JP2022541209A - Motion guide device and lubrication path parts used in the motion guide device - Google Patents
Motion guide device and lubrication path parts used in the motion guide device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022541209A JP2022541209A JP2022502491A JP2022502491A JP2022541209A JP 2022541209 A JP2022541209 A JP 2022541209A JP 2022502491 A JP2022502491 A JP 2022502491A JP 2022502491 A JP2022502491 A JP 2022502491A JP 2022541209 A JP2022541209 A JP 2022541209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubrication
- path
- groove
- component
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 title claims abstract description 205
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 53
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0602—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
- F16C29/0609—Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0635—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
- F16C29/0638—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
- F16C29/064—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with two rows of balls, one on each side of the rail
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
- F16C33/6607—Retaining the grease in or near the bearing
- F16C33/6614—Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
- F16C33/6629—Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/664—Retaining the liquid in or near the bearing
- F16C33/6651—Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
- F16C33/6681—Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Abstract
【課題】
グリース潤滑の時、潤滑経路を広くする一方、オイル潤滑の時、潤滑経路を狭くすることができ、容易に、良い潤滑を実現できる運動案内装置を提供する。
【解決手段】
軌道台2と、移動体3を備え、移動体3は、移動体本体3aと、蓋体3bと、循環部品4とを備え、蓋体3bは第一潤滑溝3b4が形成され、潤滑剤としてグリースを使用する時に、第一潤滑溝3b4及び循環部品4により構成されたグリース潤滑経路を利用して潤滑剤を供給する運動案内装置1であって、第一潤滑溝3b4の断面積より小さい第二潤滑溝5cが形成された潤滑経路部品5を更に設け、潤滑剤としてオイルを使用する時に、第一潤滑溝3b4及び第二潤滑溝5cにより構成されたオイル潤滑経路を利用して潤滑剤を供給することを特徴とする運動案内装置1。
【選択図】図6a
【Task】
To provide a motion guide device capable of widening a lubrication path when lubricating with grease and narrowing the path of lubrication when lubricating with oil to easily achieve good lubrication.
[Solution]
A rail 2 and a moving body 3 are provided. The moving body 3 includes a moving body main body 3a, a lid body 3b, and a circulation part 4. The lid body 3b is formed with a first lubrication groove 3b4. When using grease, the motion guide device 1 supplies the lubricant by utilizing the grease lubrication path formed by the first lubrication groove 3b4 and the circulating part 4, wherein the first lubrication groove 3b4 has a smaller sectional area than the A lubrication path component 5 having a second lubrication groove 5c is further provided, and when oil is used as a lubricant, the oil lubrication path formed by the first lubrication groove 3b4 and the second lubrication groove 5c is used to lubricate the lubricant. An exercise guide device 1 characterized by supplying.
[Selection drawing] Fig. 6a
Description
本発明は運動案内装置及び当該運動案内装置において使用される潤滑経路部品に関し、詳細には、オイル供給構造が設けられた潤滑経路部品を備えた運動案内装置および該潤滑経路部品に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a motion guide device and a lubrication path component used in the motion guide device, and more particularly to a motion guide device having a lubrication path component provided with an oil supply structure and the lubrication path component.
運動案内装置の一種としてのリニアガイドは、軌道台としての軌道レールと、軌道レールに沿って移動可能に組み付けられる移動体としての移動ブロックと、を備える。軌道レールと移動ブロックとの間には、転がり運動可能に多数の転動体としてのボールが介在される。多数のボールはサーキット状のボール循環路を循環する。該ボール循環路は、軌道レールに設けられたボール転走溝と、移動ブロックに設けられ且つ該軌道レールに設けられたボール転走溝に対向する負荷ボール転走溝とからなる負荷転走路と、移動ブロックに設けられ且つ該負荷転走路と平行な無負荷通路と、移動ブロックに設けられ且つ負荷転走路と無負荷通路とを接続するU字状の方向転換路と、から構成される。 A linear guide, which is a type of motion guide device, includes a track rail as a track base and a moving block as a moving body assembled movably along the track rail. A large number of balls as rolling elements are interposed between the track rail and the moving block so as to be able to roll. A large number of balls circulate in a circuit-like ball circulation path. The ball circulation path comprises a ball rolling groove provided on the track rail, and a loaded ball rolling groove provided on the moving block and facing the ball rolling groove provided on the track rail. , a no-load passage provided in the moving block and parallel to the loaded rolling path; and a U-shaped turning path provided in the moving block and connecting the loaded rolling path and the no-load path.
上記のリニアガイドにおいては、方向転換路に潤滑剤を供給する潤滑剤供給構造を設ける必要がある。 In the above linear guide, it is necessary to provide a lubricant supply structure for supplying lubricant to the direction change path.
例えば、特許文献1には、リニアガイドに用いられ、方向転換路に潤滑剤を供給する潤滑剤供給構造が開示されている。具体的には、該特許文献1においては、移動ブロックの一部としての蓋体であるエンドプレートに嵌め込み凹部を形成するとともに、リニアガイドはその嵌め込み凹部に嵌め込まれ且つエンドプレートと素材硬さが同じ又は低い別体部材を備え、前記嵌め込み凹部と別体部材との互いに対向する接合面の少なくとも一方に対して潤滑剤供給経路としての溝を形成し、且つ当該対向する接合面の少なくとも一方に対して潤滑剤供給経路としての溝に沿って延びる1条若しくは2条以上の凸部を設けた。 For example, Patent Document 1 discloses a lubricant supply structure that is used in a linear guide and supplies lubricant to a direction changing path. Specifically, in Patent Document 1, a fitting recess is formed in an end plate, which is a lid as a part of a moving block, and a linear guide is fitted in the fitting recess and has a material hardness that is similar to that of the end plate. A separate member having the same or lower height is provided, a groove as a lubricant supply path is formed in at least one of the joint surfaces of the fitting recess and the separate member facing each other, and at least one of the joint surfaces facing each other is formed with a groove. On the other hand, one or two or more protrusions extending along the groove as the lubricant supply path were provided.
しかし、上述の特許文献1には、以下のような問題点がある。 However, Patent Document 1 described above has the following problems.
具体的に言えば、潤滑剤としてグリースを供給する時に、潤滑剤供給経路の断面積を大きく、且つ潤滑剤供給経路の長さを短くすれば良く、その一方、潤滑剤としてオイルを供給する時には、潤滑剤供給経路の断面積を小さく、且つ潤滑剤供給経路の長さを短くすれば良い。潤滑剤供給経路の長さを等しくとれば、グリース供給の時には、潤滑剤供給経路の断面積を大きく、オイル供給の時には、潤滑剤供給経路の断面積を小さくしてやれば良い。このようにグリース供給の時と、オイル供給の時とでは、潤滑剤供給経路に相反する断面積が必要になる。引例1のような従来のリニアガイドでは、グリース潤滑及びオイル潤滑の両方に対応できる最適な広さの潤滑剤供給経路が設計されていた。しかし、環境への影響を考慮して潤滑剤の使用量が低減するにつれ、グリース潤滑及びオイル潤滑の両方に対応できる潤滑剤供給経路の設計が困難になってきた。 Specifically, when supplying grease as a lubricant, it is sufficient to increase the cross-sectional area of the lubricant supply path and shorten the length of the lubricant supply path. , the cross-sectional area of the lubricant supply path should be small and the length of the lubricant supply path should be shortened. If the lengths of the lubricant supply paths are made equal, the cross-sectional area of the lubricant supply path should be increased when supplying grease, and the cross-sectional area of the lubricant supply path should be decreased when supplying oil. As described above, the lubricating agent supply path requires a contradictory cross-sectional area when supplying grease and when supplying oil. In a conventional linear guide such as that of Citation 1, a lubricant supply path with an optimum width was designed to accommodate both grease lubrication and oil lubrication. However, as the amount of lubricant used has decreased in consideration of environmental impact, it has become difficult to design a lubricant supply path that can accommodate both grease lubrication and oil lubrication.
本発明は、以上のような実情に鑑みなされたものであり、グリース潤滑とオイル潤滑との両方に容易に応対できる運動案内装置および該運動案内装置において使用される潤滑経路部品を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been devised in view of the circumstances described above, and aims to provide a motion guide device that can easily handle both grease lubrication and oil lubrication, and a lubrication path component used in the motion guide device. purpose.
上記の目的を実現するために、本発明は、長手方向に沿って左右両側面に転動体転走溝が形成された軌道台と、複数の転動体を介して前記軌道台に相対移動可能に組付けられる移動体を備え、前記移動体は、前記転動体転走溝に対向して前記転動体が転動するための負荷転走路を形成する負荷転動体転走溝及び前記負荷転走路と平行に形成され前記転動体が転動するための無負荷通路が設けられた移動体本体と、前記移動体本体の前後の両端面に固定される蓋体と、前記移動体本体と前記蓋体との間に設けられる循環部品とを備え、前記負荷転走路と前記無負荷通路とを接続して前記転動体が転動方向を変更するための方向転換路が設けられ、前記蓋体には前記方向転換路の外周側方向転換部が設けられ、前記循環部品には前記方向転換路の内周側方向転換部が設けられ、前記循環部品は前記軌道台の左右両側に位置する前記内周側方向転換部を連結する連結部を有し、前記蓋体は前記連結部を収容する嵌合凹部を有するとともに、前記嵌合凹部には第一潤滑溝が形成され、潤滑剤としてグリースを使用する時に、前記第一潤滑溝及び前記循環部品により構成されたグリース潤滑経路を利用して潤滑剤を供給する運動案内装置であって、前記第一潤滑溝の断面積より小さい第二潤滑溝が形成された潤滑経路部品を更に設け、前記潤滑経路部品は、前記第一潤滑溝に嵌合される嵌合部と、前記循環部品に挿入される挿入部と、を備え、潤滑剤としてオイルを使用する時に、前記挿入部を前記循環部品に挿入し、前記嵌合部を前記第一潤滑溝に嵌めることによって、前記第一潤滑溝及び前記第二潤滑溝により構成されたオイル潤滑経路を利用して潤滑剤を供給することを特徴とする運動案内装置を提供する。 In order to achieve the above object, the present invention provides a track base having rolling element rolling grooves formed on both left and right side surfaces along the longitudinal direction, and a track base capable of relative movement to the track base via a plurality of rolling elements. A moving body to be assembled is provided, and the moving body includes a load rolling-element rolling groove forming a load rolling path for the rolling element to roll in opposition to the rolling-element rolling groove, and the load rolling path. A moving body main body formed in parallel and provided with a no-load path for the rolling elements to roll; a cover fixed to both front and rear end faces of the moving body main body; and the moving body main body and the lid body and a circulation component provided between and, a direction changing path for connecting the loaded rolling path and the unloaded path to change the rolling direction of the rolling element is provided, and the lid is provided with An outer circumference side direction change portion of the direction change path is provided, the circulation component is provided with an inner circumference side direction change portion of the direction change path, and the circulation component is the inner circumference located on both left and right sides of the track base. The lid has a connecting portion that connects the side direction change portion, the lid has a fitting recess that accommodates the connecting portion, and the fitting recess is formed with a first lubricating groove, and grease is used as a lubricant. a motion guide device for supplying lubricant by using a grease lubrication path formed by the first lubrication groove and the circulation part, wherein a second lubrication groove having a cross-sectional area smaller than that of the first lubrication groove is provided. A lubrication path component is further provided, wherein the lubrication path component includes a fitting portion that is fitted into the first lubrication groove and an insertion portion that is inserted into the circulation component, and oil is used as a lubricant. When using, the oil lubrication path formed by the first lubrication groove and the second lubrication groove is utilized by inserting the insertion portion into the circulation component and fitting the fitting portion into the first lubrication groove. To provide a motion guide device characterized by supplying a lubricant by
本発明の運動案内装置により、グリース潤滑の時、潤滑経路を広くする一方、オイル潤滑の時、潤滑経路を狭くすることができ、容易に、良い潤滑を実現する。 With the motion guide device of the present invention, the lubrication path can be widened when lubricated with grease, and narrowed when lubricated with oil, so that good lubrication can be easily achieved.
また、本発明の運動案内装置により、潤滑経路部品の挿入部を循環部品に挿入することにより、オイルが方向転換路を構成する内周側方向転換部及び外周側方向転換部に容易に到達して良い潤滑を実現することができる。 In addition, by inserting the insertion portion of the lubrication path component into the circulation component with the motion guide device of the present invention, the oil can easily reach the inner peripheral side direction changing portion and the outer peripheral side direction changing portion that constitute the direction changing path. good lubrication can be achieved.
以下、図面を参照しながら本発明の各部分の構造及び機能を詳しく説明する。なお、以下の説明では、同じ又は相応な部材や構造に対して同じ符号を付して重複の説明を省略する。 The structure and function of each part of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the following description, the same or corresponding members and structures are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
図1に示すように、運動案内装置の一種としてのリニアガイド1は、軌道台としての軌道レール2と、軌道レール2に沿って移動可能に組み付けられる移動体としての移動ブロック3と、を備え、移動ブロック3が軌道レール2の長手方向に沿って直線運動する。また、軌道レール2がベースなどの固定側に取り付けられ、移動ブロック3がテーブルなどの案内対象を取り付ける。
As shown in FIG. 1, a linear guide 1 as a type of motion guide device includes a
そして、図2は本発明のリニアガイド1の分解斜視図であり、以下は、この図2を利用して本発明のリニアガイド1を詳しく説明する。 FIG. 2 is an exploded perspective view of the linear guide 1 of the present invention. Hereinafter, the linear guide 1 of the present invention will be described in detail using FIG.
図2に示すように、リニアガイド1は、長手方向に沿って左右両側面にボール転走溝2aが形成された軌道レール2と、複数の転動体としてのボールBを介してこの軌道レール2に相対移動可能に組付けられる移動ブロック3を備え、この移動ブロック3は、負荷ボール転走溝3a1及び無負荷通路3a2が設けられた移動体本体としてのスライダ3aと、スライダ3aの前後の両端面に固定される蓋体としてのエンドプレート2bとを備える。なお、ここでの所謂「左右」とは軌道レール2を長手方向から見たときに該軌道レール2の中心に対して左と右のことを言い、以下の説明においても同様である。また、スライダ3aの負荷ボール転走溝3a1と軌道レール2のボール転走溝2aは対向してボールBが転動するための負荷転走路を形成するとともに、スライダ3aの無負荷通路2a2はこの負荷転走路と平行に形成されボールBが転動するためのものである。
As shown in FIG. 2, the linear guide 1 includes a
また、図2に示すように、ボール保持部材6は、軌道レール2と移動ブロック3との間に設けられ、ボールBを保持するためのものであり、上下2列に配列されたボールB間に配置され、且つ軌道レール2の長手方向に延びる板状に形成され、当該長手方向と直交するボール保持部を有し、該ボール保持部は上下2列に配列されたボールBを同時に保持している。
As shown in FIG. 2, the ball holding member 6 is provided between the
そして、図2及び後述の図4aに示すように、エンドプレート3bには、外周側方向転換部3b2が設けられ、スライダ3aとエンドプレート3bとの間には、内周側方向転換部4aが形成された循環部品4が設けられ、これにより、エンドプレート3bの外周側方向転換部3b2と循環部品4の内周側方向転換部4aとにより、U字状の方向転換路を形成している。この方向転換路は負荷転走路と無負荷通路3a2とを接続してボールBが転動方向を変更するためのものであるので、移動ブロック3が軌道レール2に沿って移動自在に直線運動可能である。さらに、図2に示すように、ねじ8aは、エンドプレート3bと循環部品4をスライダ3aにねじ止め固定するためのものである。
As shown in FIG. 2 and later-described FIG. 4a, the
また、図2に示すように、スライダ3aの前後の両端面に設置されたエンドプレート3bの外側には防塵部品7が設けられ、該防塵部品7に貫通孔7aが形成され、リニアガイド1に潤滑剤を供給するための潤滑剤供給手段(図示せず)の潤滑剤供給ノズルが貫通孔7aに接続されるとともに、該貫通孔7aがエンドプレート3bに形成された潤滑剤供給孔3b1に連通するので、潤滑剤供給手段によりエンドプレート3bに形成された潤滑剤潤滑経路を介して方向転換路に潤滑剤を供給し、さらに、該方向転換路、負荷転走路、および無負荷通路3a2を転動するボールBを潤滑することができる。さらに、図2に示すように、ねじ8bは、防塵部品7をエンドプレート3bにねじ止め固定するためのものである。
As shown in FIG. 2, dustproof parts 7 are provided on the outside of
また、図4aに示すように、エンドプレート3bの第一潤滑溝3b4はそれぞれリニアガイド1における軌道レール2の長手方向左右両側に位置する方向転換路に連通している。これにより、潤滑剤供給手段により防塵部品7の貫通孔7aを介して潤滑剤供給孔3b1に潤滑剤を供給する場合、潤滑剤が第一潤滑溝3b4を介してそれぞれ軌道レール2の左右両側の方向転換路に供給できる。
Further, as shown in FIG. 4a, the first lubricating grooves 3b4 of the
以下、図3~図5cを参照して、本発明のリニアガイド1において潤滑剤供給手段により潤滑剤としてグリースを供給する時のグリース潤滑経路を詳しく説明する。 3 to 5c, the grease lubrication path when grease is supplied as a lubricant by the lubricant supply means in the linear guide 1 of the present invention will be described in detail below.
図3~図5cに示すように、循環部品4は軌道レール2の左右両側に位置する内周側方向転換部4aを連結する連結部4bを有し、エンドプレート3bは連結部4bを収容する嵌合凹部3b3を有するとともに、嵌合凹部3b3には第一潤滑溝3b4が形成される。
As shown in FIGS. 3 to 5c, the
循環部品4がエンドプレート3bに直接に取り付けられた場合、具体的に、循環部品4の連結部4bがエンドプレート3bの嵌合凹部3b3に嵌合され、且つ、循環部品4の内周側方向転換部4aとエンドプレート3bの外周側方向転換部3b2とからU字状の方向転換路を構成した場合、リニアガイド1を潤滑する時に潤滑剤としてグリースを使用し、第一潤滑溝3b4及び循環部品4により構成されたグリース潤滑経路にグリースを供給することにより、該方向転換路、負荷転走路、および無負荷通路3a2を転動するボールBを潤滑する。
When the
なお、図5a及び図5bに示すように、循環部品4には第一潤滑溝3b4と連結する第三潤滑溝4cが形成され、該第三潤滑溝4cが循環部品4における上側の内周側方向転換部4aに対向する箇所に少なくとも形成される。これにより、第一潤滑溝3b4及び循環部品4により構成されたグリース潤滑経路にグリースを供給する場合、グリースが第一潤滑溝3b4を通過した後第三潤滑溝4cに流れ、さらに、該第三潤滑溝4cから上側の内周側方向転換部4aと下側の内周側方向転換部4aとの間まで案内され、よって、循環部品4における上側の内周側方向転換部4a及び下側の内周側方向転換部4aに確実に到達してボールBを潤滑することができる。なお、グリースを上側の内周側方向転換部4a及び下側の内周側方向転換部4aに均等に流すために、上側の内周側方向転換部4a及び下側の内周側方向転換部4aを開口の幅が異なるように設けることができる。
5a and 5b, the
次に、図3、図6a~図6c及び図7a~図7dを参照して本発明のリニアガイド1において潤滑剤供給手段により潤滑剤としてオイルを供給する時のオイル潤滑経路を詳しく説明する。 Next, with reference to FIGS. 3, 6a to 6c, and 7a to 7d, the oil lubrication path when oil is supplied as lubricant by the lubricant supply means in the linear guide 1 of the present invention will be described in detail.
図3に示すように、潤滑経路部品5がエンドプレート3bと循環部品4との間に設けられる。
As shown in FIG. 3, a
また、図6aは図3における潤滑経路部品5の第1実施形態の斜視図であり、図6bは図6aにおけるA-A線断面図であり、図6cは図6aにおけるB-B線断面図である。
6a is a perspective view of the first embodiment of the
図6aに示すように、潤滑経路部品5は、第一潤滑溝3b4に嵌合される嵌合部5aと、循環部品4に挿入される挿入部5bと、を備え、且つ、第一潤滑溝3b4の断面積より小さい第二潤滑溝5cが形成されている。もっと詳しく言えば、挿入部5bが循環部品4の第三潤滑溝4cに挿入される部分であり、第二潤滑溝5cが嵌合部5a及び挿入部5bに形成されている。
As shown in FIG. 6a, the
循環部品4が潤滑経路部品5を介してエンドプレート3bに取り付けられた場合、具体的に、潤滑経路部品5の挿入部5bが循環部品4の第三潤滑溝4cに挿入され、潤滑経路部品5の嵌合部5aに形成された第二潤滑溝5cがエンドプレート3bの第一潤滑溝3b4に対向するように該嵌合部5aが第一潤滑溝3b4に嵌合されるとともに、循環部品4の連結部4bがエンドプレート3bの嵌合凹部3b3に嵌合され、且つ、循環部品4の内周側方向転換部4aとエンドプレート3bの外周側方向転換部3b2とからU字状の方向転換路を構成した場合、リニアガイド1を潤滑する時に潤滑剤としてオイルを使用し、第一潤滑溝3b4及び第二潤滑溝5cにより構成されたオイル潤滑経路にオイルを供給することにより、該方向転換路、負荷転走路、および無負荷通路3a2を転動するボールBを潤滑する。
When the
これにより、本発明のリニアガイド1においては、グリース潤滑の時、潤滑経路を広くする一方、オイル潤滑の時、上記のような潤滑経路部品5を設けることにより潤滑経路を狭くすることができ、容易に、良い潤滑を実現する。
As a result, in the linear guide 1 of the present invention, the lubrication path can be widened when lubricated with grease, and narrowed when lubricated with oil by providing the
なお、図5a及び図5bに示す循環部品4の第三潤滑溝4cが潤滑経路部品5の第二潤滑溝5cにも連結される。これにより、第一潤滑溝3b4及び第二潤滑溝5cにより構成されたオイル潤滑経路にオイルを供給する場合、オイルが互いに対向する第一潤滑溝3b4及び第二潤滑溝5cを通過した後第三潤滑溝4cに流れ、さらに、該第三潤滑溝4cから上側の内周側方向転換部4aと下側の内周側方向転換部4aとの間まで案内され、よって、循環部品4における上側の内周側方向転換部4a及び下側の内周側方向転換部4aに確実に到達してボールBを潤滑することができる。
In addition, the
言い換えれば、本発明のリニアガイド1においては、潤滑経路部品5の挿入部5bを循環部品4の第三潤滑溝4cに挿入することにより、オイルが方向転換路を構成する内周側方向転換部4a及び外周側方向転換部3b2に容易に到達して良い潤滑を容易に実現することができる。
In other words, in the linear guide 1 of the present invention, by inserting the
また、図2、図6b及び図6cに示すように、軌道レール2の長手方向に沿ってから見ると、潤滑経路部品5の挿入部5bの厚さdが潤滑経路部品5の嵌合部5aの厚さDより小さく形成される。
2, 6b and 6c, when viewed along the longitudinal direction of the
これにより、潤滑経路部品5の挿入部5bを循環部品4の第三潤滑溝4cに容易に挿入することができる。
Thereby, the
さらに、図6aに示すように、潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の側面には面取りが形成されている。
Furthermore, as shown in FIG. 6a, the side surface of the end portion 5b1 of the
なお、図示はしていないが、潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の前面(すなわち、第二潤滑溝5cが形成された面)には面取りが形成されてもよい。
Although not shown, the front surface of the end portion 5b1 of the
勿論、図示はしていないが、潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の側面及び前面には面取りが形成されてもよい。
Of course, although not shown, the side surface and the front surface of the end portion 5b1 of the
これにより、潤滑経路部品5の挿入部5bを循環部品4の第三潤滑溝4cにより容易に挿入することができる。
Thereby, the
また、図6b及び図6cに示すように、潤滑経路部品5の第二潤滑溝5cの両側にはオイルを漏出防止するためのリブ5dが形成される。
Further, as shown in FIGS. 6b and 6c,
以上、本発明の潤滑経路部品5の第1実施形態を説明した。
The first embodiment of the
次に、図7a~図7dを参照して本発明の潤滑経路部品5の第2実施形態を説明する。
A second embodiment of the
なお、潤滑経路部品5の第2実施形態における第1実施形態と同じ又は相応な部材や構造に対して同じ符号を付して重複の説明を省略する。
In the second embodiment of the
図7aは図3における潤滑経路部品5の第2実施形態の斜視図であり、潤滑経路部品5の嵌合部5aの端部5a1及び位置決め突起5aを拡大して示し、図7bは図7aにおけるA-A線断面図であり、図7cは図7aにおけるB-B線断面図であり、図7dは図7aの裏面側から見た斜視図である。
7a is a perspective view of the second embodiment of the
図7a~図7dに示すように、第1実施形態と同様に、第2実施形態の潤滑経路部品5も、嵌合部5aと、挿入部5bと、第二潤滑溝5cと、リブ5dとを備える。
As shown in FIGS. 7a to 7d, similar to the first embodiment, the
図7aに示すように、第2実施形態の潤滑経路部品5が第1実施形態の潤滑経路部品5に対する相違点は、嵌合部5aの端部5a1の形状にある。
As shown in FIG. 7a, the
具体的に言えば、図4a及び図4bに示すように、エンドプレート3bの第一潤滑溝3b4の外周側方向転換部3b2と連結する端部3b41がテーパ形状に形成され、それに対応的に、図7aに示すように、潤滑経路部品5の嵌合部5aの挿入部5bと連結する端部5a1は端部3b41のテーパ形状に対応するテーパ形状に形成される。
Specifically, as shown in FIGS. 4a and 4b, the end portion 3b41 connected to the outer direction changing portion 3b2 of the first lubricating groove 3b4 of the
なお、エンドプレート3bの第一潤滑溝3b4の外周側方向転換部3b2と連結する端部3b41をテーパ形状に形成することにより、グリース潤滑の場合にグリースが方向転換路に流れる時に、グリースの圧力を高めて、より良い潤滑を実現することができる。
By forming the end portion 3b41 of the first lubricating groove 3b4 of the
また、図7aに示すように、第2実施形態の潤滑経路部品5が第1実施形態の潤滑経路部品5に対する相違点は、位置決め突起5eをさらに備えることにある。
Also, as shown in FIG. 7a, the
具体的に言えば、図7aに示すように、潤滑経路部品5にはエンドプレート3bと位置決めする為の位置決め突起5eが形成され、それに対応的に、図4a及び4bに示すように、エンドプレート3bには位置決め突起5eを嵌め込むための位置決め孔3b5が形成される。
Specifically, as shown in FIG. 7a, the
本発明のリニアガイド1においては、上記のような位置決め突起5eと位置決め孔3b5とを設けることにより、潤滑経路部品5をエンドプレート3bに嵌合挿入する場合、潤滑経路部品5とエンドプレート3bとの位置決めを容易に実現できる。
In the linear guide 1 of the present invention, by providing the
さらに、図7aに示すように、位置決め突起5eには第二潤滑溝5cの一部が形成される。
Further, as shown in FIG. 7a, a part of the
これにより、位置決め突起5eをエンドプレート3bの位置決め孔3b5に挿入する時に、位置決め突起5eを変形させやすく位置決め孔3b5に挿入することができる。
As a result, when inserting the
なお、図7aに示すように、第2実施形態の潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の側面にも面取りが形成されている。
In addition, as shown in FIG. 7a, the side surface of the end portion 5b1 of the
なお、図示はしていないが、潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の前面(すなわち、第二潤滑溝5cが形成された面)には面取りが形成されてもよい。
Although not shown, the front surface of the end portion 5b1 of the
勿論、図示はしていないが、潤滑経路部品5の挿入部5bの端部5b1の側面及び前面には面取りが形成されてもよい。
Of course, although not shown, the side surface and the front surface of the end portion 5b1 of the
これにより、第1実施形態の潤滑経路部品5のように第2実施形態の潤滑経路部品5の挿入部5bをより容易に循環部品4の第三潤滑溝4cに挿入することができる。
As a result, the
以上、本発明の潤滑経路部品5の第2実施形態を説明した。
The second embodiment of the
次に、図8を参照して、第2実施形態の潤滑経路部品5が図5aに示す循環部品4に組み立てられた組立体を説明する。
Next, with reference to FIG. 8, an assembly in which the
図8に示すように、潤滑経路部品5の挿入部5bが循環部品4の第三潤滑溝4cに挿入され、挿入部5bの端部が循環部品4の上下の内周側方向転換部4aの間の位置に到達する。この時、オイル供給時にオイルを安定に供給することを確保するために、潤滑経路部品5と循環部品4との接合部分は隙間がないように密着して、潤滑経路部品5と循環部品4との間にずれやガタツキなどが発生しないことが好ましい。
As shown in FIG. 8, the
なお、第1実施形態の潤滑経路部品5が図5aに示す循環部品4に組み立てられた組立体は図8に示す組立体と大体同じであり、同様に、挿入部5bの端部5b1が循環部品4の上下の内周側方向転換部4aの間の位置に到達するとともに、潤滑経路部品5と循環部品4との接合部分が隙間がないように密着する状態である。
The assembly in which the
次に、図9a~図9cを参照してエンドプレート3bと潤滑経路部品5と循環部品4との組立状態を説明する。
Next, the assembled state of the
図9aは図8に示す潤滑経路部品5と循環部品4との組立体を図4aに示すエンドプレート3bに組み立てる前の状態の図である。図8に示す潤滑経路部品5と循環部品4との組立体を図4aに示すエンドプレート3bに組み立てる場合、潤滑経路部品5の位置決め突起5eがエンドプレート3bの位置決め孔3b5と一致するように組立てることにより、図9bに示すエンドプレート3bと潤滑経路部品5と循環部品4との組立体を容易に獲得できる。
FIG. 9a is a diagram showing the state before the assembly of the
また、図9c及び図4bに示すように、エンドプレート3bの位置決め孔3b5の中心とエンドプレート3bの潤滑剤供給孔3b1の中心とが一致する。
Also, as shown in FIGS. 9c and 4b, the center of the positioning hole 3b5 of the
これにより、潤滑剤としてオイルを使用してリニアガイド1を潤滑する場合、潤滑剤供給孔3b1から直接に潤滑経路部品5の位置決め孔3b5と嵌合される位置決め突起5eにオイルを供給し、オイルを方向転換路に容易に供給して良い潤滑を実現できる。
As a result, when lubricating the linear guide 1 using oil as a lubricant, the oil is supplied directly from the lubricant supply hole 3b1 to the
なお、潤滑経路部品5が軟質の材料により構成された場合、エンドプレート3bをスライダ3aに取り付ける時に、エンドプレート3bを押圧して軟質の潤滑経路部品5を変形させることにより、循環部品4と潤滑経路部品5がエンドプレート3bに密着されてオイルの漏出を効果的に防止することができる。
If the
以上、図1~9に示す具体的な実施形態により、本発明のリニアガイド1の具体的な構造を説明した。 The specific structure of the linear guide 1 of the present invention has been described above with reference to specific embodiments shown in FIGS.
以上の説明により、グリース潤滑とオイル潤滑との両方に容易に応対できるリニアガイド1を提供するという目的を実現するために、本発明は、長手方向に沿って左右両側面にボール転走溝2aが形成された軌道レール2と、複数のボールBを介して軌道レール2に相対移動可能に組付けられる移動ブロック3を備え、移動ブロック3は、ボール転走溝2aに対向してボールBが転動するための負荷転走路を形成する負荷ボール転走溝3a1及び負荷転走路と平行に形成されボールBが転動するための無負荷通路3a2が設けられたスライダ3aと、スライダ3aの前後の両端面に固定されるエンドプレート3bと、スライダ3aとエンドプレート3bとの間に設けられる循環部品4とを備え、負荷転走路と無負荷通路3a2とを接続してボールBが転動方向を変更するための方向転換路が設けられ、エンドプレート3bには方向転換路の外周側方向転換部3b2が設けられ、循環部品4には方向転換路の内周側方向転換部4aが設けられ、循環部品4は軌道レール2の左右両側に位置する内周側方向転換部4aを連結する連結部4bを有し、エンドプレート3bは連結部4bを収容する嵌合凹部3b3を有するとともに、嵌合凹部3b3には第一潤滑溝3b4が形成され、潤滑剤としてグリースを使用する時に、第一潤滑溝3b4及び循環部品4により構成されたグリース潤滑経路を利用して潤滑剤を供給するリニアガイド1であって、第一潤滑溝3b4の断面積より小さい第二潤滑溝5cが形成された潤滑経路部品5を更に設け、潤滑経路部品5は、第一潤滑溝3b4に嵌合される嵌合部5aと、循環部品4に挿入される挿入部5bと、を備え、潤滑剤としてオイルを使用する時に、挿入部5bを循環部品4に挿入し、嵌合部5aを第一潤滑溝3b4に嵌めることによって、第一潤滑溝3b4及び第二潤滑溝5cにより構成されたオイル潤滑経路を利用して潤滑剤を供給することを特徴とするリニアガイド1を提供する。
As described above, in order to achieve the object of providing a linear guide 1 that can easily handle both grease lubrication and oil lubrication, the present invention provides
本発明のリニアガイド1により、グリース潤滑の時、潤滑経路を広くする一方、オイル潤滑の時、潤滑経路を狭くすることができ、容易に、良い潤滑を実現する。 With the linear guide 1 of the present invention, the lubrication path can be widened when lubricated with grease, and narrowed when lubricated with oil, so that good lubrication can be easily achieved.
また、本発明のリニアガイド1により、潤滑経路部品5の挿入部5bを循環部品4に挿入することにより、オイルが方向転換路を構成する内周側方向転換部4a及び外周側方向転換部3b2に容易に到達して良い潤滑を実現することができる。
In addition, by inserting the
また、循環部品4には第一潤滑溝3b4又は第二潤滑溝5cと連結する第三潤滑溝4cが形成され、挿入部5bは循環部品4に挿入される時に、第三潤滑溝4cに挿入される、ということが好ましい。
Further, the
これにより、潤滑剤供給時に、潤滑剤が循環部品4における上側の内周側方向転換部4a及び下側の内周側方向転換部4aに確実に到達してボールBを潤滑することができる。
As a result, when the lubricant is supplied, the lubricant reliably reaches the upper inner peripheral
また、軌道レール2の長手方向に沿ってから見ると、挿入部5bの厚さが嵌合部5aの厚さより小さく形成される、ということが好ましい。
Moreover, when viewed along the longitudinal direction of the
これにより、潤滑経路部品5の挿入部5bを循環部品4の第三潤滑溝4cに容易に挿入することができる。
Thereby, the
また、第一潤滑溝3b4の外周側方向転換部3b2と連結する端部3b41がテーパ形状に形成され、嵌合部5aの挿入部5bと連結する端部5a1は前記テーパ形状に対応するテーパ形状に形成される、ということが好ましい。
An end portion 3b41 of the first lubricating groove 3b4 connected to the outer direction changing portion 3b2 is formed in a tapered shape, and an end portion 5a1 of the
エンドプレート3bの第一潤滑溝3b4の外周側方向転換部3b2と連結する端部3b41をテーパ形状に形成することにより、グリース潤滑の場合にグリースが方向転換路に流れる時に、グリースの圧力を高めて、より良い潤滑を実現することができる。
By forming the end portion 3b41 of the first lubrication groove 3b4 of the
また、潤滑経路部品5にはエンドプレート3bと位置決めする為の位置決め突起5eが形成され、エンドプレート3bには位置決め突起5eを嵌め込むための位置決め孔3b5が形成される、ということが好ましい。
Moreover, it is preferable that the
上記のような位置決め突起5eと位置決め孔3b5とを設けることにより、潤滑経路部品5をエンドプレート3bに嵌合挿入する場合、潤滑経路部品5とエンドプレート3bとの位置決めを容易に実現できる。
By providing the
また、位置決め孔3b5の中心とエンドプレート3bに設けられる潤滑剤供給孔3b1の中心とが一致する、ということが好ましい。
Moreover, it is preferable that the center of the positioning hole 3b5 and the center of the lubricant supply hole 3b1 provided in the
これにより、潤滑剤としてオイルを使用してリニアガイド1を潤滑する場合、潤滑剤供給孔3b1から直接に潤滑経路部品5の位置決め孔3b5と嵌合される位置決め突起5eにオイルを供給し、オイルを方向転換路に容易に供給して良い潤滑を実現できる。
As a result, when lubricating the linear guide 1 using oil as a lubricant, the oil is supplied directly from the lubricant supply hole 3b1 to the
また、位置決め突起5eには第二潤滑溝5cの一部が形成される、ということが好ましい。
Moreover, it is preferable that a part of the
これにより、位置決め突起5eをエンドプレート3bの位置決め孔3b5に挿入する時に、位置決め突起5eを変形させやすく位置決め孔3b5に挿入することができる。
As a result, when inserting the
また、第二潤滑溝5cの両側にはオイルを漏出防止するためのリブ5dが形成される、ということが好ましい。
Further, it is preferable that
これにより、オイル潤滑の場合、オイルの漏出を防止することができる。 Thereby, in the case of oil lubrication, oil leakage can be prevented.
さらに、本発明は、上記のいずれかの実施形態のリニアガイド1における潤滑経路部品5であることを特徴とする潤滑経路部品を提供する。
Furthermore, the present invention provides a lubrication path component characterized by being the
リニアガイドに上記のような潤滑経路部品5を用いることにより、該リニアガイドは上記の各技術効果を獲得できる。
By using the
なお、オイル漏出を防止して密閉性能を高めるために、潤滑経路部品5を循環部品4に取り付けた後、接着剤などを使って循環部品4の第三潤滑溝4cに充填しても良い。
In order to prevent oil leakage and improve sealing performance, the
以上のように、本発明は図面を参照して好ましい実施形態を十分に記載しているが、当業者は上記の実施形態を基礎として変形又は変更を適宜行うことが勿論である。これらの変形又は変更は、本発明の趣旨を逸脱しない場合には、本発明の保護範囲に含まれると考えられる。 As described above, although the preferred embodiments of the present invention have been fully described with reference to the drawings, it is a matter of course that those skilled in the art can appropriately make modifications or changes based on the above embodiments. These variations or modifications are considered to fall within the protection scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention.
1 リニアガイド(運動案内装置)
2 軌道レール(軌道台)
2a ボール転走溝
3 移動ブロック(移動体)
3a スライダ(移動体本体)
3a1 負荷ボール転走溝
3a2 無負荷通路
3b エンドプレート(蓋体)
3b1 潤滑剤供給孔
3b2 外周側方向転換部
3b3 嵌合凹部
3b4 第一潤滑溝
3b41 端部
3b5 位置決め孔
4 循環部品
4a 内周側方向転換部
4b 連結部
4c 第三潤滑溝
5 潤滑経路部品
5a 嵌合部
5a1 端部
5b 挿入部
5b1 端部
5c 第二潤滑溝
5d リブ
5e 位置決め突起
6 ボール保持部材
7 防塵部品
7a 貫通孔
8a,8b ねじ
B ボール(転動体)
1 Linear guide (motion guide device)
2 Track rail (track base)
2a
3a slider (moving body main body)
3a1 Loaded ball rolling groove 3a2 No-
3b1 Lubricant supply hole 3b2 Outer circumference side direction change portion 3b3 Fitting recess 3b4 First lubrication groove 3b41 End portion
Claims (9)
前記移動体は、前記転動体転走溝に対向して前記転動体が転動するための負荷転走路を形成する負荷転動体転走溝及び前記負荷転走路と平行に形成され前記転動体が転動するための無負荷通路が設けられた移動体本体と、前記移動体本体の前後の両端面に固定される蓋体と、前記移動体本体と前記蓋体との間に設けられる循環部品とを備え、
前記負荷転走路と前記無負荷通路とを接続して前記転動体が転動方向を変更するための方向転換路が設けられ、前記蓋体には前記方向転換路の外周側方向転換部が設けられ、前記循環部品には前記方向転換路の内周側方向転換部が設けられ、
前記循環部品は前記軌道台の左右両側に位置する前記内周側方向転換部を連結する連結部を有し、前記蓋体は前記連結部を収容する嵌合凹部を有するとともに、前記嵌合凹部には第一潤滑溝が形成され、
潤滑剤としてグリースを使用する時に、前記第一潤滑溝及び前記循環部品により構成されたグリース潤滑経路を利用して潤滑剤を供給する運動案内装置であって、
前記第一潤滑溝の断面積より小さい第二潤滑溝が形成された潤滑経路部品を更に設け、
前記潤滑経路部品は、前記第一潤滑溝に嵌合される嵌合部と、前記循環部品に挿入される挿入部と、を備え、
潤滑剤としてオイルを使用する時に、前記挿入部を前記循環部品に挿入し、前記嵌合部を前記第一潤滑溝に嵌めることによって、前記第一潤滑溝及び前記第二潤滑溝により構成されたオイル潤滑経路を利用して潤滑剤を供給することを特徴とする運動案内装置。 A track base in which rolling element rolling grooves are formed on both left and right side surfaces along a longitudinal direction;
The moving body includes a load rolling-element rolling groove that forms a load rolling path for the rolling element to roll facing the rolling-element rolling groove, and a load rolling-element rolling groove that is formed in parallel with the load rolling path so that the rolling element can roll. A moving body body provided with a no-load path for rolling, a cover fixed to both front and rear end faces of the moving body body, and a circulation part provided between the moving body body and the lid body and
A direction change path is provided for connecting the loaded rolling path and the no-load path to change the rolling direction of the rolling element, and the cover body is provided with a direction change portion on the outer peripheral side of the direction change path. and the circulation component is provided with an inner peripheral side direction change portion of the direction change path,
The circulatory component has a connecting portion that connects the inner circumferential direction changing portions located on both left and right sides of the track base, and the lid body has a fitting recess that accommodates the connecting portion. A first lubrication groove is formed in
A motion guide device that, when using grease as a lubricant, supplies the lubricant using a grease lubrication path formed by the first lubrication groove and the circulation part,
further providing a lubrication path component in which a second lubrication groove having a cross-sectional area smaller than that of the first lubrication groove is formed;
The lubrication path component includes a fitting portion that is fitted into the first lubrication groove and an insertion portion that is inserted into the circulation component,
When oil is used as a lubricant, the insertion portion is inserted into the circulation component, and the fitting portion is fitted into the first lubrication groove to form the first lubrication groove and the second lubrication groove. A motion guide device characterized by supplying lubricant using an oil lubrication path.
9. A lubrication path component, which is the lubrication path component in the motion guide device according to any one of claims 1 to 8.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910638932.1 | 2019-07-15 | ||
CN201910638932.1A CN112228455B (en) | 2019-07-15 | 2019-07-15 | Motion guide device and lubrication path member used in motion guide device |
PCT/CN2020/089004 WO2021008199A1 (en) | 2019-07-15 | 2020-05-07 | Motion guiding device and lubrication path component used in motion guiding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022541209A true JP2022541209A (en) | 2022-09-22 |
JP7499839B2 JP7499839B2 (en) | 2024-06-14 |
Family
ID=74111638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022502491A Active JP7499839B2 (en) | 2019-07-15 | 2020-05-07 | Motion guide device and lubrication path component used in said motion guide device |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11905990B2 (en) |
JP (1) | JP7499839B2 (en) |
KR (1) | KR102796004B1 (en) |
CN (2) | CN112228455B (en) |
DE (1) | DE112020003404T5 (en) |
TW (1) | TWI840580B (en) |
WO (1) | WO2021008199A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7433150B2 (en) * | 2020-07-09 | 2024-02-19 | Thk株式会社 | exercise guide device |
JP7663082B2 (en) * | 2022-03-11 | 2025-04-16 | 日本精工株式会社 | Linear guide |
CN220922479U (en) * | 2023-10-31 | 2024-05-10 | 全球传动科技股份有限公司 | Intelligent position determining device and screw rod thereof |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639144Y2 (en) * | 1987-08-07 | 1994-10-12 | 日本精工株式会社 | Linear guide device |
JPH07317761A (en) * | 1994-05-23 | 1995-12-08 | Tsubakimoto Seiko:Kk | Lubrication structure of linear motion bearing |
DE19643737A1 (en) * | 1996-04-20 | 1998-04-30 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Linear roller bearings |
DE19753104A1 (en) * | 1997-11-29 | 1999-06-02 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Lubrication device for a linear roller bearing |
JP2002147453A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Enshu Ltd | Lubricating oil supply device and linear motion device using the same |
CN1507980A (en) * | 2002-12-18 | 2004-06-30 | 上银科技股份有限公司 | Improved structure of linear slide rail |
CN2603792Y (en) * | 2003-03-12 | 2004-02-18 | 鼎耀科技股份有限公司 | Sliders for linear slides |
JP2004353698A (en) | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nsk Ltd | Linear motion guide device |
DE10332922A1 (en) * | 2003-07-19 | 2005-02-03 | Ina-Schaeffler Kg | Slide for linear ball bearings has channel which supplies lubricant to balls and is fitted with valve with funnel sections and slits forming cross which can be closed to cut off flow of lubricant |
CN100425901C (en) | 2004-01-14 | 2008-10-15 | 上银科技股份有限公司 | Linear sliding rail lubricating system |
US20050173195A1 (en) | 2004-02-06 | 2005-08-11 | Lin Anita | Lubrication system of linear guideway |
DE102004036529A1 (en) * | 2004-07-28 | 2006-03-23 | Bosch Rexroth Mechatronics Gmbh | linear device |
JP3114225U (en) * | 2005-06-30 | 2005-09-29 | 上銀科技股▲分▼有限公司 | Oil path system for end plateless linear guideway |
KR101356322B1 (en) * | 2005-12-26 | 2014-01-28 | 티에치케이 가부시끼가이샤 | Motion guide device and attachment for motion guide device |
CN100480526C (en) * | 2006-02-24 | 2009-04-22 | 上银科技股份有限公司 | Return flow system of linear slide rail |
JP2007247779A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Shangyin Sci & Technol Co Ltd | Circulation system for linear slide rail |
US7473033B2 (en) * | 2006-04-07 | 2009-01-06 | Hiwin Technology Corp. | Ball circulation system for linear guide way |
JP2007285359A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Nsk Ltd | Linear guide device and linear guide assembly using the same |
JP5076752B2 (en) * | 2006-10-06 | 2012-11-21 | 日本精工株式会社 | Linear motion guidance device |
JP2008180290A (en) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Nsk Ltd | Linear guide device |
JP4838179B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-12-14 | 日本トムソン株式会社 | Linear motion guidance unit |
JP4797107B2 (en) * | 2010-01-08 | 2011-10-19 | Thk株式会社 | Motion guide device and manufacturing method thereof |
JP2012229752A (en) | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Nsk Ltd | Slider of linear guide device |
JP5640885B2 (en) * | 2011-05-10 | 2014-12-17 | オイレス工業株式会社 | Scroll compressor |
WO2014034083A1 (en) * | 2012-08-27 | 2014-03-06 | 日本精工株式会社 | End cap and linear motion guide device with end cap |
JP6390616B2 (en) * | 2013-07-04 | 2018-09-19 | 日本精工株式会社 | Oil supply device for linear guide device, linear guide device |
CN203717649U (en) * | 2014-01-09 | 2014-07-16 | Thk株式会社 | Movement guiding device and inner side direction conversion path forming component set thereof |
CN204677607U (en) * | 2015-05-04 | 2015-09-30 | 上银科技股份有限公司 | The linear slide rail of tool oil circuit regulating device |
CN106763175B (en) * | 2015-11-20 | 2019-11-01 | Thk株式会社 | Motion guide device |
CN205780297U (en) * | 2016-05-23 | 2016-12-07 | 日本精工株式会社 | Direct Action Type leading axle bearing apparatus |
TWM554526U (en) * | 2017-07-12 | 2018-01-21 | 全球傳動科技股份有限公司 | Miniature linear motion module |
CN109424643B (en) * | 2017-09-01 | 2021-02-19 | 上银科技股份有限公司 | Oil way adjusting device for linear module |
-
2019
- 2019-07-15 CN CN201910638932.1A patent/CN112228455B/en active Active
-
2020
- 2020-05-07 JP JP2022502491A patent/JP7499839B2/en active Active
- 2020-05-07 WO PCT/CN2020/089004 patent/WO2021008199A1/en active Application Filing
- 2020-05-07 CN CN202080032577.4A patent/CN113767228A/en active Pending
- 2020-05-07 US US17/627,479 patent/US11905990B2/en active Active
- 2020-05-07 DE DE112020003404.6T patent/DE112020003404T5/en active Pending
- 2020-05-07 KR KR1020227004017A patent/KR102796004B1/en active Active
- 2020-07-03 TW TW109122492A patent/TWI840580B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI840580B (en) | 2024-05-01 |
CN112228455B (en) | 2023-10-31 |
KR20220031673A (en) | 2022-03-11 |
TW202104764A (en) | 2021-02-01 |
JP7499839B2 (en) | 2024-06-14 |
KR102796004B1 (en) | 2025-04-16 |
CN113767228A (en) | 2021-12-07 |
CN112228455A (en) | 2021-01-15 |
US20220268314A1 (en) | 2022-08-25 |
US11905990B2 (en) | 2024-02-20 |
WO2021008199A1 (en) | 2021-01-21 |
DE112020003404T5 (en) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022541209A (en) | Motion guide device and lubrication path parts used in the motion guide device | |
US7637662B2 (en) | Rolling guide unit | |
US10774872B2 (en) | Linear guide | |
JP2003090338A (en) | A linear motion guide unit that connects the direction change path and the return path with a connecting pipe | |
US20090196539A1 (en) | Wide-width guide carriage | |
JP2006105310A (en) | Linear motion guidance unit | |
JP4505397B2 (en) | Linear motion guidance unit | |
JP2013200036A (en) | Linearly guiding device | |
JP6193021B2 (en) | Linear motion guidance unit | |
JP2013100880A (en) | Movement guiding device | |
JP6393496B2 (en) | Linear motion guide unit with lubrication member | |
JP2006144840A (en) | Linear motion guidance unit | |
JP2004353698A (en) | Linear motion guide device | |
JP4295576B2 (en) | Linear motion guidance unit | |
JP5872398B2 (en) | Rolling guide device | |
JPH0749804B2 (en) | Sealing device for linear motion mechanism | |
JP6930406B2 (en) | Linear guidance device and mechanical device | |
JP2025021020A (en) | Linear guide | |
JP2024156480A (en) | Linear guide device | |
TW202441089A (en) | Linear Guides | |
JP2024119325A (en) | Linear guide | |
JP2013117307A (en) | Linear guide device | |
JP2005214362A (en) | Linear motion guide bearing device | |
JP2005133780A (en) | Rolling guide unit | |
JP2006170418A (en) | Linear motion guide bearing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240604 |