JP2022520881A - 内燃エンジン - Google Patents
内燃エンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022520881A JP2022520881A JP2021552896A JP2021552896A JP2022520881A JP 2022520881 A JP2022520881 A JP 2022520881A JP 2021552896 A JP2021552896 A JP 2021552896A JP 2021552896 A JP2021552896 A JP 2021552896A JP 2022520881 A JP2022520881 A JP 2022520881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flange
- axial load
- intake
- driven sprocket
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/022—Chain drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L2001/0476—Camshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2820/00—Details on specific features characterising valve gear arrangements
- F01L2820/02—Formulas
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2820/00—Details on specific features characterising valve gear arrangements
- F01L2820/03—Auxiliary actuators
- F01L2820/035—Centrifugal forces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
Description
CF=KF+μ(FF) .....(1)
101 クランクケース
102 シリンダブロック
103 シリンダヘッド
104 シリンダヘッドカバー
105 吸気ポート
110 クランクシャフト
111 マグネトアセンブリ
113 駆動ギヤ
114 カムチェイン
115 チェインテンショナ
116 調整部材
200カムシャフトアセンブリ
201 第1のカム部分
202 第2のカム部分
205 被駆動ギヤ/カムスプロケット
206 孔
207 第2の内向き軸方向面
210 吸気ローブ
211 排気ローブ
214
215/
216/ 軸受
220 吸気フランジ
225 排気フランジ
230 フェージングアセンブリ
235 質量部材
236 第1の弓形部材
237 第2の弓形部材
238 引張弾性部材
240 リテーナプレート
241 ロック用締結具
242 軸方向力弾性部材
243 締結具
245 軸方向荷重部材
246 第1の内向き軸方向面
255 ピン
260/
261/
262/
263 細長いスロット
270 開口
275 スペーサ
280 デコンプレッションシステム
Claims (14)
- 内燃エンジン(100)であって、
シリンダブロック(102)と、
前記シリンダブロック(102)によって画定されたシリンダ部分内で摺動可能に可動な少なくとも1つのピストンと、
前記シリンダ部分の一端を形成し、1つまたは複数の吸気バルブおよび1つまたは複数の排気バルブを支持するシリンダヘッド(103)と、
連接棒を通じて前記ピストンに接続され、前記エンジン(100)のクランクケース(101)によって回転可能に支持されたクランクシャフト(110)と、
前記シリンダヘッド(103)によって回転可能に支持されたカムシャフトアセンブリ(200)とを備え、前記カムシャフトアセンブリ(200)は、被駆動スプロケット(205)を含み、前記カムシャフトアセンブリ(200)は、前記被駆動スプロケット(205)を通じて前記クランクシャフト(110)に接続され、前記カムシャフトアセンブリ(200)は、
第1のカム部分(201)および第2のカム部分(202)と、
少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)であって、前記少なくとも1つの吸気フランジ(220)は、前記第1のカム部分(201)および前記第2のカム部分(202)の一方に接続され、前記少なくとも1つの排気フランジ(225)は、前記第1のカム部分(201)および前記第2のカム部分(202)の他方に接続される、少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)と、
前記少なくとも1つの吸気フランジ(220)および前記少なくとも1つの排気フランジ(225)の一方に隣接して配置された機械的フェージングアセンブリ(230)であって、少なくとも1つの径方向に予圧された質量部材(235)を含み、前記質量部材(235)は、前記カムシャフトアセンブリ(200)の回転スピードに応じて、前記被駆動スプロケット(205)に対して前記少なくとも1つの吸気フランジ(220)および前記少なくとも1つの前記排気フランジ(225)のうちの少なくとも1つの位相シフトを実施することが可能である、機械的フェージングアセンブリ(230)と、
軸方向荷重を加えるために配置された、軸方向に予圧された軸方向荷重部材(245)とを備える、内燃エンジン(100)。 - 軸方向に予圧された前記軸方向荷重部材(245)は、前記質量部材(235)に隣接して配置され、そこに軸方向荷重を加える、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記リテーナプレート(240)が、前記カムシャフトアセンブリ(200)の軸方向端部に、前記被駆動スプロケット(205)に隣接して配置され、前記軸方向荷重部材(245)に力を加えることが可能な1つまたは複数の軸方向力弾性部材(242)が、前記被駆動スプロケット(205)の1つまたは複数の孔(206)を通過して前記軸方向荷重部材(245)と前記リテーナプレート(240)との間に配置される、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記被駆動スプロケット(205)は、前記少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)のうちの1つに固定される、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記カムシャフトアセンブリ(200)は、対応する少なくとも1つの吸気フランジ(220)に接続された少なくとも1つの吸気ローブ(210)と、対応する少なくとも1つの排気フランジ(225)に接続された少なくとも1つの排気ローブ(211)とを含み、前記吸気ローブ(210)および前記排気ローブ(211)は、前記バルブの開閉を制御するように適合され、前記ローブ(210、215)は、前記軸方向荷重部材(245)の一方の側に配置され、前記リテーナプレート(240)は、前記軸方向荷重部材(245)の他方の側に配置される、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記軸方向荷重部材(245)は、前記被駆動スプロケット(205)に隣接して配置された円盤状の部材であり、前記被駆動スプロケット(205)は、前記軸方向荷重部材(245)を収容することが可能な円盤状の溝を備える、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記軸方向荷重部材(245)は、第1の内向き軸方向面(246)を有しており、前記被駆動スプロケット(205)は、第2の内向き軸方向面(207)を有しており、前記第1の内向き軸方向面(246)および前記第2の内向き軸方向面(207)は、前記カムシャフトアセンブリ(200)の軸(A-A’)に対して直交する平面(P)に沿って配置される、請求項1に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記フェージングアセンブリ(230)は、1つまたは複数のピン(255)を含み、軸方向に延びる前記1つまたは複数のピン(255)は、前記被駆動スプロケット(205)上、前記吸気フランジ(220)上、前記排気フランジ(225)上、および前記軸方向荷重部材(245)上に設けられた1つまたは複数の細長いスロット(260、261、262、263)を通過して配置され、前記1つまたは複数の細長いスロット(260、261、262、263)は、角度の付いた細長いスロット(261)を含む、請求項1に記載の内燃エンジン(1000。
- 前記質量部材(235)は、1つまたは複数の引張弾性部材(238)を通じて互いに接続される2つ以上の弓形部材(236、237)によって形成され、前記弓形部材(236、237)は、前記軸方向荷重部材(245)と摩擦接触しており、所定の間隔を維持するために、スペーサ(275)が前記被駆動スプロケット(205)と少なくとも1つのフランジ(261、262)との間に配置される、請求項5に記載の内燃エンジン(100)。
- 前記質量部材(235)は、2つ以上の弓形部材(236、337)を形成する第1の弓形部材(236)および第2の弓形部材(237)によって形成され、前記弓形部材(236、237)は、そこを通過する少なくとも1つのピン(255)を収容するための1つまたは複数の開口(270)を備え、前記ピン(255)は、少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)上に設けられた複数の細長いスロット(261、262)を通過し、それらの間で可変バルブタイミング制御をもたらす位相シフトを引き起こす、請求項1に記載の内燃エンジン。
- 前記複数の細長いスロット(261、262)は、少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)の一方に設けられ、径方向に弓形で延びる第1の細長いスロット(261)と、少なくとも1つの吸気フランジ(220)および少なくとも1つの排気フランジ(225)の他方に設けられ、実質的に直線径方向に延びる第2の細長いスロット(262)とを含む、請求項7に記載の内燃エンジン。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載の内燃エンジン(100)を備える動力車。
- 内燃エンジン(100)のシリンダヘッド(103)上で回転可能に支持されることが可能なカムシャフトアセンブリ(200)であって、
被駆動スプロケット(205)と、
2つ以上のカム部分(201、202)と、
前記2つ以上のカム部分(201、202)のうちの少なくとも1つに接続された少なくとも1つの吸気フランジ(220)と、
前記2つ以上のカム部分(202)の少なくとも1つの他方に接続された少なくとも1つの排気フランジ(225)と、
前記カムシャフトアセンブリ(200)の回転スピードに応じて、前記被駆動スプロケット(205)に対して少なくとも1つのフランジ(220、225)の位相シフトを実施することが可能な機械的フェージングアセンブリ(230)と、
軸方向荷重を加えるために軸方向に予圧された軸方向荷重部材(245)と
を備える、カムシャフトアセンブリ(200)。 - 内燃エンジン(100)用のカムシャフトアセンブリ(200)の機械的フェージングアセンブリ(230)を動作させる方法であって、
前記カムシャフトアセンブリ(200)の質量部材(235)に作用する遠心力(CF)を確認するステップと、
前記遠心力(CF)を、引張力弾性部材()によって加えられた剛性力(FF)と軸方向荷重部材(245)によって加えられた摩擦力(μ(FF))との累積した力に比較するステップと、
前記遠心力(CF)が前記累積した力を超えたとき前記機械的フェージングアセンブリ(230)によって機械的フェージングを引き起こすステップと
を含む方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN201941009700 | 2019-03-13 | ||
IN201941009700 | 2019-03-13 | ||
PCT/IN2020/050146 WO2020183486A1 (en) | 2019-03-13 | 2020-02-14 | An internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022520881A true JP2022520881A (ja) | 2022-04-01 |
JP7564115B2 JP7564115B2 (ja) | 2024-10-08 |
Family
ID=72427801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021552896A Active JP7564115B2 (ja) | 2019-03-13 | 2020-02-14 | 内燃エンジン |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3938629B1 (ja) |
JP (1) | JP7564115B2 (ja) |
CN (1) | CN113518853B (ja) |
BR (1) | BR112021018176A2 (ja) |
WO (1) | WO2020183486A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023161950A1 (en) * | 2022-02-28 | 2023-08-31 | Tvs Motor Company Limited | Camshaft assembly for an internal combustion engine and the internal combustion engine thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017218924A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 武蔵精密工業株式会社 | 内燃機関用のカム位相可変動弁装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3877222A (en) | 1969-10-17 | 1975-04-15 | Daimler Benz Ag | Method for the operation of an internal combustion engine with afterburner chamber and installation for carrying out the method |
JPS57110226A (en) * | 1980-12-26 | 1982-07-09 | Olympus Optical Co | Air and liquid sending and sucking apparatus of endoscope |
US20090241873A1 (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-01 | Tomoyuki Muraoka | Variable valve-operating system for internal combustion engine |
CN103201465B (zh) * | 2010-11-08 | 2015-07-01 | 丰田自动车株式会社 | 可变气门装置 |
JP6248876B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2017-12-20 | スズキ株式会社 | エンジンの動弁装置 |
DE102016205785A1 (de) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nockenwellenversteller |
JP2017218953A (ja) | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 武蔵精密工業株式会社 | 内燃機関用のカム位相可変動弁装置 |
JP6457577B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2019-01-23 | 本田技研工業株式会社 | バルブタイミング制御装置 |
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2021552896A patent/JP7564115B2/ja active Active
- 2020-02-14 EP EP20769545.3A patent/EP3938629B1/en active Active
- 2020-02-14 WO PCT/IN2020/050146 patent/WO2020183486A1/en active IP Right Grant
- 2020-02-14 CN CN202080017593.6A patent/CN113518853B/zh active Active
- 2020-02-14 BR BR112021018176A patent/BR112021018176A2/pt unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017218924A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 武蔵精密工業株式会社 | 内燃機関用のカム位相可変動弁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3938629A1 (en) | 2022-01-19 |
CN113518853A (zh) | 2021-10-19 |
EP3938629B1 (en) | 2025-05-14 |
JP7564115B2 (ja) | 2024-10-08 |
EP3938629C0 (en) | 2025-05-14 |
BR112021018176A2 (pt) | 2021-11-16 |
WO2020183486A1 (en) | 2020-09-17 |
EP3938629A4 (en) | 2022-12-21 |
CN113518853B (zh) | 2023-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3296529B1 (en) | Valve opening and closing timing control apparatus | |
US4708101A (en) | Driving apparatus for intake and exhaust valves of internal combustion engine | |
US7793625B2 (en) | Variable valve actuating apparatus for internal combustion engine | |
JP3899576B2 (ja) | 可変動弁機構及び可変動弁機構付き内燃機関 | |
US6591799B1 (en) | Valve timing adjusting device | |
JP7564115B2 (ja) | 内燃エンジン | |
JP2009185656A (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JP2644408B2 (ja) | 内燃機関の連続可変バルブタイミング機構 | |
CN106907237B (zh) | 一种水平对置直轴高速风冷发动机 | |
EP2792860B1 (en) | Variable valve timing apparatus and internal combustion engine incorporating the same | |
JP2006170117A (ja) | バルブタイミング制御装置ならびにそれを備えるエンジン装置および車両 | |
EP4028646B1 (en) | Internal combustion engine with camshaft valve phase variation device | |
JP2017218924A (ja) | 内燃機関用のカム位相可変動弁装置 | |
JPH11229831A (ja) | エンジンのカム位相可変装置 | |
JP5353465B2 (ja) | エンジンの動弁装置 | |
US12173677B2 (en) | Internal combustion engine | |
US8333173B2 (en) | Camshaft profile for reducing cylinder pressures during engine cranking | |
JP7354048B2 (ja) | 油路切換弁及びバルブタイミング変更装置 | |
JP2018162772A (ja) | 遠心作動装置、及び内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構 | |
JP4246275B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JP2017150453A (ja) | 内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構 | |
JP2015083842A (ja) | エンジンの動弁装置 | |
JP4493488B2 (ja) | バルブタイミング制御装置ならびにそれを備えるエンジン装置および車両 | |
JP2005207261A (ja) | 可変ivc出力制御動弁機構 | |
JP2005337010A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210917 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210917 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220914 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230911 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20231110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7564115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |