JP2023030421A - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023030421A JP2023030421A JP2021135540A JP2021135540A JP2023030421A JP 2023030421 A JP2023030421 A JP 2023030421A JP 2021135540 A JP2021135540 A JP 2021135540A JP 2021135540 A JP2021135540 A JP 2021135540A JP 2023030421 A JP2023030421 A JP 2023030421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- recording medium
- paper
- unit
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract 10
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 claims abstract 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0045—Guides for printing material
- B41J11/005—Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/009—Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0045—Guides for printing material
- B41J11/0055—Lateral guides, e.g. guides for preventing skewed conveyance of printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
- B41J2/16529—Idle discharge on printing matter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16585—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0085—Using suction for maintaining printing material flat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/009—Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2203/00—Embodiments of or processes related to the control of the printing process
- B41J2203/01—Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device
- B41J2203/011—Inspecting the shape or condition, e.g. wrinkled or warped, of a medium to be printed before printing on it
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
【課題】フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能なインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、記録ヘッドと、異常検出部47と、用紙搬送部4と、制御部と、を備える。異常検出部47は、記録ヘッドに向かって搬送される用紙Sの異常を検出する。用紙搬送部4は、異常検出部47によって異常が検出された用紙Sが搬送される用紙退避部48を有する。制御部は、フラッシング動作を実行可能であり、異常検出部47によって用紙Sに異常が検出された場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作を中止するとともに、用紙Sを用紙搬送部4によって用紙退避部48に搬送する。
【選択図】図4
【解決手段】インクジェット記録装置は、記録ヘッドと、異常検出部47と、用紙搬送部4と、制御部と、を備える。異常検出部47は、記録ヘッドに向かって搬送される用紙Sの異常を検出する。用紙搬送部4は、異常検出部47によって異常が検出された用紙Sが搬送される用紙退避部48を有する。制御部は、フラッシング動作を実行可能であり、異常検出部47によって用紙Sに異常が検出された場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作を中止するとともに、用紙Sを用紙搬送部4によって用紙退避部48に搬送する。
【選択図】図4
Description
本発明は、インクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置では、インクの乾燥によるノズルの目詰まりを低減及び予防するため、定期的にインクをノズルから吐出するフラッシング(空吐出)が行われている。フラッシングは、例えば用紙等の記録媒体上にインクを吐出しない非画像記録時に、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に延びるライン状に、インクが吐出される。
特許文献1で開示された従来の画像形成装置は、複数の孔を有する無端状のベルトを備え、非画像形成時においてメンテナンスのために、ノズルから吐出させてベルトの孔を通過させるべき記録液の量に応じて、ベルトの駆動速度を設定する。これにより、記録液がベルトの孔を通過する確実性が向上し、ベルトの汚染低減及び吐出完了までの時間低減が可能である。
フラッシングは、記録媒体に画像を記録する直前に実行することが望ましい。しかしながら、従来技術では、記録媒体に異常が生じて当該記録媒体が記録ヘッドに到達するまでに排除され、記録ヘッドが記録を行う位置に記録媒体が搬送されない場合であっても、フラッシングが実行されることがあった。その結果、不適切なタイミングでインクが吐出されることになり、インクの浪費が課題であった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能なインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明のインクジェット記録装置は、記録ヘッドと、異常検出部と、記録媒体搬送部と、制御部と、を備える。前記記録ヘッドは、記録媒体上にインクを吐出して画像を記録する。前記異常検出部は、前記記録ヘッドに向かって搬送される前記記録媒体の異常を検出する。前記記録媒体搬送部は、前記記録ヘッドと前記異常検出部との間に配置されて前記異常検出部によって異常が検出された前記記録媒体が搬送される記録媒体退避部を有し、前記記録ヘッドに面して対向配置されて前記記録媒体を搬送する。前記制御部は、前記記録ヘッド及び前記記録媒体搬送部の動作を制御する。前記制御部は、前記記録媒体上にインクを吐出しない非画像記録時に、前記記録ヘッドから前記インクを吐出させるフラッシング動作を実行可能であり、前記異常検出部によって前記記録媒体の異常が検出された場合に、異常が検出された前記記録媒体の直前に設定された前記フラッシング動作を中止するとともに、前記記録媒体を前記記録媒体搬送部によって前記記録媒体退避部に搬送する。
本発明の構成によれば、記録媒体に異常が生じ、記録ヘッドが記録を行う位置に記録媒体が搬送されない場合、異常が検出された記録媒体の直前に設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。なお、本発明は以下の内容に限定されるものではない。
図1は、実施形態のインクジェット記録装置1の概略断面正面図である。図2は、図1のインクジェット記録装置1の記録部5周辺の上面図である。図3は、図1のインクジェット記録装置1の概略ブロック図である。インクジェット記録装置1は、例えばインクジェット記録式のプリンターである。インクジェット記録装置1は、図1、図2及び図3に示すように、装置本体2と、用紙供給部3と、用紙搬送部4と、記録部5と、乾燥部6と、制御部7と、を備える。
装置本体2は、操作部(入力部)21を備える。例えば、操作部21は、装置本体2の正面上部に配置され、記録に使用する用紙(記録媒体)の種類、拡大縮小、両面記録の要否といった記録条件などの設定、実行指令等の入力を、ユーザー自身から直接受け付ける。用紙の種類としては、例えばサイズ、厚み、材質(紙、OHPシート等)といった設定がある。なお、画像データ、記録条件、実行指令等の入力を、ネットワーク回線等が接続された装置本体2の通信部(不図示)を介して外部のコンピューターから受け付けることにしても良い。
用紙供給部3は、複数枚の用紙(記録媒体)Sを収容し、記録時に用紙Sを1枚ずつ分離して送り出す。用紙搬送部4は、用紙供給部3から送り出された用紙Sを記録部5及び乾燥部6へと搬送し、さらに記録、乾燥後の用紙Sを用紙排出部22に排出する。両面記録が行われる場合、用紙搬送部4は、第1面の記録、乾燥後の用紙Sを反転搬送部43に振り分け、さらに搬送方向を切り替えて表裏を反転させた用紙Sを再度、記録部5及び乾燥部6へと搬送する。
用紙搬送部4は、第1ベルト搬送部41及び第2ベルト搬送部42を有する。第1ベルト搬送部41及び第2ベルト搬送部42は、無端状の第1搬送ベルト411及び第2搬送ベルト421それぞれの上側の外面(上面)に用紙Sを吸着保持して搬送する。第1ベルト搬送部41は、記録部5の下方に配置されて用紙Sを搬送する。第2ベルト搬送部42は、第1ベルト搬送部41に対して用紙搬送方向の下流側に位置し、乾燥部6に配置されて用紙Sを搬送する。
記録部5は、第1搬送ベルト411の上面に吸着保持されて搬送される用紙Sに対向し、所定の間隔を設けて第1搬送ベルト411の上方に配置される。記録部5は、図2に示すように、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色それぞれに対応したヘッドユニット51B、51C、51M、51Yを保持する。ヘッドユニット51B、51C、51M、51Yは、長手方向が用紙搬送方向Dcと直交する用紙幅方向Dwと平行になるように用紙搬送方向Dcに沿って並置される。なお、4つのヘッドユニット51B、51C、51M、51Yは基本的な構成が同じであるので、以下の説明では、特に限定する必要がある場合を除き、各色を表す「B」、「C」、「M」、「Y」の識別記号は省略することがある。
各色のヘッドユニット51それぞれは、ライン型インクジェット方式の記録ヘッド52を有する。記録ヘッド52は、各色のヘッドユニット51それぞれにおいて、用紙幅方向Dwに沿って複数(例えば3つ(52a、52b、52c))が千鳥状に配列される。
記録ヘッド52は、その底部に複数のインク吐出ノズル521を有する。複数のインク吐出ノズル521は、用紙幅方向Dwに沿って並べて配置され、用紙S上の記録領域の全域にわたってインクを吐出することができる。すなわち、記録ヘッド52は、用紙S上にインクを吐出する複数のインク吐出ノズル521を有する。記録部5は、第1搬送ベルト411によって搬送される用紙Sに向かって4色のヘッドユニット51B、51C、51M、51Yそれぞれの記録ヘッド52から順次インクを吐出し、フルカラー画像またはモノクロ画像を用紙Sに記録する。
乾燥部6は、記録部5に対して用紙搬送方向の下流側に配置され、第2ベルト搬送部42が設けられる。記録部5でインク画像が記録された用紙Sは、乾燥部6において第2搬送ベルト421に吸着保持されて搬送される間に、インクが乾燥される。
制御部7は、CPU、記憶部、その他の電子回路及び電子部品を含む(いずれも不図示)。CPUは、記憶部に記憶された制御用のプログラムやデータに基づき、インクジェット記録装置1に設けられた各構成要素の動作を制御してインクジェット記録装置1の機能に係る処理を行う。用紙供給部3、用紙搬送部4、記録部5及び乾燥部6のそれぞれは、制御部7から個別に指令を受け、連動して用紙Sへの記録を行う。記憶部は、例えばプログラムROM(Read Only Memory)、データROM等の不揮発性の記憶装置と、RAM(Random Access Memory)等の揮発性の記憶装置との組み合わせで構成される。
なお、制御部7は、用紙Sに対するインクの吐出タイミング(画像記録時)とは異なるタイミングで、すなわち用紙S上にインクを吐出しない非画像記録時に、記録ヘッド52からインクを吐出させるフラッシング(空吐出)動作を実行可能である。フラッシング動作を行うことで、インクの乾燥によるインク吐出ノズル521の目詰まりを低減及び予防することができる。
図4は、図1の用紙供給部3から第2ベルト搬送部42までの用紙搬送経路に沿う構成を模式的に示す説明図である。なお、説明の便宜上、図4の記録ヘッド52の下側には、記録ヘッド52から吐出されたインク(水滴形状)を描画したが、実際に吐出されたインクは、図4に描画されたインク(水滴形状)よりも遥かに小さい。
用紙搬送部4は、図4に示すように、レジストローラー対45と、レジストセンサー46と、異常検出部47と、用紙退避部(記録媒体退避部)48と、用紙センサー49と、を備える。
レジストローラー対45は、用紙供給部3の用紙搬送方向Dcの下流側に配置される。レジストローラー対45の用紙搬送方向Dcの下流側の直近には、記録部5及び第1ベルト搬送部41が配置される。用紙供給部3から送り出された用紙Sは、用紙搬送部4を通ってレジストローラー対45の箇所に到達する。制御部7は、レジストローラー対45によって、用紙Sの斜め送りを矯正するとともに、記録部5のインク吐出動作とのタイミングを計り、第1ベルト搬送部41に向かって用紙Sを送り出す。
レジストセンサー46は、レジストローラー対45の用紙搬送方向Dcの上流側の直近に配置される。レジストセンサー46は、用紙供給部3から送り出され、レジストローラー対45の箇所に到達する用紙Sを検知する。制御部7は、レジストセンサー46から受信した用紙Sの検知信号に基づき、レジストローラー対45の回転を制御する。
異常検出部47は、レジストセンサー46の用紙搬送方向Dcの上流側に配置される。異常検出部47は、用紙供給部3から第1ベルト搬送部41に送られる用紙Sの異常を検出するセンサーを含む。すなわち、異常検出部47は、記録ヘッド52に向かって搬送される用紙Sの異常を検出する。用紙Sの異常については、後に詳述する。
用紙退避部48は、異常検出部47の用紙搬送方向Dcの下流側、且つレジストセンサー46の用紙搬送方向Dcの上流側に配置される。すなわち、用紙退避部48は、記録ヘッド52と異常検出部47との間に配置される。より詳細には、用紙退避部48が用紙Sを受け入れる入口が、異常検出部47から記録ヘッド52へと向かう用紙搬送経路の、異常検出部47と記録ヘッド52と間に配置される。具体的には、用紙退避部48は、用紙供給部3から第1ベルト搬送部41まで延びる主たる用紙搬送経路から分岐し、例えば下方に延びる。
制御部7は、異常検出部47から受信した用紙Sの検出信号に基づき、異常が検出された用紙Sを用紙退避部48に搬送する。すなわち、用紙退避部48は、異常検出部47によって異常が検出された用紙Sが搬送される。用紙退避部48には、異常が検出された用紙Sが貯留される。
用紙センサー49は、レジストローラー対45の用紙搬送方向Dcの下流側、且つ記録部5の用紙搬送方向Dcの上流側であって、第1ベルト搬送部41の上方に配置される。用紙センサー49は、第1ベルト搬送部41によって搬送される用紙Sの搬送方向の位置を検知するセンサーである。制御部7は、用紙センサー49から受信した用紙Sの検知信号に基づき、第1ベルト搬送部41によって各色の記録ヘッド52それぞれと対向する位置に到達した用紙Sに対し、インク吐出ノズル521からのインク吐出動作を制御する。
第1ベルト搬送部41は、記録部5の下方に、記録部5に面して対向配置される。第1ベルト搬送部41は、その上面に用紙Sを吸着保持し、用紙搬送方向Dcに沿って用紙Sを搬送する。第1ベルト搬送部41は、第1搬送ベルト8と、ローラー412と、第1ベルトセンサー413と、第2ベルトセンサー414と、を含む。
第1搬送ベルト8は、無端状のベルトであって、内側に配置された4本のローラー412によって架設される。ローラー412は、第1搬送ベルト8の内側に配置され、用紙幅方向Dw(図2参照)に沿って延びる回転軸線を中心として回転可能に支持される。4本のローラー412のうち1本が駆動ローラーであり、第1搬送ベルト8は、当該駆動ローラーによって、上側が用紙搬送方向Dcに移動するように回転される。第1搬送ベルト8は、表裏を貫通する複数の孔部81及び複数の開口部82(開口部群83)を有する(図5参照)。第1搬送ベルト8は、記録ヘッド52の下面と対向する位置に用紙Sを搬送する。
第1ベルトセンサー413は、記録部5の用紙搬送方向Dcの下流側であって、第1ベルト搬送部41の上方に配置される。第2ベルトセンサー414は、第1搬送ベルト8の内側であって、第1搬送ベルト8の上側の用紙搬送方向Dcの上流端部に隣接するローラー412の第1搬送ベルト8の回転方向上流側に配置される。第1ベルトセンサー413及び第2ベルトセンサー414は、第1搬送ベルト8に設けられた複数の開口部82の集合である開口部群83(図6参照)の位置を検知する。なお、第1ベルトセンサー413は、用紙センサー49と同等の機能を兼ね備える。
第2ベルト搬送部42は、乾燥部6に配置される。第2ベルト搬送部42は、その上面に用紙Sを吸着保持し、当該用紙Sを用紙搬送方向Dcに沿って搬送する。第2ベルト搬送部42は、第2搬送ベルト421と、ローラー422と、を含む。
第2搬送ベルト421は、無端状のベルトであって、内側に配置された2本のローラー422によって架設される。ローラー422は、第2搬送ベルト421の内側に配置され、用紙幅方向Dw(図2参照)に沿って延びる回転軸線を中心として回転可能に支持される。2本のローラー422のうち1本が駆動ローラーであり、第2搬送ベルト421は、当該駆動ローラーによって、上側が用紙搬送方向Dcに移動するように回転される。
乾燥部6は、乾燥器61を有する。記録部5によって画像が記録された用紙Sは、乾燥部6において、第2ベルト搬送部42による搬送中に乾燥器61によって乾燥される。乾燥器61によって乾燥された用紙Sは、乾燥部6の用紙搬送方向Dcの下流側へと搬送される。
また、インクジェット記録装置1は、図4に示すように、用紙吸引部9と、インク受け部10と、を備える。
用紙吸引部9は、第1搬送ベルト8の内側の上部であって、第1搬送ベルト8の用紙搬送面(上側の外面、表面)の反対側の一面(上側の内面、裏面)に対向して配置される。用紙吸引部9は、用紙吸引筐体91と、吸気ファン92と、を備える。
用紙吸引筐体91は、その内部に、四方を側壁に囲まれた吸引空間を有する。吸引空間は、第1搬送ベルト8と記録ヘッド52とが対向する領域に対して用紙搬送方向Dcの上流側及び下流側の、第1搬送ベルト8と記録ヘッド52とが対向しない領域において、第1搬送ベルト8の用紙搬送面(上側の外面、表面)の反対側の一面(上側の内面、裏面)と対向する。吸引空間は、ブラックの記録ヘッド52Bの用紙搬送方向Dcの上流側の下方からイエローの記録ヘッド52Yの用紙搬送方向Dcの下流側の下方までの、主に5箇所の領域において第1搬送ベルト8の用紙搬送面の反対側の一面と対向する。
用紙吸引筐体91は、第1搬送ベルト8と対向する上面であって、吸引空間の上方に配置された複数の吸気孔(不図示)を有する。複数の吸気孔は、用紙吸引筐体91を上下方向に貫通する。
吸気ファン92は、用紙吸引筐体91の内部であって、吸引空間の下部に配置される。なお、第1搬送ベルト8は、図5に示すように、複数の孔部81と、複数の開口部82と、を有する。図5は、図4の第1ベルト搬送部41の第1搬送ベルト8の平面図である。
孔部81及び開口部82は、第1搬送ベルト8の表裏を貫通する。吸気ファン92を駆動させると、用紙吸引部9は、用紙吸引筐体91の吸気孔と、第1搬送ベルト8の孔部81及び開口部82と、を通して空気を吸引することで用紙Sを第1搬送ベルト8の用紙搬送面(上側の外面、表面)に吸着させる。
複数の孔部81及び複数の開口部82は、用紙吸引部9によって空気が吸引されることで、第1搬送ベルト8の用紙搬送面である上側の外面(表面)に用紙Sを吸着させる。開口部82の開口面積は、孔部81の開口面積よりも大きい。開口部82は、フラッシング時に、記録ヘッド52から吐出されるインクが通過する。開口部82は、複数(例えば10個)が集合することで開口部群83を構成している。
第1搬送ベルト8は、図5に示すように、用紙搬送方向Dcの1周期Peにおいて、開口部群83を複数有しており、例えば本実施形態では5つ有している。開口部群83は、第1搬送ベルト8の用紙搬送方向Dcの1周期Peにおいて、例えば等間隔で配置されている。フラッシング時、記録ヘッド52のすべてのインク吐出ノズル521から吐出されるインクは、開口部群83のいずれかの開口部82を通過する。孔部81は、用紙搬送方向Dcにおいて隣り合う開口部群83の間に配置される。孔部81は、開口部群83が設けられた領域には配置されていない。
インク受け部10は、第1搬送ベルト8を介して記録ヘッド52の下方に対向配置される。インク受け部10の、用紙搬送方向Dcの上流側及び下流側のそれぞれには、用紙吸引筐体91の吸引空間が隣接している。インク受け部10は、フラッシング時に、第1搬送ベルト8の開口部82を通過したインクを受ける。
なお、図示しないが、インクジェット記録装置1は、さらに液体吸引部を備える。液体吸引部は、インク受け部10の下方に配置され、インク受け部10に接続される。液体吸引部は、インク受け部10内に貯留されるインク等の液体を吸引して排出する。
そして、本実施形態のインクジェット記録装置1の制御部7は、異常検出部47によって用紙Sの異常が検出された場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作を中止するとともに、用紙Sを用紙搬送部4によって用紙退避部48に搬送する。
図6は、図5の第1搬送ベルト8上の用紙Sの配置例を示す平面図である。例えば、図6の、第1搬送ベルト8上の用紙搬送方向Dc上流側の1枚目、2枚目、3枚目の用紙S1、S2、S3のように、異常検出部47によって用紙Sに異常が検出されなかった場合、制御部7は、それぞれの用紙Sの直前の開口部群83に対して設定されたフラッシング動作を所定のタイミングで実行し、さらに用紙Sへの画像の記録を実行する。
一方、図6の、第1搬送ベルト8上の用紙搬送方向Dc上流側の4枚目に位置すべき用紙Sx(破線)のように、異常検出部47によって用紙Sxに異常が検出された場合、制御部7は、異常が検出された用紙Sxの第1搬送ベルト8上への搬送を中止し、異常が検出された用紙Sxの直前の開口部群83xに対して設定されたフラッシング動作を中止する。そして、制御部7は、異常が検出された用紙Sxを用紙搬送部4によって用紙退避部48(図4参照)に搬送する。
上記の構成によれば、用紙Sxに異常が生じ、記録ヘッド52が記録を行う位置に用紙Sxが搬送されない場合に、異常が検出された用紙Sxの直前の開口部群83xに対して設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
用紙Sの直前のフラッシング動作が中止される用紙Sの異常としては、例えば以下の例を挙げることができる。
例えば、異常検出部47は、用紙供給部3から送り出された用紙Sに対し、複数の用紙Sが重なって搬送される重送の異常を検出する。そして、制御部7は、複数の用紙Sが重なって搬送される重送が異常検出部47によって検出された場合に、複数の用紙Sを用紙退避部48に搬送する。この構成によれば、用紙Sの重送が生じ、記録ヘッド52が記録を行う位置に用紙Sが搬送されない場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
また例えば、異常検出部47は、用紙供給部3から送り出された用紙Sに対し、用紙幅方向Dwの搬送位置、及び用紙搬送方向Dcに対する傾きの異常を検出する。そして、制御部7は、用紙Sの搬送位置及び傾きに係る異常が異常検出部47によって検出された場合に、複数の用紙Sを用紙退避部48に搬送する。
この構成によれば、用紙Sの搬送位置及び傾きに係る異常が生じ、記録ヘッド52が記録を行う位置に用紙Sが搬送されない場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
また例えば、異常検出部47は、用紙供給部3から送り出された用紙Sに対し、パンチ穴などの穴が開いていることに係る異常を検出する。そして、制御部7は、用紙Sに穴が開いていることが異常検出部47によって検出された場合に、複数の用紙Sを用紙退避部48に搬送する。
この構成によれば、用紙Sに穴が開いており、記録ヘッド52が記録を行う位置に用紙Sが搬送されない場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
また例えば、異常検出部47は、用紙供給部3から送り出された用紙Sに対し、予め操作部21から入力された用紙Sの種類とは異なることに係る異常を検出する。なお、用紙の種類としては、例えばサイズ、厚み、材質(紙、OHPシート等)といった設定がある。そして、制御部7は、予め操作部21から入力された用紙Sの種類とは異なる種類の用紙Sが異常検出部47によって検出された場合に、複数の用紙Sを用紙退避部48に搬送する。
この構成によれば、操作部21から入力された用紙Sの種類とは異なっており、記録ヘッド52が記録を行う位置に用紙Sが搬送されない場合に、異常が検出された用紙Sの直前に設定されたフラッシング動作が中止される。これにより、フラッシング時において、インクの浪費を抑制することが可能である。
なお、予め操作部21から入力された用紙Sの種類とは異なる種類の用紙Sが異常検出部47によって検出された場合に、フラッシング動作の実行方法を変更することにしても良い。例えば、コート紙のようにフラッシングを実行しなくても画像品質が維持できる用紙種類の場合、異なる種類の用紙Sが異常検出部47によって検出されても、当該用紙Sを記録ヘッド52の下方まで搬送し、用紙Sの直前のフラッシング動作を中止するとともに、用紙Sへの画像記録を実行する。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
本発明は、インクジェット記録装置において利用可能である。
1 インクジェット記録装置
3 用紙供給部
4 用紙搬送部(記録媒体搬送部)
5 記録部
7 制御部
8 第1搬送ベルト
9 用紙吸引部
10 インク受け部
21 操作部(入力部)
47 異常検出部
48 用紙退避部(記録媒体退避部)
52 記録ヘッド
S 用紙(記録媒体)
3 用紙供給部
4 用紙搬送部(記録媒体搬送部)
5 記録部
7 制御部
8 第1搬送ベルト
9 用紙吸引部
10 インク受け部
21 操作部(入力部)
47 異常検出部
48 用紙退避部(記録媒体退避部)
52 記録ヘッド
S 用紙(記録媒体)
Claims (5)
- 記録媒体上にインクを吐出して画像を記録する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに向かって搬送される前記記録媒体の異常を検出する異常検出部と、
前記記録ヘッドと前記異常検出部との間に配置されて前記異常検出部によって異常が検出された前記記録媒体が搬送される記録媒体退避部を有し、前記記録ヘッドに面して対向配置されて前記記録媒体を搬送する記録媒体搬送部と、
前記記録ヘッド及び前記記録媒体搬送部の動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記記録媒体上にインクを吐出しない非画像記録時に、前記記録ヘッドから前記インクを吐出させるフラッシング動作を実行可能であり、前記異常検出部によって前記記録媒体の異常が検出された場合に、異常が検出された前記記録媒体の直前に設定された前記フラッシング動作を中止するとともに、前記記録媒体を前記記録媒体搬送部によって前記記録媒体退避部に搬送することを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記制御部は、複数の前記記録媒体が重なって搬送される重送が前記異常検出部によって検出された場合に、複数の前記記録媒体を前記記録媒体退避部に搬送することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御部は、前記記録媒体の搬送位置及び傾きに係る異常が前記異常検出部によって検出された場合に、複数の前記記録媒体を前記記録媒体退避部に搬送することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記制御部は、前記記録媒体に穴が開いていることが前記異常検出部によって検出された場合に、複数の前記記録媒体を前記記録媒体退避部に搬送することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記記録媒体の種類を入力する入力部を備え、
前記制御部は、予め前記入力部から入力された前記記録媒体の種類とは異なる種類の前記記録媒体が前記異常検出部によって検出された場合に、複数の前記記録媒体を前記記録媒体退避部に搬送することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135540A JP2023030421A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | インクジェット記録装置 |
CN202210979226.5A CN115709602A (zh) | 2021-08-23 | 2022-08-16 | 喷墨记录装置 |
US17/890,457 US11981122B2 (en) | 2021-08-23 | 2022-08-18 | Ink-jet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135540A JP2023030421A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | インクジェット記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023030421A true JP2023030421A (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=85229221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021135540A Withdrawn JP2023030421A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | インクジェット記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11981122B2 (ja) |
JP (1) | JP2023030421A (ja) |
CN (1) | CN115709602A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7626153B2 (ja) | 2023-03-13 | 2025-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙特性検知装置、および画像形成システム |
JP7626103B2 (ja) | 2022-06-20 | 2025-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 記録材搬送装置、及び、画像形成システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5581855B2 (ja) | 2010-07-02 | 2014-09-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置およびヘッドメンテナンス方法 |
US10926557B2 (en) * | 2019-03-14 | 2021-02-23 | Xerox Corporation | Vacuum transport having jetting area allowing periodic jetting of all nozzles |
JP7380056B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2023-11-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置 |
-
2021
- 2021-08-23 JP JP2021135540A patent/JP2023030421A/ja not_active Withdrawn
-
2022
- 2022-08-16 CN CN202210979226.5A patent/CN115709602A/zh active Pending
- 2022-08-18 US US17/890,457 patent/US11981122B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7626103B2 (ja) | 2022-06-20 | 2025-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 記録材搬送装置、及び、画像形成システム |
JP7626153B2 (ja) | 2023-03-13 | 2025-02-04 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙特性検知装置、および画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115709602A (zh) | 2023-02-24 |
US11981122B2 (en) | 2024-05-14 |
US20230056035A1 (en) | 2023-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11390084B2 (en) | Inkjet recording apparatus for recording images by ejecting ink on recording media | |
JP2023030421A (ja) | インクジェット記録装置 | |
US11427003B2 (en) | Inkjet recording apparatus for recording images by ejecting ink on recording media | |
US11602930B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP7392420B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
CN115610100A (zh) | 喷墨记录装置 | |
US20210402809A1 (en) | Inkjet recording device | |
US11413872B2 (en) | Inkjet recording apparatus for recording images by ejecting ink on recording media | |
US20210138785A1 (en) | Inkjet recording apparatus that ejects ink to recording medium and records image | |
WO2021070855A1 (ja) | インクジェット記録装置 | |
WO2021070856A1 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2023115404A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2018114706A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2024157604A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP7484358B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP7415420B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US20230322000A1 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP7494517B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2022143671A (ja) | インクジェット記録装置 | |
CN116963908A (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP2009248349A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023069302A (ja) | インクジェット記録装置 | |
CN119305306A (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP2024059356A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2022011057A (ja) | インクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240730 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20241111 |