JP2022552704A - 音響泳動により誘導される移動を通じて粒子を処理、洗浄、トランスフェクションするための装置 - Google Patents
音響泳動により誘導される移動を通じて粒子を処理、洗浄、トランスフェクションするための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022552704A JP2022552704A JP2022522917A JP2022522917A JP2022552704A JP 2022552704 A JP2022552704 A JP 2022552704A JP 2022522917 A JP2022522917 A JP 2022522917A JP 2022522917 A JP2022522917 A JP 2022522917A JP 2022552704 A JP2022552704 A JP 2022552704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inlet
- outlet
- chamber
- suspension
- target particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M35/00—Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
- C12M35/04—Mechanical means, e.g. sonic waves, stretching forces, pressure or shear stimuli
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502761—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
- B01L3/5027—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
- B01L3/502769—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
- B01L3/502776—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for focusing or laminating flows
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/30—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration
- C12M41/36—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of concentration of biomass, e.g. colony counters or by turbidity measurements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M47/00—Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
- C12M47/04—Cell isolation or sorting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2200/00—Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
- B01L2200/06—Fluid handling related problems
- B01L2200/0647—Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
- B01L2200/0652—Sorting or classification of particles or molecules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0627—Sensor or part of a sensor is integrated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0627—Sensor or part of a sensor is integrated
- B01L2300/0663—Whole sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0864—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/08—Geometry, shape and general structure
- B01L2300/0861—Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
- B01L2300/0867—Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/18—Means for temperature control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/18—Means for temperature control
- B01L2300/1805—Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
- B01L2300/1822—Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0433—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
- B01L2400/0436—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces acoustic forces, e.g. surface acoustic waves [SAW]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2400/00—Moving or stopping fluids
- B01L2400/04—Moving fluids with specific forces or mechanical means
- B01L2400/0403—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
- B01L2400/0433—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
- B01L2400/0439—Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces ultrasonic vibrations, vibrating piezo elements
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
少なくとも1つの第1の入口は、粒子懸濁液を受け入れるように構成され、第2の入口は、緩衝液を受け入れるように構成された、少なくとも2つの入口と、
少なくとも1つの第1の出口は、標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するように構成され、第2の出口は、分離及び/又は単離及び/又は洗浄された標的粒子を排出するように構成された、少なくとも2つの出口と、
長手方向軸を有し、流体が流れるチャンバを備え、前記チャンバはトランスデューサと関連付けられるように構成された、容器と、
少なくとも1つの第1の入口と少なくとも1つの第1の出口との間に配置され、チャンバ内にバルク音波を生み出すように構成された、少なくとも1つのトランスデューサと、
チャンバ内の流体の流量を測定するように構成された少なくとも1つの流量センサと、
を備え、
少なくとも2つの入口は容器の一方の端に配置され、少なくとも2つの出口は容器の長手方向軸に沿って他方の端に配置され、
少なくとも1つの第1の入口及び第2の入口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置され、
少なくとも1つの第1の入口及び第2の出口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置され、
第2の入口及び少なくとも1つの第1の出口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置される、
装置に関する。
少なくとも1つの第1の入口を介してチャンバ内に粒子懸濁液を導入するステップと、
同時に、第2の入口を介してチャンバ内に緩衝液を導入するステップと、
懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するためにチャンバ内にバルク音波を生み出すべく少なくとも1つのトランスデューサを作動させるステップと、
少なくとも1つの第1の出口でチャンバから標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するステップと、
第2の出口でバルク音波によって懸濁液から偏向された標的粒子を収集するステップと、
少なくとも1つのパラメータを測定するように構成された少なくとも1つのセンサにより、少なくとも1つの第1の入口及び/又は少なくとも1つの第1の出口で及び/又は第2の入口及び/又は第2の出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む方法に関する。
本発明において、以下の用語は、以下の意味を有する:
以下の詳細な説明は、図面と併せて読むとよりよく理解されるであろう。説明の目的で、装置は好ましい実施形態で示されている。しかしながら、用途は、示される正確な構成、構造、特徴、実施形態、及び態様に限定されないことを理解されたい。図面は正確な縮尺率ではなく、特許請求の範囲を図示された実施形態に限定することを意図していない。したがって、添付の特許請求の範囲に記載の特徴の後に参照符号が続いている場合、そのような符号は、特許請求の範囲の了解度を高める目的でのみ含まれ、決して特許請求の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
少なくとも1つの第1の入口は、粒子懸濁液を受け入れるように構成され、第2の入口は、緩衝液を受け入れるように構成された、少なくとも2つの入口と、
少なくとも1つの第1の出口は、標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するように構成され、第2の出口は、分離及び/又は単離及び/又は洗浄された標的粒子を排出するように構成された、少なくとも2つの出口と、
長手方向軸を有し、流体が流れるチャンバを備え、前記チャンバはトランスデューサと関連付けられるように構成された、容器と、
少なくとも1つの第1の入口と少なくとも1つの第1の出口との間に配置され、チャンバ内にバルク音波を生み出すように構成された、少なくとも1つのトランスデューサと、
チャンバ内の流体の流量を測定するように構成された少なくとも1つの流量センサと、
を備え、
少なくとも2つの入口は容器の一方の端に配置され、少なくとも2つの出口は容器の長手方向軸に沿って他方の端に配置され、
少なくとも1つの第1の入口及び第2の入口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置され、
少なくとも1つの第1の入口及び第2の出口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置され、
第2の入口及び少なくとも1つの第1の出口はそれぞれ、容器の長手方向軸のいずれかの側に配置される、
装置に関する。
粒子懸濁液を受け入れるように構成された油圧入口である、少なくとも1つの第1の入口と、
懸濁液を排出するための油圧出口である、少なくとも1つの第1の出口と、
長手方向軸A1を有し、流体が流れるチャンバを備える、容器と、
前記チャンバは、緩衝液流入口である第2の入口と、粒子を排出するための緩衝液流出口である第2の出口とを有し、前記緩衝液流出口は、緩衝液流入口とは反対側に配置され、
流体の流れを測定するための少なくとも1つの手段と、
を備え、
緩衝液流入口及び少なくとも1つの油圧入口は、容器の一方の側に配置され、偏向された標的粒子を排出するための緩衝液流出口及び少なくとも1つの油圧出口は、軸A1に沿って他方の側に配置される。
緩衝液が充填され、第2の入口に流体接続されるように構成された、緩衝液入口容器と、
粒子懸濁液が充填され、少なくとも1つの第1の入口に流体接続されるように構成された、懸濁液入口容器と、
第2の出口に流体接続された、濃縮緩衝液出口容器と、
第1の出口に流体接続された、枯渇懸濁液出口容器と、
をさらに備える。
少なくとも1つの第1の入口を介してチャンバ内に粒子懸濁液を導入するステップと、
同時に、第2の入口を介してチャンバ内に緩衝液を導入するステップと、
懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するためにチャンバ内にバルク音波を生み出すべく少なくとも1つのトランスデューサを作動させるステップと、
少なくとも1つの第1の出口でチャンバから標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するステップと、
第2の出口でバルク音波によって懸濁液から偏向された標的粒子を収集するステップと、
少なくとも1つのパラメータを測定するための少なくとも1つの手段により少なくとも1つの第1の入口及び/又は少なくとも1つの第1の出口で及び/又は第2の入口及び/又は第2の出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む方法に関する。
少なくとも1つの油圧入口(第1の入口)に粒子懸濁液を提供するステップと、
緩衝液流入口(第2の入口)に容器のチャンバ内の緩衝液を提供するステップと、
少なくとも1つのトランスデューサを作動させるステップと、
前記トランスデューサは、枯渇懸濁液を得るべく標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するために音波を放出し、
少なくとも1つの油圧出口(第1の出口)によって枯渇懸濁液を排出するステップと、
容器の緩衝液流出口(第2の出口)によって偏向された標的粒子を排出するステップと、
少なくとも1つのパラメータを測定するための少なくとも1つの手段により少なくとも1つの油圧入口及び/又は出口で及び/又は緩衝液流入口及び/又は出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む。
少なくとも1つの油圧入口(第2の入口)に緩衝液の流れを提供するステップと、
粒子懸濁液入口(第1の入口)に容器のチャンバ内の粒子懸濁液を提供するステップと、
少なくとも1つのトランスデューサを作動させるステップと、
前記トランスデューサは、粒子枯渇懸濁液を得るべく標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するために音波を放出し、
懸濁液出口(第1の出口)によって粒子枯渇懸濁液を排出するステップと、
容器の少なくとも1つの油圧出口(第2の出口)によって抽出された標的粒子を排出するステップと、
少なくとも1つの手段により少なくとも1つの油圧入口及び/又は出口で及び/又は粒子懸濁液入口及び/又は出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む。
少なくとも1つの第1及び第3の入口を介してチャンバ内に粒子懸濁液を導入するステップと、
同時に、第2の入口を介してチャンバ内に緩衝液を導入するステップと、
懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するためにチャンバ内にバルク音波を生み出すべく少なくとも1つのトランスデューサを作動させるステップと、
少なくとも1つの第1及び第3の出口でチャンバから標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するステップと、
第2の出口でバルク音波によって懸濁液から偏向された標的粒子を収集するステップと、
少なくとも1つのパラメータを測定するための少なくとも1つの手段により少なくとも1つの第1の入口及び/又は少なくとも1つの第1の出口で及び/又は第2の入口及び/又は第2の出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む。
本発明は、以下の実施例によってさらに例示される。
装置及び方法
単離装置は、圧電トランスデューサに接続された音響発生器及び増幅器と、トランスデューサを25℃未満に保つための熱伝達システムを備える。装置内に流れ(約1.5ml/分)を発生させるために蠕動ポンプを使用する。
チャンバと、
中央の入口である第2の入口(緩衝液入口)と、
長手方向軸(A1)に関して容器の反対側の両側部に配置された第1の入口(第1の懸濁液入口)及び第3の入口(第2の懸濁液入口)と、
長手方向軸(A1)に関して容器の反対側の両側部に配置された第1の出口(第1の枯渇懸濁液出口)及び第3の出口(第2の枯渇懸濁液出口)と、
中央の出口である第2の出口(濃縮流体出口)と、
を備える。
音波の効果が生じると、赤血球(RBC)が一方の流体から他方の流体に移行し、結果的に元の懸濁液からRBCが単離される。
装置及び方法
分離装置は、実施例1aで使用した単離装置と同一である。
図5は実験の結果を示す。
実施例2aは、実施例2aと同じ装置で分離された異なるタイプの粒子(粒子I及び粒子II)で再現される。
112:トランスデューサ
113:入口
114:入口
115:出口
116:出口
117:第3の入口
118:第3の出口
119:流体分離線としての区切り(例示のみを意図している)
120:第1のタイプの粒子
121:第2のタイプの粒子
122:緩衝液入口容器
123:懸濁液入口容器
124:濃縮緩衝液出口容器
125:枯渇懸濁液出口容器
126:ポンプ
1271:センサ
1272:センサ
1273:センサ
Claims (15)
- 粒子懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するための装置であって、
少なくとも1つの第1の入口は粒子懸濁液を受け入れるように構成され、第2の入口は緩衝液を受け入れるように構成された、少なくとも2つの入口(113、114)と、
少なくとも1つの第1の出口は標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するように構成され、第2の出口は分離及び/又は単離及び/又は洗浄された標的粒子を排出するように構成された、少なくとも2つの出口(115、116)と、
長手方向軸(A1)を有し、流体が流れるチャンバ(111)を備え、前記チャンバ(111)はトランスデューサ(112)と関連付けられるように構成された、容器と、
前記少なくとも1つの第1の入口と前記少なくとも1つの第1の出口との間に配置され、前記チャンバ(111)内にバルク音波を生み出すように構成された、少なくとも1つのトランスデューサ(112)と、
前記チャンバ(111)内の流体の流量を測定するように構成された少なくとも1つの流量センサ(1271)と、
を備え、
前記少なくとも2つの入口(113、114)は前記容器の一方の端に配置され、前記少なくとも2つの出口(115、116)は前記容器の長手方向軸(A1)に沿って他方の端に配置され、
前記少なくとも1つの第1の入口及び前記第2の入口はそれぞれ、前記容器の長手方向軸(A1)のいずれかの側に配置され、
前記少なくとも1つの第1の入口及び前記第2の出口はそれぞれ、前記容器の長手方向軸(A1)のいずれかの側に配置され、
前記第2の入口及び前記少なくとも1つの第1の出口はそれぞれ、前記容器の長手方向軸(A1)のいずれかの側に配置される、
装置。 - 前記バルク音波は、前記容器の長手方向軸(A1)に垂直な方向に放出される、請求項1に記載の装置。
- 前記チャンバ(111)は、前記チャンバ(111)内を流れる流体の音響インピーダンスよりも優れた音響インピーダンスを有する材料で作製された内壁を備える、請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載の装置。
- 前記チャンバ(111)の壁と前記トランスデューサ(112)との一時的な結合を保証するための結合要素をさらに備える、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の装置。
- 少なくとも1つの圧力センサ(1272)をさらに備える、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の装置。
- 標的粒子の濃度を測定するように構成された少なくとも1つの濃度センサ(1273)をさらに備え、前記濃度センサ(1273)は、前記少なくとも1つの第1の入口及び/又は少なくとも1つの第1の出口及び/又は第2の入口及び/又は第2の出口に接続されている、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の装置。
- 前記装置は、第2の粒子懸濁液を受け入れるように構成された第3の入口(117)と、標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するように構成された第3の出口(118)とを備え、前記第3の入口(117)及び第3の出口(118)は、長手方向軸(A1)に関して第1の入口及び第1の出口と対称である、請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの第1の入口は、前記容器の長手方向軸(A1a)に垂直な長手方向軸(A2b)を有する、請求項1~請求項7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記少なくとも1つの第1の出口は、前記容器の長手方向軸(A1a)に垂直な長手方向軸(A2c)を有する、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の装置。
- 前記圧力センサ(1272)、前記濃度センサ(1273)、及び/又は前記流量センサ(1271)からデータを回収するように構成された電子制御ユニットをさらに備える、請求項1~請求項9のいずれか一項に記載の装置。
- 前記電子制御ユニットは、前記圧力センサ(1272)、前記濃度センサ(1273)、及び/又は前記流量センサ(1271)から回収されたデータに基づいて前記チャンバ(111)内の流体の流量を監視するように構成される、請求項10に記載の装置。
- 請求項1~請求項11のいずれか一項に記載の装置によって粒子懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するための方法であって、
前記少なくとも1つの第1の入口を介して前記チャンバ(111)内に粒子懸濁液を導入するステップと、
同時に、前記第2の入口を介して前記チャンバ(111)内に緩衝液を導入するステップと、
懸濁液から標的粒子を分離及び/又は単離及び/又は洗浄するために前記チャンバ内にバルク音波を生み出すべく前記少なくとも1つのトランスデューサ(112)を作動させるステップと、
前記少なくとも1つの第1の出口で前記チャンバ(111)から標的粒子が枯渇した懸濁液を排出するステップと、
前記第2の出口で前記バルク音波によって懸濁液から偏向された標的粒子を収集するステップと、
少なくとも1つのセンサ(1271、1272、1273)により、前記少なくとも1つの第1の入口及び/又は少なくとも1つの第1の出口で及び/又は第2の入口及び/又は第2の出口で少なくとも1つのパラメータを測定するステップと、
を含む方法。 - 前記少なくとも1つのパラメータは、標的粒子の圧力及び/又は濃度及び/又は流量であり、前記バルク音波の振幅及び周波数が前記パラメータの関数として変更される、請求項12に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの第1の出口から排出された懸濁液は、前記少なくとも1つの第1の入口で提供された懸濁液よりも少なくとも75%少ない標的粒子を含む、請求項12又は請求項13のいずれか一項に記載の方法。
- 標的粒子を緩衝液又は他の流体に偏向させることによって、粒子懸濁液からの標的粒子と緩衝液又は別の流体に含まれる第2のタイプの粒子とを接触させるための請求項1~請求項11のいずれか一項に記載の装置の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19306360 | 2019-10-18 | ||
EP19306360.9 | 2019-10-18 | ||
EP19306361.7 | 2019-10-18 | ||
EP19306361 | 2019-10-18 | ||
PCT/EP2020/079222 WO2021074385A1 (en) | 2019-10-18 | 2020-10-16 | Device for particles handling, washing, transfection through acoustophoretic induced migration |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022552704A true JP2022552704A (ja) | 2022-12-19 |
Family
ID=72840565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022522917A Pending JP2022552704A (ja) | 2019-10-18 | 2020-10-16 | 音響泳動により誘導される移動を通じて粒子を処理、洗浄、トランスフェクションするための装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240052284A1 (ja) |
EP (1) | EP4045187A1 (ja) |
JP (1) | JP2022552704A (ja) |
KR (1) | KR20220084071A (ja) |
CN (1) | CN114761131A (ja) |
WO (1) | WO2021074385A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220074932A1 (en) * | 2018-12-27 | 2022-03-10 | The General Hospital Corporation | Size-based particle separation and concentration using particle size amplification |
EP4253522A1 (en) * | 2022-04-01 | 2023-10-04 | Aenitis Technologies | Acoustic method for transduction and transfection |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140008307A1 (en) * | 2011-03-31 | 2014-01-09 | University Of South Florida | Two-stage microfluidic device for acoustic particle manipulation and methods of separation |
WO2015061284A1 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | Biomet Biologics, Llc | Cell washing device using a wave |
US20160008352A1 (en) * | 2013-11-05 | 2016-01-14 | Antecip Bioventures Ii Llc | Bupropion as a modulator of drug activity |
US20170106134A1 (en) * | 2014-06-09 | 2017-04-20 | Ascent Bio-Nano Technologies, Inc. | System for manipulation and sorting of particles |
JP2019527536A (ja) * | 2016-07-28 | 2019-10-03 | ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド | バイオプロセシングのための音響分離 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4838434A (en) * | 1979-11-15 | 1989-06-13 | University Of Utah | Air sparged hydrocyclone flotation apparatus and methods for separating particles from a particulate suspension |
US4747920A (en) * | 1984-06-20 | 1988-05-31 | Battelle Memorial Institute | Solid-liquid separation process for fine particle suspensions by an electric and ultrasonic field |
US20020076354A1 (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-20 | Cohen David Samuel | Apparatus and methods for separating components of particulate suspension |
US20090020463A1 (en) * | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Horn-Jiunn Sheen | Triple-channel particle separation device |
US9656263B2 (en) * | 2011-09-28 | 2017-05-23 | Acousort Ab | System and method to separate cells and/or particles |
US9925512B2 (en) * | 2013-03-14 | 2018-03-27 | Crititech, Inc. | Equipment assembly for and method of processing particles |
US9739751B2 (en) * | 2015-02-05 | 2017-08-22 | International Business Machines Corporation | Devices for trapping and controlling microparticles with radiation |
US10675394B2 (en) * | 2015-05-07 | 2020-06-09 | Aenitis Technologies | Multiple fluid bag system |
WO2016201385A2 (en) | 2015-06-11 | 2016-12-15 | Flodesign Sonics, Inc. | Acoustic methods for separation cells and pathogens |
US10807029B2 (en) * | 2016-03-15 | 2020-10-20 | Washington University | High throughput acoustic particle separation methods and devices |
SG11201808705XA (en) * | 2016-04-06 | 2018-11-29 | Univ Singapore Technology & Design | Particle manipulation |
EP3727564A1 (en) * | 2017-10-23 | 2020-10-28 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Method and apparatus for electroporation of acoustically-aligned cells |
EP3501651B1 (en) * | 2017-12-22 | 2024-03-06 | IMEC vzw | Microfluidic routing |
-
2020
- 2020-10-16 JP JP2022522917A patent/JP2022552704A/ja active Pending
- 2020-10-16 KR KR1020227014508A patent/KR20220084071A/ko active Pending
- 2020-10-16 CN CN202080083743.3A patent/CN114761131A/zh active Pending
- 2020-10-16 EP EP20790007.7A patent/EP4045187A1/en active Pending
- 2020-10-16 WO PCT/EP2020/079222 patent/WO2021074385A1/en active Application Filing
- 2020-10-16 US US17/766,339 patent/US20240052284A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140008307A1 (en) * | 2011-03-31 | 2014-01-09 | University Of South Florida | Two-stage microfluidic device for acoustic particle manipulation and methods of separation |
WO2015061284A1 (en) * | 2013-10-21 | 2015-04-30 | Biomet Biologics, Llc | Cell washing device using a wave |
US20160008352A1 (en) * | 2013-11-05 | 2016-01-14 | Antecip Bioventures Ii Llc | Bupropion as a modulator of drug activity |
US20170106134A1 (en) * | 2014-06-09 | 2017-04-20 | Ascent Bio-Nano Technologies, Inc. | System for manipulation and sorting of particles |
JP2019527536A (ja) * | 2016-07-28 | 2019-10-03 | ザ・チャールズ・スターク・ドレイパ・ラボラトリー・インコーポレイテッド | バイオプロセシングのための音響分離 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240052284A1 (en) | 2024-02-15 |
KR20220084071A (ko) | 2022-06-21 |
EP4045187A1 (en) | 2022-08-24 |
CN114761131A (zh) | 2022-07-15 |
WO2021074385A1 (en) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hultström et al. | Proliferation and viability of adherent cells manipulated by standing-wave ultrasound in a microfluidic chip | |
Mulvana et al. | Ultrasound assisted particle and cell manipulation on-chip | |
JP5827971B2 (ja) | 生物学的サンプルろ過中の超音波、逆流洗浄、およびフィルタ運動によるフィルタ洗浄装置および方法 | |
Dykes et al. | Efficient removal of platelets from peripheral blood progenitor cell products using a novel micro-chip based acoustophoretic platform | |
US9510998B2 (en) | Fluid exchange methods and devices | |
CN102026699B (zh) | 用于选择性和非侵入性地分离和提取多分散悬浮物中的颗粒的微型装置和方法、制造方法及其应用 | |
CN107708761B (zh) | 使用相应方法分离血液的封闭式一次性无菌多血袋系统 | |
JP2022552704A (ja) | 音響泳動により誘導される移動を通じて粒子を処理、洗浄、トランスフェクションするための装置 | |
Gerlt et al. | Acoustofluidic blood component sample preparation and processing in medical applications | |
JP7429052B2 (ja) | 流体中の粒子の濃度を変えるためのシステムおよび方法 | |
Wang et al. | Acoustic 3D trapping of microparticles in flowing liquid using circular cavity | |
US10675394B2 (en) | Multiple fluid bag system | |
US20250215416A1 (en) | Acoustic method for transduction and transfection | |
Loskutova | Cell viability of K562 cells in pressure anti-nodes of ultrasonic standing-waves | |
US20220176376A1 (en) | Method and system for packed bed cell buoyancy separation | |
Hamacher | Semen Refinement: Microfluidic separation techniques for the removal of micro-organisms from semen for the veterinary industry | |
WO2022173345A1 (en) | An amniotic cell separating apparatus | |
Guo | Acoustic tweezers: manipulating micro-objects with the power of sound |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220628 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250415 |