JP2022083261A - 再帰反射シート - Google Patents
再帰反射シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022083261A JP2022083261A JP2020194608A JP2020194608A JP2022083261A JP 2022083261 A JP2022083261 A JP 2022083261A JP 2020194608 A JP2020194608 A JP 2020194608A JP 2020194608 A JP2020194608 A JP 2020194608A JP 2022083261 A JP2022083261 A JP 2022083261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- retroreflective
- region
- opaque
- transparent colored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/12—Reflex reflectors
- G02B5/126—Reflex reflectors including curved refracting surface
- G02B5/13—Reflex reflectors including curved refracting surface plural curved refracting elements forming part of a unitary body
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】 一方の面10F1に入射する光を再帰反射する再帰反射層10と、再帰反射層10の一方の面10F1に向かい合うように設けられる光透過性の透明着色層20と、再帰反射層10の一方の面10F1を基準とする透明着色層20側に設けられる光不透過性の不透明層40と、を備え、透明着色層20は、再帰反射層10を平面視する場合に、不透明層40に接するとともに不透明層40と重ならない領域25Aを有し、透明着色層20の領域25Aの色相は、この領域25Aに接する不透明層40の領域45Aの色相と同等である。
【選択図】 図3
Description
図1は、本発明の第1実施形態における再帰反射シートの断面を概略的に示す図であり、図2は図1の再帰反射シートの構成を示す分解図である。図1、図2に示すように、本実施形態における再帰反射シート1は、表面保護層30と、不透明層40と、透明着色層20と、再帰反射層10と、粘着剤層50と、を主な構成要素として備え、これら複数の層30,40,20,10,50が積層した構成とされる。また、再帰反射シート1の平面視における外形は概ねT字状であるが、特に限定されるものではない。なお、図2では、再帰反射層10に粘着剤層50が積層されている。
次に、本発明の第2実施形態について図6を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明を省略することがある。
次に、本発明の第3実施形態について図7、図8を参照して説明する。なお、第1実施形態と同一又は同等の構成要素については、特に説明する場合を除き、同一の参照符号を付して重複する説明を省略することがある。
10・・・再帰反射層
10A・・・再帰反射層の領域
20・・・透明着色層
25A・・・透明着色層の領域
30・・・表面保護層
40・・・不透明層
45A・・・不透明層の領域
50・・・粘着剤層
Claims (5)
- 一方の面に入射する光を再帰反射する再帰反射層と、
前記再帰反射層の前記一方の面に向かい合うように設けられる光透過性の透明着色層と、
前記再帰反射層の前記一方の面を基準とする前記透明着色層側に設けられる光不透過性の不透明層と、
を備え、
前記透明着色層は、前記再帰反射層を平面視する場合に、前記不透明層に接するとともに前記不透明層と重ならない領域を有し、
前記透明着色層の前記領域の色相は、当該領域に接する前記不透明層の領域の色相と同等である
ことを特徴とする再帰反射シート。 - JIS Z8730に規定されるL*a*b*表色系による色差によって表される前記透明着色層の前記領域の色と前記不透明層の前記領域の色との色差は、3.0以下である
ことを特徴とする請求項1に記載の再帰反射シート。 - 一方の面に入射する光を再帰反射する再帰反射層と、
前記再帰反射層の前記一方の面に向かい合うように設けられる光不透過性の不透明層と、
を備え、
前記再帰反射層は、当該再帰反射層を平面視する場合に、前記不透明層に接するとともに前記不透明層と重ならない領域を有し、
前記再帰反射層の前記領域の色相は、当該領域に接する前記不透明層の領域の色相と同等である
ことを特徴とする再帰反射シート。 - JIS Z8730に規定されるL*a*b*表色系による色差によって表される前記再帰反射層の前記領域の色と前記不透明層の前記領域の色との色差は、3.0以下である
ことを特徴とする請求項3に記載の再帰反射シート。 - 前記不透明層は、少なくとも前記領域における前記再帰反射層側と反対側に露出する光拡散剤を含む
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の再帰反射シート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194608A JP2022083261A (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | 再帰反射シート |
US17/527,701 US20220163708A1 (en) | 2020-11-24 | 2021-11-16 | Retroreflective sheeting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020194608A JP2022083261A (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | 再帰反射シート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022083261A true JP2022083261A (ja) | 2022-06-03 |
Family
ID=81658207
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020194608A Pending JP2022083261A (ja) | 2020-11-24 | 2020-11-24 | 再帰反射シート |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220163708A1 (ja) |
JP (1) | JP2022083261A (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3493245B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2004-02-03 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 再帰性反射シート及び再帰性反射性能を有する物品 |
JP2000321414A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-24 | Three M Innovative Properties Co | 光再帰性反射シート |
US8147075B2 (en) * | 2005-04-11 | 2012-04-03 | Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha | Printed image-set retroreflective sheeting |
JP6595759B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2019-10-23 | 日本カーバイド工業株式会社 | 再帰反射シート |
-
2020
- 2020-11-24 JP JP2020194608A patent/JP2022083261A/ja active Pending
-
2021
- 2021-11-16 US US17/527,701 patent/US20220163708A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220163708A1 (en) | 2022-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1879057B1 (en) | Printed image-set retro-reflection sheet | |
CN1109256C (zh) | 具有全息和逆向反射特征的制品 | |
EP0118222B1 (en) | Directionally imaged sheeting | |
BRPI0706563A2 (pt) | material laminado que tem informações gravadas sobre o mesmo, artigo ao qual o mesmo está afixado, método de leitura de informações, e aparelho de leitura de informações | |
CA2763053A1 (en) | Retroreflective sheeting of micro glass sphere provided with image having visual direction | |
US9268146B2 (en) | User interface with a composite image that floats | |
JP2024180495A (ja) | マーカー、マーカー多面付け体、マーカーの製造方法、検出対象物 | |
JP2014164082A (ja) | 再帰性反射型蓄光シート | |
CN116249624B (zh) | 显示体 | |
JP2022083261A (ja) | 再帰反射シート | |
JP3123693B2 (ja) | 再帰反射性シート | |
JP2023005348A (ja) | マーカー、マーカー多面付け体 | |
EP3647834B1 (en) | Optical structure | |
CN113316728A (zh) | 平面回射器 | |
JP2025092231A (ja) | 窓用フィルム及び窓材 | |
JP6595759B2 (ja) | 再帰反射シート | |
JP7199284B2 (ja) | 再帰反射シート | |
JP6516550B2 (ja) | 再帰反射シート | |
CN214377506U (zh) | 标记点结构和具有该标记点结构的扫描装置 | |
US11428852B2 (en) | Reflection suppression segment having inclined surfaces, display, and method for verifying display | |
WO2022239125A1 (ja) | 表示一体型フレネルミラー | |
JPS6377001A (ja) | ライトコントロ−ルフイルム | |
JP6761753B2 (ja) | 標識板 | |
JPH10320110A (ja) | 光学式マウスパッド | |
WO2018168774A1 (ja) | 光再帰性反射シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241025 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20241203 |