JP2022111450A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022111450A JP2022111450A JP2021006875A JP2021006875A JP2022111450A JP 2022111450 A JP2022111450 A JP 2022111450A JP 2021006875 A JP2021006875 A JP 2021006875A JP 2021006875 A JP2021006875 A JP 2021006875A JP 2022111450 A JP2022111450 A JP 2022111450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive member
- region
- electrode
- semiconductor
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/64—Double-diffused metal-oxide semiconductor [DMOS] FETs
- H10D30/66—Vertical DMOS [VDMOS] FETs
- H10D30/668—Vertical DMOS [VDMOS] FETs having trench gate electrodes, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/111—Field plates
- H10D64/112—Field plates comprising multiple field plate segments
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/111—Field plates
- H10D64/117—Recessed field plates, e.g. trench field plates or buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/23—Electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. sources, drains, anodes or cathodes
- H10D64/251—Source or drain electrodes for field-effect devices
- H10D64/256—Source or drain electrodes for field-effect devices for lateral devices wherein the source or drain electrodes are recessed in semiconductor bodies
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1及び図2は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図1に示すように、実施形態に係る半導体装置110は、第1電極51、第2電極52、第3電極53、第1導電部材61、第2導電部材62、半導体部材10及び第1絶縁部材41を含む。この例では、半導体装置110は、第3導電部材63をさらに含む。
図3(a)~図3(c)は、参考例の半導体装置119a~119cを例示している。図3(d)は、実施形態に係る半導体装置110に対応する。半導体装置119a~119cにおいては、第2導電部材」62が設けられない。半導体装置119a~119cにおいては、第1導電部材61及び第3導電部材63が設けられる。第1導電部材61は、第2電極52に電気的に接続される。第3導電部材63は、浮遊電位である。
Claims (20)
- 第1電極と、
第2電極であって、前記第1電極から前記第2電極への方向は、第1方向に沿う、前記第2電極と、
第3電極と、
第1導電部材であって、前記第1導電部材は、前記第2電極と電気的に接続された、または、前記第1導電部材は、前記第2電極と電気的に接続されることが可能である、前記第1導電部材と、
半導体部材であって、前記半導体部材は、第1導電形の第1半導体領域と、第2導電形の第2半導体領域と、前記第1導電形の第3半導体領域と、を含み、前記第1半導体領域は、第1部分領域、第2部分領域、第3部分領域及び第4部分領域を含み、前記第1部分領域から前記第1導電部材への方向は、前記第1方向に沿い、前記第2部分領域から前記第3電極への方向は、前記第1方向に沿い、前記第3部分領域は、前記第1方向と交差する第2方向において前記第1部分領域と前記第2部分領域との間にあり、前記第2半導体領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第3半導体領域との間にあり、前記第4部分領域は、前記第1方向において前記第3部分領域と前記第2半導体領域との間にあり、前記第1導電部材から前記第4部分領域の少なくとも一部の方向は前記第2方向に沿う、前記半導体部材と、
第2導電部材であって、前記第2半導体領域の少なくとも一部は、前記第2方向において、前記第2導電部材と前記第3電極との間にあり、前記第2導電部材は、前記第2電極及び前記第3電極から電気的に絶縁された、前記第2導電部材と、
第1絶縁部材であって、前記第1絶縁部材は、第1絶縁領域、第2絶縁領域及び第3絶縁領域を含み、前記第1絶縁領域の少なくとも一部は、前記第3電極と前記半導体部材との間にあり、前記第2絶縁領域の少なくとも一部は、前記第1導電部材と前記半導体部材との間にあり、前記第3絶縁領域の少なくとも一部は、前記第2導電部材と前記半導体部材との間にある、前記第1絶縁部材と、
を備えた半導体装置。 - 前記第2導電部材は、前記第1電極から電気的に絶縁された、請求項1記載の半導体装置。
- 前記第1絶縁領域の前記少なくとも一部は、前記第2半導体領域及び前記第3電極と接し、
前記第2絶縁領域の前記少なくとも一部は、前記第1導電部材及び前記第4部分領域と接し、
前記第3絶縁領域の前記少なくとも一部は、前記第2導電部材及び前記第2半導体領域と接する、請求項1または2に記載の半導体装置。 - 第3導電部材をさらに備え、
前記第3導電部材は、前記第1方向において前記第1部分領域と前記第1導電部材との間にあり、
前記第3導電部材は、前記第2導電部材と電気的に接続された、または、前記第3導電部材は、前記第2導電部材と電気的に接続されることが可能であり、
前記第3導電部材は、前記第2電極及び前記第3電極から電気的に絶縁され、
前記第1絶縁部材は、第4絶縁領域を含み、前記第4絶縁領域の少なくとも一部は、前記第3導電部材と前記半導体部材との間にある、請求項1~3のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第3導電部材は、前記第1方向に沿う第3長さと、前記第2方向に沿う第3幅と、を有し、
前記第3長さは、前記第3幅よりも長い、請求項4記載の半導体装置。 - 前記第3長さは、前記第3幅の1倍を越え16倍以下である、請求項4または5に記載の半導体装置。
- 前記第3導電部材と前記第1導電部材との間の第1方向に沿う第2距離は、前記第3導電部材と前記第4部分領域との間の前記第2方向に沿う距離の0.5倍以上2倍以下である、請求項4~6のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第3導電部材と前記第1導電部材との間の第1方向に沿う第2距離は、125nm以上である、請求項4~6のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第1導電部材は、前記第1方向に沿う第1長さと、前記第2方向に沿う第1幅と、を有し、
前記第1長さは、前記第1幅よりも長い、請求項1~8のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第1長さは、前記第1幅の1倍を越え16倍以下である、請求項1~9のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第2導電部材は、前記第1方向に沿う第2長さと、前記第2方向に沿う第2幅と、を有し、
前記第2長さは、前記第2幅よりも長い、請求項1~10のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第2長さは、前記第2幅の1倍を越え7倍以下である、請求項1~11のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第1導電部材と前記第2導電部材との間の第1方向に沿う第1距離は、前記第1導電部材と前記第4部分領域との間の前記第2方向に沿う距離の0.6倍以上2.4倍以下である、請求項1~12のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第1導電部材と前記第2導電部材との間の第1方向に沿う第1距離は、125nm以上である、請求項1~12のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第3半導体領域の一部は、前記第2方向において、前記第1導電部材の一部と前記第3電極の一部との間にある、請求項1~14のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第4部分領域と前記第2半導体領域との間の境界の前記第1方向における位置は、前記第1導電部材の前記第1方向における位置と、前記第2導電部材の前記第1方向における位置と、の間にある、請求項1~15のいずれか1つに記載の半導体装置。
- 前記第3電極は、第3電極端部及び第3電極他端部を含み、
前記第3電極端部は、前記第1方向において前記第2部分領域と前記第3電極他端部との間にあり、
前記第4部分領域と前記第2半導体領域との間の境界の前記第1方向における位置は、前記第3電極端部の前記第1方向における位置と、前記第3電極他端部の前記第1方向における位置と、の間にある、請求項1~15のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第3電極は、第3電極端部及び第3電極他端部を含み、
前記第3電極端部は、前記第1方向において前記第2部分領域と前記第3電極他端部との間にあり、
前記第2半導体領域と前記第3半導体領域との間の境界の前記第1方向における位置は、前記第3電極端部の前記第1方向における位置と、前記第3電極他端部の前記第1方向における位置と、の間にある、請求項1~15のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第2導電部材は、第2導電部材端部及び第2導電部材他端部を含み、
前記第2導電部材端部は、前記第1方向において前記第1導電部材と前記第2導電部材他端部との間にあり、
前記第2半導体領域と前記第3半導体領域との間の境界の前記第1方向における位置は、前記第2導電部材端部の前記第1方向における位置と、前記第2導電部材他端部の前記第1方向における位置と、の間にある、請求項1~15のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 前記第2電極は、第1電極領域を含み、
前記第1電極領域の少なくとも一部は、前記第2方向において前記第2導電部材の一部と前記第2半導体領域との間にある、請求項1~19のいずれか1つに記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021006875A JP2022111450A (ja) | 2021-01-20 | 2021-01-20 | 半導体装置 |
US17/399,318 US11837637B2 (en) | 2021-01-20 | 2021-08-11 | Semiconductor device having multiple conductive members |
CN202110946304.7A CN114864669A (zh) | 2021-01-20 | 2021-08-18 | 半导体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021006875A JP2022111450A (ja) | 2021-01-20 | 2021-01-20 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022111450A true JP2022111450A (ja) | 2022-08-01 |
Family
ID=82405357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021006875A Pending JP2022111450A (ja) | 2021-01-20 | 2021-01-20 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11837637B2 (ja) |
JP (1) | JP2022111450A (ja) |
CN (1) | CN114864669A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008227514A (ja) * | 2003-12-30 | 2008-09-25 | Fairchild Semiconductor Corp | パワー半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2017045776A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2017139262A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2018515927A (ja) * | 2015-05-07 | 2018-06-14 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 複数遮蔽トレンチゲートfet |
JP2019145701A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7345342B2 (en) * | 2001-01-30 | 2008-03-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
JP5087816B2 (ja) | 2004-12-15 | 2012-12-05 | 富士電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8198678B2 (en) | 2009-12-09 | 2012-06-12 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device with improved on-resistance |
JP2013214551A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US9525035B2 (en) * | 2014-12-08 | 2016-12-20 | Texas Instruments Incorporated | Vertical high-voltage MOS transistor and method of forming the same |
-
2021
- 2021-01-20 JP JP2021006875A patent/JP2022111450A/ja active Pending
- 2021-08-11 US US17/399,318 patent/US11837637B2/en active Active
- 2021-08-18 CN CN202110946304.7A patent/CN114864669A/zh not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008227514A (ja) * | 2003-12-30 | 2008-09-25 | Fairchild Semiconductor Corp | パワー半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2018515927A (ja) * | 2015-05-07 | 2018-06-14 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 複数遮蔽トレンチゲートfet |
JP2017045776A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2017139262A (ja) * | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2019145701A (ja) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114864669A (zh) | 2022-08-05 |
US11837637B2 (en) | 2023-12-05 |
US20220231135A1 (en) | 2022-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10763359B2 (en) | Semiconductor device | |
US10438946B2 (en) | Semiconductor device and electrical apparatus | |
JP2014003233A (ja) | 半導体装置 | |
JP6640691B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US10811531B2 (en) | Transistor device with gate resistor | |
US20190259747A1 (en) | Semiconductor device | |
US9502512B2 (en) | Trench power metal oxide semiconductor field effect transistor and edge terminal structure including an L-shaped electric plate capable of raising a breakdown voltage | |
JP2019102490A (ja) | 半導体装置 | |
US20180277667A1 (en) | Semiconductor device | |
US10978565B2 (en) | Power transistor device | |
JP2017126690A (ja) | 半導体装置 | |
CN103296073A (zh) | 绝缘栅型双极晶体管 | |
JP2019057573A (ja) | 半導体装置 | |
US10340378B1 (en) | Semiconductor device | |
CN114639733B (zh) | 半导体装置 | |
US11495666B2 (en) | Semiconductor device | |
JP7492438B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW201635487A (zh) | 半導體裝置 | |
US20140077255A1 (en) | Semiconductor device | |
TW201724503A (zh) | 具有超晶格結構的表面優化電晶體 | |
US10734480B2 (en) | Semiconductor device having a transistor and a conductive plate | |
JP2022111450A (ja) | 半導体装置 | |
CN110391296A (zh) | 功率半导体元件 | |
US20180286955A1 (en) | Semiconductor device | |
US20230178535A1 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230214 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240604 |