JP2022146763A - 植物ステロールを含む組成物 - Google Patents
植物ステロールを含む組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022146763A JP2022146763A JP2021047896A JP2021047896A JP2022146763A JP 2022146763 A JP2022146763 A JP 2022146763A JP 2021047896 A JP2021047896 A JP 2021047896A JP 2021047896 A JP2021047896 A JP 2021047896A JP 2022146763 A JP2022146763 A JP 2022146763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- mass
- composition
- collagen
- compounds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 91
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 78
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 78
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 78
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 57
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 35
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 claims abstract description 23
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 claims abstract description 21
- LMYZQUNLYGJIHI-SPONXPENSA-N 4alpha-methyl-5alpha-cholest-7-en-3beta-ol Chemical class C[C@@H]1[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CCCC(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CC[C@H]21 LMYZQUNLYGJIHI-SPONXPENSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 claims abstract description 7
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 claims abstract description 7
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 40
- -1 lophenol compound Chemical class 0.000 claims description 24
- LMYZQUNLYGJIHI-UHFFFAOYSA-N Methostenol Natural products CC1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCCC(C)C)CCC33)C)C3=CCC21 LMYZQUNLYGJIHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 23
- AOQRDALGACAKHI-KVCRWQBISA-N (9r,10s,13r,14r,17r)-17-[(2r,5s)-5,6-dimethylheptan-2-yl]-4,10,13-trimethyl-2,3,4,5,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound CC1C(O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CC[C@H](C)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CCC21 AOQRDALGACAKHI-KVCRWQBISA-N 0.000 claims description 9
- AOQRDALGACAKHI-UHFFFAOYSA-N 4-methylergost-7-en-3-ol Natural products CC1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCC(C)C(C)C)CCC33)C)C3=CCC21 AOQRDALGACAKHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- IYIFZADLIMVECH-QYQNSBOUSA-N (9r,10s,13r,14r,17r)-17-[(2r,5r)-5-ethyl-6-methylheptan-2-yl]-4,10,13-trimethyl-2,3,4,5,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-ol Chemical compound CC1C(O)CC[C@]2(C)[C@@H](CC[C@@]3([C@@H]([C@H](C)CC[C@@H](CC)C(C)C)CC[C@H]33)C)C3=CCC21 IYIFZADLIMVECH-QYQNSBOUSA-N 0.000 claims description 7
- IYIFZADLIMVECH-UHFFFAOYSA-N 4-methylstigmast-7-en-3-ol Natural products CC1C(O)CCC2(C)C(CCC3(C(C(C)CCC(CC)C(C)C)CCC33)C)C3=CCC21 IYIFZADLIMVECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 206010051246 Photodermatosis Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 5
- 238000007665 sagging Methods 0.000 claims description 5
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 claims description 5
- 230000004215 skin function Effects 0.000 claims description 5
- 230000001153 anti-wrinkle effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008845 photoaging Effects 0.000 claims description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 19
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 38
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 37
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- 230000036541 health Effects 0.000 description 11
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 8
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 7
- 235000002378 plant sterols Nutrition 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- KKSCKZFKHNHGEO-UHFFFAOYSA-N 24-methylenecycloartanol Natural products CC(CCC(=C)C(C)(C)O)C1CCC2C3CCC4C(C)(C)C(O)CCC45CC35CCC12C KKSCKZFKHNHGEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 5
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 5
- RRTBTJPVUGMUNR-UHFFFAOYSA-N Cycloartanol Natural products C12CCC(C(C(O)CC3)(C)C)C3C2(CC)CCC2(C)C1(C)CCC2C(C)CCCC(C)C RRTBTJPVUGMUNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 5
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 241000234280 Liliaceae Species 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 4
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 4
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 4
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 4
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000220485 Fabaceae Species 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- WGCKDDHUFPQSMZ-ZPFDUUQYSA-N Lys-Asp-Ile Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN WGCKDDHUFPQSMZ-ZPFDUUQYSA-N 0.000 description 3
- 241000234615 Musaceae Species 0.000 description 3
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000208292 Solanaceae Species 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000011399 aloe vera Nutrition 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 3
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000516 sunscreening agent Substances 0.000 description 3
- 238000000194 supercritical-fluid extraction Methods 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- 244000144927 Aloe barbadensis Species 0.000 description 2
- 235000002961 Aloe barbadensis Nutrition 0.000 description 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N gamma-Oryzanol (TN) Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(\C=C\C(=O)O[C@@H]2C([C@@H]3CC[C@H]4[C@]5(C)CC[C@@H]([C@@]5(C)CC[C@@]54C[C@@]53CC2)[C@H](C)CCC=C(C)C)(C)C)=C1 FODTZLFLDFKIQH-FSVGXZBPSA-N 0.000 description 2
- 235000013402 health food Nutrition 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N hyaluronan Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)C1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H](C(O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-MNSSHETKSA-N 0.000 description 2
- 229940099552 hyaluronan Drugs 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 150000004667 medium chain fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 2
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 2
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 2
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 2
- 210000001626 skin fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 2
- HPJKMKFYRFNYKI-KMBWXDHGSA-N (9R,10S,13R,14R,17R)-17-[(2R,5R)-5-ethyl-6-methylheptan-2-yl]-4,10,13-trimethyl-2,3,4,5,6,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthrene Chemical compound CC1C2CC=C3[C@@H]4CC[C@H]([C@@H](CC[C@@H](CC)C(C)C)C)[C@]4(CC[C@@H]3[C@]2(CCC1)C)C HPJKMKFYRFNYKI-KMBWXDHGSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFDSWNXTPKLLOT-UHNVWZDZSA-N 2-[[(2s,4r)-4-hydroxypyrrolidin-1-ium-2-carbonyl]amino]acetate Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(=O)NCC(O)=O)C1 WFDSWNXTPKLLOT-UHNVWZDZSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDHQMRXFDYJGII-UEBIAWITSA-N 24-methylenecycloartanol Chemical compound CC(C)([C@@H](O)CC1)[C@H]2[C@@]31C[C@@]13CC[C@]3(C)[C@@H]([C@H](C)CCC(=C)C(C)C)CC[C@@]3(C)[C@@H]1CC2 BDHQMRXFDYJGII-UEBIAWITSA-N 0.000 description 1
- BJZVHTWNCLKZGN-SPQNPFHSSA-N 24-methylidenecycloartanol Natural products CC(C)C(=C)CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@H]2[C@@H]3CC[C@H]4C(C)(C)[C@@H](O)CC[C@@]45C[C@@]35CC[C@]12C BJZVHTWNCLKZGN-SPQNPFHSSA-N 0.000 description 1
- GRFNBEZIAWKNCO-UHFFFAOYSA-N 3-pyridinol Chemical class OC1=CC=CN=C1 GRFNBEZIAWKNCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241001116389 Aloe Species 0.000 description 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283153 Cetacea Species 0.000 description 1
- 241000251730 Chondrichthyes Species 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102100033601 Collagen alpha-1(I) chain Human genes 0.000 description 1
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 102100031181 Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000193159 Hathewaya histolytica Species 0.000 description 1
- 101001066129 Homo sapiens Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 101000962530 Homo sapiens Hyaluronidase-1 Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 1
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONPXCLZMBSJLSP-CSMHCCOUSA-N Pro-Hyp Chemical compound C1[C@H](O)C[C@@H](C(O)=O)N1C(=O)[C@H]1NCCC1 ONPXCLZMBSJLSP-CSMHCCOUSA-N 0.000 description 1
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241001312734 Streptomyces parvulus Species 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 108010029483 alpha 1 Chain Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 230000011382 collagen catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229940008099 dimethicone Drugs 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000001177 diphosphate Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical class [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 235000021474 generally recognized As safe (food) Nutrition 0.000 description 1
- 235000021473 generally recognized as safe (food ingredients) Nutrition 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 108020004445 glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 102000047486 human GAPDH Human genes 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 108010050297 hydroxyprolyl-glycine Proteins 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000832 lactitol Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N lactitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-JVCRWLNRSA-N 0.000 description 1
- 229960003451 lactitol Drugs 0.000 description 1
- JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N lactulose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 JCQLYHFGKNRPGE-FCVZTGTOSA-N 0.000 description 1
- 229960000511 lactulose Drugs 0.000 description 1
- PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N lactulose keto form Natural products OCC(=O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O PFCRQPBOOFTZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N levan Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@](CO)(CO[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@](O)(CO)O2)O)O1 AIHDCSAXVMAMJH-GFBKWZILSA-N 0.000 description 1
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000003715 nutritional status Nutrition 0.000 description 1
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 235000017807 phytochemicals Nutrition 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229930000223 plant secondary metabolite Natural products 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229940093430 polyethylene glycol 1500 Drugs 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 229940032044 quaternium-18 Drugs 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000475 sunscreen effect Effects 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】コラーゲン合成促進作用、ヒアルロン酸分解抑制作用を有する組成物を提供する。
【解決手段】ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物と構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドとを組み合わせて有効成分とする。
【選択図】なし
【解決手段】ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物と構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドとを組み合わせて有効成分とする。
【選択図】なし
Description
本発明は、植物ステロールとコラーゲンを加水分解して得られるペプチドを含む、飲食品、化粧品、医薬品として利用できる組成物に関する。
コラーゲンは、生体の約30%を含む主要タンパク質であり、皮膚、結合組織、骨に存在している。生体のコラーゲンは、加齢とともに減少し、皮膚や結合組織の老化現象を引き起こすことが知られている。
コラーゲンの減少を抑制する目的で、種々のコラーゲン合成促進剤が提案されている。例えば、3-ヒドロキシピリジニウム誘導体を有効成分として含有するコラーゲン合成促進剤が開示されている(特許文献1)。
コラーゲンの減少を抑制する目的で、種々のコラーゲン合成促進剤が提案されている。例えば、3-ヒドロキシピリジニウム誘導体を有効成分として含有するコラーゲン合成促進剤が開示されている(特許文献1)。
ヒアルロン酸は、保水性に優れるムコ多糖類の一種であり、皮膚や結合組織に存在している。ヒアルロン酸も、コラーゲンと同様、加齢とともに減少し、皮膚や結合組織の老化現象を引き起こすことが知られている。
ヒアルロン酸の減少を抑制する目的で、種々のヒアルロン酸合成促進剤が提案されている。例えば、レバン組成物を含有するヒアルロン酸合成促進剤が提案されている(特許文献2)。
ヒアルロン酸の減少を抑制する目的で、種々のヒアルロン酸合成促進剤が提案されている。例えば、レバン組成物を含有するヒアルロン酸合成促進剤が提案されている(特許文献2)。
また、クラゲムチンに、コラーゲン合成促進作用及びヒアルロン酸合成促進作用があることが報告されている(特許文献3)。
ところで、植物ステロールのうち、シクロラノスタン骨格を有する化合物やロフェノール骨格を有する化合物には、線維芽細胞賦活作用(特許文献4)やマトリックスメタロプロテアーゼ産生阻害作用(特許文献5)があることが知られている。
また、コラーゲン成分を分解して得られるトリペプチドは、コラーゲン合成促進作用を有することが知られている(特許文献6、特許文献7)。
上記先行技術のあるところ、本発明は、新規な組成物を提供することを課題とする。
特に、本発明は、コラーゲン合成促進能、ヒアルロン酸分解抑制能を有する組成物を提供すること、さらに、皮膚、結合組織、骨の老化現象に対して有効な組成物を提供することを課題とする。
特に、本発明は、コラーゲン合成促進能、ヒアルロン酸分解抑制能を有する組成物を提供すること、さらに、皮膚、結合組織、骨の老化現象に対して有効な組成物を提供することを課題とする。
本発明者らは、構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドと、ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物とを組み合わせることにより、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用が顕著に増大することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物と、コラーゲンを加水分解して得られる、構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドとを含む、組成物である。
本発明の組成物は、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
本発明の組成物は、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
本発明の好ましい形態では、前記ロフェノール化合物が、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、及び4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オールからなる群から選択される。
本発明の好ましい形態では、前記シクロラノスタン化合物が、9,19-シクロラノスタン-3-オール、及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールからなる群から選択される。
本発明の好ましい形態では、ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物の総含有量が、0.00001質量%以上である。
本発明の好ましい形態では、前記組成物は、飲食品組成物又は化粧品組成物である。
本発明の好ましい形態では、前記組成物は、コラーゲン合成促進用又はヒアルロン酸分解抑制用である。
本発明の好ましい形態では、前記組成物は、皮膚の抗老化用、シワ抑制用、タルミ抑制用、保湿用又はバリア機能向上用、皮膚弾力性向上用、皮膚機能改善用、光老化防止用である。
本発明の組成物は、コラーゲン合成促進作用又はヒアルロン酸分解抑制作用を有する。本発明の組成物は、皮膚の抗老化用、シワ抑制用、タルミ抑制用、保湿用又はバリア機能向上用、皮膚弾力性向上用、皮膚機能改善用、光老化防止用に、好適である。
次に、本発明の好ましい形態について詳細に説明する。ただし、本発明は以下の好ましい形態に限定されず、本発明の範囲内で自由に変更することができるものである。尚、本明細書において百分率は特に断りのない限り質量による表示である。
本発明の組成物は、ロフェノール化合物(化合物1)及びシクロラノスタン化合物(化合物2)からなる群から選択される1又は複数の化合物と、構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドを有効成分として含有する。
以下、各有効成分について説明する。
以下、各有効成分について説明する。
ロフェノール化合物(化合物1)は、以下の一般式(1)で表される。
一般式(1)中、R1は、炭素数5~16の直鎖若しくは分岐鎖状のアルキル基、又は2重結合を1つ若しくは2つ含むアルケニル基である。また、前記アルキル基又はアルケニル基は、1又は2の水素原子がヒドロキシル基及び/又はカルボニル基に置換された置換アルキル基又は置換アルケニル基であってもよい。
また、R2、R3は各々独立に水素原子又は炭素数1~3のアルキル基である。ここで、前記炭素原子数1~3のアルキル基としては、メチル基、エチル基等が好ましく、メチル基が特に好ましい。また、前記アルキル基は、少なくとも1の水素原子がヒドロキシル基及び/又はカルボニル基に置換された置換アルキル基であってもよい。
また、R2、R3は各々独立に水素原子又は炭素数1~3のアルキル基である。ここで、前記炭素原子数1~3のアルキル基としては、メチル基、エチル基等が好ましく、メチル基が特に好ましい。また、前記アルキル基は、少なくとも1の水素原子がヒドロキシル基及び/又はカルボニル基に置換された置換アルキル基であってもよい。
また、R4は環を構成する炭素原子とともにC=Oを形成するか、又は-OH、-OCOCH3の何れかである。
前記一般式(1)中、R1は、下記式で表される基の何れかであることが好ましい。
また、前記一般式(1)中、R2及びR3の一方が水素原子であり、他方がメチル基であることが好ましく、R4が水素基であることが好ましい。
化合物1として、好ましくは、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール及び4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オールが挙げられる。各化合物は、それぞれ、以下の式で表される構造を有する。
化合物1は、公知の製造方法に準じて化学的に製造することができる。
例えば、Vitali Matyash et al., PLOS BIOLOGY, Volume 2, Issue 10, e280, 2004に記載されたサプリメントデータに準じて、合成することが可能である。
例えば、Vitali Matyash et al., PLOS BIOLOGY, Volume 2, Issue 10, e280, 2004に記載されたサプリメントデータに準じて、合成することが可能である。
また、化合物1が植物に含まれていることは知られており、公知のロフェノールの製造方法に準じて、化合物1を製造することができる(生物化学実験法24、脂肪脂質代謝実験法、山田晃弘著、学会出版センター、第174ページ、1989年)。
例えば、化合物1が含まれている植物より、熱水抽出法、有機溶媒抽出法、超臨界抽出法又は亜臨界抽出法などの方法を用いて抽出することが可能である(例えば、特許第3905913号公報参照)。化合物1は、例えばユリ科、マメ科、イネ科、ナス科及びバショウ科の植物から抽出することができる。
前記のようにして製造した化合物1は、例えば、マススペクトル(MS)法、及び核磁気共鳴スペクトル(NMR)法等によって、その分子量や構造等を決定又は確認することができる。
例えば、化合物1が含まれている植物より、熱水抽出法、有機溶媒抽出法、超臨界抽出法又は亜臨界抽出法などの方法を用いて抽出することが可能である(例えば、特許第3905913号公報参照)。化合物1は、例えばユリ科、マメ科、イネ科、ナス科及びバショウ科の植物から抽出することができる。
前記のようにして製造した化合物1は、例えば、マススペクトル(MS)法、及び核磁気共鳴スペクトル(NMR)法等によって、その分子量や構造等を決定又は確認することができる。
また、化合物1は、医薬品組成物に許容される塩であってもよい。医薬品組成物に許容される塩として、金属塩(無機塩)と有機塩との両方が含まれ、それらのリストは「レミントン・ファーマシューティカル・サイエンシーズ(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、第17版、1985年、第1418貢」に掲載されているものが例示される。
具体的には塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、及び臭化水素酸塩などの無機酸塩や、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩、サリチル酸塩、及びステアリン酸塩などの有機酸塩が非限定的に含まれる。
また、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム等の金属の塩、リジン等のアミノ酸との塩とすることもできる。また、前記化合物若しくはその医薬品組成物に許容される塩の水和物等の溶媒和物も使用できる。
具体的には塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、二リン酸塩、及び臭化水素酸塩などの無機酸塩や、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、パモ酸塩、サリチル酸塩、及びステアリン酸塩などの有機酸塩が非限定的に含まれる。
また、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム等の金属の塩、リジン等のアミノ酸との塩とすることもできる。また、前記化合物若しくはその医薬品組成物に許容される塩の水和物等の溶媒和物も使用できる。
シクロラノスタン化合物(化合物2)は、以下の一般式(2)で表される。
一般式(2)中、R5は、炭素数6~8の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基、2重結合を1つ又は2つ含むアルケニル基である。また、前記アルキル基又はアルケニル基は、1又は2の水素原子がヒドロキシル基及び/又はカルボニル基に置換された置換アルキル基又は置換アルケニル基であってもよい。
また、R6,R7は各々独立に水素原子又はメチル基である。また、R8は環を構成する炭素原子とともにC=Oを形成するか、又は下記式の何れかである。
また、R6,R7は各々独立に水素原子又はメチル基である。また、R8は環を構成する炭素原子とともにC=Oを形成するか、又は下記式の何れかである。
前記一般式(2)中、R5は、下記式で表される基の何れかであることが好ましい。
また、前記一般式(2)中、R6及びR7の一方が水素原子であり、他方がメチル基であることが好ましく、R8が水酸基であることが好ましい。
化合物2としては、好ましくは、9,19-シクロラノスタン-3-オール及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールが挙げられる。各化合物は、それぞれ、以下の式で表される構造を有する。
化合物2は、公知の製造方法に準じて化学的に製造することができる。例えば、24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール(慣用名:24-メチレンシクロアルタノール)は、特開昭57-018617号公報や国際公開第2012/023599号(γ-オリザノールから合成する方法)に開示される方法にて製造することが可能である。また、化合物2は、特開2003-277269号公報に開示される方法にて、シクロアルテノールフェルレートの加水分解物を出発物質として製造することが可能である。
また、化合物2も、ユリ科、マメ科、イネ科、ナス科及びバショウ科などの植物に含まれていることが知られている([フィトケミストリー(Phytochemistry),米国、1977年、第16巻、第140~141ページ]、[ハンドブック・オブ・フィトケミカル・コンスティチュエンツ・オブ・GRAS・ハーブ・アンド・アザー・エコノミック・プランツ(Handbook of phytochemical constituents of GRAS herbs and other economic plants),1992年、米国、シーアールシープレス]、又は[ハーゲルス・ハントブーフ・デア・ファルマツォイティシェン・プラクシス(Hager’s Handbuch der Pharmazeutischen Praxis)、第2~6巻、1969~1979年、ドイツ、シュプリンガー・フェアラークベルリン]参照)。よって、化合物2は、これらの植物より、有機溶媒抽出法又は熱水抽出法などの公知の方法を用いて抽出することが可能である(例えば、特許第3924310号公報参照)。化合物2は、ユリ科アロエ属の植物から抽出することが好ましい。
前記のようにして製造した化合物は、例えば、マススペクトル(MS)法、及び核磁気共鳴スペクトル(NMR)法等によって、その分子量や構造等を決定又は確認することができる。
前記のようにして製造した化合物は、例えば、マススペクトル(MS)法、及び核磁気共鳴スペクトル(NMR)法等によって、その分子量や構造等を決定又は確認することができる。
また、化合物2は、医薬品組成物に許容される塩であってもよい。このような塩は化合物1について例示したとおりである。
本発明の組成物は、化合物1及び化合物2から選ばれる1又は複数の化合物を有効成分として含有する。また、化合物1及び化合物2のそれぞれについて、1又は複数を有効成分とすることができる。有効成分は、化合物1又は化合物2のいずれか単独であっても化合物1及び化合物2の混合物であってもよいが、化合物1及び化合物2の混合物がより好ましい。すなわち、好ましい態様において、化合物1から選ばれる1又は複数と、化合物2から選ばれる1又は複数の混合物を有効成分として含有する。
化合物1又は化合物2を単独で用いる場合としては、化合物1(主に、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、若しくは4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)、又は化合物2(主に、9,19-シクロラノスタン-3-オール若しくは24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール)の何れかであることが好ましい。
中でも溶解性等の物性の点で、化合物1としては4-メチルコレスト-7-エン-3-オールが特に好ましく、化合物2としては9,19-シクロラノスタン-3-オールが特に好ましい。
また、化合物1と化合物2を対比した場合では、化合物1(主に、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール又は4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)であることがより好ましい。
また、化合物1又は化合物2各々においても、1種の化合物を用いてもよいし、複数の化合物を混合して用いてもよい。
本発明の組成物は、好ましくは、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール、9,19-シクロラノスタン-3-オール、24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールからなる群から選択される1又は複数の化合物を有効成分として含有する。
化合物1又は化合物2を単独で用いる場合としては、化合物1(主に、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、若しくは4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)、又は化合物2(主に、9,19-シクロラノスタン-3-オール若しくは24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール)の何れかであることが好ましい。
中でも溶解性等の物性の点で、化合物1としては4-メチルコレスト-7-エン-3-オールが特に好ましく、化合物2としては9,19-シクロラノスタン-3-オールが特に好ましい。
また、化合物1と化合物2を対比した場合では、化合物1(主に、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール又は4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)であることがより好ましい。
また、化合物1又は化合物2各々においても、1種の化合物を用いてもよいし、複数の化合物を混合して用いてもよい。
本発明の組成物は、好ましくは、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール、9,19-シクロラノスタン-3-オール、24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールからなる群から選択される1又は複数の化合物を有効成分として含有する。
化合物1及び化合物2の両者を組み合わせる場合(化合物1と化合物2との混合物)において、化合物1及び化合物2の質量比の範囲は、例えば以下が挙げられる。
化合物1:化合物2は、好ましくは5:1~1:5、さらに好ましくは3:1~1:3、特に好ましくは2:1~1:2である。
化合物1:化合物2は、好ましくは5:1~1:5、さらに好ましくは3:1~1:3、特に好ましくは2:1~1:2である。
本発明の組成物における前記化合物の含有量は、症状等に応じて適宜選択することができるが、総量で、好ましくは0.00001質量%以上、より好ましくは0.0001質量%以上、さらに好ましくは0.0005質量%以上、特に好ましくは0.001質量%以上である。また本発明の組成物における当該量の上限は特に制限されないが、総量で、90質量%以下、好ましくは70質量%以下、より好ましくは50質量%以下が例示される。
また、本発明の組成物は、化合物1及び化合物2からなる群から選択される1又は複数の化合物を0.00001質量%以上含む組成物を、有効成分として含有する形態とすることもできる。
このような組成物としては、例えば、前述した化合物1を含む植物から得られた抽出物、化合物2を含む植物から得られた抽出物、及び化合物1及び化合物2の両者を含む植物から得られた抽出物、並びにこれらの混合物が挙げられる。
このような組成物としては、例えば、前述した化合物1を含む植物から得られた抽出物、化合物2を含む植物から得られた抽出物、及び化合物1及び化合物2の両者を含む植物から得られた抽出物、並びにこれらの混合物が挙げられる。
ここで、化合物1、化合物2を含む植物としては、例えば、ユリ科、マメ科、イネ科、ナス科及びバショウ科などの植物を挙げることができる。
天然の植物に含まれる例として、アロエ・ベラ中には、化合物1(主に、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール及び4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール)、及び化合物2(主に、9,19-シクロラノスタン-3-オール及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール)が含まれていることが知られている。
そのため、アロエ・ベラを原料として、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、若しくは4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール(化合物1)の何れか、又は9,19-シクロラノスタン-3-オール、若しくは24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オール(化合物2)の何れかをそれぞれ精製して、化合物1:化合物2が5:1~1:5、好ましくは3:1~1:3、特に好ましくは2:1~1:2で含む混合物を得ることが可能である。このようにして得られた混合物は、本発明の組成物の有効成分として好適である。
本発明には、構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチド(以下、単にコラーゲンペプチドとも表記する)を使用する。
本発明に使用されるコラーゲンペプチドとしては、2~4個のアミノ酸からなるペプチドを好ましく挙げることができる。
ここで、本発明に使用されるコラーゲンペプチドはコラーゲン・トリペプチド及び/又はコラーゲン・ジペプチドであることが好ましい。
コラーゲン・トリペプチドとしては、Gly-Hyp-X若しくは、Gly-X-Hypで表されるアミノ酸配列からなるコラーゲン・トリペプチドを好ましく挙げることができる。 中でも、本発明に使用されるコラーゲン・トリペプチドは、そのアミノ酸配列がPro-Hyp-Glyで表されるものであることが好ましい。
また、コラーゲン・ジペプチドとしては、Hyp-Y若しくは、Y-Hypで表されるアミノ酸配列からなるコラーゲン・ジペプチドを好ましく挙げることができる。 中でも、本発明に使用されるコラーゲン・ジペプチドは、そのアミノ酸配列がPro-Hyp、Hyp-Glyで表されるものであることが好ましい。
なお、上記のアミノ酸配列において、X及びYは任意のアミノ酸残基を示す。
本発明に使用するコラーゲンペプチドは、市販のコラーゲン・トリペプチドやコラーゲン・ジペプチドを用いることができる。 また、本発明に使用するコラーゲンペプチドとしては、コラーゲン成分またはゼラチン成分を、コラゲナーゼ酵素を用いて特異的に分解することで得られるものを使用することもできる。
コラーゲンペプチドの出発原料である、コラーゲン成分またはゼラチン成分は、牛、豚、鳥、鯨その他の鳥獣類の骨、軟骨、皮、腱、または鮭、鮫その他の魚類の魚皮を原料として調製されたものを用いることができ、本発明においては、原料のタイプは問わない。
コラーゲンペプチドの調製方法としては、特開平7-82299号公報、特開平9-176196号公報、特開平11-12196号公報、特開2006-160654号公報、特開2009-57327号公報、特許第6075656号に詳述されている方法等を適用することができる。これらの調製方法により調製したものが、本発明に用いられるコラーゲンペプチドである。
具体的には、特開平7-82299号公報に記載の以下の(i)~(iii)の方法で、コラーゲンペプチドを調製することができる。(i) コラーゲン(ゼラチン、宮城化学工業)をpH7.0の緩衝液に溶解させた後、冷却し、コラーゲン溶液を調製する。(ii) コラゲナーゼ酵素(コスモ・バイオ 社製、ABC Form III)を含む酵素溶液を、コラーゲン溶液にすばやく加えて撹拌・加温し、コラゲナーゼ酵素によるコラーゲン分解液を製造する。(iii)コラーゲン分解液を濾過・精製し、本発明に用いられるコラーゲンペプチドを得る。
コラゲナーゼ酵素としては、Clostridium histolyticum, Bacillusなどの細菌、Streptomyces parvulus などの放線菌、乳酸菌、酵母または真菌などの由来であって、コラーゲン特有のアミノ酸配列:(Gly-X-Y )n におけるグリシンのアミノ基側を特異的に切断する酵素を用いる。また、コラゲナーゼ酵素は、これらの酵素遺伝子を遺伝子工学的に特定のベクターに組み込んで、乳酸菌や酵母などの他の菌体または動物に産生させて得られた遺伝子組み替えによる酵素であって、コラゲナーゼ酵素と類似の基質特異性を有するコラゲナーゼ様酵素であってもよい。
これらの調製方法により調製したコラーゲンペプチドを用いる場合には、トリペプチド及び/又はジペプチドを10%以上、より好ましくは20%以上、より好ましくは30%以上、さらに好ましくは50%以上、含んで構成されていることが好ましい。
本発明の組成物において、コラーゲンペプチドの含有量は、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上である。
また本発明の組成物における当該量の上限は特に制限されないが、80質量%以下、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下が例示される。
また本発明の組成物における当該量の上限は特に制限されないが、80質量%以下、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下が例示される。
従って、本発明の組成物は、コラーゲンの減少若しくはヒアルロン酸の減少、これらの両者により引き起こされる状態や疾患の改善の用途に用いることができる。
前記状態や疾患としては、加齢による老化、シワ、タルミ、乾燥、バリア機能低下、皮膚弾力性の低下、皮膚機能の低下、光老化、関節痛、関節の変形、骨疾患、骨粗しょう症が挙げられる。
前記状態や疾患としては、加齢による老化、シワ、タルミ、乾燥、バリア機能低下、皮膚弾力性の低下、皮膚機能の低下、光老化、関節痛、関節の変形、骨疾患、骨粗しょう症が挙げられる。
すなわち、本発明の組成物は、抗老化用、シワ抑制用、タルミ抑制用、保湿用、バリア機能向上用、皮膚弾力性向上用、皮膚機能改善用、又は光老化防止用に好適である。
また、本発明の組成物は、飲食品組成物とすることができる。本発明において、「飲食品組成物」には、人間が摂取する飲食品の他、人間以外の動物が摂取する飼料も含まれる。
また、飲食品組成物における前記化合物1及び化合物2から選ばれる化合物の総量は、その形態に応じて、前記化合物を、総量で、好ましくは0.0001~100mg/日、より好ましくは0.001~50mg/日、特に好ましくは0.01~10mg/日の範囲で摂取するのに適した量とすることもできる。従って、本発明の飲食品組成物は、前記化合物を、総量で、好ましくは0.0001~100mg/日、より好ましくは0.001~50mg/日、特に好ましくは0.01~10mg/日摂取するように用いられることが好ましい。
飲食品組成物における、コラーゲンペプチドの投与量は、用法、投与対象の年齢、性別、栄養状態又は疾患の程度、その他の条件等により適宜選択される。通常有効成分としてのコラーゲンペプチドの量は、10~100mg/日、好ましくは100~1000mg/日、特に好ましくは1000~10000mg/日の範囲となる量を目安とするのが良く、1日1回又は複数回に分けて投与することができる。
前記飲食品は、好ましくは保健機能食品である。「保健機能食品」とは、疾患の予防効果、又は疾患の発生リスクの低減効果が、直接的又は間接的に表示された食品、及び事業者の責任で科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品を意味する。例えば、現在、日本において、特定保健用食品、機能性表示食品、健康補助食品等の態様で販売される食品が挙げられる。
前記飲食品の形態としては特に制限されないが、清涼飲料、炭酸飲料、栄養飲料、果汁飲料、乳酸菌飲料等の飲料(これらの飲料の濃縮原液及び調製用粉末を含む)が、前記化合物を効率よく摂取する観点から特に好ましい。
また、機能性飲食品の形態としては、顆粒状、タブレット状又は液状のサプリメントであることも、摂取者が有効成分の摂取量を把握しやすいという点で好ましい。
また、このような機能性飲食品には、「コラーゲン合成促進のため」、「ヒアルロン酸分解抑制のため」の用途の表示が付された形態とすることも好ましい。
前記「表示」は、需要者に対して前記用途を知らしめる機能を有するすべての表示を含む。すなわち、前記用途を想起・類推させうるような表示であれば、表示の目的、表示の内容、表示する対象物・媒体等の如何に拘わらず、すべて前記「表示」に該当する。
また、前記「表示が付された」とは、前記表示と飲食品(製品)を関連付けて認識させようとする表示行為が存在していることをいう。
表示行為は、需要者が前記用途を直接的に認識できるものであることが好ましい。具体的には、本発明の飲食品に係る商品又は商品の包装への前記用途の記載行為、商品に関する広告、価格表若しくは取引書類(電磁的方法により提供されるものを含む)への前記用途の記載行為が例示できる。
また、前記「表示が付された」とは、前記表示と飲食品(製品)を関連付けて認識させようとする表示行為が存在していることをいう。
表示行為は、需要者が前記用途を直接的に認識できるものであることが好ましい。具体的には、本発明の飲食品に係る商品又は商品の包装への前記用途の記載行為、商品に関する広告、価格表若しくは取引書類(電磁的方法により提供されるものを含む)への前記用途の記載行為が例示できる。
一方、表示される内容(表示内容)としては、行政等によって認可された表示(例えば、行政が定める各種制度に基づいて認可を受け、そのような認可に基づいた態様で行う表示)であることが好ましい。
例えば、健康食品、機能性飲食品、経腸栄養食品、特別用途食品、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品、医薬品組成物用部外品等の表示を例示することができる。特に、消費者庁によって認可される表示、例えば、特定保健用食品制度、これに類似する制度にて認可される表示を例示できる。後者の例としては、特定保健用食品としての表示、条件付き特定保健用食品としての表示、身体の構造や機能に影響を与える旨の表示、疾病リスク低減表示等を例示することができ、詳細にいえば、健康増進法施行規則(平成15年4月30日日本国厚生労働省令第86号)に定められた特定保健用食品としての表示(特に保健の用途の表示)、及びこれに類する表示が、典型的な例として列挙することが可能である。
例えば、健康食品、機能性飲食品、経腸栄養食品、特別用途食品、保健機能食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品、医薬品組成物用部外品等の表示を例示することができる。特に、消費者庁によって認可される表示、例えば、特定保健用食品制度、これに類似する制度にて認可される表示を例示できる。後者の例としては、特定保健用食品としての表示、条件付き特定保健用食品としての表示、身体の構造や機能に影響を与える旨の表示、疾病リスク低減表示等を例示することができ、詳細にいえば、健康増進法施行規則(平成15年4月30日日本国厚生労働省令第86号)に定められた特定保健用食品としての表示(特に保健の用途の表示)、及びこれに類する表示が、典型的な例として列挙することが可能である。
前記用途を表す文言は、コラーゲン合成促進又はヒアルロン酸分解抑制を表現する文言であれば、本発明の範囲に包含されることは言うまでもない。
また、本発明の飲食品は、前記用途の表示に加え、前記有効成分の表示、さらには、前記用途と前記有効成分の関連性を示す表示を含むことも好ましい。
また、本発明の飲食品は、前記用途の表示に加え、前記有効成分の表示、さらには、前記用途と前記有効成分の関連性を示す表示を含むことも好ましい。
前記飲食品は、化合物1及び化合物2から選ばれる化合物と、コラーゲンペプチドとを、有効成分として配合することで製造することができる。本発明の飲食品は、例えば、前記化合物と、コラーゲンペプチドとを、飲食品原料に混合して、加工することで製造することができる。
また、前記飲食品は、前記化合物を含む公知の植物等を原料として、熱水や各種溶媒を用いた抽出、超臨界抽出、亜臨界抽出することにより得た抽出物を、飲食品原料とともに加工することで製造することもできる。
また、前記飲食品は、前記化合物を含む公知の植物等を原料として、熱水や各種溶媒を用いた抽出、超臨界抽出、亜臨界抽出することにより得た抽出物を、飲食品原料とともに加工することで製造することもできる。
また、前記飲食品の形態を、顆粒状、タブレット状又は液状のサプリメントとする場合には、有効成分である前記化合物とコラーゲンペプチドとを、例えば、ラクチュロース、マルチトール、及びラクチトール等の糖類、及びそれ以外の糖類、例えばデキストリン、デンプン等;ゼラチン、大豆タンパク、トウモロコシタンパク等のタンパク質;アラニン、グルタミン、イソロイシン等のアミノ酸類;セルロース、アラビアゴム等の多糖類;大豆油、中性脂肪酸トリグリセリド等の油脂類等とともに、製剤化することも好ましい。
また、本発明の組成物は、化粧品組成物とすることができる。
「化粧品組成物」には、薬事法における化粧品および医薬部外品が含まれ、皮膚に使用する化粧品、浴用剤、芳香品等が挙げられる。
「化粧品組成物」には、薬事法における化粧品および医薬部外品が含まれ、皮膚に使用する化粧品、浴用剤、芳香品等が挙げられる。
化粧品組成物には、通常用いられる成分を適宜配合することができる。また、化粧品組成物の形態も特に制限されない。
本発明の化粧品組成物としては、例えば、せっけん、合成化粧せっけん、液状ボディ洗浄料(ボディーソープ)、洗顔料等の洗浄料、クレンジングクリーム、洗浄用化粧水、化粧水、乳液、美容液、ローション、液状パック、ペースト状パック等のパック、粉白粉、水白粉、練白粉等の白粉、打粉、ファンデーション、口紅、頬紅等の化粧品、アイライナー、アイシャドウ等の目のまわりの化粧料、日焼け止め化粧料、サンタン化粧料、除毛化粧料等の化粧料、或いはシェービングローション、アフターシェービングローション等のひげそり用化粧料等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化粧品組成物としては、例えば、せっけん、合成化粧せっけん、液状ボディ洗浄料(ボディーソープ)、洗顔料等の洗浄料、クレンジングクリーム、洗浄用化粧水、化粧水、乳液、美容液、ローション、液状パック、ペースト状パック等のパック、粉白粉、水白粉、練白粉等の白粉、打粉、ファンデーション、口紅、頬紅等の化粧品、アイライナー、アイシャドウ等の目のまわりの化粧料、日焼け止め化粧料、サンタン化粧料、除毛化粧料等の化粧料、或いはシェービングローション、アフターシェービングローション等のひげそり用化粧料等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の化粧品組成物は、上記化合物を有効量含んでなるものであり、使用により、コラーゲン合成促進作用又はヒアルロン酸分解抑制作用の少なくとも何れかの作用を発揮できるものである。
また、化粧品組成物には前記化合物の他、化粧品に通常用いられる成分を本発明の目的、作用、効果を損なわない範囲で適宜選択して添加して使用することができる。このような成分としては例えば界面活性剤、油分、保湿剤、柔軟剤、感触向上剤、油性剤、乳化剤、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、エモリエント剤、pH調整剤、キレート剤、安定化剤、紫外線吸収剤、アルコール類、シリコン化合物、増粘剤、粘度調整剤、可溶化剤、パール化剤、香料、清涼剤、殺菌剤、抗菌剤、天然抽出物、着色剤、褪色防止剤、精製水その他の溶剤、噴射剤等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、医薬品組成物とすることができる。
本発明の医薬品組成物は、経口的、又は非経口的にヒトを含む哺乳動物に投与することができる。
本発明の医薬品組成物は、経口的、又は非経口的にヒトを含む哺乳動物に投与することができる。
また、本発明の医薬品組成物において、化合物1及び化合物2からなる群から選択される1又は複数の化合物の総含有量は、好ましくは0.0001質量%以上、さらに好ましくは0.0005質量%以上、特に好ましくは0.001質量%以上である。
本発明の医薬品組成物において、コラーゲンペプチドの含有量は、好ましくは0.01質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上、特に好ましくは5.0質量%以上である。
本発明の医薬品組成物の形態は特に限定されず、用法に応じて適宜選択できる。具体的には、錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、坐剤、注射剤、軟膏剤、貼付剤、点眼剤、点鼻剤等を例示できる。
本発明の医薬品組成物の投与時期は特に限定されず、対象となる疾患に応じて、適宜選択することが可能である。また、投与量は製剤形態、用法、患者の年齢、性別、その他の条件、症状の程度等に応じて決定されることが好ましい。
本発明の医薬品組成物の投与量は、用法、患者の年齢、性別、疾患の程度、その他の条件等により適宜選択される。通常、有効成分の量に換算して、好ましくは0.0001~100mg/日、より好ましくは、0.001~50mg/日、特に好ましくは0.01~10mg/日の範囲を目安とする。
本発明の医薬品組成物の投与量は、用法、患者の年齢、性別、疾患の程度、その他の条件等により適宜選択される。通常、有効成分の量に換算して、好ましくは0.0001~100mg/日、より好ましくは、0.001~50mg/日、特に好ましくは0.01~10mg/日の範囲を目安とする。
本発明の医薬品組成物は、医薬品組成物に汎用される添加剤を含有してもよい。添加剤としては、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤、界面活性剤、注射剤用溶剤等が挙げられる。
本発明の医薬品組成物は、前記化合物とコラーゲンペプチドとを有効成分として医薬品組成物用担体に配合することで製造することができる。本発明の医薬品組成物は、例えば、前記化合物を、前述した添加剤とともに製剤化することで製造することができる。
また、本発明の医薬品組成物は、前記化合物を含む公知の植物等を原料として、熱水や各種溶媒を用いた抽出、超臨界抽出、亜臨界抽出することにより得た抽出物を、前述した添加剤とともに製剤化することで製造することもできる。
また、本発明の医薬品組成物は、前記化合物を含む公知の植物等を原料として、熱水や各種溶媒を用いた抽出、超臨界抽出、亜臨界抽出することにより得た抽出物を、前述した添加剤とともに製剤化することで製造することもできる。
<1>被験試料の調製
(1)化合物1及び化合物2を含む試料の調製
4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール、9,19-シクロラノスタン-3-オール、及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールのモル比1:1:1:1:1の混合物(以下、単に植物ステロールと表記する)を、用時、Dimethyl Sulfoxide(DMSO)によって希釈して、各種濃度の被験試料を調製した。
(1)化合物1及び化合物2を含む試料の調製
4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オール、9,19-シクロラノスタン-3-オール、及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールのモル比1:1:1:1:1の混合物(以下、単に植物ステロールと表記する)を、用時、Dimethyl Sulfoxide(DMSO)によって希釈して、各種濃度の被験試料を調製した。
(2)コラーゲンペプチドの調製
本実施例では、コラーゲン・トリペプチド(株式会社ペプチド研究所 商品番号:4032)(以下、単にCTPと表記する)をdeionized water filtered with 0.22μm(MILLEX(登録商標)GV,Cat No.R5DA82310,Millipore DW)で用時希釈することで3μg/mLの被験試料を調製し、以下の(3)組成物の調製に用いた。
本実施例では、コラーゲン・トリペプチド(株式会社ペプチド研究所 商品番号:4032)(以下、単にCTPと表記する)をdeionized water filtered with 0.22μm(MILLEX(登録商標)GV,Cat No.R5DA82310,Millipore DW)で用時希釈することで3μg/mLの被験試料を調製し、以下の(3)組成物の調製に用いた。
(3)組成物の調製
下記表に従い、参考例1、参考例2、実施例1および実施例2の構成を含む被験物質を調製し、試験に供した。併せて、陰性対照を調製し、試験に供した。
下記表に従い、参考例1、参考例2、実施例1および実施例2の構成を含む被験物質を調製し、試験に供した。併せて、陰性対照を調製し、試験に供した。
<2>遺伝子の発現試験
以下の方法により、各被験試料が、ヒト皮膚線維芽細胞のコラーゲン合成酵素遺伝子、ヒアルロン酸分解酵素遺伝子の発現に与える影響を解析した。
以下の方法により、各被験試料が、ヒト皮膚線維芽細胞のコラーゲン合成酵素遺伝子、ヒアルロン酸分解酵素遺伝子の発現に与える影響を解析した。
(1)ヒト皮膚線維芽細胞の培養
10.0%(v/v)Fetal Bovine Serum(FBS,Hyclone,UK)を用いて、ヒト新生児由来の真皮線維芽細胞 NR1RGB細胞(RIKEN BRC,Japan)を35mmディッシュに2.0×105cells/2mL播種し、5%CO2、37℃環境下で24時間培養した。
24時間後、35mmディッシュの培地を除去して、表1に記載の各被験物質および陰性対照培地を加え、5%CO2、37℃環境下で、24時間、または48時間培養した後、PureLinkTMRNA Mini Kit(Cat No.12183018A,Invitrogen,USA)を用いてRNAを回収した。
10.0%(v/v)Fetal Bovine Serum(FBS,Hyclone,UK)を用いて、ヒト新生児由来の真皮線維芽細胞 NR1RGB細胞(RIKEN BRC,Japan)を35mmディッシュに2.0×105cells/2mL播種し、5%CO2、37℃環境下で24時間培養した。
24時間後、35mmディッシュの培地を除去して、表1に記載の各被験物質および陰性対照培地を加え、5%CO2、37℃環境下で、24時間、または48時間培養した後、PureLinkTMRNA Mini Kit(Cat No.12183018A,Invitrogen,USA)を用いてRNAを回収した。
(2)遺伝子発現変化の解析
得られたRNAをSuperScriptTMIV VILOTMMasterMix with ezDNase(Cat No.11766050,Invitrogen,USA)を用いて、逆転写を行った。
8連チューブ(AB1182,Thermo Scientific,USA)に10×ezDNase Buffer、ezDNase enzyme、Nuclease-free Water、10μg/mL RNAを加え、37℃で2分間インキュベートした。2分後、8連チューブにSuperScriptTMIVVILOTM Master Mix、およびNuclease-free Waterを添加し、リアルタイムPCR(QuantStudio(登録商標)3,Applied Biosystems,USA)を用いて25℃で10分間、50℃で10分間、85℃で5分間加熱して、cDNAを合成した。PCRプレート(Cat No.N8010560,Thermo Scientific,USA)にTaqMan(登録商標)Fast Advanced MasterMix(Cat No.4444557,Applied Biosystems,USA)、TaqMan Gene Expressior、UltraPureTM Distilled Water(Invitrogen,Cat No.10977-015,USA)およびcDNAを加え、プレートシールにより密封した。リアルタイムPCRシステムを用いてReal-Time qPCRを行い、陰性対象及び被験物質における各遺伝子のThreshold Cycle(Ct)値を算出した。内部標準遺伝子によりCt値を補正し、ΔΔCt法によって陰性対照の遺伝子発現量を1として被験物質の遺伝子発現量を解析した。遺伝子のプローブは下記を用いた。
遺伝子発現量について、実施例と、参考例(単独添加群)又は陰性対照群の間で、Dunnet法にて有意差検定を行った。
得られたRNAをSuperScriptTMIV VILOTMMasterMix with ezDNase(Cat No.11766050,Invitrogen,USA)を用いて、逆転写を行った。
8連チューブ(AB1182,Thermo Scientific,USA)に10×ezDNase Buffer、ezDNase enzyme、Nuclease-free Water、10μg/mL RNAを加え、37℃で2分間インキュベートした。2分後、8連チューブにSuperScriptTMIVVILOTM Master Mix、およびNuclease-free Waterを添加し、リアルタイムPCR(QuantStudio(登録商標)3,Applied Biosystems,USA)を用いて25℃で10分間、50℃で10分間、85℃で5分間加熱して、cDNAを合成した。PCRプレート(Cat No.N8010560,Thermo Scientific,USA)にTaqMan(登録商標)Fast Advanced MasterMix(Cat No.4444557,Applied Biosystems,USA)、TaqMan Gene Expressior、UltraPureTM Distilled Water(Invitrogen,Cat No.10977-015,USA)およびcDNAを加え、プレートシールにより密封した。リアルタイムPCRシステムを用いてReal-Time qPCRを行い、陰性対象及び被験物質における各遺伝子のThreshold Cycle(Ct)値を算出した。内部標準遺伝子によりCt値を補正し、ΔΔCt法によって陰性対照の遺伝子発現量を1として被験物質の遺伝子発現量を解析した。遺伝子のプローブは下記を用いた。
遺伝子発現量について、実施例と、参考例(単独添加群)又は陰性対照群の間で、Dunnet法にて有意差検定を行った。
・内部標準遺伝子:HumanGlyceraldehyde 3 Phosphate Dehydrogenase (GAPDH, Assay ID. s02786624_g1)
・コラーゲン合成酵素遺伝子:HumanCollagen Type 1 Alpha 1 (COL1A1, Assay ID. Hs00164004_m1)
・ヒアルロン酸分解酵素遺伝子:Human Hyaluronidase 1 (HYAL1, Assay ID. Hs00201046_m1)
・コラーゲン合成酵素遺伝子:HumanCollagen Type 1 Alpha 1 (COL1A1, Assay ID. Hs00164004_m1)
・ヒアルロン酸分解酵素遺伝子:Human Hyaluronidase 1 (HYAL1, Assay ID. Hs00201046_m1)
<3>結果
(1)コラーゲン合成酵素遺伝子(COL1A)
(1)コラーゲン合成酵素遺伝子(COL1A)
表1より、参考例1、参考例2と比較し、実施例1(植物ステロール 2.0μM+CTP 3.0μg/mL)及び実施例2(植物ステロール 0.2μM+CTP 3.0μg/mL)は、有意にコラーゲン合成酵素遺伝子の発現を促進することがわかった。
(2)ヒアルロン酸分解酵素遺伝子(HYAL1)
表2より、参考例1、参考例2と比較し、実施例1(植物ステロール 2.0μM+CTP 3.0μg/mL)及び実施例2(植物ステロール 0.2μM+CTP 3.0μg/mL)は、有意にヒアルロン酸分解酵素遺伝子の発現を低減させることがわかった。
以上の結果から、ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物から選ばれる化合物と、コラーゲンペプチド(構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチド)を組み合わせることで、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用が得られることがわかった。
[製造例1]
次の組成からなる医薬品組成物を、以下の方法により製造した。
ロフェノール化合物とシクロラノスタン化合物とを、ロフェノール化合物:シクロラノスタン化合物=1:1の質量比で含有した混合物に、カルボキシメチルセルロース(CMC:第一工業製薬株式会社製)を添加し分散させて調製した前記混合物を0.001質量%含有する組成物を2質量%、コラーゲンペプチドを0.1質量%、中鎖脂肪酸(MCT:理研ビタミン株式会社製)2質量%、グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社製)を4質量%、サポニン(丸善製薬株式会社製)を0.5質量%、エタノール(日本アルコール産業株式会社製)を0.2質量%、マルチトール(株式会社林原製)を1.3質量%、グリセリン(日油株式会社製)を78質量%、さらに水を添加して全量が100質量%、となるように混合して、ロフェノール化合物(化合物1)及びシクロラノスタン化合物(化合物2)の混合物が最終濃度で0.00002質量%、コラーゲンペプチドを0.1質量%以上含有するシロップ状の製剤を製造した。
製造例1の医薬品組成物は、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
次の組成からなる医薬品組成物を、以下の方法により製造した。
ロフェノール化合物とシクロラノスタン化合物とを、ロフェノール化合物:シクロラノスタン化合物=1:1の質量比で含有した混合物に、カルボキシメチルセルロース(CMC:第一工業製薬株式会社製)を添加し分散させて調製した前記混合物を0.001質量%含有する組成物を2質量%、コラーゲンペプチドを0.1質量%、中鎖脂肪酸(MCT:理研ビタミン株式会社製)2質量%、グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社製)を4質量%、サポニン(丸善製薬株式会社製)を0.5質量%、エタノール(日本アルコール産業株式会社製)を0.2質量%、マルチトール(株式会社林原製)を1.3質量%、グリセリン(日油株式会社製)を78質量%、さらに水を添加して全量が100質量%、となるように混合して、ロフェノール化合物(化合物1)及びシクロラノスタン化合物(化合物2)の混合物が最終濃度で0.00002質量%、コラーゲンペプチドを0.1質量%以上含有するシロップ状の製剤を製造した。
製造例1の医薬品組成物は、コラーゲン合成促進作用、及びヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
[製造例2]
次の組成からなる飲食品組成物を、以下の方法により製造した。
ロフェノール化合物とシクロラノスタン化合物とを、ロフェノール化合物:シクロラノスタン化合物=6.1:3.9の質量比で含有した混合物を4質量%含有し、コラーゲンペプチドを1.0質量%、その他に中鎖脂肪酸(MCT:理研ビタミン株式会社製)2質量%、グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社製)4質量%、サポニン(丸善製薬株式会社製)0.5質量%、エタノール(日本アルコール産業株式会社製)0.2質量%、マルチトール(株式会社林原製)1.3質量%、グリセリン(日油株式会社製)78質量%、水9質量%を混合して、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物の混合物を含有する食品添加剤を製造した。
次の組成からなる飲食品組成物を、以下の方法により製造した。
ロフェノール化合物とシクロラノスタン化合物とを、ロフェノール化合物:シクロラノスタン化合物=6.1:3.9の質量比で含有した混合物を4質量%含有し、コラーゲンペプチドを1.0質量%、その他に中鎖脂肪酸(MCT:理研ビタミン株式会社製)2質量%、グリセリン脂肪酸エステル(理研ビタミン株式会社製)4質量%、サポニン(丸善製薬株式会社製)0.5質量%、エタノール(日本アルコール産業株式会社製)0.2質量%、マルチトール(株式会社林原製)1.3質量%、グリセリン(日油株式会社製)78質量%、水9質量%を混合して、シクロラノスタン化合物及びロフェノール化合物の混合物を含有する食品添加剤を製造した。
製造した食品添加剤を飲料に加えて均一に混合することにより、ロフェノール化合物(化合物1)及びシクロラノスタン化合物(化合物2)の混合物が最終濃度で0.00002質量%、コラーゲンペプチドが1.0質量%含有する飲食品組成物を製造した。
製造例2の飲食品組成物は、コラーゲン合成促進作用、ヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
製造例2の飲食品組成物は、コラーゲン合成促進作用、ヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
[製造例3]
<クリーム>
以下に示す処方でクリームを製造した。
(処方)
(1)ステアリン酸 5.0質量%
(2)ステアリルアルコール 4.0質量%
(3)イソプロピルミリステート 18.0質量%
(4)グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0質量%
(5)プロピレングリコール 10.0質量%
(6)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0.0002質量%
(7)苛性カリ 0.2質量%
(8)亜硫酸水素ナトリウム 0.01質量%
(9)防腐剤 適量
(10)香料 適量
(11)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(12)イオン交換水 残余
<クリーム>
以下に示す処方でクリームを製造した。
(処方)
(1)ステアリン酸 5.0質量%
(2)ステアリルアルコール 4.0質量%
(3)イソプロピルミリステート 18.0質量%
(4)グリセリンモノステアリン酸エステル 3.0質量%
(5)プロピレングリコール 10.0質量%
(6)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0.0002質量%
(7)苛性カリ 0.2質量%
(8)亜硫酸水素ナトリウム 0.01質量%
(9)防腐剤 適量
(10)香料 適量
(11)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(12)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水に(5)~(7)を加えて溶解し、加熱して70℃に保って水相部を調製した。さらに前記水相部とは別に、残りの成分をすべて混合し、加熱融解して70℃に保って油相部を調製した。次に、水相部に油相部を徐々に加え、全部加え終わってからしばらくその温度に保った後、ホモミキサーで均一に乳化し、よく混合しながら30℃まで冷却してクリームを調製した。
イオン交換水に(5)~(7)を加えて溶解し、加熱して70℃に保って水相部を調製した。さらに前記水相部とは別に、残りの成分をすべて混合し、加熱融解して70℃に保って油相部を調製した。次に、水相部に油相部を徐々に加え、全部加え終わってからしばらくその温度に保った後、ホモミキサーで均一に乳化し、よく混合しながら30℃まで冷却してクリームを調製した。
[製造例4]
<乳液>
以下に示す処方で、乳液を製造した。
(処方)
(1)ステアリン酸 2.5質量%
(2)セチルアルコール 1.5質量%
(3)ワセリン 5.0質量%
(4)流動パラフィン 10.0質量%
(5)ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0質量%
(6)ポリエチレングリコール1500 3.0質量%
(7)トリエタノールアミン 1.0質量%
(8)カルボキシビニルポリマー 0.05質量%
(9)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0.00002質量%
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.01質量%
(11)エチルパラベン 0.3質量%
(12)香料 適量
(13)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(14)イオン交換水 残余
<乳液>
以下に示す処方で、乳液を製造した。
(処方)
(1)ステアリン酸 2.5質量%
(2)セチルアルコール 1.5質量%
(3)ワセリン 5.0質量%
(4)流動パラフィン 10.0質量%
(5)ポリオキシエチレン(10モル)モノオレイン酸エステル 2.0質量%
(6)ポリエチレングリコール1500 3.0質量%
(7)トリエタノールアミン 1.0質量%
(8)カルボキシビニルポリマー 0.05質量%
(9)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0.00002質量%
(10)亜硫酸水素ナトリウム 0.01質量%
(11)エチルパラベン 0.3質量%
(12)香料 適量
(13)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(14)イオン交換水 残余
(製法)
イオン交換水の一部に(8)を溶解して1液とした。さらに前記1液とは別に、残りのイオン交換水に(6)と(7)を加え、加熱溶解して70℃に保ち2液とした。また、前記1液および2液とは別に、残りの成分をすべて混合し、70℃で溶解して3液とした。次いで、2液に3液を加えた後、さらに、これに1液を加えてホモミキサーで均一乳化し、乳化後よくかき混合しながら30℃まで冷却して乳液を調製した。
イオン交換水の一部に(8)を溶解して1液とした。さらに前記1液とは別に、残りのイオン交換水に(6)と(7)を加え、加熱溶解して70℃に保ち2液とした。また、前記1液および2液とは別に、残りの成分をすべて混合し、70℃で溶解して3液とした。次いで、2液に3液を加えた後、さらに、これに1液を加えてホモミキサーで均一乳化し、乳化後よくかき混合しながら30℃まで冷却して乳液を調製した。
[製造例5]
以下に示す処方で、サンスクリーン剤を製造した。
<サンスクリーン剤>
(処方)
(1)環状シリコン 21.9質量%
(2)酸化亜鉛 10.0質量%
(3)酸化チタン 10.0質量%
(4)ジメチコン 5.5質量%
(5)メトキシケイヒ酸オクチル 5.5質量%
(6)グリセリン 3.0質量%
(7)クオタニウム-18ベントナイト 1.0質量%
(8)ジグリセリン 1.0質量%
(9)フェノキシエタノール 0.1質量%
(10)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0 . 0 0 0 0 2 質量%
(11)香料 適量
(12)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(13)メチルパラベン 0.1質量%
(14)エタノール 1.0質量%
(15)1,3-ブチレングリコール 3.0質量%
(16)イオン交換水 残余
以下に示す処方で、サンスクリーン剤を製造した。
<サンスクリーン剤>
(処方)
(1)環状シリコン 21.9質量%
(2)酸化亜鉛 10.0質量%
(3)酸化チタン 10.0質量%
(4)ジメチコン 5.5質量%
(5)メトキシケイヒ酸オクチル 5.5質量%
(6)グリセリン 3.0質量%
(7)クオタニウム-18ベントナイト 1.0質量%
(8)ジグリセリン 1.0質量%
(9)フェノキシエタノール 0.1質量%
(10)シクロラノスタン化合物およびロフェノール化合物混合物 0 . 0 0 0 0 2 質量%
(11)香料 適量
(12)コラーゲン・トリペプチド10質量%含有コラーゲン溶液 10質量%
(13)メチルパラベン 0.1質量%
(14)エタノール 1.0質量%
(15)1,3-ブチレングリコール 3.0質量%
(16)イオン交換水 残余
(製法)
(1)~(12)を室温で撹拌しながら分散し、A相とした。水と1,3-ブチレングリコールを室温で撹拌溶解し、B相とした。メチルパラベンとエタノールを室温で撹拌溶解し、C相とした。A相をディスパーでかき混ぜながら、B相とC相を加えて乳化した(1000rpm、3分間)。その後パドルでかき混ぜながら35℃まで冷却した。
(1)~(12)を室温で撹拌しながら分散し、A相とした。水と1,3-ブチレングリコールを室温で撹拌溶解し、B相とした。メチルパラベンとエタノールを室温で撹拌溶解し、C相とした。A相をディスパーでかき混ぜながら、B相とC相を加えて乳化した(1000rpm、3分間)。その後パドルでかき混ぜながら35℃まで冷却した。
製造例3~5の化粧品組成物は、コラーゲン合成促進作用、ヒアルロン酸分解抑制作用を有する。
本発明は、抗老化や美容を目的とした、飲食品組成物、化粧品組成物、医薬品組成物に利用できる。
Claims (7)
- ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物と、構造中にヒドロキシプロリンを含むペプチドを含む、組成物。
- 前記ロフェノール化合物が、4-メチルコレスト-7-エン-3-オール、4-メチルエルゴスト-7-エン-3-オール、及び4-メチルスチグマスト-7-エン-3-オールからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
- 前記シクロラノスタン化合物が、9,19-シクロラノスタン-3-オール、及び24-メチレン-9,19-シクロラノスタン-3-オールからなる群から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
- ロフェノール化合物及びシクロラノスタン化合物からなる群から選択される1又は複数の化合物の総含有量が、0.00001質量%以上である、請求項1~3の何れかに記載の組成物。
- 飲食品組成物又は化粧品組成物である、請求項1~4の何れかに記載の組成物。
- コラーゲン合成促進用又はヒアルロン酸分解抑制用である、請求項1~5の何れかに記載の組成物。
- 皮膚の抗老化用、シワ抑制用、タルミ抑制用、保湿用又はバリア機能向上用、皮膚弾力性向上用、皮膚機能改善用、光老化防止用である、
請求項1~6の何れかに記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047896A JP2022146763A (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 植物ステロールを含む組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047896A JP2022146763A (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 植物ステロールを含む組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022146763A true JP2022146763A (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=83461807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021047896A Pending JP2022146763A (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | 植物ステロールを含む組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022146763A (ja) |
-
2021
- 2021-03-22 JP JP2021047896A patent/JP2022146763A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5653759B2 (ja) | 皮膚老化抑制ペプチド | |
JP4590491B2 (ja) | 過酸化脂質生成抑制のための医薬 | |
KR101788101B1 (ko) | 콜라겐 산생 촉진 조성물 | |
JP2010024200A (ja) | 生体コラーゲン合成促進剤並びに生体コラーゲン合成促進用飲食品、化粧品及び医薬部外品 | |
JP2004250372A (ja) | 皮膚老化防止・改善剤及び/又は肌荒れ防止・改善剤キット | |
JP2008074788A (ja) | エラスチン産生促進剤 | |
JP4676448B2 (ja) | タンパク質分解酵素阻害因子発現増強剤及びそれを含む皮膚の保水率改善剤 | |
WO2015015816A1 (ja) | 繊維芽細胞賦活剤 | |
JP2008013531A (ja) | コラーゲン産生促進剤及びそれを含む美容用飲食品 | |
JP2022146763A (ja) | 植物ステロールを含む組成物 | |
WO2016129174A1 (ja) | ヒアルロン酸産生促進剤 | |
JP2005015364A (ja) | 抗酸化組成物、皮膚老化防止用組成物、抗炎症組成物及び脂質代謝改善用組成物 | |
JP2022146764A (ja) | 植物ステロールを含む組成物 | |
WO2019188491A1 (ja) | 抗老化用組成物 | |
JP6741401B2 (ja) | セラミド類含有組成物の製造方法 | |
JP2022146765A (ja) | 植物ステロールを含む組成物 | |
JP7076062B2 (ja) | 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤 | |
JP4698934B2 (ja) | 皮膚コラーゲン産生促進剤 | |
WO2015015815A1 (ja) | 繊維芽細胞賦活剤 | |
JP7029825B2 (ja) | セラミド類含有組成物の製造方法 | |
KR102484278B1 (ko) | 피부 미용 개선용 펩티드 및 원료 조성물 | |
JP2012171909A (ja) | 糖化阻害剤 | |
JP2021143137A (ja) | 育毛及び/又は発毛用組成物 | |
JP2019172645A (ja) | Dna損傷抑制用組成物 | |
WO2019188490A1 (ja) | 紫外線抵抗性向上用組成物 |