JP2022510965A - 並列アライメントマークを同時に獲得するための装置及びその方法 - Google Patents
並列アライメントマークを同時に獲得するための装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022510965A JP2022510965A JP2021531134A JP2021531134A JP2022510965A JP 2022510965 A JP2022510965 A JP 2022510965A JP 2021531134 A JP2021531134 A JP 2021531134A JP 2021531134 A JP2021531134 A JP 2021531134A JP 2022510965 A JP2022510965 A JP 2022510965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- alignment
- alignment marks
- light beams
- marks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7069—Alignment mark illumination, e.g. darkfield, dual focus
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7088—Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
[0001] 本願は、2018年12月20日出願の米国仮特許出願第62/782,715号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
1.アライメントパターンの複数の並列アライメントマークを同時に検出するための装置であって、
複数の光ビームを同時に生成するための光源であって、複数の光ビームはアライメントマークのそれぞれ1つを照明するためのそれぞれ空間的にコヒーレントな光ビームを含む、光源と、
光ビームがそれぞれのアライメントマークと相互作用した後、複数の光ビームの各光ビームを同時に収集するように配置された集光光学系と、
各々が複数の光ビームのうちの1つを受け取るようにそれぞれに配置された複数のディテクタと、
を備える、装置。
2.光源は複数の単一モードファイバを備える、条項1に記載の装置。
3.単一モードファイバは移動可能であり、単一モードファイバからの光は、単一モードファイバを移動することで、単一モードファイバからの光にアライメントマークのセグメントをスキャンさせるようにアライメントマークにリレーされる、条項2に記載の装置。
4.単一モードファイバの各々は、単一モードファイバを移動するためにデバイスに機械的に結合される、条項3に記載の装置。
5.光源は集積光デバイスを備える、条項1に記載の装置。
6.集積光デバイスはマルチモード干渉デバイスを備える、条項5に記載の装置。
7.集積光デバイスは1XN指向性カップラを備える、条項5に記載の装置。
8.光源はオンアクシス照明を提供する、条項1から7のいずれか一項に記載の装置。
9.光源はオンアクシス照明を提供する、条項1から7のいずれか一項に記載の装置。
10.集光光学系はオフナーリレーを備える、条項1から7のいずれか一項に記載の装置。
11.集光光学系は複数の円柱レンズを備える、条項1から10のいずれか一項に記載の装置。
12.複数のディテクタは、並列アライメントマークに近接し並列な線形アレイに配置された複数のディテクタ要素を備え、また、集光光学系は複数の対物レンズを備え、複数のディテクタ要素の各々は複数の対物レンズのうちのそれぞれ1つを有する、条項1から11のいずれか一項に記載の装置。
13.複数の回転ミラーを更に備え、回転ミラーの各々は入来する照明光ビームを受け取るように配置され、回転ミラーは、入来する照明光ビームをアライメントマークのそれぞれ1つに誘導するように調節可能である、条項12に記載の装置。
14.アライメントパターンの複数の並列アライメントマークを同時に照明するための装置であって、
空間的にコヒーレントな放射の放射源と、
空間的にコヒーレントな放射を受け取るように及び複数の光ビームを同時に生成するように配置された光学要素であって、複数の光ビームは、アライメントマークの各々についてそれぞれ空間的にコヒーレントな光ビームを含む、光学要素と、
を備える、装置。
15.光学要素は複数の単一モードファイバを備える、条項14に記載の装置。
16.放射源は集積光デバイスを備える、条項14に記載の装置。
17.集積光デバイスはマルチモード干渉デバイスを備える、条項16に記載の装置。
18.集積光デバイスは1XN指向性カップラを備える、条項16に記載の装置。
19.光源はオンアクシス照明を提供する、条項14から18のいずれか一項に記載の装置。
20.光源はオンアクシス照明を提供する、条項14から18のいずれか一項に記載の装置。
21.アライメントパターンの複数の並列アライメントマークを同時に検出する方法であって、
複数の光ビームを同時に生成するステップであって、複数の光ビームは、アライメントマークの各々についてそれぞれ空間的にコヒーレントな光ビームを含む、同時に生成するステップと、
光ビームがそれぞれのアライメントマークと相互作用した後、複数の光ビームの各光ビームを並列に収集するステップと、
各収集した光ビームを複数のディテクタのうちのそれぞれ1つに並列に伝達するステップと、
を含む、方法。
22.複数の光ビームを同時に生成するステップは、複数の単一モードファイバを使用するステップを含む、条項21に記載の方法。
23.複数の光ビームを同時に生成するステップは、単一モードファイバからの光にアライメントマークのセグメントをスキャンさせるために、単一モードファイバを移動するステップを含む、条項22に記載の方法。
24.複数の光ビームを同時に生成するステップは、集積光デバイスを使用するステップを含む、条項21に記載の方法。
25.複数の光ビームを同時に生成するステップは、マルチモード干渉デバイスを使用するステップを含む、条項24に記載の方法。
26.複数の光ビームを同時に生成するステップは、NX1指向性カップラを使用するステップを含む、条項24に記載の方法。
27.複数の光ビームを同時に生成するステップは、複数の光ビームをオンアクシスで生成するステップを含む、条項21から26のいずれか一項に記載の方法。
28.複数の光ビームを同時に生成するステップは、複数の光ビームをオフアクシスで生成するステップを含む、条項21から26のいずれか一項に記載の方法。
29.光ビームがそれぞれのアライメントマークと相互作用した後、複数の光ビームの各光ビームを並列に収集するステップは、オフナーリレーの使用を含む、条項21から28のいずれか一項に記載の方法。
30.光ビームがそれぞれのアライメントマークと相互作用した後、複数の光ビームの各光ビームを並列に収集するステップは、複数の円柱レンズの使用を含む、条項21から28のいずれか一項に記載の方法。
31.複数の光ビームを同時に生成するステップは、光ビームの各々を複数の調節可能ミラーのうちのそれぞれ1つに向かわせるステップを含む、条項21から30のいずれか一項に記載の方法。
32.各収集した光ビームを複数のディテクタのうちのそれぞれ1つに並列に伝達するステップは、並列アライメントマークに近接する並列な線形アレイ内のディテクタに、光を伝達するステップを含む、条項21から31のいずれか一項に記載の方法。
Claims (20)
- アライメントパターンの複数の並列アライメントマークを同時に検出するための装置であって、
複数の光ビームを同時に生成するための光源であって、前記複数の光ビームは前記アライメントマークのそれぞれ1つを照明するためのそれぞれ空間的にコヒーレントな光ビームを含む、光源と、
前記光ビームがそれぞれのアライメントマークと相互作用した後、前記複数の光ビームの各光ビームを同時に収集するように配置された集光光学系と、
各々が前記複数の光ビームのうちの1つを受け取るようにそれぞれに配置された複数のディテクタと、
を備える、装置。 - 前記光源は、複数の単一モードファイバを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記単一モードファイバは、移動可能であり、
前記単一モードファイバからの光は、前記単一モードファイバを移動することで、前記単一モードファイバからの光に前記アライメントマークのセグメントをスキャンさせるように前記アライメントマークにリレーされる、請求項2に記載の装置。 - 前記単一モードファイバの各々は、前記単一モードファイバを移動するためにデバイスに機械的に結合される、請求項3に記載の装置。
- 前記光源は、集積光デバイスを備える、請求項1に記載の装置。
- 前記集積光デバイスは、マルチモード干渉デバイスを備える、請求項5に記載の装置。
- 前記集積光デバイスは、1XN指向性カップラを備える、請求項5に記載の装置。
- 前記光源は、オンアクシス照明を提供する、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記光源は、オンアクシス照明を提供する、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記集光光学系は、オフナーリレーを備える、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
- 前記集光光学系は、複数の円柱レンズを備える、請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
- 前記複数のディテクタは、前記並列アライメントマークに近接し並列な線形アレイに配置された複数のディテクタ要素を備え、
前記集光光学系は、複数の対物レンズを備え、
前記複数のディテクタ要素の各々は、前記複数の対物レンズのうちのそれぞれ1つを有する、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。 - 複数の回転ミラーを更に備え、
前記回転ミラーの各々は、入来する照明光ビームを受け取るように配置され、
前記回転ミラーは、前記入来する照明光ビームを前記アライメントマークのそれぞれ1つに誘導するように調節可能である、請求項12に記載の装置。 - アライメントパターンの複数の並列アライメントマークを同時に照明するための装置であって、
空間的にコヒーレントな放射の放射源と、
前記空間的にコヒーレントな放射を受け取るように及び複数の光ビームを同時に生成するように配置された光学要素であって、前記複数の光ビームは、前記アライメントマークの各々についてそれぞれ空間的にコヒーレントな光ビームを含む、光学要素と、
を備える、装置。 - 前記光学要素は、複数の単一モードファイバを備える、請求項14に記載の装置。
- 前記放射源は、集積光デバイスを備える、請求項14に記載の装置。
- 前記集積光デバイスは、マルチモード干渉デバイスを備える、請求項16に記載の装置。
- 前記集積光デバイスは、1XN指向性カップラを備える、請求項16に記載の装置。
- 前記光源は、オンアクシス照明を提供する、請求項14から18のいずれか一項に記載の装置。
- 前記光源は、オンアクシス照明を提供する、請求項14から18のいずれか一項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862782715P | 2018-12-20 | 2018-12-20 | |
US62/782,715 | 2018-12-20 | ||
PCT/EP2019/084853 WO2020126810A1 (en) | 2018-12-20 | 2019-12-12 | Apparatus for and method of simultaneously acquiring parallel alignment marks |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022510965A true JP2022510965A (ja) | 2022-01-28 |
JP7143526B2 JP7143526B2 (ja) | 2022-09-28 |
Family
ID=69137842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021531134A Active JP7143526B2 (ja) | 2018-12-20 | 2019-12-12 | 並列アライメントマークを同時に獲得するための装置及びその方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220100109A1 (ja) |
JP (1) | JP7143526B2 (ja) |
CN (1) | CN113196180B (ja) |
WO (1) | WO2020126810A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022012927A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | Asml Holding N.V. | Spectrometric metrology systems based on multimode interference and lithographic apparatus |
CN116472498A (zh) * | 2020-11-24 | 2023-07-21 | Asml控股股份有限公司 | 多物镜量测系统、光刻设备及其方法 |
CN114654108B (zh) * | 2022-04-09 | 2023-06-23 | 法特迪精密科技(苏州)有限公司 | Mems探针硅片切割装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274144A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-11 | Canon Inc | 位置合せ装置 |
JP2003347184A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Nikon Corp | 露光方法及び露光装置、デバイス製造方法 |
JP2005026287A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Nikon Corp | アライメント方法及びアライメント装置、露光方法及び露光装置 |
US20090262323A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Measurement apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2017198793A (ja) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社ニコン | 計測装置、露光装置、デバイス製造方法、及びパターン形成方法 |
JP2017215429A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社ニコン | 位置検出装置及び位置検出方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法 |
WO2017209132A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社ニコン | マーク検出装置及びマーク検出方法、計測装置、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3212393A1 (de) * | 1982-04-02 | 1983-10-13 | Karl Süss KG, Präzisionsgeräte für Wissenschaft und Industrie - GmbH & Co, 8046 Garching | Verfahren zur interferenzverschmierung sowie ausrichtverfahren und -vorrichtung |
JP3570728B2 (ja) | 1997-03-07 | 2004-09-29 | アーエスエム リソグラフィ ベスローテン フェンノートシャップ | 離軸整列ユニットを持つリトグラフ投射装置 |
US6222955B1 (en) * | 1998-01-30 | 2001-04-24 | Jds Fitel Inc. | Integrated 1×N optical switch |
DE60319462T2 (de) | 2002-06-11 | 2009-03-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographischer Apparat und Verfahren zur Herstellung eines Artikels |
CN101149564B (zh) | 2007-09-04 | 2010-05-19 | 上海微电子装备有限公司 | 一种对准标记和对其成像的光学系统以及成像方法 |
CN104516054A (zh) * | 2013-09-27 | 2015-04-15 | Bvi商启诚投资有限公司 | 一分八的多模干涉分光器 |
JP6228420B2 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-11-08 | キヤノン株式会社 | 検出装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 |
CN104062706A (zh) * | 2014-06-24 | 2014-09-24 | 北京大学 | 一种多模干涉结构 |
NL2018376A (en) * | 2016-04-12 | 2017-10-17 | Asml Netherlands Bv | Mark Position Determination Method |
WO2018041440A1 (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | Asml Netherlands B.V. | Position sensor, lithographic apparatus and method for manufacturing devices |
EP3361315A1 (en) * | 2017-02-09 | 2018-08-15 | ASML Netherlands B.V. | Inspection apparatus and method of inspecting structures |
US20200054485A1 (en) * | 2017-03-31 | 2020-02-20 | University Of Rochester | Beam multiplexer for writing refractive index changes in optical materials |
US11531280B2 (en) * | 2018-08-29 | 2022-12-20 | Asml Holding N.V. | Compact alignment sensor arrangements |
-
2019
- 2019-12-12 US US17/415,682 patent/US20220100109A1/en not_active Abandoned
- 2019-12-12 JP JP2021531134A patent/JP7143526B2/ja active Active
- 2019-12-12 CN CN201980084736.2A patent/CN113196180B/zh active Active
- 2019-12-12 WO PCT/EP2019/084853 patent/WO2020126810A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274144A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-11 | Canon Inc | 位置合せ装置 |
JP2003347184A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Nikon Corp | 露光方法及び露光装置、デバイス製造方法 |
JP2005026287A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Nikon Corp | アライメント方法及びアライメント装置、露光方法及び露光装置 |
US20090262323A1 (en) * | 2008-04-22 | 2009-10-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Measurement apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2017198793A (ja) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | 株式会社ニコン | 計測装置、露光装置、デバイス製造方法、及びパターン形成方法 |
JP2017215429A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社ニコン | 位置検出装置及び位置検出方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法 |
WO2017209132A1 (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社ニコン | マーク検出装置及びマーク検出方法、計測装置、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7143526B2 (ja) | 2022-09-28 |
CN113196180B (zh) | 2024-08-20 |
WO2020126810A1 (en) | 2020-06-25 |
CN113196180A (zh) | 2021-07-30 |
US20220100109A1 (en) | 2022-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109313404B (zh) | 辐射源 | |
JP6462883B2 (ja) | レベルセンサ、リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法 | |
JP5992103B2 (ja) | 位置測定装置、位置測定方法、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
KR101264798B1 (ko) | 위치 센서 및 리소그래피 장치 | |
TWI522750B (zh) | 標記位置量測裝置及方法、微影裝置及器件製造方法 | |
JP6812536B2 (ja) | 検査システムにおける合焦のための方法及びデバイス | |
JP5328717B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP7124212B2 (ja) | マークの位置を測定するための装置及び方法 | |
JP4745292B2 (ja) | 波面センサを含むリソグラフィ装置 | |
KR100623260B1 (ko) | 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법 | |
US11531280B2 (en) | Compact alignment sensor arrangements | |
CN112639623B (zh) | 用于测量对准标记的位置的设备和方法 | |
JP2015527600A (ja) | 位置決めシステム、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP7143526B2 (ja) | 並列アライメントマークを同時に獲得するための装置及びその方法 | |
JP2020190742A (ja) | リソグラフィ装置 | |
KR20220124227A (ko) | 정렬 마크 감지 장치 | |
CN113196177B (zh) | 量测传感器、照射系统、和产生具有能够配置的照射斑直径的测量照射的方法 | |
JP7038666B2 (ja) | 測定システム、較正方法、リソグラフィ装置及びポジショナ | |
JP2009147332A (ja) | リソグラフィ投影装置で使用する透過像検出デバイス及びこのようなリソグラフィ装置のパターニングデバイス及び/又は投影システムの3次歪みを割り出す方法 | |
JP5369143B2 (ja) | リソグラフィ装置 | |
TWI840370B (zh) | 用於在多個位置對物件成像之裝置 | |
JP2006179907A (ja) | 自動焦点システムを備えたリソグラフィ機器 | |
JP2002043211A (ja) | アライメント装置及び露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7143526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |