JP2022157797A - 回転ベルカップ塗装機 - Google Patents
回転ベルカップ塗装機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022157797A JP2022157797A JP2021062234A JP2021062234A JP2022157797A JP 2022157797 A JP2022157797 A JP 2022157797A JP 2021062234 A JP2021062234 A JP 2021062234A JP 2021062234 A JP2021062234 A JP 2021062234A JP 2022157797 A JP2022157797 A JP 2022157797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- bell cup
- coating machine
- inner peripheral
- bell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Abstract
Description
図1は、回転ベルカップ塗装機1の先端部を例示する縦断面図であり、図2は、回転ベルカップ塗装機1の先端部を例示する横断面図である。さらに、図3は、ベルハブ5の構成を例示する斜視図である。なお、図1は、回転ベルカップ塗装機1の中心軸Cに沿った断面であり、図2は、図1におけるA-A断面に相当する。
図4は、回転ベルカップ塗装機1における塗料の流れを例示する図であり、図5は、連結具6による流れへの影響を比較して示す説明図である。
本願発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、塗料受け部材としてのベルハブ5の内面に衝突した塗料の回転軸21に対する偏心に起因して、ベルハブ5の内面での液膜流動が不均一となり、それが前記内面における液膜の波立ちを引き起こしていること、および、脚部等によるベルハブ5の連結構造に起因して、液膜の波立ちが引き起こされることを突き止めた。
図6は、回転ベルカップ塗装機1の第1変形例を示す図1対応図である。
図7は、回転ベルカップ塗装機1の第2変形例を示す図1対応図である。
また、前記実施形態では、ベルカップ3の第1拡散面33aが、ベルハブ5の内周面52と同様の機能を発揮するように構成されていたが、ここに開示された技術は、その構成には限定されない。例えば、ベルカップ3からベルハブ5を突出させてもよい。この場合、ベルハブ5の外周部54から飛散した塗料は、第1拡散面33aではなく、第2拡散面33bに到達するようになる。
2 管状部材
21 回転軸
22 フィードチューブ(塗料供給管)
3 ベルカップ
33 塗料拡散面
33a 第1拡散面(基端側塗料拡散面)
33b 第2拡散面(先端側塗料拡散面)
4 支持具
5 ベルハブ(塗料受け部材)
51 内底面
52 内周面
53 端面
54 外周部
6 連結具
C 中心軸
S 被塗装物
Claims (8)
- 遠心霧化した塗料粒を放出する回転ベルカップ塗装機であって、
先端から塗料を吐出する塗料供給管と、
前記塗料供給管の先端を取り囲むように設けられ、該塗料供給管の中心軸まわりに回転するベルカップと、
前記ベルカップの内周側に設けられ、かつ前記塗料供給管に凹みを向けた姿勢とされた断面凹状の塗料受け部材と、を備え、
前記塗料受け部材は、前記塗料供給管に対向させた内底面と、前記塗料供給管側に面する端面と、前記内底面から前記端面に向って延びる内周面と、を有し、
前記塗料受け部材は、前記ベルカップとともに前記中心軸まわりに回転することにより、前記塗料供給管から前記内底面に向って吐出された塗料が、前記内周面および前記端面を介して前記ベルカップの内周面へ至るように構成されている
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項1に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記内周面に設けられ、前記ベルカップと前記塗料受け部材を連結する連結具を備える
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項2に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記連結具は、前記中心軸まわりの周方向における前記内周面の一部に設けられている
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項3に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記連結具は、前記周方向に沿って、複数箇所に等間隔で設けられ、
前記連結具は、それぞれ、前記内周面に対して直交する方向に延びている
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記ベルカップの内周面は、
前記中心軸に対して直交する方向に沿って見たときに、前記塗料供給管とオーバーラップしない先端側塗料拡散面と、
前記中心軸に対して直交する方向に沿って見たときに、前記塗料供給管とオーバーラップする基端側塗料拡散面と、を有し、
前記内周面および前記端面は、前記中心軸方向に対して直交する方向に沿って見たときに、前記基端側塗料拡散面とオーバーラップする
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記塗料受け部材における前記端面側の外周部は、径方向外側に向って先細となるように形成されている
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記内周面は、前記内底面側から前記端面へ向うにつれて、前記中心軸から離れるように延びている
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載された回転ベルカップ塗装機において、
前記塗料供給管が挿入され、前記ベルカップと一体的に回転する回転軸と、
前記塗料供給管の先端側に配置され、かつ前記ベルカップの内周側に挿入される支持具と、をさらに備え、
前記塗料受け部材は、前記塗料供給管の先端に開口を向けてなる有底円筒状に形成され、
前記塗料受け部材は、前記支持具に連結されているとともに、該支持具を介して前記ベルカップと一体的に回転する
ことを特徴とする回転ベルカップ塗装機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021062234A JP2022157797A (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 回転ベルカップ塗装機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021062234A JP2022157797A (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 回転ベルカップ塗装機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022157797A true JP2022157797A (ja) | 2022-10-14 |
Family
ID=83559226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021062234A Pending JP2022157797A (ja) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | 回転ベルカップ塗装機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022157797A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS614559A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | Trinity Ind Corp | 静電塗油装置 |
JPH09234393A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-09-09 | Abb Ind Kk | 回転霧化頭 |
JPH1110028A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 回転型霧化塗装装置及びこれを用いた静電塗装方法 |
JP2002239422A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 静電塗布装置、平版印刷原版用マット化装置、および平版印刷原版のマット化方法 |
US20200047197A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Carlisle Fluid Technologies, Inc. | Fluid tip for spray applicator |
-
2021
- 2021-03-31 JP JP2021062234A patent/JP2022157797A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS614559A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | Trinity Ind Corp | 静電塗油装置 |
JPH09234393A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-09-09 | Abb Ind Kk | 回転霧化頭 |
JPH1110028A (ja) * | 1997-06-23 | 1999-01-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 回転型霧化塗装装置及びこれを用いた静電塗装方法 |
JP2002239422A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 静電塗布装置、平版印刷原版用マット化装置、および平版印刷原版のマット化方法 |
US20200047197A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Carlisle Fluid Technologies, Inc. | Fluid tip for spray applicator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5215461B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
CN102615006B (zh) | 旋转雾化式喷涂装置 | |
JPH1015440A (ja) | 静電塗装機 | |
CN106457278A (zh) | 旋转雾化头型涂装机 | |
US10960419B2 (en) | Coating device | |
JP6270878B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置及び噴霧ヘッド | |
CN110624708A (zh) | 旋转雾化头及涂装装置 | |
US20180185859A1 (en) | Painting method and device for same | |
EP0801992B1 (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
US5954275A (en) | Rotary atomizing electrostatic coating apparatus | |
JP2022157797A (ja) | 回転ベルカップ塗装機 | |
US5183210A (en) | Electrostatic spray coating apparatus | |
JP2009195767A (ja) | 塗装機の洗浄機構 | |
JP2022157798A (ja) | 回転ベルカップ塗装機 | |
JP2022157799A (ja) | 回転ベルカップ塗装機 | |
US11794201B2 (en) | Rotary atomizing coating device | |
CA3018940C (en) | Coating device and coating method | |
JP3562361B2 (ja) | 回転霧化塗装装置 | |
JP3349076B2 (ja) | 回転霧化頭型塗装装置 | |
JP6836658B2 (ja) | 塗装装置 | |
JP4729183B2 (ja) | 塗装ガン | |
US20240286153A1 (en) | Spray device and coating method | |
JP2018126716A (ja) | 回転霧化頭 | |
JP2747439B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
CN118719351A (zh) | 旋转雾化式涂装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250520 |