JP2023523224A - サイドリンク通信チャネルにおける間欠受信動作のための方法およびデバイス - Google Patents
サイドリンク通信チャネルにおける間欠受信動作のための方法およびデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023523224A JP2023523224A JP2022564010A JP2022564010A JP2023523224A JP 2023523224 A JP2023523224 A JP 2023523224A JP 2022564010 A JP2022564010 A JP 2022564010A JP 2022564010 A JP2022564010 A JP 2022564010A JP 2023523224 A JP2023523224 A JP 2023523224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- configuration parameters
- sidelink
- drx
- drx configuration
- network device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 128
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims abstract description 70
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 27
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/28—Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/15—Setup of multiple wireless link connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is leader and terminal is follower where the power saving management affects multiple terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/25—Control channels or signalling for resource management between terminals via a wireless link, e.g. sidelink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/23—Manipulation of direct-mode connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
・UEがネットワークデバイスのカバレッジの中にあり、サイドリンクがネットワークデバイスにより制御されている場合。これは3GPPでは、サイドリンク伝送モード1(または本開示では簡単にするためにモード1)またはネットワークスケジューリングモードと呼ばれ得る。
・端末デバイスがネットワークデバイスのカバレッジの外にあるか、またはサイドリンクがネットワークデバイスによって完全に制御されていない場合。これは、サイドリンク伝送モード2(または本開示では簡単にするためにモード2)または分散スケジューリングモードと呼ばれる。
・スロットオフセットはオン継続時間タイマを始動させる前の遅延であってよい。
・再伝送タイマダウンリンク(DL)はDL再伝送を受信するまでの最大継続時間であってよい。
・再伝送タイマアップリンク(UL)はUL最伝送の許可を受け取るまでの最大継続時間であってよい。
・ハイブリッド自動再送要求(HARQ)のラウンドトリップタイム(RTT)タイマDLは、HARQ再伝送のDL割り当てが媒体アクセス制御(MAC)エンティティにより要求される前の最小継続時間であってよい。
・HARQのRTTタイマULは、ULのHARQ再伝送許可がMACエンティティにより要求される前の最小継続時間であってよい。
(SFN+NF_offset)mod T=(T div NN)×(UE_ID mod NN)
is=floor(UE_ID/NN)mod Ns
ここで、SFNはシステムフレーム番号であり、NF_offsetは通知フレームのオフセットであり、Tは通知サイクルの長さであり、NNは1つの通知サイクル内の通知フレームの数であり、isはNOのインデックスを示し、Nsは1つの通知フレーム内の通知数であり、UE_IDはUE IDである。第1の通知ウィンドウ一式に複数のNOが設定される場合、複数のisを第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式に設定する必要がある。
[他の可能な項目]
(項目1)
第1のユーザ機器、UE、におけるサイドリンク間欠受信、DRX、動作のための方法であって、
前記第1のUEが第1のDRX設定パラメータ一式をネットワークデバイスから受信する段階であって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間、D2D、通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、受信する段階と、
前記第1のUEが前記第1のDRX設定パラメータ一式に従って前記サイドリンク通信のDRXモードで動作する段階と
を備える方法。
(項目2)
前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式がデルタ設定情報を含み、前記デルタ設定情報が前記セルラリンクDRX設定パラメータに対する差分量を示す、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスに、好ましいサイドリンクDRX設定パラメータを送信する段階であって、前記好ましいサイドリンクDRX設定パラメータが、前記第1のDRX設定パラメータ一式の確認、または前記第1のUEが好むサイドリンクDRX設定パラメータ一式を示す、送信する段階を備える、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスに、好ましいサイドリンクDRX設定パラメータの報告および/または更新を送信する段階を備える、項目1から3のいずれかに記載の方法。
(項目5)
前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式が、非アクティビティタイマ、短DRXサイクル、短DRXサイクルタイマ、オン継続時間タイマ、長DRXサイクル、または長DRX開始オフセットのうちの少なくとも1つを含む、項目1から4のいずれかに記載の方法。
(項目6)
前記デルタ設定情報が、グループインジケータ、タイプインジケータ、またはデルタの値のうちの少なくとも1つを含む、項目2から5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスから有効化コマンドを受信する段階であって、前記有効化コマンドが、前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を有効にするか、もしくは変更するのに用いられる、受信する段階、または
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスにサイドリンク通信要求を送信する段階
を備える、項目1から6のいずれかに記載の方法。
(項目8)
ネットワークデバイスにおけるサイドリンク間欠受信、DRX、動作のための方法であって、
前記ネットワークデバイスが第1のDRX設定パラメータ一式を取得する段階と、
前記ネットワークデバイスが前記第1のDRX設定パラメータ一式を第1のユーザ機器、UE、に送信する段階であって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間、D2D、通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、送信する段階と
を備える方法。
(項目9)
前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式がデルタ設定情報を含み、前記デルタ設定情報が前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式に対する差分量を示す、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記方法がさらに、
前記ネットワークデバイスが前記第1のUEから好ましいサイドリンクDRX設定パラメータを受信する段階であって、前記好ましいサイドリンクDRX設定パラメータが、前記第1のDRX設定パラメータ一式を受信したことの確認、または前記第1のUEが好むサイドリンクDRX設定パラメータ一式を示す、受信する段階を備える、項目8および9のいずれかに記載の方法。
(項目11)
前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式が、非アクティブタイマ、短DRXサイクル、短DRXサイクルタイマ、オン継続時間タイマ、長DRXサイクル、または長DRX開始オフセットのうちの少なくとも1つを含む、項目8から10のいずれかに記載の方法。
(項目12)
前記デルタ設定情報が、グループインジケータ、タイプインジケータ、またはデルタの値のうちの少なくとも1つを含む、項目9から11のいずれかに記載の方法。
(項目13)
第2のユーザ機器、UE、におけるサイドリンク間欠受信、DRX、動作の方法であって、
前記第2のUEが第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式をサイドリンク通信チャネルで送信する段階であって、前記第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式が第1の通知ウィンドウ一式の前記設定を含み、前記第1の通知ウィンドウ一式が前記第2のUEによる信号/データの受信の前記機会を示す、送信する段階と、
前記第2のUEが前記第1の通知ウィンドウ一式において第2信号および/または第2データを受信する段階と
を備える方法。
(項目14)
前記第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式が、前記第2のUEのID、通知サイクルタイマ、通知フレームオフセット、前記通知機会のインデックスのうちの少なくとも1つを含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記方法が、
前記第2のUEが前記第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式をネットワークデバイスから受信する段階を備える、項目13または14に記載の方法。
(項目16)
前記方法が、
前記第2のUEが第3のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を第3のUEから受信する段階であって、前記第3のサイドリンクDRX設定パラメータ一式が第2通知ウィンドウ一式の前記設定を含み、前記第2の通知ウィンドウ一式が、前記第3のUEによる信号/データの受信の前記機会を示す、受信する段階を備える、項目13から15のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記方法が、
前記第2のUEが前記第2の通知ウィンドウ一式において前記第3のUEに第3信号および/または第3データを送信する段階を備える、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記第2信号および/または前記第2データが前記第2のUEの前記識別子を含み、
前記第3信号および/または前記第3データが前記第3のUEの前記識別子を含む、項目14から17のいずれかに記載の方法。
(項目19)
前記第1の通知ウィンドウ一式において受信した前記信号が、前記サイドリンクを利用したさらなる伝送のインジケーションを含む、項目13から18のいずれかに記載の方法。
(項目20)
前記方法が、
あらゆる伝送を検出するために、前記第2のUEが前記第1の通知ウィンドウ一式において信号を検知する段階を備える、項目13から18のいずれかに記載の方法。
(項目21)
サイドリンク間欠受信、DRX、動作のための第1のユーザ機器、UE(810)、であって、
送受信機(816)であって、
第1のDRX設定パラメータ一式をネットワークデバイスから受信することであって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間、D2D、通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、受信することを行うように構成されている送受信機と、
プロセッサ(812)であって、
前記第1のDRX設定パラメータ一式に従って前記サイドリンク通信におけるDRXモードで操作するように構成されているプロセッサと
を備える、第1のUE。
(項目22)
サイドリンク間欠受信、DRX、動作のためのネットワークデバイス(820)であって、
プロセッサ(822)であって、
第1のDRX設定パラメータ一式を取得するように構成されているプロセッサと、
送受信機(826)であって、
前記第1のDRX設定パラメータ一式を第1のユーザ機器、UE、に送信することであって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間、D2D、通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、送信することを行うように構成されている、送受信機と
を備えるネットワークデバイス。
(項目23)
サイドリンク間欠受信、DRX、動作のための第2のユーザ機器、UE(810)、であって、
送受信機(816)であって、
サイドリンク通信チャネルで第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を送信することであって、前記第2のサイドリンクDRX設定パラメータ一式が第1の通知ウィンドウ一式の前記設定を含み、前記第1の通知ウィンドウ一式が前記第2のUEによるデータ受信の前記機会を示す、送信することを行うように構成されている送受信機と、
プロセッサ(812)であって、
前記第1の通知ウィンドウ一式において第2信号および/または第2データを受信するように構成されているプロセッサと
を備える第2のUE。
(項目24)
サイドリンク間欠受信、DRX、動作のためのユーザ機器、UE(810)、であって、
プロセッサ(812)と、
前記プロセッサに結合され、且つ前記プロセッサにより実行されると項目1から7に記載の方法を行わせる、または項目13から20に記載の方法を前記プロセッサに行わせるプロセッサ実行可能命令を格納したメモリ(814)と
を備えるUE。
(項目25)
サイドリンク間欠受信、DRX、動作のためのネットワークデバイス(820)であって、
プロセッサ(822)と、
前記プロセッサに結合され、且つ前記プロセッサにより実行されると項目8から12に記載の方法を前記プロセッサに行わせるプロセッサ実行可能命令を格納したメモリ(824)と
を備えるネットワークデバイス。
(項目26)
ユーザ機器、UE(810)、のプロセッサ(812)により実行されると、項目1から7または項目13から20に記載のサイドリンク間欠受信、DRX、動作のための方法を前記UEに実現させるプロセッサ実行可能命令を格納した非一時的機械可読記憶媒体。
(項目27)
ネットワークデバイス(820)のプロセッサ(822)により実行されると、項目8から12に記載のサイドリンク間欠受信、DRX、動作のための方法を前記ネットワークデバイスに実現させるプロセッサ実行可能命令を格納した非一時的機械可読記憶媒体。
(項目28)
プログラムコードを保持する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を備えるコンピュータプログラム製品が提供され、前記プログラムコードがコンピュータまたはプロセッサにより実行されると、前記プログラムコードが前記コンピュータまたは前記プロセッサに、項目1から7のいずれかに記載の方法を行わせる、または項目13から20のいずれかに記載の方法を行わせる、または項目8から12のいずれかに記載の方法を行わせる、コンピュータプログラム製品。
Claims (16)
- 第1のユーザ機器(UE)におけるサイドリンク間欠受信(DRX)動作のための方法であって、
前記第1のUEが第1のDRX設定パラメータ一式をネットワークデバイスから受信する段階であって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間(D2D)通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、受信する段階と、
前記第1のUEが前記第1のDRX設定パラメータ一式に従ってサイドリンク通信のDRXモードで動作する段階と
を備え、
前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式がデルタ設定情報を含み、前記デルタ設定情報が前記セルラリンクDRX設定パラメータに対する差分量を示す、方法。 - 前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスに、好ましいサイドリンクDRX設定パラメータを送信する段階であって、前記好ましいサイドリンクDRX設定パラメータが、前記第1のDRX設定パラメータ一式の確認、または前記第1のUEが好むサイドリンクDRX設定パラメータ一式を示す、送信する段階を備える、請求項1に記載の方法。 - 前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスに、好ましいサイドリンクDRX設定パラメータの報告および/または更新を送信する段階を備える、請求項1または2に記載の方法。 - 前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式が、非アクティビティタイマ、短DRXサイクル、短DRXサイクルタイマ、オン継続時間タイマ、長DRXサイクル、または長DRX開始オフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記デルタ設定情報が、グループインジケータ、タイプインジケータ、またはデルタの値のうちの少なくとも1つを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記方法がさらに、
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスから有効化コマンドを受信する段階であって、前記有効化コマンドが、前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を有効にするか、もしくは変更するのに用いられる、受信する段階、または
前記第1のUEが前記ネットワークデバイスにサイドリンク通信要求を送信する段階
を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。 - ネットワークデバイスにおけるサイドリンク間欠受信(DRX)動作のための方法であって、
前記ネットワークデバイスが第1のDRX設定パラメータ一式を取得する段階と、
前記ネットワークデバイスが前記第1のDRX設定パラメータ一式を第1のユーザ機器(UE)に送信する段階であって、前記第1のDRX設定パラメータ一式が、前記第1のUEと前記ネットワークデバイスとの間のセルラリンクDRX設定パラメータ一式、およびデバイス間(D2D)通信用の第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式を含む、送信する段階と
を備え、
前記第1のサイドリンクDRX設定パラメータ一式がデルタ設定情報を含み、前記デルタ設定情報が前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式に対する差分量を示す、方法。 - 前記方法がさらに、
前記ネットワークデバイスが前記第1のUEから好ましいサイドリンクDRX設定パラメータを受信する段階であって、前記好ましいサイドリンクDRX設定パラメータが、前記第1のDRX設定パラメータ一式を受信したことの確認、または前記第1のUEが好むサイドリンクDRX設定パラメータ一式を示す、受信する段階を備える、請求項7に記載の方法。 - 前記セルラリンクDRX設定パラメータ一式が、非アクティビティタイマ、短DRXサイクル、短DRXサイクルタイマ、オン継続時間タイマ、長DRXサイクル、または長DRX開始オフセットのうちの少なくとも1つを含む、請求項7または8に記載の方法。
- 前記デルタ設定情報が、グループインジケータ、タイプインジケータ、またはデルタの値のうちの少なくとも1つを含む、請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
- サイドリンク間欠受信(DRX)動作のためのユーザ機器(UE)であって、
プロセッサと、
前記プロセッサに結合され、且つ前記プロセッサにより実行されると請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を前記プロセッサに行わせるプロセッサ実行可能命令を格納したメモリと
を備えるUE。 - サイドリンク間欠受信(DRX)動作のためのネットワークデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサに結合され、且つ前記プロセッサにより実行されると請求項7から10のいずれか一項に記載の方法を前記プロセッサに行わせるプロセッサ実行可能命令を格納したメモリと
を備えるネットワークデバイス。 - ユーザ機器(UE)のプロセッサにより実行されると、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を前記UEに実現させるプロセッサ実行可能命令を格納した非一時的機械可読記憶媒体。
- ネットワークデバイスのプロセッサにより実行されると、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法を前記ネットワークデバイスに実現させるプロセッサ実行可能命令を格納した非一時的機械可読記憶媒体。
- コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがコンピュータまたはプロセッサにより実行されると、前記コンピュータまたは前記プロセッサに、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を行わせる、または請求項7から10のいずれか一項に記載の方法を行わせる、コンピュータプログラム。
- サイドリンク間欠受信(DRX)動作のためのシステムであって、
請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実現するように構成された第1のユーザ機器(UE)と、
請求項7から10のいずれか一項に記載の方法を実現するように構成されたネットワークデバイスと
を備えるシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2020/061891 WO2021219212A1 (en) | 2020-04-29 | 2020-04-29 | Methods and devices for discontinueous reception operation on sidelink communication channel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023523224A true JP2023523224A (ja) | 2023-06-02 |
Family
ID=70738471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022564010A Ceased JP2023523224A (ja) | 2020-04-29 | 2020-04-29 | サイドリンク通信チャネルにおける間欠受信動作のための方法およびデバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230062341A1 (ja) |
EP (1) | EP4128987B1 (ja) |
JP (1) | JP2023523224A (ja) |
KR (1) | KR20230005891A (ja) |
CN (1) | CN115443732B (ja) |
WO (1) | WO2021219212A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11943832B2 (en) * | 2020-06-22 | 2024-03-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | UE assistance information report for sidelink DRX |
WO2022025682A1 (ko) * | 2020-07-29 | 2022-02-03 | 엘지전자 주식회사 | Nr v2x에서 절전 모드 별 drx 동작을 수행하는 방법 및 장치 |
US11849396B2 (en) * | 2020-09-24 | 2023-12-19 | Qualcomm Incorporated | Discontinuous reception (DRX) with sidelink (SL) |
WO2022203580A1 (en) * | 2021-03-24 | 2022-09-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Radio network node, user equipment and methods therein for managing communication over a side-link in a wireless communication network |
US11576122B1 (en) * | 2021-08-05 | 2023-02-07 | Qualcomm Incorporated | Sidelink discontinuous reception (DRX) support indication and detection |
US20230072971A1 (en) * | 2021-09-03 | 2023-03-09 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatuses for configuring discontinued reception in sidelink communication |
EP4525550A1 (en) * | 2022-05-12 | 2025-03-19 | LG Electronics Inc. | Ue operation method related to sidelink drx configuration for multi-path relay operation in wireless communication system |
WO2024186536A1 (en) * | 2023-03-03 | 2024-09-12 | Google Llc | Method for managing reachability of a user equipment in a non-terrestrial network |
WO2024200013A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Sony Group Corporation | Methods, communications devices, and network infrastructure equipment |
WO2024156144A1 (en) * | 2023-04-06 | 2024-08-02 | Zte Corporation | Methods, apparatuses and systems for cell discontinuous transmission and reception signal processing |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530405A (ja) * | 2009-06-15 | 2012-11-29 | リサーチ イン モーション リミテッド | ロングタームエボリューションアドバンスのキャリアアグリゲーションのための不連続受信動作のための方法およびシステム |
US20160366645A1 (en) * | 2014-02-25 | 2016-12-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for reducing power of device in wireless communication system supporting direct device to device communication |
JP2018061188A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 日本電気株式会社 | 通信システム、統制局、無線移動局及び通信方法 |
WO2020042783A1 (zh) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 中国移动通信有限公司研究院 | 指示信令的传输、接收方法、装置、网络侧设备及终端 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5944592B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2016-07-05 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | ワイヤレス機器、無線ネットワークノード、および機器間通信での不連続受信のための方法 |
US9661684B2 (en) * | 2014-08-11 | 2017-05-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method of sharing a UE receiver between D2D and cellular operations based on activity |
WO2016090560A1 (zh) * | 2014-12-09 | 2016-06-16 | 富士通株式会社 | 非连续接收的配置方法、装置以及通信系统 |
WO2018016882A1 (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | A system and method for discovering user equipment (ue) over side link in device to device (d2d) communication |
CN108307489A (zh) * | 2016-08-11 | 2018-07-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息处理方法、装置、用户设备及基站 |
CN114071678A (zh) * | 2016-08-11 | 2022-02-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息处理方法、装置、用户设备及基站 |
CN108307486A (zh) * | 2016-08-11 | 2018-07-20 | 索尼公司 | 用于网络控制端和网络节点的电子设备和方法 |
WO2018064477A1 (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Intel IP Corporation | Systems and methods for discontinuous reception in device-to-device communication |
WO2018195947A1 (zh) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种d2d通信的方法、远程用户设备及中继用户设备 |
WO2021119474A1 (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | Convida Wireless, Llc | Nr sidelink discontinuous reception |
JP7501638B2 (ja) * | 2019-12-23 | 2024-06-18 | 日本電気株式会社 | 方法及び端末 |
-
2020
- 2020-04-29 JP JP2022564010A patent/JP2023523224A/ja not_active Ceased
- 2020-04-29 CN CN202080099655.2A patent/CN115443732B/zh active Active
- 2020-04-29 WO PCT/EP2020/061891 patent/WO2021219212A1/en unknown
- 2020-04-29 KR KR1020227040489A patent/KR20230005891A/ko active Pending
- 2020-04-29 EP EP20725991.2A patent/EP4128987B1/en active Active
-
2022
- 2022-10-25 US US17/973,353 patent/US20230062341A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012530405A (ja) * | 2009-06-15 | 2012-11-29 | リサーチ イン モーション リミテッド | ロングタームエボリューションアドバンスのキャリアアグリゲーションのための不連続受信動作のための方法およびシステム |
US20160366645A1 (en) * | 2014-02-25 | 2016-12-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and device for reducing power of device in wireless communication system supporting direct device to device communication |
JP2018061188A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 日本電気株式会社 | 通信システム、統制局、無線移動局及び通信方法 |
WO2020042783A1 (zh) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 中国移动通信有限公司研究院 | 指示信令的传输、接收方法、装置、网络侧设备及终端 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
HUAWEI, HISILICON: "Some considerations about DRX on PC5[online]", 3GPP TSG RAN WG2#98 R2-1704718, JPN6023044848, 5 May 2017 (2017-05-05), ISSN: 0005187317 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4128987B1 (en) | 2024-08-28 |
EP4128987A1 (en) | 2023-02-08 |
US20230062341A1 (en) | 2023-03-02 |
WO2021219212A1 (en) | 2021-11-04 |
KR20230005891A (ko) | 2023-01-10 |
CN115443732B (zh) | 2024-11-29 |
CN115443732A (zh) | 2022-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN115443732B (zh) | 用于侧行链路通信信道上非连续接收操作的方法和设备 | |
US11737051B2 (en) | System information transmission method and apparatus | |
US10117175B2 (en) | Mobility and connection management of low power wireless communications apparatuses | |
CN109923912B (zh) | 一种传输寻呼消息的方法及装置 | |
CN113382379B (zh) | 无线通信方法和通信装置 | |
EP3874903B1 (en) | Methods and apparatus for adaptive discontinuous reception configuration | |
WO2023098566A1 (zh) | 一种通信方法及装置 | |
US20230413229A1 (en) | Method and Apparatus for Relay Communication | |
US20230046262A1 (en) | Communications devices and methods | |
JP7441808B2 (ja) | 基地局及び無線通信方法 | |
KR20200071736A (ko) | 네트워크 액세스 우선 순위화 | |
WO2024093531A1 (zh) | 通信方法及相关装置 | |
WO2023024006A1 (zh) | 一种确定节能信号监听时机的方法及装置、终端设备 | |
WO2021027000A1 (zh) | 一种系统信息的获取方法、发送方法及装置 | |
WO2024172722A1 (en) | Ue wur reporting re-configuration and fallback | |
WO2023024009A1 (zh) | 一种节能信号的传输资源的确定方法及装置、终端设备 | |
EP4454369A1 (en) | Paging early indication technique for relaying | |
CN118488535A (zh) | 一种通信方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240625 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20241029 |