peripheral surface of the rib 75.

Jチューブ80は、図7に示すように、レグ20に沿って延びる。Jチューブ80は、例えば、内部にケーブル(海底ケーブル)が配置される。これに限らず、ジャケット構造体100の設置後に新たに設置されたジャケット構造体100から延びるケーブルを配置できるように、内部にケーブルが配置されていないJチューブ80をレグ20に設けてもよい。Jチューブ80は、ケーブルを、トランジションピース10まで導くガイドの役割を有する。トランジションピース10まで導かれたケーブルは、例えば、トランジションピース10の内部に配置された洋上風車WMの変圧器や、照明等に接続される。Jチューブ80には、例えば鋼管が用いられる。Jチューブ80とトランジションピース10とは、溶接により固定されてもよいし、固定されなくてもよい。 J-tube 80 extends along leg 20, as shown in FIG. For example, a cable (submarine cable) is arranged inside the J tube 80. However, the present invention is not limited to this, and the leg 20 may be provided with a J tube 80 in which no cable is disposed inside so that a cable extending from the newly installed jacket structure 100 can be placed after the jacket structure 100 is installed. The J tube 80 has the role of a guide for guiding the cable to the transition piece 10. The cable led to the transition piece 10 is connected to, for example, a transformer of an offshore wind turbine WM disposed inside the transition piece 10, lighting, and the like. For example, a steel pipe is used for the J tube 80. J tube 80 and transition piece 10 may or may not be fixed by welding.

Jチューブ80は、例えば、水平方向に沿って見てJ字状の形状を備える。これに限らず、Jチューブ80の詳細な形状、例えば、直線状の部位の長さや、曲がっている部位の曲率半径などは、設計基準等に則り、適宜決定されることが好ましい。したがって、Jチューブ80は、水平方向に沿って見てJ字状の形状を備えなくてもよい。
Jチューブ80は、第1Jチューブ81と、第2Jチューブ82と、第3Jチューブ83と、を備える。つまり、本実施形態において、ジャケット構造体100の備える4つのレグ20のうち、3つのレグ20にJチューブ80が設けられる。
The J tube 80 has, for example, a J-shape when viewed in the horizontal direction. However, the detailed shape of the J tube 80, such as the length of a straight portion and the radius of curvature of a curved portion, is preferably determined as appropriate in accordance with design standards and the like. Therefore, the J tube 80 does not have to have a J-shaped shape when viewed along the horizontal direction.
The J tube 80 includes a first J tube 81, a second J tube 82, and a third J tube 83. That is, in this embodiment, the J tube 80 is provided on three legs 20 among the four legs 20 provided in the jacket structure 100.

第1Jチューブ81は、複数のレグ20のうちの1つに設けられる。第1Jチューブ81は、一端がトランジションピース10に接続される。具体的には、第1Jチューブ81の一端は、トランジションピース10の下に接続される。図7及び図8に示すように、第1Jチューブ81の一端は、トランジションピース10の下面に設けられた受口部10sに差し込まれるようにして接続される。第1Jチューブ81の内部には、例えば、第1ケーブルが配置される。第1ケーブルの機能は後述する。
第1Jチューブ81は、鉛直方向に沿って見て、複数のレグ20に囲まれる。これにより、レグ20によって、第1Jチューブ81がジャケット構造体100の外側に位置しないようにする。
The first J tube 81 is provided on one of the plurality of legs 20. The first J tube 81 has one end connected to the transition piece 10 . Specifically, one end of the first J tube 81 is connected below the transition piece 10. As shown in FIGS. 7 and 8, one end of the first J tube 81 is inserted into and connected to the socket 10s provided on the lower surface of the transition piece 10. For example, a first cable is arranged inside the first J tube 81. The function of the first cable will be described later.
The first J tube 81 is surrounded by a plurality of legs 20 when viewed along the vertical direction. Thereby, the legs 20 prevent the first J tube 81 from being located outside the jacket structure 100.

第2Jチューブ82は、第1Jチューブ81と同様の構成である。第2Jチューブ82は、複数のレグ20のうち、第1Jチューブ81が設けられた1つとは異なる1つに設けられる点で、第1Jチューブ81と相違する。また、第2Jチューブ82は、内部に第2ケーブルが挿入される点で、第1Jチューブ81と相違する。第2ケーブルの機能は後述する。 The second J tube 82 has a similar configuration to the first J tube 81. The second J tube 82 differs from the first J tube 81 in that it is provided on one of the plurality of legs 20 that is different from the one on which the first J tube 81 is provided. Further, the second J tube 82 differs from the first J tube 81 in that a second cable is inserted inside. The function of the second cable will be described later.

第3Jチューブ83は、第1Jチューブ81及び第2Jチューブ82と同様の構成である。第3Jチューブ83は、複数のレグ20のうち、第1Jチューブ81及び第2Jチューブ82が設けられていない1つに設けられる点で、第1Jチューブ81及び第2Jチューブ82と相違する。また、第3Jチューブ83は、内部に第3ケーブルが挿入される点で、第1Jチューブ81及び第2Jチューブ82と相違する。第3ケーブルの機能は後述する。 The third J tube 83 has the same configuration as the first J tube 81 and the second J tube 82. The third J tube 83 is different from the first J tube 81 and the second J tube 82 in that the third J tube 83 is provided on one of the legs 20 where the first J tube 81 and the second J tube 82 are not provided. Further, the third J tube 83 differs from the first J tube 81 and the second J tube 82 in that a third cable is inserted inside. The function of the third cable will be described later.

支持部90は、Jチューブ80とレグ20とを接続する。これにより、支持部90は、Jチューブ80を支持する。支持部90は、第1支持部91と、第2支持部92と、第3支持部93と、を備える。
第1支持部91は、複数のレグ20のうちの1つに設けられる。第1支持部91は、第1Jチューブ81を支持する。第1支持部91は、高剛性部90aと、保持部90bと、を含む。
The support portion 90 connects the J tube 80 and the leg 20. Thereby, the support portion 90 supports the J tube 80. The support section 90 includes a first support section 91 , a second support section 92 , and a third support section 93 .
The first support portion 91 is provided on one of the plurality of legs 20 . The first support portion 91 supports the first J tube 81. The first support section 91 includes a high rigidity section 90a and a holding section 90b.

高剛性部90aは、一方の端部が複数のレグ20のうちの1つに設けられる。レグ20と高剛性部90aとは、例えば、溶接によって固定されることが好ましい。高剛性部90aには、鉛直力や曲げモーメントも伝達可能となるように、より剛性が高くなる断面形状を有することが好ましい。本実施形態において、高剛性部90aには、図9に示すように、例えば、鋼管が用いられる。高剛性部90aには、角パイプ、溶接箱型断面、H型鋼等が用いられてもよい。高剛性部90aの外径は、例えば、レグ20の外径よりも小さいことが好ましい。 One end of the high-rigidity portion 90a is provided on one of the plurality of legs 20. It is preferable that the leg 20 and the high-rigidity portion 90a be fixed by, for example, welding. It is preferable that the high-rigidity portion 90a has a cross-sectional shape with higher rigidity so that vertical force and bending moment can also be transmitted. In this embodiment, as shown in FIG. 9, for example, a steel pipe is used for the high-rigidity portion 90a. A square pipe, a welded box-shaped cross section, an H-shaped steel, or the like may be used for the high-rigidity portion 90a. The outer diameter of the highly rigid portion 90a is preferably smaller than the outer diameter of the leg 20, for example.

保持部90bは、高剛性部90aに設けられる。保持部90bは、第1Jチューブ81を保持する。つまり、保持部90bは、第1Jチューブ81と、レグ20に設けられた高剛性部90aとの間に設けられる。これにより、第1支持部91は、第1Jチューブ81とレグ20の1つとを接続する。 The holding portion 90b is provided in the high rigidity portion 90a. The holding portion 90b holds the first J tube 81. That is, the holding portion 90b is provided between the first J tube 81 and the high rigidity portion 90a provided on the leg 20. Thereby, the first support part 91 connects the first J tube 81 and one of the legs 20.

保持部90bは、図9に示すように、2つの半割管90b1を含む。半割管90b1の一方は、高剛性部90aに設けられる。半割管90b1の一方と高剛性部90aとは、例えば、溶接により固定されることが好ましい。半割管90b1の一方と他方とは、例えば、ボルト締結によって固定される。このとき、第1Jチューブ81は、2つの半割管90b1によりクランプされる。2つの半割管90b1は、第1Jチューブ81を、緩衝部材90cを介してクランプすることが好ましい。つまり、2つの半割管90b1と第1Jチューブ81との間には、緩衝部材90cが配置されることが好ましい。この場合の緩衝部材90cには、例えば、ネオプレーンゴム等が好適に用いられるが、その他任意の材質を適用可能である。緩衝部材90cは、例えば、波状に形成されたシート状の部材である。緩衝部材90cは、図11に示すように、緩衝部材90cの波状が、第1Jチューブ81の周方向に沿うように配置される。 The holding portion 90b includes two half tubes 90b1, as shown in FIG. One of the half pipes 90b1 is provided in the high rigidity portion 90a. It is preferable that one of the half tubes 90b1 and the high-rigidity portion 90a be fixed by, for example, welding. One and the other of the half tubes 90b1 are fixed, for example, by bolt fastening. At this time, the first J tube 81 is clamped by the two half tubes 90b1. It is preferable that the two half tubes 90b1 clamp the first J tube 81 via the buffer member 90c. That is, it is preferable that the buffer member 90c be disposed between the two half tubes 90b1 and the first J tube 81. In this case, the buffer member 90c is preferably made of neoprene rubber, for example, but any other material may be used. The buffer member 90c is, for example, a sheet-like member formed in a wave shape. The buffer member 90c is arranged such that the wavy shape of the buffer member 90c runs along the circumferential direction of the first J tube 81, as shown in FIG.

保持部90bは、第1Jチューブ81を、第1Jチューブ81の長手方向に移動可能に保持する。具体的には、保持部90bは、第1Jチューブ81が、第1Jチューブ81が固定されたレグ20に対して、相対移動可能となるように保持する。これにより、例えば、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重によるレグ20の変形に、第1Jチューブ81が追従して変形しないようにする。具体的には、第1Jチューブ81は、2つの半割管90b1に対して摺動可能に保持される。これにより、第1Jチューブ81が半割管90b1に対して摺動することで、第1Jチューブ81と、第1Jチューブ81が取り付けられたレグ20とを相対移動可能とする。 The holding portion 90b holds the first J tube 81 so as to be movable in the longitudinal direction of the first J tube 81. Specifically, the holding part 90b holds the first J tube 81 so that it can move relative to the leg 20 to which the first J tube 81 is fixed. This prevents the first J tube 81 from following and deforming the leg 20 due to the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10, for example. Specifically, the first J tube 81 is slidably held with respect to the two half tubes 90b1. As a result, the first J tube 81 slides with respect to the half tube 90b1, thereby allowing the first J tube 81 and the leg 20 to which the first J tube 81 is attached to move relative to each other.

上述のように、第1Jチューブ81が2つの半割管90b1に対して摺動可能に保持される場合、第1Jチューブ81の重さによっては、第1Jチューブ81を支えきれないことがある。これにより、レグ20が荷重によって変形していない状態において、第1Jチューブ81の位置が設計位置からずれた状態となることがある。これを抑えるために、図10に示すように、複数設けられた第1支持部91の上に、第1支持部91とは異なる構成である剛結支持部90Rを設けることが好ましい。 As described above, when the first J tube 81 is held slidably relative to the two half tubes 90b1, the first J tube 81 may not be able to be supported completely depending on the weight of the first J tube 81. As a result, the position of the first J tube 81 may be deviated from the designed position when the leg 20 is not deformed by the load. In order to suppress this, as shown in FIG. 10, it is preferable to provide a rigid support part 90R having a different configuration from the first support part 91 on the plurality of first support parts 91.

剛結支持部90Rは、例えば、図10に示すように、鋼管部材により構成される。剛結支持部90Rは、レグ20の1つと第1Jチューブ81とを接続する。剛結支持部90Rは、第1Jチューブ81の重さを支える機能を有する。第1Jチューブ81の座屈の観点から、第1Jチューブ81の自重によって引張応力が発生するように、剛結支持部90Rは、レグ20の1つの上端付近に設けられることが好ましい。
剛結支持部90Rは、例えば、鋼管部材からなる。剛結支持部90Rと、レグ20及び第1Jチューブ81とは、溶接により固定されることが好ましい。これにより、Jチューブ80の重さを支えることで、第1Jチューブ81の自重によって第1Jチューブ81と2つの半割管90b1との位置がずれることを抑える。
The rigid support portion 90R is made of a steel pipe member, for example, as shown in FIG. The rigid support portion 90R connects one of the legs 20 and the first J tube 81. The rigid support portion 90R has a function of supporting the weight of the first J tube 81. From the viewpoint of buckling of the first J tube 81, the rigid support portion 90R is preferably provided near the upper end of one of the legs 20 so that tensile stress is generated by the first J tube 81's own weight.
The rigid support portion 90R is made of, for example, a steel pipe member. It is preferable that the rigid support portion 90R, the leg 20, and the first J tube 81 be fixed by welding. By supporting the weight of the J-tube 80, this prevents the first J-tube 81 and the two half-tubes 90b1 from shifting in position due to the weight of the first J-tube 81.

次に、レグ20に対する第1支持部91の取り付け位置について説明する。ここで、第1斜めブレース40とレグ20との接続部、すなわち、レグ20における第1斜めブレース40が接続されるレグキャン部分を、第1所定領域S1という。第2斜めブレース50とレグ20との接続部、すなわち、レグ20における第2斜めブレース50が接続されるレグキャン部分を、第2所定領域S2という。 Next, the attachment position of the first support part 91 to the leg 20 will be explained. Here, the connection portion between the first diagonal brace 40 and the leg 20, that is, the leg can portion of the leg 20 to which the first diagonal brace 40 is connected is referred to as a first predetermined region S1. The connection portion between the second diagonal brace 50 and the leg 20, that is, the leg can portion of the leg 20 to which the second diagonal brace 50 is connected is referred to as a second predetermined region S2.

本実施形態において、第1支持部91は、レグ20の1つの長手方向に沿って、間隔をあけて複数設けられる。第1支持部91は、第1斜めブレース40と、第1支持部91が設けられたレグ20の1つと、の格点部を含む第1所定領域S1には、設けられない。第1支持部91は、第2斜めブレース50と、第1支持部91が設けられたレグ20の1つと、の格点部を含む第2所定領域S2には、設けられない。
また、第1Jチューブ81は、レグの1つのうちスカートスリーブ70の上フランジ72の上方、又は、図12に示すように、水平ブレース60と接続される。つまり、第1支持部91は、スカートスリーブ70を避けて接続される。
In this embodiment, a plurality of first support parts 91 are provided at intervals along one longitudinal direction of the leg 20. The first support portion 91 is not provided in the first predetermined region S1 including the point portion of the first diagonal brace 40 and one of the legs 20 on which the first support portion 91 is provided. The first support portion 91 is not provided in the second predetermined region S2 including the point portion of the second diagonal brace 50 and one of the legs 20 on which the first support portion 91 is provided.
The first J tube 81 is also connected above the upper flange 72 of the skirt sleeve 70 of one of the legs or, as shown in FIG. 12, connected to the horizontal brace 60. That is, the first support portion 91 is connected while avoiding the skirt sleeve 70.

このように、レグ20に対する第1支持部91の取り付け位置は、第1斜めブレース40及び第2斜めブレース50との各点部や、スカートスリーブ70との接続部を避けて設けられる。このことで、第1支持部91が、ジャケット構造体100における洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重の伝達経路に影響を及ぼさないようにすることが好ましい。 In this way, the attachment position of the first support part 91 to the leg 20 is provided so as to avoid the points where it connects with the first diagonal brace 40 and the second diagonal brace 50 and the connection part with the skirt sleeve 70. This preferably prevents the first support portion 91 from affecting the transmission path of the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10 in the jacket structure 100.

第1支持部91の長さが必要以上に長いと、第1Jチューブ81を保持するために必要な強度が大きくなる。これにより、重量及び費用が増加する原因となる。このため、本実施形態において、第1Jチューブ81と1つとの距離は、第1Jチューブ81と、複数のレグ20のうち、1つとは異なる1つと、の距離より、短い。このようにすることで、第1支持部91の長さを短くすることが好ましい。 If the length of the first support portion 91 is longer than necessary, the strength required to hold the first J tube 81 will increase. This causes increased weight and cost. Therefore, in the present embodiment, the distance between the first J-tube 81 and one leg is shorter than the distance between the first J-tube 81 and one of the plurality of legs 20 that is different from the one leg. By doing so, it is preferable to shorten the length of the first support portion 91.

第2支持部92は、第1支持部91と同様の構成である。第2支持部92は、複数のレグ20のうち、第1支持部91が設けられた1つとは異なる1つに設けられる点で、第1支持部91と相違する。第2支持部92は、第2Jチューブ82を支持する点で、第1支持部91と相違する。
第3支持部93は、第1支持部91及び第2支持部92と同様の構成である。第3支持部93は、複数のレグ20のうち、第1支持部91及び第2支持部92が設けられていないレグ20に設けられる点で、第1支持部91及び第2支持部92と相違する。第3支持部93は、第3Jチューブ83を支持する点で、第1支持部91及び第2支持部92と相違する。
The second support section 92 has the same configuration as the first support section 91. The second support part 92 differs from the first support part 91 in that it is provided on one of the plurality of legs 20 that is different from the one on which the first support part 91 is provided. The second support portion 92 is different from the first support portion 91 in that it supports the second J tube 82 .
The third support part 93 has the same configuration as the first support part 91 and the second support part 92. The third support part 93 is different from the first support part 91 and the second support part 92 in that it is provided on a leg 20 among the plurality of legs 20 in which the first support part 91 and the second support part 92 are not provided. differ. The third support part 93 is different from the first support part 91 and the second support part 92 in that it supports the third J tube 83.

以上説明したように、本実施形態に係るジャケット構造体100によれば、一端がトランジションピース10に接続される第1Jチューブ81を備える。これにより、第1Jチューブ81の内部にケーブルを配置することができる。また、第1Jチューブ81の内部に配置したケーブルを、トランジションピース10によって支持された洋上風車WMの接続部に接続しやすくすることができる。したがって、ジャケット構造体100に支持される設備と、ジャケット構造体100の下方に配置されたケーブルとの接続性を向上させることができる。 As described above, the jacket structure 100 according to the present embodiment includes the first J tube 81 whose one end is connected to the transition piece 10. Thereby, the cable can be placed inside the first J tube 81. Further, the cable arranged inside the first J tube 81 can be easily connected to the connection part of the offshore wind turbine WM supported by the transition piece 10. Therefore, the connectivity between the equipment supported by the jacket structure 100 and the cable arranged below the jacket structure 100 can be improved.

ここで、トランジションピース10には、Jチューブ80の内部に配置されたケーブルを挿通するための受口部10sが設けられる。この受口部10sが、例えば、トランジションピース10の側面に設けられると、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重をレグ20に伝達することに影響を及ぼすことがある。これに対し、トランジションピース10の下に第1Jチューブ81の一端を接続する。これにより、受口部10sをトランジションピース10の下に設けることができる。したがって、荷重の伝達経路に影響を及ぼすことを抑えることができる。 Here, the transition piece 10 is provided with a socket portion 10s through which a cable placed inside the J tube 80 is inserted. If this socket portion 10s is provided, for example, on the side surface of the transition piece 10, it may affect the transmission of the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10 to the leg 20. On the other hand, one end of the first J tube 81 is connected below the transition piece 10. Thereby, the socket portion 10s can be provided under the transition piece 10. Therefore, it is possible to suppress the influence on the load transmission path.

また、トランジションピース10の内部に設けられた各設備に接続するケーブルの一部は、例えば、一部が海底地盤に配置される。これに対し、第1Jチューブ81の一端は、トランジションピース10の下に接続される。これにより、海底地盤から延びるケーブルがトランジションピース10の内部に設けられた各設備に接続されるまでの経路を短くすることができる。また、トランジションピース10の側面や上面にJチューブ80が面しないようにすることで、ジャケット構造体100の上に配置される洋上風車WMの構造を検討する際、洋上風車WMに対してJチューブ80の位置が影響することを抑えることができる。 Furthermore, a portion of the cables connected to each facility provided inside the transition piece 10 is, for example, partially placed on the seabed. On the other hand, one end of the first J tube 81 is connected below the transition piece 10. Thereby, the path through which the cable extending from the submarine ground is connected to each facility provided inside the transition piece 10 can be shortened. Furthermore, by preventing the J tube 80 from facing the side or top surface of the transition piece 10, when considering the structure of the offshore wind turbine WM disposed on the jacket structure 100, the J tube 80 can be The influence of the position of 80 can be suppressed.

また、複数のレグ20のうちの1つに設けられ、且つ、第1Jチューブ81を支持する第1支持部91を更に備える。つまり、第1Jチューブ81は、第1支持部91によってレグ20の1つに取り付けられる。これにより、第1支持部91による第1Jチューブ81とレグ20との取り付けは、ジャケット構造体100を施工現場に運搬する前に、製造工場等で行うことができる。よって、第1Jチューブ81の施工性及び経済性を担保することができる。 Further, a first support portion 91 that is provided on one of the plurality of legs 20 and supports the first J tube 81 is further provided. That is, the first J tube 81 is attached to one of the legs 20 by the first support portion 91. Thereby, the attachment of the first J tube 81 and the leg 20 using the first support part 91 can be performed at a manufacturing factory or the like before the jacket structure 100 is transported to the construction site. Therefore, the workability and economic efficiency of the first J tube 81 can be ensured.

また、第1Jチューブ81及びレグ20は、それぞれ海底面付近からトランジションピース10に向けて延びる。つまり、第1Jチューブ81及びレグ20は、互いに沿って延びる。したがって、第1Jチューブ81をレグ20に取り付けることで、ジャケット構造体100を合理的な構造とすることができる。更に、ジャケット構造体100の設計検討の段階において、レグ20における第1支持部91の取り付け位置を容易に変更することができる。よって、ジャケット構造体100の設計検討を容易且つ効率的に行うことができる。 Further, the first J tube 81 and the leg 20 each extend from near the seabed toward the transition piece 10. That is, the first J tube 81 and the leg 20 extend along each other. Therefore, by attaching the first J tube 81 to the leg 20, the jacket structure 100 can have a rational structure. Furthermore, the mounting position of the first support portion 91 on the leg 20 can be easily changed at the stage of considering the design of the jacket structure 100. Therefore, the design of the jacket structure 100 can be easily and efficiently studied.

また、第1支持部91は、レグ20の1つに取り付けられる高剛性部90aを含む。例えば、レグ20には、第1支持部91として鋼管が取り付けられる。これにより、例えば、第1支持部91としてレグ20に平板状の部材が取り付けられた場合と比較して、第1支持部91をレグ20に対してより強固に取り付けることができる。 Further, the first support portion 91 includes a high-rigidity portion 90a attached to one of the legs 20. For example, a steel pipe is attached to the leg 20 as the first support portion 91. Thereby, the first support part 91 can be more firmly attached to the leg 20, for example, compared to the case where a flat member is attached to the leg 20 as the first support part 91.

また、第1支持部91は、高剛性部90aに設けられ、且つ、第1Jチューブ81を保持する保持部90bを含む。つまり、第1Jチューブ81には、第1支持部91として保持部90bが取り付けられる。これにより、高剛性部90aのみを含む第1支持部91によってレグ20の1つと第1Jチューブ81とを接続する場合と比較して、第1Jチューブ81の接続を容易に行うことができる。 Further, the first support section 91 includes a holding section 90b that is provided on the high-rigidity section 90a and that holds the first J tube 81. That is, the holding part 90b is attached to the first J tube 81 as the first support part 91. Thereby, the first J-tube 81 can be easily connected compared to the case where one of the legs 20 and the first J-tube 81 are connected by the first support part 91 including only the high-rigidity part 90a.

ここで、保持部90bによって、第1Jチューブ81が、第1Jチューブ81の長手方向に移動困難の状態で保持されると、レグ20の1つと第1Jチューブ81とが、第1Jチューブ81の長手方向に相対移動困難となる。したがって、例えば、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重によってレグ20が変形した時、第1Jチューブ81も変形する。つまり、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重の伝達経路に、第1Jチューブ81が含まれることになる。これにより、ジャケット構造体100の構造計算が複雑になる。 Here, when the first J tube 81 is held by the holding part 90b in a state where it is difficult to move in the longitudinal direction of the first J tube 81, one of the legs 20 and the first J tube 81 are moved in the longitudinal direction of the first J tube 81. It becomes difficult to move relative to the direction. Therefore, for example, when the leg 20 is deformed by the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10, the first J tube 81 is also deformed. In other words, the first J tube 81 is included in the transmission path of the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10. This complicates structural calculations for the jacket structure 100.

これに対し、保持部90bは、第1Jチューブ81を、第1Jチューブ81の長手方向に移動可能に保持する。これにより、例えば、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重によってジャケット構造体100が変形した時、第1Jチューブ81と、第1Jチューブ81が取り付けられたレグ20とが相対移動する。つまり、前記荷重によって第1Jチューブ81が変形することを抑えることができる。 On the other hand, the holding portion 90b holds the first J tube 81 so as to be movable in the longitudinal direction of the first J tube 81. Thereby, for example, when the jacket structure 100 is deformed by a load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10, the first J tube 81 and the leg 20 to which the first J tube 81 is attached move relative to each other. In other words, deformation of the first J tube 81 due to the load can be suppressed.

したがって、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重の伝達経路に、第1Jチューブ81が含まれないようにすることができる。これにより、ジャケット構造体100の設計検討の段階において、第1Jチューブ81を構造計算のモデルから除外することができる。よって、ジャケット構造体100の構造計算を容易かつ効率的にすることができる。また、第1Jチューブ81が荷重に対して変形しないようにすることで、第1Jチューブ81の内部に配置されたケーブル等に影響が及ぶことを抑えることができる。 Therefore, it is possible to prevent the first J tube 81 from being included in the transmission path of the load transmitted from the offshore wind turbine WM to the transition piece 10. Thereby, the first J tube 81 can be excluded from the structural calculation model at the stage of designing the jacket structure 100. Therefore, structural calculation of the jacket structure 100 can be made easy and efficient. In addition, by preventing the first J tube 81 from deforming under load, it is possible to suppress effects on cables and the like disposed inside the first J tube 81.

また、保持部90bは、第1Jチューブ81を、緩衝部材90cを介して保持する。これにより、例えば、第1Jチューブ81の表面が損傷することを抑えることができる。更に、保持部90bによる第1Jチューブ81の長手方向における保持力を下げることで、第1Jチューブ81と保持部90bとを相対移動しやすくすることができる。したがって、レグ20と第1Jチューブ81とを相対移動しやすくすることができる。よって、上述したレグ20と第1Jチューブ81とを相対移動させることの作用効果をより顕著にもたらすことができる。なお、保持部90bが第1Jチューブ81を緩衝部材90cを介して保持しても、第1Jチューブ81の長手方向に直交する方向における保持力は下がらない。したがって、保持部90bによる第1Jチューブ81の保持力が低下することを抑えることができる。 Further, the holding portion 90b holds the first J tube 81 via a buffer member 90c. Thereby, for example, damage to the surface of the first J tube 81 can be suppressed. Furthermore, by lowering the holding force of the first J-tube 81 in the longitudinal direction by the holding part 90b, it is possible to facilitate relative movement between the first J-tube 81 and the holding part 90b. Therefore, the leg 20 and the first J tube 81 can be easily moved relative to each other. Therefore, the effect of relatively moving the leg 20 and the first J tube 81 described above can be brought about more significantly. Note that even if the holding portion 90b holds the first J tube 81 via the buffer member 90c, the holding force in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the first J tube 81 does not decrease. Therefore, it is possible to prevent the holding force of the first J tube 81 by the holding portion 90b from decreasing.

また、第1Jチューブ81は、2つの半割管90b1により、緩衝部材90cを介してクランプされる。緩衝部材90cを介することで、第1Jチューブ81の表面が損傷することを抑えることができる。更に、緩衝部材90cによって保持部90bによる第1Jチューブ81の保持力を下げることで、第1Jチューブ81と保持部90bとを相対移動しやすくすることができる。また、2つの半割管90b1によって第1Jチューブ81をクランプすることで、第1Jチューブ81を保持する作業を容易かつ効率的にすることができる。 Further, the first J tube 81 is clamped by two half tubes 90b1 via a buffer member 90c. By using the buffer member 90c, damage to the surface of the first J tube 81 can be suppressed. Furthermore, by lowering the holding force of the first J-tube 81 by the holding part 90b by the buffer member 90c, it is possible to facilitate relative movement between the first J-tube 81 and the holding part 90b. Moreover, by clamping the first J tube 81 with the two half pipes 90b1, the work of holding the first J tube 81 can be made easy and efficient.

ここで、第1支持部91が、第1斜めブレース40と、第1支持部91が設けられたレグ20の1つとの格点部を含む第1所定領域S1に設けられると、例えば、洋上風車WMからトランジションピース10に伝達された荷重の伝達経路が複雑になる。よって、ジャケット構造体100の構造計算が複雑になる。ジャケット構造体100の施工性も低下する。これに対し、第1支持部91は、所定領域には設けられない。これにより、ジャケット構造体100の構造計算が煩雑となることを抑えることができる。更に、ジャケット構造体100の施工性の悪化を抑えることができる。 Here, if the first support part 91 is provided in the first predetermined area S1 including the point part of the first diagonal brace 40 and one of the legs 20 on which the first support part 91 is provided, for example, The transmission path of the load transmitted from the wind turbine WM to the transition piece 10 becomes complicated. Therefore, structural calculations for the jacket structure 100 become complicated. The workability of the jacket structure 100 also deteriorates. In contrast, the first support portion 91 is not provided in the predetermined area. Thereby, it is possible to prevent the structural calculation of the jacket structure 100 from becoming complicated. Furthermore, deterioration in workability of the jacket structure 100 can be suppressed.

また、第1支持部91は、第2斜めブレース50と、第1支持部91が設けられた1つと、の格点部を含む第2所定領域S2には、設けられない。これにより、第1支持部91が第1所定領域S1に設けられないことによる作用効果と同様の効果を享受することができる。すなわち、ジャケット構造体100の構造計算が複雑となることを抑えることができる。更に、ジャケット構造体100の施工性の悪化を抑えることができる。 Further, the first support portion 91 is not provided in the second predetermined region S2 including the point portions of the second diagonal brace 50 and one where the first support portion 91 is provided. Thereby, it is possible to enjoy the same effects as those obtained by not providing the first support portion 91 in the first predetermined region S1. That is, it is possible to prevent the structural calculation of the jacket structure 100 from becoming complicated. Furthermore, deterioration in workability of the jacket structure 100 can be suppressed.

また、第1Jチューブ81とレグ20の1つとの距離は、第1Jチューブ81と、複数のレグ20のうち、前記レグ20の1つとは異なるレグ20の1つと、の距離より、短い。これにより、第1支持部91の長さを短くすることができる。したがって、第1支持部91が長くなることによって、第1支持部91に求められる強度が必要以上に高くなることを抑えることができる。よって、第1支持部91の費用が高くなることを抑えることができる。 Further, the distance between the first J tube 81 and one of the legs 20 is shorter than the distance between the first J tube 81 and one of the legs 20 that is different from one of the legs 20. Thereby, the length of the first support portion 91 can be shortened. Therefore, it is possible to prevent the strength required of the first support part 91 from becoming higher than necessary due to the length of the first support part 91. Therefore, it is possible to prevent the cost of the first support portion 91 from increasing.

ここで、洋上に配置されたジャケット構造体100には、流木等の漂流物や船舶等が衝突することがある。これによる衝撃を第1Jチューブ81が受けると、第1支持部91に衝撃荷重が伝達される。これに対し、第1Jチューブ81は、鉛直方向に沿って見て、複数のレグ20に囲まれる。これにより、複数のレグ20によって第1Jチューブ81を保護することができる。具体的には、例えば、第1Jチューブ81に前記漂流物等が衝突することを抑えることができる。よって、第1支持部91に伝達される衝撃荷重を少なくすることができる。 Here, the jacket structure 100 placed on the ocean may be collided with floating objects such as driftwood, ships, and the like. When the first J tube 81 receives an impact from this, the impact load is transmitted to the first support portion 91. On the other hand, the first J tube 81 is surrounded by the plurality of legs 20 when viewed along the vertical direction. Thereby, the first J tube 81 can be protected by the plurality of legs 20. Specifically, for example, it is possible to prevent the floating objects and the like from colliding with the first J tube 81. Therefore, the impact load transmitted to the first support portion 91 can be reduced.

また、第1Jチューブ81は、レグ20の1つのうちスカートスリーブ70の上フランジ72の上方、又は、水平ブレース60と接続される。つまり、第1Jチューブ81とレグ20とを接続する第1支持部91は、スカートスリーブ70及びスカートスリーブ70とレグ20との接続部を避けて配置される。これにより、ジャケット構造体100の構造計算が複雑となることを抑えることができる。また、ジャケット構造体100の施工性の悪化を抑えることができる。 Further, the first J tube 81 is connected above the upper flange 72 of the skirt sleeve 70 of one of the legs 20 or to the horizontal brace 60 . That is, the first support part 91 that connects the first J tube 81 and the leg 20 is arranged avoiding the skirt sleeve 70 and the connection part between the skirt sleeve 70 and the leg 20. Thereby, it is possible to prevent the structural calculation of the jacket structure 100 from becoming complicated. Furthermore, deterioration in workability of the jacket structure 100 can be suppressed.

また、内部にレグ20の1つが挿入される鋼管杭30と、レグ20の1つの外周面と鋼管杭30の内周面との間のグラウト充填空間の上方に設けられるフランジと、を備える。これにより、海底地盤に打設された鋼管杭30にレグ20を挿入することで、ジャケット構造体100を洋上に施工することができる。また、第1支持部91は、レグ20の1つの部分であってフランジの上の部分に設けられる。つまり、第1支持部91は、鋼管杭30とレグ20との接続部を避けて配置される。これにより、ジャケット構造体100の構造計算が複雑となることを抑えることができる。また、ジャケット構造体100の施工性の悪化を抑えることができる。 It also includes a steel pipe pile 30 into which one of the legs 20 is inserted, and a flange provided above the grout-filled space between the outer peripheral surface of one of the legs 20 and the inner peripheral surface of the steel pipe pile 30. Thereby, the jacket structure 100 can be constructed on the ocean by inserting the legs 20 into the steel pipe piles 30 driven into the seabed ground. Moreover, the first support part 91 is one part of the leg 20 and is provided above the flange. That is, the first support part 91 is arranged avoiding the connection part between the steel pipe pile 30 and the leg 20. Thereby, it is possible to prevent the structural calculation of the jacket structure 100 from becoming complicated. Furthermore, deterioration in workability of the jacket structure 100 can be suppressed.

また、複数のレグ20のうち、第1支持部91が設けられたレグ20とは異なるレグ20の1つに設けられ、且つ、第2Jチューブ82を支持する第2支持部92と、複数のレグ20のうち、第1支持部91及び第2支持部92が設けられていないレグ20に設けられ、且つ、第3Jチューブ83を支持する第3支持部93と、を更に備える。つまり、Jチューブ80が接続されたレグ20が複数設けられる。これにより、トランジションピース10の内部に設けられた各設備に接続するケーブルの本数を増やすことができる。 Further, among the plurality of legs 20, a second support part 92 is provided on one of the legs 20 different from the leg 20 on which the first support part 91 is provided, and supports the second J tube 82; The third support part 93 is provided on the leg 20 where the first support part 91 and the second support part 92 are not provided among the legs 20 and supports the third J tube 83. That is, a plurality of legs 20 to which the J tubes 80 are connected are provided. Thereby, the number of cables connected to each facility provided inside the transition piece 10 can be increased.

(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の第2ジャケット構造体200を、図13を参照して説明する。なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
第2ジャケット構造体200は、トランジションピース10と、レグ20と、第2鋼管杭230(鋼管杭)と、ブレースと、第2フランジ270(フランジ)と、Jチューブ80と、支持部90と、を備える。
(Second embodiment)
Next, a second jacket structure 200 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 13. In addition, in this 2nd embodiment, the same code|symbol is attached|subjected to the same component as the component in 1st Embodiment, the description is abbreviate|omitted, and only a different point will be described.
The second jacket structure 200 includes a transition piece 10, a leg 20, a second steel pipe pile 230 (steel pipe pile), a brace, a second flange 270 (flange), a J tube 80, a support section 90, Equipped with.

第2実施形態において、ブレースは、例えば、第1斜めブレース40と、第2斜めブレース50と、水平ブレース60と、を含む。これに限らず、ブレースは、上述のいずれかのみ設けられてもよい。具体的には、例えば、第2斜めブレース50を備えず、第1斜めブレース40及び水平ブレース60のみ含んでもよい。
第2実施形態に係る第2鋼管杭230は、海底地盤に打設される点で鋼管杭30と同じであるが、内部にレグ20の1つが挿入される点で、鋼管杭30と相違する。
第2実施形態において、第2鋼管杭230に挿入されたレグ20の1つの外周面と、第2鋼管杭230の内周面との間の空間を、グラウト充填空間という。つまり、第2ジャケット構造体200において、レグ20と第2鋼管杭230とは、第2鋼管杭230の内部にレグ20が挿入された後、グラウト充填空間にグラウトを充填することで接続する。この点で、第1実施形態に係るジャケット構造体100と相違する。
In the second embodiment, the braces include, for example, a first diagonal brace 40, a second diagonal brace 50, and a horizontal brace 60. However, the present invention is not limited to this, and only one of the above-mentioned braces may be provided. Specifically, for example, the second diagonal brace 50 may not be provided, and only the first diagonal brace 40 and the horizontal brace 60 may be included.
The second steel pipe pile 230 according to the second embodiment is the same as the steel pipe pile 30 in that it is driven into the seabed ground, but differs from the steel pipe pile 30 in that one of the legs 20 is inserted inside. .
In the second embodiment, the space between the outer peripheral surface of one of the legs 20 inserted into the second steel pipe pile 230 and the inner peripheral surface of the second steel pipe pile 230 is referred to as a grout filling space. That is, in the second jacket structure 200, the leg 20 and the second steel pipe pile 230 are connected by filling the grout filling space with grout after the leg 20 is inserted into the second steel pipe pile 230. In this point, the jacket structure 100 is different from the jacket structure 100 according to the first embodiment.

第2フランジ270は、グラウト充填空間の上方に設けられる。第2フランジ270は、レグ20に溶接等により固定される。第2フランジ270は、レグ20を第2鋼管杭230に挿入した時、第2鋼管杭230に当接する。これにより、第2フランジ270は、レグ20の第2鋼管杭230への挿入量を規制する役割を有する。第2フランジ270は、例えば、円環状である。つまり、第2フランジ270は、外縁が円状であり、中央にレグ20が挿通される孔を有する。これに限らず、第2フランジ270の外縁は、三角形、四角形又はその他の多角形であってもよい。第2フランジ270の外縁は、楕円形であってもよい。 The second flange 270 is provided above the grout filling space. The second flange 270 is fixed to the leg 20 by welding or the like. The second flange 270 contacts the second steel pipe pile 230 when the leg 20 is inserted into the second steel pipe pile 230. Thereby, the second flange 270 has a role of regulating the amount of insertion of the leg 20 into the second steel pipe pile 230. The second flange 270 has, for example, an annular shape. That is, the second flange 270 has a circular outer edge and a hole in the center through which the leg 20 is inserted. However, the outer edge of the second flange 270 may have a triangular, quadrangular, or other polygonal shape. The outer edge of the second flange 270 may be oval.

第2実施形態において、第1支持部91、第2支持部92、及び第3支持部93は、それぞれ複数のレグ20の1つの部分であって第2フランジ270の上の部分に設けられる。つまり、第1Jチューブ81とレグ20とを接続する第3支持部93は、鋼管杭30とレグ20との接続部を避けて配置される。 In the second embodiment, the first support part 91 , the second support part 92 , and the third support part 93 are each one part of the plurality of legs 20 and are provided above the second flange 270 . That is, the third support part 93 that connects the first J tube 81 and the leg 20 is arranged avoiding the connection part between the steel pipe pile 30 and the leg 20.

以上説明したように、第2実施形態に係るジャケット構造体100によれば、内部にレグ20の1つが挿入される鋼管杭30と、レグ20の1つの外周面と鋼管杭30の内周面との間のグラウト充填空間の上方に設けられる第2フランジ270と、を備える。これにより、海底地盤に打設された鋼管杭30にレグ20を挿入することで、ジャケット構造体100を洋上に施工することができる。また、第1支持部91は、レグ20の1つの部分であって第2フランジ270の上の部分に設けられる。つまり、第1支持部91は、鋼管杭30とレグ20との接続部を避けて配置される。これにより、ジャケット構造体100の構造計算が複雑となることを抑えることができる。また、ジャケット構造体100の施工性の悪化を抑えることができる。 As explained above, according to the jacket structure 100 according to the second embodiment, the steel pipe pile 30 into which one of the legs 20 is inserted, the outer peripheral surface of one of the legs 20 and the inner peripheral surface of the steel pipe pile 30 and a second flange 270 provided above the grout filling space between. Thereby, the jacket structure 100 can be constructed on the ocean by inserting the legs 20 into the steel pipe piles 30 driven into the seabed ground. Further, the first support portion 91 is one portion of the leg 20 and is provided above the second flange 270 . That is, the first support part 91 is arranged avoiding the connection part between the steel pipe pile 30 and the leg 20. Thereby, it is possible to prevent the structural calculation of the jacket structure 100 from becoming complicated. Furthermore, deterioration in workability of the jacket structure 100 can be suppressed.

(ジャケット構造体システム)
次に、本実施形態に係るジャケット構造体システムについて説明する。ジャケット構造体システムは、上述のジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200を複数備える。ジャケット構造体システムは、ジャケット構造体100のみを複数備えてもよい。ジャケット構造体システムは、第2ジャケット構造体200のみを複数備えてもよい。ジャケット構造体システムは、ジャケット構造体100及び第2ジャケット構造体200のそれぞれを複数備えてもよい。また、複数のジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200が設けられるウインドファーム又は海域(例えば、10km四方の海域)は、同じである。
(Jacket structure system)
Next, a jacket structure system according to this embodiment will be explained. The jacket structure system includes a plurality of jacket structures 100 or second jacket structures 200 described above. The jacket structure system may include only a plurality of jacket structures 100. The jacket structure system may include only a plurality of second jacket structures 200. The jacket structure system may include a plurality of each of the jacket structure 100 and the second jacket structure 200. Further, the wind farms or sea areas (for example, sea areas of 10 km square) in which the plurality of jacket structures 100 or second jacket structures 200 are provided are the same.

ジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200のそれぞれが備える第1ケーブルは、トランジションピース10が支持する洋上風車WMに接続される。ジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200のそれぞれが備える第2ケーブル及び第3ケーブルは、ジャケット構造体システムにおけるジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200の1つと同一のウインドファームに存在するジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200(例えば、ジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200の1つに隣接するジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200)が支持する洋上風車WMの電力を、前記ジャケット構造体100又は第2ジャケット構造体200の1つが支持する洋上風車WMの設備(例えば、スイッチギア)に供給する。洋上風車WMの設備は、例えば、洋上風車WMのタワー内部や、トランジションピース10の内部に配置される。
上記態様により、ジャケット構造体システムは構成される。
A first cable included in each of the jacket structure 100 and the second jacket structure 200 is connected to the offshore wind turbine WM supported by the transition piece 10. The second cable and the third cable included in each of the jacket structure 100 or the second jacket structure 200 are located in the same wind farm as one of the jacket structures 100 or the second jacket structures 200 in the jacket structure system. The offshore wind turbine WM supported by the jacket structure 100 or the second jacket structure 200 (for example, the jacket structure 100 or the second jacket structure 200 adjacent to one of the jacket structures 100 or the second jacket structures 200) Electric power is supplied to equipment (eg, switchgear) of the offshore wind turbine WM supported by one of the jacket structures 100 or the second jacket structures 200. The equipment of the offshore wind turbine WM is arranged, for example, inside the tower of the offshore wind turbine WM or inside the transition piece 10.
A jacket structure system is constructed according to the above embodiments.

以上説明したように、本実施形態に係るジャケット構造体システムによれば、第1Jチューブ81の内部に配置された第1ケーブルは、トランジションピース10が支持する洋上風車WMに接続される。第2Jチューブ82の内部に配置された第2ケーブルは、ジャケット構造体100の1つと同一のウインドファームに存在するジャケット構造体100が支持する洋上風車WMの電力を、ジャケット構造体100の1つが支持する洋上風車WMの設備に供給する。これにより、洋上風車WMによって発電した電力を、効率的に第1ケーブルに集約することができる。また、ジャケット構造体システム全体のケーブルの長さを短くすることができる。 As described above, according to the jacket structure system according to the present embodiment, the first cable arranged inside the first J tube 81 is connected to the offshore wind turbine WM supported by the transition piece 10. The second cable disposed inside the second J-tube 82 allows one of the jacket structures 100 to receive power from an offshore wind turbine WM supported by a jacket structure 100 located in the same wind farm as one of the jacket structures 100. Supply to supporting offshore wind turbine WM equipment. Thereby, the electric power generated by the offshore wind turbine WM can be efficiently concentrated in the first cable. Also, the cable length of the entire jacket structure system can be shortened.

なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、第1支持部91とレグ20とは、高剛性部90aを溶接することに限らず、例えば、半管状の部材を組み合わせることでクランプすることで接続されてもよい。
ジャケット構造体100の備える4つのレグ20のうち、3つのレグ20にJチューブ80が設けられると説明したが、Jチューブ80は、4つのレグ20のうち1つのみに設けられてもよいし、4つのレグ20のうち2つに設けられてもよいし、4つのレグ20のうち4つすべてに設けられてもよい。
また、ジャケット構造体100は4つのレグ20を備えると説明したが、レグ20は3つ設けられてもよいし、5つ以上設けられてもよい。
Note that the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, the first support part 91 and the leg 20 are not limited to welding the high-rigidity part 90a, but may be connected by, for example, clamping a combination of semi-tubular members.
Although it has been explained that the J tube 80 is provided on three of the four legs 20 of the jacket structure 100, the J tube 80 may be provided on only one of the four legs 20. , may be provided on two of the four legs 20, or may be provided on all four of the four legs 20.
Further, although it has been described that the jacket structure 100 includes four legs 20, three legs 20 may be provided, or five or more legs 20 may be provided.

その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, without departing from the spirit of the present invention, the components in the embodiments described above may be replaced with well-known components as appropriate, and the above-described modifications may be combined as appropriate.

10 トランジションピース
20 レグ
30 鋼管杭
40 ブレース
50 ブレース
60 水平ブレース
70 スカートスリーブ
71 スリーブ
72 上フランジ
72h 貫通孔
80 Jチューブ
81 第1Jチューブ
82 第2Jチューブ
83 第3Jチューブ
90 支持部
90a 高剛性部
90b 保持部
90b1 半割管
90c 緩衝部材
91 第1支持部
92 第2支持部
93 第3支持部
100 ジャケット構造体
200 第2ジャケット構造体
230 第2鋼管杭
270 第2フランジ
S1 第1所定領域
S2 第2所定領域
WM 洋上風車
10 Transition piece 20 Leg 30 Steel pipe pile 40 Brace 50 Brace 60 Horizontal brace 70 Skirt sleeve 71 Sleeve 72 Upper flange 72h Through hole 80 J tube 81 1st J tube 82 2nd J tube 83 3rd J tube 90 Support part 90a High rigidity part 90b Holding Part 90b1 Half pipe 90c Buffer member 91 First support part 92 Second support part 93 Third support part 100 Jacket structure 200 Second jacket structure 230 Second steel pipe pile 270 Second flange S1 First predetermined area S2 Second Predetermined area WM offshore wind turbine

Claims (16)

洋上風車を支持するトランジションピースと、
一端が前記トランジションピースに接続される、ケーブルを通す第1Jチューブと、
を備える、
ことを特徴とする海洋構造物。
A transition piece that supports offshore wind turbines,
a first J-tube for passing a cable, one end of which is connected to the transition piece;
Equipped with
A marine structure characterized by:
前記一端は、前記トランジションピースの下に接続される、
ことを特徴とする請求項1に記載の海洋構造物。
the one end is connected below the transition piece;
The marine structure according to claim 1, characterized in that:
前記第1Jチューブを、前記第1Jチューブの長手方向に移動可能に保持する保持部を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の海洋構造物。
including a holding part that holds the first J-tube movably in the longitudinal direction of the first J-tube;
The marine structure according to claim 1, characterized in that:
前記第1Jチューブを、緩衝部材を介し、保持する保持部を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の海洋構造物。
a holding part that holds the first J-tube via a buffer member;
The marine structure according to claim 1, characterized in that:
前記保持部は、2つの半割管を含み、
前記第1Jチューブは、前記2つの半割管により、前記緩衝部材を介し、クランプされる、
ことを特徴とする請求項4に記載の海洋構造物。
The holding part includes two half tubes,
the first J-tube is clamped by the two half-tubes via the buffer member;
The marine structure according to claim 4, characterized in that:
前記トランジションピースを支持する複数のレグのうちの1つのレグに設けられ、且つ、前記第1Jチューブを支持する第1支持部、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の海洋構造物。
a first support part provided on one leg of the plurality of legs supporting the transition piece and supporting the first J tube;
The marine structure according to claim 1, further comprising:
前記第1支持部は、前記1つのレグに取り付けられる高剛性部を含む、
ことを特徴とする請求項6に記載の海洋構造物。
The first support part includes a high rigidity part attached to the one leg.
The marine structure according to claim 6, characterized in that:
前記第1支持部は、前記高剛性部に設けられ、且つ、前記第1Jチューブを保持する保持部を含む、
ことを特徴とする請求項7に記載の海洋構造物。
The first support part is provided in the high rigidity part and includes a holding part that holds the first J tube.
The marine structure according to claim 7, characterized in that:
前記1つのレグと、前記複数のレグのうち、前記1つのレグとは異なる1つのレグと、を接続する第1斜めブレース、
を更に備え、
前記第1支持部は、前記第1斜めブレースと、前記第1支持部が設けられた前記1つのレグと、の格点部を含む第1所定領域には、設けられない、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
a first diagonal brace connecting the one leg and one leg different from the one leg among the plurality of legs;
further comprising;
The first support part is not provided in a first predetermined area including a point part of the first diagonal brace and the one leg provided with the first support part.
The marine structure according to any one of claims 6 to 8, characterized in that:
前記1つのレグと、前記異なる1つのレグと、を接続する第2斜めブレースであって、前記第1斜めブレースより海底地盤に近い第2斜めブレースと、
前記1つのレグに設けられ、且つ、前記第1Jチューブを支持する第2支持部と、
を更に備え、
前記第1支持部は、前記第2斜めブレースと、前記第1支持部が設けられた前記1つのレグと、の格点部を含む第2所定領域には、設けられない、
ことを特徴とする請求項9に記載の海洋構造物。
a second diagonal brace connecting the one leg and the different one leg, the second diagonal brace being closer to the seabed ground than the first diagonal brace;
a second support part provided on the one leg and supporting the first J tube;
further comprising;
The first support part is not provided in a second predetermined area including a point part of the second diagonal brace and the one leg provided with the first support part.
The marine structure according to claim 9, characterized in that:
前記第1Jチューブと前記1つのレグとの距離は、前記第1Jチューブと、前記複数のレグのうち、前記1つのレグとは異なる1つのレグと、の距離より、短い、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
The distance between the first J tube and the one leg is shorter than the distance between the first J tube and one leg different from the one leg among the plurality of legs.
The marine structure according to any one of claims 6 to 8, characterized in that:
前記第1Jチューブは、鉛直方向に沿って見て、前記トランジションピースを支持する複数のレグに囲まれる、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
The first J-tube is surrounded by a plurality of legs that support the transition piece when viewed along the vertical direction.
The marine structure according to any one of claims 1 to 8, characterized in that:
海底地盤に打設された鋼管杭と、
前記鋼管杭と前記1つのレグとを接続するスカートスリーブと、
前記複数のレグの下端同士を接続する水平ブレースと、
を更に備え、
前記第1Jチューブは、前記1つのレグのうち前記スカートスリーブの上フランジの上方、又は、前記水平ブレースと接続される、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
Steel pipe piles driven into the seabed,
a skirt sleeve connecting the steel pipe pile and the one leg;
a horizontal brace connecting the lower ends of the plurality of legs;
further comprising;
the first J-tube is connected above the upper flange of the skirt sleeve of the one leg or to the horizontal brace;
The marine structure according to any one of claims 6 to 8, characterized in that:
海底地盤に打設され、内部に前記1つのレグが挿入される鋼管杭と、
前記1つのレグの外周面と前記鋼管杭の内周面との間のグラウト充填空間の上方に設けられるフランジと、
を更に備え、
前記第1支持部は、前記1つのレグの部分であって前記フランジの上の部分に設けられる、
ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
A steel pipe pile that is driven into seabed ground and into which the one leg is inserted;
a flange provided above a grout-filled space between the outer peripheral surface of the one leg and the inner peripheral surface of the steel pipe pile;
further comprising;
The first support part is a part of the one leg and is provided in a part above the flange.
The marine structure according to any one of claims 6 to 8, characterized in that:
一端が前記トランジションピースに接続される第2Jチューブと、
一端が前記トランジションピースに接続される第3Jチューブと、
前記複数のレグのうちの前記1つのレグとは異なる1つのレグに設けられ、且つ、前記第2Jチューブを支持する第2支持部と、
前記複数のレグのうち、前記第1支持部及び前記第2支持部が設けられていないレグに設けられ、且つ、前記第3Jチューブを支持する第3支持部と、
を更に備えることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の海洋構造物。
a second J-tube having one end connected to the transition piece;
a third J-tube having one end connected to the transition piece;
a second support part that is provided on one leg different from the one leg among the plurality of legs and supports the second J tube;
A third support part that is provided on a leg that is not provided with the first support part and the second support part among the plurality of legs and supports the third J tube;
The marine structure according to any one of claims 6 to 8, further comprising:
洋上風車を支持するトランジションピースと、
一端が前記トランジションピースに接続され、内部に第1ケーブルが配置される第1Jチューブと、
一端が前記トランジションピースに接続され、内部に第2ケーブルが配置される第2Jチューブと、
を備える海洋構造物を複数備えた海洋構造物システムであって、
前記第1ケーブルは、前記トランジションピースが支持する前記洋上風車に接続され、
前記第2ケーブルは、前記海洋構造物の1つと同一のウインドファームに存在する前記海洋構造物が支持する前記洋上風車の電力を、前記1つの海洋構造物が支持する前記洋上風車の設備に供給する、
ことを特徴とする海洋構造物群。
A transition piece that supports offshore wind turbines,
a first J-tube having one end connected to the transition piece and having a first cable disposed therein;
a second J-tube having one end connected to the transition piece and having a second cable disposed therein;
A marine structure system comprising a plurality of marine structures comprising:
the first cable is connected to the offshore wind turbine supported by the transition piece;
The second cable supplies power from the offshore wind turbine supported by the offshore structure located in the same wind farm as one of the offshore structures to equipment of the offshore wind turbine supported by the one offshore structure. do,
A group of marine structures characterized by
JP2023010999A 2022-07-22 2023-01-27 Marine structures and marine structure groups Pending JP2024014685A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023010999A JP2024014685A (en) 2022-07-22 2023-01-27 Marine structures and marine structure groups

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022117007A JP7275364B1 (en) 2022-07-22 2022-07-22 Jacket structure system
JP2023010999A JP2024014685A (en) 2022-07-22 2023-01-27 Marine structures and marine structure groups

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022117007A Division JP7275364B1 (en) 2022-07-22 2022-07-22 Jacket structure system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024014685A true JP2024014685A (en) 2024-02-01

Family

ID=86332451

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022117007A Active JP7275364B1 (en) 2022-07-22 2022-07-22 Jacket structure system
JP2023010999A Pending JP2024014685A (en) 2022-07-22 2023-01-27 Marine structures and marine structure groups

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022117007A Active JP7275364B1 (en) 2022-07-22 2022-07-22 Jacket structure system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7275364B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7550266B1 (en) 2023-04-27 2024-09-12 日鉄エンジニアリング株式会社 Marine Structures

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010144570A1 (en) 2009-06-10 2010-12-16 Keystone Engineering Inc. Offshore support structure and associated method of installing
NO20100494A1 (en) 2010-04-07 2011-10-10 Aker Jacket Technology As A carrier
DE102012014828A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Repower Systems Se Dissolved structural structure for a wind energy plant and method for producing a dissolved structural structure for a wind energy plant
EP2696123A1 (en) 2012-08-06 2014-02-12 Siemens Aktiengesellschaft Cable hang-off arrangement
GB201320252D0 (en) 2013-11-15 2014-01-01 Tekmar Energy Ltd Cable installation and protection system
JP6460894B2 (en) 2015-04-16 2019-01-30 鹿島建設株式会社 Cable drawing structure, cable drawing method, sheath tube unit
EP3662095A1 (en) 2017-08-04 2020-06-10 Ørsted Wind Power A/S Cathodic protection for offshore wind turbine steel support structures
KR20190023499A (en) * 2017-08-29 2019-03-08 한국전기연구원 Clamping device of pull-in installation for the submarine power cable
DE102018125323A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Innogy Se Wind turbine
CN111350206A (en) 2020-03-11 2020-06-30 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 J-shaped pipe structure of jacket of offshore suction bucket
KR102494773B1 (en) * 2020-12-16 2023-02-06 삼강엠앤티 주식회사 J-tube position correcting apparatus and wind power generator manufacturing method using the same
CN215888310U (en) 2021-08-25 2022-02-22 珠海巨涛海洋石油服务有限公司 Upper jacket for deepwater wind power
JP7113159B1 (en) 2022-04-15 2022-08-04 日鉄エンジニアリング株式会社 jacket structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP7275364B1 (en) 2023-05-17
JP2024014294A (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101437379B1 (en) Offshore support structure and associated method of installing
US20220416525A1 (en) Cable Protection
US20150337517A1 (en) Offshore support structure
JP7113159B1 (en) jacket structure
JP2024014685A (en) Marine structures and marine structure groups
JP7198955B1 (en) Jacket structure for offshore wind turbine and welding method for jacket structure for offshore wind turbine
CN111350206A (en) J-shaped pipe structure of jacket of offshore suction bucket
EP2374992A1 (en) A support device
JP2023178000A (en) jacket structure
KR102539562B1 (en) Jacket structure, offshore wind turbine, jacket structure system, and offshore wind turbine system
EP2365136B1 (en) Offshore installation and method for connecting cabling and/or piping thereto
JP7451813B1 (en) offshore wind foundations
JP7386959B1 (en) Offshore wind turbine jacket structure and offshore wind turbine jacket structure welding method
CN115087779A (en) Catheter anchor
US20240239451A1 (en) Floating structure and method of assembling floating structure
JP2024050414A (en) Jacket structure, offshore windmill, jacket structure system, and offshore windmill system
JP2024102853A (en) Offshore wind power system
CN118375187A (en) Scour prevention installation mechanism and system for offshore wind power pile foundation and construction method of scour prevention installation mechanism and system
JP2024177466A (en) Jacket structure and offshore wind power system
JP2025041789A (en) Offshore Wind Foundation
JP2024111875A (en) Jacket structure, jacket structure design method, jacket structure system, and offshore wind turbine system
WO2025046083A1 (en) System and method for floating structure and power cable
KR20140147625A (en) Caisson assembly for offshore structure and assembly method thereof
JP2024113863A (en) Jacket structure and level adjustment method
JP2024053526A (en) Offshore Wind Foundation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20250212