JP2022534995A - 柄を備える可撓性容器 - Google Patents
柄を備える可撓性容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022534995A JP2022534995A JP2021570945A JP2021570945A JP2022534995A JP 2022534995 A JP2022534995 A JP 2022534995A JP 2021570945 A JP2021570945 A JP 2021570945A JP 2021570945 A JP2021570945 A JP 2021570945A JP 2022534995 A JP2022534995 A JP 2022534995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- flexible container
- handle
- tab
- stalk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/54—Cards, coupons or other inserts or accessories
- B65D75/56—Handles or other suspension means
- B65D75/563—Integral handles or suspension means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5861—Spouts
- B65D75/5872—Non-integral spouts
- B65D75/5883—Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/008—Standing pouches, i.e. "Standbeutel"
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
Description
本明細書における元素周期表への全ての言及は、CRC Press,Inc.によって2003年に出版および著作権化されている元素周期表を指すものとする。また、族(複数可)へのいずれの参照も、族の付番のためにIUPACシステムを使用して、元素のこの周期表に反映された族(複数可)に対するものとする。
密度は、ASTM D792により測定され、結果は1立方センチメートル当たりのグラム数(g/cc)で報告される。
本開示は、可撓性容器を提供する。可撓性容器は、前面パネルと、後面パネルと、第1のガセット付き側面パネルと、第2のガセット付き側面パネルと、を含む。ガセット付き側面パネルは、チャンバを形成するために、外周シールに沿って前面パネルと後面パネルとを接合する。パネルは、(i)頂部分、(ii)本体部分、および(iii)底部分を形成する。頂部分は、ネックおよびネック内の付属部を含む。前面パネルは、前面パネルから延在する前面柄を含む。後面パネルは、後面パネルから延在する後面柄を含む。前面柄および後面柄は、互いに反対の関係にある。前面柄および後面柄は、第1のガセット付き側面パネルの上に延在する。
可撓性容器10の各パネルの構築において使用される可撓性多層フィルムは、食品グレードのプラスチックを含むことができる。後に考察されるように、例えば、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレン(高密度ポリエチレン(HDPE)および/または低密度ポリエチレン(LDPE)など)が使用されてもよい。可撓性多層フィルムは、製造、流通、製品保存可能期間、および顧客使用中に、流動性材料および包装完全性を維持するために十分な厚さを有し得る。フィルム材料はまた、フィルム材料が少なくとも約180日間の製品保存可能期間を維持するのに適切な気圧を可撓性容器10内に提供するようなものであり得る。可撓性多層フィルムは、「cc/m2/24時間/気圧」の単位で報告され、かつ23℃および80%相対湿度(RH)で測定された酸素透過率(OTR)を有する酸素バリアフィルムを備えることができる。一実施形態では、可撓性多層フィルムは、0、または0.2~0.4、または1cc/m2/24時間/気圧のOTR値を有する。さらなる実施形態では、可撓性多層フィルムは、0~1、または0.2~0.4cc/m2/24時間/気圧のOTR値を有する。追加的に、可撓性多層フィルムはまた、「g/m2/24時間」の単位で報告され、38℃および90%RHで測定される水蒸気透過率(WVTR)を有する水蒸気バリアフィルムを備えることができる。一実施形態では、可撓性多層フィルムは、0、または0.2、または1~5、または10、または15g/m2/24時間のWVTR値を有する。さらなる実施形態では、可撓性多層フィルムは、0~15、または0.2~10、または1~5g/m2/24時間のWVTR値を有する。さらに、特にシール層において、しかしシール層だけに限らず、油および/または化学物質耐性を有する構築物の材料を使用することが望ましくあり得る。可撓性多層フィルムは、印刷可能であるか、または可撓性容器10上に印を表示するための感圧性ラベルもしくは他の種類のラベルの受容に適合性であるかのいずれかであり得る。
頂部分Iは、ネックを含む。一実施形態では、図1および図3に示されるように、4つのパネル18、20、22、24の各々の一部分は、頂部区分28を形成し、ネック27で終端する。このようにして、各パネルは、底部区分26からネック27まで延在する。ネック27は、図1、図3~図5に示されるように、付属部30を含む。ネック27において、4つのパネル18、20、22、24の各々の頂部端セクションの一部分は、付属部30にシールされるか、または別様に溶接されて、強固なシールを形成する。一実施形態では、付属部30は、本明細書に記載されるように、熱シーリング手順でネック27にシールされる。付属部30のベースは、円形の断面形状を有するが、付属部30のベースは、例えば、多角形の断面形状など、他の断面形状を有し得ることが理解される。円形の断面形状を有するベースは、従来の2つのパネルの可撓性パウチに使用されるカヌー形状のベースを有する付属部とは異なる。
可撓性容器10の本体部分IIは、チャンバを含む。図1、図4、および図6に示されるように、流動性材料48は、チャンバの内部に貯蔵される。流動性材料は、可撓性容器10におよび可撓性容器10から移送され得る材料である。本明細書において使用される際、「流動性材料」という用語は、チャンバから、付属部30を通って、可撓性容器10から注ぐことができる液体または粒子状の固体材料である。
底部分
可撓性容器10は、図1、図3~図6に示されるように、前面柄82および後面柄84を含む。前面柄82は、前面パネル22から水平方向に、または実質的に水平方向に延在し、特に、可撓性容器10の本体部分IIから延在することができる。図1に示されるように、前面パネル22を提供する多層フィルムは、前面柄82に延在し、外周シール41を通って延在する。一実施形態では、前面柄82は、前面パネル22と一体である。本明細書において使用される際「一体型」という用語は、前面柄82および前面パネル22が単一の一体型構成要素の補助構成部品であり、同じ多層フィルムから構築されていることを示す。
タブ
本開示は、プロセスを提供する。プロセスは、可撓性容器を提供することを含む。可撓性容器は、前面パネルと、後面パネルと、第1のガセット付き側面パネルと、第2のガセット付き側面パネルと、を含む。ガセット付き側面パネルは、チャンバを形成するために、外周シールに沿って前面パネルと後面パネルとを接合する。パネルは、(i)頂部分、(ii)本体部分、および(iii)底部分を形成する。頂部分は、ネックおよびネック内の付属部を含む。前面パネルは、前面パネルから延在する前面柄を含む。後面パネルは、後面パネルから延在する後面柄を含む。前面柄および後面柄は、互いに反対の関係にある。前面柄および後面柄は、第1のガセット付き側面パネルの上に延在する。
Claims (13)
- 可撓性容器であって、
前面パネルと、後面パネルと、第1のガセット付き側面パネルと、第2のガセット付き側面パネルと、を備え、前記ガセット付き側面パネルが、外周シールに沿って前記前面パネルおよび前記後面パネルを接合して、チャンバを形成し、前記パネルが、
(i)ネックおよび前記ネック内の付属部を備える、頂部分と、
(ii)本体部分と、
(iii)底部分と、を形成し、
前記前面パネルが、そこから延在する前面柄と、前記ネックに隣接する前面タブと、を含み、
前記後面パネルが、そこから延在する後面柄と、前記ネックに隣接する後面タブと、を含み、
前記前面柄および前記後面柄が、互いに反対の関係にあり、前記前面柄および前記後面柄が、前記第1のガセット付き側面パネル上に延在し、
前記前面タブおよび前記後面タブが、互いに反対の関係にあり、
熱シールが、前記前面タブと後面タブとを接合する、可撓性容器。 - 前記前面柄および前記後面柄が、各々、垂直柄部分を有し、前記前面柄が、それぞれの前記垂直柄部分に沿って前記後面柄にシールされている、請求項1に記載の可撓性容器。
- 前記底部分が、底部柄を備える、請求項1に記載の可撓性容器。
- 各パネルが、可撓性多層フィルムである、請求項1に記載の可撓性容器。
- プロセスであって、
前面パネルと、後面パネルと、第1のガセット付き側面パネルと、第2のガセット付き側面パネルと、を備える可撓性容器を提供することであって、前記ガセット付き側面パネルが、チャンバを形成するために、外周シールに沿って前記前面パネルおよび前記後面パネルを接合し、前記パネルが、
(i)ネックおよび前記ネック内の嵌合具を備える、頂部分と、
(ii)本体部分と、
(iii)底部分と、を形成し、
前記前面パネルが、そこから延在する前面柄と、前記ネックに隣接する前面タブと、を含み、前記後面パネルが、そこから延在する後面柄と、前記ネックに隣接する後面タブと、を含み、前記前面柄および前記後面柄が、互いに反対の関係にあり、前記前面柄および前記後面柄が、前記第1のガセット付き側面パネル上に延在し、前記前面タブおよび前記後面タブが、互いに反対の関係にあり、熱シールが、前記前面タブと後面タブとを接合し、
前記前面パネルが、前記ネックに隣接する前面タブを備え、前記後面パネルが、前記ネックに隣接する後面タブを備え、前記前面タブおよび前記後面タブが、互いに反対の関係にあり、タブ対を形成する、提供することと、
前記前面柄および前記後面柄を把持することと、
前記柄で前記可撓性容器を持ち上げることと、を含む、プロセス。 - 前記柄で、前記可撓性容器を搬送することを含む、請求項5に記載のプロセス。
- 前記本体部分が、チャンバを備え、流動性材料が、前記チャンバ内にあり、前記プロセスが、
前記流動性材料を前記チャンバから付属部を通じて分配することを含む、請求項5に記載のプロセス。 - 前記前面タブおよび前記後面タブが、タブ対を形成し、前記プロセスが、
前記分配中に、前記タブ対を把持することを含む、請求項7に記載のプロセス。 - 前記タブ対を前記把持することで、前記流動性材料の前記分配を制御することを含む、請求項8に記載のプロセス。
- 前記前面柄および前記後面柄が、各々、高さHを有し、高さHが、前記本体部分の長さの1.0~1.2倍である長さを有する、請求項1に記載の可撓性容器。
- 前記前面柄および前記後面柄が、各々、幅Wを有し、幅Wが、前記本体部分の長さの0.5~1.0倍である長さを有する、請求項1に記載の可撓性容器。
- 各タブが、遠位端を有し、前記タブ遠位端が、前記付属部の最上縁部を上回って延在しない、請求項1に記載の可撓性容器。
- 前記前面柄および前記後面柄が、前記付属部上に延在する前記前面柄および前記後面柄を除外して、前記第1のガセット付き側面パネル上に延在する、請求項1に記載の可撓性容器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962855314P | 2019-05-31 | 2019-05-31 | |
US62/855,314 | 2019-05-31 | ||
PCT/US2020/034814 WO2020243229A1 (en) | 2019-05-31 | 2020-05-28 | Flexible container with handles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022534995A true JP2022534995A (ja) | 2022-08-04 |
JP7667095B2 JP7667095B2 (ja) | 2025-04-22 |
Family
ID=71094871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021570945A Active JP7667095B2 (ja) | 2019-05-31 | 2020-05-28 | 柄を備える可撓性容器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11945635B2 (ja) |
JP (1) | JP7667095B2 (ja) |
CN (1) | CN113840783B (ja) |
WO (1) | WO2020243229A1 (ja) |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4394936A (en) * | 1981-10-14 | 1983-07-26 | Henri Shavit | Deformable container and a flat piece for making a container |
US4484351A (en) * | 1983-05-23 | 1984-11-20 | Union Carbide Corporation | Non-glass chemical container |
IT210050Z2 (it) * | 1987-03-17 | 1988-11-14 | Plastibag Srl | Struttura tanica flessibile con mezzi di impugnatura per il travaso del contenuto. |
US5783638A (en) | 1991-10-15 | 1998-07-21 | The Dow Chemical Company | Elastic substantially linear ethylene polymers |
DE19880269D2 (de) * | 1997-03-12 | 1999-04-29 | Obrist & Co Ag H | Beuteltube und Verfahren zur Herstellung eines deformierbaren Behälters |
EP1597167B2 (en) | 2003-02-07 | 2013-08-21 | Coloplast A/S | A container |
JP4714683B2 (ja) | 2003-06-27 | 2011-06-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 個人的衛生装置用の流体を運ぶ際に用いる側部ガセットを有する小袋 |
US8777058B2 (en) | 2004-06-17 | 2014-07-15 | Koninklijkle Philips N.V. | Spout assembly for a replaceable fluid reservoir used in personal care appliances |
JP4837911B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2011-12-14 | 株式会社フジシールインターナショナル | パウチ容器 |
JP5124085B2 (ja) * | 2005-08-24 | 2013-01-23 | 押尾産業株式会社 | 自立袋及びその製造方法 |
US20090097779A1 (en) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Dedra Machelle Branch | Multi-opening, leak-proof packet |
WO2009142176A1 (ja) * | 2008-05-21 | 2009-11-26 | 花王株式会社 | 袋容器 |
PL2475582T3 (pl) * | 2009-09-10 | 2017-03-31 | Smart Bottle, Inc | Elastyczny pojemnik mający elastyczne uchwyty |
US8348509B2 (en) | 2009-09-10 | 2013-01-08 | Smart Bottle, Inc. | Flexible container with fitment and handle |
DE102011017073A1 (de) * | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Nordfolien Gmbh | Behälter zum Verpacken von Füllgütern und Verfahren zur Bearbeitung einer Materialbahn |
US8961012B2 (en) | 2012-10-19 | 2015-02-24 | Peel Plastic Products Limited | Bag with handle |
AU2014393431A1 (en) * | 2014-05-05 | 2016-12-01 | Dow Global Technologies Llc | Flexible container |
EP3037254B1 (de) * | 2014-12-23 | 2020-04-15 | Mondi AG | Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffgbewebebeutels sowie Kunststoffgewebebeutel |
CN107438569A (zh) * | 2015-04-15 | 2017-12-05 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 具有喷雾阀的柔性容器 |
US9573737B2 (en) * | 2015-04-15 | 2017-02-21 | Dow Global Technologies Llc | Flexible container with a spray valve |
US9856063B1 (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-02 | Dow Global Technologies Llc | Flexible container with comfort grip |
US10106301B2 (en) * | 2016-08-30 | 2018-10-23 | Dow Global Technologies Llc | Flexible container with spout |
JP2018039558A (ja) | 2016-09-09 | 2018-03-15 | 凸版印刷株式会社 | 注出口具付きガゼット袋 |
AR111719A1 (es) | 2017-04-24 | 2019-08-14 | Dow Global Technologies Llc | Contenedor flexible |
AR111602A1 (es) | 2017-04-24 | 2019-07-31 | Dow Global Technologies Llc | Contenedor flexible |
CN112105498B (zh) * | 2018-04-26 | 2023-03-10 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 将配件密封到柔性容器的方法以及包括配件的柔性容器 |
EP4039463A4 (en) * | 2019-09-30 | 2023-10-18 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | BARRIER LAMINATE, HEAT-SEALABLE LAMINATE PROVIDED WITH BARRIER LAMINATE AND PACKAGING CONTAINER PROVIDED WITH HEAT-SEALABLE LAMINATE |
WO2021199712A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の収容体 |
US20230159229A1 (en) * | 2021-11-23 | 2023-05-25 | David Marks | Systems for mounting a receptacle |
-
2020
- 2020-05-28 CN CN202080036663.2A patent/CN113840783B/zh active Active
- 2020-05-28 WO PCT/US2020/034814 patent/WO2020243229A1/en active Application Filing
- 2020-05-28 US US17/614,798 patent/US11945635B2/en active Active
- 2020-05-28 JP JP2021570945A patent/JP7667095B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113840783A (zh) | 2021-12-24 |
US20220227556A1 (en) | 2022-07-21 |
US11945635B2 (en) | 2024-04-02 |
WO2020243229A1 (en) | 2020-12-03 |
CN113840783B (zh) | 2024-04-05 |
JP7667095B2 (ja) | 2025-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106507672B (zh) | 柔性容器和用于制造其的方法 | |
JP6676034B2 (ja) | 付属部を有する可撓性容器、及びそれを製作するためのプロセス | |
US9908668B2 (en) | Flexible container | |
CN110573435B (zh) | 柔性容器 | |
US11155394B2 (en) | Flexible container | |
US20200148454A1 (en) | Flexible Container | |
JP7259026B2 (ja) | 注出ポンプを備える可撓性容器 | |
JP7667095B2 (ja) | 柄を備える可撓性容器 | |
JP7627680B2 (ja) | 可撓性容器 | |
US11655091B2 (en) | Flexible container with tether | |
JPWO2018200351A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20211210 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220331 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241015 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7667095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |