JP2023154820A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents
情報処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023154820A JP2023154820A JP2022064410A JP2022064410A JP2023154820A JP 2023154820 A JP2023154820 A JP 2023154820A JP 2022064410 A JP2022064410 A JP 2022064410A JP 2022064410 A JP2022064410 A JP 2022064410A JP 2023154820 A JP2023154820 A JP 2023154820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- user terminal
- user
- information processing
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
図1は、本実施の形態に係る情報処理システム10の概略構成の一例を示す図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る情報処理システム10は、ネットワークNに接続されるサーバ装置100と、映像を視聴するユーザが使用し、ネットワークNと接続されるユーザ端末200と、管理者が使用し、ネットワークNと接続される管理者端末300と、ネットワークNと接続されるカメラ400、とを備えている。このネットワークNには、例えば、ローカル5G(5th Generation Mobile Communication System:第5世代移動通信システム)、LAN(=Local Area Network)、WAN(=Wide Area Network)、インターネット等が適用される。ここで、本実施形態では、サーバ装置100は、情報処理装置の一例である。また、ユーザ端末200と、カメラ400とを、複数台備えている。
図2は、本実施の形態に係るサーバ装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4は、サーバ装置100のCPU101の機能構成の例を示すブロック図である。
動画受付部110は、カメラ400から撮影中の動画を受け付ける。すなわち、カメラ400で撮影されているリアルタイム動画を受け付ける。
送信部111は、動画受付部110が受け付けたリアルタイムの動画をユーザ端末200に送信する。すなわち、サーバ装置100にアクセスしてきたユーザ端末200のリクエストに応じて、カメラ400が撮影中のリアルタイム動画をユーザ端末200に送信して、ユーザ端末200で再生させる。
操作受付部112は、ユーザ端末200からのユーザの予め定められた操作を受け付ける。ここで、予め定められた操作は、表示部206で再生される動画に表示され、ユーザが予め定められた者とコミュニケーションを取るための画像Gをタッチする操作である。
保存部113は、操作受付部112により受け付けたユーザ端末200からのユーザが予め定められた操作をした時点の再生中の動画の静止画を記憶部104に保存する。すなわち、ユーザが、予め定められた者とコミュニケーションを取るための画像Gを操作した際の再生中の動画のスクリーンショットが保存される。そして、静止画がユーザ端末200からサーバ装置100に送信され、記憶部104に保存される。なお、静止画をユーザ端末200からサーバ装置100に送信する方法は、静止画を送信できるものであれば、メールで送信するなど、どのような方法であってもよい。また、スクリーンショットがユーザ端末200からサーバ装置100に送信される場合に限定されず、CPU101が、ユーザにより画像Gが操作された日時から再生中の動画の静止画を抽出して記憶部104に保存するようにしてもよい。
報知部114は、保存部113により保存された静止画を予め定められた者に報知する。
100 サーバ装置
200 ユーザ端末
300 管理者端末
400 カメラ
Claims (7)
- カメラから撮影中の動画を受け付ける動画受付部と、
前記動画受付部が受け付けた前記動画をユーザ端末に送信する送信部と、
前記ユーザ端末からのユーザの予め定められた操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部により受け付けた前記ユーザ端末からのユーザが前記予め定められた操作をした時点の再生中の前記動画の静止画を記憶部に保存する保存部と、
前記保存部により保存された前記静止画を予め定められた者に報知する報知部と、
を備える情報処理装置。 - 前記ユーザ端末は、ユーザの操作を受け付けるタッチパネル方式の表示部を備え、
前記予め定められた操作は、前記表示部に表示され、ユーザが前記予め定められた者とコミュニケーションを取るための画像をタッチする操作である請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記静止画は、前記予め定められた操作がされた際のユーザ端末の前記表示部で再生中の動画のスクリーンショットである請求項2に記載の情報処理装置。
- 同一の撮影範囲を異なる設置位置から撮影する複数の前記カメラから受け付けた動画のうち、隣り合う前記設置位置の複数の前記カメラにより撮影された前記動画を構成するフレームの画像同士を合成して1つの合成動画を生成する合成部を備え、
前記送信部は、前記合成した動画をユーザ端末に送信する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記カメラは、地表面と水平方向から撮影対象を撮影する請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記撮影対象は、動物園の特定のエリアである請求項5に記載の情報処理装置。
- コンピュータを、
カメラから撮影中の動画を受け付ける動画受付部と、
前記動画受付部が受け付けた前記動画をユーザ端末に送信する送信部と、
前記ユーザ端末からのユーザの予め定められた操作を受け付ける操作受付部と、
前記操作受付部により受け付けた前記ユーザ端末からのユーザが前記予め定められた操作をした時点の再生中の前記動画の静止画を記憶部に保存する保存部と、
前記保存部により保存された前記静止画を予め定められた者に報知する報知部と、
して機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022064410A JP7474521B2 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022064410A JP7474521B2 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023154820A true JP2023154820A (ja) | 2023-10-20 |
JP7474521B2 JP7474521B2 (ja) | 2024-04-25 |
Family
ID=88373177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022064410A Active JP7474521B2 (ja) | 2022-04-08 | 2022-04-08 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7474521B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003125365A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Minolta Co Ltd | 制御装置、プログラム、および記録媒体 |
JP2007256781A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Hajime Mori | 映像生成方法、映像配信方法および記録媒体 |
WO2015159487A1 (ja) * | 2014-04-14 | 2015-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像配信方法、映像受信方法、サーバ、端末装置及び映像配信システム |
JP5931257B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-06-08 | 株式会社トライグループ | 動画再生装置及びプログラム |
JP2020068513A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
-
2022
- 2022-04-08 JP JP2022064410A patent/JP7474521B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003125365A (ja) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Minolta Co Ltd | 制御装置、プログラム、および記録媒体 |
JP2007256781A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Hajime Mori | 映像生成方法、映像配信方法および記録媒体 |
WO2015159487A1 (ja) * | 2014-04-14 | 2015-10-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像配信方法、映像受信方法、サーバ、端末装置及び映像配信システム |
JP5931257B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-06-08 | 株式会社トライグループ | 動画再生装置及びプログラム |
JP2020068513A (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7474521B2 (ja) | 2024-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10673918B2 (en) | System and method for providing a real-time three-dimensional digital impact virtual audience | |
US9473741B2 (en) | Teleconference system and teleconference terminal | |
TWI526058B (zh) | 用於客製化現場媒體內容之方法及系統 | |
US7973786B2 (en) | System and method for managing interaction in a virtual environment | |
JP2020156109A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム | |
CN114205635A (zh) | 一种直播评论展示方法、装置、设备、程序产品及介质 | |
WO2010053473A1 (en) | Controlling a video window position relative to a video camera position | |
WO2021204139A1 (zh) | 视频显示方法、装置、设备和存储介质 | |
CN107809609B (zh) | 基于触摸设备的视频监控会议系统 | |
JP7408506B2 (ja) | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム | |
US20150124109A1 (en) | Apparatus and method for hosting a live camera at a given geographical location | |
US20200220907A1 (en) | Method, system, and non-transitory computer readable record medium for enhancing video quality of video call | |
CN113632498A (zh) | 内容发布系统、内容发布方法、以及内容发布程序 | |
KR20110006976A (ko) | 전시관용 인터렉티브제어시스템 | |
JP6232716B2 (ja) | 情報処理装置、表示制御システムおよびプログラム | |
JP2005079913A (ja) | コンテンツ作成システム、講義ビデオ作成システム、テレビ会議システム | |
JP2023154820A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP7548785B2 (ja) | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム | |
CN112601110A (zh) | 用于内容记录和流传输的方法和设备 | |
JP7640159B1 (ja) | 遠隔撮影システム及び遠隔撮影方法 | |
JP2006279893A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP7497093B1 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3139531U (ja) | 代行撮影記録システム | |
JP7367258B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、および配信者端末 | |
CN114189704B (zh) | 一种视频生成方法、装置、计算机设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7474521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |