JP2023164596A - 包装用容器 - Google Patents
包装用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023164596A JP2023164596A JP2023151028A JP2023151028A JP2023164596A JP 2023164596 A JP2023164596 A JP 2023164596A JP 2023151028 A JP2023151028 A JP 2023151028A JP 2023151028 A JP2023151028 A JP 2023151028A JP 2023164596 A JP2023164596 A JP 2023164596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension support
- wrap
- wrap tension
- packaging
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Abstract
Description
容器本体を備える包装用容器であって、
前記容器本体は、底面部と、前記底面部から上方に延びる周壁部と、前記周壁部から外側に延びるフランジ部と、を有し、
前記フランジ部に、ラップ包装時にラップフィルムの張力を支持するラップ張力支持部が設けられ、
前記ラップ張力支持部が、上方に向かって隆起するように形成されているとともに、湾曲状の曲面頂部を有する。
前記容器本体が平面視長方形状に形成され、
前記フランジ部が、一対の長辺部と一対の短辺部とを含み、
前記長辺部に設けられた前記ラップ張力支持部である長辺側ラップ張力支持部と、前記短辺部に設けられた前記ラップ張力支持部である短辺側ラップ張力支持部とで、それぞれの前記曲面頂部の形成態様が互いに異なることが好ましい。
前記長辺側ラップ張力支持部の最高点の高さと、前記短辺側ラップ張力支持部の最高点の高さとが、互いに異なることが好ましい。
前記長辺部の中心位置から前記長辺側ラップ張力支持部の最高点の位置までの前記長辺部に沿った離間長さと、前記短辺部の中心位置から前記短辺側ラップ張力支持部の最高点の位置までの前記短辺部に沿った離間長さとが、互いに異なることが好ましい。
前記容器本体が平面視長方形状に形成され、
前記フランジ部における四隅の部分に、下方に向かって窪む補強用凹部が形成されていることが好ましい。
前記補強用凹部が、少なくともいずれかの前記ラップ張力支持部の麓に形成されていることが好ましい。
前記容器本体は、前記底面部から立ち上がって又は窪んで形成されているとともに被収容物の整列配置を促すためのガイド部をさらに有することが好ましい。
(1)上記の実施形態では、長辺側ラップ張力支持部42Aの最高点の高さ(Ha)が、短辺側ラップ張力支持部42Bの最高点の高さ(Hb)よりも低い構成を例として説明した。しかし、そのような構成に限定されることなく、長辺側ラップ張力支持部42Aの最高点の高さ(Ha)が、短辺側ラップ張力支持部42Bの最高点の高さ(Hb)よりも高く設定されても良い。或いは、長辺側ラップ張力支持部42Aの最高点の高さ(Ha)と、短辺側ラップ張力支持部42Bの最高点の高さ(Hb)とが、等しく設定されても良い。
2 容器本体
6 ラップフィルム
20 底面部
22 リブ状突起(ガイド部)
29 区画壁(ガイド部)
30 周壁部
40 フランジ部
40A 長辺部
40B 短辺部
42 ラップ張力支持部
42A 長辺側ラップ張力支持部
42B 短辺側ラップ張力支持部
44 曲面頂部
48 補強用凹部
Claims (4)
- 平面視矩形状に形成された容器本体を備える包装用容器であって、
前記容器本体は、底面部と、前記底面部から上方に延びる周壁部と、前記周壁部から外側に延びるフランジ部と、を有し、
各辺の前記フランジ部に、ラップ包装時にラップフィルムの張力を支持するラップ張力支持部が設けられ、
前記ラップ張力支持部が、上方に向かって隆起するように形成されているとともに、湾曲状の曲面頂部を有し、
一方の対辺に位置する前記フランジ部に設けられた前記ラップ張力支持部は、真っすぐ上向きに突出するように形成され、他方の対辺に位置する前記フランジ部に設けられた前記ラップ張力支持部は、内方に向けて傾斜する状態で上向きに突出して形成され、
一方の対辺に位置する前記フランジ部と他方の対辺に位置する前記フランジ部とで、前記ラップ張力支持部の最高点の高さが互いに異なる包装用容器。 - 各辺の前記フランジ部に、複数の前記ラップ張力支持部が各辺の中心位置に対して対称に設けられている請求項1に記載の包装用容器。
- 一方の対辺に位置する前記フランジ部と他方の対辺に位置する前記フランジ部とで、各辺の中心位置に対する前記ラップ張力支持部の最高点の相対位置が互いに異なる請求項2に記載の包装用容器。
- 一方の対辺に位置する前記フランジ部と他方の対辺に位置する前記フランジ部とで、各辺の中心位置から前記ラップ張力支持部の最高点の位置までの各辺に沿った離間長さが互いに異なる請求項2に記載の包装用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023151028A JP7657481B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-09-19 | 包装用容器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019145558A JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | 包装用容器 |
JP2023151028A JP7657481B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-09-19 | 包装用容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145558A Division JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | 包装用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023164596A true JP2023164596A (ja) | 2023-11-10 |
JP7657481B2 JP7657481B2 (ja) | 2025-04-07 |
Family
ID=74663572
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145558A Active JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | 包装用容器 |
JP2023151028A Active JP7657481B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-09-19 | 包装用容器 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145558A Active JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | 包装用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7359418B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-10-11 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
JP7459205B1 (ja) | 2022-09-29 | 2024-04-01 | 株式会社エフピコ | トップシール用食品容器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5503858A (en) * | 1993-12-13 | 1996-04-02 | Tekni-Plex Inc. | Molded plastic overwrap tray |
US5934472A (en) * | 1998-04-06 | 1999-08-10 | Tekni-Plex, Inc. | Processor tray |
US20100181318A1 (en) * | 2006-07-11 | 2010-07-22 | Roscoe Louis Bava | Packaging for fresh foodstuffs |
JP3132638U (ja) * | 2007-04-06 | 2007-06-14 | ヒノマル株式会社 | ラップ掛け用包装容器 |
JP3167033U (ja) * | 2011-01-20 | 2011-03-31 | フジパックシステム株式会社 | 食品用トレイ |
JP2014184978A (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | Fp Corp | ラップ包装用容器 |
JP7359418B2 (ja) | 2019-08-07 | 2023-10-11 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
-
2019
- 2019-08-07 JP JP2019145558A patent/JP7359418B2/ja active Active
-
2023
- 2023-09-19 JP JP2023151028A patent/JP7657481B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021024634A (ja) | 2021-02-22 |
JP7657481B2 (ja) | 2025-04-07 |
JP7359418B2 (ja) | 2023-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023164596A (ja) | 包装用容器 | |
JP5767081B2 (ja) | 包装用容器の蓋体、及び、これを備えた包装用容器 | |
JP5328862B2 (ja) | 包装用容器の蓋体、及び、これを用いた包装用容器 | |
JP2013014370A (ja) | 包装用容器の蓋体、及び、これを用いた包装用容器 | |
JP5236714B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP2967865B2 (ja) | 透明蓋の食品容器 | |
JP2020193019A (ja) | ブリスターシート及びブリスターシート積層体の製造方法 | |
JP6267148B2 (ja) | 食品包装用容器 | |
JP6892104B2 (ja) | 樹脂成形品 | |
JP5568122B2 (ja) | 寿司用容器 | |
JP2014184978A (ja) | ラップ包装用容器 | |
JP2019043565A (ja) | 包装用容器 | |
JP2018167904A (ja) | 包装用容器の蓋体 | |
JP2007297082A (ja) | ラップ掛包装用容器及び食品包装体 | |
JP2018199503A (ja) | ラップ包装用容器 | |
JP5002305B2 (ja) | 容器本体の側壁にポッチを設けた包装用容器 | |
JP7036422B2 (ja) | 包装用容器の側壁面部構造及びその構造を備えた包装用容器 | |
JP2018083631A (ja) | 包装用容器の本体又は蓋体の補強構造 | |
JP3123362U (ja) | ラップ掛包装用容器及び食品包装体 | |
JP7381131B1 (ja) | 包装用容器 | |
JP7138393B1 (ja) | 包装用容器 | |
JP2016210422A (ja) | 蓋付き容器の蓋と蓋付き容器 | |
JP5577112B2 (ja) | トレー容器 | |
JP3174176U (ja) | 包装容器 | |
JP7250328B2 (ja) | 包装用容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7657481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |