JP2023149307A - 電子装置 - Google Patents
電子装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023149307A JP2023149307A JP2022057813A JP2022057813A JP2023149307A JP 2023149307 A JP2023149307 A JP 2023149307A JP 2022057813 A JP2022057813 A JP 2022057813A JP 2022057813 A JP2022057813 A JP 2022057813A JP 2023149307 A JP2023149307 A JP 2023149307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusion
- seal groove
- housing
- adhesive
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】筐体2を構成するベース部材4は接着剤19が充填されるシール溝11を備え、カバー5はシール溝11内に配置される突起部18を備える。シール溝11は、実質的に平行な筐体内側の第1溝側面21と筐体外側の第2溝側面22とを有し、突起部18は、第1溝側面21に対向する第1突起部側面25と第2溝側面22に対向する第2突起部側面25とを有する。第2突起部側面25が、第1突起部側面25よりも大きな角度を有するテーパ面をなしており、これによって未硬化の接着剤19が筐体外側へ相対的に多く案内される。
【選択図】図3
Description
上記筐体は、上記回路基板が取り付けられるとともに、周囲にシール溝を備えた第1部材と、上記シール溝内に配置される壁状に連続した突起部を有する第2部材と、を含み、
上記シール溝内に充填された接着剤によって上記第1部材と上記第2部材とが接合されてなる電子装置において、
上記シール溝の横断面において、上記シール溝の内側面と上記突起部の外側面とで形成される略U字形の空間内に上記接着剤が存在し、上記第1部材のシール溝外側の外周縁とこれに対向する上記第2部材の外周縁との間を上記接着剤が満たしているとともに、両者の接合面から外側に凸となるように接着剤がはみ出しており、
上記突起部は、該突起部が上記シール溝内に入るときに硬化前の接着剤を上記筐体の外側へ相対的に多く案内するように非対称形状をなしている。
Claims (6)
- 電子部品が実装された回路基板と、この回路基板を内部空間に収容した筐体と、を備え、
上記筐体は、上記回路基板が取り付けられるとともに、周囲にシール溝を備えた第1部材と、上記シール溝内に配置される壁状に連続した突起部を有する第2部材と、を含み、
上記シール溝内に充填された接着剤によって上記第1部材と上記第2部材とが接合されてなる電子装置において、
上記シール溝の横断面において、上記シール溝の内側面と上記突起部の外側面とで形成される略U字形の空間内に上記接着剤が存在し、上記第1部材のシール溝外側の外周縁とこれに対向する上記第2部材の外周縁との間を上記接着剤が満たしているとともに、両者の接合面から外側に凸となるように接着剤がはみ出しており、
上記突起部は、該突起部が上記シール溝内に入るときに硬化前の接着剤を上記筐体の外側へ相対的に多く案内するように非対称形状をなしている、電子装置。 - 上記シール溝の内側面は、実質的に平行な筐体内側の第1溝側面と筐体外側の第2溝側面とを含み、
上記突起部は、上記第1溝側面に対向する第1突起部側面と上記第2溝側面に対向する第2突起部側面とを含み、
上記第2突起部側面が、上記第1突起部側面よりも大きな角度を有するテーパ面をなしている、
請求項1に記載の電子装置。 - 上記突起部の先端が筐体外側へ向かって傾いたテーパ面をなしており、
上記第1部材の上記外周縁と上記第2部材の上記外周縁との間にラビリンス構造が形成されるように、微小間隔を介して互いに隣接する突条部が第1部材および第2部材にそれぞれ設けられている、
請求項1に記載の電子装置。 - 上記第2部材の上記突条部が筐体内側寄りに、上記第1部材の上記突条部が筐体外側寄りに、それぞれ位置し、
各々の突条部は、略半円形の断面形状をなすように、各外周縁のフランジ面から突出している、
請求項3に記載の電子装置。 - 上記突起部の先端が対向する上記シール溝の底面の筐体内側寄り部分に、筐体外側へ向かって傾いた平面部が設けられている、
請求項3または4に記載の電子装置。 - 上記突起部が上記シール溝の幅方向中央位置から筐体外側寄りに片寄って位置している、
請求項3~5のいずれかに記載の電子装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022057813A JP2023149307A (ja) | 2022-03-31 | 2022-03-31 | 電子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022057813A JP2023149307A (ja) | 2022-03-31 | 2022-03-31 | 電子装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023149307A true JP2023149307A (ja) | 2023-10-13 |
Family
ID=88287957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022057813A Pending JP2023149307A (ja) | 2022-03-31 | 2022-03-31 | 電子装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023149307A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63188545A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-04 | Hitachi Ltd | 車両搭載部品の接着方法 |
JP2010056493A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
JP3191032U (ja) * | 2014-03-25 | 2014-06-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車用内燃機関制御装置 |
JP2018116953A (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 古河電気工業株式会社 | 回路基板収容ケース |
-
2022
- 2022-03-31 JP JP2022057813A patent/JP2023149307A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63188545A (ja) * | 1987-01-30 | 1988-08-04 | Hitachi Ltd | 車両搭載部品の接着方法 |
JP2010056493A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
JP3191032U (ja) * | 2014-03-25 | 2014-06-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車用内燃機関制御装置 |
JP2018116953A (ja) * | 2017-01-16 | 2018-07-26 | 古河電気工業株式会社 | 回路基板収容ケース |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6379204B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US8657609B2 (en) | Seal structure for electronic control device | |
US7257003B2 (en) | Electronic unit casing | |
CN206118235U (zh) | 汽车用内燃机控制装置 | |
JP4557181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6295100B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5526096B2 (ja) | 電子制御装置のシール構造 | |
JP5198335B2 (ja) | 電子機器のシール構造 | |
JP6249092B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4683191B2 (ja) | 二部材間の密封構造 | |
CN103687394A (zh) | 电子控制装置 | |
CN110557917B (zh) | 电子设备 | |
JP2023149307A (ja) | 電子装置 | |
JP2016103382A (ja) | 電子制御装置 | |
JP6790903B2 (ja) | 電子装置 | |
JP6652312B1 (ja) | 電子制御装置 | |
JP7598631B2 (ja) | ガスケット及びシール構造 | |
JP6739469B2 (ja) | 防水型基板収納筐体 | |
EP3032929B1 (en) | Housing for electronic control unit | |
JP2012033826A (ja) | 筐体 | |
JP7637957B1 (ja) | 金属端子および複合部材、ならびに複合部材の製造方法 | |
JP7155786B2 (ja) | 電子装置 | |
JP7160612B2 (ja) | コネクタシール構造およびその製造方法 | |
JP2018099849A (ja) | 樹脂複合成形体 | |
JP2016152369A (ja) | 電子制御ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250702 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250715 |