JP2022023026A - メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 - Google Patents
メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022023026A JP2022023026A JP2021142104A JP2021142104A JP2022023026A JP 2022023026 A JP2022023026 A JP 2022023026A JP 2021142104 A JP2021142104 A JP 2021142104A JP 2021142104 A JP2021142104 A JP 2021142104A JP 2022023026 A JP2022023026 A JP 2022023026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- meditope
- antibody
- substituted
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000027455 binding Effects 0.000 title claims description 248
- 238000009739 binding Methods 0.000 title claims description 248
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims abstract description 184
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 182
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 151
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 claims abstract description 91
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 79
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 74
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 39
- 108010069514 Cyclic Peptides Proteins 0.000 claims abstract description 36
- 102000001189 Cyclic Peptides Human genes 0.000 claims abstract description 36
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Natural products NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Chemical group OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims abstract description 28
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims abstract description 28
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 23
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims abstract description 16
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 claims abstract description 16
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 claims abstract description 12
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims abstract description 9
- 102000052116 epidermal growth factor receptor activity proteins Human genes 0.000 claims abstract 4
- 108700015053 epidermal growth factor receptor activity proteins Proteins 0.000 claims abstract 4
- YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[6-[3-(trifluoromethyl)anilino]pyrimidin-4-yl]amino]phenyl]cyclopropanecarboxamide Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(NC=2N=CN=C(NC=3C=C(NC(=O)C4CC4)C=CC=3)C=2)=C1 YOHYSYJDKVYCJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 375
- -1 IL-1β Proteins 0.000 claims description 201
- 229960005395 cetuximab Drugs 0.000 claims description 178
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 claims description 116
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 99
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 83
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 82
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 81
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 81
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 74
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 claims description 73
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 68
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 claims description 67
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 claims description 67
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 59
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 claims description 58
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 53
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 53
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 52
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 52
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 claims description 42
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 claims description 42
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 37
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 37
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 37
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 36
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 36
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 35
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 33
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims description 33
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 33
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 claims description 31
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 30
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 30
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 claims description 27
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 claims description 26
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 26
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 24
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 23
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 claims description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 21
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 21
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 21
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 claims description 20
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 19
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 claims description 17
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 17
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 16
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 15
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 15
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical group CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 14
- 229950009106 altumomab Drugs 0.000 claims description 14
- ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N boronic acid Chemical compound OBO ZADPBFCGQRWHPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 125000000741 isoleucyl group Chemical group [H]N([H])C(C(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])[H])C(=O)O* 0.000 claims description 14
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 claims description 13
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 13
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 claims description 13
- WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N Tetraxetan Chemical group OC(=O)CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1 WDLRUFUQRNWCPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N beta-alanine Chemical group NCCC(O)=O UCMIRNVEIXFBKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 13
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 claims description 13
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 claims description 13
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 13
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 claims description 12
- 125000004649 C2-C8 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 11
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 11
- 229960000548 alemtuzumab Drugs 0.000 claims description 11
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 11
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 11
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 claims description 11
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Chemical group OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 claims description 11
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 11
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 claims description 10
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 claims description 10
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229960005108 mepolizumab Drugs 0.000 claims description 10
- 229960001972 panitumumab Drugs 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 10
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Chemical group OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 claims description 10
- 102000018651 Epithelial Cell Adhesion Molecule Human genes 0.000 claims description 9
- 108010066687 Epithelial Cell Adhesion Molecule Proteins 0.000 claims description 9
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 9
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical group CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 9
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Chemical group C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229960004669 basiliximab Drugs 0.000 claims description 9
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 claims description 9
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 claims description 9
- 229960001776 edrecolomab Drugs 0.000 claims description 9
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 9
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 9
- 229960000598 infliximab Drugs 0.000 claims description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- 229960005027 natalizumab Drugs 0.000 claims description 9
- 229960005267 tositumomab Drugs 0.000 claims description 9
- RTQWWZBSTRGEAV-PKHIMPSTSA-N 2-[[(2s)-2-[bis(carboxymethyl)amino]-3-[4-(methylcarbamoylamino)phenyl]propyl]-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl]amino]acetic acid Chemical compound CNC(=O)NC1=CC=C(C[C@@H](CN(CC(C)N(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O)N(CC(O)=O)CC(O)=O)C=C1 RTQWWZBSTRGEAV-PKHIMPSTSA-N 0.000 claims description 8
- 102000017420 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Human genes 0.000 claims description 8
- 108050005493 CD3 protein, epsilon/gamma/delta subunit Proteins 0.000 claims description 8
- 229960002964 adalimumab Drugs 0.000 claims description 8
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 8
- 229960001251 denosumab Drugs 0.000 claims description 8
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 229960001001 ibritumomab tiuxetan Drugs 0.000 claims description 8
- 229960003816 muromonab-cd3 Drugs 0.000 claims description 8
- 229960003876 ranibizumab Drugs 0.000 claims description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 8
- PECYZEOJVXMISF-UHFFFAOYSA-N 3-aminoalanine Chemical group [NH3+]CC(N)C([O-])=O PECYZEOJVXMISF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- MJZJYWCQPMNPRM-UHFFFAOYSA-N 6,6-dimethyl-1-[3-(2,4,5-trichlorophenoxy)propoxy]-1,6-dihydro-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound CC1(C)N=C(N)N=C(N)N1OCCCOC1=CC(Cl)=C(Cl)C=C1Cl MJZJYWCQPMNPRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004230 Fast Yellow AB Substances 0.000 claims description 7
- 102100041003 Glutamate carboxypeptidase 2 Human genes 0.000 claims description 7
- 101000892862 Homo sapiens Glutamate carboxypeptidase 2 Proteins 0.000 claims description 7
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 claims description 7
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 claims description 7
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Chemical group OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229950009084 adecatumumab Drugs 0.000 claims description 7
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 7
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L aspartate group Chemical group N[C@@H](CC(=O)[O-])C(=O)[O-] CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-L 0.000 claims description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 7
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 claims description 7
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 claims description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 229950010203 nimotuzumab Drugs 0.000 claims description 7
- 229960002450 ofatumumab Drugs 0.000 claims description 7
- 229960000470 omalizumab Drugs 0.000 claims description 7
- 229960000402 palivizumab Drugs 0.000 claims description 7
- 229940067082 pentetate Drugs 0.000 claims description 7
- 125000001500 prolyl group Chemical group [H]N1C([H])(C(=O)[*])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 7
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 7
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 7
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 claims description 7
- 229960003824 ustekinumab Drugs 0.000 claims description 7
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 6
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 claims description 6
- 108010031794 IGF Type 1 Receptor Proteins 0.000 claims description 6
- 102000038455 IGF Type 1 Receptor Human genes 0.000 claims description 6
- 102000003816 Interleukin-13 Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 claims description 6
- 108010038501 Interleukin-6 Receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 102100037792 Interleukin-6 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims description 6
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 6
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 6
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Chemical group CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 108091093037 Peptide nucleic acid Proteins 0.000 claims description 6
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 claims description 6
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940000635 beta-alanine Drugs 0.000 claims description 6
- 229950001178 capromab Drugs 0.000 claims description 6
- 229960002806 daclizumab Drugs 0.000 claims description 6
- 108700041286 delta Proteins 0.000 claims description 6
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 229960003989 tocilizumab Drugs 0.000 claims description 6
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 claims description 6
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 claims description 6
- JFVLNTLXEZDFHW-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-amino-3-(2-bromophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1Br JFVLNTLXEZDFHW-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 5
- GDMOHOYNMWWBAU-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-amino-3-(3-bromophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC(Br)=C1 GDMOHOYNMWWBAU-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 5
- PEMUHKUIQHFMTH-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-amino-3-(4-bromophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(Br)C=C1 PEMUHKUIQHFMTH-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 5
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims description 5
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 claims description 5
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 5
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 claims description 5
- XYVNHPYNSPGYLI-UUOKFMHZSA-N [(2r,3s,4r,5r)-5-(2-amino-6-oxo-3h-purin-9-yl)-4-hydroxy-2-(phosphonooxymethyl)oxolan-3-yl] dihydrogen phosphate Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H]1O XYVNHPYNSPGYLI-UUOKFMHZSA-N 0.000 claims description 5
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229960001838 canakinumab Drugs 0.000 claims description 5
- 229940034605 capromab pendetide Drugs 0.000 claims description 5
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 claims description 5
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 229960005386 ipilimumab Drugs 0.000 claims description 5
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001909 leucine group Chemical group [H]N(*)C(C(*)=O)C([H])([H])C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000000906 photoactive agent Substances 0.000 claims description 5
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 5
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 5
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 5
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 108010074708 B7-H1 Antigen Proteins 0.000 claims description 4
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 claims description 4
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 claims description 4
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 claims description 4
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 claims description 4
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 229940093443 fanolesomab Drugs 0.000 claims description 4
- 229960001743 golimumab Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims description 4
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 101150047061 tag-72 gene Proteins 0.000 claims description 4
- CIFCKCQAKQRJFC-REOHCLBHSA-N (2s)-2-amino-3-azidopropanoic acid Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CN=[N+]=[N-] CIFCKCQAKQRJFC-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N (2s,3r)-2-[[(2r)-1-[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-hydroxybutanoic acid Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]1CCCN1C(=O)[C@@H](N)CCCCN LOGFVTREOLYCPF-KXNHARMFSA-N 0.000 claims description 3
- 125000006276 2-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 claims description 3
- BXRLWGXPSRYJDZ-UHFFFAOYSA-N 3-cyanoalanine Chemical compound OC(=O)C(N)CC#N BXRLWGXPSRYJDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 102100035248 Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Human genes 0.000 claims description 3
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 claims description 3
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 claims description 3
- 108010028006 B-Cell Activating Factor Proteins 0.000 claims description 3
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 claims description 3
- 108700012439 CA9 Proteins 0.000 claims description 3
- 102100024423 Carbonic anhydrase 9 Human genes 0.000 claims description 3
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 claims description 3
- 101001022185 Homo sapiens Alpha-(1,3)-fucosyltransferase 4 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 claims description 3
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 claims description 3
- 101001002657 Homo sapiens Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 3
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 claims description 3
- 101000868279 Homo sapiens Leukocyte surface antigen CD47 Proteins 0.000 claims description 3
- 101001133056 Homo sapiens Mucin-1 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000623901 Homo sapiens Mucin-16 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000946860 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Proteins 0.000 claims description 3
- 102100022337 Integrin alpha-V Human genes 0.000 claims description 3
- 108010041012 Integrin alpha4 Proteins 0.000 claims description 3
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 claims description 3
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 claims description 3
- 108090000193 Interleukin-1 beta Proteins 0.000 claims description 3
- 102000003777 Interleukin-1 beta Human genes 0.000 claims description 3
- 102000013691 Interleukin-17 Human genes 0.000 claims description 3
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 claims description 3
- 102000000743 Interleukin-5 Human genes 0.000 claims description 3
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 claims description 3
- 102000010786 Interleukin-5 Receptors Human genes 0.000 claims description 3
- 108010038484 Interleukin-5 Receptors Proteins 0.000 claims description 3
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 claims description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 claims description 3
- 125000000415 L-cysteinyl group Chemical group O=C([*])[C@@](N([H])[H])([H])C([H])([H])S[H] 0.000 claims description 3
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical group CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 3
- DGYHPLMPMRKMPD-UHFFFAOYSA-N L-propargyl glycine Natural products OC(=O)C(N)CC#C DGYHPLMPMRKMPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 102100032913 Leukocyte surface antigen CD47 Human genes 0.000 claims description 3
- 102100034256 Mucin-1 Human genes 0.000 claims description 3
- 102100023123 Mucin-16 Human genes 0.000 claims description 3
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 claims description 3
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 claims description 3
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 claims description 3
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 3
- 108091030071 RNAI Proteins 0.000 claims description 3
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 claims description 3
- 102100035794 T-cell surface glycoprotein CD3 epsilon chain Human genes 0.000 claims description 3
- 102100036922 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 13B Human genes 0.000 claims description 3
- 102000009524 Vascular Endothelial Growth Factor A Human genes 0.000 claims description 3
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 3
- 108010048673 Vitronectin Receptors Proteins 0.000 claims description 3
- 229950005794 anrukinzumab Drugs 0.000 claims description 3
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims description 3
- 229960000284 efalizumab Drugs 0.000 claims description 3
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 claims description 3
- 229950004896 ganitumab Drugs 0.000 claims description 3
- 230000009368 gene silencing by RNA Effects 0.000 claims description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 210000004565 granule cell Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 3
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 3
- 102000055277 human IL2 Human genes 0.000 claims description 3
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 claims description 3
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 claims description 3
- 210000003712 lysosome Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000001868 lysosomic effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229930182817 methionine Chemical group 0.000 claims description 3
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 claims description 3
- 229940053128 nerve growth factor Drugs 0.000 claims description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229950007283 oregovomab Drugs 0.000 claims description 3
- 206010037844 rash Diseases 0.000 claims description 3
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 3
- 229960004799 tryptophan Drugs 0.000 claims description 3
- 125000000430 tryptophan group Chemical group [H]N([H])C(C(=O)O*)C([H])([H])C1=C([H])N([H])C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 claims description 3
- 229950004393 visilizumab Drugs 0.000 claims description 3
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 claims description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 claims description 2
- 101150046224 ABAT gene Proteins 0.000 claims description 2
- 102100024217 CAMPATH-1 antigen Human genes 0.000 claims description 2
- 108010065524 CD52 Antigen Proteins 0.000 claims description 2
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 claims description 2
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 claims description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 claims description 2
- 102000000989 Complement System Proteins Human genes 0.000 claims description 2
- 108010069112 Complement System Proteins Proteins 0.000 claims description 2
- 102100039498 Cytotoxic T-lymphocyte protein 4 Human genes 0.000 claims description 2
- 108010092372 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 102000016355 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Receptors Human genes 0.000 claims description 2
- 101000851376 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Proteins 0.000 claims description 2
- 102000010789 Interleukin-2 Receptors Human genes 0.000 claims description 2
- 108010038453 Interleukin-2 Receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 claims description 2
- 102000014128 RANK Ligand Human genes 0.000 claims description 2
- 108010025832 RANK Ligand Proteins 0.000 claims description 2
- 102100036857 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 Human genes 0.000 claims description 2
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 claims description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960003735 brodalumab Drugs 0.000 claims description 2
- 238000006352 cycloaddition reaction Methods 0.000 claims description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229950000518 labetuzumab Drugs 0.000 claims description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-(2-naphthalen-1-ylsulfanylphenyl)methanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC2=CC=CC=C12 OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229950008160 tanezumab Drugs 0.000 claims description 2
- WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N temephos Chemical compound C1=CC(OP(=S)(OC)OC)=CC=C1SC1=CC=C(OP(=S)(OC)OC)C=C1 WWJZWCUNLNYYAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 claims 18
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 8
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 8
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims 8
- ZMEWRPBAQVSBBB-GOTSBHOMSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[(2-aminoacetyl)amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-6-[[2-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetyl]amino]hexanoic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(=O)NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)CC1=CC=C(O)C=C1 ZMEWRPBAQVSBBB-GOTSBHOMSA-N 0.000 claims 2
- 229950011098 pendetide Drugs 0.000 claims 2
- 101000934346 Homo sapiens T-cell surface antigen CD2 Proteins 0.000 claims 1
- 101000851370 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Proteins 0.000 claims 1
- 102000015336 Nerve Growth Factor Human genes 0.000 claims 1
- 102100025237 T-cell surface antigen CD2 Human genes 0.000 claims 1
- 102100036856 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 9 Human genes 0.000 claims 1
- 229950005972 urelumab Drugs 0.000 claims 1
- 229950008250 zalutumumab Drugs 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 53
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 44
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 38
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 28
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 28
- 108010026228 mRNA guanylyltransferase Proteins 0.000 description 28
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 27
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 27
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 27
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 23
- 101100109397 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) arg-8 gene Proteins 0.000 description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 21
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 18
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 18
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 17
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000000111 isothermal titration calorimetry Methods 0.000 description 16
- 102100038796 E3 ubiquitin-protein ligase TRIM13 Human genes 0.000 description 13
- 101000664589 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase TRIM13 Proteins 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000562 conjugate Substances 0.000 description 12
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 12
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 12
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 12
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 10
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 10
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 10
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 10
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 8
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 8
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 8
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 229960000578 gemtuzumab Drugs 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 8
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 8
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 8
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 6
- 241000725643 Respiratory syncytial virus Species 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101000684503 Homo sapiens Sentrin-specific protease 3 Proteins 0.000 description 5
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 102100023645 Sentrin-specific protease 3 Human genes 0.000 description 5
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 238000002447 crystallographic data Methods 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 5
- 229960002224 eculizumab Drugs 0.000 description 5
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 5
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 5
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 5
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 4
- 101100478890 Caenorhabditis elegans smo-1 gene Proteins 0.000 description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 4
- 102100031132 Glucose-6-phosphate isomerase Human genes 0.000 description 4
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 4
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 101150102102 SMT3 gene Proteins 0.000 description 4
- 101150096255 SUMO1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100408688 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) pmt3 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 4
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 description 4
- 229960000419 catumaxomab Drugs 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 4
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 4
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 4
- WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N tioguanine Chemical compound N1C(N)=NC(=S)C2=C1N=CN2 WYWHKKSPHMUBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZXSBHXZKWRIEIA-JTQLQIEISA-N (2s)-3-(4-acetylphenyl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(C[C@H](N)C(O)=O)C=C1 ZXSBHXZKWRIEIA-JTQLQIEISA-N 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 3
- 102100022005 B-lymphocyte antigen CD20 Human genes 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 3
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 3
- 241000192016 Finegoldia magna Species 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 3
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 101000897405 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD20 Proteins 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 125000002435 L-phenylalanyl group Chemical group O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 229950000321 benralizumab Drugs 0.000 description 3
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 3
- 229960000455 brentuximab vedotin Drugs 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000000500 calorimetric titration Methods 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 3
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002983 circular dichroism Methods 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 3
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 3
- 229950008579 ertumaxomab Drugs 0.000 description 3
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 3
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 3
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 229940022353 herceptin Drugs 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N mercaptopurine Chemical compound S=C1NC=NC2=C1NC=N2 GLVAUDGFNGKCSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 3
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 3
- 231100000617 superantigen Toxicity 0.000 description 3
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 3
- 229940126622 therapeutic monoclonal antibody Drugs 0.000 description 3
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 3
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 3
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 5-azacytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NMUSYJAQQFHJEW-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 102100023995 Beta-nerve growth factor Human genes 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 101000708016 Caenorhabditis elegans Sentrin-specific protease Proteins 0.000 description 2
- 101100315627 Caenorhabditis elegans tyr-3 gene Proteins 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 2
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-QWWZWVQMSA-N D-Threitol Natural products OC[C@@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 2
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical group C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical group C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 101000686985 Mouse mammary tumor virus (strain C3H) Protein PR73 Proteins 0.000 description 2
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010088160 Staphylococcal Protein A Proteins 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N Tamoxifen Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(/CC)=C(C=1C=CC(OCCN(C)C)=CC=1)/C1=CC=CC=C1 NKANXQFJJICGDU-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 2
- NAVMQTYZDKMPEU-UHFFFAOYSA-N Targretin Chemical compound CC1=CC(C(CCC2(C)C)(C)C)=C2C=C1C(=C)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NAVMQTYZDKMPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical group O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 229960000446 abciximab Drugs 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 238000005865 alkene metathesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 2
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002494 anti-cea effect Effects 0.000 description 2
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 2
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000611 antibody drug conjugate Substances 0.000 description 2
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 2
- 229940049595 antibody-drug conjugate Drugs 0.000 description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 229960003272 asparaginase Drugs 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002756 azacitidine Drugs 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002938 bexarotene Drugs 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- KVUAALJSMIVURS-ZEDZUCNESA-L calcium folinate Chemical compound [Ca+2].C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC([O-])=O)C([O-])=O)C=C1 KVUAALJSMIVURS-ZEDZUCNESA-L 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 2
- 238000003570 cell viability assay Methods 0.000 description 2
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 2
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 229940116977 epidermal growth factor Drugs 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 125000003588 lysine group Chemical class [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000002132 lysosomal effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 229960001428 mercaptopurine Drugs 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 2
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 2
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 230000009437 off-target effect Effects 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 125000005981 pentynyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000002428 photodynamic therapy Methods 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000012636 positron electron tomography Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 229940115586 simulect Drugs 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 2
- 229960003087 tioguanine Drugs 0.000 description 2
- 238000011277 treatment modality Methods 0.000 description 2
- 238000002255 vaccination Methods 0.000 description 2
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- BMKDZUISNHGIBY-ZETCQYMHSA-N (+)-dexrazoxane Chemical compound C([C@H](C)N1CC(=O)NC(=O)C1)N1CC(=O)NC(=O)C1 BMKDZUISNHGIBY-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- KDYKAIRDLYORII-NSHDSACASA-N (2s)-2-(2-methylpropanethioylamino)-3-phenylpropanoic acid Chemical compound CC(C)C(=S)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 KDYKAIRDLYORII-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- PYEWYOHBXGCBKX-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-(butylamino)-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid Chemical compound CCCCN[C@H](C(O)=O)CCCNC(N)=N PYEWYOHBXGCBKX-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- JSXMFBNJRFXRCX-NSHDSACASA-N (2s)-2-amino-3-(4-prop-2-ynoxyphenyl)propanoic acid Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(OCC#C)C=C1 JSXMFBNJRFXRCX-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- XYZKFPPYAROAPU-JTQLQIEISA-N (2s)-2-amino-3-(4-propanethioylphenyl)propanoic acid Chemical compound CCC(=S)C1=CC=C(C[C@H](N)C(O)=O)C=C1 XYZKFPPYAROAPU-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- NEMHIKRLROONTL-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-azaniumyl-3-(4-azidophenyl)propanoate Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 NEMHIKRLROONTL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- IBCKYXVMEMSMQM-JTQLQIEISA-N (2s)-3-(3-acetylphenyl)-2-aminopropanoic acid Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=C1 IBCKYXVMEMSMQM-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M (3R,5S)-fluvastatin sodium Chemical compound [Na+].C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M 0.000 description 1
- DEQANNDTNATYII-OULOTJBUSA-N (4r,7s,10s,13r,16s,19r)-10-(4-aminobutyl)-19-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-16-benzyl-n-[(2r,3r)-1,3-dihydroxybutan-2-yl]-7-[(1r)-1-hydroxyethyl]-13-(1h-indol-3-ylmethyl)-6,9,12,15,18-pentaoxo-1,2-dithia-5,8,11,14,17-pentazacycloicosane-4-carboxa Chemical compound C([C@@H](N)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H](NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](CC=2C3=CC=CC=C3NC=2)NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC1=O)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C)C1=CC=CC=C1 DEQANNDTNATYII-OULOTJBUSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N (8S)-3-(2-deoxy-beta-D-erythro-pentofuranosyl)-3,6,7,8-tetrahydroimidazo[4,5-d][1,3]diazepin-8-ol Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NCC2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine Chemical compound C1CSCN1 OGYGFUAIIOPWQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKIJBSVPDYIEAT-UHFFFAOYSA-N 1,4,7,10-tetrazacyclododec-10-ene Chemical compound C1CNCCN=CCNCCN1 NKIJBSVPDYIEAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJTAZXHBEBIQQX-UHFFFAOYSA-N 1,5-bis(chloromethyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(CCl)=CC=CC2=C1CCl HJTAZXHBEBIQQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 1-[6-[2-[3-[3-[3-[2-[2-[3-[[2-[2-[[(2r)-1-[[2-[[(2r)-1-[3-[2-[2-[3-[[2-(2-amino-2-oxoethoxy)acetyl]amino]propoxy]ethoxy]ethoxy]propylamino]-3-hydroxy-1-oxopropan-2-yl]amino]-2-oxoethyl]amino]-3-[(2r)-2,3-di(hexadecanoyloxy)propyl]sulfanyl-1-oxopropan-2-yl Chemical compound O=C1C(SCCC(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(=O)N[C@@H](CSC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CO)C(=O)NCCCOCCOCCOCCCNC(=O)COCC(N)=O)CC(=O)N1CCNC(=O)CCCCCN\1C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2CC/1=C/C=C/C=C/C1=[N+](CC)C2=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C1 UNILWMWFPHPYOR-KXEYIPSPSA-M 0.000 description 1
- SKIDNYUZJPMKFC-UHFFFAOYSA-N 1-iododecane Chemical compound CCCCCCCCCCI SKIDNYUZJPMKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-ynoxypropan-2-ol Chemical compound CC(O)COCC#C GZCWLCBFPRFLKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGHHQBMTXTWTJV-BQAIUKQQSA-N 119413-54-6 Chemical compound Cl.C1=C(O)C(CN(C)C)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 DGHHQBMTXTWTJV-BQAIUKQQSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylamino)methyl]-1-(2,4-dimethylphenyl)prop-2-en-1-one Chemical compound CN(C)CC(=C)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1C QXLQZLBNPTZMRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHALWMSZGCVVEM-UHFFFAOYSA-N 2-[4,7-bis(carboxymethyl)-1,4,7-triazonan-1-yl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1 JHALWMSZGCVVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMRCSPITBQTAKS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-fluoroethylamino)phenyl]-1,3-benzothiazol-6-ol Chemical compound S1C2=CC(O)=CC=C2N=C1C1=CC=C(NCCF)C=C1 AMRCSPITBQTAKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STNZNCWQNMGRIM-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-1,4,7,10-tetrakis-(4-methylphenyl)sulfonyl-1,4,7,10-tetrazacyclododecane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N1CCN(S(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)CC(CC=2C=CC=CC=2)N(S(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)CCN(S(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)CC1 STNZNCWQNMGRIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004918 2-methyl-2-pentyl group Chemical group CC(C)(CCC)* 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxy-15-(4-hydroxy-18-methoxycarbonyl-5,18-seco-ibogamin-18-yl)-16-methoxy-1-methyl-6,7-didehydro-aspidospermidine-3-carboxylic acid methyl ester Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 NDMPLJNOPCLANR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 3-(4,5-dimethylthiazol-2-yl)-2,5-diphenyltetrazolium bromide Chemical compound [Br-].S1C(C)=C(C)N=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=CC=C1 AZKSAVLVSZKNRD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004919 3-methyl-2-pentyl group Chemical group CC(C(C)*)CC 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 4'-epidoxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 0.000 description 1
- 108010068327 4-hydroxyphenylpyruvate dioxygenase Proteins 0.000 description 1
- 125000004920 4-methyl-2-pentyl group Chemical group CC(CC(C)*)C 0.000 description 1
- XAUDJQYHKZQPEU-KVQBGUIXSA-N 5-aza-2'-deoxycytidine Chemical compound O=C1N=C(N)N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 XAUDJQYHKZQPEU-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022406 60S ribosomal protein L10a Human genes 0.000 description 1
- VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 6S-folinic acid Natural products C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 VVIAGPKUTFNRDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 7-Aminoheptanoic acid Chemical compound NCCCCCCC(O)=O XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUXVKZWTXQUGMW-FQEVSTJZSA-N 9-Aminocamptothecin Chemical compound C1=CC(N)=C2C=C(CN3C4=CC5=C(C3=O)COC(=O)[C@]5(O)CC)C4=NC2=C1 FUXVKZWTXQUGMW-FQEVSTJZSA-N 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-ZVCIMWCZSA-N 9-cis-retinoic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(\C)/C=C/C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-ZVCIMWCZSA-N 0.000 description 1
- 102000013563 Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010051457 Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 241000585703 Adelphia <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 108010000239 Aequorin Proteins 0.000 description 1
- 239000012099 Alexa Fluor family Substances 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 241001136792 Alle Species 0.000 description 1
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 1
- 108010024976 Asparaginase Proteins 0.000 description 1
- 102000015790 Asparaginase Human genes 0.000 description 1
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 1
- MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N BAY-43-9006 Chemical compound C1=NC(C(=O)NC)=CC(OC=2C=CC(NC(=O)NC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)=C1 MLDQJTXFUGDVEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010077805 Bacterial Proteins Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- FVLVBPDQNARYJU-XAHDHGMMSA-N C[C@H]1CCC(CC1)NC(=O)N(CCCl)N=O Chemical compound C[C@H]1CCC(CC1)NC(=O)N(CCCl)N=O FVLVBPDQNARYJU-XAHDHGMMSA-N 0.000 description 1
- 101100392772 Caenorhabditis elegans gln-2 gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005461 Canertinib Substances 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N Capecitabine Chemical compound C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UORFTKCHSA-N 0.000 description 1
- GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N Capecitabine Natural products C1=C(F)C(NC(=O)OCCCCC)=NC(=O)N1C1C(O)C(O)C(C)O1 GAGWJHPBXLXJQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000000844 Cell Surface Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 206010052358 Colorectal cancer metastatic Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Chemical group C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSLZVSRJTYRBFB-LLEIAEIESA-N D-glucaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O DSLZVSRJTYRBFB-LLEIAEIESA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Chemical group C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N Dasatinib Chemical compound C=1C(N2CCN(CCO)CC2)=NC(C)=NC=1NC(S1)=NC=C1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1Cl ZBNZXTGUTAYRHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N Daunomycin Natural products CCC1(O)CC(OC2CC(N)C(O)C(C)O2)c3cc4C(=O)c5c(OC)cccc5C(=O)c4c(O)c3C1 WEAHRLBPCANXCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007260 Deoxyribonuclease I Human genes 0.000 description 1
- 108010008532 Deoxyribonuclease I Proteins 0.000 description 1
- 108010002156 Depsipeptides Proteins 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940126626 Ektomab Drugs 0.000 description 1
- 102400001368 Epidermal growth factor Human genes 0.000 description 1
- 101800003838 Epidermal growth factor Proteins 0.000 description 1
- HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N Epirubicin Natural products COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4CC(O)(CC(OC5CC(N)C(=O)C(C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074604 Epoetin Alfa Proteins 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010008165 Etanercept Proteins 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010029961 Filgrastim Proteins 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VWUXBMIQPBEWFH-WCCTWKNTSA-N Fulvestrant Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3[C@H](CCCCCCCCCS(=O)CCCC(F)(F)C(F)(F)F)CC2=C1 VWUXBMIQPBEWFH-WCCTWKNTSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000032612 Glial tumor Diseases 0.000 description 1
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 102100039619 Granulocyte colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 1
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000009465 Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010009202 Growth Factor Receptors Proteins 0.000 description 1
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical group NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091064358 Holliday junction Proteins 0.000 description 1
- 102000039011 Holliday junction Human genes 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000755323 Homo sapiens 60S ribosomal protein L10a Proteins 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101000914326 Homo sapiens Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 6 Proteins 0.000 description 1
- 101001034652 Homo sapiens Insulin-like growth factor 1 receptor Proteins 0.000 description 1
- 101000934341 Homo sapiens T-cell surface glycoprotein CD5 Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 238000005873 Huisgen reaction Methods 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 description 1
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 1
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 102100039688 Insulin-like growth factor 1 receptor Human genes 0.000 description 1
- 102000008607 Integrin beta3 Human genes 0.000 description 1
- 108010020950 Integrin beta3 Proteins 0.000 description 1
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 102000003815 Interleukin-11 Human genes 0.000 description 1
- 108090000177 Interleukin-11 Proteins 0.000 description 1
- 108010032774 Interleukin-2 Receptor alpha Subunit Proteins 0.000 description 1
- 102000007351 Interleukin-2 Receptor alpha Subunit Human genes 0.000 description 1
- SHGAZHPCJJPHSC-NUEINMDLSA-N Isotretinoin Chemical compound OC(=O)C=C(C)/C=C/C=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-NUEINMDLSA-N 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N L-citrulline Chemical compound NC(=O)NCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O RHGKLRLOHDJJDR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000005411 L01XE02 - Gefitinib Substances 0.000 description 1
- 239000002147 L01XE04 - Sunitinib Substances 0.000 description 1
- 239000005511 L01XE05 - Sorafenib Substances 0.000 description 1
- 239000002067 L01XE06 - Dasatinib Substances 0.000 description 1
- 239000002136 L01XE07 - Lapatinib Substances 0.000 description 1
- XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N Lapatinib ditosylate monohydrate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.O1C(CNCCS(=O)(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(N=CN=C2NC=3C=C(Cl)C(OCC=4C=C(F)C=CC=4)=CC=3)C2=C1 XNRVGTHNYCNCFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000817 Leuprolide Proteins 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- 102000006830 Luminescent Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010047357 Luminescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 239000002616 MRI contrast agent Substances 0.000 description 1
- 231100000002 MTT assay Toxicity 0.000 description 1
- 238000000134 MTT assay Methods 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- XOGTZOOQQBDUSI-UHFFFAOYSA-M Mesna Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCS XOGTZOOQQBDUSI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010027452 Metastases to bone Diseases 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 101100118551 Mus musculus Egfr gene Proteins 0.000 description 1
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 description 1
- 125000000729 N-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012565 NMR experiment Methods 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N Ndelta-carbamoyl-DL-ornithine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=O RHGKLRLOHDJJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010016076 Octreotide Proteins 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 101710160107 Outer membrane protein A Proteins 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012879 PET imaging Methods 0.000 description 1
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000404883 Pisa Species 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 102220492414 Ribulose-phosphate 3-epimerase_H35A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 1
- 108091027967 Small hairpin RNA Proteins 0.000 description 1
- 101000582398 Staphylococcus aureus Replication initiation protein Proteins 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N Streptozotocin Natural products O=NN(C)C(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102100025244 T-cell surface glycoprotein CD5 Human genes 0.000 description 1
- 229920002253 Tannate Polymers 0.000 description 1
- WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N Tegafur Chemical compound O=C1NC(=O)C(F)=CN1C1OCCC1 WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBPNZQVSJQDFBE-FUXHJELOSA-N Temsirolimus Chemical compound C1C[C@@H](OC(=O)C(C)(CO)CO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 CBPNZQVSJQDFBE-FUXHJELOSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100034196 Thrombopoietin receptor Human genes 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 1
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 description 1
- 108060008683 Tumor Necrosis Factor Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N Vinblastine Natural products O=C(O[C@H]1[C@](O)(C(=O)OC)[C@@H]2N(C)c3c(cc(c(OC)c3)[C@]3(C(=O)OC)c4[nH]c5c(c4CCN4C[C@](O)(CC)C[C@H](C3)C4)cccc5)[C@@]32[C@H]2[C@@]1(CC)C=CCN2CC3)C JXLYSJRDGCGARV-WWYNWVTFSA-N 0.000 description 1
- 108010006886 Vitrogen Proteins 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 1
- 125000004036 acetal group Chemical group 0.000 description 1
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- 229940009456 adriamycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229960001445 alitretinoin Drugs 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005466 alkylenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 230000003281 allosteric effect Effects 0.000 description 1
- WNNNWFKQCKFSDK-UHFFFAOYSA-N allylglycine Chemical group OC(=O)C(N)CC=C WNNNWFKQCKFSDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960001220 amsacrine Drugs 0.000 description 1
- XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N amsacrine Chemical compound COC1=CC(NS(C)(=O)=O)=CC=C1NC1=C(C=CC=C2)C2=NC2=CC=CC=C12 XCPGHVQEEXUHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001694 anagrelide Drugs 0.000 description 1
- OTBXOEAOVRKTNQ-UHFFFAOYSA-N anagrelide Chemical compound N1=C2NC(=O)CN2CC2=C(Cl)C(Cl)=CC=C21 OTBXOEAOVRKTNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002932 anastrozole Drugs 0.000 description 1
- YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N anastrozole Chemical compound N#CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C#N)C)=CC(CN2N=CN=C2)=C1 YBBLVLTVTVSKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 1
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- GOLCXWYRSKYTSP-UHFFFAOYSA-N arsenic trioxide Inorganic materials O1[As]2O[As]1O2 GOLCXWYRSKYTSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M asparaginate Chemical compound [O-]C(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N azanide;cyclobutane-1,1-dicarboxylic acid;platinum(2+) Chemical compound [NH2-].[NH2-].[Pt+2].OC(=O)C1(C(O)=O)CCC1 VSRXQHXAPYXROS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000852 azido group Chemical group *N=[N+]=[N-] 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 229960003270 belimumab Drugs 0.000 description 1
- 229960002707 bendamustine Drugs 0.000 description 1
- YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N bendamustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 238000005460 biophysical method Methods 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 1
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 1
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000008207 calcium folinate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011687 calcium folinate Substances 0.000 description 1
- 238000007707 calorimetry Methods 0.000 description 1
- 229950002826 canertinib Drugs 0.000 description 1
- OMZCMEYTWSXEPZ-UHFFFAOYSA-N canertinib Chemical compound C1=C(Cl)C(F)=CC=C1NC1=NC=NC2=CC(OCCCN3CCOCC3)=C(NC(=O)C=C)C=C12 OMZCMEYTWSXEPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004117 capecitabine Drugs 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000005889 cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229960003115 certolizumab pegol Drugs 0.000 description 1
- 238000012412 chemical coupling Methods 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940090100 cimzia Drugs 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 229940001468 citrate Drugs 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960002173 citrulline Drugs 0.000 description 1
- 235000013477 citrulline Nutrition 0.000 description 1
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 description 1
- 238000002288 cocrystallisation Methods 0.000 description 1
- 208000016496 colorectal squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000012866 crystallographic experiment Methods 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 239000002619 cytotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229960002448 dasatinib Drugs 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 229960003603 decitabine Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 229960000605 dexrazoxane Drugs 0.000 description 1
- 150000008050 dialkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 206010013023 diphtheria Diseases 0.000 description 1
- 229940042396 direct acting antivirals thiosemicarbazones Drugs 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000003534 dna topoisomerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 1
- 238000009510 drug design Methods 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 210000001163 endosome Anatomy 0.000 description 1
- RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N endosulfan Chemical compound C12COS(=O)OCC2C2(Cl)C(Cl)=C(Cl)C1(Cl)C2(Cl)Cl RDYMFSUJUZBWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 108010048367 enhanced green fluorescent protein Proteins 0.000 description 1
- JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N eniluracil Chemical compound O=C1NC=C(C#C)C(=O)N1 JOZGNYDSEBIJDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010213 eniluracil Drugs 0.000 description 1
- 231100000655 enterotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 229960001904 epirubicin Drugs 0.000 description 1
- 229960003388 epoetin alfa Drugs 0.000 description 1
- 229940082789 erbitux Drugs 0.000 description 1
- 229960000403 etanercept Drugs 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005469 ethylenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 1
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 1
- 231100000776 exotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 239000002095 exotoxin Substances 0.000 description 1
- 229960004177 filgrastim Drugs 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 1
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- YLRFCQOZQXIBAB-RBZZARIASA-N fluoxymesterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1CC[C@](C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O YLRFCQOZQXIBAB-RBZZARIASA-N 0.000 description 1
- 229960001751 fluoxymesterone Drugs 0.000 description 1
- 229960002074 flutamide Drugs 0.000 description 1
- MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N flutamide Chemical compound CC(C)C(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C(F)(F)F)=C1 MKXKFYHWDHIYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008191 folinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011672 folinic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002584 gefitinib Drugs 0.000 description 1
- XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N gefitinib Chemical compound C=12C=C(OCCCN3CCOCC3)C(OC)=CC2=NC=NC=1NC1=CC=C(F)C(Cl)=C1 XGALLCVXEZPNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 1
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 1
- 229960003297 gemtuzumab ozogamicin Drugs 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 1
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 201000001505 hemoglobinuria Diseases 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005980 hexynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001794 hormone therapy Methods 0.000 description 1
- 229940048921 humira Drugs 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 description 1
- 229960001101 ifosfamide Drugs 0.000 description 1
- HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N ifosfamide Chemical compound ClCCNP1(=O)OCCCN1CCCl HOMGKSMUEGBAAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003685 imatinib mesylate Drugs 0.000 description 1
- YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N imatinib methanesulfonate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C1CN(C)CCN1CC1=CC=C(C(=O)NC=2C=C(NC=3N=C(C=CN=3)C=3C=NC=CC=3)C(C)=CC=2)C=C1 YLMAHDNUQAMNNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 229940074383 interleukin-11 Drugs 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004768 irinotecan Drugs 0.000 description 1
- GURKHSYORGJETM-WAQYZQTGSA-N irinotecan hydrochloride (anhydrous) Chemical compound Cl.C1=C2C(CC)=C3CN(C(C4=C([C@@](C(=O)OC4)(O)CC)C=4)=O)C=4C3=NC2=CC=C1OC(=O)N(CC1)CCC1N1CCCCC1 GURKHSYORGJETM-WAQYZQTGSA-N 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M isonicotinate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960005280 isotretinoin Drugs 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004891 lapatinib Drugs 0.000 description 1
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 description 1
- 229960003881 letrozole Drugs 0.000 description 1
- HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N letrozole Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C(N1N=CN=C1)C1=CC=C(C#N)C=C1 HPJKCIUCZWXJDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001691 leucovorin Drugs 0.000 description 1
- 229960002293 leucovorin calcium Drugs 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N leuprolide Chemical compound CCNC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC=1N=CNC=1)NC(=O)[C@H]1NC(=O)CC1)CC1=CC=C(O)C=C1 GFIJNRVAKGFPGQ-LIJARHBVSA-N 0.000 description 1
- 229960004338 leuprorelin Drugs 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940076783 lucentis Drugs 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 230000000938 luteal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical compound ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004961 mechlorethamine Drugs 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229960001786 megestrol Drugs 0.000 description 1
- RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N megestrol acetate Chemical compound C1=C(C)C2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(C)=O)(OC(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RQZAXGRLVPAYTJ-GQFGMJRRSA-N 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- 229960004635 mesna Drugs 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000908 micropen lithography Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N mithramycin Chemical compound O([C@@H]1C[C@@H](O[C@H](C)[C@H]1O)OC=1C=C2C=C3C[C@H]([C@@H](C(=O)C3=C(O)C2=C(O)C=1C)O[C@@H]1O[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2O[C@H](C)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]3O[C@H](C)[C@@H](O)[C@@](C)(O)C3)C2)C1)[C@H](OC)C(=O)[C@@H](O)[C@@H](C)O)[C@H]1C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O1 CFCUWKMKBJTWLW-BKHRDMLASA-N 0.000 description 1
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 description 1
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 1
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000801 nelarabine Drugs 0.000 description 1
- IXOXBSCIXZEQEQ-UHTZMRCNSA-N nelarabine Chemical compound C1=NC=2C(OC)=NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O IXOXBSCIXZEQEQ-UHTZMRCNSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960002700 octreotide Drugs 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229940029358 orthoclone okt3 Drugs 0.000 description 1
- 229940043515 other immunoglobulins in atc Drugs 0.000 description 1
- 150000003891 oxalate salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 229940014662 pantothenate Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 1
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 1
- TVIDEEHSOPHZBR-AWEZNQCLSA-N para-(benzoyl)-phenylalanine Chemical compound C1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 TVIDEEHSOPHZBR-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- HQQSBEDKMRHYME-UHFFFAOYSA-N pefloxacin mesylate Chemical compound [H+].CS([O-])(=O)=O.C1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC(F)=C1N1CCN(C)CC1 HQQSBEDKMRHYME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001744 pegaspargase Drugs 0.000 description 1
- 108010001564 pegaspargase Proteins 0.000 description 1
- 229960001373 pegfilgrastim Drugs 0.000 description 1
- 108010044644 pegfilgrastim Proteins 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 229960002340 pentostatin Drugs 0.000 description 1
- FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N pentostatin Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(N=CNC[C@H]2O)=C2N=C1 FPVKHBSQESCIEP-JQCXWYLXSA-N 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002087 pertuzumab Drugs 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002993 phenylalanine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003008 phosphonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229960003171 plicamycin Drugs 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N procarbazine Chemical compound CNNCC1=CC=C(C(=O)NC(C)C)C=C1 CPTBDICYNRMXFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000624 procarbazine Drugs 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 230000006916 protein interaction Effects 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 239000002534 radiation-sensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 229940116176 remicade Drugs 0.000 description 1
- 229940107685 reopro Drugs 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002165 resonance energy transfer Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229950006896 sapacitabine Drugs 0.000 description 1
- LBGFKUUHOPIEMA-PEARBKPGSA-N sapacitabine Chemical compound O=C1N=C(NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)C=CN1[C@H]1[C@@H](C#N)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LBGFKUUHOPIEMA-PEARBKPGSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 108010038379 sargramostim Proteins 0.000 description 1
- 229960002530 sargramostim Drugs 0.000 description 1
- 190014017285 satraplatin Chemical compound 0.000 description 1
- 229960005399 satraplatin Drugs 0.000 description 1
- 229960003440 semustine Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000002864 sequence alignment Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 1
- 239000004055 small Interfering RNA Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 229940055944 soliris Drugs 0.000 description 1
- 229960003787 sorafenib Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003890 succinate salts Chemical class 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N sunitinib Chemical compound CCN(CC)CCNC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C WINHZLLDWRZWRT-ATVHPVEESA-N 0.000 description 1
- 229960001796 sunitinib Drugs 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010180 surface X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000005469 synchrotron radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001603 tamoxifen Drugs 0.000 description 1
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 1
- 229960001674 tegafur Drugs 0.000 description 1
- WFWLQNSHRPWKFK-ZCFIWIBFSA-N tegafur Chemical compound O=C1NC(=O)C(F)=CN1[C@@H]1OCCC1 WFWLQNSHRPWKFK-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- 229960000235 temsirolimus Drugs 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-UHFFFAOYSA-N temsirolimus Natural products C1CC(O)C(OC)CC1CC(C)C1OC(=O)C2CCCCN2C(=O)C(=O)C(O)(O2)C(C)CCC2CC(OC)C(C)=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C(OC)C(O)C(C)=CC(C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001278 teniposide Drugs 0.000 description 1
- NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N teniposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@@H](OC[C@H]4O3)C=3SC=CC=3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 NRUKOCRGYNPUPR-QBPJDGROSA-N 0.000 description 1
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 150000003584 thiosemicarbazones Chemical class 0.000 description 1
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 238000003354 tissue distribution assay Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical class CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 229940044693 topoisomerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 229960000303 topotecan Drugs 0.000 description 1
- XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N toremifene Chemical compound C1=CC(OCCN(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\CCCl)C1=CC=CC=C1 XFCLJVABOIYOMF-QPLCGJKRSA-N 0.000 description 1
- 229960005026 toremifene Drugs 0.000 description 1
- 125000005490 tosylate group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 102000003298 tumor necrosis factor receptor Human genes 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003048 vinblastine Drugs 0.000 description 1
- JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N vincaleukoblastine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 JXLYSJRDGCGARV-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 1
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004355 vindesine Drugs 0.000 description 1
- UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N vindesine Chemical compound C([C@@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=CC3=C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(N)=O)N3C)C=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1N=C1[C]2C=CC=C1 UGGWPQSBPIFKDZ-KOTLKJBCSA-N 0.000 description 1
- GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N vinorelbine Chemical compound C1N(CC=2C3=CC=CC=C3NC=22)CC(CC)=C[C@H]1C[C@]2(C(=O)OC)C1=CC([C@]23[C@H]([C@]([C@H](OC(C)=O)[C@]4(CC)C=CCN([C@H]34)CC2)(O)C(=O)OC)N2C)=C2C=C1OC GBABOYUKABKIAF-GHYRFKGUSA-N 0.000 description 1
- 229960002066 vinorelbine Drugs 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N vorinostat Chemical compound ONC(=O)CCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000237 vorinostat Drugs 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 229940099073 xolair Drugs 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N zoledronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CN1C=CN=C1 XRASPMIURGNCCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004276 zoledronic acid Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/62—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
- A61K47/66—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/6811—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6801—Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
- A61K47/6803—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
- A61K47/6811—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
- A61K47/6813—Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin the drug being a peptidic cytokine, e.g. an interleukin or interferon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6851—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6835—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
- A61K47/6875—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody being a hybrid immunoglobulin
- A61K47/6877—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody being a hybrid immunoglobulin the antibody being an immunoglobulin containing regions, domains or residues from different species
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/51—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
- A61K47/68—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
- A61K47/6891—Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
- A61K47/6897—Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/50—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
- A61K47/69—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1084—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody the antibody being a hybrid immunoglobulin
- A61K51/1087—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody the antibody being a hybrid immunoglobulin the immunoglobulin comprises domains from different animal species, e.g. chimeric immunoglobulins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3007—Carcino-embryonic Antigens
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/32—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/08—Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2299/00—Coordinates from 3D structures of peptides, e.g. proteins or enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/40—Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/60—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
- C07K2317/62—Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
- C07K2317/622—Single chain antibody (scFv)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Virology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
Abstract
【解決手段】重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離されたメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントであって:VL領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にトレオニン、セリンまたはアスパルタート、41位にグリシン以外の残基、および85位にアスパルタートまたはアスパラギンを含むアミノ酸配列を有し;セツキシマブが特異的に結合するEGFRのエピトープに特異的に結合せず;かつ特定に配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドであるメディトープに結合する、単離されたメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを提供する。
【選択図】なし
Description
本出願は、その内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる2012年2月10日
出願の米国特許仮出願第61/597,708号;2011年10月10日出願の米国特
許出願公開第13/270,207号;および2011年10月10日出願の国際出願P
CT/US2011/055656号に基づく利益を主張するものである。
されている。治療用および診断用分野には、癌、抗ウイルス治療、自己免疫疾患および炎
症性疾患、アレルギー、心臓血管疾患、骨粗鬆症、およびリウマチ学が包含される。
二重特異性mAb)、限局性、組織浸透、および血液クリアランスが改善されていて(例
えば、単鎖Fab可変フラグメント(scFv)、ディアボディ(diabodies)
、ミニボディ(minibodies)、および他のフラグメント)、かつ(例えば、変
異またはグリコシル化によって)修飾されたFc領域を含有するものなど免疫賦活性、安
全性、毒性、および/または薬物速度/薬物動態特性が改変されているmAbが作成され
ている。送達の改善のために小分子の部位特異的コンジュゲーションが可能となるように
(例えば、ThioMAB)、またはその抗原に不可逆的に結合するように(例えば、無
限親和性mAb)、mAbは再設計されている。また、生理活性ペプチドおよび他の生物
製剤(例えば、CovX-body)の循環および提示が改善されるように、mAbは開
発されている。様々な薬剤とのコンジュゲーションによって、標的化免疫療法および診断
方法が可能になっている。事前標的化療法のために、かつ腫瘍イメージングにおける検出
限界を改善するために、ヘテロ多量体scFvおよびアビジンと融合したscFvまたは
mAbが開発されている。
方法には、様々な限界がある。これらの限界には、オフターゲット相互作用から生じる有
害な副作用および/またはとりわけ抗体-薬物コンジュゲートの長時間循環などによる付
随的損傷が包含され得る。有効性、相乗作用、特異性、および安全性の改善をもたらすも
のを包含する改善された抗体および関連化合物ならびにそれらの方法および使用が必要と
されている。そのような必要性に対処する、抗体、化合物、ならびにペプチドおよび他の
分子を包含する組成物、ならびに関連方法を提供する。
提供する実施形態には、抗体、化合物、ならびに抗体と共に使用するためのペプチドお
よび他の分子を包含する組成物、さらにはそれらを生産するための方法および使用、さら
には化合物、組成物、複合体、混合物、およびシステム、例えば、それらを含有するキッ
トがある。一部の態様では、提供する実施形態は、利用可能な抗体および関連化合物、組
成物、方法および使用と比較して、有効性、相乗作用、特異性、および/または安全性の
改善をもたらす。
可能(meditope-enabled)抗体(そのフラグメントを包含)を包含する
抗体を提供する。一部の態様では、この抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を有するペプ
チドに由来する環式ペプチドであるメディトープに結合する。
ペプチドであるメディトープに結合する。一部の態様では、抗体は、配列番号1、2、1
6~18、23、29、31、32、36、39、42、43、45、46、51、52
、54、および55で示される配列からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプ
チドもしくはそれに由来する環式ペプチド、または配列番号1、2、および15~55で
示される配列を有するペプチドもしくはそれに由来する環式ペプチドであるメディトープ
に、あるいは本明細書において記載されているメディトープのうちの任意のものに結合す
る。場合によっては、このメディトープは、配列番号1または2に示されているアミノ酸
配列のペプチドに由来する環式ペプチドである。
ラスツズマブ、メディトープ利用可能M5A、または他の例示抗体などの本明細書におい
て記載されている例示的な抗体の親和性に等しいか、または実質的に等しい親和性などの
特定の親和性で、メディトープに結合する。一部の例では、表面プラスモン共鳴(SPR
)、等温滴定熱量測定(ITC)、蛍光、蛍光偏光、NMR、IR、熱量滴定;結合平衡
除外(Kinetic exclusion);円偏光二色性、示差走査熱分析、または
他の知られている方法、例えば、SPRなどの特定の技術によって測定した場合に、抗体
は、1つのメディトープまたは複数のメディトープに、10(または約10)μM以下、
5(または約5)μM以下、または2(または約2)μM以下、1(または約1)μM以
下、500、400、300、200、100(または約500、400、300、20
0、100)nM以下、あるいはそれ未満、例えば200(または約200)ピコモル以
下の解離定数で、例えばそのような解離定数で結合する。
域が包含される。一部の態様では、VL領域は、Kabatナンバリングに従うと40位
にトレオニン、セリン、もしくはアスパルタート、41位にグリシン以外の残基、および
/または85位にアスパルタートまたはアスパラギンを含み、かつ/またはKabatナ
ンバリングに従うと10位にイソロイシンまたはロイシン、および83位にイソロイシン
を含み、かつ/またはKabatナンバリングに従うと9位にバリンまたはイソロイシン
、および100位にグルタミン以外の残基を含むアミノ酸配列を有する。一部の例では、
VL領域のアミノ酸配列は、Kabatナンバリングに従うと40位にトレオニン、41
位にアスパラギン、および85位にアスパルタートを有する。
プロリン、および89位にイソロイシン、チロシン、メチオニン、フェニルアラニン、ま
たはトリプトファンを含むアミノ酸配列を有する。一部の例では、VH領域のアミノ酸配
列は、Kabatナンバリングに従うと40位にセリンおよび89位にイソロイシンを有
する。
リンまたはイソロイシン、10位にイソロイシンまたはロイシン、39位にアルギニン、
40位にトレオニン、41位にアスパラギン、42位にグリシン、43位にセリン、83
位にイソロイシン、85位にアスパルタート、および100位にアラニンを有し;かつ/
またはVH領域のアミノ酸配列は、Kabatナンバリングに従うと40位にセリンおよ
び89位にイソロイシンを有する。
にプロリン、41位にグリシン、および/または85位にトレオニンを含有せず、かつ/
またはVH領域は、Kabatナンバリングに従うと40位にアスパラギンもしくはアラ
ニン、および/または89位にバリンを含有しない。
位にプロリン、41位にグリシン、83位にフェニルアラニン、および/または85位に
トレオニンを含有せず、かつ/またはVH領域は、Kabatナンバリングに従うと40
位にアスパラギンもしくはアラニン、および/または89位にバリンを含有しない。
び/またはCH1、例えば、ヒトCLおよび/またはCH1などの定常領域、典型的には
ヒト定常領域(複数可)を包含する。
1で示される軽鎖配列のうちの軽鎖フレームワーク領域(FR)1(FR-L1)、FR
-L2、FR-L3、および/またはFR-L4(あるいは配列番号71または61の軽
鎖のうちのFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L4に対して少
なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、
97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/
またはFR-L4)を含むアミノ酸配列を有するVL領域、および一部の態様では、配列
番号71で示される軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つの相補性決定領域(C
DR);および/または配列番号72または配列番号63で示される重鎖配列のうちの重
鎖FR1(FR-H1)、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4を有する
アミノ酸配列を有するVH領域(あるいは配列番号72または63の重鎖のFR-H1、
FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(または約)7
5、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは9
9%同一であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4)、お
よび一部の態様では、配列番号72で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくとも
1つのCDRを有する。
列のCDR、配列番号63で示される重鎖配列のCDRを有する。
アミノ酸配列を含む。
領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L4(
あるいは配列番号9のうちのFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR
-L4に対して少なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、93、9
4、95、96、97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L2、FR
-L3、および/またはFR-L4)を含むアミノ酸配列を有するVL領域;および/ま
たは配列番号6で示される重鎖配列のうちの重鎖FR1(FR-H1)、FR-H2、F
R-H3、および/またはFR-H4(あるいはF配列番号9のうちのFR-H1、FR
-H2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(または約)75、
80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99%
同一であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4)を有する
アミノ酸配列を有するVH領域を有する。一部の例では、VL領域は、配列番号9に示さ
れているVL配列のCDRとは別である少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含
み;かつ/またはVH領域は、配列番号6に示されているVH配列のCDRとは別である
少なくとも1つのCDRを含む。
領域は、配列番号74のアミノ酸配列を含む。
の軽鎖フレームワーク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および
/またはFR-L4(あるいは配列番号68で示される軽鎖のうちのFR-L1、FR-
L2、FR-L3、および/またはFR-L4に対して少なくとも(または約)75、8
0、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99%同
一であるFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L4)を含むアミ
ノ酸配列を有するVL領域を有する。一部の例では、VL領域は、配列番号69で示され
る軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含み;か
つ/またはVH領域は、配列番号70で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくと
も1つのCDRを含む。
異的に結合せず、セツキシマブのCDRを含有せず、かつ/または抗原結合について、セ
ツキシマブと競合しない。他の態様では、抗体はセツキシマブである。
られている抗体と競合し、それらと同じ抗原またはエピトープに特異的に結合し、かつ/
またはそれらの1つ、複数、または全部のCDR(またはそのCDRに対して少なくとも
(または約)75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、9
8、もしくは99%の同一性を有するCDR)(例えば、重鎖CDR1、2、および/も
しくは3ならびに/または軽鎖CDR1、2、および/または3を包含する)を含有し、
ここで、1種または複数の知られている抗体には、アバゴボマブ、アブシキシマブ、アダ
リムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、
アナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、アルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキ
シマブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブ
レンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カプロマブペンデチド、カツマキソマブ、
セルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズ
マブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラシズマブ、エルツマキソマブ、ファノレ
ソマブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマ
ブ、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メ
ポリズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズ
マブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラ
ニビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソマブ、イブリツモマブ、イブリツモマブ
チウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、Trbs07、ウステキ
ヌマブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、および/またはブロダルマブ、およ
び/またはアンルキンズマブ、バピヌズマブ、ダロツズマブ、デムシズマブ、ガニツマブ
、イノツズマブ、マブリリムマブ、モキセツモマブパスドトックス、リロツムマブ、シフ
ァリムマブ、タネズマブ、トラロキヌマブ、トレメリムマブ、ウレルマブなどの任意の市
販の抗体、ハイブリドーマ10B5によって産生される抗体(Edelson & Un
anue、Curr Opin Immunol、2000年8月;12(4):425
~31を参照されたい)、B6H12.2(abcam)、もしくは他の抗CD47抗体
(Chaoら、Cell、142、699~713、2010年9月3日を参照されたい
);ならびに/または配列番号78~124および/もしくは125~170のいずれか
で示される配列を有する抗体もしくはそのフラグメントが包含される。
異的に結合する:CA-125、糖タンパク質(GP)IIb/IIIa受容体、TNF
-α、CD52、TAG-72、癌胎児性抗原(CEA)、インターロイキン-6受容体
(IL-6R)、IL-2、インターロイキン-2受容体α-鎖(CD25)、CD22
、B細胞活性化因子、インターロイキン-5受容体(CD125)、VEGF、VEGF
-A、CD30、IL-1β、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD3、EpCAM、
EGF受容体(EGFR)、MUC1、ヒトインターロイキン-2受容体、Tac、RA
NKリガンド、補体タンパク質、例えば、C5、EpCAM、CD11a、例えば、ヒト
CD11a、インテグリン、例えば、αvβ3インテグリン、ビトロネクチン受容体αv
β3インテグリン、HER2、neu、CD3、CD15、CD20(小ループおよび/
または大ループ)、インターフェロンγ、CD33、CA-IX、TNFα、CTLA-
4、癌胎児性抗原、IL-5、CD3ε、CAM、α-4-インテグリン、IgE、例え
ば、IgE Fc領域、RSV抗原、例えば、呼吸系発疹ウイルス(RSV)のFタンパ
ク質、TAG-72、NCA-90(顆粒細胞抗原)、IL-6、GD2、GD3、IL
-12、IL-23、IL-17、CTAA16.88、IL13、インターロイキン-
1β、β-アミロイド、IGF-1受容体(IGF-1R)、デルタ様リガンド4(DL
L4)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子受容体のαサブユニット、肝細胞成長因
子、IFN-α、神経成長因子、IL-13、CD326、プログラム細胞死1リガンド
1(CD274、B7-H1としても知られているPD-L1)、CD47、およびCD
137。
V9またはI9、I10またはL10、Q38、R39、T40、N41、G42、S4
3、P44、R45、D82、I83、A84、D85、Y86、Y87、G99、A1
00、G101、T102、K103、L104、E105、R142、S162、V1
63、T164、E165、Q166、D167、S168、および/またはY173を
有する軽鎖を有し、かつ/またはKabatナンバリングに従うとQ6、P9、R38、
Q39、S40、P41、G42、K43、G44、L45、S84、D86、T87、
A88、I89、Y90、Y91、W103、G104、Q105、G106、T107
、L108、V111、T110、Y147、E150、P151、V152、T173
、F174、P175、A176、V177、Y185、S186、および/またはL1
87を有する重鎖を有する。
えば、メディトープ利用可能抗体)を含有する複合体を提供する。この抗体または抗体は
、上述の抗体(そのフラグメントを包含)のうちの任意のものなど、本明細書において記
載されているメディトープ利用可能抗体のうちの任意のものであってよい。1つまたは複
数のメディトープには、このセクションで記載されているものなど、本明細書において記
載されているメディトープのうちの任意の1つまたは複数が包含され得、一価および多価
メディトープならびに標識されたメディトープ、さらにはメディトープ融合タンパク質が
包含される。
ープのうちには、上記のものがある。提供するメディトープのうちには、メディトープ利
用可能抗体のメディトープ結合部位に結合するペプチドを含むものがあり、ここで、この
ペプチドは、配列番号1もしくは2のペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドでは
ない。他の態様では、このメディトープは、配列番号1もしくは2のペプチド、またはそ
れに由来する環式ペプチドである。
、蛍光偏光、NMR、IR、熱量滴定;結合平衡除外;円偏光二色性、示差走査熱分析、
または他の知られている方法、例えば、SPRなどの特定の技術によって測定した場合に
、メディトープ(例えば、ペプチド)はメディトープ結合部位に、10(または約10)
μM以下、5(または約5)μM以下、または2(または約2)μM以下、1(または約
1)μM以下、500、400、300、200、100(または約500、400、3
00、200、100)nM以下、あるいはそれ未満、例えば(または約)200ピコモ
ル以下の解離定数で、例えばそのような解離定数で結合する。
ープ利用可能抗体の軽鎖の残基40、41、83、および/または85を、かつ/または
Kabatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体の重鎖の残基39、89、1
05、および/または108を包含する。
よび配列番号72で示されるアミノ酸配列を含む重鎖を有するメディトープ利用可能抗体
に;配列番号9で示されるアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号6で示されるアミノ
酸配列を含む重鎖を有するメディトープ利用可能抗体に;かつ/または配列番号68で示
されるアミノ酸配列を有する軽鎖および/または配列番号70で示されるアミノ酸配列を
有する重鎖を有するメディトープ利用可能抗体に結合する。
X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12(式
I)
[式中、
X1=Cys、Gly、β-アラニン、2,3-ジアミノプロピオン酸、β-アジドア
ラニン、または存在しない;
X2=Glnまたは存在しない;
X3=Phe、Tyr、β-β’-ジフェニル-Ala、His、Asp、2-ブロモ
-L-フェニルアラニン、3-ブロモ-L-フェニルアラニンもしくは4-ブロモ-L-
フェニルアラニン、Asn、Gln、修飾Phe、水和性カルボニル含有残基;またはボ
ロン酸含有残基;
X4=AspまたはAsn;
X5=Leu;β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニルアラニン、トリプト
ファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残基;またはボロン酸
含有残基;
X6=SerまたはCys;
X7=ThrまたはSerまたはCys;
X8=Arg、修飾Arg、または水和性カルボニルもしくはボロン酸含有残基;
X9=Arg、Ala;
X10=Leu、Gln、Glu、β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニル
アラニン、トリプトファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残
基;またはボロン酸含有残基;
X11=Lys;および
X12=Cys、Gly、7-アミノヘプタン酸、β-アラニン、ジアミノプロピオン
酸、プロパルギルグリシン、イソアスパラギン酸、または存在しない、
ここで、
修飾Argは、図34に示されている式の構造を有し、
修飾Pheは、フェニル環に組み込まれている1個または複数のハロゲンを有するPh
eであり、かつ
式Iは、配列番号1もしくは配列番号2、またはそれに由来する環式ペプチドではない
]。
結合、付加環化によるものである環式ペプチドなどの環式ペプチドである。ペプチドが式
Iのペプチドである特定の態様では、その環化は、X1とX12との、X1とX11との
、X3とX11との、X4とX11との、またはX2とX12との結合を介したものであ
る。ペプチドが式Iのペプチドである一部の態様では、非天然アミノ酸は、β-β’-ジ
フェニル-Ala、分枝アルキルまたは伸長された芳香族である。ペプチドが式Iのペプ
チドである一部の態様では、1個または複数のハロゲンはそれぞれ、オルト-、メタ-、
またはパラ-ブロモフェニル置換基である。
2、16~18、23、29、31、32、36、39、42、43、45、46、51
、52、54、および55、例えば、16~18、23、29、31、32、36、39
、42、43、45、46、51、52、54、および55で示される配列からなる群か
ら選択されるアミノ酸を有するペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドがある。
の塩を含む:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3’はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-
CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-C
O2H、および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置
換されていてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル基:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=N
Rd)Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、
ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-
CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-C
O2H、もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複
数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリ
ールであり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキ
ソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル
、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、
-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル
基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8
アルキル、C2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝ア
ルキル、もしくはアリール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~
4アセタール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエ
ステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アル
キル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基から
なる群から選択される1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~
12アルキル、C3~8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、
またはアリール基である);あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C
1~4アルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-
CH2NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4
アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO
2H、および-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換さ
れていてもよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フル
オロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基
で置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されてい
てもよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていて
もよい-C1~4アルキルである)]。
システインを含有する。そのようなメディトープを、マーカーなどの小分子の診断用分子
などの治療用分子であってよい任意の物質、分子、または化合物とコンジュゲートさせる
ことができる。一部の態様では、「Cysメディトープ」は、そのコンジュゲートをIg
へと向かわせ、共有結合を介して結合する。
のなど)と、治療剤または診断剤とを含むものなどの標識されたメディトープがある。一
部の態様では、治療剤または診断剤は、以下からなる群から選択される:金属イオンに結
合している金属キレート剤、小分子、化学療法剤、治療用抗体または機能性フラグメント
、毒素、放射性同位体、酵素、ヌクレアーゼ、ホルモン、免疫調節剤、オリゴヌクレオチ
ド、有機または無機ナノ粒子、RNAi分子、siRNA、キレート剤、ホウ素化合物、
光活性剤、色素、蛍光または発光物質、酵素、増感剤、放射性物質、およびキレート剤。
数のリンカーを含むものなどの多価メディトープがあり、例えば、ここで、2つ以上のメ
ディトープの各々は、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に結合するペプ
チドである。そのような多価メディトープは、本明細書において記載されている、例えば
、上記のメディトープのうちの任意のものを含んでよい。一態様では、2つ以上のメディ
トープは、少なくとも3つのメディトープまたは少なくとも4つのメディトープを含む。
一態様では、1つまたは複数のリンカーには、ペプチド、小さな化学的スキャフォールド
、ビオチン-ストレプトアビジン、有機もしくは無機ナノ粒子、ポリヌクレオチド配列、
ペプチド核酸、有機ポリマー、または免疫グロブリンFcドメインが包含される。
があり、これには、メディトープ利用可能抗体のうちの任意のものと、本明細書において
記載されている、例えば、上記のメディトープのうちの任意のものとを含有するものが包
含される。場合によっては、表面プラスモン共鳴(SPR)によって測定した場合に10
μM未満の解離定数で、または上記のとおりの別の親和性で、ペプチドはメディトープ結
合部位に結合する。
および/または抗体を使用する方法を提供する。例えば、メディトープ利用可能抗体もし
くはそのフラグメント、またはメディトープ利用可能抗体もしくはそのフラグメントを発
現する細胞を精製する方法を提供する。一態様では、そのような方法は、メディトープ利
用可能抗体またはフラグメントがペプチドに結合する条件下で、メディトープ利用可能抗
体、フラグメント、または細胞を含有する組成物をメディトープと接触させるステップを
包含する。一部の態様では、それらの方法は、次いで抗体もしくはフラグメントまたは細
胞を単離するステップをさらに包含する。一部の態様ではこうして、そのような方法は、
抗体、フラグメント、または細胞を精製する。
単離または精製を、pHの変化によって行う。
プおよび標識されたメディトープを包含)、メディトープ利用可能抗体、および複合体、
および/または他の化合物を含む組成物、例えば、医薬組成物を提供する。一例では、組
成物は、複合体、メディトープ、および/またはメディトープ利用可能抗体と、薬学的に
許容される担体とを包含する。
るいはメディトープ利用可能抗体、メディトープ、複合体、および/または他の化合物の
うちの任意のものを投与することによって実施される方法などの治療方法を提供する。一
例では、この方法は、対象に、上記のとおりの抗体またはフラグメントを投与することを
包含する。
ラグメント、例えば、上記のもののうちの任意のものを投与することを包含する。一例で
は、この方法は、対象に、1つまたは複数の、上記のとおりのメディトープ利用可能抗体
またはフラグメントと、メディトープ、例えば、多価メディトープおよび治療剤または診
断剤にカップリングしているメディトープを包含する上記のもののうちの任意のものとを
投与することを包含する。一態様では、メディトープ利用可能抗体またはフラグメントと
、1つまたは複数のメディトープとを逐次的に投与する。別の態様では、それらを同時に
投与する。概して、この1つまたは複数のメディトープは、メディトープ利用可能抗体ま
たはフラグメントのメディトープ結合部位に結合するペプチドを含む。一態様では、メデ
ィトープ利用可能抗体および1つまたは複数のメディトープの投与が、メディトープ利用
可能抗体およびメディトープからなる複合体を投与することを含むように、メディトープ
利用可能抗体またはフラグメントを1つまたは複数のメディトープに結合させる。別の態
様では、1つまたは複数のメディトープを投与する前に、メディトープ利用可能抗体を投
与する。
毒素、放射性同位体、酵素、キレート剤、ホウ素化合物、光活性剤、色素、金属、金属合
金、およびナノ粒子からなる群から選択される治療剤などの治療剤にカップリングさせる
。
るいはメディトープ利用可能抗体、メディトープ、複合体、および/または他の化合物の
うちの任意のものを投与し、投与された組成物、抗体、メディトープ、複合体、および/
または化合物と対象内の物質との、例えば抗原との結合を検出することによって実施され
る方法などの診断方法を提供する。一部の態様では、診断方法は、対象に、1つまたは複
数のメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメント、例えば、上記のもののうちの任
意のものを投与することを包含する。一部の態様では、この方法は、抗体またはフラグメ
ントと対象内の抗原との結合を検出することをさらに包含する。一部の態様では、メディ
トープ利用可能抗体またはフラグメントと、1つまたは複数のメディトープとを逐次的に
投与し、他の態様では、それらを同時に投与する。一例では、メディトープ利用可能抗体
および1つまたは複数のメディトープの投与が、メディトープ利用可能抗体およびメディ
トープからなる複合体を投与することを含むように、メディトープ利用可能抗体またはフ
ラグメントを1つまたは複数のメディトープに結合させる。別の例では、1つまたは複数
のメディトープを投与する前に、メディトープ利用可能抗体を投与する。一部の態様では
、この1つのメディトープまたは複数のメディトープは、多価メディトープである。一部
の態様では、このメディトープを、蛍光物質、発光物質、色素、指示薬、および放射性物
質からなる群から選択されるイメージング剤などの診断剤とカップリングさせる。場合に
よっては、イメージング剤はDOTAである。
グメントを作成する方法を提供する。一部の態様では、そのような方法は、テンプレート
抗体またはそのフラグメントにおいて1つまたは複数のアミノ酸置換を行うことを包含す
る。一例では、その置換には、Kabatナンバリングに従うとVL領域の40、41、
もしくは85位での、かつ/またはVH領域の40位もしく89位での置換が包含される
。
36、39、42、43、45、46、51、52、54、および55で示される配列か
らなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチド、またはそれに由来する環式ペプ
チドであるメディトープに結合するメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを
作成する。
シキシマブ、アダリムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、ペンテト
酸アルツモマブ、アナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、アルシツモマブ、アトリ
ズマブ、バシリキシマブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、
ベバシズマブ、ブレンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カプロマブペンデチド、
カツマキソマブ、セルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン、ダクリズマブ、デノ
スマブ、エクリズマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラシズマブ、エルツマキ
ソマブ、ファノレソマブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキ
シマブ、ゴリムマブ、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、
ラベツズマブ、メポリズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ネシツ
ムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、
パニツムマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソマブ、イブリツモマブ
、イブリツモマブチウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、Trb
s07、ウステキヌマブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、およびブロダルマ
ブからなる群から選択されるか、またはハイブリドーマ10B5によって産生される抗体
であるか、またはB6H12.2である。
、例えば、10、5、または2(または上記で規定された他の数)μM未満の解離定数で
、メディトープ利用可能抗体は、1つまたは複数のメディトープ(例えば、配列番号1、
2、またはそれに由来する環式ペプチドのうちのいずれか)、例えば、上記のものに結合
する。
に従うと軽鎖の8、9、10、38、39、40、41、42、43、44、45、82
、83、84、85、86、87、99、100、101、102、103、104、1
05、142、162、163、164、165、166、167、168、および17
3位、ならびに/または重鎖の6、9、38、39、40、41、42、43、44、4
5、84、86、87、88、89、90、91、103、104、105、106、1
07、108、109、110、147、150、151、152、173、174、1
75、176、177、185、186、および187位からなる群から選択される位置
においての置換である。一部の態様では、メディトープ利用可能抗体は、Kabatナン
バリングに従うとP8、V9またはI9、I10またはL10、Q38、R39、T40
、N41 G42、S43、P44、R45、D82、I83、A84、D85、Y86
、Y87、G99、A100、G101、T102、K103、L104、E105、R
142、S162、V163、T164、E165、Q166、D167、S168、お
よびY173を有する軽鎖、ならびにKabatナンバリングに従うとQ6、P9、R3
8、Q39、S40、P41、G42、K43、G44、L45、S84、D86、T8
7、A88、I89、Y90、Y91、W103、G104、Q105、G106、T1
07、L108、V111、T110、Y147、E150、P151、V152、T1
73、F174、P175、A176、V177、Y185、S186、およびL187
を有する重鎖を含有する。
含むポリヌクレオチド、さらにはそれを包含するベクターおよびそのベクターを含むライ
ブラリを提供する。
はそのフラグメントを、発現された抗体またはフラグメントのうちから選択するステップ
とを包含する方法などのスクリーニング方法を提供する。場合によっては、その選択は、
選択される抗体またはそのフラグメントの結合親和性、pH耐性、pH依存性、毒性、P
K、またはPDに基づき、かつ/またはその抗体またはそのフラグメントをメディトープ
と接触させ、かつ1つまたは複数の抗体またはフラグメントへのそのメディトープの結合
を検出することによって行われる。
組み合わせ、それによってメディトープが抗体またはそのフラグメントに非共有結合する
ステップと;(b)メディトープ変異体または類似体候補を加えるステップと;(c)メ
ディトープ変異体または類似体候補によるメディトープの置き換えを測定するステップと
を含み、その変異体または類似体候補によってメディトープが置き換えられたら、それら
をメディトープ変異体または類似体として同定する方法を包含する、メディトープ類似体
またはメディトープ変異体を選択する方法を提供する。
18、23、29、31、32、36、39、42、43、45、46、51、52、5
4、および55のうちの任意のもので示される配列を有するペプチド、またはそれに由来
する環式ペプチドに対して行い、それによって、上記のもののうちの任意のものなどのメ
ディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントに対するペプチドの結合親和性のpH依
存性を改変することを含むメディトープを修飾するための方法を包含する、メディトープ
およびメディトープ利用可能抗体を修飾する方法を提供する。一部の態様では、この方法
によって、リソソームpHレベルでの抗体またはフラグメントに対するペプチドの結合親
和性を低下させる。他の態様では、この方法によって、低酸素環境における結合親和性を
上昇させる。
能抗体の軽鎖の8、9、10、38、39、40、41、42、43、44、45、82
、83、84、85、86、87、99、100、101、102、103、104、1
05、142、162、163、164、165、166、167、168、および/も
しくは173位、または重鎖の6、9、38、39、40、41、42、43、44、4
5、84、86、87、88、89、90、91、103、104、105、106、1
07、108、109、110、147、150、151、152、173、174、1
75、176、177、185、186、および/もしくは187位で行うステップを含
む方法など、メディトープ利用可能抗体を修飾するための方法を提供する。一部の態様で
は、修飾されたメディトープにおける修飾に基づき、抗体を修飾するか、またはその逆な
どによって、互いに結合する修飾されたメディトープおよび修飾されたメディトープ利用
可能抗体を生成する修飾方法を同時に提供する。
上記のメディトープのうちの任意のものに匹敵する結合特性を有するものを包含するメデ
ィトープ類似体を提供する。
「抗体」は、本明細書で使用される場合、抗原またはエピトープに特異的に結合するか
、または免疫学的に反応する免疫グロブリン分子を指し、これには、ポリクローナル抗体
およびモノクローナル抗体の両方、さらには、これらに限定されないが、フラグメント抗
原結合性(Fab)フラグメント、F(ab’)2フラグメント、Fab’フラグメント
、Fvフラグメント、組換えIgG(rIgG)フラグメント、単鎖可変フラグメント(
scFv)、および単一ドメイン抗体(例えば、sdAb、sdFv、ナノボディ)フラ
グメントを包含する機能性抗体フラグメントが包含される。用語「抗体」には、細胞内抗
体、ペプチボディ(peptibody)、キメラ抗体、完全ヒト抗体、ヒト化抗体、メ
ディトープ利用可能抗体、およびヘテロコンジュゲート抗体(例えば、二重特異性抗体、
ディアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(
tetrabody)、タンデムdi-scFv、タンデムtri-scFv)など、免
疫グロブリンの遺伝子操作されているか、または別段に修飾された形態が包含される。別
段に述べられていない限り、用語「抗体」には、これらの機能性抗体フラグメントが包含
されると理解すべきである。
親和性をもたらす抗体可変領域内のアミノ酸の非連続配列を指すことが知られている。一
般に、各重鎖可変領域には3つのCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)
が、かつ各軽鎖可変領域には3つのCDR(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3
)が存在する。「フレームワーク領域」および「FR」は、重鎖および軽鎖の可変領域の
非CDR部分を指すことが当技術分野では知られている。一般に、各重鎖可変領域には4
つのFR(FR-H1、FR-H2、FR-H3、およびFR-H4)が、かつ各軽鎖可
変領域には4つのFR(FR-L1、FR-L2、FR-L3、およびFR-L4)が存
在する。
Immunological Interest」、第5版、Public Healt
h Service、National Institutes of Health、
Bethesda,MD(「Kabat」ナンバリングスキーム)、Al-Lazika
niら(1997)、JMB 273、927~948(「Chothia」ナンバリン
グスキーム)、MacCallumら、J.Mol.Biol.262:732~745
(1996)、「Antibody-antigen interactions: C
ontact analysis and binding site topogra
phy」、J.Mol.Biol.262、732~745、(「Contact」ナン
バリングスキーム)、Lefranc MPら、「IMGT unique numbe
ring for immunoglobulin and T cell recep
tor variable domains and Ig superfamily
V-like domains」、Dev Comp Immunol、2003年1月
;27(1):55~77(「IMGT」ナンバリングスキーム)、ならびにHoneg
ger AおよびPluckthun A、「Yet another numberi
ng scheme for immunoglobulin variable do
mains: an automatic modeling and analysi
s tool」、J Mol Biol、2001年6月8日;309(3):657~
70(AHoナンバリングスキーム)に記載されているものを包含する、いくつかのよく
知られているスキームのうちの任意のものを使用することで、所与のCDRまたはFRの
正確なアミノ酸配列の境界を容易に決定することができる。
る。例えば、Kabatスキームは構造アラインメントに基づくが、Chothiaスキ
ームは構造情報に基づく。KabatおよびChothiaスキームでのナンバリングは
両方とも、最も共通する抗体領域の配列長さに基づき、挿入は、例えば「30a」など、
挿入文字によって収められ、欠失が一部の抗体で現れる。これら2つのスキームは、異な
る位置に一定の挿入および欠失(「インデル」)を設けるので、ナンバリングに相違が生
じる。Contactスキームは複雑な結晶構造の分析に基づき、多くの観点においてC
hothiaナンバリングスキームと類似している。
個々に同定されたCDR-L1、CDR-L2、CDR-L3、およびCDR-H1、C
DR-H2、CDR-H3の位置を列挙している。CDR-H1では、Kabatおよび
Chothiaナンバリングスキームの両方を使用して、残基ナンバリングをリストに挙
げる。KabatナンバリングスキームはH35AおよびH35Bに挿入を設けているの
で、Kabatナンバリング規則を使用してナンバリングした場合のChothia C
DR-H1ループの末端は、ループの長さに応じて、H32からH34の間で変動するこ
とに注意されたい。
域などの「CDR」もしくは「相補性決定領域」、または個々に指定されるCDR(例え
ば、CDR-H1、CDR-H2)は、公知のスキームのうちの任意のものによって規定
されるとおりの任意の(または具体的な)相補性決定領域を包含すると理解されるべきで
ある。同様に、別段の指定がない限り、所与の抗体またはその領域、例えば、その可変領
域などの「FR」もしくは「フレームワーク領域」、または個々に指定されるFR(例え
ば、FR-H1、FR-H2)は、公知のスキームのうちの任意のものによって定義され
るとおりの任意の(または具体的な)フレームワーク領域を包含すると理解されるべきで
ある。一部の例では、Kabat、Chothia、またはContact方法によって
定義されるとおりのCDRなど、特定の1つのCDR、FR、または複数のFRもしくは
CDRを同定するためのスキームが指定されている。他の場合には、CDRまたはFRの
特定のアミノ酸配列が示されている。
介してメディトープに結合し得る抗体またはその機能性フラグメントを指す。メディトー
プ利用可能抗体の例には、これに限定されないが、本明細書において記載されているセツ
キシマブなどが包含される。「メディトープ結合部位」は、結合したメディトープと相互
作用するアミノ酸残基を含有するメディトープ利用可能抗体の領域であり、その残基には
、重鎖および軽鎖のフレームワーク領域(FR)の残基が包含される。抗体のFabフラ
グメントまたはFab部分に関して、メディトープ結合部位は、Fabフラグメントまた
は部分の中央空洞内に位置している。
の部分によってライニングされているFabの内部空洞を指す。したがって、中央空洞は
、VH、VL、CH1、およびCL領域の残基によってライニングされており、抗原結合
部位を包含しない。
ィトープ利用可能抗体の軽鎖の残基40、41、83、および85、ならびに/またはK
abatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体の重鎖の残基39、89、10
5、および108を包含する。
の軽鎖の残基8、9、10、38、39、40、41、42、43、44、45、82、
83、84、85、86、87、99、100、101、102、103、104、10
5、142、162、163、164、165、166、167、168、および173
、ならびに重鎖の残基6、9、38、39、40、41、42、43、44、45、84
、86、87、88、89、90、91、103、104、105、106、107、1
08、111、110、147、150、151、152、173、174、175、1
76、177、185、186、および187によって形成される空洞内に位置している
。
内に残基を包含する。メディトープ結合部位は典型的に、定常領域の残基をさらに包含す
る。
ディトープ結合部位に結合する1つのペプチドまたは複数のペプチドを指し、その抗体は
、Kabatナンバリングに従うとその軽鎖の40位にトレオニン、41位にアスパラギ
ン、および85位にアスパルタートを有するか、または本明細書において開示されている
セツキシマブ、メディトープ利用可能トラスツズマブ、またはメディトープ利用可能M5
Aのメディトープ結合部位内のものに対応する残基を含有するメディトープ結合部位を含
有する。例示的なメディトープには、これらに限定されないが、cQFDおよびcQYN
ペプチド、ならびにその変異体(「メディトープ変異体」または「変異型メディトープ」
)、さらには多価および標識メディトープが包含される。メディトープの特徴と類似の機
能的特徴を有すれば、他の分子も、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に
結合し得る。そのような分子、メディトープ類似体には、これらに限定されないが、メデ
ィトープと同じメディトープ結合部位に結合し得る小分子、アプタマー、核酸分子、ペプ
チボディ、および任意の他の物質が包含され得る。
、分子、または化合物である。
くは治療、その状態に関連する症状の緩和、所望の生理学的効果の提示、または疾患もし
くは状態の治療をもたらす状態のイメージングまたは診断を可能にすることなど、所望の
治療効果を対象においてもたらす化合物の量である。正確な治療有効量は、所与の対象に
おける治療の有効性に関して、最も有効な結果をもたらす組成物の量である。この量は、
これらに限定されないが、治療用化合物の特徴(活性、薬物速度、薬物動態、および生物
学的利用能を包含)、対象の生理学的状態(年齢、性別、疾患の種類および段階、全身状
態、所与の投薬量および薬物種に対する反応性を包含)、製剤中の薬学的に許容される1
種の担体または複数の担体の性質、ならびに投与経路を包含する様々な因子に応じて変化
するはずである。臨床分野および薬理学的分野の当業者であれば、日常的な実験を介して
、即ち、化合物の投与に対する対象の反応をモニタリングし、それにしたがって投薬量を
調節することによって、治療有効量を決定することができる。補足的なガイダンスについ
ては、Remington:The Science and Practice of
Pharmacy 第21版、Univ. of Sciences in Phil
adelphia(USIP)、Lippincott Williams & Wil
kins、Philadelphia、PA、2005を参照されたい。
ら、身体の別の組織、器官、または部分へと担持または運搬することに従事する薬学的に
許容される材料、組成物、またはビヒクルを指す。例えば、この担体は、液体または固体
の増量剤、希釈剤、賦形剤、溶媒、もしくはカプセル封入材料、またはそれらの一部の組
合せであってよい。担体の各成分は、「薬学的に許容される」必要があり、その際、担体
は、製剤の他の成分と相容性でなければならない。また、担体が遭遇し得る身体のいずれ
の組織、器官、または部分との接触にも適していなければならず、このことは、担体が、
毒性、刺激、アレルギー性応答、免疫原性、またはその治療効果を上回る何らかの他の合
併症のリスクを持っていてはならないことを意味している。
口、直腸、経皮、または膣による経路を包含する当技術分野で知られている任意の投与経
路を指し得る。局所用クリーム剤もしくは軟膏剤を使用して、または経皮パッチによって
、「経皮」投与を達成することができる。「非経口」は、眼窩内、点滴、動脈内、嚢内、
心臓内、皮内、筋肉内、腹腔内、肺内、髄腔内、胸骨内、髄腔内、子宮内、静脈内、クモ
膜下、被膜下、皮下、経粘膜、または経皮気管内を包含する、一般的に注入に関連する投
与経路を指す。
文脈において本明細書において使用される場合、対象における同じ疾患または状態を治療
する過程において、2種以上の薬剤、薬物、治療レジメン、治療様式、またはそれらの組
合せ(例えば、メディトープまたは多価テザリング剤と組み合わせた抗体)を任意の順序
で施すことを意味する。これには、同時投与(または「共投与」)、第1の薬剤を投与し
、その前または後に第2の薬剤を投与すること、さらには、最大で数日間の時間的間隔を
空けて順番に投与することが包含される。また、そのような併用治療は、任意の1種また
は複数の薬剤、薬物、治療レジメン、または治療様式の複数回の施与を包含し得る。さら
に、2種以上の薬剤、薬物、治療レジメン、治療様式、またはそれらの組合せの施与は、
同じか、または異なる投与経路によるものであってよい。
いて記載されているものなどの他の疾患もしくは状態を治療するために使用される任意の
抗体またはその機能性フラグメントを指し得る。本明細書において記載されている実施形
態に従って使用することができる治療用抗体の例には、これらに限定されないが、マウス
抗体、マウス化もしくはヒト化キメラ抗体、またはヒト抗体が包含され、それらには、こ
れらに限定されないが、Erbitux(セツキシマブ)、ReoPro(アブシキシマ
ブ)、Simulect(バシリキシマブ)、Remicade(インフリキシマブ);
Orthoclone OKT3(ムロモナブ(muromonab)-CD3);Ri
tuxan(リツキシマブ)、Bexxar(トシツモマブ)、Humira(アダリム
マブ)、Campath(アレムツズマブ)、Simulect(バシリキシマブ)、A
vastin(ベバシズマブ)、Cimzia(セルトリズマブペゴル)、Zenapa
x(ダクリズマブ)、Soliris(エクリズマブ)、Raptiva(エファリズマ
ブ)、Mylotarg(ゲムツズマブ)、Zevalin(イブリツモマブ・チウキセ
タン)、Tysabri(ナタリズマブ)、Xolair(オマリズマブ)、Synag
is(パリビズマブ)、Vectibix(パニツムマブ)、Lucentis(ラニビ
ズマブ)、およびHerceptin(トラスツズマブ)が包含される。
態の発症または発生速度を遅らせること、その状態が発生するリスクを低減すること、そ
の状態に関連した症状の発生を予防または遅延させること、その状態に関連する症状を低
減または終息させること、その状態の完全または部分的退縮を生じさせること、あるいは
これらの一部の組合せを指し得る。
こと」は、そのオープンな非限定的な意味で使用されている。
って別段に明瞭に示されていない限り、複数指示物も包含する。
用語「約」で修飾されていない。用語「約」が明確に使用されているか、使用されていな
いかに関わらず、本明細書に示されている全ての量は、実際に示されている値を指すこと
が意図されており、かつ示されているそのような値についての実験条件および/または測
定条件による同値および近似値を包含する、当技術分野の通常の技能に基づき合理的に推
測されるであろう示されているそのような値の近似値も指すことが意図されていることは
理解されるであろう。
鎖または分枝鎖炭化水素基を指す。代表的なアルキル基には、これらに限定されないが、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、2-メチル-1-プロピル、2-メチル
-2-プロピル、2-メチル-1-ブチル、3-メチル-1-ブチル、2-メチル-3-
ブチル、2,2-ジメチル-1-プロピル、2-メチル-1-ペンチル、3-メチル-1
-ペンチル、4-メチル-1-ペンチル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-
ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、2,2-ジメチル-1-ブチル、3,3-ジメチ
ル-1-ブチル、2-エチル-1-ブチル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、n-ペン
チル、イソペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシルなど、およびヘプチル、オクチルなど
のより長いアルキル基が包含される。用語「Cx~yアルキル」(ここで、xおよびyは
整数である)は、x~y個の炭素原子を有するアルキルを指す。
有し、かつ2~12個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を指す。アルケニ
ル基の実例には、これらに限定されないが、エチレニル、ビニル、アリル、ブテニル、ペ
ンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル、2-エチルヘ
キセニル、2-プロピル-2-ブテニル、4-(2-メチル-3-ブテン)-ペンテニル
などが包含される。用語「Cx~yアルケニル」(ここで、xおよびyは整数である)は
、x~y個の炭素原子を有するアルケニルを指す。
ケニレン」または「アルケニレン」は、二価のアルケニル基を指す。
有し、かつ2~10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖炭化水素基を指す。例示的な
アルキニル基には、これらに限定されないが、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチ
ニル、ヘキシニル、メチルプロピニル、4-メチル-1-ブチニル、4-プロピル-2-
ペンチニル、4-ブチル-2-ヘキシニルなどが包含される。
意味する。二環式または三環式系では、個々の芳香環が互いに縮合している。例示的なア
リール基には、これらに限定されないが、フェニル、ナフタレンおよびアントラセンが包
含される。
、C1~4アルキルであるか、または2個のR基は一緒になって、C2~6アルキレンを
形成している)。
4アルキルであるか、または2個のR基は一緒になって、C2~6アルキレンを形成して
いる)。例示的なアセタール基には、ジメチルアセタールもしくはジエチルアセタールま
たは環式アセタールが包含される。用語「ケタール」は、-C(OR)2-基を指す(こ
こで、各R基は独立に、C1~4アルキルであるか、または2個のR基は一緒になって、
C2~6アルキレンを形成している)。例示的なケタールには、ジメチルケタールもしく
はジエチルケタールまたは環式ケタールが包含される。
は、ハロは、クロロ、フルオロ、またはブロモである。用語「ハロゲン」は、本明細書で
使用される場合、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。
~4アルキルであるか、または2個のR基は一緒になって、C2~6アルキレンを形成し
ている)。
立に、C1~4アルキルであるか、または2個のR基は一緒になって、C2~6アルキレ
ンを形成している)。
する飽和または部分飽和の単環式、縮合多環式、架橋多環式、またはスピロ多環式炭素環
を指す。シクロアルキル基の非限定的カテゴリーは、3~6個の炭素原子を有する飽和ま
たは部分飽和の単環式炭素環である。シクロアルキル基の実例には、これらに限定されな
いが、以下の部分が包含される:
よび硫黄から選択される5個の環原子を有する単環式芳香族複素環を指す。5員のヘテロ
アリール基の例には、これらに限定されないが、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリ
ル、テトラゾリル、フラニル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル
、イソチアゾリル、ピロリル、およびチアジアゾリルが包含される。5員のヘテロアリー
ルの特定の例には、アジドとプロパルギル基との間でのHuisgen反応などの1,3
-付加環化反応によって形成され得るものが包含される。
の適切な置換基を持っていることを意味している。本明細書で使用される場合、用語「非
置換」は、指定の基が置換基を持っていないことを意味している。本明細書で使用される
場合、用語「置換されていてもよい」は、指定の基が非置換であるか、または指定の数の
置換基によって置換されていることを意味している。構造系を説明するために用語「置換
」が使用されている場合、その置換は、その系の上の、価が許容する任意の位置に存在す
ることが意図されている。
許容する任意の位置に存在し得る1個から最大可能な数までの置換を示している。ある種
の実施形態では、「1個または複数の置換基」は、1、2、3、4、または5個の置換基
を意味する。別の実施形態では、1個または複数の置換基は、1、2、または3個の置換
基を意味する。
十分な数の水素原子を有すると仮定されている。
ずれかの式または説明中に1回より多く出現している場合、各出現におけるその変数記号
の定義は、他のどの出現におけるその定義からも独立している。
ている。例えば、「0から4」または「0~4」と表されている範囲は、0、1、2、3
、および4を包含する。
ている。例えば、-OHは、酸素原子が分子の残りの部分へのヒドロキシル基の結合点で
ある部分を指す。
る化合物、さらには特定の変形または形態を表すことが意図されている。例えば、本明細
書において示されているいずれの式の化合物も不斉中心またはキラル中心を有することが
あり、したがって種々の立体異性体型で存在し得る。その一般式の化合物の、光学異性体
、鏡像異性体、およびジアステレオ異性体を包含する立体異性体およびその混合物は全て
、その式の範囲内にあるものとみなす。さらに、ある種の構造は、幾何異性体(すなわち
、シスおよびトランス異性体)として、互変異性体として、またはアトロプ異性体として
存在し得る。そのような異性体型およびその混合物は全て、本明細書においては、本発明
の一部として企図される。したがって、本明細書において示されている式はいずれも、ラ
セミ化合物、1種もしくは複数の鏡像異性体型、1種もしくは複数のジアステレオ異性体
型、1種もしくは複数の互変異性体型、またはアトロプ異性体型、およびその混合物を表
すことが意図されている。
などによる当業者によく知られている方法によって、その物理的化学的相違に基づき、そ
の個々のジアステレオ異性体に分離することができる。適切な光学的に活性な化合物(例
えば、キラルアルコールまたはモッシャー酸塩化物などのキラル補助剤)との反応(また
はジアステレオ異性体塩の混合物の形成)によって、鏡像異性体の混合物をジアステレオ
異性体混合物に変換し、そのジアステレオ異性体を分離し、かつ個々のジアステレオ異性
体を対応する純粋な鏡像異性体に変換(例えば、加水分解または脱塩)することによって
、鏡像異性体を分離することができる。鏡像異性体は他にも、キラルHPLCカラムを使
用することによって分離することができる。本発明の化合物のキラル中心は、IUPAC
1974推奨によって定義されるとおり「R」もしくは「S」と、またはペプチド文献
に合わせて「D」もしくは「L」名称によって命名することができる。
、その囲み内にある構造フラグメントが、下付き文字に従って繰り返されることを示して
いる。例えば、下部構造:
たは-フラグメント-であるか、または-フラグメント-フラグメント-であることを示
している。例えば、式(X)内では、以下の下部構造:
が0である)、または1回存在する(pが1である)ことを意味している。
囲内のものである。「薬学的に許容される塩」は、非毒性で、生理学的に許容可能で、そ
れを製剤化した医薬組成物と相容性で、かつ他の点でも、対象への処方および/または投
与に適している本明細書において記載されている化合物の遊離の酸または塩基の塩を指す
。本明細書における化合物に対する言及は、別段に示されていない限り前記化合物の薬学
的に許容される塩に対する言及を包含すると理解されたい。
よび/または有機塩基で形成される塩基塩が包含される。加えて、所与の化合物が、これ
らに限定されないが、ピリジンまたはイミダゾールなどの塩基性部分と、これらに限定さ
れないが、カルボン酸などの酸性部分との両方を含有する場合、当業者は、その化合物が
双性イオン(分子内塩)として存在し得ることが分かるであろう;そのような塩は、本明
細書で使用されるとおりの用語「塩」の範囲内に包含される。例えば、塩がその中で沈殿
するものなどの媒体中か、または水性媒体中で化合物を、当量などの量の適切な酸または
塩基と反応させ、続いて凍結乾燥させることによって、本発明の化合物の塩を調製するこ
とができる。
、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコ
チン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン
酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、
ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩
、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩(「メシル酸塩」)、エタンスルホ
ン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち
、1,1’-メチレン-ビス(2-ヒドロキシ-3-ナフトアート))が包含される。薬
学的に許容される塩は、アセタートイオン、スクシナートイオン、または他の対イオンな
どの他の分子の包接を伴うことがある。対イオンは、親化合物上の電荷を安定させる任意
の有機または無機部分であってよい。さらに、薬学的に許容される塩は、その構造中に1
個超の荷電原子を有することがある。多数の荷電原子が薬学的に許容される塩の一部であ
る例は、多数の対イオンを有し得る。したがって、薬学的に許容される塩は、1個もしく
は複数の荷電原子および/または1個もしくは複数の対イオンを有し得る。
塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、フマル
酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン
酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリ
チル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(ト
シル酸塩としても知られている)などが包含される。
塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩
、ジクロヘキシルアミン、t-ブチルアミンなどの有機塩基(例えば、有機アミン)を有
する塩、ならびにアルギニン、リシンなどのアミノ酸との塩などが包含される。塩基性窒
素含有基を、低級アルキルハロゲン化物(例えば、塩化、臭化、およびヨウ化メチル、エ
チル、およびブチル)、ジアルキル硫酸塩(例えば硫酸ジメチル、ジエチルおよびジブチ
ル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、および
ステアリル)、アラルキルハロゲン化物(例えば、臭化ベンジルおよびフェネチル)など
の薬剤で第四級化することができる。
される酸および塩基は、例えば、P.Stahlら、Camille G.(編)、Ha
ndbook of Pharmaceutical Salts. Properti
es, Selection and Use.(2002)Zurich:Wiley
-VCH;S.Bergeら、Journal of Pharmaceutical
Sciences(1977)66(1)、1~19;P.Gould、Interna
tional J. of Pharmaceutics(1986)33、201~2
17;Andersonら、The Practice of Medicinal C
hemistry(1996)、Academic Press、New York;お
よびThe Orange Book(Food & Drug Administra
tion、MD、FDAから入手可能)において検討されている。これらの開示は、参照
によって本明細書に組み込まれる。
の非溶媒和形態または水和物、溶媒和物、もしくは多形およびその混合物も指すことが意
図されている(そのような形態が、明確に列挙されていなくても)。「溶媒和物」は、本
発明の化合物と1個または複数の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は
、水素結合を包含する、様々な程度のイオン結合および共有結合を伴う。特定の場合には
、例えば1個または複数の溶媒分子が結晶質固体の結晶格子中に組み込まれている場合に
は、溶媒和物を単離することができる。「溶媒和物」は、溶液相および単離可能な溶媒和
物の両方を包含する。適切な溶媒和物には、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶
媒と共に形成されるものが包含される。一部の実施形態では、溶媒は水であり、溶媒和物
は水和物である。
体標識された形態を表すことが意図されている。同位体標識された化合物は、本明細書に
示されている式によって示されるが、ただし、1個または複数の原子が、選択された原子
質量または質量数を有する原子によって置き換えられている構造を有する。本発明の化合
物に組み込むことができる同位体の例には、それぞれ2H、3H、11C、13C、14
C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl、および12
5Iなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素、およびヨウ素の同位体が包含
される。そのような同位体で標識された化合物は、代謝研究(例えば、14Cを用いる)
、反応速度研究(例えば、2Hまたは3Hを用いる)、薬物もしくは基質組織分布アッセ
イを包含する検出もしくはイメージング技術[陽電子放射型断層撮影法(PET)もしく
は単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)など]、または患者の放射性治
療において有用である。特に、18Fまたは11C標識された化合物は、PETまたはS
PECT研究に特に適し得る。さらに、ジュウテリウム(すなわち、2H)などの比較的
重い同位体で置換することで、より高い代謝安定性、例えばin vivo半減期の延長
または投薬必要量の低減から生じる、ある種の治療上の利点を得ることができる。一般的
には、下記のスキームまたは実施例および調製において開示されている手順を実施し、そ
の際、容易に利用可能な同位体標識された試薬を同位体標識されていない試薬の代わりに
用いることによって、同位体標識された本発明の化合物およびそのプロドラッグを調製す
ることができる。
本明細書では、モノクローナル抗体(mAb)およびそのフラグメント、例えば、機能
性フラグメントを包含する抗体と、その抗体に結合するメディトープなどのペプチドおよ
びメディトープ類似体を包含する化合物および組成物とを提供する。これらの物質、例え
ば、メディトープは一般的に、相補性決定領域(CDR)以外の(例えば、それとは別の
)抗体およびフラグメントの領域/結合部位に、典型的には、抗体およびフラグメントの
フレームワーク領域(FR)および/または定常領域内の残基に結合する。また、抗体お
よび物質、例えば、メディトープを含有する複合体、化合物、および組成物、さらにはこ
れらの抗体および物質の治療用、診断用、研究用の使用、および他の使用を包含するそれ
らの方法および使用、ならびにそれらを製造する方法を提供する。
K-C(cQFD;配列番号1)およびC-QYNLSSRALK-C(cQYN;配列
番号2)は、フレームワークおよび定常領域内の残基を包含する相補性決定領域(CDR
)以外の残基と相互作用することによって、マウス-ヒトキメラ抗体であるセツキシマブ
に非共有結合するという、本明細書において記載されている発見に基づく。また、本明細
書において記載されているとおり、これらのペプチドの結合能は、セツキシマブに特異的
なある種の態様に基づくものであり、本明細書に記載の研究では、例えば、完全ヒト抗体
、マウス抗体、または他のキメラ抗体に対しては結合は観察されなかった。本明細書にお
いて実証されているとおり、これらのメディトープは、このキメラ抗体を同時にその抗原
と結合させ得る。図4を参照されたい。本明細書において実証されているとおり、セツキ
シマブ上でのこれらのメディトープの結合部位は、超抗原ブドウ球菌プロテインA(Sp
A)およびペプトストレプトコッカス-マグヌスプロテインL(PpL)などの他のフレ
ームワーク結合抗原の結合部位とも別である(図7)。ある種の態様では、提供する実施
形態は、この発見に基づき、例えば、他のmAbを、これらのメディトープおよび他のメ
ディトープにそれらが結合できるように修飾(すなわち、「メディトープ利用可能化」)
することによって、かつ変異型メディトープおよび/または改変型メディトープ利用可能
抗体、例えば、結合親和性、毒性、PK/PDおよび/またはpH依存性の向上を包含す
る、特性が改変されたものを生じさせることによって成されている。
メディトープ結合部位を介して1つまたは複数のメディトープに結合し得るメディトー
プ利用可能抗体を提供する。場合によっては、メディトープ利用可能抗体は、配列番号1
または2(メディトープ1または2)の環式ペプチドに、かつ/あるいはメディトープ1
、2、16~18、23、29、31、32、36、39、42、43、45、46、5
1、52、54、または55(配列番号1、2、16~18、23、29、31、32、
36、39、42、43、45、46、51、52、54、または55で示される配列を
有するペプチドに基づくメディトープ)などの1種または複数のその変異体、または場合
によっては、メディトープ1、2、または15~55の任意のものに結合する。提供する
メディトープ利用可能抗体のうちには、セツキシマブの親和性と類似の親和性で1つのメ
ディトープまたは複数のメディトープに結合するものがある。例えば、ある種の態様では
、10(または約10)μM以下、5(または約5)μM以下、または2(または約2)
μM以下、1(または約1)μM以下、500、400、300、200、100(また
は約500、400、300、200、100)nM以下、あるいはそれ未満、例えば(
または約)200ピコモル以下の解離定数で、抗体はメディトープに結合する。場合によ
っては、本明細書に列挙されているもののうちの任意のものなど解離定数は、表面プラス
モン共鳴(SPR)、等温滴定熱量測定(ITC)、蛍光、蛍光偏光、NMR、IR、熱
量滴定;結合平衡除外;円偏光二色性、示差走査熱分析、または他の知られている方法な
どの特定の技術を使用して測定される解離定数である。例えば、場合によっては、類似体
またはメディトープは、SPRによって測定した場合に、もしくはITCによって測定し
た場合に、またはこれらの方法のうちの任意の方法によって測定した場合に、10(また
は約10)μM以下、5(または約5)μM以下、または2(または約2)μM以下、1
(または約1)μM以下、500、400、300、200、100(または約500、
400、300、200、100)nM以下、あるいはそれ未満の結合定数を示す。
部癌を治療するために使用されるモノクローナル抗体であり、かつヒト-マウスキメラ抗
体であるセツキシマブの構造的特徴である。したがって、場合によっては、メディトープ
結合部位は、セツキシマブのメディトープ結合部位内の残基に対応する残基を含有する。
本明細書において報告する研究では、X線結晶学的解析によって、配列番号1のペプチド
は、重鎖および軽鎖の様々な残基によって定義されるセツキシマブFabフラグメントの
中央空洞内のメディトープ結合部位に(図1および4Aを参照されたい)、約700nM
の結合定数で(図30A~30Bを参照されたい)結合することが判明している。
びcQYN(配列番号2、メディトープ2)メディトープとのいくつかの相互作用は、セ
ツキシマブの、詳細にはFabフラグメントの中央空洞のフレームワークおよび定常領域
内の特定の構造的特徴に基づく。メディトープ結合部位を構成するセツキシマブの領域は
独自のものであり、かつこの抗体のキメラ性の結果であるようである。具体的には、Fa
b可変領域(Fvs)はマウス由来であり、Fab定常領域(CH1およびCL)はヒト
由来である。このFabの操作によって、マウスおよびヒトキメラ抗体の配列アラインメ
ントには存在しない残基の組合せが生じた。例えば、本明細書のデータは、メディトープ
は、完全ヒトIgGフレームワーク(例えば、トラスツズマブ)、リツキシマブなどの他
のキメラ抗体(図29)、マウス抗体には結合しなかったことを示しており、このことに
よって、セツキシマブメディトープ結合部位が高度に特異的なものであることが確認され
る。これらの結果に加えて、トラスツズマブ(1N8Z;Choら、Nature、「S
tructure of the extracellular region of
HER2 alone and in complex with the Herce
ptin Fab」、2003年2月13日;421(6924):756~60)およ
びリツキシマブ(2OSL;Duら、J Biol Chem、2007年5月18日;
282(20):15073~80. Epub 2007年3月29日)Fabの分子
構造を、メディトープ結合セツキシマブFab構造の上に重ね合わせることで、このフレ
ームワークの独自性がさらに強調された。いくつかのヒトおよびマウスFabをセツキシ
マブ-環式ペプチド(メディトープ1)構造に重ね合わせたところ、このペプチドとマウ
ス-ヒトキメラFabとの間での重要な相互作用は、この研究において比較されたヒトの
みおよびマウスのみのIgG構造のいずれにも存在しないことが示された。cQFD環式
ペプチド(メディトープ1)内の重要な残基を点突然変異させると、セツキシマブFab
に対するその結合親和性が低減されたので、高い特異性および構造モデルがさらに確認さ
れた。したがって、この相互作用は、この特異的マウス-ヒトキメラFabの中央空洞お
よび選択されたメディトープに特異的なものであるようである。
用して、追加のメディトープ利用可能抗体を作成する。例えば、抗体および細胞精製方法
を改善するために、mAbの治療効力を向上させるために、事前標的化送達およびイメー
ジングにおいてを包含するイメージング剤または治療剤の標的化送達を増強するために、
かつmAbをベースとするイメージング方法を改善するために、メディトープ利用可能抗
体は有用であり、一部の態様では、任意のモノクローナル抗体に幅広く適用可能である。
供するメディトープのうちの1つまたは複数に結合する能力を与えるように、セツキシマ
ブのCDRとは別である1つまたは複数のCDRを有する抗体などのセツキシマブ以外の
抗体(時にはテンプレート抗体と称される)を修飾することによって、メディトープ利用
可能抗体を作成する。このテンプレート抗体は、ヒトもしくはヒト化抗体またはマウス抗
体であってよい。一態様では、修飾には、Fabフラグメントの中央空洞内、典型的には
重鎖および軽鎖可変領域のフレームワーク領域(FR)ならびに/または定常領域内の残
基を、そのテンプレート抗体がメディトープ利用可能となるように置換することが包含さ
れる。例えば、テンプレート抗体がヒトまたはヒト化抗体である場合、修飾は一般的に、
重鎖および軽鎖可変領域のFR内の残基での置換を包含する。一部の実施形態では、その
ような残基を、セツキシマブまたは匹敵するアミノ酸中に存在する対応する残基と置き換
える。したがって、ある種の実施形態では、ヒトまたはヒト化抗体のFR内の残基を、対
応するマウス残基で置き換え;ある種の実施形態では、それらを、メディトープと相互作
用する類似の官能基または部分を有する残基などの他の残基によって置き換える。典型的
には、対応するマウス(または他の)残基によって置き換えられる残基は、中央Fab空
洞内に存在するので、免疫系に曝露されない。したがって、一部の実施形態では、ヒト対
象への送達に関して、これらのアミノ酸置換をヒトまたはヒト化抗体に導入することで、
修飾されたテンプレート抗体の抗原性は上昇しないか、または実質的に上昇しない。加え
て、抗原性予測アルゴリズムをさらに使用して、点突然変異を有するヒト配列が抗原性で
あるはずがないことをさらに示すことができる。
グ(その全体が参照によって本明細書に組み込まれるKabat E.A.ら(1991
) Sequences of Proteins of Immunological
Interest、第5版、NIH Publication No.91~3242
を参照されたい)に従うと軽鎖フレームワーク残基10、39~43、83、85、10
0、および104および/またはKabatナンバリングに従うと重鎖フレームワーク残
基番号40、89、および105から選択される(図2を参照されたい)。一般に、別段
の指定がない限り、抗体の重鎖または軽鎖中のアミノ酸位置は、Kabatナンバリング
に関する。セツキシマブメディトープ結合部位内の残基などの本明細書において記載され
ているセツキシマブの残基に対応する他の抗体中の残基も、本開示内に包含される。一部
の実施形態では、軽鎖残基9、10、39、40、41、42、43、83、85、10
0、および/もしくは104ならびに/または重鎖残基40、89、および/もしくは1
05に対応するテンプレート抗体中の残基を、例えば、セツキシマブ内でそれらの位置に
存在するアミノ酸で置き換える。
Kabatナンバリングに従うと40、41、83、および85を包含する軽鎖フレーム
ワーク残基である。一実施形態では、軽鎖残基40を、トレオニンで置き換え;軽鎖残基
41をアスパラギンで置き換え、軽鎖残基83をイソロイシンもしくはバリンで置き換え
、かつ/または軽鎖残基85をアスパルタートで置き換える。特定の例では、軽鎖フレー
ムワークPro40をThr(P40T)またはSer(P40S)で置き換え、軽鎖フ
レームワークGly41をAsn(G41N)で置き換え、軽鎖フレームワーク残基Ph
e83をIle(F83I)またはVal(F83V)で置き換え、かつ軽鎖フレームワ
ーク残基Thr85をAsp(T85D)またはAsn(T85N)で置き換える。
典型的にはアミノ酸置換を、セツキシマブまたは他のメディトープ利用可能抗体(メディ
トープ利用可能トラスツズマブおよびメディトープ利用可能M5Aを包含する本明細書に
おいて記載されているものなど)のメディトープ結合部位内の位置に対応する残基に有す
る抗体がある。それらの抗体のうちには、Kabatナンバリングに従うと40位にトレ
オニン、セリンまたはアスパルタート、41位にグリシン以外の残基、および85位にア
スパルタートまたはアスパラギンを有するVL領域を有する抗体、例えば、40位にトレ
オニン、41位にアスパラギン、および85位にアスパルタートを有するVL領域を備え
た抗体がある。一部の実施形態では、この抗体は、Kabatナンバリングに従うと、4
0位にセリンおよび89位にイソロイシンを備えたVH領域、ならびに/または40位に
セリンまたはプロリンおよび89位にイソロイシン、チロシン、メチオニン、フェニルア
ラニン、またはトリプトファンを備えたVH領域を有する。一部の実施形態では、VL領
域は、10位にイソロイシンもしくはロイシンおよび/または83位にイソロイシンを有
する。一部の実施形態では、このVL領域は、9位にバリンまたはイソロイシンおよび/
または100位にグルタミン以外の残基を有する。
はイソロイシン、10位にイソロイシンまたはロイシン、39位にアルギニン、40位に
トレオニン、41位にアスパラギン、42位にグリシン、43位にセリン、83位にイソ
ロイシン、85位にアスパルタート、および100位にアラニンを有し、かつそのVH領
域は、40位にセリンおよび89位にイソロイシンを有する。
41位にグリシン、もしくは85位にトレオニンを含有せず、かつ/またはそのVH領域
は、Kabatナンバリングに従うと40位にアスパラギンもしくはアラニン、または8
9位にバリンを含有しない。一部の例では、そのVL領域は、Kabatナンバリングに
従うと10位にセリン、40位にプロリン、41位にグリシン、83位にフェニルアラニ
ン、または85位にトレオニンを含有せず、かつ/あるいはそのVH領域はKabatナ
ンバリングに従うと40位にアスパラギンもしくはアラニンまたは89位にバリンを含有
しない。
10またはL10、Q38、R39、T40、N41、G42、S43、P44、R45
、D82、I83、A84、D85、Y86、Y87、G99、A100、G101、T
102、K103、L104、E105、R142、S162、V163、T164、E
165、Q166、D167、S168、およびY173を有する軽鎖、ならびに/また
はKabatナンバリングに従うとQ6、P9、R38、Q39、S40、P41、G4
2、K43、G44、L45、S84、D86、T87、A88、I89、Y90、Y9
1、W103、G104、Q105、G106、T107、L108、V109、T11
0、V111、Y147、E150、P151、V152、T173、F174、P17
5、A176、V177、Y185、S186、およびL187を有する重鎖を有する。
載されているメディトープ利用可能抗体のうちの任意のものなどのメディトープ利用可能
抗体の重鎖および/または軽鎖の1つまたは複数の相補性決定領域(CDR)(例えば、
CDR1~3のうちの1つまたは複数)を、それらを既存抗体または新たな抗体のCDR
などの他のCDRと置き換えるように変更することによって、メディトープ利用可能抗体
を作成する。CDRグラフティングは、例えば、マウスなどの非ヒト種において作成され
る抗体のCDRをヒト抗体フレームワーク上にグラフト化することによる、ヒト化モノク
ローナル抗体を生産するための標準的な実行法である。米国特許第5,558,864号
および同第8,133,982号;Kettleboroughら、「Humaniza
tion of a mouse monoclonal antibody by C
DR-grafting: the importance of framework
residues on loop conformation」、Protein
Eng.、4:773~783(1991)を参照されたい。したがって、ある種の実施
形態では、目的の既存抗体または新たに生じさせた抗体のCDRをグラフト化することに
よって、メディトープ利用可能抗体の抗原特異性を改変する。また、提供するメディトー
プ利用可能抗体のうちには、そのようなCDRグラフト化されたメディトープ利用可能抗
体がある。
メディトープ利用可能トラスツズマブ、またはメディトープ利用可能M5A(抗CEA)
抗体)のうちの1種をテンプレート配列として使用し、かつそれを改変する、例えば、そ
の抗原結合特徴を改変するための1つまたは複数の既知の抗体操作方法を実施して、別の
特徴を持つメディトープ利用可能抗体を生成することで、メディトープ利用可能抗体を作
成する。抗原結合特性および他の特性を改変するために典型的に使用される既知の抗体操
作方法には、様々なin vitro無作為化、親和性成熟、選択法が包含され、この選
択法には、エラープローンPCR、スパイクPCR(spiked PCR)、特定部位
の変異誘発、ファージディスプレイ、および他の選択方法が包含される。また、コンスト
ラクト、ライブラリ、およびGPIに連結している発現系を包含する発現系を、そのよう
な方法を実施するために提供する。
び/または重鎖可変領域を、セツキシマブ、メディトープ利用可能トラスツズマブ、また
はメディトープ利用可能M5Aなどのメディトープ利用可能抗体のフレームワーク領域ま
たは領域(FR)(またはそのような抗体のFR(複数可)に対して少なくとも(または
約)75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もし
くは99%の同一性を有するFR(複数可))と共に有する。一部の態様では、そのよう
な抗体は、そのメディトープ利用可能抗体のCDRとは別である1つまたは複数のCDR
を有する。
レームワーク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および/または
FR-L4(あるいは配列番号71のFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/ま
たはFR-L4に対して少なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、
93、94、95、96、97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L
2、FR-L3、および/またはFR-L4)ならびに一部の態様では、配列番号71で
示される軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを含むアミノ酸配列を有
し;かつ/またはVH領域は、配列番号72で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR-H
1)、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4(あるいは配列番号72のF
R-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(ま
たは約)75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、
もしくは99%同一であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-
H4)ならびに一部の態様では、配列番号72で示される重鎖配列のCDRとは別である
少なくとも1つのCDRを有するアミノ酸配列を有する。
ク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L4
(あるいは配列番号9のFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L
4に対して少なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、93、94、
95、96、97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L2、FR-L
3、および/またはFR-L4)ならびに一部の態様では、配列番号9で示される軽鎖配
列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを含むアミノ酸配列を有し;かつ/また
はVH領域は、配列番号6で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR-H1)、FR-H2
、FR-H3、および/またはFR-H4(あるいは配列番号6のFR-H1、FR-H
2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(または約)75、80
、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99%同一
であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4)ならびに一部
の態様では、配列番号6で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCD
Rを有するアミノ酸配列を有する。
ーク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L
4(あるいは配列番号68のFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR
-L4に対して少なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、93、9
4、95、96、97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L2、FR
-L3、および/またはFR-L4)ならびに一部の態様では、配列番号68で示される
軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを含むアミノ酸配列を有し;かつ
/またはVH領域は、配列番号70で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR-H1)、F
R-H2、FR-H3、および/またはFR-H4(あるいは配列番号70のFR-H1
、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(または約)
75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは
99%同一であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4)な
らびに一部の態様では、配列番号70で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくと
も1つのCDRを有するアミノ酸配列を有する。
ーク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、および/またはFR-L
4(あるいは配列番号61のFR-L1、FR-L2、FR-L3、および/またはFR
-L4に対して少なくとも(または約)75、80、85、90、91、92、93、9
4、95、96、97、98、もしくは99%同一であるFR-L1、FR-L2、FR
-L3、および/またはFR-L4)ならびに一部の態様では、配列番号61で示される
軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを含むアミノ酸配列を有し;かつ
/またはVH領域は、配列番号63で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR-H1)、F
R-H2、FR-H3、および/またはFR-H4(あるいは配列番号63のFR-H1
、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4に対して少なくとも(または約)
75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは
99%同一であるFR-H1、FR-H2、FR-H3、および/またはFR-H4)な
らびに一部の態様では、配列番号63で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくと
も1つのCDRを有するアミノ酸配列を有する。
、14、61、63、68、69、70、71、および/または72で示されるCDRと
は別である1つまたは複数のCDRを有する。
異的に結合せず、EGFR以外の抗原に結合し、かつ/またはセツキシマブが特異的に結
合するEGFR上のエピトープに特異的に結合しない。
ムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、ア
ナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、アルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキシ
マブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレ
ンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カプロマブペンデチド、カツマキソマブ、セ
ルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマ
ブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラシズマブ、エルツマキソマブ、ファノレソ
マブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマブ
、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メポ
リズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマ
ブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニ
ビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソマブ、イブリツモマブ、イブリツモマブチ
ウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、Trbs07、ウステキヌ
マブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、ブロダルマブ、アンルキンズマブ、バ
ピヌズマブ、ダロツズマブ、デムシズマブ、ガニツマブ、イノツズマブ、マブリリムマブ
、モキセツモマブパスドトックス、リロツムマブ、シファリムマブ、タネズマブ、トラロ
キヌマブ、トレメリムマブ、ハイブリドーマ10B5によって産生される抗体、B6H1
2.2、およびウレルマブ、そのフラグメント、そのCDRおよび/または抗原結合領域
を有する抗体、および/もしくは結合についてそのような抗体と競合する抗体;ならびに
/または配列番号78~124および/または125~170のうちの任意のもので示さ
れる配列を有する抗体、そのフラグメント、そのCDRおよび/または抗原結合領域を有
する抗体、ならびに/または結合についてそのような抗体と競合する抗体のうちから選択
されるテンプレート抗体を基にして作成する。
s.org/expertise/cascontent/registry/regs
ys.htmlを参照されたい)。
デカツムマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、アナツモマブ
、アナツモマブマフェナトクス、アルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキシマブ、ベク
ツモマブ、エクツモマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマ
ブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カプロマブペンデチド、カツマキソマブ、セルトリズマ
ブ、クリバツズマブテトラキセタン、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エドレ
コロマブ、エファリズマブ、エタラシズマブ、エルツマキソマブ、ファノレソマブ、Fb
ta05、フォントリズマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマブ、イブリツ
モマブ、イゴボマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メポリズマブ、
ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オファ
ツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニビズマブ、
リツキシマブ、サツモマブ、スレソマブ、イブリツモマブ、イブリツモマブチウキセタン
、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、Trbs07、ウステキヌマブ、ビシ
リズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、ハイブリドーマ10B5によって産生される抗体
、およびブロダルマブまたはチウゼタン(tiuzetan)のうちから選択される。一
部のそのような例では、1つまたは複数のCDRは、これらのテンプレート抗体に存在す
るCDRであり、かつ/または抗体は、そのような抗体と同じ抗原もしくはエピトープに
特異的に結合し、かつ/またはそれらの抗原への結合について、そのような抗体と競合す
る。
は、CA-125、糖タンパク質(GP)IIb/IIIa受容体、TNF-α、CD5
2、TAG-72、癌胎児性抗原(CEA)、インターロイキン-6受容体(IL-6R
)、IL-2、インターロイキン-2受容体a-鎖(CD25)、CD22、B細胞活性
化因子、インターロイキン-5受容体(CD125)、VEGF、VEGF-A、CD3
0、IL-1β、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD3、EpCAM、EGF受容体
(EGFR)、MUC1、ヒトインターロイキン-2受容体、Tac、RANKリガンド
、補体タンパク質、例えば、C5、EpCAM、CD11a、例えば、ヒトCD11a、
インテグリン、例えば、αvβ3インテグリン、ビトロネクチン受容体αvβ3インテグ
リン、HER2、neu、CD3、CD15、CD20(小ループおよび/または大ルー
プ)、インターフェロンγ、CD33、CA-IX、TNFα、CTLA-4、癌胎児性
抗原、IL-5、CD3ε、CAM、α-4-インテグリン、IgE、例えば、IgE
Fc領域、RSV抗原、例えば、呼吸系発疹ウイルス(RSV)の融合タンパク質、TA
G-72、NCA-90(顆粒細胞抗原)、IL-6、GD2、GD3、IL-12、I
L-23、IL-17、CTAA16.88、IL13、インターロイキン-1β、β-
アミロイド、IGF-1受容体(IGF-1R)、デルタ様リガンド4(DLL4)、顆
粒球マクロファージコロニー刺激因子受容体のαサブユニット、肝細胞成長因子、IFN
-α、神経成長因子、IL-13、PD-L1、CD326、CD47、およびCD13
7からなる群から選択される抗原に特異的に結合する。一部の例では、メディトープ利用
可能抗原は、癌または他の疾患などの目的の疾患または状態において標的として同定され
ている他の抗原に結合する。
常領域である定常領域、典型的には重鎖および軽鎖定常領域をさらに包含する。一部の態
様では、重鎖定常領域は、CH1またはその一部分を包含する。一部の態様では、軽鎖定
常領域は、CLまたはその一部分を包含する。一部の実施形態では、その定常領域の部分
は、例えば、必要な結合親和性で、抗体がメディトープに結合し得るようにするために十
分なものである。一部の態様では、その定常領域は、セツキシマブまたはトラスツズマブ
の定常領域である。したがって、一部の態様では、重鎖定常領域は、1つまたは複数のヒ
トIgG1定常領域であり;一部の態様では、軽鎖定常領域は、κ定常鎖領域である。他
の例では、定常領域は、ヒト(または他の生物、例えば、マウスまたはニワトリ)IgG
1、IgG2、IgG3、IgG4、IgEs、IgA1、IgA2、IgD、またはI
gMを包含する他のアイソタイプのものを包含し得、かつκまたはλ定常領域を包含し得
る。したがって、提供するメディトープ利用可能抗体のうちには、ヒト、マウス、もしく
はニワトリなどの他のIgG、または他の免疫グロブリン中の残基の変異によって生じる
ものがある。言い換えると、本明細書において提供するメディトープ利用可能化方法は、
IgA、IgE、IgD、およびIgMを包含し、かつこれらに限定されないが、ニワト
リ、マウス、ラット、ウシ、ウサギ、霊長類、およびヤギを包含する、抗体を産生する任
意の生物に由来する任意の抗体のために使用することができる。
)の配列を図55Aで比較する。図55Bは、セツキシマブおよびcQFDメディトープ
(メディトープ1、配列番号1)の共結晶構造上にマッピングされたIgG2~4 CH
1における配列の相違をIgG1 CH1と比較して示している。図に示されているとお
り、これらのアイソタイプ内の相違する残基は、セツキシマブのメディトープ結合領域内
にあるのではなく、したがって、メディトープ利用可能化技術は、セツキシマブのIgG
1以外のアイソタイプにも適用可能であることが確認される。他の例として、IgG1お
よびIgE Fabドメインの配列および構造アラインメントは、メディトープ結合部位
付近のIgE上の残基を示している(図26)。
る方法を使用して、メディトープ結合のための独自のハンドルを作り、既に開示した技術
と共に、新たに作成する抗体のために使用することができる。ある種の実施形態では、メ
ディトープ結合部位を、既存の抗体および未来のモノクローナル抗体全てに作ることがで
きる。
依存性を包含するメディトープとの相互作用の態様、さらには、抗体の薬物速度(PK)
および薬物動態(PD)を包含する他の態様を包含するメディトープ利用可能抗体の様々
な特性を改変するように、メディトープ利用可能抗体を修飾する方法も提供する。したが
って、提供するメディトープ利用可能抗体のうちには、以下のセクションFに記載されて
いる任意の1つまたは複数の修飾を有する抗体を包含する、これらの方法に従って、例え
ば、ファルマコホア結合モデルを作成することによって作成された修飾抗体もある。
抗体のうちには、CovX-Body(商標)などの修飾抗体およびその部分がある。し
たがって、提供するメディトープ利用可能抗体のうちには、提供するメディトープのうち
の1種または複数に、例えば、本明細書において記載されているとおりの親和性で結合し
得るように修飾されたCovX-bodyがある。
用可能抗体に結合している1つまたは複数のメディトープを含有する複合体を提供する。
ならびにそれらを含有するベクターおよびライブラリ、さらには、選択および発現方法を
包含するそれらを使用するための方法、ならびにそのようなコンストラクトを使用してト
ランスジェニック動物を発生させるための方法を提供する。
また、メディトープ利用可能抗体に結合する、変異型、修飾型、および多価メディトー
プを包含するメディトープ、ならびにそれらを含有する複合体および組成物、ならびにそ
れらの方法および使用を提供する。ある種の実施形態では、そのメディトープには、メデ
ィトープ1および2(cQFD(配列番号1)およびcQYN(配列番号2))が包含さ
れるが、これらは元々は、Riemerら(2004);J Immunol 173、
394~401;Riemerら(2005);J Natl Cancer Inst
97、1663~1670に記載されているとおり、セツキシマブのCDR領域に結合
させるためのペプチド候補として同定されたものであった。本明細書において実証されて
いるとおり、cQFDおよびcQYNメディトープは、セツキシマブCDRとは別である
セツキシマブ内の部位に結合するので、おそらく、ワクチンとして使用するための特異的
セツキシマブ様抗体免疫原のための候補にはならなかった。
、さらにはそれらを含有するベクター、細胞、ライブラリ、および他の系も提供する。
提供するメディトープのうちには、メディトープ1または2(配列番号1または2のメ
ディトープ)と比較して1つまたは複数の修飾、例えば、構造的修飾を有するメディトー
プ変異体(変異型メディトープとも呼ばれる)があり、かつそれらを生産する方法を提供
する。一部の実施形態では、cQFDおよびcQYNメディトープを、メディトープ変異
体を設計する際の出発点として使用する。一部の態様では、例えば、未修飾のメディトー
プ、cQFDおよびcQYNと比較して、セツキシマブおよび本明細書において記載され
ている他の抗体を包含する1つまたは複数の提供するメディトープ利用可能抗体について
の親和性の上昇または改変、pH依存性の改変、または異なる生理学的条件下での異なる
親和性などの改変された特性を有するように、メディトープ変異体を設計する。様々な化
学的および生物物理的方法を使用して、メディトープ変異体を設計および生産する。
およびcQYNならびに本明細書において記載されている他のものなどに修飾が組み込ま
れている変異体が包含される。適切な修飾には、これらに限定されないが、ペプチド環化
の様式および/または位置に対する修飾、環式ペプチドの1つもしくは複数のアミノ酸成
分に対する修飾、または環式ペプチドへの1つもしくは複数のアミノ酸の付加もしくはそ
れらからのアミノ酸の欠失などの、当技術分野で知られている任意のペプチド修飾が包含
されるが、これらに限定されない。特定の例では、cQFDを、以下の修飾のうちの1つ
または複数で改変することができる:Arg8の修飾、Phe3の修飾、Leu5の修飾
、Leu10の修飾、ペプチド環化の様式の変更、および/または1つもしくは複数の位
置での水和可能カルボニル官能基の組み込み、および1つもしくは複数のアミノ酸欠失も
しくは付加。cQYNの場合には、適切な修飾には、以下のうちの1つまたは複数が包含
され得る:Arg8の修飾、Leu5の修飾、Leu10の修飾、ペプチド環化の様式の
変更、および/または1つもしくは複数の位置での水和可能カルボニル官能基の組み込み
、および1つもしくは複数のアミノ酸欠失もしくは付加。メディトープ内の一定のアミノ
酸位置を欠失させるか、または異なる天然アミノ酸もしくは非天然アミノ酸で置き換える
ことができるか、あるいはメディトープをフラグメントと化学的にコンジュゲートさせる
ことができる。配列番号1のArg9がシトルリンに変異しているメディトープは、セツ
キシマブに結合することが、本明細書では示されている。加えて、アミノおよびカルボキ
シ末端をさらなるアミノ酸で、メディトープ変異体の環式部分より先まで(すなわち、そ
れに加えて)伸長して、Fabに追加的に接触させることができる。例えば、プロテイン
LをcQFDメディトープのC末端に加えたところ、先行データによって、これは、かな
り高い親和性で結合することが示されている。そのような修飾は、実施例6および7でさ
らに検討する。
は16アミノ酸長さまでのものなど、追加のアミノ酸を含むそのようなメディトープが包
含される。例えば、一部の態様では、メディトープは、第1の残基の前、すなわち、0位
にセリンをさらに包含するメディトープ1、2、または15~55のうちの一つである。
表3に列挙されているメディトープは、CおよびN末端を接続するためにジスルフィド結
合を利用し(ただし、メディトープ31は追加のテール部を含有し、これは、2個の末端
残基の間にジスルフィド結合がないことを意味している);表4のペプチドでは、ラクタ
ム架橋、ジスルフィド以外の結合([3+2]付加環化など)または結合なしが利用され
ている(例えば、非環式または線状変異体)。本明細書において記載されている実施形態
に従って使用することができる追加のメディトープには、本明細書において定義されると
おりの任意のメディトープ、セツキシマブまたは任意の他の治療用抗体の抗体フレームワ
ーク結合インターフェース(すなわち、Fab軽鎖および重鎖の間)に結合するペプチド
が包含される。例えば、環式ペプチドcQFDおよびcQYNに加えて、一部の実施形態
は、cQFDおよびcQYNの1つまたは複数の変異体を包含する。
9、10、11、12、13、14、15、または16アミノ酸長さ、例えば8~13ア
ミノ酸長さ、例えば、9~12アミノ酸長さのアミノ酸配列長さを有する。加えて、メデ
ィトープは、(例えば、融合タンパク質またはペプチドの一部としての)他の分子、例え
ば、リンカーまたは薬剤を包含する他のペプチドとコンジュゲートまたは会合していてよ
い。したがって、この場合、メディトープを含有する化合物は、このパラグラフに記載さ
れている長さを超える追加のアミノ酸残基を含有することがあり、その際、メディトープ
部分が、5~16アミノ酸を含有し、複合体または化合物が追加のアミノ酸を含有する。
例は、本明細書において記載されており、例えば、上記の配列番号31である。
それらは、線状または非環式ペプチドである。
環式ペプチドを包含し得る:
X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12(式
I)
[例えば、式中:
X1=Cys、Gly、β-アラニン、ジアミノプロピオン酸、β-アジドアラニン、
または存在しない;
X2=Glnまたは存在しない;
X3=Phe、Tyr、β-β’-ジフェニル-Ala、His、Asp、2-ブロモ
-L-フェニルアラニン、3-ブロモ-L-フェニルアラニンもしくは4-ブロモ-L-
フェニルアラニン、Asn、Gln、修飾Phe、水和性カルボニル含有残基;またはボ
ロン酸含有残基;
X4=AspまたはAsn;
X5=Leu;β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニルアラニン、トリプト
ファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残基;またはボロン酸
含有残基;
X6=Ser;
X7=ThrまたはSer;
X8=Arg、修飾Arg、または水和性カルボニルもしくはボロン酸含有残基;
X9=Arg、Ala;
X10=Leu、Gln、Glu、β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニル
アラニン、トリプトファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残
基;またはボロン酸含有残基;
X11=Lys;および
X12=Cys、Gly、7-アミノヘプタン酸、β-アラニン、ジアミノプロピオン
酸、プロパルギルグリシン、イソアスパラギン酸、または存在しない]。
では、修飾Pheは、フェニル環に1個または複数のハロゲンが組み込まれたPheであ
る。一部の態様では、式Iは、配列番号1または配列番号2ではない。
に許容されるその塩である:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3’はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-
CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-C
O2H、および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置
換されていてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=N
Rd)Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、
ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-
CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-C
O2H、もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複
数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリ
ールであり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキ
ソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル
、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、
-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル
基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8
アルキル、C2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝ア
ルキル、もしくはアリール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~
4アセタール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエ
ステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アル
キル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基から
なる群から選択される1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~
12アルキル、C3~8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、
またはアリール基である);あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C
1~4アルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-
CH2NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4
アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO
2H、および-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換さ
れていてもよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フル
オロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基
で置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されてい
てもよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていて
もよい-C1~4アルキルである)]。
はそのような配列に由来する環式ペプチドではなく、かつ/またはメディトープ1または
2ではない。
の実施形態では、R3は、Hまたはフェニルであり、R3’は、フェニル、2-ブロモフ
ェニル、3-ブロモフェニル、または4-ブロモフェニルである。さらなる実施形態では
、R5は、オキソ、-B(OH)2、-CO2H、もしくは-CONH2基で、またはブ
ロモもしくはクロロ置換基でそれぞれ置換されていてもよい1個もしくは2個のフェニル
基でそれぞれ置換されていてもよいメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、sec-ブチル、またはtert-ブチルである。さらなる実施形態では、
R8は、-OH、-NH2、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NR
d)Reである。なおさらなる実施形態では、Rcは、Hまたはメチルであり、Rdは、
HまたはC1~4アルキルであり、かつReは、C1~4アルキルまたは-NH(C1~
4アルキル)である。他の実施形態では、R9は、-CO2H、-CONH2、-CH2
NHC(O)NH2、または-CH2NHC(=NH)NH2で置換されていてもよいメ
チルまたはエチルである。なお他の実施形態では、R10は、オキソ、-B(OH)2、
-CO2H、または-CONH2基でそれぞれ置換されていてもよいメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、またはtert-ブチル
である。なお他の実施形態では、-X-NH-は、-Cys-Cys-、-Gly-Gl
y-、-C(O)(CH2)6-NH-、-β-Ala-β-Ala-、-C(O)CH
(NH2)CH2CH=CHCH2CH(CO2H)-NH-、-C(O)CH(NH2
)CH2NHC(O)CH2CH(CO2H)-NH-、-β-Ala-C(O)CH2
CH(CO2H)-NH-、または-C(O)CH(NH2)CH2-トリアジニル-C
H2-CH(CO2H)-NH-である。
構造データおよび熱力学的データに基づき、本明細書において記載されているメディト
ープ1および2内のいくつかの位置が、全体結合親和性を増強し、かつ/または本明細書
において記載されているとおりの他の特性を改変するために例えば、種々の天然または非
天然アミノ酸で修飾するための標的部位として同定されている。そのような修飾には、こ
れらに限定されないが、ヘッドトゥテールの環式ラクタムペプチドを作成するためのcQ
FDまたはcQYNの修飾、Arg8の修飾、3位の修飾(例えば、cQFDまたはその
変異体のPhe3)、Leu5の修飾、Leu10の修飾、および/または水和性カルボ
ニル官能基の組み込みが包含される(図31を参照されたい)。本明細書において実証さ
れているとおり、cQFDの元のメディトープにおいてPhe3、Leu5、およびAr
g8をそれぞれアラニンに変異させると、メディトープ利用可能抗体結合インターフェー
スに対する、生じた化合物の親和性が10~140分の1に低下する。一部の態様では、
変異型メディトープには、配列番号1もしくは2のメディトープまたは表3もしくは4に
列挙されている他のメディトープの1、3、5、8、10、および12位のうちの1つま
たは複数に修飾を有するものが包含される。
一部の実施形態では、メディトープ変異体は、メディトープ1または2の8位(Arg
8)に対応する位置に修飾を含有する。未修飾のメディトープ(cQFD;配列番号1)
において、Arg8は伸長されて、メディトープ利用可能抗体重鎖のQ105の重鎖カル
ボニルと水素結合を形成している。この残基のすぐ周囲の範囲は、溶媒に曝露されても疎
水性である(図33A)。一部の態様では、このメディトープは、この位置に修飾された
残基を含有する(例えば、修飾されたArg8)。一部の例では、この修飾された残基は
、メディトープ利用可能抗体H-結合のために有用なArg8残基のイミニウム官能基を
維持しており、置換または非置換の疎水性アームを導入して、空洞を満たす。リガンドド
ッキング計算によって裏付けられるとおり、そのような修飾は、エントロピーの上昇によ
って結合をかなり増大させる。N-アルキルグアニジニウム基またはアルキル-アミジン
官能基を使用することによって、そのような修飾を組み込むことができる。いずれの場合
においても、末端N原子の置換される基は、アルキルまたはアリールであってよく、その
場合、そのアルキルまたはアリール基の各位置は、末端位を包含する基内で、追加の官能
基で場合によって置換されていてよい。一例では、図34に示されているとおりの構造を
有する修飾されたアルギニン(修飾されたArg8)は、例えば、配列番号1または2の
メディトープのArg8について、NH2上でブチル基で置換されている(図34ではN
HRとして示されている)。一部の態様では、変異型メディトープは、8位にn-ブチル
-アルギニンまたはブチルアミジン修飾を含有する。
一部の実施形態では、メディトープ変異体は、メディトープ1のPhe3など、3位に
対応する位置に修飾を含有する。構造データで本明細書において示されているとおり、メ
ディトープ変異体Phe3Tyr cQYN(配列番号2)のヒドロキシル基は、cQF
D(配列番号1)と比較して、Arg8側鎖の伸長された立体配座中に改変を有する(図
30Cおよび35を参照されたい)。本明細書のデータによって、Fabへの水結合を伴
う、好ましい水素結合ネットワークの形成が示唆されている。エンタルピーによって駆動
される最適化は、薬物設計における多くの小分子手法で成功することが判明しており、提
供するメディトープには、エントロピーの上昇を操作する機会が存在する。一部の実施形
態では、メディトープ設計においてエンタルピーおよび/またはエントロピーを上昇させ
る手法を使用して、様々なメディトープを作成する、例えば、結合を最適化する。
ディトープ利用可能抗体Fabの側鎖残基のかなり極性の配列に囲まれる(図35)。一
部の実施形態では、1個または複数のハロゲンをこの残基のフェニル環に導入して、極性
側鎖残基とのハロゲン結合相互作用を可能にする。ハロゲン結合は、水素結合と類似して
いるが、臭素または塩素(または他のハロゲン)などのハロゲンと酸素原子との相互作用
を伴う比較的強い非共有結合である。一部の態様では、この位置の残基を、ハロゲン置換
基を組み込むように修飾する。一部の態様では、メディトープ利用可能抗体との、例えば
、メディトープ利用可能抗体のそれぞれTyr87(軽鎖)、Gln38、および/また
はTyr91(重鎖)位でのハロゲン結合に適した位置に臭素原子が位置するように、P
he3を、2-ブロモ-、3-ブロモ-、または4-ブロモフェニルアラニンで置き換え
る。そのようなフェニルアラニン誘導体は市販されており、かつ一部の態様では固相ペプ
チド合成(SPPS)によって、環式ペプチドメディトープ変異体に組み込まれる。例示
的な変異型メディトープには、2-ブロモ-L-フェニルアラニン、3-ブロモ-L-フ
ェニルアラニン、または4-ブロモ-L-フェニルアラニンをメディトープ1のPhe3
に対応する位置に含有するものが包含される。
,β’-ジフェニルアラニンに置き換えることによって組み込む。
一部の実施形態では、メディトープ変異体は、メディトープ1または2の5または10
位(Leu5またはLeu10)に対応する位置に修飾を含有する。本明細書において示
されているとおり、メディトープ1のLeu5およびLeu10の側鎖は、メディトープ
利用可能Fab、セツキシマブに疎水性に接触している(図36、右側のパネルを参照さ
れたい;Leu10)。ある種の実施形態では、異なる天然アミノ酸または非天然アミノ
酸をこれらの位置のうちの一方または両方に組み込み、例えばそれによって、伸長され得
る表面積量を変えることによって、メディトープの1つまたは複数の特性、例えば、親和
性を改変する。一実施形態では、天然アミノ酸(Phe/Tyr/Trp)および非天然
類似体(例えば、β,β’-ジフェニル-L-アラニンまたは、分枝アルキル、ナフチル
などの伸長された芳香族、もしくは他の疎水基を包含する側鎖が組み込まれているアミノ
酸)を、SPPSを介して、一方または両方の位置に体系的に導入する。
ある種の実施形態では、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位を囲む1個
または複数のFabヒドロキシル支持側鎖を、選択的なトラッピングを介して、水和性官
能基が組み込まれているメディトープと共有結合を形成することによって利用する。した
がって、一部の実施形態では、例えば、高度に選択的であるが、メディトープ利用可能抗
体または他の物質との不可逆的な相互作用を生じさせるために、メディトープは、水和性
置換基を有する1個または複数の残基を含有する。例えば、メディトープ1のArg8は
、Kabatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体の軽鎖のSer43(3.
5Å)および重鎖のTyr91(3.8Å)の近傍まで伸長している(図36、左側のパ
ネル)。メディトープのArg8またはLeu10の末端に水和性官能基を組み込むこと
で、セリンまたはチロシンヘミアセタールの選択的な形成が可能になるであろう。そのよ
うな共有付加物は本質的に、不可逆的な結合をもたらすであろう。加えて、ボロン酸を含
有する残基も、水和性基としてメディトープに取り込むことができる。ボロン酸は、多発
性骨髄腫を治療するために使用されるボルテザミブ(bortezamib)(Velc
ade(登録商標))の構造活性において重要な役割を果たす。水和性残基のさらなる代
表的な例を図34にも示すが、ここで、R=-CH2CHOまたは-CH2B(OH)2
である。一部の例では、SPPSを使用して、そのような基を含有する残基を組み込むこ
とによって、そのような変異体を調製する。
要な相補性「水和性」官能基をそのメディトープの種々の位置に導入する際に、そのよう
な水和性ストラテジーを適用することができる。システイン残基をFab領域に導入する
ことによって、類似のストラテジーを適用することができ、このストラテジーでは、この
官能基を、メディトープ内に含有される求電子性カルボニル基またはその誘導体などの「
水和性」官能基を求核的に攻撃するために、またはFab領域と、必要なチオール官能基
またはチオール同等官能基を含有するメディトープとの間に選択的ジスルフィド結合(-
S-S-)を作るために使用する。このアイデアによる他の実施形態には、α,β-不飽
和カルボニル官能基などの、メディトープに含有されるマイケルアクセプタを導入するこ
とが包含されるであろう。これらの官能基は、チオールと選択的に反応して、安定な共有
炭素-硫黄結合を形成することがよく知られている。
ある種の実施形態では、変異型メディトープは、cQFDおよびcQYN中においてと
同様に、ジスルフィド架橋を包含する。2個のシステイン残基の側鎖が反応することによ
って、ジスルフィド架橋が形成され得る。ある種の実施形態では、メディトープ、例えば
、メディトープ1または2中のジスルフィド架橋を、別の結合に置き換えるか、または除
去する。したがって、変異型メディトープのうちには、元のメディトープとは別の結合を
有するか、またはそれらのジスルフィド架橋を欠いたものがある。
非天然アミノ酸で作ることができる結合の例には、以下を含む結合が包含される:(i)
アルデヒドまたはケトンを含む残基と、アミン基(ここで、そのアミン窒素は、-NH2
またはアルキルオキシ基で置換されている)を含む残基との反応(例えば、p-アセチル
フェニルアラニン、m-アセチルフェニルアラニン、またはp-(3-オキソブタノイル
)-L-フェニルアラニン残基と、p-(2-アミノ-3-ヒドロキシエチル)-フェニ
ルアラニン残基との反応)によって作られる安定なヒドラゾンまたはオキシムベースの結
合、(ii)フェニルセレニジルアラニン(phenylselenidylalani
ne)を組み込むことによる、チオール反応性、(iii)p-ベンゾイル-L-フェニ
ルアラニンを組み込むことによる、ベンゾフェノンを含有するUV架橋剤、(iv)p-
イソプロピルチオカルボニル-フェニルアラニンまたはp-エチルチオカルボニル-フェ
ニルアラニンを組み込むことによる、アミン反応性、(v)例えば、アジド基を含有する
残基と、アルキン基を含有する残基とのHuisgen付加環化を介しての反応(例えば
、p-プロパルギルオキシフェニルアラニン残基とp-アジドフェニルアラニン残基との
反応)によって作られる、トリアジン、チアゾール、チアゾリジン、またはオキサゾール
結合などの複素環式結合;(v)一方の残基中の酸基と他方の残基中のアミン基との反応
によって作られるアミド結合;(vi)一方の残基中の酸基と、セリンなどの他方の残基
中のアルコールとの反応によって作られるエステル結合;(vii)末端オレフィンをそ
れぞれ含有する2個の残基の反応によって、例えば、オレフィン複分解(例えば、2個の
アリルグリシン残基または2個のN-アリル置換アミノ酸の反応)によって作られる二重
結合、あるいは(viii)当技術分野で知られている適切な残基の任意の他の対の反応
による結合。総説については、例えば、Davies,J.S.、「The Cycli
zation of Peptides and Depsipeptides」、J.
Peptide Sci. 2003、9、471~501を参照されたい。一実施形
態では、メディトープは、反応性基を、p-アセチルフェニルアラニンなどのFabに組
み込まれている非天然アミノ酸に向けることもできる。
めに化学選択的制御を可能にするために、メディトープを環化させるための様々な方法を
使用することができる。一部の実施形態では、環化ストラテジーは、ヘッドトゥテール(
ヘッドテール)ラクタム環化(非環式ペプチドの末端残基の間での環化)および/または
他の残基の間でのラクタム結合を包含するラクタム環化ストラテジーである。また、グリ
シン、β-Ala、7-アミノヘプタン酸などの残基を、非環式メディトープ環化前駆体
に組み込んで、異なるラクタム環サイズおよび結合様式を生じさせることによって、ラク
タム形成を行うことができる。「クリック」化学およびオレフィン複分解などの追加の環
化ストラテジーも使用することができる(図31、右の囲みを参照されたい)。ペプチド
およびペプチド模倣物質を環化するそのような方法は、当技術分野でよく知られている。
安定であり、例えば、他の結合を有するメディトープと比較して、in vivoでより
安定な結合を有する。
えば、環式メディトープ変異体を形成する。他の実施形態では、残基3と11との、およ
び4と11との間を包含する他の位置が環化に適している。したがって、一部の態様では
、メディトープは、例えば12-アミノ酸ペプチドの残基3と11との、および/または
4と11との間など、N末端残基およびC末端残基以外の残基の間で形成される結合を含
有する。
能基(例えば、Lys11)を含有し、これは、メディトープ変異体を、例えば、スキャ
フォールドもしくはリンカーに、または本明細書において記載されているとおりの診断用
、例えば、イメージング剤または治療剤などの薬剤に後でコンジュゲートするために使用
することができる。例えば、図13は、メディトープ変異体をFACS分析用のフルオレ
セインとコンジュゲートするための手順を示している;このストラテジーは、in vi
voPETイメージング用のDOTAを包含する他のイメージング剤および他の薬剤に適
用することもできる。
ことができ、かつイメージング剤、他のタンパク質およびペプチド、金属キレート剤、s
iRNA、ナノ粒子、ならびに細胞毒性剤物を含有するいくつかの外部試薬を使用して、
選択的に修飾することができる。
一部の実施形態では、例えば、本明細書において実施例で記載されている方法などのI
TC、SPR、および/または回折、および/または他の方法によって、変異型メディト
ープなどのメディトープをキャラクタライズする。一例では、例えば、最も望ましい特性
、例えば、1つまたは複数のメディトープ利用可能抗体に対して最大の親和性、またはp
H依存性などの他の望ましい特性を有するメディトープ変異体を引き続き修飾して望まし
い特性を向上させるように、メディトープの合成およびそのキャラクタリゼーションを反
復して実施する。
ために、そのメディトープを均一性>95%まで精製し、質量分析法によって構造的にキ
ャラクタライズする。ペプチドを水中で透析し、その濃度をUV-Visによって測定し
、かつ元素分析で較正し、適切な緩衝液中に希釈する(>100×)。メディトープ利用
可能抗体への結合を、ITC、SPR、X線回折、またはそれらの組合せによって厳密に
キャラクタライズする。ITC測定は、TA Instruments nanoITC
で、測定1回当たり僅かペプチド1~2mgを用いるだけで行うことができる。一例では
、SPR測定のためには、低密度チップおよび高密度チップをメディトープ利用可能抗体
、例えば、Fabまたは完全IgGとコンジュゲートさせる。場合によっては、セツキシ
マブの場合、EGFR(残基1~621)の全細胞外ドメインのうちの可溶性フラグメン
トなどの抗原を使用して、そのチップを初めにキャラクタライズする。本明細書において
報告される研究では、例えば、SPRおよびITCによって測定した場合に、cQFDメ
ディトープは、完全に無傷のセツキシマブIgGと比較して、同様のエンタルピーおよび
エントロピーで、セツキシマブFabフラグメントに結合した。したがって、セツキシマ
ブまたは他のメディトープ利用可能抗体の全IgGまたはFabフラグメントを使用して
、結合測定を実施することができる。一例では、回折のために、セツキシマブFabフラ
グメントおよび配列番号1のメディトープの共結晶化条件を十分に確立し、回折品質の結
晶を典型的には、1~3日、典型的には1日で得る。全データセットは社内ソース(Ri
gaku 007-HFおよびR-Axis IV++)では8~12時間で、かつSt
anford Synchrotron Radiation Lightsource
では10分間で収集されるので、メディトープ変異体とメディトープ利用可能抗体との相
互作用を迅速にキャラクタライズすることができる。
化学的修飾のガイドとなり、かつ最終的にメディトープの親和性を向上させ、かつ/また
はメディトープを他に改変するための原子の詳細を提示する。ΔG=-RT ln Ka
に基づく計算によって、セツキシマブに対するメディトープのマイクロモルからナノモル
までの親和性の相違は、強い水素結合程度に基づく300Kでの約4kCal/molの
自由エネルギーの変化から生じていることが示されている。したがって、タンパク質結合
ポケットから、整列していた水分子が失われるか、またはアミノ酸残基鎖が再配向するだ
けでも十分に、結合は数桁変わり得る。
相互作用の親和性を向上させるために、他の手法を使用する。一例では、上記の研究で得
られるものなどの構造データを使用して、例えば、相補性メディトープ結合を改善し得る
ように、例えば追加の水素結合を加える、アミノ酸で非天然アミノ酸を置換する、または
疎水性インターフェースを改変する変異誘発によって、Fab中の残基を置き換えること
ができる。一部の例では、蛍光偏光アッセイを使用して、配列番号1などの所与のメディ
トープに置き換わり得るメディトープ変異体を同定する。他の例では、同じ技術を使用し
て、メディトープに置き換わり得る小分子を同定し、次いでこれらの小分子をテンプレー
トとして使用して、メディトープの結合親和性をさらに向上させる。
では異なる親和性を有するように設計する。したがって、ある種の実施形態では、meM
Ab-メディトープ相互作用をpHに関して微調整する。そのようなメディトープの例を
本明細書において記載する。一部の態様では、メディトープ変異体の結合親和性を、緩衝
液のpHを関数として測定する。例えば、変異型メディトープは、1つまたは複数のメデ
ィトープ利用可能抗体またはフラグメントに対して、リソソームのpHレベルでは低いか
、または低酸素環境では高い結合親和性を有するメディトープを包含する。例えば、メデ
ィトープ利用可能抗体に対して、中性pH(例えば、pH7~8、例えば、pH7.3~
7.5)では比較的高い結合親和性を示し、かつその抗体に対して、より酸性のpH、例
えば(または約)、4~6.5のpHでは、例えば、エンドソームのpH(例えば、(ま
たは約)5~6.5)またはリソソームのpH(例えば(または約)、4.5~5)では
、比較的低い結合親和性を示す変異型メディトープを提供する。いくつかの例を示してい
る図27を参照されたい。他の例では、メディトープは、腫瘍環境などの低酸素環境では
、例えば、血液中などの他の生理学的条件下で観察される親和性と比較して、抗体に対し
て高い結合親和性を有する。一部の実施形態では、低いpHで(例えば、薬物送達のため
にリソソームにおいて)特異的に放出するためのメディトープ変異体またはメディトープ
「類似体」の修飾;および低酸素環境(例えば、腫瘍間質pHは多くの場合に、正常組織
よりも低い)においてより高い親和性で結合するようなメディトープの修飾を提供する。
また、そのようなメディトープ変異体を作成する方法を提供する。
プ利用可能抗体およびその機能性フラグメントの結合、それらの精製、および/またはそ
れらを使用するイメージング方法もしくは他の方法を増強することができる。別の実施形
態では、メディトープは、メディトープ結合部位のFab中の1個または複数の操作シス
テイン(例えば、ThioMAb)に結合する1個または複数のシステイン残基を含有し
てよい。これによって、このメディトープは、任意の診断用および/または治療用物質、
分子、または化合物にコンジュゲートする。例えば、その物質は、マーカーなどの小分子
診断用分子であってよい。この「Cysメディトープ」は、そのコンジュゲートを抗体に
向かわせ、共有結合を介して結合する。別法では、このメディトープをFabに、メディ
トープ結合部位に組み込まれている1つまたは複数の非天然アミノ酸にコンジュゲートさ
せることができる。
また、提供するメディトープのうちには、多価メディトープがある。ある種の態様では
、メディトープをリンカーまたはスキャフォールド(例えば、多価テザリング体を形成す
るための)にコンジュゲートさせることで、抗原、例えば、腫瘍関連抗原に結合するメデ
ィトープ利用可能mAbに対する全体親和性およびその標的化をかなり向上させる。
bドメインを包含する(全長mAbの場合には、二量体Fcにカップリングしている)。
そのような二価抗体(例えば、IgG)は抗原を発現する細胞に高密度で優先的に結合す
る。同じ抗原上で独自のエピトープを認識するモノクローナル抗体(mAb)を組み合わ
せると、様々な抗体エフェクター機能(例えば、ADCC、補体依存性溶解、シグナル伝
達阻害)の増強、細胞死の増強、および癌標的化抗体の場合には、腫瘍増殖阻害の増強を
包含する相乗効果が生まれ得る。例えば、Dechant Mら、「Complemen
t-dependent tumor cell lysis triggered b
y combinations of epidermal growth facto
r receptor antibodies」、Cancer Res、2008年7
月1日;68(13):4998~5003;Scheuer Wら、「Strongl
y enhanced antitumor activity of trastuz
umab and pertuzumab combination treatmen
t on HER2-positive human xenograft tumor
models」、Cancer Res、2009年12月15日;69(24):9
330~6;Cardarelli PMら、「Binding to CD20 by
anti-B1 antibody or F(ab’)(2) is suffic
ient for induction of apoptosis in B-cel
l lines」、Cancer Immunol Immunother、2002年
3月;51(1):15~24. Epub 2001年12月18日を参照されたい。
この細胞死増強の正確な機構については論争中であるが、研究によって、効果の増強を達
成するためには、mAbは両方とも多価(例えば、全抗体またはF(ab)’2)である
べきことが示されており、このことは、第2の二価mAb(同じ抗原上で独自のエピトー
プに結合する)が細胞表面抗原をクラスター化し、より有効に作用する、例えば、腫瘍細
胞をより有効に死滅させ得ることを示唆している。図8および16を参照されたい。
スター化を再現する。一部の態様では、メディトープ利用可能抗体と組み合わせて相乗作
用を達成するために、一部の態様では、多価メディトープを第2の抗体の代わりに使用す
る。一部の態様では、多価メディトープは、別のエピトープを認識する第2の抗体の使用
と比較して、利点を提供する。例えば、多価メディトープの生産は、第2の抗体に比較し
て、より効率的で、かつ対費用効果が高いものであり得る。例えば、いくつかの前臨床/
治験が、2種のモノクローナル抗体の同時投与を調査しているが、そのような治療剤の生
産コストおよび販売コストは、法外なものとなる可能性がある。一部の態様では、多価メ
ディトープはまた、比較的より簡単に腫瘍などの疾患部位に標的化される。メディトープ
結合部位(抗体CDRとは別のメディトープ結合部位内)の性質および選択される任意の
抗体をメディトープ利用可能化するために本明細書において提供されている広く適用可能
な方法によって、多価メディトープは、治療的に許容される特徴を有する第2の抗体また
はエピトープを同定することを必要とせずに、広い範囲の治療用抗体に容易に適用し得る
という利点も有する。したがって、一部の態様では、多価メディトープを使用することで
、許容される特徴を有する第2のmAbを同定する必要性およびその開発に付随するかな
りのコストが回避される。
ガンドでは、これは、ΔG全体=ΔG1+ΔG2-ΔGリンカーと表すことができる。言
い換えると、K全体=K1×K2/Kリンカーである。リンカーが自由エネルギーに寄与
していない場合(Kリンカー約1)、二価標的のための二価リガンドの見掛けの親和性は
、単量体結合定数の積である。したがって、一般に多価を介して、親和性の有意な増大を
達成することができる(例えば、KD=1μMのメディトープでは、「理論」二価メディ
トープの親和性は1pMである)。そのような大きな増大は一般には稀にしか見られない
が(主に、二価/三価/多価受容体の幾何学的形状によって)、相乗作用は観察される。
細胞表面で発現される抗原の幾何学的形状は、多価メディトープのリンカーに対して厳密
な制約を課し得るが、特異性も保証することができ、この特異性は、標的化送達するため
などの一部の状況においては、例えば、オフターゲット効果のリスクを最小限にすること
によって、重要な目標であり得る。
その一部を含有する。リガンドを「二量体化する」ためにFc領域を使用することは確立
されており、例えば、Jazayeri JA & Carroll GJ.、「Fc-
based cytokines: prospects for engineeri
ng superior therapeutics」、BioDrugs、22(1)
:11~26(2008)に記載されている。一部の例では、二価メディトープを作成す
るために、メディトープをリンカー、典型的にはペプチドリンカー、例えば、フレキシブ
ルなペプチドリンカーを介してFc領域に(例えば、IgGのFc領域のN末端に)融合
させる。一例では、17アミノ酸長さなど、IgGのFabの間の距離におおよそ合うよ
うに、リンカーの長さを選択する。一部の態様では、このリンカーは、グリシン、セリン
、および/またはそれらの組合せを含有する。例示的な「メディトープ-Fc」融合を図
15に示す(それぞれ配列番号3および4)。図16も参照されたい。
を、例えば親和性および特異性を最適化するために体系的に改変する。一実施形態では、
各天然または非天然残基を、最適化のために、リンカー内の任意の位置で置換することが
できる。一部の態様では、リンカーは、2~100(または約2~100)残基長さ、例
えば(または約)、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、2
8、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85
、90、95、100、125、150、175、または200残基(アミノ酸)長さ、
あるいはそれ以上である。一例では、現在および未来のDNAシンセサイザーを使用して
、そのようなリンカーを作成し、メディトープとFc領域との間に挿入する。このリンカ
ーをまた、回転半径を制限し、かつFc-メディトープの親和性および特異性を増強する
ために「硬直化(rigidified)」することもできる。例えば、多重コイルドメ
インを、メディトープとFcとの間に設けることができる(図18)。他の例では、不活
性タンパク質ドメイン(例えば、免疫グロブリンフォールド)をリンカーの代わりに用い
る。多数の免疫グロブリンフォールドを、メディトープとFcドメインとの間に設けるこ
とができる。ある種の実施形態では、リンカーの組成は、あり得る抗原性を緩和するため
に、ヒト由来のものである。
プをスキャフォールドにテザーして、多価メディトープを作成する。一部の実施形態では
、腫瘍関連抗原に結合するメディトープ利用可能mAbにスキャフォールドを設け、それ
を「デイジーチェーン」して、リガンド拮抗作用を増強し、受容体細胞内取り込み作用を
改変し、かつ/またはADCC/CDCを介する免疫応答を改善するために、多価メディ
トープスキャフォールドを使用する(図8を参照されたい)。したがって、一部の実施形
態では、2つ以上の抗体またはその機能性フラグメントをテザーするために、メディトー
プを使用する。そのようなメディトープは、例えば、癌または腫瘍の治療およびイメージ
ングを増強するための多価テザリング剤の一部であってよい。多価テザリング剤には、多
価メディトープテザリング体を作るために、リンカー(複数可)を介して、例えば長いリ
ンカーおよびビオチンを介してストレプトアビジンにカップリングしている2つ以上のメ
ディトープを包含し得る。
ある。一態様では、四量体テザリング体は、表面プラスモン共鳴によって、一価ペプチド
と比較して、抗体への結合の増大を有することが示されており、このことは、多価相互作
用と一致する。一例では、そのような多価メディトープ(例えば、四価メディトープ)の
使用は、抗体単独または一価メディトープ単独の使用と比較して、抗原へのメディトープ
利用可能抗体の結合親和性(例えば、セツキシマブの場合には、EGFR陽性細胞に対す
る結合親和性)の増大をもたらす。そのような結合親和性は、よく知られている方法を使
用して、例えば、FACS分析によって決定することができる。図12を参照されたい。
されているとおりに得られるものなどの未修飾か、または修飾されている、例えば、変異
型の、例えば、最適化されているメディトープを、リンカーを最適化することなどによっ
て、多価スキャフォールドにカップリングさせる。一部の態様では、多価メディトープを
隣接する抗体、例えば、IgGに「ラッチ-オン(latch-on)」して、「デイジ
ーチェーン」様配列を形成することができ(図8を参照されたい)、これは、例えば腫瘍
抗原を標的化している抗体において、腫瘍細胞の抗原密度が高い場合に使用することがで
きる。二価メディトープおよび抗体の分子内会合が可能である一方で、抗体、例えば、I
gGのC2対称性が、そのような相互作用について、リンカーに重大な幾何形状的制約を
課し得る。したがって、一部の態様では、メディトープは三価以上のスキャフォールドに
基づき、1個超の抗体が「デイジーチェーン」されるであろうことを保証する。第3のメ
ディトープアームを包含することによって、三価メディトープと抗原結合抗体との当初遭
遇の寿命が延長され得る。このことは次いで、その追加のアームが隣接する抗原結合抗体
に結合して、複合体全体を安定化させる確率を上昇させ得る。他の実施形態では、mem
abおよび他の標的、例えば他のB細胞およびT細胞表面タンパク質、例えばT細胞受容
体および同時刺激分子に同時に結合する多官能化メディトープを構成することができる。
一部の実施形態では、異なるメディトープについて特異性を有する複数のメディトープ利
用可能抗体(例えば、1つまたは複数の修飾メディトープ利用可能抗体を包含)をそのよ
うな異なるメディトープと一緒に、そのような多価実施形態で使用する。
形態に関連して使用することができる。例示的なスキャフォールド合成スキームを図13
に示し、かつ本明細書中の実施例において検討する。一部の態様では、図13に示されて
いるテンプレート4および5の使用によって、二価および三価メディトープの両方の形成
がそれぞれ可能となる。一部の実施形態では、例えば、結合または他の特性を改善または
改変するために、種々の長さのポリエチレングリコール(PEG)および/または他のリ
ンカーを使用する。一部の態様では、PEG長さは、10(または約10)A~1000
(または約1000)Aまたはその付近である。合成手法は、放射性核種イメージング用
のDOTAを組み込むためにも適している。例えば、FITC標識二価メディトープ、す
なわち化合物13の合成では、30ÅのPEG二官能性アームが組み込まれている(図1
3)。IgG内のCDR領域間の距離は、約130Åである。この手法が最適であること
を保証するために、PEGリンカーの長さを体系的に変えることができる。市販のPEG
のエンドツーエンド距離は、90Åに達し(Pierce)、これは、IgG距離を超え
るであろう。
用をもたらすために、他のスキャフォールドおよび/またはリンカーを使用する。例えば
、DNAを、より硬直したスキャフォールドを作るためのメディトープ用のスキャフォー
ルドとして使用することができる。例えば、多価を達成するために、生物および化学由来
の種々のスキャフォールドも使用することができる。これには、これらに限定されないが
、二価または三価スキャフォールドの構築、四価スキャフォールドとしてストレプトアビ
ジン(欧州特許出願公開第2065402(A1)号を参照されたい)またはストレパビ
ジン、独自のスキャフォールド(http://www.sciencedirect.
com/science/article/pii/S002228361100028
3)、Origami DNA(Guら、Nature Nanotechnology
4、245~248(2009)を参照されたい)などの使用が包含される。これらに
限定されないが、DNA(一本鎖、二重鎖、Hollidayジャンクション、アプタマ
ーなど)、RNA(一本鎖、ヘアピン、ステムループ、アプタマーなど)、PNA(ペプ
チド核酸)、硬直のためのDNA/PNA二重鎖および三重鎖、有機およびまたは無機ナ
ノ粒子(直接カップリングしているか、またはPEGなどの有機ポリマーを介してカップ
リングしている)、それ自体と、および/またはDNAもしくはPNAと二重鎖を形成し
得る有機ポリマーを包含する分子を使用して、化学的スキャフォールドを作ることもでき
る。
例えば、多価スキャフォールドへのコンジュゲーションが、メディトープ-Ig相互作
用に影響を及ぼさないことを保証するために、SPRおよびITCを包含するいくつかの
知られている方法のうちのいずれかによって、メディトープ利用可能抗体への多価メディ
トープの結合特性をキャラクタライズすることができる。これらの手法が一般的に、細胞
表面上に(腫瘍細胞の表面上などに)存在する抗原に関連していない場合、場合によって
は、そのような測定は、多価および相乗効果を決定するその能力において制限を受け得る
。したがって、一部の態様では、FACS分析および/または細胞生存率アッセイを使用
して、メディトープ利用可能抗体(例えば、セツキシマブの状況では、EGFRを過剰発
現する細胞)が認識する抗原を発現する細胞そのものに対する多価メディトープの作用を
定量する。例示的なプロトコルを実施例7において記載する。一般に、メディトープ利用
可能抗体が認識する抗原を発現(例えば、過剰発現)する細胞系をメディトープ利用可能
抗体と共に、抗体が、細胞上に発現されている抗原に結合する条件下でインキュベートす
る。場合によっては、様々な濃度の抗体を使用する。同時にか、またはその後に、細胞を
多価メディトープと共に、場合によっては濃度を変えてインキュベートする。適切なイン
キュベーション時間および洗い出しを実施する。第2の抗体および一価メディトープを、
陽性対照および陰性対照としてそれぞれ使用することができる。抗体およびメディトープ
を、よく知られているフローサイトメトリーまたは顕微鏡によって検出可能な薬剤で標識
することもできる。一部の例では、一価メディトープと比較して、多価メディトープの存
在下でのシグナルのシフト(FACSの場合)または上昇は、相乗作用または相加作用を
示している。他の例では、多価メディトープの相加作用をさらに確認するために、非標識
の一価メディトープを競合アッセイで使用して、それが、抗原結合したメディトープ利用
可能抗体について、標識された多価メディトープと競合し得るかどうかを決定する。
果を増強する多価メディトープの能力を決定する。例えば、目的の抗原を発現する細胞を
、メディトープ利用可能抗体および/または多価メディトープの濃度を変えながらインキ
ュベートすることができる。一価メディトープおよび第2抗体を再び、対照として使用す
ることができる。一部の例では、MTT(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル
)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド)を使用して、生細胞の数またはパーセ
ンテージを定量する。細胞生存性、増殖、および/または死を測定するための他の手法が
当技術分野では知られており、それらを使用することもできる。
ウェスタンブロット分析または他の生化学的手法またはシグナル伝達による手法を行って
、細胞表面受容体などの特定の抗原に関連するシグナル伝達の阻害を調査する(例えば、
セツキシマブの場合には、EGFRシグナル伝達経路の一部であるEGFR、AKT、M
APのリン酸化状態を追跡する)。そのような研究からのデータを、メディトープ利用可
能抗体のみ(すなわち、メディトープなし)、一価メディトープで、かつ/またはチロシ
ンキナーゼまたは他の既知の阻害剤(AG1478など)で処置された細胞からのデータ
と比較することができる。一部の例では、多価メディトープ濃度を関数として細胞死の上
昇が観察されるが、このことは、多価メディトープの相乗的細胞死滅効果を実証している
。
また、1つまたは複数のメディトープを含有する融合タンパク質を提供する。本明細書
において実証されているとおり、cQFDメディトープ(メディトープ1)に結合してい
るメディトープ利用可能Fabフラグメントの回折によって、抗体結合メディトープのN
末端およびC末端が、IgM、IgD、IgG、IgE、およびIgAを包含するヒト抗
体に結合する結合プロテインL、細菌タンパク質の位置と並列していることが示された。
一部の実施形態では、メディトープ-プロテインL融合タンパク質(MPL)を提供する
。一部の態様では、プロテインL-メディトープ融合体は、メディトープ単独および/ま
たはタンパク質単独と比較して、例えば、エネルギー相加性を介して、より大きな親和性
でメディトープ利用可能抗体への結合を示す。MPLはまた、プロテインL単独ならびに
他の、プロテインL、プロテインA、および/または類似の抗体結合性タンパク質の多価
コンジュゲートと比較して、有利であり得、その際、MPLは、メディトープ利用可能抗
体に対する特異性をもたらし、かつ治療で投与された場合に、内因性免疫グロブリン分子
を標的化しない。
テインLは、ヒトおよび他の抗体のκ軽鎖に結合するタンパク質である。例示的なメディ
トープ-プロテインL(MPL)融合タンパク質には、提供するメディトープがプロテイ
ンLに結合しているものが包含され、ここで、このプロテインLは、野生型プロテインL
あるいは当技術分野で知られているいくつかの変異体または抗原性を低下させるなどのた
めに1つもしくは複数の特性を向上させるように修飾されている変異体のうちのいずれか
などのその変異体であってよい。抗原性または免疫原性を低下させるか、または「免疫耐
性」を改善するためなどの、類似するタンパク質を修飾するための方法は、当技術分野で
知られており、例えば、Ahlgrenら、J Nucl Med、2010;51:1
131~1138;Feldwisch Jら、J Mol Biol、2010年4月
30日;398(2):232~47.、Epub2010年3月10日に記載されてい
る。例えば、反復プロセスで、無作為に、または構造モデリングに基づき、望ましい特性
、例えば、抗原性の分析に従って、例えば、アミノ酸置換を行うことができる。他の例で
は、特異性を向上させるために、変異を導入する。他の実施形態では、メディトープを、
他の抗体結合性タンパク質、例えば、プロテインAまたはプロテインGなどの他の抗体結
合性物質と融合させる。
る。リンカーは典型的には、少なくとも2個、より典型的には少なくとも3個、例えば、
3、4、5、6、7、8、9、または10個のアミノ酸残基(例えば、4個のグリシン)
を包含する。一部の態様では、そのような残基は、メディトープのC末端およびプロテイ
ンLのN末端を連結する。一例では、このメディトープ-プロテインL融合タンパク質は
、配列番号58(SCQFDLSTRRLKCGGGGSEVTIKVNLIFADGKIQTAEFKGTFEEATAEAYRYAALLAKVNGEYTA
DLEDGGNHMNIKFAG)で示される配列を有する。
いて記載されている方法および使用で使用し、その際、この方法および使用には、例えば
、疾患を標的化し、かつ/または疾患部位をイメージングするために、メディトープと薬
剤、例えば治療剤または診断剤、例えば細胞毒素、放射性核種、DOTA、タンパク質、
または他の生物学的分子とのコンジュゲーションを伴うものが包含される。一部の態様で
は、そのようなコンジュゲーションを促進するために、プロテインL融合体中の1個また
は複数のリシンを、例えば、アルギニンまたはアスパラギンに変異させて、例えば、コン
ジュゲーションのために利用可能なN末端アミンおよびεアミン(後者は、溶媒に曝露さ
れ、より反応性である)を脱離させることによって、他の分子に特異的にコンジュゲート
し得るプロテインL融合タンパク質を作成する。例示的な融合タンパク質は、配列番号5
9(SCQFDLSTRRLRCGGGGSEVTIRVNLIFADGNIQTAEFRGTFEEATAEAYRYAALLARVNGEYTADLEDGGNHMNIK
FAG)で示される配列を有し、この場合、1個を除いて全てのリシンが除去されている。
示される。例示的なメディトープ-プロテインL融合タンパク質の配列は、配列番号57
(His6-Smt3-メディトープ-プロテインL)および配列番号58(一部の態様
では、例えばペルオキシドまたは空気中での一晩によってMPLを環化させるために使用
される、太字で示されている2個のシステインを含有)で示される。
SCQFDLSTRRLKCGGGGSEVTIKVNLIFADGKIQTAEFKGTFEEATAEAYRYAALLAKVNGEYTADLEDGGNHMNIKFAG
(配列番号58)。
ィトープ単独と比較して、メディトープ利用可能抗体に対して結合親和性の向上を示す。
例えば、この向上は、対応するメディトープ単独および/またはプロテインL単独と比較
して、メディトープ利用可能抗体に対する少なくとも(または約)10,000、900
0、8000、7000、6000、5000、4000、3000、2000、100
0、900、800、700、600、500、400、300、200、100、90
、80、70、60、50、40、30、20、もしくは10倍の親和性、例えば解離定
数の向上であり得る。一例では、プロテインLおよびメディトープ単独とメディトープ利
用可能抗体との間の相互作用での結合定数は、それぞれ約0.5μMおよび1μMである
が、その抗体へのMPLでの結合定数は約165pMである。
ある種の実施形態では、1つまたは複数のメディトープ、メディトープ変異体、多価メ
ディトープ、メディトープ-プロテインL融合体(MPL)、多価テザリング剤、または
多価メディトープ変異体テザリング剤を包含するメディトープを、治療有効量の1種また
は複数の治療剤もしくは診断剤に、例えば、イメージング剤、治療上有効な薬剤もしくは
化合物に、または両方にコンジュゲートする。メディトープおよび1種または複数の薬剤
を含有するそのような複合体を提供する。
メージング剤)または化合物にコンジュゲートしている1つまたは複数のメディトープ利
用可能抗体との結合を使用して、疾患または状態を治療、予防、診断、またはモニタリン
グする。一態様では、多価メディトープなどのメディトープと薬剤とのそのようなコンジ
ュゲーションは、メディトープ利用可能モノクローナル抗体に関連して使用すると、疾患
を治療および検出するためのmAbをベースとする治療およびイメージング方法をかなり
改善する高度に多用途のプラットフォーム技術をもたらす(図8を参照されたい)。
薬剤が包含される。イメージング剤のうちには、これらに限定されないが、「色素」、「
標識」、または「指示薬」と一般に称される様々な有機または無機小分子を包含する蛍光
および発光物質がある。例には、フルオレセイン、ローダミン、アクリジン色素、Ale
xa色素、およびシアニン色素が包含される。本開示の実施形態に従ってイメージング剤
として使用することができる酵素には、これらに限定されないが、ホースラディッシュペ
ルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、酸性ホスファターゼ、グルコースオキシダー
ゼ、β-ガラクトシダーゼ、β-グルコロニダーゼ、またはβ-ラクタマーゼが包含され
る。そのような酵素を、色素原、蛍光原化合物または、発光原化合物と組み合わせて使用
して、検出可能なシグナルを生成することができる。
、これらに限定されないが、18F、32P、33P、45Ti、47Sc、52Fe、
59Fe、62Cu、64Cu、67Cu、67Ga、68Ga、77As、86Y、9
0Y、89Sr、89Zr、94Tc、94Tc、99mTc、99Mo、105Pd、
105Rh、111Ag、111In、123I、124I、125I、131I、14
2Pr、143Pr、149Pm、153Sm、154-1581Gd、161Tb、1
66Dy、166Ho、169Er、175Lu、177Lu、186Re、188Re
、189Re、194Ir、198Au、199Au、211At、211Pb、212
Bi、212Pb、213Bi、223Raおよび225Acが包含される。本開示の実
施形態に従って追加のイメージング剤として使用することができる常磁性イオンには、こ
れらに限定されないが、遷移金属およびランタニド金属(例えば、原子番号21~29、
42、43、44、または57~71を有する金属)のイオンが包含される。これらの金
属には、Cr、V、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、La、Ce、Pr、Nd、Pm、S
m、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、およびLuのイオンが包含され
る。
オンに結合するための長いテールに結合している1個または複数のキレート基を有する長
いテールを有するテールの長い他の試薬と反応させることができる。その長いテールは、
金属またはイオンを結合のためにそれに加えることができる懸垂基を有するポリリシン、
多糖、または他の誘導体化もしくは誘導体化可能な鎖などのポリマーであってよい。本開
示に従って使用することができるキレート基の例には、これらに限定されないが、エチレ
ンジアミン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、DOTA、
NOTA、NETA、TETA、ポルフィリン、ポリアミン、クラウンエーテル、ビス-
チオセミカルバゾン、ポリオキシム、および同様の基が包含される。免疫反応性の最小限
の低下ならびに最小限の凝集および/または内部架橋を伴って、分子への結合の形成を可
能にする基によって、キレートは通常、PSMA抗体または機能性抗体フラグメントに連
結する。同じキレートを、マンガン、鉄、およびガドリニウムなどの非放射性金属と複合
体化させて、本明細書において記載されている抗体および担体と共に使用すると、そのキ
レートはMRIのために有用である。NOTA、DOTA、およびTETAなどの大環状
キレートが、様々な金属、ならびにこれらに限定されないが、それぞれガリウム、イット
リウム、および銅の放射性核種を包含する放射性金属と共に使用される。RAITのため
に223Raなどの核種を安定的に結合するために重要な大環状ポリエーテルなどの他の
環状キレートも使用することができる。ある種の実施形態では、Al-18F複合体など
のPETイメージング剤をPET分析において使用するための標的化分子に結合させるた
めに、キレート部分を使用することができる。
抗体フラグメント、毒素、放射性同位体、酵素(例えば、腫瘍の部位でプロドラッグを切
断して細胞毒性剤にするための酵素)、ヌクレアーゼ、ホルモン、免疫調節剤、アンチセ
ンスオリゴヌクレオチド、RNAi分子(例えば、siRNAまたはshRNA)、キレ
ート剤、ホウ素化合物、光活性剤、ならびに色素が包含される。治療剤には、キレート剤
に結合している金属、金属合金、金属間またはコア-シェルナノ粒子も包含され得、これ
らは、健康な細胞と比較して、標的化細胞の放射線療法に対する感度を上げるための放射
線増感剤として作用する。さらに、治療剤には、MRIコントラスト剤のための常磁性ナ
ノ粒子(例えば、マグネタイトまたはFe3O4)が包含され得、これらは、他の種類の
療法(例えば、光線力学的療法および温熱療法ならびにイメージング(例えば、蛍光イメ
ージング(AuおよびCdSe))と共に使用することができる。
、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍抗生物質、トポイソメラーゼ阻害剤、有糸分裂阻害
剤、ホルモン療法、標的化治療剤、および免疫治療剤が包含され得る。一部の実施形態で
は、本開示の実施形態に従って治療剤として使用することができる化学療法剤には、これ
らに限定されないが、13-シス-レチノイン酸、2-クロロデオキシアデノシン、5-
アザシチジン、5-フルオロウラシル、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、アク
チノマイシン-D、アドリアマイシン、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチ
ノイン、オールトランスレチノイン酸、アルファインターフェロン、アルトレタミン、ア
メトプテリン、アミホスチン、アナグレリド、アナストロゾール、アラビノシルシトシン
、三酸化ヒ素、アムサクリン、アミノカンプトテシン、アミノグルテチミド、アスパラギ
ナーゼ、アザシチジン、カルメット-ゲラン桿菌(BCG)、ベンダムスチン、ベバシズ
マブ、エタネルセプト、ベキサロテン、ビカルタミド、ボルテゾミブ、ブレオマイシン、
ブスルファン、ロイコボリンカルシウム、シトロボラム因子、カペシタビン、カネルチニ
ブ、カルボプラチン、カルムスチン、セツキシマブ、クロラムブシル、シスプラチン、ク
ラドリビン、コルチゾン、シクロホスファミド、シタラビン、ダルベポエチンアルファ、
ダサチニブ、ダウノマイシン、デシタビン、デニロイキンジフチトクス、デキサメタゾン
、デキサゾン、デクスラゾキサン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デカルバジン(
decarbazine)、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドキシフルリジン、エニル
ウラシル、エピルビシン、エポエチンアルファ、エルロチニブ、エベロリムス、エキセメ
スタン、エストラムスチン、エトポシド、フィルグラスチム、フルオキシメステロン、フ
ルベストラント、フラボピリドール、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシ
ル、フルタミド、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、オゾガマイシン、ゴセレ
リン、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヘキサメチル
メラミン、ヒドロコルチゾン、ヒドロキシウレア、イブリツモマブ、インターフェロンア
ルファ、インターロイキン2、インターロイキン11、イソトレチノイン、イキサベピロ
ン、イダルビシン、メシル酸イマチニブ、イホスファミド、イリノテカン、ラパチニブ、
レナリドマイド、レトロゾール、ロイコボリン、ロイプロリド、リポソームAra-C(
liposomal Ara-C)、ロムスチン、メクロレタミン、メゲストロール、メ
ルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メチルプレドニゾロン、マ
イトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ネララビン、ニルタミド、オクトレオチ
ド、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート、ペメトレキ
セド、パニツムマブ、PEGインターフェロン、ペグアスパラガーゼ、ペグフィルグラス
チム、PEG-L-アスパラギナーゼ、ペントスタチン、プリカマイシン、プレドニゾロ
ン、プレドニゾン、プロカルバジン、ラロキシフェン、リツキシマブ、ロミプロスチム、
ラリトレキセド(ralitrexed)、サパシタビン、サルグラモスチム、サトラプ
ラチン、ソラフェニブ、スニチニブ、セムスチン、ストレプトゾシン、タモキシフェン、
テガフール、テガフール-ウラシル、テムシロリムス、テモゾラミド(temozola
mide)、テニポシド、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレミ
フェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、トリミトレキサート(trim
itrexate)、アルルビシン(alrubicin)、ビンクリスチン、ビンブラ
スチン、ビンデシン、ビノレルビン、ボリノスタット、またはゾレドロン酸が包含される
。
性フラグメントには、これらに限定されないが、アレムツズマブ、ベバシズマブ、セツキ
シマブ、エドレコロマブ、ゲムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、パニツムマブ、
リツキシマブ、トシツモマブ、およびトラスツズマブ、ならびに本明細書に列挙されてい
る具体的な疾患に関連する他の抗体が包含される。
されないが、リシン、アブリン、リボヌクレアーゼ(RNアーゼ)、DNアーゼI、ブド
ウ球菌エンテロトキシンA、ヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質、ゲロニン、ジフテリア毒
素、シュードモナス外毒素、およびシュードモナス内毒素が包含される。
らに限定されないが、32P、89Sr、90Y、99mTc、99Mo、131I、1
53Sm、177Lu、186Re、213Bi、223Ra、および225Acが包含
される。
また、治療用および診断用の使用を包含するメディトープ、メディトープ利用可能抗体
、およびそれらを含有する複合体の方法および使用、さらには抗体の精製を包含する他の
使用を提供する。また、そのような診断および治療方法において使用するための、メディ
トープ(変異型および多価メディトープならびにメディトープ融合タンパク質を包含する
)を含有する医薬組成物を提供する。
一実施形態では、典型的には、(同時にか、または別々に)1つまたは複数のメディト
ープ利用可能モノクローナル抗体と組み合わせて投与する場合に、メディトープ、メディ
トープ変異体、多価メディトープ、MPL、多価メディトープテザリング剤、および多価
メディトープ変異体テザリング剤などの特異性および結合を使用して、疾患または状態を
治療、診断(例えば、イメージング)するための治療剤、診断剤(例えば、イメージング
剤)、またはそれらの組合せを送達する。
グのために、メディトープ利用可能モノクローナル抗体を投与し、その後で、メディトー
プ、メディトープ変異体、多価メディトープテザリング剤、または多価メディトープ変異
体テザリング剤を投与することによって、メディトープ、例えば、多価メディトープを使
用する。さらに、操作scFvsまたは化学的にコンジュゲートされたmAbについて実
証されているとおり、多価メディトープを使用することによって、選択性を増強し、かつ
腫瘍の検出を改善することができるが、これらの非ヒトコンストラクトに固有の起こり得
る免疫原性は回避される。
野において大きなインパクトを有し、かつ抗体の使用が適応とされるものなど、癌を包含
する様々な疾患および条件を治療および診断するための有用な方法を提供する。例えば、
結腸直腸癌、扁平上皮細胞癌腫、頭頚部癌を包含するEGFR陽性癌を対象とするメディ
トープ利用可能抗体は、セツキシマブおよびメディトープの使用から利益を受けるであろ
う。加えて、そのような抗体のメディトープ利用可能バージョンを作成するために他の治
療用抗体を修飾することによって、このプラットフォーム技術を、いくつかの他の癌、疾
患、および他の状態を治療および診断するための方法において利用することができる。
るための他の手段と比較して、例えば、特異性によって有利である。例えば、PpL(プ
ロテインL)およびSpA(プロテインA)は、マウス特異的またはキメラ抗体特異的で
はない。PpLは、マウスの約66%に、かつヒトIgGκ軽鎖の約50%に結合し、S
pAは、マウスの12%およびヒト可変重鎖の50%に結合する(Grailleら、2
002)。対照的に、本明細書において実証されているとおり、メディトープとメディト
ープ利用可能抗体との相互作用は高度に特異的であり、このことによって、オフターゲッ
ト作用を包含する有害作用が回避され得、例えば、対象に内因性の免疫グロブリンへの治
療用化合物の結合が回避され得る。
プ、抗体-メディトープ複合体、メディトープ利用可能抗体と組み合わせて投与される多
価テザリング剤、またはそれらの組合せを、1つまたは複数のイメージング剤とコンジュ
ゲートすることができる。一態様では、イメージング剤には、これらに限定されないが、
蛍光、発光、磁気性タンパク質、または放射性核種タンパク質、ペプチドもしくはその誘
導体(例えば、遺伝子操作された変異体)が包含され得る。mRNA成分によって発現さ
れ得る蛍光タンパク質には、緑色蛍光タンパク質(GFP)、高感度GFP(EGFP)
、赤色、青色、黄色、シアン、およびサファイア蛍光タンパク質、ならびにリーフコーラ
ル蛍光タンパク質が包含される。mRNA成分によって発現され得る発光タンパク質には
、ルシフェラーゼ、エクオリン、およびその誘導体が包含される。多数の蛍光および発光
色素およびタンパク質が、当技術分野では知られている(例えば、いずれも、本明細書に
おいて全て示されているかのように、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許出願
公開第2004/0067503号;Valeur,B.、「Molecular Fl
uorescence:Principles and Applications」、
John Wiley and Sons、2002;Handbook of Flu
orescent Probes and Research Products, M
olecular Probes, 9.sup.th edition、2002;お
よびThe Handbook--A Guide to Fluorescent P
robes and Labeling Technologies, Invitro
gen、10th edition(Invitrogenウェブサイトで入手可能)を
参照されたい)。
体-メディトープ複合体、メディトープ利用可能抗体と組み合わせて投与される多価テザ
リング剤、またはそれらの組合せを、ナノ粒子、放射性物質(例えば、放射性同位体、放
射性核種、放射標識、または放射性トレーサー)、色素、コントラスト剤、蛍光化合物ま
たは分子、生物発光化合物または分子、酵素、および増感剤(例えば、常磁性イオン)な
どの非タンパク質イメージング剤または送達ビヒクルとさらにコンジュゲートさせるか、
または別段に会合させることができる。加えて、一部のナノ粒子、例えば量子ドットおよ
び金属ナノ粒子(下記)は、イメージング剤または治療剤として使用するためにも適し得
ることに留意すべきである(例えば、温熱および光線力学的療法を使用して、さらには蛍
光およびまたはMRIコントラストを介するイメージング剤)。
療剤、イメージング剤、またはそれらの組合せにさらにコンジュゲートさせることができ
る抗体-メディトープ複合体を作成するために使用することができるシステムが可能であ
る。したがって、独自の細胞毒性剤またはイメージング剤にそれぞれコンジュゲートして
いるメディトープまたは高親和性メディトープ変異体のセットによって、治療に望ましい
メディトープコンジュゲートおよびメディトープ利用可能mAbを同時に投与することが
できるであろう。メディトープコンジュゲートは、化学的修飾またはペイロードの放出に
よる特異性の低下などの欠点を有する現行の抗体-薬物コンジュゲートを上回る改善であ
る。治療用抗体またはその機能性フラグメントの結合親和性を増大するための方法を本明
細書では提供する。そのような方法は、対象に、治療有効量の医薬組成物を、任意の適切
な投与経路を介して投与することを包含し得る。医薬組成物は、メディトープ利用可能抗
体と組み合わせたメディトープまたはメディトープ変異体、メディトープ利用可能抗体と
組み合わせた多価メディトープまたはメディトープ変異体テザリング体、メディトープ利
用可能治療用抗体またはその機能性フラグメント、薬学的に許容される担体、ならびに任
意のそれらの組合せを包含し得る。多価メディトープの結合親和性の増大は、細胞表面に
結合しているIgGの多価架橋に帰せられ得る。IgGの架橋(親マウスM425抗体を
介するか、または抗IgG IgMを使用)は、シグナル伝達、受容体細胞内取り込み作
用および再循環、ならびに細胞死に大きな影響を及ぼす。したがって、多価ペプチドは、
治療用モノクローナル抗体と相乗的に作用して、その治療効力を増強させ得る。
部位でFabシステインに結合するシステインまたは他の適切なアルキル化剤を含有して
、システイン-システイン相互作用をもたらし得る。別法では、メディトープは、非天然
アミノ酸(例えば、p-アセチルフェニルアラニン)でFabに結合し得る。このCys
メディトープは、任意の物質とコンジュゲートし、そのコンジュゲートをIgGへと向け
る。
細胞群に向けるための方法において、抗体-メディトープ複合体を使用することもできる
。そのような治療方法は、治療有効量の医薬組成物を、疾患または状態を有する対象に、
任意の適切な投与経路を介して投与することを包含し得る。医薬組成物は、メディトープ
利用可能抗体と組み合わせたメディトープまたはメディトープ変異体、メディトープ利用
可能抗体と組み合わせた多価メディトープまたはメディトープ変異体テザリング体、メデ
ィトープ利用可能治療用抗体またはその機能性フラグメントを包含し得る。
のような方法では、未修飾の治療用抗体を、対応する抗原を過剰発現する腫瘍または他の
組織を標的化するために投与することができる。その後、イメージング剤で標識されてい
る多価メディトープテザリング体を、任意の適切な投与経路を介して投与し、標的腫瘍ま
たは組織に結合している治療用抗体に結合させる。図8を参照されたい。イメージング剤
の例には、これらに限定されないが、放射標識(例えば、3H、14C、35S、90Y
、99mTc、125I、131I、177Lu、166Ho、および153Sm)、金
属または磁気性標識(例えば、金、鉄、ガドリニウム)、ビオチン、キレート化剤(例え
ば、1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-N,N’,N”,N’’’-四酢酸
(「DOTA」))、または上記の任意の薬剤が包含される。一実施形態では、本明細書
において記載されている方法で使用されるイメージング剤は、DOTAである。
る。第一には、治療用モノクローナル抗体の二価特性によって、腫瘍に対する選択性が増
強される。下記でさらに検討するとおり、この選択性の増強は、scFvsを使用すると
失われ、かつ親和性の増強によっても完全には補償されない。第二には、標識されている
多価メディトープテザリング体の質量が、濾過について腎閾値未満であり(60kDa未
満、約10kDaの低さであることもある)、身体から容易に濾過によって排出され得る
。対照的に、治療用抗体をイメージング剤または他の治療剤で直接標識することは典型的
には回避される。それというのも、その抗体が、体内を長期間(数日から数週間)にわた
って循環するであろうためである。したがって、腫瘍または他の罹患器官のイメージング
は多くの場合に、選択性の低いscFvsを使用して実行されている。
、自己免疫疾患、または他の状態を治療するために医薬組成物の一部として、治療有効量
で対象に投与することができる医薬化合物を形成することができる。2つ以上の治療用分
子には、これらに限定されないが、上記のものなどの腫瘍または疾患特異的受容体を標的
化し得る機能性抗体フラグメント(例えば、F(ab’)2またはFabフラグメント)
、ペプチド、または他の小分子が包含され得る。それらの治療用分子は、同じ治療用分子
が2つ以上であってもよいし、または別法では、同じ腫瘍または罹患組織を標的化する異
なる分子が2つ以上であってもよい。
の特許権下の抗体またはその一部が包含され得る。一例では、メディトープを、2つ以上
の治療用分子を特別に設計されたCovX抗体に結合するためのリンカーとして使用する
。一例では、そのようなメディトープに随伴する小分子、ペプチド、またはscFvは、
CovX抗体のメディトープ結合部位(例えば、フレームワーク結合インターフェース)
によって認識される。これらの成分を合わせると、その結果生じる二価CovX-Bod
y(商標)は、抗体の長い半減期も保持しながら、小分子、ペプチド、またはscFvの
生物学的作用を持つ。
複合体を、治療用抗体を使用することで治療または標的化することができる任意の癌、疾
患、または他の状態を包含する疾患または状態の治療、診断、またはイメージングにおい
て使用する。癌は、免疫系を活発に抑制することによって、免疫学的監視を回避する。こ
の免疫抑制に対抗することを目的とする方法の一つは、腫瘍細胞によって独自に発現また
は過剰発現される抗原のエピトープを使用するワクチン接種を介するものである。例えば
、シグナル伝達経路を阻害し、増殖因子を抑制し、かつ/または免疫応答を誘導するモノ
クローナル抗体(mAb)は、癌および他の疾患を治療するために成功裏に臨床導入され
ている。
て標的化されるものなどの他の疾患および条件が包含され、これらに限定されないが、白
血病およびリンパ腫(例えば、アレムツズマブ、ベクツモマブ、ゲムツズマブ、FBTA
05、イブリツモマブチウゼタン、オファツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブのメデ
ィトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、乳
癌(例えば、トラスツズマブ、アデカツムマブ、エルツマキソマブ(ertumaxom
ab)のメディトープ利用可能バージョンを使用して、治療またはイメージングすること
ができる)、前立腺癌(例えば、アデカツムマブ、カプロマブペンデチド、エタラシズマ
ブのメディトープ利用可能バージョンを使用して、治療またはイメージングすることがで
きる)、結腸直腸癌(例えば、ラベツズマブ、パニツムマブ、ペンテト酸アルツムマブ、
ボツムマブのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングするこ
とができる)、胃腸癌(例えば、アルシツムマブ、カツマキソマブのメディトープ利用可
能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、卵巣癌(例えば、
アバゴボマブ、カツマキソマブ、エタラシズマブ、イゴボマブ、オレゴボマブのメディト
ープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、肺癌(
例えば、アナツムマブマフェナトックスのメディトープ利用可能バージョンを使用して治
療またはイメージングすることができる)、膵臓癌(例えば、クリバツズマブテトラキセ
タンのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることがで
きる)、腎臓癌(例えば、ギレンツキシマブのメディトープ利用可能バージョンを使用し
て治療またはイメージングすることができる)、黒色腫癌(例えば、エタラシズマブ、イ
ピリムマブ、TRBS07のメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメ
ージングすることができる)、膠腫(例えば、ニモツズマブのメディトープ利用可能バー
ジョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、骨転移(例えば、デノス
マブのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることがで
きる)、頭頚部癌(例えば、ザルツムマブのメディトープ利用可能バージョンを使用して
治療またはイメージングすることができる)、心臓血管疾患(例えば、アブシキシマブの
メディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)
、自己免疫障害(例えば、アダリムマブ、インフリキシマブのメディトープ利用可能バー
ジョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、関節リウマチ(例えば、
アトリズマブ、ゴリムマブ、インフリキシマブのメディトープ利用可能バージョンを使用
して治療またはイメージングすることができる)、移植拒絶(例えば、バシリキシマブ、
ダクリズマブ、ムロモナブ-CD3のメディトープ利用可能バージョンを使用して治療ま
たはイメージングすることができる)、クローン病(例えば、セルトリズマブ、フォント
リズマブ、ナタリズマブ、インフリキシマブ、ビシリズマブのメディトープ利用可能バー
ジョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、ヘモグロビン尿(エクリ
ズマブのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることが
できる)、乾癬(例えば、エファリズマブ、インフリキシマブ、ウステキヌマブのメディ
トープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、多発
性硬化症(例えば、ナタリズマブ、ウステキヌマブのメディトープ利用可能バージョンを
使用して治療またはイメージングすることができる)、喘息(例えば、ベンラリズマブ、
メポリズマブ、オマリズマブのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイ
メージングすることができる)、呼吸系発疹ウイルス(RSV)(例えば、パリビズマブ
のメディトープ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる
)、黄斑変性(例えば、ラニビズマブのメディトープ利用可能バージョンを使用して治療
またはイメージングすることができる)、虫垂炎(例えば、ファノレソマブのメディトー
プ利用可能バージョンを使用して治療またはイメージングすることができる)、および抗
体で標的化または治療され得る任意の他の状態が包含される。上記で列挙された抗体およ
び関連疾患または障害は単なる例であり、プラットフォームを制限するものではない。
プ利用可能抗体に治療上有効な化合物と共に結合させることで、疾患または状態を治療、
予防、診断、モニタリングし得るように、1つまたは複数のメディトープ、メディトープ
変異体、多価メディトープテザリング剤、または多価メディトープ変異体テザリング剤を
、1種または複数のイメージング剤、治療有効量の治療上有効な薬剤もしくは化合物、ま
たは両方にコンジュゲートさせることができる。メディトープ利用可能mAbにカップリ
ングする高親和性および/または多価メディトープのそのようなコンジュゲーションは、
疾患を治療および検出するためのmAbベースの治療およびイメージング方法をかなり改
善する高度に多用途のプラットフォーム技術を提供する(図8を参照されたい)。
また、scFv(単一鎖Fab可変)フラグメントを安定化させるための方法および組
成物を提供する。一般に、scFvフラグメント(例えば、所与のFabのscFvフォ
ーマット)は、Fab自体などの全長mAbおよび他のフラグメントよりもかなり低い親
和性で抗原に結合する。そのような低い親和性は、少なくとも部分的には、Fvドメイン
の配向、配座の変動に直接的に影響を及ぼすFab定常ドメインが存在しないことと、お
そらく不十分なリンカー設計に帰せられる。他方で、scFvおよびより小さな他のフラ
グメントは、より良好な組織、例えば腫瘍への浸透を包含する別の利点を有し得る。
方法を提供する。一態様では、対応するFabまたは全抗体のメディトープ結合部位内の
残基に対応するVHおよびVL領域中の残基とのその相互作用を促進することによりメデ
ィトープをscFvフラグメントに組み込むことによって、例えば、scFvを安定化さ
せるために、scFvとメディトープとの間にリンカーを導入することによって、そのよ
うな方法を実施する。また、1つまたは複数のメディトープに結合しているscFvを含
有する複合体およびそれを含有する組成物ならびに提供する方法におけるそれらの使用を
提供する。一部の態様では、そのような方法は、可変ドメインの適正な配向を実施するた
めに、したがって、親和性を増強するために役立つ(図9)。
抗体を発現する細胞を精製する方法を包含する、メディトープを使用する単離および精製
方法ならびにその方法で使用するための組成物およびキットを提供する。一実施形態では
、メディトープ(例えば、提供するメディトープのうちの任意のもの)をビーズ、例えば
磁気ビーズ、プレート、カラム、または他の固体支持体などの固体支持体にカップリング
させることによって、そのような方法を実施する。図10を参照されたい。他の例では、
配列CQFDLSTRRLRCGGGSKを有するメディトープを、アミンカップリング
を介して固体支持体に成功裏に連結させたが、これは、例えば、ビアコア/表面プラスモ
ン共鳴研究において有用である。図29を参照されたい。そのようなビアコア研究は、あ
る種の実施形態では、アミンカップリングした長いメディトープチップに抗体を流すこと
によって行う。
り、この実施形態に関連して使用することができる。次いで、メディトープ利用可能抗体
またはそれを発現する細胞を固体支持体に曝露すると、それらを単離および精製すること
ができる。
えば、提供するメディトープを容易に合成し、かつ一般的な固体支持体(磁気ビーズを包
含)に容易に加えることができる。第二に、メディトープの親和性を点突然変異によって
容易に変調し、このことによって、精製手順の微調整が可能となり、かつプロテインAま
たはプロテインLから抗体を溶出するために一般的に使用される低いpHなどの苛酷な条
件が回避される。一部の実施形態では、これらのプロテインAまたはプロテインL樹脂は
通常、全長(例えば、野生型)配列を含有し、そこには、5つまでのドメインが存在する
。これらのドメインのうちの1つまたは複数は、本明細書において使用されるプロテイン
LおよびプロテインAと同じである。一部の例では、無傷のメディトープ利用可能抗体な
どのメディトープ利用可能抗体を抽出する際に使用するために、メディトープは、二価ま
たは多価(以下の実施例7において記載されているものなど)で作成される。
生産に関連する高いコストの削減、これらのタンパク質の限られたライフサイクルに比較
しての改善、およびプロテインLまたはAの使用に関連する細菌性病原体などの外来生物
材料を導入するリスクの回避を包含する、プロテインAまたはプロテインLを使用する他
の精製方法を上回る追加の利点を有する。
I. メディトープ利用可能抗体の修飾
また、メディトープに関連する結合親和性もしくは特異性などの1つまたは複数の抗体
の特性および/または他の特性を改変するために、メディトープ利用可能抗体を修飾する
ための方法を提供する。また、その方法によって生産される修飾抗体およびそれを産生す
るためのライブラリを提供する。一実施形態では、メディトープ利用可能抗体のメディト
ープ結合部位をライニングし、かつ/または他の点で、そのような抗体をメディトープに
結合するために重要である残基を体系的に、または無作為に改変して(例えば、縮重ライ
ブラリおよび選択を使用して)、例えば、メディトープまたはメディトープ類似体の特異
性を増強および/または変化させる(例えば、改変を行う方法については、参照によって
本明細書に組み込まれるSheedyら、2007およびAkamatsuら、2007
を参照されたい)。一部の態様では、メディトープ相互作用の親和性を向上させ、かつ/
またはメディトープ-抗体相互作用の他の特性を改変するために、残基を天然もしくは非
天然アミノ酸または両方で置換する。二重特異性抗体を作成するために抗体に非天然アミ
ノ酸を組み込むことは、Hutchinsら(2011)によって記載された。
しているメディトープ利用可能抗体の残基、例えば、体系的に、または無作為に変化させ
て、水素結合、イオン、静電、または立体相互作用を介してメディトープ親和性を向上さ
せ得る結合メディトープのうちの任意の原子からなる8Å以内の残基には、これらに限定
されないが、1個または複数の軽鎖残基(例えば、Kabatナンバリングに基づき、か
つセツキシマブ、メディトープ利用可能トラスツズマブ、もしくはメディトープ利用可能
M5A、または他のメディトープ利用可能抗体中の類似の残基に関して、軽鎖のP8、V
9またはI9、I10またはL10、S14、E17、Q38、R39、T40、N41
G42、S43、P44、R45、D82、I83、A84、D85、Y86、Y87
、G99、A100、G101、T102、K103、L104、E105、K107、
R142、S162、V163、T164、E165、Q166、D167、S168、
またはY173)および/または1個または複数の重鎖残基(例えば、Kabatナンバ
リングに基づき、かつセツキシマブ、メディトープ利用可能トラスツズマブ、もしくはメ
ディトープ利用可能M5A、または他のメディトープ利用可能抗体中の類似の残基に関し
て、重鎖のQ6、P9、R38、Q39、S40、P41、G42、K43、G44、L
45、S84、D86、T87、A88、I89、Y90、Y91、W103、G104
、Q105、G106、T107、L108、V109、T110、V111、Y147
、E150、P151、V152、T173、F174、P175、A176、V177
、Y185、S186、またはL187)あるいはそれらの組合せが包含され得る。
、R39、T40、N41、G42、S43、P44、R45、D82、I83、A84
、D85、Y86、Y87、G99、A100、G101、T102、K103、L10
4、E105、R142、S162、V163、T164、E165、Q166、D16
7、S168、およびY173のうちの1個もしくは複数および/または重鎖のQ6、P
9、R38、Q39、S40、P41、G42、K43、G44、L45、S84、D8
6、T87、A88、I89、Y90、Y91、W103、G104、Q105、G10
6、T107、L108、V109、T110、V111、Y147、E150、P15
1、V152、T173、F174、P175、A176、V177、Y185、S18
6、およびL187のうちの1個もしくは複数(セツキシマブまたは他のメディトープ利
用可能抗体中の類似の残基に関して)を変異させる。
プ基がそれを水和させて、高い親和性で結合するようにすることができる。例えば、軽鎖
残基のTyr87、重鎖残基のTyr91、または両方を使用して、メディトープ類似体
に由来するアルデヒドまたはボロン含有化合物で水和物を形成することができる。一部の
態様では、本明細書の実施例において示されているとおり、メディトープは、抗原結合に
影響を及ぼさず、これを、薬物を送達するために、抗体をデイジーチェーン/架橋するた
めに、治療用抗体の効率および/または有効性を上昇させるために、かつ本明細書におい
て記載されているとおりの他の使用方法のうちでも、標的化診断方法、例えば、イメージ
ング方法において使用することができる。したがって、一部の実施形態では、例えば、メ
ディトープに高い親和性で結合することでき、かつ/または1種または複数の変異型メデ
ィトープ、メディトープ類似体、および/またはDOTAもしくはDOTA誘導体などの
小分子(放射性送達用および/または事前標的化イメージング用)と結合することができ
るように、提供するメディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位を改変する。
である。一部の態様では、全ての部位の変異は、>206、場合によっては>2016の
変異組合せを含むであろう。したがって、一部の態様では、抗体における変異がDNAレ
ベルで作成されるライブラリを使用して、所望の変異を効率的に同定する。一態様では、
ライブラリは、変異について標的化されている1つまたは複数の位置でそれぞれ個々の天
然アミノ酸をまとめて発現する個々のメンバーを含有する。一例では、縮重オリゴヌクレ
オチドを目的の部位(例えば、本明細書において記載されている部位のうちの任意の1つ
または複数、例えば、重鎖のIle89、Thr87、Leu108、およびThr11
0ならびに軽鎖のLys103およびGlu165)で使用して、DNAライブラリを作
成し、天然に存在するアミノ酸20種全てをそのメンバーがこれらの部位でまとめてコー
ドするライブラリを生産する。
、例えば抗体(例えば、IgG)重鎖のC末端にカップリングさせて、発現される抗体の
選択を促進する。標準的な方法を使用して、ライブラリをトランスフェクトし、ライブラ
リのメンバーを発現させることができる。
ができる。一部の態様では、例えば、抗原結合に影響を及ぼさない変異について選択する
ために、ライブラリのメンバーを、抗原に結合するその能力について選択する。一例では
、蛍光標識された抗原(例えば、HER2、EGFR、IGFR、CLTA-4など)に
結合するライブラリの抗体を発現する細胞を、例えばFACSによって選択する(図20
)。一部の態様では(抗原結合選択の後か、またはその代わりに)、ライブラリの抗体を
発現する細胞を、特異的なメディトープ、メディトープ類似体、または目的の他の分子(
例えば、DOTA)への結合などの他の特徴について選択する。他の例では、2つ以上の
特徴について同時に選択する。
ライズして、例えば、特定の特性の達成について望ましい変異または変異の組合せを決定
する。一態様では、分類された細胞をPCRによってキャラクタライズして、メディトー
プ/類似体/小分子結合を促進または増強するように生じた変異を同定する。
セスを例えば複数回繰り返して、結合または他の所望の特徴(複数可)を「展開/最適化
」することによって、この方法を実施する。
また、メディトープ類似体ならびにそのような類似体を同定、生産、およびスクリーニ
ングするための方法を提供する。したがって、一部の実施形態では、他の分子も、メディ
トープの特徴と類似の機能的特徴で、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位
に結合する。そのような分子をメディトープ類似体と呼び、それらには、これらに限定さ
れないが、小分子、アプタマー、核酸分子、ペプチボディ、およびメディトープと同じ結
合インターフェースに結合し得る任意の他の物質が包含される。一例では、この類似体は
、DOTA誘導体である。
同定するためのスクリーニング方法を提供する。そのような方法には、蛍光偏光アッセイ
、回折をベースとするフラグメントスクリーニングおよびNMRをベースとするフラグメ
ントスクリーニング、ならびにテザリング動的組合せ法(tethering dyna
mic combinatorial method)が包含される。
メディトープ結合部位、および/またはメディトープ利用可能抗体にメディトープ結合部
位付近で結合するフラグメント、化学基などの小分子を同定する。例えば、Erlans
on、Top Curr Chem(2012)317:1~32を参照されたい。一部
の例では、同定されたフラグメントをメディトープにカップリングさせて、例えば、メデ
ィトープ結合部位とのその親和性または他の相互作用の特性を向上させる。他の例では、
これらを伸長し、かつ/または一緒に連結させて、メディトープまたはメディトープ利用
可能抗体にカップリングさせるためか、またはメディトープ類似体として使用するための
化合物を作成する。フラグメントおよび/またはメディトープ類似体を発見するための方
法には、これらに限定されないが、以下のものが包含される。一部の例では、フラグメン
トは、100(または約100)~1000(または約1000)Daである。
一部の態様では、この方法は、蛍光偏光アッセイおよび/または他の競合をベースとす
るアッセイを包含する。一例では、メディトープ部位に結合することができ、かつ類似の
機能のために使用することができる別の分子を同定するために、例えば、適切な方法(例
えば、アミン、スルフヒドリル、カルボキシラート、糖、または他の知られている方法)
を使用して、蛍光マーカー(例えば、Alexafluor、ローダミン、フルオレセイ
ン)をメディトープにコンジュゲートし、メディトープ利用可能抗体と相互作用させる。
一般に、標識されたメディトープとメディトープ利用可能抗体との間の相互作用は、蛍光
タグの蛍光偏光/強度の変化をもたらす。確立されたら、小分子化合物(MW<1000
Da)などの試験化合物(有望な類似体)を加え、例えば、蛍光標識されたメディトープ
-抗体複合体と平衡させ、蛍光偏光をモニタリングする。メディトープ-抗体相互作用を
ブロックする試験化合物は、蛍光偏光特性を改変する。したがって、他の実施形態は、標
的送達のために最適化され、使用され得る化合物を同定する方法である。類似体または有
望な類似体をスクリーニングし、メディトープをキャラクタライズするために、本明細書
において記載されている結晶学または他の方法によって、さらにキャラクタライズするこ
とができる。
リード化合物を同定するための回折をベースとする方法は、十分に確立されている(S
hukerら、1996;Erlansonら、2001;Hughesら、2011)
。セツキシマブおよび他のメディトープ利用可能Fabは2.5Å超で回折するので、あ
る種の実施形態では、この手法を使用して、メディトープにカップリングさせるか、また
は類似体として使用することができるリード化合物または小分子フラグメントを同定する
。例えば、そのような化合物には、次いで一緒に連結して合成メディトープ類似体を形成
するフラグメントが包含される。一例では、セツキシマブまたは他のメディトープ利用可
能抗体の結晶に吸収される化合物ライブラリを開発している。これらの吸収からの回折デ
ータを収集し、データセットを分析する。そのような方法によって、フラグメントの成長
および最適化に適したメディトープ利用可能抗体上の追加の部位を同定することができる
。
強することができる。フラグメントを、メディトープに化学的にテザーすることもできる
。この化学的カップリングを最適化することによって、メディトープ結合部位に対するメ
ディトープの全体結合親和性をかなり増強することができる。加えて、回折法によって発
見された類似体を最適化して、メディトープの代わりに、薬物送達、多価スキャフォール
ド化、および他の機能のために使用することができる。さらに、軽鎖および重鎖での変異
によって、リガンド(メディトープ)の特異性を変えることができ、かつこれらの回折法
(蛍光偏光、NMRスクリーニング、およびファージディスプレイ法を包含)を使用して
、別のリガンドを最適化することができる。
NMRを使用して、本明細書において記載されているとおりに最適化して、使用するこ
とができる類似体およびフラグメント(例えば、ペプチドフラグメント、非ペプチドベー
スの小分子)を同定することもできる。一例では、そのようなリード化合物を同定するた
めに、フラグメント、例えば、15~20のフラグメントを含有するプールの一次元(1
D)スペクトルを収集する。一実施形態では、使用されるフラグメントは、非ペプチドベ
ースの小分子である。次いで、メディトープ利用可能抗体を各プールに加えて、第2の1
Dスペクトルを収集する。メディトープ利用可能抗体に結合(過渡的に)する化合物を迅
速な磁化移動に掛けると、強度の低下が生じる。したがって、一部の態様では、メディト
ープ利用可能抗体の結合前後のスペクトルを比較し、変化したピークを同定することで、
相互作用が示される。これらのピークを具体的な化合物に事前に割り当てることができる
ので、ピークはすぐに分かるか、またはそのプールを細分して、スペクトルを再収集する
ことができる。数ラウンドの後に、化合物の正確なアイデンティティが分かる。これらの
実験では、相互作用の正確な位置は分からない。NMRまたは蛍光偏光アッセイによって
、結合部位を決定することができる。別法では、Fabフラグメントを、NMR活性およ
び不活性核(例えば、13C、15Nおよび2H)で標識し、複数回のNMR実験を行っ
て、スペクトルを割り当て、次いで、結合位置を同定するためにフラグメントライブラリ
と共に使用することができる。
バーチャルリガンドスクリーニングは、リードメディトープ類似体、フラグメント、お
よび他の化合物を同定するために使用することができる別の方法である。結晶構造を使用
すると、標準的なプログラム(例えば、Schroerdinger Glide)が、
高分子の部位の周囲の「囲み」(メディトープ結合部位)を定義して、既知のリガンドを
この部位にドッキングさせることができる。有望なリード化合物を、選んだエネルギー関
数によってスコアリングし、上位50~200の化合物を購入することができる。本発明
者らの当初の研究では、約100種のリード化合物を同定したが、結晶学を使用して、こ
れらのリード化合物がメディトープ部位に結合することの実証を示さなければならない。
本明細書では提供する。そのような方法は、これらに限定されないが、推定されるメディ
トープまたは小分子のライブラリをメディトープ利用可能抗体と接触させるステップと;
推定されるメディトープまたは小分子がメディトープ利用可能抗体にフレームワーク結合
インターフェースで結合するかどうかを決定するステップと;1種または複数のメディト
ープまたはメディトープ類似体候補を同定するステップと;1種または複数の候補の結合
親和性を決定するステップと;結合解離定数が0.70μM未満である場合に、候補のう
ちの1種または複数をメディトープまたはメディトープ類似体として同定するステップと
を包含し得る。他の状況では、最小解離定数が指定されている、例えば、0.70μMで
あるような低親和性メディトープが望ましい。一部の例では、10(または約10)μM
未満、5(または約5)μM未満、もしくは2(または約2)μM未満、1(または約1
)μM未満、500、400、300、200、100(または約500、400、30
0、200、100)nm未満、またはそれら未満の結合定数を示したら、その候補をメ
ディトープまたはその類似体と同定する。場合によっては、本明細書に列挙されている解
離定数のうちの任意のものなどの解離定数は、SPR、等温滴定熱量測定(ITC)、蛍
光、蛍光偏光、NMR、IR、熱量滴定;結合平衡除外;円偏光二色性、示差走査熱分析
、または他の知られている方法などの特定の技術を使用して測定されるものである。例え
ば、場合によっては、類似体またはメディトープは、SPRによって測定した場合に、ま
たはITCによって測定した場合に、またはこれらの方法のうちの任意の方法によって測
定した場合に、10(または約10)μM未満、5(または約5)μM未満、もしくは2
(または約2)μM未満、1(または約1)μM未満、500、400、300、200
、100(または約500、400、300、200、100)nm未満、またはそれら
未満の結合定数を示す。
し、これを、以下の実施例においてさらに記載する。
せるためにメディトープにカップリングさせる際など、メディトープに関連して有用なフ
ラグメントを同定および最適化するための方法を提供する。また、そのような類似体およ
びフラグメントおよび化合物を提供する。
るとおりの本発明を、本明細書に開示されているとおりの本発明の意図および範囲から逸
脱することなく変更することを、当業者であれば認め得るであろう。実施例は、本発明の
理解を促進するために示されているものであって、本発明の範囲をいかなる形でも制限す
ることを意図したものでも、そのように解釈されるべきものでもない。実施例は、従来方
法の詳細な説明を含まない。そのような方法は、当業者によく知られており、多くの刊行
物において記載されている。さらに、上記および下記の実施例において引用されている参
照文献は全てその全体が、本明細書に完全に記載されているかのように、参照によって本
明細書に組み込まれる。
高い特異性および親和性で、セツキシマブのFab領域およびFabフラグメントの中
央空洞内に結合するメディトープを発見した。これらのメディトープを、セツキシマブF
abに結合させ、その構造を結晶学的に決定した。
試薬
セツキシマブIgGを固定化パパイン(Pierce)と共に温浸し、続いてプロテイ
ンAおよびサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)で、Superdex 75カラム
(GE Healthcare)で逆精製することによって、セツキシマブの抗原結合フ
ラグメント(Fab)を得た。セツキシマブの単一鎖可変フラグメント(scFvC22
5)を、軽鎖と重鎖との間の20アミノ酸リンカーで合成した。ScFvC225および
可溶性上皮成長因子受容体ドメインIII(sEGFRdIII)を、Sf9細胞で発現
させ、既に記載されているとおりに精製した(Donaldson,J.M.、Kari
,C.、Fragoso,R.C.、Rodeck,U.およびWilliams,J.
C.、Design and development of masked ther
apeutic antibodies to limit off-target e
ffects: Application to anti-EGFR antibod
ies. Cancer Biol Ther 8(2009))。
mimotopes and biological properties of
induced anti-epidermal growth factor rec
eptor antibodies、J Natl Cancer Inst 97、1
663~70(2005)に記載されているとおりのファージディスプレイバイオパニン
グ実験から単離されたメディトープCQFDLSTRRLKC(cQFD;配列番号1)
およびCQYNLSSRALKC(cQYN;配列番号2)をCity of Hope
Synthetic and Polymer Chemistry Core Fa
cilityで合成し、酸化させ、精製した。
セツキシマブFab(5mg/mL)をcQFDおよびcQYNメディトープと1:1
0のモル比で混合し、Qiagen JCSG Core Suites(IIV)を2
0℃で使用して、結晶形成をスクリーニングした。2.2Å超で回折した共結晶を100
mMのリン酸/クエン酸ナトリウム(pH4.5)、2.5Mのリン酸ナトリウム/カリ
ウム、および1.6%w/vのメソエリトリトール中で成長させた。結晶を14%w/v
のメソエリトリトールを介してウィック処理(wicked)し、液体窒素中で急速冷凍
した。結晶化試験および当初スクリーニング研究をCity of HopeのX線施設
内で実施した。回折データをStanford Synchrotron Radiat
ion Lab(ビームライン9.1および11.1)で収集した。プログラムPhas
er(McCoy,A.J.ら、Phaser crystallographic s
oftware.、J Appl Crystallogr 40、658~674 (
2007))を使用し、セツキシマブ(pdb:1YY8-鎖AおよびB)のリガンド非
結合型構造で(Li,S.ら、Structural basis for inhib
ition of the epidermal growth factor rec
eptor by cetuximab. Cancer Cell 7、301~11
(2005))、分子置き換えによって初期位相を決定した。2つのFabを非対称単位
にMatthews係数3.26、溶媒含有率62.4%で配置した。Zスコア(平均値
に対する解の標準偏差)は、ローテショナル・サーチでは27および25、トランスレー
ショナル・サーチでは38および71であった。第3のFabフラグメントは配置するこ
とができなかった(非対称単位格子中のFab3つで、溶媒43%で適正なMatthe
ws係数2.18が生じる)。Coot(Emsley,P.およびCowtan,K.
Coot:model-building tools for molecular
graphics. Acta Crystallogr D Biol Crysta
llogr 60、2126~32(2004))およびPhenix(Adams,P
.D.ら、PHENIX:building new software for au
tomated crystallographic structure deter
mination. Acta Crystallogr D Biol Crysta
llogr 58、1948~54(2002))を使用して複数回反復し、手動でcQ
FDおよびcQYNメディトープを密度内に構築した。
上述のとおり、セツキシマブFabを作成および精製し、cQFDメディトープ(配列
番号1の環式ペプチド)と1:10の比で混合し、市販のファクトリアル(factor
ials)を使用して、結晶形成をスクリーニングした。20℃で1日後に、結晶が形成
した。これらの結晶の初期回折解析によって、単位格子寸法および空間群は、Prote
in Data Bankに既に寄託されているセツキシマブFab(1YY8.pdb
)(Li,Sら、Structural basis for inhibition
of the epidermal growth factor receptor
by cetuximab. Cancer Cell 7、301~11(2005)
)のものと類似していることが示された。寄託された構造中のCDRループが広範な結晶
接点を作成しているという観察は、cQFDメディトープが結晶中には存在しないという
ことを示唆し得るであろう。しかしながら、分子置換によって構造を解明し、実験で得ら
れたマップを調査することで、メディトープと一致するモデリングされていない電子密度
を同定した。初期Fo-Fcマップは、Fabフラグメントの中央部分を有望な結合部位
として明示している(図1)。Fabモデルだけを使用する初期ラウンドの精密化の後、
メディトープと一致する連続したモデリングされていない密度が観察された。メディトー
プを密度に構築すると、RおよびRFreeが低下した。Phenix(Adams,P
.D.ら、PHENIX: building new software for a
utomated crystallographic structure dete
rmination. Acta Crystallogr D Biol Cryst
allogr 58、1948~54(2002))を使用する精密化の際に、水分子を
付加した。回折データおよび精密化統計値を、以下の表5に示す。
キシマブFabの結晶を得た。配列番号1のメディトープについてと同様に、明らかなモ
デリングされていない電子密度が、Fabの中央部分に観察された。第1の構造を使用し
て、配列の相違を適宜にモデリングし、複数回ラウンドの精密化を実施した。両方のメデ
ィトープの代表的な電子密度マップを図1Bに示す。cQYN-Fab複合体の回折デー
タおよび精密化統計値も、上記の表5に示す。
セツキシマブのメディトープ結合部位を、下記で検討するとおりキャラクタライズした
。このメディトープ結合部位は独自のものであることが実証され、今日までに調査された
免疫グロブリンにおいて、その存在は見出されていなかった。
上記実施例1において記載したものに加え、以下の材料および方法を使用した。
(cQFD;配列番号1)およびCQYNLSSRALKC(cQYN;配列番号2)を
City of Hope Synthetic and Polymer Chemi
stry Core Facilityで合成し、酸化させ、かつ精製した。アラニン点
突然変異をcQFDメディトープ中の残基3(Phe3をAlaに)、残基5(Leu5
をAlaに)、残基8(Arg8をAlaに)、および残基10(Leu10をAlaに
)に作成し、細菌にSMT3のC末端でこのペプチドをコードさせることによって、変異
体を生成した(Mossessova,E.およびLima,C.D. Ulp1-SU
MO crystal structure and genetic analysi
s reveal conserved interactions and a re
gulatory element essential for cell grow
th in yeast. Mol Cell 5、865~76(2000))。こ
のペプチドをDTTを含まない緩衝液に透析することによって酸化させ、SECによって
精製することによって、単量体を得た。表面プラスモン共鳴(SPR)分析の前に、ユビ
キチン様プロテアーゼ(Ulp1)を試料に加えてペプチドを遊離させた。生合成された
変異ペプチドはそれぞれ、ULP1切断部位によるN末端に追加のセリン残基を含有した
。Ulp1およびSMT3は対照として操作したが、これらはセツキシマブFabと相互
作用しなかった。
SPRによるアフィニティー分析を、既に記載されているとおりに(Donaldso
nら、2009;Liら、2005、前出)行った。簡潔には、scFvC225または
FabC225(セツキシマブFab)を、アミン化学を用いてCM5チップ上に固定化
した。ペプチドまたはsEGFRdIIIの親和性を20℃で平衡法によって測定し、式
RU=[Rmax*[L]]/[[L]*Kd]+Roffsetにフィットさせた。S
uperdex 200 10/300カラム(GE Healthcare社)を用い
てSECを行った。タンパク質を混合し、室温で20分間インキュベートし、4℃でカラ
ムに適用した。
存在下で、セツキシマブの結合を試験した。標識されたセツキシマブ(AF488、In
vitrogen社)を、60μMのcQFDペプチドの存在下または非存在下、4℃で
20分間加えた。標識されたMOPS-21をアイソタイプ対照として使用した。FAC
S Calibur装置(BD Biosciences社)を用いて細胞の蛍光を決定
した。
メディトープ(配列番号1)とセツキシマブFabとの間の結合部位のインターフェー
スは、IgG Fabの4つのドメイン全てによって形成されていると決定された(例え
ば、重鎖および軽鎖の可変ドメイン、軽鎖定常領域、ならびに重鎖CH1)。PISAサ
ーバーを使用すると、cQFDまたはcQYNメディトープ-Fabインターフェースの
埋没した表面積は、それぞれ904(±28)Å2および787(±42)Å2であり、
軽鎖および重鎖にほぼ等しく分布していた。図2、35、および36に、メディトープと
接触すると決定されたFabの残基およびループを示す。
および疎水性接触を成していると決定された。セツキシマブ(マウスキメラIgG)のア
ミノ酸配列を、配列番号1および2のメディトープおよびトラスツズマブ(ErbB2に
結合するヒト化モノクローナル抗体)を本来は同定したファージディスプレイ実験でアイ
ソタイプ対照として使用したキメラモノクローナルIgG(ch14.18)とアライン
メントさせた(図2Aを参照されたい)。トラスツズマブFabの構造も、配列番号1の
メディトープに結合しているセツキシマブFabの構造に重ね合わせた。図2Aは、セツ
キシマブFab(マウスキメラIgG)の中央空洞メディトープ結合インターフェース内
の残基およびch14.18およびトラスツズマブの間でのアミノ酸の相違を示している
。
ることで、cQFDメディトープのArg9がマウス可変軽鎖によって作られる独自の空
洞に結合することが示された。具体的には、Kabatナンバリングに基づくとセツキシ
マブのマウス可変軽鎖のAsp85、Ile83、およびThr40は、cQFDメディ
トープのArg9残基への結合に関して、重要であることが示された(図2B)。可変軽
鎖のマウスフレームワーク領域内のAsp85は、cQFDメディトープのArg9のグ
アニジウム基への塩橋を構成していることが示された(dNE・・・OD1=2.7およ
び2.9ÅおよびdNH2・・・OD2=3.0および3.1Å)。Asp85のカルボ
キシル基も、cQFDメディトープのLeu10のバックボーンアミド窒素への水素結合
を構成していることが示された(dOD2・・・HN=2.7および2.8Å)。軽鎖か
らのThr40のヒドロキシル基も、メディトープArg9のグアニジウム基への水素結
合を構成していることが示された(両方ともdog1・・・NH1=3.2Å)。構造を
重ね合わせることで、ヒト可変軽鎖配列中に存在するPhe83中のフェニル環およびP
ro40のピロリジン環(それぞれセツキシマブ中では、IleおよびThrに対応)は
、cQFDメディトープ中のArg9の側鎖を立体的に塞ぐように位置していることも示
された。
の相違にマッピングされたが、cQYNメディトープはcQFDメディトープ中のArg
9と同じ位置にアラニンをコードしており、したがって、ヒトFabに結合する可能性が
あり得た。軽鎖のAsp85へのcQFDメディトープのArg9のグアニジニウム基へ
の水素結合は、cQYNメディトープには存在しなかったが、軽鎖のAsp85のカルボ
キシル基は、cQYNメディトープのLeu10のバックボーンアミド窒素へのその水素
結合を保持していることが示された。cQFDとcQYNメディトープとの間の相違およ
びセツキシマブFabとのそれらの相互作用を決定した。セツキシマブFab(具体的に
は重鎖および軽鎖FabのCα原子の)に結合しているこれら2種のメディトープ(cQ
FDおよびcQYN)の構造を重ね合わせることで、各メディトープの残基Phe/Ty
r3、Leu5、およびLeu10の疎水性側鎖は、ほぼ同じ場所に位置していることが
示され、このことは、これらの残基と抗体との相互作用が結合には重要であることを示し
ている(図2B)。フェニル環は重鎖可変領域の保存Gln39(Kabatナンバリン
グ)を埋めていることが示され;Leu5側鎖は、重鎖可変領域のIle89およびLe
u108(Kabatナンバリング)、さらには、メディトープのPhe3/Tyr3か
らのフェニル環を埋めていることが示された。メディトープのLeu10は、可変軽鎖上
に位置している露出ポケットに結合することが示された。
れている。特に、cQFDメディトープのArg8側鎖構造は伸長されており、Fab重
鎖のGln105のバックボーン・カルボニルと強力なバックボーン水素結合を構成して
いる(dNH1 ・・・O=C=2.6および2.8;dNH2 ・・・O=C=2.8
および2.9Å)。しかしながら、cQYNペプチドのTyr3のヒドロキシル基は立体
的にArg8側鎖に干渉し(図2B)、cQYNメディトープのArg8と重鎖のAsn
105との間の相互作用をブロックする。この観察と一致して、cQYN複合体中のAr
g8側鎖は両方とも、電子密度マップ中で不明瞭であり、少なくとも2つの異なる回転体
をとる(非対称単位中に2つのFab-メディトープ複合体が存在する)。この変化に伴
って、バックボーン水素結合パターンのシフトが観察された。cQFDメディトープ中の
Thr7のアミドカルボニルは、セツキシマブFab軽鎖中のアミドAsn41と水素結
合を構成する(dN-H・・・O=C=2.7および2.8Å)。この水素結合は、cQ
YNペプチドではAsn41のバックボーンのアミドでArg8バックボーンのカルボニ
ルにシフトする(dC=O・・・H-N=3.0および3.1Å)。
ブ軽鎖中のThrおよびAsnに変えることで、立体的な制約が除去され、メディトープ
と水素結合を形成するためのポイントが追加で2つ得られることが示された。cQFDメ
ディトープ-セツキシマブFab構造において、Fab Asn41のアミド窒素は、メ
ディトープのThr7のカルボニルと相互作用することが示され(dN-H・・・O=C
=2.7および2.8Å)、かつFab Asn41の側鎖アミドは、メディトープのS
er6のカルボニルと相互作用することが示された(dND2・・・O=C=3.2およ
び3.2Å)。cQYNメディトープ-セツキシマブFab構造において、バックボーン
のシフトは、水素結合パターンのシフトをもたらしている。Fab Asn41のアミド
窒素は、cQYNのArg8のカルボニルと相互作用するが(dN-H・・・O=C=3
.0および3.1Å)、Fab Asn41との側鎖相互作用は失われている。
ructure of the extracellular region of H
ER2 alone and in complex with the Hercep
tin Fab」、2003年2月13日;421(6924):756~60)および
リツキシマブ(2OSL;Duら、J Biol Chem、2007年5月18日;2
82(20):15073~80。Epub 2007年3月29日)Fabの分子構造
を、セツキシマブFab構造に結合しているメディトープに重ね合わせることで、フレー
ムワークの独自性がさらに強調された。
おける相違(CDRにおける相違とは異なり)がFabの中央空洞に対するメディトープ
選別の原因である(すなわち、セツキシマブおよびファージディスプレイ対照抗体は、C
DR以外の領域において異なる)ことを示唆している。
メディトープ-セツキシマブFabインターフェースの位置に基づいて、メディトープ
が非ライゲート構造および/またはライゲート構造に対するIgGドメインの相対配向を
妨害するか否かを決定した。初めに、両方のメディトープ複合体の非対称単位格子内の軽
鎖および重鎖を比較し、次いで、各鎖を非ライゲート構造およびEGFRライゲート構造
と比較した。いずれのメディトープに結合した軽鎖の可変ドメインも、本質的にセツキシ
マブのリガンド非結合型構造と同一であった(r.m.s.d.平均:cQFD,0.2
31±0.014Å;cQYN,0.18±0.01Å)。しかしながら、重鎖の可変ド
メインは、より大きな相違性を示した(r.m.s.d.平均:cQFD,0.85±0
.01Å;cQYN,0.88±0.01Å)。この相違は主に、フレームワーク領域2
(残基39~46)の位置に起因するものであり、これは、この領域中の残基を欠失させ
て、r.m.s.d.を再計算すると、かなり低い値となるためである(cQFD、0.
18±0.01Å;cQYN,0.31±0.01Å)(図6)。加えて、この領域がF
ab C225-EGFR(セツキシマブFab-抗原)共結晶構造中では置き換えられ
たことが示され、かつその相対B因子値は、これがフレキシブルであることを示唆した(
図6)。最終的に、メディトープの存在は、EGFR結合型または非結合型構造に関して
CDR構造に有意な変化を与えなかった。EGFR-リガンド結合型構造の重鎖CDRル
ープ3中のTyr98のバックボーンは、いずれのメディトープに結合したFab構造と
比較しても反転していることが示され、この反転は、リガンド非結合型セツキシマブFa
b構造でも観察される(Liら、2005、前出)。
cQFDメディトープ-Fab複合体の構造、さらにはcQYNおよびcQFDの配列
同一性に基づき、いくつかの点突然変異をcQFDメディトープ中に作成し(Phe3→
Ala、Leu5→Ala、Arg8→Ala、およびLeu10→Ala)、メディト
ープの全体結合親和性に対するこれらの残基の役割をキャラクタライズした。結合親和性
を評価するために、標準的なアミン化学を用いてセツキシマブFabフラグメントをCM
5チップにカップリングさせ、表面プラスモン共鳴(SPR)を使用して、様々なメディ
トープの結合特性を測定した。セツキシマブFabに対する合成cQFDおよびcQYN
メディトープの親和性はそれぞれ、950±30nMおよび3.5±0.1μMであると
測定された(n=3)。結合反応速度も測定した(図3)。二分子相互作用としてモデリ
ングした場合の会合定数は、cQFDおよびcQYNでそれぞれ4.2(±0.1)×1
04M-1s-1および1.8(±0.1)×104M-1s-1であった。解離定数は
、cQFDおよびcQYNでそれぞれ2.5(±0.1)×10-2s-1および8.6
(±0.1)×10-2s-1であった。これらの測定値に基づくKD値(cQFDで4
30(±30)nMおよびcQYNで3.5(±0.1)μΜ)は、平衡測定とほぼ一致
する。
型cQFDメディトープを、SMT3のC末端融合体として作成し、Ulp1で開裂した
後、分析した。生物学的に生成した野生型cQFDメディトープは、合成cQFDと同様
に、770nMの親和性で結合したが、Phe3→Ala、Leu5→Ala、およびA
rg8→Ala変異によって、セツキシマブFabに対する親和性が著しく低下した(以
下の表6)。特に、Arg8→Ala変異では、結合親和性が約183倍に低下した。
前に追加のセリンを含む)、L5A=配列番号27(システインの前に追加のセリンを含
む)、R8A=配列番号28(システインの前に追加のセリンを含む)、およびL10A
=配列番号29(システインの前に追加のセリンを含む)。
にカップリングさせて、ヒト・フレームワークに対するcQFDおよびcQYNメディト
ープの親和性をキャラクタライズした。平衡測定により、これら両方のメディトープの解
離定数が150μMを超えることが明らかになった。
材料および方法
メディトープ利用可能抗体(セツキシマブ)へのメディトープcQFDおよびcQYN
などの結合は、抗原に結合するその抗体の能力に影響を及ぼさないことが実証されたが、
このことは、メディトープ利用可能抗体が抗原およびメディトープに同時に結合し得るこ
とを意味している。
を使用した。
マブの単一鎖可変フラグメント(scFvC225)を合成した。ScFvC225およ
び可溶性上皮成長因子受容体ドメインIII(sEGFRdIII)をSf9細胞で発現
させ、既に記載されているとおりに精製した(Donaldsonら、2009)。
;配列番号1)およびCQYNLSSRALKC(cQYN;配列番号2)をシステイン
の酸化を介して環化させて、ジスルフィド結合を作り、City of Hope Sy
nthetic and Polymer Chemistry Core Facil
ityで精製した。アラニン点突然変異をcQFDメディトープ中の残基3(Phe3を
Alaに)、残基5(Leu5をAlaに)、残基8(Arg8をAlaに)、および残
基10(Leu10をAlaに)に作成し、細菌にSMT3のC末端でこのペプチドをコ
ードさせることによって生成した(Mossessovaら、2000)。表面プラスモ
ン共鳴(SPR)分析の前に、ユビキチン様プロテアーゼ(Ulp1)を試料に加えてペ
プチドを遊離させた。N末端セリン残基は、プロテアーゼ切断部位の残遺物として残った
。
セツキシマブFabを、sEGFRdIIIおよびcQFDと共にインキュベートし、
分析用SECカラムに適用した。13.9mLにピークが観察されたが、このことは、こ
れら3つの成分の間でヘテロ三量体複合体が形成したことを示している。このピークの非
還元SDS-PAGEにより、3つの成分全ての存在が示された(図4B)。比較すると
、個々の成分は、15.2mL(Fab C225)、15.6mL(sEGFRdII
I)、および16.3mL(SMT-CQFDLSTRRLKC;配列番号1)で溶出さ
れた。この結果は、メディトープおよびEGFRがセツキシマブに同時に結合し得たこと
を示しており、このことは、このメディトープ結合が、セツキシマブによる抗原結合を塞
がなかったことを示している。
プがセツキシマブによる抗原結合に影響を及ぼさないことを確認した。Alexfluo
r 488で標識されたセツキシマブFabから放出される蛍光シグナルは、Alexa
fluor 555標識されたsEGFRdIIIが結合すると消滅した。標識されたs
EGFRdIIIで標識されたセツキシマブを滴定すると、20nMの結合定数が得られ
たが、これは、SPRを使用して観察される値と本質的に同じ値であった(データは図示
せず)。アロステリーについて試験するために、標識されたセツキシマブFabを、5~
1000nMの範囲の濃度のsEGFRdIIIと共に、cQFDメディトープ(66μ
M)の存在下でインキュベートした。実験を三重に行った。SEC研究と同様に、Fab
-sEGFRdIII相互作用の結合定数に実質的な変化は観察されなかった。
結合に実質的な影響を及ぼさないことが示されている。これらの観察は、Fabへの抗原
結合に影響を及ぼすことなく、Fabフレームワーク領域にも結合するプロテインLおよ
びプロテインAでの結果と同様である。
メディトープがCDRに結合しないことをさらに確認するために、cQFDメディトー
プとセツキシマブのscFvフラグメントとの間の結合を評価した。scFvでは、CD
Rループは無傷のままであるが、Fab可変ドメインは短鎖ペプチドリンカーを介して直
接結合しており、Fab定常ドメインは除去されている。言い換えると、scFvではメ
ディトープ結合ポケットの多くが除去されており、CDRは最小限の影響しか受けていな
い。SPRは、EGFRドメインIIIおよびcQFDメディトープがCM5チップにテ
ザーされたセツキシマブFabに結合することを実証した(図4Dを参照されたい)。加
えて、EGFRドメインIIIは、第2のCM5チップにテザーされたscFvに、最小
限の親和性の低下で結合した。しかしながら、Fab結合に比較して、cQFDメディト
ープは、100μMという高濃度のメディトープでもscFvを飽和しなかった。これは
、CDRに対するメディトープの親和性が(あったとしても)最小限であることを示して
おり、結晶学的研究と一致している。
上記のとおり、セツキシマブFabは、cQFDメディトープおよびEGFRドメイン
IIIに同時に結合し得た。さらに、このメディトープは、セツキシマブ(全長IgG)
のEGFR発現細胞への結合に影響を及ぼさないことが示された。FACS分析を使用し
て、メディトープ濃度を関数として、IgGのMDA MB-468細胞(EGFRを過
剰発現する)への結合を追跡した。細胞を、漸増濃度のcQFDメディトープの存在下で
セツキシマブと共にインキュベートした。60μMを超えるメディトープ濃度でも、セツ
キシマブの細胞への結合に有意な変化は観察されなかった。この観察は上記のSEC研究
と一致しており、メディトープが抗原結合のアロステリック調節剤として作用しないこと
を示している。
ディトープのKDより有意に高い濃度で示されている。cQFDおよびcQYNメディト
ープと同様に、スーパー抗原SpAおよびPpLはFabフレームワーク領域に結合し、
抗原結合に影響を与えない(Graille,M.ら、Crystal structu
re of a Staphylococcus aureus Protein A
domain complexed with the Fab fragment o
f a human IgM antibody:structural basis
for recognition of B-cell receptors and
superantigen activity. Proc Natl Acad Sc
i U S A 97、5399~404(2000));Graille,M.ら、C
omplex between Peptostreptococcus magnus
Protein L and a human antibody reveals
structural convergence in the interactio
n modes of Fab binding proteins. Structu
re 9、679~87(2001);Young,W.W.,Jr.、Tamura,
Y.、Wolock,D.M.およびFox,J.W.、Staphylococcal
Protein A binding to the Fab fragments
of mouse monoclonal antibodies. J Immuno
l 133、3163~6(1984);Graille,M.ら、Evidence
for plasticity and structural mimicry at
the immunoglobulin light chain-Protein
L interface. J Biol Chem 277、47500~6(200
2)を参照されたい)。
Fab上のメディトープ結合部位は、Fabのフレームワーク領域に結合する他のタン
パク質のものとは別である。例えば、Staphylococcus aureusから
単離されたプロテインAのドメインDは、ヒトIgGの重鎖(VH)のフレームワークに
結合し;Peptostreptococcus magnusから単離されたプロテイ
ンLのB1ドメインは、ヒトIgGのκ軽鎖(VL)のフレームワーク領域に結合し;か
つStreptococcal株から単離されたプロテインGのドメインIIは、ヒトI
gGの重鎖(VC)のフレームワークに結合する。インターフェースが、溶媒に曝露され
る単一Fabドメインに主に限られるこれらの相互作用とは異なり、メディトープ-Fa
bインターフェースは、4つのドメイン全て(例えば、重鎖および軽鎖の可変および定常
ドメイン)によって形成されることが示された。
た表面積は、それぞれ904(±28)Å2および787(±42)Å2であり、軽鎖お
よび重鎖におおむね等しく分布していることが示された。これらの値は、それらのFab
ドメインに結合するプロテインA、L、およびGドメインのインターフェースでの値:そ
れぞれ580Å2(1DEE.pdb)、714Å2(1HEZ.pdb)、および51
8Å2(1QKZ.pdb)とほぼ同様である。Fabの可変領域とプロテインLとの間
には、646Å2を埋没させる2つの独自のインターフェースが存在し、Fabの定常領
域とプロテインGとの間には、184Å2を埋没させる軽微な相互作用が存在する。
メディトープを、マウスキメラ化またはメディトープ利用可能ヒトmAbの軽鎖または
重鎖N末端いずれかのN末端に、フレキシブルなリンカーを介してテザーすることができ
る(図11)。mAb IgGのN末端は抗原結合部位と並列しており、フレキシブル・
リンカーを介するN末端からの伸長によって抗原結合は立体的に妨害される。リンカー内
に腫瘍特異的プロテアーゼ部位(例えば、MMP9、MMP14、前立腺特異的抗原(P
SA)セリンプロテアーゼ、または他の好適な部位)をコードさせることによって、分子
内「マスキングされた」IgGコンストラクトの立体的な制約が腫瘍部位で切断され、抗
体結合が可能となる。この設計原理では、分子内「マスキングされた」IgGの正常組織
への結合が回避され、オフターゲット結合による有害な副作用が回避される。セツキシマ
ブ上のアビジン-ペプチドマスクのオフレート決定は、多価メディトープが一価メディト
ープより高い親和性で結合するが、マスキングはしないことを示した。
構造情報に基づき、追加のメディトープ利用可能抗体を作成した。
トラスツズマブを変異させることによって、メディトープ利用可能HER2結合抗体を
作成した。セツキシマブのものと比較した場合の、ヒトIgG(トラスツズマブ-1N8
Z.pdb)の重鎖および軽鎖可変領域フレームワーク領域の間での配列の相違を、cQ
FDメディトープに結合しているセツキシマブFabの結晶構造上にマッピングした。セ
ツキシマブ中のメディトープ結合部位をライニングしている残基に対応するヒトフレーム
ワーク中の残基を変異させて、セツキシマブ中に存在する対応する残基を含有するように
した;加えて、Kabatナンバリングに従うと軽鎖のS9およびS10をそれぞれイソ
ロイシンおよびロイシンに変異させた。図23Aおよび23Cは、変異型(メディトープ
利用可能)トラスツズマブの重鎖(配列番号5)および軽鎖(配列番号8)の一部の核酸
配列をそれぞれ示している。図23Bおよび23Dは、メディトープ利用可能トラスツズ
マブの重鎖(配列番号6)および軽鎖(配列番号9)の一部のアミノ酸配列をそれぞれ示
している。図23Bおよび23Dは、これらのアミノ酸配列と、野生型トラスツズマブの
重鎖および軽鎖の一部のアミノ酸配列(それぞれ配列番号7および配列番号10)との比
較も示している。
び軽鎖をコードする核酸を合成し、哺乳類発現のための標準的なベクターにサブクローニ
ングした。標準的な方法を使用してメディトープ利用可能トラスツズマブIgGを精製し
、HER2およびcQFDメディトープに結合する能力についてキャラクタライズした。
ラスツズマブと区別不可能なPK/PD特性を有する
抗原結合をキャラクタライズするための研究の一つにおいて、標準的なプロトコルを使
用して、野生型トラスツズマブおよびメディトープ利用可能トラスツズマブをAlexa
647で標識した。同じプロトコルを使用して、cQFD(配列番号1)メディトープ
-Fc融合タンパク質(実施例7に記載されていて、図15および16に示されていると
おりに生成)をAlexa488で標識した。メディトープ-Fcが、メディトープ利用
可能トラスツズマブには結合し、野生型トラスツズマブには結合しないことを示すために
、HER2を過剰発現するSKBR3細胞(0.5×106)を、標識された野生型およ
びメディトープ利用可能トラスツズマブと共に30分間インキュベートした。未結合の抗
体を洗い出し、その細胞をメディトープ-Fcコンストラクトと共に30分間インキュベ
ートした。抗体結合およびメディトープ結合をFACS分析によって分析した。FACS
データによって、メディトープ利用可能トラスツズマブは、SKBR3細胞で発現される
HER2に結合すること(例えば、そのメディトープ部位は、抗原特異性を低下させるこ
となく、抗体上にグラフト化され得る)(図22A)、およびメディトープ-Fcは、メ
ディトープ利用可能トラスツズマブには結合するが、野生型トラスツズマブには結合しな
いこと(図22B)が実証された。
ラスツズマブをAlexafluor 488で標識した。SKBR3細胞(0.5×1
06)をトリプシン処理し、0.1%のBSAで1回洗浄し、1、10、または100n
Mの野生型またはメディトープ利用可能トラスツズマブと共に30分間インキュベートし
た。未結合の抗体を2回洗浄し、フローサイトメトリーによって解析した。結果を図43
に示すが、これは、メディトープ利用可能トラスツズマブが、野生型トラスツズマブと同
様の、抗原発現細胞に対する同様の親和性を有したことを実証している。
ープ-プロテインL融合タンパク質(MPL)をAlexafluor 647で標識し
た。SKBR3細胞をトリプシン処理し、0.1%のBSAで洗浄し、次いで、野生型ト
ラスツズマブ(WT T)またはメディトープ利用可能トラスツズマブ(TM)に予め結
合させた(30分間のインキュベーションによって)。次いで、細胞を洗浄し、続いて、
0.1μMまたは1μMのMPL(右側)と共にさらに30分間インキュベートした。細
胞を2回洗浄し、フローサイトメトリー(FACS)によって分析した。抗体に事前結合
させていない細胞(MPL(WT)単独)を陰性対照として使用した。結果を図44に示
す。ヒストグラムによって、メディトープ-プロテインL融合タンパク質に、メディトー
プ利用可能トラスツズマブに結合している細胞は結合するが、未結合の細胞または野生型
トラスツズマブに結合している細胞は結合しなかったことが実証されている。ドットプロ
ットは、MPLのみの対照に対する各象限での細胞のパーセンテージを示している。
g/Asn残基に変異させたメディトープ-プロテインL(MPL-5K)を使用して、
同じ結果が得られた。
程度まで、抗原に結合することができること、およびメディトープ利用可能トラスツズマ
ブ(野生型トラスツズマブではない)は、メディトープに結合することが実証されている
。したがって、これらのデータによって、この抗体のメディトープ結合部位へのメディト
ープの結合は、この研究においては抗原結合に影響を及ぼさなかったことが確認され、こ
れは、三者相互作用を実証している。
号18、表3に示されている;5位にβ,β’-ジフェニルアラニンを有する)(濃灰色
棒)、メディトープ利用可能トラスツズマブに結合している同じメディトープ(18)(
白色の棒)、および野生型トラスツズマブ(輪郭線)の構造の棒モデルによる表示が重ね
合わされて示されている。下段のパネルには、野生型およびメディトープ利用可能トラス
ツズマブを比較するリボンモデルによるイラストが示されている。結果は、メディトープ
との結合に重要な残基の位置は、セツキシマブおよびメディトープ利用可能トラスツズマ
ブでほぼ同じ位置にあることを実証している。図50の右側のパネルには、野生型および
メディトープ利用可能トラスツズマブのリボンモデルによるイラストを示しており、これ
は、構造の相違が小さいことを実証している。
ているメディトープ利用可能抗体においてメディトープ結合に関与している一定の残基を
含むトラスツズマブmemAb(標識された「メディトープ利用可能Memab」)の構
造の重ね合わせが示されている。上段右側のパネルには、標識された同じ残基を有するメ
ディトープ利用可能トラスツズマブ(memAb)およびセツキシマブの構造の重ね合わ
せが示されている。示されているとおり、Ile83が個々の構造において2種の回転異
性体の形をとるが、これは、メディトープが結合しているメディトープ利用可能トラスツ
ズマブの結晶構造において、セツキシマブで観察されるのと同じ回転異性体を仮定すれば
、問題にならないと決定された。下段のパネルは、重ね合わせた3つの構造全ての「イラ
スト/リボンダイアグラム」図であり、全体に有意な相違がないことが実証されている。
CDRループにおいて多少の相違が観察されたが、これは、予期されたとおりである(こ
れらの抗体が異なる抗原に結合することによる)。
ツズマブの生体内分布は区別不可能であったことが示された。
するように残基を変異させることによって、他の機能は保持しつつ、抗体を有効にメディ
トープ利用可能化し得ることを実証している。
ープ利用可能トラスツズマブはメディトープおよび抗原に結合する
他の研究によって、細胞を抗体と事前に結合させたか(逐次的)、または事前に形成さ
せたメディトープ-抗体複合体(事前混合)を細胞に適用したかにかかわらず、同様の効
率で、メディトープはメディトープ利用可能トラスツズマブに結合することが実証された
。結果を図46に示す。この研究では、SKBR3細胞をトリプシン処理し、0.1%の
BSAで1回洗浄し、次いで、10nMのメディトープ利用可能トラスツズマブ(TM)
と共に30分間インキュベートし、洗浄し、次いで、4、20、または100nMのMP
L(左側のパネル)と共にさらに30分間インキュベートした。別法では、10nMのT
Mを4、20、または100nMのMPLと共に氷上で30分間事前に混合し、続いて、
その混合物を細胞に1時間適用した(右側のパネル)。細胞を2回洗浄し、FACSによ
って分析した。無処置対照に対するMPL陽性細胞のパーセンテージを、説明文中に示す
。
トラスツズマブのCDRをセツキシマブ上にグラフト化することによって、メディトー
プ利用可能HER2結合抗体を作成した。
よび12)に、シグナル配列および他の配列と共に示す。トラスツズマブの軽鎖の核酸お
よびアミノ酸配列を図25B(それぞれ配列番号13および14)に、シグナル配列およ
び他の配列と共に示す。
されているが、トラスツズマブの結晶構造をセツキシマブに重ね合わせ、各残基の位置を
、CDRループの立体配座に対して二次的な作用を有し得るCDRループの外側にあり得
る相違に対処するように調査し;この情報に基づき、CDRを修飾すること以外の追加の
修飾を行う。トラスツズマブ様CDRをセツキシマブ様フレームワーク上に含有するよう
に設計された抗体の軽鎖および重鎖のアミノ酸配列をDNA配列に翻訳し、それぞれをコ
ードする遺伝子を合成した。その結果生じた、セツキシマブ様フレームワーク上にグラフ
ト化されたトラスツズマブ様CDRを含有する抗体の重鎖および軽鎖のアミノ酸および核
酸配列を図47に示す。具体的には、図47Aには、CDRグラフト化メディトープ利用
可能トラスツズマブ(セツキシマブ様フレームワーク上にグラフト化されたトラスツズマ
ブ様CDRを有する)の軽鎖核酸配列(配列番号60)および軽鎖アミノ酸配列(配列番
号61)が、シグナル配列および網掛けされた他の残基と共に示されている。図47Bに
は、この抗体の重鎖核酸(配列番号62)および重鎖アミノ酸(配列番号63)が示され
ている。
DNA塩基配列決定によって確認し、かつ個々の発現ベクターに入れた。生じた発現ベク
ターをNS0細胞にトランスフェクトして、重鎖および軽鎖を同時発現させた。発現され
た全長CDRグラフト化IgGが分泌されたら、上清を遠心分離によって清澄にし、濃縮
し、プロテインAカラムに通した。低pH溶液を使用して、IgGを溶出させ、すぐに中
和した。SDS-PAGE(ポリアクリルアミドゲル電気泳動)を全長CDRグラフト化
IgGで、還元条件下で実施した。その結果は、軽鎖および重鎖と一致する見掛けの質量
を有する2つのタンパク質バンドを示した。バンドの位置は、野生型セツキシマブと比較
すると同様の位置でマイグレートした。
スツズマブおよびトラスツズマブCDRグラフト化メディトープ利用可能mAb(mem
Ab)をAlexafluor 647で標識した。上記のとおり、同じプロトコルを使
用して、cQFD(配列番号1)メディトープ-Fc(実施例7において記載したとおり
に生成し、図15および16に示している);メディトープ-FcをAlexafluo
r 488で標識した。メディトープ-FcがトラスツズマブCDRグラフト化メディト
ープ利用可能mAbには結合するが、野生型トラスツズマブには結合しないことを示すた
めに、HER2を過剰発現するSKBR3細胞(0.5×106)を、標識された野生型
トラスツズマブまたはこの実施例において生成されたとおりのCDRグラフト化メディト
ープ利用可能トラスツズマブと共に30分間インキュベートした。未結合の抗体を洗浄し
、細胞をメディトープ-Fcコンストラクトと共に30分間インキュベートした。抗体結
合およびメディトープ結合をFACS分析によって分析した。「CDRグラフト化」の重
要な成分として。結果を図24に示す。FACSデータは、トラスツズマブCDRグラフ
ト化メディトープ利用可能mAbが、SKBR3細胞上に発現されているHER2に結合
したことを示したが、これは、メディトープ利用可能抗体(セツキシマブ)フレームワー
ク上にグラフト化された抗体(トラスツズマブ)のCDRループが、抗原(HER2)に
結合する能力を保持していることを実証している(図24A)。また、FACSデータは
、メディトープ-Fcが、トラスツズマブCDRグラフト化メディトープ利用可能mAb
には結合したが、野生型トラスツズマブには結合しなかったことを示したが(図24B)
、これは、CDRグラフト化メディトープ利用可能抗体がメディトープに結合することを
実証している。
/定量的にキャラクタライズするための材料をより多くもたらすであろうことに注意する
。この研究では、材料が少ないこと、したがってキャラクタリゼーションの厳密さ/定量
性が劣ること(例えば、メディトープ利用可能トラスツズマブの最終濃度およびAlex
afluor 647でのその標識の不確実性)が、明らかな親和性の低下の原因となる
可能性がある。抗原結合を最適化するための方法が、当技術分野では知られている。デー
タは、CDRグラフト化メディトープ利用可能トラスツズマブはトラスツズマブ抗原に結
合し(すなわち、SKBR3細胞が過剰発現するHER2に結合する)、かつ配列番号1
のメディトープに結合する(すなわち、CDRグラフト化メディトープ利用可能トラスツ
ズマブで事前処理された抗原発現細胞がメディトープに結合する)ことを示している。
作成
加えて、セツキシマブの残基に対応する残基を変異させることによって、抗CEA抗体
(M5A)をメディトープ利用可能化した。具体的には、図56において網掛けで示され
ているとおり、8つの点突然変異を、M5A抗体の軽鎖に導入して、これがメディトープ
に結合し得るようにした。野生型重鎖配列およびメディトープ利用可能軽鎖配列を、Lo
nzaグルタミン選択発現ベクターにクローニングし、かつ、NS0細胞にトランスフェ
クトした。メディトープ利用可能mAbを約5mg/Lで発現する2つの安定な系が得ら
れた。
A抗原(CEA)との結合を実証した。500nMのAlexa Fluor 488標
識された野生型またはメディトープ利用可能M5Aを、トリプシン処理された細胞および
9μMのAlexa Fluor 647標識されたメディトープ-プロテインL(実施
例10を参照されたい)と共に室温で30分間インキュベートした。細胞を0.1%のB
SAで2回洗浄し、FACS分析を行った。結果を図57に示す。M5Aが、トラスツズ
マブと同じバックボーンを有するヒト化抗体である場合、結果は、メディトープ-プロテ
インLが野生型M5Aに容易に結合したことを示した。しかしながら、メディトープ利用
可能M5A(M5A 8M)で、結合の増強が観察されたが、これは、メディトープおよ
びプロテインLの両方が同時に結合したことによって獲得された結合活性によるものであ
る。
SPR測定を実施したが、CQA(ジフェニル)DLSTRRLKC、CQFDA(ジフ
ェニル)STRRLKC、メディトープ31、およびcQYNメディトープを包含する様
々なメディトープ変異体と、このメディトープ利用可能抗体との結合が確認された(図5
8)。
例えば、縮重ライブラリおよび選択を使用して、セツキシマブなどの提供するメディト
ープ利用可能抗体の1つまたは複数のメディトープ結合部位をライニングしている残基を
体系的または無作為に改変して、メディトープまたはメディトープ類似体の特異性を増強
または変化させる(改変を行う方法については、Sheedyら、2007およびAka
matsuら、2007を参照されたい)。これらの位置にある残基を、天然もしくは非
天然アミノ酸または両方で置換して、例えば、メディトープ相互作用の親和性を向上させ
、かつ/またはメディトープ-抗体相互作用の他の特性を改変する。
ープ利用可能抗体の残基(本明細書において修飾に関して記載される残基など)を改変さ
せる。一例では、上記の研究において得られたデータなどの構造データを使用して、例え
ば、補足的なメディトープ結合を改良するように、変異によってFab中の残基を置き換
える、例えば、追加の水素結合を加えるか、アミノ酸で非天然アミノ酸を置換するか、ま
たは疎水性インターフェースを改変する(図21を参照されたい)。
ライズする。他の例では、目的の部位で縮重オリゴを使用して、IgGのライブラリをD
NAレベルで作成して、目的の1つまたは複数の部位で天然に存在するアミノ酸20種全
てをまとめてコードするメンバーを生成して、そのライブラリが、1つまたは複数の所与
の部位で置換された各アミノ酸を有するライブラリの個々のメンバーを生成するようにす
る。
、標準的な方法を使用して、ライブラリをトランスフェクトし;ライブラリからの抗体(
例えば、IgG)を発現させる。
GPI連結メディトープ利用可能トラスツズマブを生成した。図54は、このGPI連結
メディトープ利用可能トラスツズマブが、下記の実施例10に記載されているとおりに生
成されたメディトープ-プロテインL(MPL)に結合したことを示している。この研究
では、1×106細胞/試料を使用した。穏やかなピペット処理によって、細胞をプレー
トから外し、PBS中0.1%のBSA(w/v)で1回洗浄した。AF647 MPL
を洗浄緩衝液中で10nMに希釈し、細胞と共に室温で30分間インキュベートした。細
胞を2回洗浄し、次いで、FACSによって分析した。
グする。一例では、抗原結合に影響を及ぼさない変異を選択するために、抗体が特異的に
結合する蛍光標識された抗原(例えば、HER2、EGFR、IGFR、CLTA-4な
ど)に結合するライブラリ(例えば、抗体を発現する細胞)からの抗体を、例えばFAC
Sによって選択する(図20)。一例では、その抗原結合能について選択された抗体を、
例えば、特異的なメディトープ、メディトープ類似体、または目的の他の分子に結合する
変異型抗体について選択するための他の選択ラウンドに掛ける。
ズする。一例では、細胞選別の後に、PCRを使用して、メディトープ/類似体/小分子
結合を促進または増強する生じた変異を同定する。一例では、このプロセスを複数回繰り
返して、所望の特徴、例えば、結合、pH依存性、PK、および/またはPDを「展開/
最適化」する。
いくつかの変異型メディトープを作成した。例えば、セツキシマブに対する結合親和性
が実証されている表3および4(上記)のいくつかのメディトープ変異体を合成した。表
3中のペプチドでは、CおよびN末端を接続するために、ジスルフィド結合を使用した(
追加のテールを含有するメディトープ31は除くが、これは、2つの末端残基の間にジス
ルフィド結合が存在しないことを意味している)。メディトープ26、27、28、およ
び29は生合成されるので、この実施例では、第1のシステインの前、即ち、0位に追加
のセリンを含有した。さらに、一部の実施形態では、メディトープ31は場合によって、
GGSKリンカーを包含してよい。表4中のペプチドでは、ラクタム橋、ジスルフィド以
外の結合([3+2]付加環化など)、または結合なしが、コネクタとして使用された。
例えば、メディトープ55は、メディトープ結合部位内で結合している線状ペプチドであ
る。これらの表中の個々のメディトープを以下で検討する。
同定し、セツキシマブFabと共に共結晶化させると、これらは、Fabの軽鎖および重
鎖によって作られた空洞に結合していることが示された。生物物理学的および生化学的方
法を使用して、この相互作用をキャラクタライズした。具体的には、Phe3、Leu5
、およびArg8をアラニンに変異させると、結合インターフェースに対するメディトー
プの親和性が44~183倍に低下した。表6および7を参照されたい。
構造的および熱力学的データに基づき、提供するメディトープ内の複数の位置を、例え
ば、全体結合親和性を増強し、かつ/または他の特性を改変するために例えば、置換およ
び/または非天然アミノ酸で修飾するためのターゲットとして同定した。修飾には、ヘッ
ドトゥテール環式ラクタムペプチドの作成、Arg8の修飾、Phe3の修飾、Leu5
の修飾、Leu10の修飾、および水和性カルボニル官能基の組み込みが包含される(図
31を参照されたい)。
Arg8を修飾した。構造データに基づき、未修飾のメディトープ(cQFD;配列番
号1)のArg8を伸長させて、メディトープ利用可能抗体重鎖のQ105の重鎖カルボ
ニルと水素結合させることを決定した。この残基のすぐ周囲の領域は疎水性であり、なお
溶媒に曝露される(図33A)。
能基を保持している修飾されたArg8残基を組み込みつつ、同時に、空洞を部分的に満
たすための疎水性アームを導入することで、リガンドドッキング計算によって裏付けられ
るとおり、エントロピーの増加によって、結合が有意に増大し得たことが示された。
ィトープ54(配列番号54、表4に示されている)を作成した:
に、EDCI(12mg、0.06mmol、2当量)およびn-ブチルアミン(4.4
mg、0.06mmol、2当量)を加えた。室温(rt)での5分の後に、溶媒を真空
中で除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc40~50%/
Hex)によって精製して、上記の生成物16(23mg、95%)を得た。1H NMR(40
0MHz,CDCl3)δ 7.78~7.70(m,2H)、7.60~7.54(m,2H)、7.42~7.37(m,2H)、7
.35~7.27(m,2H)、5.95~5.83(m,1H)、5.52~5.42(m,1H)、5.36~5.22(m,2H
)、4.61(d,J=5.4Hz,2H)、4.44~4.30(m,3H)、4.16(t,J=6.4Hz,1H)、3.30~
3.02(m,4H)、2.92(s,2H)、2.54(s,3H)、2.48(s,3H)、2.07(s,3H)、1.98
~1.80(m,1H)、1.76~1.50(m,3H)、1.45(s,6H)、1.36~1.26(m,4H)、0.85(
t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(100MHz,CDCl3)δ 171.9、158.7、156.4、155.0、144.0、
143.8、141.5、138.5、133.8、132.4、131.5、128.0、127.3、125.2、124.6、120.3、119
.6、117.6、86.5、67.4、66.5、53.3、47.3、43.5、41.5、41.0、30.9、30.7、28.8、25.
4、20.2、19.5、18.2、13.9、12.7; HRMS C41H52N4O7S [M+Na]+ 計算値 767.3449、実測
値。767.3455。
-メチルアニリン(10mg、0.09mmol、3当量)およびPd(PPh3)4(
2mg、0.0015mmol、0.05当量)を加えた。室温(rt)での45分の後
に、溶媒を真空中で除去した。残基をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH:
CH2Cl2:HOAc=25:1:0.1)によって精製して、上記の生成物17(2
0mg、90%)を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.78~7.70(m,2H)、7.60~7.5
4(m,2H)、7.40~7.34(m,2H)、7.30~7.24(m,2H)、5.95~5.83(m,1H)、4.48
~4.10(m,5H)、3.30~3.02(m,4H)、2.90(s,2H)、2.58(s,3H)、2.50(s,3H
)、2.07(s,3H)、2.00~1.86(m,1H)、1.86~1.74(m,1H)、1.72~1.60(m,2H)
、1.45(s,6H)、1.30~1.22(m,4H)、0.82(t,J=7.2Hz,3H);13C NMR(100MHz,C
DCl3)δ 174.9、158.9、156.6、155.2、144.0、143.8、141.5、138.5、133.3、132.4、1
29.3、128.5、128.0、127.3、125.3、124.8、120.2、117.7、86.6、67.4、53.4、47.4、4
3.4、41.6、41.1、31.4、29.9、28.8、25.2、20.1、19.5、18.2、13.9、12.7;HRMS C38H4
8N4O7S [M+Na]+ 計算値 727.3136、実測値。727.3144。
2008、73、7849~7851を参照されたい。
7を使用して、メディトープ54(上記構造の(配列番号54))を調製した。図59は
、メディトープ54のHPLCトレースおよび質量スペクトルを示している。
図48に示すが、ここでは、5-位β,β’-ジフェニルアラニンメディトープ(配列番
号18、メディトープ18)およびcQFD(メディトープ1、配列番号1)の構造が重
ね合わされている。以下の表7に示されているとおり、メディトープ54はSPRによっ
て、745.2nMの平均KDでセツキシマブに結合することが決定された。
を、本明細書において記載されているとおりに、メディトープ-メディトープ利用可能抗
体相互作用の親和性を上昇させ得る新たな接点(メディトープまたは類似体)について調
べた。
cQFDのPhe3を様々に修飾した。構造データによって、メディトープ変異体Ph
e3Tyr cQYN(配列番号2)のヒドロキシル基は、cQFD(メディトープ1)
と比較して、Arg8側鎖の伸長構造に改変を有することが実証された(図30Cおよび
35を参照されたい)。SPRによって、セツキシマブFabに対するこの変異体の全体
親和性が低下したことが実証された。ITC測定によって、未修飾のメディトープ(配列
番号1)と比較して、このPhe3Tyr cQYN変異体では、結合すると、エントロ
ピーがかなり低下することが示されたが、これは、エンタルピーの有利な上昇によって相
殺された(-2.1kCal/molから-7.9kCal/molへ[n=3])(図
30D)。構造データによって、水がFabに結合している有利な水素結合ネットワーク
の形成が示唆されている。
プ利用可能抗体(セツキシマブ)Fabの側鎖残基のかなり極性のアレイによって囲まれ
ることが決定された(図35)。オルト-、メタ-、および/またはパラ-ブロモフェニ
ル置換基を組み込むことなどによって、ハロゲン結合(水素結合と類似しているが、臭素
または塩素などのハロゲンと酸素原子との相互作用を伴う比較的強い非共有結合)に参加
し得る1個または複数のハロゲン原子をフェニル環に導入して、臭素原子を、メディトー
プ利用可能抗体のそれぞれTyr87(軽鎖)、Gln39、および/またはTyr91
(重鎖)とのハロゲン結合のために有利に位置させることが望ましかった。3位に、Ph
eの代わりにそれぞれ2-ブロモ-L-フェニルアラニン、3-ブロモ-L-フェニルア
ラニン、および4-ブロモ-L-フェニルアラニンを含有するメディトープ36(配列番
号36)、37(配列番号37)、および38(配列番号38)を作成した。これらのメ
ディトープをセツキシマブFabと共に共結晶化させた。これらの市販の誘導体をSPP
Sによって組み込んだ。構造を図39に示す。回折データを図40に示す。セツキシマブ
Fabに対するこれらのメディトープのうちの一部の親和性(平均KD値)を、SPRに
よって決定し、かつ下記の表7に列挙する。
ープについての構造情報に基づき、3位にβ,β’-ジフェニルアラニンを有するメディ
トープを合成した(メディトープ17、配列番号17)。図41に示しているとおり、S
PRによって、セツキシマブに対する結合親和性のかなりの向上が観察されたが、これは
、cQFDと比較して、約4倍の上昇を表している(約4~5倍の親和性の上昇(約20
0nM))。
Leu5およびLeu10を修飾した。Leu5およびLeu10側鎖は、メディトー
プ利用可能Fabに対する疎水性接点を構成することが決定された(図36、右側のパネ
ル;Leu10)。一例では、天然アミノ酸(Phe/Tyr/Trp)および/または
非天然類似体(例えば、β,β’-ジフェニルアラニン、分枝アルキル、ナフチルなどの
伸長芳香族など)を体系的に、SPPSを介して、これらの位置の一方または両方に導入
する。β,β’-ジフェニルアラニンを3位に導入すると、セツキシマブFabに対する
全体親和性が上昇するという上記の観察(図41~42を参照されたい)は、そのような
非天然アミノ酸をメディトープに導入することによる成功を実証した。したがって、β,
β’-ジフェニルアラニンを5位に導入し、生じたメディトープ(メディトープ18、配
列番号18)の平均親和性をSPRによって、687nMであると決定した(以下の表7
を参照されたい)。これらのデータによって、残基を改変および変異させるための領域を
同定するために、構造生物学を使用することは、その結合反応速度を向上させるためなど
、メディトープの特徴を改変するために有用であることが確認される。別の実施形態では
、Leu10を同様に修飾することができる。
別の環化ストラテジーを使用して、cQFDおよび他のメディトープ中のジスルフィド
架橋を置き換えた。表4に示したとおり、種々のラクタム環サイズを生成するためにグリ
シン、β-Ala、7-アミノヘプタン酸、ジアミノプロピオン酸、およびイソアスパラ
ギン酸を包含する種々の出発物質に基づき作成される、天然および非天然アミノ酸を含む
ものを包含する様々なラクタム環化ストラテジーを使用した(図31の左側および中央の
囲みを参照されたい)。
ド架橋を置き換え、かつ生じたメディトープの、セツキシマブFabフラグメントに対す
る親和性をSPRによって決定した(メディトープ42、配列番号42)。SPRデータ
を図41の下段のパネルに示す。結合親和性は、cQFDと比較すると低下したが、これ
らのデータは、動物およびヒト研究において薬物速度、薬物動態、および毒性について起
こり得る問題に対処するために、メディトープを修飾することができることを示している
。別のリンカーを非天然アミノ酸と、メディトープ内の他の位置で組み合わせることがで
きることに注意する。
ミノプロピオン酸を使用して、ラクタム結合を伴う他の変異型メディトープを作成した(
表4中に列挙されているメディトープ42、43、44、45、46、49、51、52
、53、および54などを参照されたい)。これらのメディトープ変異体の一部の、セツ
キシマブFabに対する親和性を表7に列挙する。
よび1位にβ-アジドアラニンを組み込み、かつ、これらの末端の間で環化を実施するこ
とによって、メディトープ50中の結合部としてトリアゾールを生成した。
図31、右側の囲み)。例えば、固相ペプチド合成(SPPS)によって、Fmoc-A
sp(Wang resin LL)-Oallから出発して、ヘッドトゥテールラクタ
ムペプチドを設計および合成した(図31の下段左の囲みおよび図32)。そのような変
異体の一つである、FITCコンジュゲーションを伴うメディトープ32(配列番号32
)は、配列番号1(メディトープ1)の未修飾のメディトープと比較すると、やや低い親
和性ではあるが、同様にセツキシマブに結合することが示された。生成した他のヘッドト
ゥテールラクタム変異型メディトープには、メディトープ33~47、49、および50
~54(表4および7を参照されたい)が包含される。表4中のメディトープ48をジス
ルフィド結合および4:11ラクタム結合で操作した。
他の例では、このストラテジーを、メディトープをin vivo PETイメージング
用のDOTAとコンジュゲートするために適用する。
での環化などによって環化するために適していることが証明された。
のの、メディトープ利用可能抗体、セツキシマブに結合することが実証された。
他の例では、水和性カルボニル機能(capabilities)を備えたメディトー
プを開発して、高度に選択的であるが、不可逆的な相互作用を得る。メディトープ空洞を
囲むメディトープ利用可能抗体中のいくつかのFabヒドロキシル担持側鎖を、選択的な
トラッピングを介して、水和性-可能化メディトープを使用する、その対応するヘミ-ア
セタールまたは-ケタールの形成によって利用する。例えば、メディトープのArg8を
、Kabatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体軽鎖のSer43(3.5
Å)および重鎖のTyr91(3.8および4.0Å)付近まで伸長する(図36、左の
パネル)。一例では、水和性カルボニル官能基をメディトープのArg8またはLeu1
0の末端に組み込むことで、セリンまたはチロシンヘミ-アセタールを選択的に形成する
ことができ、これによって、不可逆的な結合が本質的に得られる。別の実施例では、ボロ
ン酸を含有する残基を水和性カルボニル基の代わりとして、メディトープに組み込む。ボ
ロン酸は、多発性骨髄腫を治療するために使用されるボルテザミブ(Velcade(登
録商標))の構造活性において重要な役割を果たす。そのような水和性残基の代表的な例
は、図36または34にも示してあり、ここで、R=-CH2CHOまたは-CH2B(
OH)2である。一部の例では、SPPSを使用して、そのような類似体を修飾する(D
uggan,P.J.およびD.A.Offermann(2007)、「The Pr
eparation of Solid-Supported Peptide Bor
onic Acids Derived from 4-Borono-L-pheny
lalanine and their Affinity for Alizarin
」、Australian Journal of Chemistry、60(11)
:829~834)。
一部の例では、蛍光偏光アッセイを使用して、配列番号1などの所与のメディトープに
代わり得るメディトープ変異体を同定することができる。他の例では、同じ技術を使用し
て、そのメディトープに代わり得る小分子を同定し、次いで、これらの小分子を、メディ
トープの結合親和性をさらに向上させるためのテンプレートとして使用する。
キャラクタリゼーションのために、変異型メディトープペプチドの凍結乾燥粉末を10
mMのトリスpH8.0緩衝液500μL中に懸濁させ、かつ各回H2O1Lに3回透析
した。透析後の最終体積を慎重に測定し、かつ吸光度測定を行って、濃度を推定した(典
型的には、1~10mM)。これらの保存液を使用して、SPR測定のためのHBS-E
P緩衝液(10mMのHepes、pH7.4、150mMのNaCl、3mMのEDT
A、および0.05%v/vの界面活性剤P20)中で希釈した。SPR測定をGE B
iacore T100機器で、アミンカップリング化学を使用して固定化されたセツキ
シマブIgGまたはセツキシマブFabリガンドを備えたCM5チップを使用して実施し
た。反応速度データに適した低レベルで、リガンドを固定化した。ランニング緩衝液およ
び再生緩衝液の両方としてHBS-EPを使用して、典型的な反応速度SPR実験を30
μL/分の流速で実施した。Biacore T100評価ソフトウェアのバージョン2
.0.1を使用して、反応速度パラメーターを算出した。
Instruments)を使用して、等温滴定熱量測定実験を行った。典型的な実験
では、0.03~0.06mMのタンパク質(FabまたはIgG)250μlを熱量計
セル(163μlまたは185μl)を負荷し、滴定液(0.3~0.8mMのメディト
ープ)を50μlシリンジに負荷した。セル溶液を250rpmで撹拌し、平衡したら、
滴定液を2~2.5μl刻みで加えた。反応物の熱を測定し、NanoAnalyzeソ
フトウェア(TA Instruments)を使用して、データを処理した。最後の4
つの測定を平均することによって、またはタンパク質を含有しない緩衝液中に同じ濃度の
メディトープを滴定することで得られた反応物の熱を引くことによって、バックグラウン
ド熱を引いた。
メディトープを均一性>95%まで精製し、質量分析法によって構造的にキャラクタライ
ズした。ペプチドを水に透析した。それらの濃度を、例えば、場合によっては、UV-V
isによって測定し、元素分析で較正し、適切な緩衝液中に希釈した(>100×)。配
列番号15~18、22~25、および31~40に対応するこれらのメディトープ変異
体のうちのいくつかの構造を図39に示す。
によってキャラクタライズした。セツキシマブFabフラグメントおよび配列番号1のメ
ディトープの共結晶化条件は十分に確立されているので、1~3日で、典型的には1日で
、回折品質の結晶が典型的には得られた。完全なデータセットが、社内ソース(Riga
ku 007-HFおよびR-Axis IV++)では8~12時間で、かつStan
ford Synchrotron Radiation Lightsourceでは
10分未満で収集されたので、メディトープ変異体とセツキシマブとの相互作用を迅速に
キャラクタライズすることができる。
トープを含有する複合体を包含する様々な異なるメディトープ-Fab(セツキシマブ)
複合体について、回折データを収集した。いくつかのメディトープのためのX線回折デー
タを図40に示す。これらの共結晶構造のうちの多くは、2.4Å超で回折し、それぞれ
20%および24%未満のRおよびRFreeで十分に精密化されることが示された。こ
れらのメディトープ変異体は全て、非常に良好な立体化学値を有する(89パーセンタイ
ルを超えるMolprobityスコア)。
gGとコンジュゲートさせた。各チップを初めに、EGFRの全細胞外ドメインの可溶性
フラグメント(残基1~621)を使用して、キャラクタライズした。以前に報告された
ものと同様の反応速度および結合親和性が観察された。低密度チップを使用して、未修飾
のメディトープについてのオンレートおよびオフレートを測定し、それぞれkon=9.
2×10-4M-1s-1およびkoff=9.9×10-3s-1であると決定した。
配列番号1および2のメディトープを用いると、ITCと一致して、Fab-コンジュゲ
ートされたチップとIgG-コンジュゲートされたチップとで同様の値が観察され、この
ことは、結合を推定するためにどちらも使用することができることを実証している。
SPRによって決定された平均解離定数(KD)についての情報を列挙している。
SPR、X線回折、およびそれらの組合せによって厳密にキャラクタライズした。TA
Instruments nanoITCで、測定1回当たり僅か1~2mgのペプチド
を用いて、ITC測定を行った。ITC、SPR、およびX線回折データによって例えば
まとめて、後続の化学的修飾をガイドし、最終的にメディトープの親和性を向上させ、か
つ/またはメディトープをさらに改変するための原子の詳細を得る。ΔG=-RT ln
Kaに基づく計算によって、セツキシマブに対するメディトープのマイクロモルからナ
ノモルまでの親和性の相違は、強い水素結合程度に基づく300Kでの約4kCal/m
olの自由エネルギーの変化から生じていることが示されている。したがって、タンパク
質結合ポケットから、整列していた水分子が失われるか、またはアミノ酸残基鎖が再配向
するだけでも十分に、結合は数桁変わり得る。
的に導入することができることが実証されており、このことは、例えば、メディトープ-
メディトープ利用可能抗体結合親和性、薬物速度(PK)、薬物動態(PD)、毒性、お
よび/または異なる条件、例えばpH下での結合能もしくは結合強度、例えば、pH依存
性の改変を生じさせるために、例えば、高親和性メディトープを生成するためにメディト
ープ変異体置換のうちの多数を作成することができることを示している。
高い親和性(または他の望ましい特性、例えば、pH依存性)を有するメディトープを引
き続き修飾して、例えば、望ましい特性(例えば、全体親和性またはpH依存性)をさら
に向上させる。
例えば、メディトープ利用可能抗体を、抗原を発現する細胞の表面に「架橋する」こと
によって選択性および/または結合親和性を増強する際に使用するために、二価および他
の多価メディトープを作成した。
リガンドを「二量体化」するためのFc領域の使用は確立されており、例えば、Jaz
ayeri JAおよびCarroll GJ.、「Fc-based cytokin
es: prospects for engineering superior t
herapeutics」、BioDrugs、22(1):11~26(2008)に
記載されている。二価メディトープを作成するために、グリシンおよびセリンからなる1
7アミノ酸長さのフレキシブルなペプチドリンカーを介して、メディトープcQFD(配
列番号1)をIgGのFc領域のN末端に融合した。IgGのFab間の距離におおむね
一致するように、リンカーの長さを選択した。生じた「メディトープ-Fc」の核酸およ
びアミノ酸配列を図15に示す(それぞれ配列番号3および4)。メディトープ-Fcの
構造を図16に示す。
0.5×106MDA-MB-468細胞を10nMのセツキシマブで室温で30分間標
識し、洗浄し、次いで、0.1、0.3、1、および3μMの二価メディトープ-Fcま
たは単量体メディトープと共に室温で30分間インキュベートし、洗浄し、次いでFAC
Sによって分析した。図17に示されているとおり、FACS分析によって、化学量論で
修正されたメディトープ-Fcは、メディトープ単量体と比較してより高い親和性で、セ
ツキシマブで事前処理された細胞に結合したことが実証された。相互作用は、メディトー
プ利用可能mAb(セツキシマブ)に特異的であることが実証された。これらのデータは
、メディトープ-Fcをメディトープ利用可能mAbと組み合わせて使用することの相乗
作用を、したがって相乗効果を生むために二価メディトープを第2の抗体の代わりに用い
ることができることを実証している。
で標識した。MDA-MB-468細胞をセツキシマブまたはM425(マウス抗EGF
R抗体)で30分間標識した。未結合の抗体を洗浄し、細胞をメディトープ-Fc(60
0nM、180nMまたは、60nM)と共に30分間インキュベートした。抗体結合お
よびメディトープ結合をFACS分析によって分析した。図49に示されているFACS
データによって、メディトープ-Fcはセツキシマブと共にインキュベートされた細胞に
は結合したが、M425と共にインキュベートされた細胞か、またはいずれかの抗体とも
インキュベートされなかったものとは結合せず、その際、メディトープ-Fcの濃度が高
まるにつれてシグナルが上昇したことが実証された。
れたセツキシマブで処理し、洗浄し、Alexa 488標識されたメディトープ-Fc
と共にインキュベートし、かつ洗浄した。次いで、細胞を顕微鏡で20倍でイメージング
した(図61A)。セツキシマブの強い表面会合染色が観察された。また、メディトープ
-FCは細胞表面に限られ、セツキシマブと共局在しているようであった(図61A)。
この染色と同時に、本発明者らは、標識メディトープ-Fcの共局在が観察されたことも
観察している(図61A、白色の矢印)。しかしながら、この共局在は、セツキシマブで
事前処理されなかった細胞には存在しなかった(図61B)。
発現細胞に結合すること、多価スキャフォールドを使用することで、セツキシマブ事前処
理細胞に対してより高い見掛けの親和性が生じること、およびその見掛けの結合親和性は
、この研究では、感受性がより高いことを示している。
を誘発する能力を、MTTアッセイを使用して確認した。4000MDA-MB-468
細胞を96ウェルプレートの各ウェル内に、培地80μl中で入れた。1μMのセツキシ
マブ10μlを0.1、1、または10μMの一価メディトープ(cQFD-(対照)ま
たは二価メディトープ-Fc(2つのcQFD)10μlと共に、0.1μMのセツキシ
マブおよび0.01、0.1、および1μMのメディトープまたはメディトープ-Fcの
最終濃度まで加えた。各成分を単独で対照として、PBSと共に加えた。48時間のイン
キュベーションの後に、MTT試薬10μlを加え、さらに4時間インキュベートした。
次いで、培養上清を除去し、MTT結晶を溶解する試薬100μlを加え、プレートを6
30nmで読み取った。一価メディトープ(単独か、またはセツキシマブと共に)または
メディトープ-Fcのみを加えてもいずれも、細胞増殖は有意に改変しなかった。しかし
ながら、図28Aに示されているとおり、メディトープ-Fcをセツキシマブと一緒に加
えると、細胞増殖が阻害された。
細胞殺滅を増強する能力が、MTTアッセイによって実証された。このアッセイでは、メ
ディトープ-Fcによる、およびM425(マウス抗EGFR抗体)による、抗原発現性
腫瘍細胞増殖のセツキシマブ媒介阻害の増強を比較した。4000MDA-MB-468
細胞を96ウェルプレートの各ウェル内に、培地80μl中で入れた。1μMのセツキシ
マブ10μlを、2、4、または8μMのメディトープ-FcまたはM425のいずれか
10μlと共に、0.1μMのセツキシマブおよび0.2、0.4、または0.8μMの
メディトープ-FcまたはM425の最終濃度まで加えた。PBSのみと共に加えられた
セツキシマブを対照として使用した。48時間のインキュベーション期間の後に、MTT
試薬10μlを加え、混合物をさらに4時間インキュベートした。培養上清を除去し、M
TT結晶を溶解する試薬100μlを加え、プレートを630nmで読み取った。図28
Bに示されているとおり、メディトープ-FcおよびM425は同程度に、セツキシマブ
の細胞殺滅能を増強した。
成およびそれらの間の距離を体系的に調査する。一例では、最適化のために、各天然また
は非天然残基を、リンカー内の任意の位置で置換する。他の例では、リンカーを「硬直化
」させて、回転半径を制限し、かつFc-メディトープの親和性および特異性を増強する
。一例では、多重コイルドメインをメディトープとFcとの間に設ける(図18)。他の
例では、不活性タンパク質ドメイン(例えば、免疫グロブリンフォールド)をリンカーの
代わりに用いる。一例では、多数の免疫グロブリンフォールドをメディトープとFcドメ
インとの間に設ける。ある種の実施例では、リンカーの組成は、起こり得る抗原性を軽減
するために、例えば、ヒト由来のものである。
リンカー上での受容体の制約に対処するために、メディトープを多価スキャフォールド
にカップリングさせた。
アレイを形成するように設計した(図8を参照されたい)。「クリック」化学を用い、化
合物2(配列番号32)を使用して、FITC標識二価メディトープの合成を開発した。
図13のテンプレート4および5を使用して、それぞれ二価および三価のメディトープを
形成した。図13に示されているように、30ÅのPEG二官能性アームを、配列番号3
2(メディトープ32)のメディトープを含有するFITC-標識二価メディトープ、す
なわち化合物13を合成する際に組み込んだ。図13にも示されているとおり、三価メデ
ィトープ(化合物14)も、成功裏に合成された。図14は、このフルオレセインイソチ
オシアナート(FITC)標識されたメディトープ化合物13のキャラクタリゼーション
を図示している。
(PEG)(および他の)リンカーを使用する。他の例では、この合成手法を使用して、
放射性核種イメージング用のDOTAを組み込む。IgG内のCDR領域間の距離は、約
130Åである。市販のPEGの端々の距離は、IgG距離を超えるであろう90Å(P
ierce)に達する。一例では、この制約に留意しつつ、PEGリンカーの長さを体系
的に変化させる。
価またはそれ以上の価のスキャフォールドを使用する。一部の例では、異なるスキャフォ
ールドおよびリンカーを使用して、高親和性多価メディトープを作成する。一例では、D
NAを、より硬直したスキャフォールドとして使用する。
。これには、これらに限定されないが、二価または三価スキャフォールドの構築、ストレ
プトアビジンまたはコラーゲン(http://ip.com/patapp/EP20
65402A1)、四価スキャフォールドとしてのストレパビジン、独特のスキャフォー
ルド(http://www.sciencedirect.com/science/
article/pii/S0022283611000283)、Origami D
NA(http://www.nature.com/nnano/journal/v
4/n4/abs/nnano.2009.5.html)などを使用することが包含さ
れる。これらに限定されないが、DNA(一本鎖、二重鎖、Hollidayジャンクシ
ョン、アプタマーなど)、RNA(一本鎖、ヘアピン、ステムループ、アプタマーなど)
、PNA(ペプチド核酸)、硬直のためのDNA/PNA二重鎖および三重鎖、有機また
は無機ナノ粒子(直接カップリングさせるか、またはPEGなどの有機ポリマーを介して
カップリングさせる)、それ自体と、かつ/またはDNAもしくはPNAと二重鎖を形成
し得る有機ポリマーを包含する分子を使用して、化学的スキャフォールドを作ることもで
きる。
一例では、多価スキャフォールドへのコンジュゲーションがメディトープ-IgG相互
作用に影響を及ぼさないことを立証するために、多価メディトープをSPRおよびITC
によってキャラクタライズする。
えば、メディトープ-Fcについて上記したとおりの細胞生存性アッセイを使用して、メ
ディトープ利用可能抗体がセツキシマブの場合にはEGFRなどの、選択されたメディト
ープ利用可能抗体によって認識される抗原を過剰発現する細胞への直接的な多価メディト
ープの効果を定量する。例えば、MTT、(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イ
ル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミドを使用して、生細胞の数またはパーセ
ンテージを定量する。一部の例では、対応する一価メディトープで観察されるよりもかな
り低い濃度でのシフトおよび/またはシフトする細胞のパーセンテージの相対的な上昇が
観察される。
、ウェスタンブロット分析を行って、セツキシマブなどのEGFRシグナル伝達経路を標
的化する抗体の場合には、EGFR、AKT、MAPKのリン酸化状態などの他のパラメ
ーターを追跡する。一例では、データを、抗体(例えば、セツキシマブ)のみで処理され
た細胞および阻害剤(例えば、チロシンキナーゼ阻害剤(AG1478))で処理された
細胞からのデータと比較する。多価メディトープ濃度を関数として細胞死の上昇が観察さ
れる。
ブについて標識された多価メディトープと競合する非標識の一価メディトープを使用する
。
メディトープの組成を改変して、pHを関数とする結合親和性に影響を与える。図27
に示されているとおり、3つの異なるメディトープ変異体の結合親和性を、緩衝液pHを
関数として測定した。結果によって、cQYD(配列番号16、メディトープ16)メデ
ィトープ変異体は、低pHで、メディトープ利用可能抗体セツキシマブに対する親和性の
著しい低下を示すことが実証された。cQYN変異体中のアスパルタートをアスパラギン
に置換すると、pH依存性はフラットになる。cQFDメディトープ(配列番号1)の親
和性は、pHが高くなるにつれて、わずかに上昇すると決定された。総合すると、これら
のデータは、メディトープ-memAb相互作用の親和性を、使用されるpHに合わせて
調整して、薬物送達のために、リゾチーム中においてなどの低pHでは特異的に放出され
、かつ/または例えば、腫瘍間質などの低酸素環境においてはより高い親和性で結合する
メディトープ変異体を作成することができることを実証している。
メディトープ利用可能抗体にメディトープ結合部位付近で結合し、かつ一部の態様では
、メディトープに結合して、例えば、メディトープ結合部位へのその親和性を向上させ得
る小分子、フラグメント、アプタマー、核酸分子、ペプチボディ、および/または他の物
質などのメディトープ類似体および化合物を同定するために、スクリーニング方法を実施
した。
ができ、したがって、同様の機能のために使用することができる別の分子を包含する化合
物を同定するために、置き換えアッセイを確立した。環式メディトープを合成し、フルオ
レセインに化学的に結合させて、以下の配列:AcCQFDLSTRRLRCGGGSK
(配列番号31、システインはジスルフィド結合を形成する)-フルオレセインのフルオ
レセイン標識されたメディトープを作成する。次いで、この蛍光標識されたペプチドをセ
ツキシマブで滴定し、蛍光偏光を測定した。標識されたメディトープとmAbとの間の相
互作用は、蛍光タグの蛍光偏光/強度を変化させる。ほぼ一致する値である解離定数、1
μMが、表面プラスモン共鳴および等温滴定熱量測定から得られた。非標識メディトープ
、AcCQFDLSTRRLRCGGGSK(配列番号31)を使用して、セツキシマブ
に事前結合していたフルオレセイン標識ペプチドを置き換えた。蛍光偏光をモニタリング
した。メディトープ-抗体の相互作用をブロックした化合物は蛍光偏光特性を変えた。図
37に示されているとおり、競合反応を示すS字状曲線が観察された。したがって、この
方法は、メディトープ類似体を同定するために有用である。
スクリーニングを実施した。この研究では、50μMの濃度の42種のリード化合物を、
30,000種の小分子化合物のライブラリから同定した。図38は、そのようなリード
化合物5種を示している。
セツキシマブFabは、上記で示した通り、2.5Å超で回折することが示された。確
立されている回折をベースとする方法(リード化合物を同定するために十分に確立されて
いる(Shukerら、1996;Erlansonら、2001;Hughesら、2
011))を使用して、メディトープにカップリングさせて、例えば、メディトープ結合
部位に対する親和性を向上させ得る化合物を包含する候補化合物を同定した。小分子のラ
イブラリは、セツキシマブの結晶中に吸収されることが明らかになった。これらの吸収か
らの回折データを収集し、いくつかのデータセットを解析した。これらの当初研究で、フ
ラグメント成長および最適化のために修正することができる2つの追加の部位をセツキシ
マブ上で同定した。
メント(より大きな実体のための構成単位として役立ち得る小分子)を成長させて(化学
的に誘導体化させて)、その結合および特異性を増強し、かつ/またはメディトープに化
学的にテザーさせる。この化学的カップリングを最適化することによって、全体結合親和
性を有意に増強することができる。
NMRを使用して、例えば、メディトープに結合し、かつ/またはメディトープの代わ
りに(すなわち、メディトープ類似体として)使用することによってメディトープを最適
化するためのフラグメントを同定した。これらのリード化合物を同定するために、15~
20のフラグメントを含有するプールの一次元(1D)スペクトルを収集した。セツキシ
マブを各プールに加えて、第2の1Dスペクトルを収集した。セツキシマブに(過渡的に
)結合した化合物を、迅速な磁化移動に掛けると、強度の低下が生じた。セツキシマブの
付加前後のスペクトルを比較すると、ピークの変化が同定され、これは相互作用を示した
。
別法では、そのプールを細分して、スペクトルを再収集する。数ラウンドの後に、化合物
の正確なアイデンティティが分かる。これらの実験では、相互作用の正確な位置は分から
ない。NMRまたは蛍光偏光アッセイによって、結合部位を決定する。別法では、Fab
フラグメントを、NMR活性および不活性な核(例えば、13C、15Nおよび2H)で
標識し、続いて、複数回のNMR実験を行って、スペクトルを割り当て、次いで、結合位
置を同定するためにフラグメントライブラリを使用する。この手順を使用して、当初リー
ド化合物のセットを同定した(図19、下段)。
メディトープとして機能するリード化合物を同定した。結晶構造を使用する場合、標準的
なプログラム(例えば、Schroerdinger Glide)を使用して、高分子
のある部位(メディトープ結合部位)の周囲の「囲み」を定義して;既知のリガンドをこ
の部位にドッキングさせた。有望なリード化合物を、選んだエネルギー関数によってスコ
アリングした。この研究では、約100種のリード化合物を同定した。
ャフォールディング、および他の機能のために、メディトープの代わりに使用する。
、かつ上記の方法全て(蛍光偏光、NMRスクリーニング、ファージディスプレイ、およ
び回折法を包含する)を、最適化された別のリガンドに対して使用する。
メディトープに結合しているcQFDメディトープ利用可能Fabフラグメントの回折
によるキャラクタリゼーションによって、メディトープのN末端およびC末端は、結合し
ているプロテインL、ヒトIgGに結合する細菌性タンパク質と並列していることが実証
された。メディトープ18(5-β,β’-ジフェニル)、プロテインL(左側)、プロ
テインA(右側)、およびFab(灰色のイラスト)、およびメディトープ利用可能トラ
スツズマブFabの結晶構造を示している図52を参照されたい。
ディトープを作成するために、メディトープ-プロテインL融合ポリペプチドを生成した
。構造データの情報に基づき、4個のグリシンを導入して、cQFDメディトープのC末
端およびプロテインLのN末端を連結した。メディトープ-プロテインL融合タンパク質
のコード配列は、配列番号56で示される。
L(太字)を包含するコードされたタンパク質のアミノ酸配列は以下の配列番号57:
HHHHHHSSGLVPRGSHMASMSDSEVNQEAKPEVKPEVKPETHINLKVSDGSSEIFFKIKKTTPLRRLMEAFAKRQGKEMD
SLRFLYDGIRIQADQTPEDLDMEDNDIIEAHREQIGGSCQFDLSTRRLKCGGGGSEVTIKVNLIFADGKIQTAEFKGTFE
EATAEAYRYAALLAKVNGEYTADLEDGGNHMNIKFAG(配列番号57)
で示される。
列番号58:
SCQFDLSTRRLKCGGGGSEVTIKVNLIFADGKIQTAEFKGTFEEATAEAYRYAALLAKVNGEYTADLEDGGNHMNIKFAG
(配列番号58)
(メディトープは下線付き;環化(例えば、ペルオキシドまたは空気中で一晩によって)
している2個のシステインは太字で表示)で示される。
別に、各個別の成分の相互作用)についての結合定数を、表面プラスモン共鳴(SPR)
によって測定した。プロテインLとメディトープ利用可能トラスツズマブとの相互作用に
ついての結合定数は約0.5μMであった。メディトープとメディトープ利用可能トラス
ツズマブFabフラグメントとの相互作用については、結合定数は約1μMであった。し
かしながら、メディトープ-プロテインL融合タンパク質とIgGとの相互作用について
の結合定数は165pMであった。図53は、メディトープ-プロテインL融合体(MP
L)についての表面プラスモン共鳴(SPR)データを示しており:上段のパネルは、1
0nMまでの濃度でメディトープ利用可能トラスツズマブに加えられたMPLのトレース
を示している。フィットデータは、165pMの結合親和性を示している。下段のパネル
は、メディトープ利用可能トラスツズマブに同じ濃度で加えられたプロテインL(単独)
のトレースを示しており、これは、この研究において、この濃度では結合が存在しなかっ
たことを示している。この結果によって、個々の相互作用と比較して、融合タンパク質と
メディトープ利用可能抗体との間の結合ははるかに強いことが実証されたが、このことは
、加算性を介して、親和性が向上することを示している。
測されたとおり、両方のケースにおいて、結合定数が低下した。
ンパク質、固体支持体、ならびに例えば、薬物送達、イメージング、または精製のための
他の分子などの様々な分子のコンジュゲーションを促進するために、プロテインL-メデ
ィトープ融合タンパク質中の、1個を除いて全てのリシンを、アルギニンまたは他の残基
に変異させた。図52に示されている結晶構造を使用して、コンジュゲートする場合には
、メディトープ-プロテインL/メディトープ利用可能抗体相互作用を立体的に塞ぐであ
ろうプロテインLおよびメディトープ上の全てのリシンを同定した。この情報に基づき、
配列番号59(SCQFDLSTRRLRCGGGGSEVTIRVNLIFADGNIQTAEFRGTFEEATAEAYRYAALLARVNGEYTADL
EDGGNHMNIKFAG)で示される配列を有するメディトープ-プロテインL融合体(MPL)を
生成したが、ここでは、プロテインL/メディトープ中の特定のリシン(図52中に黒色
で示されている-1個を除いて全てのリシン)がArgまたはAsnに変異された。上記
の配列において、リシンからアルギニン/アスパラギンに変異させた残基は、太字で示さ
れている。変異させなかったリシン(上記では下線付き)は、溶媒との接点である。した
がって、生じたメディトープ-プロテインL融合タンパク質において、N末端アミンおよ
びεアミンをコンジュゲーションのために残したが、後者は溶媒に曝露され、より反応性
である可能性がある。
性に対処するために、MPLをペグ化する。
様々な比(0.5:1、2:1、10:1、30:1、60:1、120:1、240
:1)の出発物質(DOTA-NHS:MPL)を用いて、リン酸緩衝液(80mM)中
、10分間で、N末端コンジュゲーションと比較して、リシンへのコンジュゲーションに
好ましいpH=10で実施される反応で、配列番号59で示される配列を有するMPLを
DOTA-NHSにコンジュゲートした。DOTA-NHSが増加するにつれて、モノ-
DOTA-コンジュゲート生成物は増加する。かなりの量のMPL-モノ-DOTA-M
PLが60:1の比で形成され、かつかなりの量のMPL-モノ-DOTAおよびMPL
-ジ-DOTAの両方が120:1の比で形成された(図60)。
制限することを意図したものではない。前述の様々な変更形態が本発明の意図の範囲内で
あることは、当業者には認識されるであろう。
以下及び上記本明細書中で引用したすべての参考文献は、ここに完全に記載したように
、参照としてその全体を本明細書に組み入れるものとする。
1. Accardi, L., and Di Bonito, P. (2010) Antibodies in single-chain format 1. ag
ainst tumour-associated antigens: present and future applications, Curr Med Chem
17, 1730-1755.
2. Adams, G. P., Schier, R., McCall, A. M., Simmons, H. H., Horak, E. M., Alpaug
h, R. K., Marks, J. D., and Weiner, L. M. (2001) Cancer Res 61, 4750-4755.
3. Adams, J., Behnke, M., Chen, S., Cruickshank, A. A., Dick, L. R., Grenier, L.
, Klunder, J. M., Ma, Y. T., Plamondon, L., and Stein, R. L. (1998) Potent and s
elective inhibitors of the proteasome: dipeptidyl boronic acids, Bioorg Med Chem
Lett 8, 333-338.
4. Adams, P. D., Grosse-Kunstleve, R. W., Hung, L. W., Ioerger, T. R., McCoy, A.
J., Moriarty, N. W., Read, R. J., Sacchettini, J. C., Sauter, N. K., and Terwil
liger, T. C. (2002) Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 58, 1948-1954.
5. Adessi, C., and Soto, C. (2002) Converting a peptide into a drug: strategies
to improve stability and bioavailability, Curr Med Chem 9, 963-978.
6. Akamatsu, Y., Pakabunto, K., Xu, Z., Zhang, Y., and Tsurushita, N. (2007) Who
le
7. IgG surface display on mammalian cells: Application to isolation of neutraliz
ing chicken monoclonal anti-IL-12 antibodies, J Immunol Methods 327, 40-52.
8. Alley, S. C., Okeley, N. M., and Senter, P. D. (2010) Antibody-drug conjugate
s: targeted drug delivery for cancer, Curr Opin Chem Biol 14, 529-537.
9. Auffinger, P., Hays, F. A., Westhof, E., and Ho, P. S. (2004) Halogen bonds i
n biological molecules, Proc Natl Acad Sci U S A 101, 16789-16794.
10. Beck, A., Wurch, T., Bailly, C., and Corvaia, N. (2010) Strategies and chall
enges for the next generation of therapeutic antibodies, Nat Rev Immunol 10, 345
-352.
11. Beck, A., Wagner-Rousset, E., Bussat, M. C., Lokteff, M., Klinguer-Hamour, C
., Haeuw, J. F., Goetsch, L., Wurch, T., Van Dorsselaer, A., and Corvaia, N. (20
08) Trends in glycosylation, glycoanalysis and glycoengineering of therapeutic a
ntibodies and Fc-fusion proteins, Curr Pharm Biotechnol 9, 482-501.
12. Bilgicer, B., Moustakas, D. T., and Whitesides, G. M. (2007) A synthetic tri
valent hapten that aggregates anti-2,4-DNP IgG into bicyclic trimers, J Am Chem
Soc 129, 3722-3728.
13. Bilgi軻r B, Thomas SW 3rd, Shaw BF, Kaufman GK, Krishnamurthy VM, Estroff LA
, Yang J, Whitesides GM., A non-chromatographic method for the purification of a
bivalently active monoclonal IgG antibody from biological fluids. J. Am. Chem.
Soc. 2009 JUL 8;131(26):9361-7.
14. Bokemeyer, C., Bondarenko, I., Makhson, A., Hartmann, J. T., Aparicio, J., d
e Braud, F., Donea, S., Ludwig, H., Schuch, G., Stroh, C., Loos, A. H., Zubel, A
., and Koralewski, P. (2009) Fluorouracil, leucovorin, and oxaliplatin with and
without cetuximab in the first-line treatment of metastatic colorectal cancer, J
Clin Oncol 27, 663-671.
15. Bretscher, L. E., Li, H., Poulos, T. L., and Griffith, O. W. (2003) Structur
al characterization and kinetics of nitric-oxide synthase inhibition by novel N5
-(iminoalkyl)- and N5-(iminoalkenyl)-ornithines, J Biol Chem 278, 46789-46797.
16. Butlin, N. G., and Meares, C. F. (2006) Antibodies with infinite affinity: o
rigins and applications, Acc Chem Res 39, 780-787.
17. Cardarelli, P. M., Quinn, M., Buckman, D., Fang, Y., Colcher, D., King, D. J
., Bebbington, C., and Yarranton, G. (2002) Binding to CD20 by anti-B1 antibody
or F(ab')(2) is sufficient for induction of apoptosis in B-cell lines, Cancer Im
munol Immunother 51, 15-24.
18. Carson, K. R., Focosi, D., Major, E. O., Petrini, M., Richey, E. A., West, D
. P., and Bennett, C. L. (2009) Lancet Oncol 10(8), 816-824
19. Chen, V. B., Arendall, W. B., 3rd, Headd, J. J., Keedy, D. A., Immormino, R.
M., Kapral, G. J., Murray, L. W., Richardson, J. S., and Richardson, D. C. (201
0) MolProbity: all-atom structure validation for macromolecular crystallography,
Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 66, 12-21.
20. Chih, H. W., Gikanga, B., Yang, Y., and Zhang, B. (2011) Identification of a
mino acid residues responsible for the release of free drug from an antibody-dru
g conjugate utilizing lysine-succinimidyl ester chemistry, J Pharm Sci 100, 2518
-2525.
21. Chmura, A. J., Orton, M. S., and Meares, C. F. (2001) Antibodies with infini
te affinity, Proc Natl Acad Sci U S A 98, 8480-8484.
22. Cho, H. S., Mason, K., Ramyar, K. X., Stanley, A. M., Gabelli, S. B., Denney
, D. W., Jr., and Leahy, D. J. (2003) Structure of the extracellular region of H
ER2 alone and in complex with the Herceptin Fab, Nature 421, 756-760.
23. Collis, A. V., Brouwer, A. P., and Martin, A. C. (2003) J Mol Biol 325, 337-
354.
24. Dechant, M., Weisner, W., Berger, S., Peipp, M., Beyer, T., Schneider-Merck,
T., Lammerts van Bueren, J. J., Bleeker, W. K., Parren, P. W., van de Winkel, J
. G., and Valerius, T. (2008) Complement-dependent tumor cell lysis triggered by
combinations of epidermal growth factor receptor antibodies, Cancer Res 68, 499
8-5003.
25. Demarest, S. J., and Glaser, S. M. (2008) Antibody therapeutics, antibody en
gineering, and the merits of protein stability, Curr Opin Drug Discov Devel 11,
675-687.
26. DeNardo, G., and DeNardo, S. (2010) Dose intensified molecular targeted radi
otherapy for cancer-lymphoma as a paradigm, Semin Nucl Med 40, 136-144.
27. Derksen, D. J., Stymiest, J. L., and Vederas, J. C. (2006) Antimicrobial leu
cocin analogues with a disulfide bridge replaced by a carbocycle or by noncovale
nt interactions of allyl glycine residues, J Am Chem Soc 128, 14252-14253.
28. Donaldson, J. M., Kari, C., Fragoso, R. C., Rodeck, U., and Williams, J. C.
(2009) Design and development of masked therapeutic antibodies to limit off-targ
et effects: application to anti-EGFR antibodies, Cancer Biol Ther 8, 2147-2152.
29. Doppalapudi, V. R., Huang, J., Liu, D., Jin, P., Liu, B., Li, L., Desharnais
, J., Hagen, C., Levin, N. J., Shields, M. J., Parish, M., Murphy, R. E., Del Ro
sario, J., Oates, B. D., Lai, J. Y., Matin, M. J., Ainekulu, Z., Bhat, A., Brads
haw, C. W., Woodnutt, G., Lerner, R. A., and Lappe, R. W. (2010) Chemical genera
tion of bispecific antibodies, Proc Natl Acad Sci U S A 107, 22611-22616.
30. Doppalapudi, V. R., Tryder, N., Li, L., Aja, T., Griffith, D., Liao, F. F.,
Roxas, G., Ramprasad, M. P., Bradshaw, C., and Barbas, C. F., 3rd. (2007) Chemic
ally programmed antibodies: endothelin receptor targeting CovX-Bodies, Bioorg Me
d Chem Lett 17, 501-506.
31. Dornan, D., Bennett, F., Chen, Y., Dennis, M., Eaton, D., Elkins, K., French
, D., Go, M. A., Jack, A., Junutula, J. R., Koeppen, H., Lau, J., McBride, J., R
awstron, A., Shi, X., Yu, N., Yu, S. F., Yue, P., Zheng, B., Ebens, A., and Pols
on, A. G. (2009) Therapeutic potential of an anti-CD79b antibody-drug conjugate,
anti-CD79b-vc-MMAE, for the treatment of non-Hodgkin lymphoma, Blood 114, 2721-
2729.
32. Du, J., Wang, H., Zhong, C., Peng, B., Zhang, M., Li, B., Huo, S., Guo, Y.,
and Ding, J. (2007) Structural basis for recognition of CD20 by therapeutic anti
body Rituximab, J Biol Chem 282, 15073-15080
33. Emsley, P., and Cowtan, K. (2004) Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 60, 21
26-2132.
34. Erlanson, D. A., Arndt, J. W., Cancilla, M. T., Cao, K., Elling, R. A., Engl
ish, N., Friedman, J., Hansen, S. K., Hession, C., Joseph, I., Kumaravel, G., Le
e, W. C., Lind, K. E., McDowell, R. S., Miatkowski, K., Nguyen, C., Nguyen, T. B
., Park, S., Pathan, N., Penny, D. M., Romanowski, M. J., Scott, D., Silvian, L.
, Simmons, R. L., Tangonan, B. T., Yang, W., and Sun, L. (2011) Discovery of a p
otent and highly selective PDK1 inhibitor via fragment-based drug discovery, Bio
org Med Chem Lett 21, 3078-3083.
35. Ferenczy, G. G., and Keseru, G. M. (2010) Thermodynamics guided lead discove
ry and optimization, Drug Discov Today 15, 919-932.
36. Gencoglan, G., and Ceylan, C. (2007) Skin Pharmacol Physiol 20, 260-262.
37. Goodwin, D. A., and Meares, C. F. (1999) Pretargeted peptide imaging and the
rapy, Cancer Biother Radiopharm 14, 145-152.
38. Graille, M., Stura, E. A., Corper, A. L., Sutton, B. J., Taussig, M. J., Cha
rbonnier, J. B., and Silverman, G. J. (2000) Proc Natl Acad Sci U S A 97, 5399-5
404.
39. Graille, M., Stura, E. A., Housden, N. G., Beckingham, J. A., Bottomley, S.
P., Beale, D., Taussig, M. J., Sutton, B. J., Gore, M. G., and Charbonnier, J. B
. (2001) Structure 9, 679-687.
40. Graille, M., Harrison, S., Crump, M. P., Findlow, S. C., Housden, N. G., Mul
ler, B. H., Battail-Poirot, N., Sibai, G., Sutton, B. J., Taussig, M. J., Jolive
t-Reynaud, C., Gore, M. G., and Stura, E. A. (2002) J Biol Chem 277, 47500-47506
.
41. Green, D. J., Pagel, J. M., Pantelias, A., Hedin, N., Lin, Y., Wilbur, D. S.
, Gopal, A., Hamlin, D. K., and Press, O. W. (2007) Pretargeted radioimmunothera
py for B-cell lymphomas, Clin Cancer Res 13, 5598-5603.
42. Guay, D., Beaulieu, C., and Percival, M. D. (2010) Therapeutic utility and m
edicinal chemistry of cathepsin C inhibitors, Curr Top Med Chem 10, 708-716.
43. Hansel, T. T., Kropshofer, H., Singer, T., Mitchell, J. A., and George, A. J
. (2010) The safety and side effects of monoclonal antibodies, Nat Rev Drug Disc
ov 9, 325-338.
44. Hardegger, L. A., Kuhn, B., Spinnler, B., Anselm, L., Ecabert, R., Stihle, M
., Gsell, B., Thoma, R., Diez, J., Benz, J., Plancher, J. M., Hartmann, G., Bann
er, D. W., Haap, W., and Diederich, F. (2011) Systematic investigation of haloge
n bonding in protein-ligand interactions, Angew Chem Int Ed Engl 50, 314-318.
45. Hartmann, C., Muller, N., Blaukat, A., Koch, J., Benhar, I., and Wels, W. S.
(2010) Oncogene 29, 4517-4527.
46. Hernandes, M. Z., Cavalcanti, S. M., Moreira, D. R., de Azevedo Junior, W. F
., and Leite, A. C. (2010) Halogen atoms in the modern medicinal chemistry: hint
s for the drug design, Curr Drug Targets 11, 303-314.
47. Hughes, S. J., Millan, D. S., Kilty, I. C., Lewthwaite, R. A., Mathias, J. P
., O'Reilly, M. A., Pannifer, A., Phelan, A., Stuhmeier, F., Baldock, D. A., and
Brown, D. G. (2011) Fragment based discovery of a novel and selective PI3 kinas
e inhibitor, Bioorg Med Chem Lett.
48. Hutchins, B. M., Kazane, S. A., Staflin, K., Forsyth, J. S., Felding-Haberma
nn, B., Schultz, P. G., and Smider, V. V. (2011) Site-specific coupling and ster
ically controlled formation of multimeric antibody fab fragments with unnatural
amino acids, J Mol Biol 406, 595-603.
49. Junutula, J. R., Raab, H., Clark, S., Bhakta, S., Leipold, D. D., Weir, S.,
Chen, Y., Simpson, M., Tsai, S. P., Dennis, M. S., Lu, Y., Meng, Y. G., Ng, C.,
Yang, J., Lee, C. C., Duenas, E., Gorrell, J., Katta, V., Kim, A., McDorman, K.,
Flagella, K., Venook, R., Ross, S., Spencer, S. D., Lee Wong, W., Lowman, H. B.
, Vandlen, R., Sliwkowski, M. X., Scheller, R. H., Polakis, P., and Mallet, W. (
2008) Site-specific conjugation of a cytotoxic drug to an antibody improves the
therapeutic index, Nat Biotechnol 26, 925-932.
50. Kamat, V., Donaldson, J. M., Kari, C., Quadros, M. R., Lelkes, P. I., Chaike
n, I., Cocklin, S., Williams, J. C., Papazoglou, E., and Rodeck, U. (2008) Enhan
ced EGFR inhibition and distinct epitope recognition by EGFR antagonistic mAbs C
225 and 425, Cancer Biol Ther 7, 726-733.
51. Kiessling, L. L., and Splain, R. A. (2010) Chemical approaches to glycobiolo
gy, Annu Rev Biochem 79, 619-653.
52. Ladbury, J. E., Klebe, G., and Freire, E. (2010) Adding calorimetric data to
decision making in lead discovery: a hot tip, Nat Rev Drug Discov 9, 23-27.
53. Lazar, G. A., Dang, W., Karki, S., Vafa, O., Peng, J. S., Hyun, L., Chan, C.
, Chung, H. S., Eivazi, A., Yoder, S. C., Vielmetter, J., Carmichael, D. F., Hay
es, R. J., and Dahiyat, B. I. (2006) Engineered antibody Fc variants with enhanc
ed effector function, Proc Natl Acad Sci U S A 103, 4005-4010.
54. Lesch, H. P., Kaikkonen, M. U., Pikkarainen, J. T., and Yla-Herttuala, S. (2
010) Avidin-biotin technology in targeted therapy, Expert Opin Drug Deliv 7, 551
-564.
55. Li, M., Yan, Z., Han, W., and Zhang, Y. (2006) Cell Immunol 239, 136-143.
56. Li, S., Schmitz, K. R., Jeffrey, P. D., Wiltzius, J. J., Kussie, P., and Fer
guson, K. M. (2005) Structural basis for inhibition of the epidermal growth fact
or receptor by cetuximab, Cancer Cell 7, 301-311.
57. Liu, C. C., and Schultz, P. G. (2010) Adding new chemistries to the genetic
code, Annu Rev Biochem 79, 413-444.
58. Lowe CR, Lowe AR, Gupta G. (2001) J. Biochem. Bioph. Meth. 49: 561- 574.
59. Mammen, M., Choi, S.-K., and Whitesides, G. M. Polyvalent Interactions in Bi
ological Systems: Implications for Design and Use of Multivalent Ligands and Inh
ibitors, (1998) Angew. Chem. Int. Ed. Engl., 37, 2749-2798.
60. McCoy, A. J., Grosse-Kunstleve, R. W., Adams, P. D., Winn, M. D., Storoni, L
. C., and Read, R. J. (2007) J Appl Crystallogr 40, 658-674.
61. Meares, C. F. (2008) The chemistry of irreversible capture, Adv Drug Deliv R
ev 60, 1383-1388.
62. Meira, D. D., Nobrega, I., de Almeida, V. H., Mororo, J. S., Cardoso, A. M.,
Silva, R. L., Albano, R. M., and Ferreira, C. G. (2009) Eur J Cancer 45, 1265-1
273.
63. Melosky, B., Burkes, R., Rayson, D., Alcindor, T., Shear, N., and Lacouture,
M. (2009) Curr Oncol 16(1), 16-26.
64. Meredith, R. F., and Buchsbaum, D. J. (2006) Pretargeted radioimmunotherapy,
Int J Radiat Oncol Biol Phys 66, S57-59.
65. Milo, L. J., Lai, J. H., Wu, W., Liu, Y., Maw, H., Li, Y., Jin, Z., Shu, Y.,
Poplawski, S., Wu, Y., Sanford, D. G., Sudmeier, J. L., and Bachovchin, B. (201
1) Chemical and Biological Evaluation of Dipeptidyl Boronic Acid Proteasome Inhi
bitors for Use in Pro- and Pro-soft Drugs Targeting Solid Tumors, J Med Chem (in
press - DOI: 10.1021/jm200460q).
66. Molloy, E. S., and Calabrese, L. H. (2009) Nat Rev Rheumatol 5(8), 418-419.
67. Morse, L., and Calarese, P. (2006) Semin Oncol Nurs 22(3), 152-162.
68. Moss, L. S., Starbuck, M. F., Mayer, D. K., Harwood, E. B., and Glotzer, J.
(2009) Oncol Nurs Forum 36, 676-685.
69. Mossessova, E., and Lima, C. D. (2000) Mol Cell 5, 865-876.
70. Muller, D., and Kontermann, R. E. (2010) Bispecific antibodies for cancer im
munotherapy: Current perspectives, BioDrugs 24, 89-98.
71. Muller, S., Lange, S., Gautel, M., and Wilmanns, M. (2007) Rigid conformatio
n of an immunoglobulin domain tandem repeat in the A-band of the elastic muscle
protein titin, J Mol Biol 371, 469-480.
72. Nicola, G., Peddi, S., Stefanova, M., Nicholas, R. A., Gutheil, W. G., and D
avies, C. (2005) Crystal structure of Escherichia coli penicillin-binding protei
n 5 bound to a tripeptide boronic acid inhibitor: a role for Ser-110 in deacylat
ion, Biochemistry 44, 8207-8217.
73. Pagel, J. M., Lin, Y., Hedin, N., Pantelias, A., Axworthy, D., Stone, D., Ha
mlin, D. K., Wilbur, D. S., and Press, O. W. (2006) Comparison of a tetravalent
single-chain antibody-streptavidin fusion protein and an antibody-streptavidin c
hemical conjugate for pretargeted anti-CD20 radioimmunotherapy of B-cell lymphom
as, Blood 108, 328-336.
74. Pakkala, M., Weisell, J., Hekim, C., Vepsalainen, J., Wallen, E. A., Stenman
, U. H., Koistinen, H., and Narvanen, A. (2010) Mimetics of the disulfide bridge
between the N- and C-terminal cysteines of the KLK3-stimulating peptide B-2, Am
ino Acids 39, 233-242.
75. Pugashetti, R., and Koo, J. (2009) J Dermatolog Treat 20(3), 132-136.
76. Rao, J., Lahiri, J., Isaacs, L., Weis, R. M., and Whitesides, G. M. (1998) A
trivalent system from vancomycin.D-ala-D-Ala with higher affinity than avidin.b
iotin, Science 280, 708-711.
77. Riemer, A. B., Klinger, M., Wagner, S., Bernhaus, A., Mazzucchelli, L., Peha
mberger, H., Scheiner, O., Zielinski, C. C., and Jensen-Jarolim, E. (2004) J Imm
unol 173, 394-401.
78. Riemer, A. B., Kurz, H., Klinger, M., Scheiner, O., Zielinski, C. C., and Je
nsen-Jarolim, E. (2005) Vaccination with cetuximab mimotopes and biological prop
erties of induced anti-epidermal growth factor receptor antibodies, J Natl Cance
r Inst 97, 1663-1670.
79. Rivera, F., Garcia-Castano, A., Vega, N., Vega-Villegas, M. E., and Gutierre
z-Sanz, L. (2009) Cetuximab in metastatic or recurrent head and neck cancer: the
EXTREME trial, Expert Rev Anticancer Ther 9, 1421-1428.
80. Roe, E., Garcia Muret, M. P., Marcuello, E., Capdevila, J., Pallares, C., an
d Alomar, A. (2006) J Am Acad Dermatol 55(3), 429-437.
81. Rossi, E. A., Goldenberg, D. M., Cardillo, T. M., McBride, W. J., Sharkey, R
. M., and Chang, C. H. (2006) Stably tethered multifunctional structures of defi
ned composition made by the dock and lock method for use in cancer targeting, Pr
oc Natl Acad Sci U S A 103, 6841-6846.
82. Rudnick, S. I., and Adams, G. P. (2009) Cancer Biother Radiopharm 24, 155-16
1.
83. Scheuer W, Friess T, Burtscher H, Bossenmaier B, Endl J, Hasmann M., Strongl
y enhanced antitumor activity of trastuzumab and pertuzumab combination
84. treatment on HER2-positive human xenograft tumor models. Cancer Res. 2009 De
c 15;69(24):9330-6.
85. Schrag, D., Chung, K. Y., Flombaum, C., and Saltz, L. (2005) J Natl Cancer I
nst 97(16), 1221-1224.
86. Seeman, N. C. (2003) DNA in a material world, Nature 421, 427-431.
87. Shaav, T., Wiesmuller, K. H., and Walden, P. (2007) Vaccine 25, 3032-3037.
88. Shan, D., Ledbetter, J. A., and Press, O. W. (1998) Apoptosis of malignant h
uman B cells by ligation of CD20 with monoclonal antibodies, Blood 91, 1644-1652
.
89. Sharkey, R. M., Rossi, E. A., McBride, W. J., Chang, C. H., and Goldenberg,
D. M. (2010) Recombinant bispecific monoclonal antibodies prepared by the dock-a
nd-lock strategy for pretargeted radioimmunotherapy, Semin Nucl Med 40, 190-203.
90. Sheedy, C., MacKenzie, C. R., and Hall, J. C. (2007) Isolation and affinity
maturation of hapten-specific antibodies, Biotechnol Adv 25, 333-352.
91. Shirasaki, Y., Nakamura, M., Yamaguchi, M., Miyashita, H., Sakai, O., and In
oue, J. (2006) Exploration of orally available calpain inhibitors 2: peptidyl he
miacetal derivatives, J Med Chem 49, 3926-3932.
92. Shuker, S. B., Hajduk, P. J., Meadows, R. P., and Fesik, S. W. (1996) Discov
ering high-affinity ligands for proteins: SAR by NMR, Science 274, 1531-1534.
93. Spangler, J. B., Neil, J. R., Abramovitch, S., Yarden, Y., White, F. M., Lau
ffenburger, D. A., and Wittrup, K. D. (2010) Combination antibody treatment down
-regulates epidermal growth factor receptor by inhibiting endosomal recycling, P
roc Natl Acad Sci U S A 107, 13252-13257.
94. Stymiest, J. L., Mitchell, B. F., Wong, S., and Vederas, J. C. (2005) Synthe
sis of oxytocin analogues with replacement of sulfur by carbon gives potent anta
gonists with increased stability, J Org Chem 70, 7799-7809.
95. Teillaud, J. L. (2005) Engineering of monoclonal antibodies and antibody-bas
ed fusion proteins: successes and challenges, Expert Opin Biol Ther 5 Suppl 1, S
15-27.
96. Thakur, A., and Lum, L. G. (2010) Cancer therapy with bispecific antibodies:
Clinical experience, Curr Opin Mol Ther 12, 340-349.
97. Van Cutsem, E., Kohne, C. H., Hitre, E., Zaluski, J., Chang Chien, C. R., Ma
khson, A., D'Haens, G., Pinter, T., Lim, R., Bodoky, G., Roh, J. K., Folprecht,
G., Ruff, P., Stroh, C., Tejpar, S., Schlichting, M., Nippgen, J., and Rougier,
P. (2009) Cetuximab and chemotherapy as initial treatment for metastatic colorec
tal cancer, N Engl J Med 360, 1408-1417.
98. Wakankar, A. A., Feeney, M. B., Rivera, J., Chen, Y., Kim, M., Sharma, V. K.
, and Wang, Y. J. (2010) Physicochemical stability of the antibody-drug conjugat
e Trastuzumab-DM1: changes due to modification and conjugation processes, Biocon
jug Chem 21, 1588-1595.
99. Young, W. W., Jr., Tamura, Y., Wolock, D. M., and Fox, J. W. (1984) J Immuno
l 133, 3163-3166.
Claims (115)
- 重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離されたメディトープ利用
可能抗体またはそのフラグメントであって:
VL領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にトレオニン、セリンまたはアス
パルタート、41位にグリシン以外の残基、および85位にアスパルタートまたはアスパ
ラギンを含むアミノ酸配列を有し;
抗体またはフラグメントが、セツキシマブが特異的に結合するEGFRのエピトープに
特異的に結合せず;かつ
抗体またはフラグメントが、配列番号1、2、16~18、23、29、31、32、
36、39、42、43、45、46、51、52、54、もしくは55で示される配列
からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチド、またはそれに由来する環式ペ
プチドであるメディトープに結合する、単離されたメディトープ利用可能抗体またはその
フラグメント。 - VH領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にセリンまたはプロリン、および
89位にイソロイシン、チロシン、メチオニン、フェニルアラニン、またはトリプトファ
ンを含むアミノ酸配列を有する、請求項1に記載のメディトープ利用可能抗体またはフラ
グメント。 - VL領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと10位にイソロイシンま
たはロイシン、および83位にイソロイシンをさらに含む、請求項1または2に記載のメ
ディトープ利用可能抗体またはフラグメント。 - VL領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと9位にバリンまたはイソ
ロイシン、および100位にグルタミン以外の残基をさらに含む、請求項1から3のいず
れかに記載のメディトープ利用可能抗体またはフラグメント。 - VL領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと40位にトレオニン、4
1位にアスパラギン、および85位にアスパルタートを有する、請求項1から4のいずれ
かに記載のメディトープ利用可能抗体またはフラグメント。 - VH領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと40位にセリン、および
89位にイソロイシンを有する、請求項1から5のいずれかに記載の抗体またはフラグメ
ント。 - VL領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと9位にバリンまたはイソ
ロイシン、10位にイソロイシンまたはロイシン、39位にアルギニン、40位にトレオ
ニン、41位にアスパラギン、42位にグリシン、43位にセリン、83位にイソロイシ
ン、85位にアスパルタート、および100位にアラニンを有し;かつ
VH領域のアミノ酸配列が、Kabatナンバリングに従うと40位にセリンおよび8
9位にイソロイシンを有する、請求項1から6のいずれかに記載の抗体またはそのフラグ
メント。 - 重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離された抗体またはそのフ
ラグメントであって、
VL領域が、配列番号71または配列番号61で示される軽鎖配列の軽鎖フレームワー
ク領域(FR)1(FR-L1)、FR-L2、FR-L3、およびFR-L4ならびに
配列番号71で示される軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを含むア
ミノ酸配列を有し;かつ
VH領域が、配列番号72または配列番号63で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR
-H1)、FR-H2、FR-H3、およびFR-H4を有するアミノ酸配列ならびに配
列番号72で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRを有する、
単離された抗体またはそのフラグメント。 - 配列番号71で示される軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRが、配
列番号61で示される軽鎖配列のCDRを包含し;かつ
配列番号72で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つのCDRが、配
列番号63で示される重鎖配列のCDRを包含する、請求項8に記載の抗体またはフラグ
メント。 - VLが、配列番号76のアミノ酸配列を含み、かつVHが、配列番号77のアミノ酸配
列を含む、請求項8に記載の抗体またはフラグメント。 - 重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離された抗体またはそのフ
ラグメントであって:
VL領域が、配列番号9で示される軽鎖配列の軽鎖フレームワーク領域(FR)1(F
R-L1)、FR-L2、FR-L3、およびFR-L4を含むアミノ酸配列を有し;か
つ
VH領域が、配列番号6で示される重鎖配列の重鎖FR1(FR-H1)、FR-H2
、FR-H3、およびFR-H4を有するアミノ酸配列を有する、単離された抗体または
そのフラグメント。 - VL領域が、配列番号9で示されるVL配列のCDRとは別である少なくとも1つの相
補性決定領域(CDR)を含み;かつ
VH領域が、配列番号6で示されるVH配列のCDRとは別である少なくとも1つのC
DRを含む、請求項11に記載の抗体またはそのフラグメント。 - VL領域が配列番号73のアミノ酸配列を含み;かつ
VH領域が配列番号74のアミノ酸配列を含む、請求項11に記載の抗体。 - 重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離された抗体またはそのフ
ラグメントであって、
VL領域が、配列番号68で示される軽鎖配列の軽鎖フレームワーク領域(FR)1(
FR-L1)、FR-L2、FR-L3、およびFR-L4を含むアミノ酸配列を有する
、単離された抗体またはそのフラグメント。 - VL領域が、配列番号69で示される軽鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つの
相補性決定領域(CDR)を含み;
VH領域が、配列番号70で示される重鎖配列のCDRとは別である少なくとも1つの
CDRを含む、請求項14に記載の抗体またはそのフラグメント。 - VL領域が、配列番号75のアミノ酸配列を含む、請求項14に記載の抗体。
- 配列番号1、2、16~18、23、29、31、32、36、39、42、43、4
5、46、51、52、54、もしくは55で示される配列からなる群から選択されるア
ミノ酸配列を有するメディトープ、またはそれに由来する環式ペプチドに結合する、請求
項8から16のいずれかに記載の抗体またはフラグメント。 - 表面プラスモン共鳴(SPR)によって決定した場合に10μM未満の解離定数で、メ
ディトープに結合する、請求項1から7および17のいずれかに記載の抗体またはフラグ
メント。 - 解離定数が5μM未満である、請求項18に記載の抗体またはそのフラグメント。
- 解離定数が2μM未満である、請求項19に記載の抗体またはフラグメント。
- メディトープが、配列番号1または2で示されるアミノ酸配列のペプチドに由来する環
式ペプチドである、請求項1から7および17から20のいずれかに記載の抗体またはフ
ラグメント。 - 重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変(VL)領域を含む単離された抗体またはそのフ
ラグメントであって、
SPRによって決定した場合に10μM未満の解離定数でメディトープに結合し、その
際、メディトープは、配列番号1または2のアミノ酸配列を有するペプチドに由来する環
式ペプチドであり;かつ
セツキシマブが特異的に結合するEGFRのエピトープに特異的に結合しない、単離さ
れた抗体またはそのフラグメント。 - VL領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にP、41位にG、または85位
にTを含有せず、かつVH領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にNもしくは
A、または89位にVを含有しない、請求項22に記載の抗体またはフラグメント。 - VL領域が、Kabatナンバリングに従うと10位にS、40位にP、41位にG、
83位にF、または85位にTを含有せず、かつVH領域がKabatナンバリングに従
うと40位にNもしくはA、または89位にVを含有しない、請求項22または23に記
載の抗体またはそのフラグメント。 - ヒト定常領域をさらに含む、請求項1から24のいずれかに記載の抗体またはそのフラ
グメント。 - アバゴボマブ、アブシキシマブ、アダリムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、ア
ルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、アナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、ア
ルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキシマブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマ
ブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カ
プロマブペンデチド、カツマキソマブ、セルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン
、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラ
シズマブ、エルツマキソマブ、ファノレソマブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲム
ツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマブ、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシ
マブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メポリズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、
ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボ
マブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソ
マブ、イブリツモマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、ト
ラスツズマブ、Trbs07、ウステキヌマブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマ
ブ、ブロダルマブ、アンルキンズマブ、バピヌズマブ、ダロツズマブ、デムシズマブ、ガ
ニツマブ、イノツズマブ、マブリリムマブ、モキセツモマブパスドトックス、リロツムマ
ブ、シファリムマブ、タネズマブ、トラロキヌマブ、トレメリムマブ、ハイブリドーマ1
0B5によって産生される抗体、およびウレルマブからなる群から選択される抗体または
抗体フラグメントと、抗原結合について競合するか、またはそれらと同じエピトープに結
合する、請求項1から25のいずれかに記載の抗体またはそのフラグメント。 - アバゴボマブ、アブシキシマブ、アダリムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、ア
ルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、アナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、ア
ルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキシマブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマ
ブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カ
プロマブペンデチド、カツマキソマブ、セルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン
、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラ
シズマブ、エルツマキソマブ、ファノレソマブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲム
ツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマブ、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシ
マブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メポリズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、
ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボ
マブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソ
マブ、イブリツモマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、T
rbs07、ウステキヌマブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、ブロダルマブ
、アンルキンズマブ、バピヌズマブ、ダロツズマブ、デムシズマブ、ガニツマブ、イノツ
ズマブ、マブリリムマブ、モキセツモマブパスドトックス、リロツムマブ、シファリムマ
ブ、タネズマブ、トラロキヌマブ、トレメリムマブ、ハイブリドーマ10B5によって産
生される抗体、およびウレルマブからなる群から選択される抗体または抗体フラグメント
の少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含有する、請求項1から25のいずれか
に記載の抗体またはそのフラグメント。 - 少なくとも1つのCDRが、重鎖CDR1、2、および3、ならびに軽鎖CDR1、2
、および3を包含する、請求項27に記載の抗体またはフラグメント。 - CA-125、糖タンパク質(GP)IIb/IIIa受容体、TNF-α、CD52
、TAG-72、癌胎児性抗原(CEA)、インターロイキン-6受容体(IL-6R)
、IL-2、インターロイキン-2受容体a-鎖(CD25)、CD22、B細胞活性化
因子、インターロイキン-5受容体(CD125)、VEGF、VEGF-A、CD30
、IL-1β、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD3、EpCAM、EGF受容体(
EGFR)、MUC1、ヒトインターロイキン-2受容体、Tac、RANKリガンド、
C5または他の補体タンパク質、EpCAM、CD11a、αvβ3インテグリン、ビト
ロネクチン受容体αvβ3インテグリン、HER2、neu、CD3、CD15、CD2
0、インターフェロンγ、CD33、CA-IX、TNFα、CTLA-4、癌胎児性抗
原、IL-5、CD3ε、CAM、α-4-インテグリン、IgE、IgE Fc領域、
RSV抗原、呼吸系発疹ウイルス(RSV)のF(または融合)タンパク質、TAG-7
2、NCA-90(顆粒細胞抗原)、IL-6、GD2、GD3、IL-12、IL-2
3、IL-17、CTAA16.88、IL13、インターロイキン-1β、β-アミロ
イド、IGF-1受容体(IGF-1R)、デルタ様リガンド4(DLL4)、顆粒球マ
クロファージコロニー刺激因子受容体のαサブユニット、肝細胞成長因子、IFN-α、
神経成長因子、IL-13、CD326、PD-L1、CD47、およびCD137から
なる群から選択される抗原に特異的に結合する、請求項1から28のいずれかに記載の抗
体またはそのフラグメント。 - Kabatナンバリングに従うとP8、V9またはI9、I10またはL10、Q38
、R39、T40、N41 G42、S43、P44、R45、D82、I83、A84
、D85、Y86、Y87、G99、A100、G101、T102、K103、L10
4、E105、R142、S162、V163、T164、E165、Q166、D16
7、S168、およびY173を有する軽鎖、ならびにKabatナンバリングに従うと
Q6、P9、R38、Q39、S40、P41、G42、K43、G44、L45、S8
4、D86、T87、A88、I89、Y90、Y91、W103、G104、Q105
、G106、T107、L108、V111、T110、Y147、E150、P151
、V152、T173、F174、P175、A176、V177、Y185、S186
、およびL187を有する重鎖を有する、請求項1から29のいずれかに記載の抗体また
はそのフラグメント。 - メディトープに結合している、請求項1から30のいずれかに記載の抗体を含む複合体
。 - メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に結合するペプチドを含み、ペプチ
ドが、配列番号1もしくは2のペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドではない、
単離されたメディトープ。 - 表面プラスモン共鳴(SPR)によって測定した場合に10μM未満の解離定数で、ペ
プチドがメディトープ結合部位に結合する、請求項32に記載のメディトープ。 - メディトープ結合部位が、Kabatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体
の軽鎖の残基40、41、83、および85、ならびにKabatナンバリングに従うと
メディトープ利用可能抗体の重鎖の残基39、89、105、および108を包含する、
請求項32または33に記載のメディトープ。 - 配列番号71で示されるアミノ酸配列を含む軽鎖および配列番号72で示されるアミノ
酸配列を含む重鎖;
配列番号9で示されるアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号6で示されるアミノ酸
配列を含む重鎖;または
配列番号68で示されるアミノ酸配列を有する軽鎖および配列番号70で示されるアミ
ノ酸配列を有する重鎖
を有するメディトープ利用可能抗体に結合する、請求項31から34のいずれかに記載の
メディトープ。 - ペプチドが5から16アミノ酸長さである、請求項32から35のいずれかに記載のメ
ディトープ。 - ペプチドが下式を有する、請求項32から36のいずれかに記載のメディトープ:
X1-X2-X3-X4-X5-X6-X7-X8-X9-X10-X11-X12(式
I)
[式中、
X1=Cys、Gly、β-アラニン、ジアミノプロピオン酸、β-アジドアラニン、
または存在しない;
X2=Glnまたは存在しない;
X3=Phe、Tyr、β-β’-ジフェニル-Ala、His、Asp、2-ブロモ
-L-フェニルアラニン、3-ブロモ-L-フェニルアラニンもしくは4-ブロモ-L-
フェニルアラニン、Asn、Gln、修飾Phe、水和性カルボニル含有残基;またはボ
ロン酸含有残基;
X4=AspまたはAsn;
X5=Leu;β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニルアラニン、トリプト
ファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残基;またはボロン酸
含有残基;
X6=SerまたはCys;
X7=ThrまたはSerまたはCys;
X8=Arg、修飾Arg、または水和性カルボニルもしくはボロン酸含有残基;
X9=Arg、Ala;
X10=Leu、Gln、Glu、β-β’-ジフェニル-Ala;Phe;フェニル
アラニン、トリプトファン、もしくはチロシンの非天然類似体;水和性カルボニル含有残
基;またはボロン酸含有残基;
X11=Lys;および
X12=Cys、Gly、7-アミノヘプタン酸、β-アラニン、ジアミノプロピオン
酸、プロパルギルグリシン、イソアスパラギン酸、または存在しない
修飾Argは、図34に示されている式の構造を有し、
修飾Pheは、フェニル環に組み込まれている1個または複数のハロゲンを有するPh
eであり、かつ
式Iは、配列番号1もしくは配列番号2、またはそれに由来する環式ペプチドではない
]。 - ペプチドが環式ペプチドである、請求項32から37のいずれかに記載のメディトープ
。 - 環化が、ジスルフィド架橋、チオエーテル架橋、ラクタム結合、付加環化によるもので
ある、請求項38に記載のメディトープ。 - ペプチドが式Iのペプチドであり、環化が、X1とX12との、X1とX11との、X
3とX11との、X4とX11との、またはX2とX12との結合を介するものである、
請求項38または39に記載のメディトープ。 - ペプチドが式Iのペプチドであり、非天然アミノ酸がβ-β’-ジフェニル-Ala、
分枝アルキル、または伸長された芳香族である、請求項37から40のいずれかに記載の
メディトープ。 - 式Iのペプチドであり、1個または複数のハロゲンがそれぞれ、オルト-、メタ-、ま
たはパラ-ブロモフェニル置換基である、請求項37から40のいずれかに記載のペプチ
ド。 - 配列番号16~18、23、29、31、32、36、39、42、43、45、46
、51、52、54、もしくは55で示される配列からなる群から選択されるアミノ酸を
有するペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドである、請求項32から42のいず
れかに記載のペプチド。 - 式(X)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む、単離されたメディトープ:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3’はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-
CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-C
O2H、および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置
換されていてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル基:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択され1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C2
~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hであるが;
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである);
ただし、化合物は、配列番号1または配列番号2の化合物ではない]。 - mが0または1である、請求項44に記載のメディトープ。
- R3がHまたはフェニルであり、R3'がフェニル、2-ブロモフェニル、3-ブロモフ
ェニル、または4-ブロモフェニルである、請求項44に記載のメディトープ。 - R5が、オキソ、-B(OH)2、-CO2H、および-CONH2基からなる群から選択
される1個もしくは複数の置換基で、またはブロモもしくはクロロ置換基でそれぞれ置換
されていてもよい1個もしくは2個のフェニル基でそれぞれ置換されていてもよいメチル
、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、またはte
rt-ブチルである、請求項44に記載のメディトープ。 - R8が-OH、-NH2、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)R
eである、請求項44に記載のメディトープ。 - RcがHまたはメチルであり、RdがHまたはC1~4アルキルであり、ReがC1~4アル
キルまたは-NH(C1~4アルキル)である、請求項48に記載のメディトープ。 - R9が、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2NHC(
=NH)NH2で置換されていてもよいメチルまたはエチルである、請求項44に記載の
メディトープ。 - R10が、オキソ、-B(OH)2、-CO2H、および-CONH2基からなる群から選
択される1個または複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、またはtert-ブチルで
ある、請求項44に記載のメディトープ。 - -X-NH-は、-Cys-Cys-、-Gly-Gly-、-C(O)(CH2)6-
NH-、-β-Ala-β-Ala-、-C(O)CH(NH2)CH2CH=CHCH2
CH(CO2H)-NH-、-C(O)CH(NH2)CH2NHC(O)CH2CH(CO
2H)-NH-、-β-Ala-C(O)CH2CH(CO2H)-NH-、または-C(
O)CH(NH2)CH2-トリアジニル-CH2-CH(CO2H)-NH-である、請求
項44に記載のメディトープ。 - メディトープ利用可能抗体もしくはそのフラグメント、またはメディトープ利用可能抗
体もしくはそのフラグメントを発現する細胞を精製するための方法であって:
(a)メディトープ利用可能抗体またはフラグメントがペプチドに結合する条件下で、
メディトープ利用可能抗体、フラグメント、または細胞を含有する組成物をメディトープ
と接触させるステップと;
(b)抗体またはフラグメントまたは細胞を単離して、抗体、フラグメント、または細
胞を精製するステップと
を含み、その際、メディトープが、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に
結合するペプチドである方法。 - 表面プラスモン共鳴(SPR)によって測定した場合に10μM未満の解離定数で、ペ
プチドがメディトープ結合部位に結合する、請求項53に記載の方法。 - ペプチドが、5および16アミノ酸長さである、請求項53または54に記載の方法。
- ペプチドが、式(X)のペプチドまたは薬学的に許容されるその塩である、請求項53
から55のいずれかに記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - メディトープが固体支持体にカップリングされている、請求項53から56のいずれか
に記載の方法。 - 単離をpHの変化によって行う、請求項53から57のいずれかに記載の方法。
- メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に結合するペプチドを含むメディト
ープ;および
治療剤または診断剤を含む、標識されたメディトープ。 - 治療剤または診断剤が、金属イオンに結合している金属キレート剤、小分子、化学療法
剤、治療用抗体または機能性フラグメント、毒素、放射性同位体、酵素、ヌクレアーゼ、
ホルモン、免疫調節剤、オリゴヌクレオチド、有機または無機ナノ粒子、RNAi分子、
siRNA、キレート剤、ホウ素化合物、光活性剤、色素、蛍光または発光物質、酵素、
増感剤、放射性物質、およびキレート剤からなる群から選択される、請求項59に記載の
標識されたメディトープ。 - 2つ以上のメディトープおよび1つまたは複数のリンカーを含み、2つ以上のメディト
ープがそれぞれ、メディトープ利用可能抗体のメディトープ結合部位に結合するペプチド
である、多価メディトープ。 - 2つ以上のメディトープが少なくとも3つのメディトープを含む、請求項61に記載の
多価メディトープ。 - 1つまたは複数のリンカーが、ペプチド、小さな化学的スキャフォールド、ビオチン-
ストレプトアビジン、有機または無機ナノ粒子、ポリヌクレオチド配列、ペプチド核酸、
有機ポリマー、または免疫グロブリンFcドメインを包含する、請求項61または62に
記載の多価メディトープ。 - メディトープに結合している請求項1から30のいずれか一項に記載の抗体またはフラ
グメントを含み、その際、メディトープが、抗体またはフラグメントのメディトープ結合
部位に結合するペプチドを含む、単離されたメディトープ利用可能抗体-メディトープ複
合体。 - 表面プラスモン共鳴(SPR)によって測定した場合に10μM未満の解離定数で、ペ
プチドがメディトープ結合部位に結合している、請求項64に記載の複合体。 - ペプチドが、5から16アミノ酸長さである、請求項64または65に記載の複合体。
- ペプチドが、式(X)の化合物または薬学的に許容されるその塩である、請求項64か
ら66のいずれかに記載の複合体:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - メディトープが多価メディトープである、請求項64から67のいずれかに記載の複合
体。 - 請求項31から50のいずれかに記載のメディトープ、請求項59もしくは60に記載
の標識されたメディトープ、または請求項61から63のいずれかに記載の多価メディト
ープに結合しているメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを含む単離された
抗体-メディトープ複合体。 - 請求項64から69のいずれかに記載の複合体;および薬学的に許容される担体を含む
、医薬組成物。 - 対象に、請求項70に記載の医薬組成物を投与するステップを含む、治療方法。
- (a)対象に、請求項64から69のいずれかに記載の抗体-メディトープ複合体を投
与するステップと;
(b)抗体-メディトープ複合体と抗原との結合を対象において検出するステップと
を含む診断方法。 - 対象に、請求項1から30のいずれかに記載の抗体またはそのフラグメントを投与する
ステップを含む治療方法。 - 対象に、メディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを投与するステップと、対
象に、1つまたは複数のメディトープを投与するステップとを含み、その際、メディトー
プ利用可能抗体またはフラグメントおよび1つまたは複数のメディトープを、逐次的にま
たは同時に投与し、かつ1つまたは複数のメディトープが、メディトープ利用可能抗体ま
たはフラグメントのメディトープ結合部位に結合するペプチドを含む治療方法。 - メディトープ利用可能抗体またはフラグメントが重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変
(VL)領域を含み、その際、VL領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にト
レオニン、セリン、またはアスパルタート、41位にグリシン以外の残基、および85位
にアスパルタートまたはアスパラギンを含むアミノ酸配列を有する、請求項71に記載の
方法。 - メディトープ利用可能抗体および1つまたは複数のメディトープの投与が、メディトー
プ利用可能抗体およびメディトープの複合体の投与を含むように、メディトープ利用可能
抗体またはフラグメントを1つまたは複数のメディトープに結合させる、請求項74また
は75に記載の方法。 - 1つまたは複数のメディトープを投与する前に、メディトープ利用可能抗体を投与する
、請求項74または75に記載の方法。 - ペプチドが、式(X)の化合物または薬学的に許容されるその塩である、請求項74か
ら77のいずれかに記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル基:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 抗体またはそのフラグメントが1つまたは複数のメディトープに結合していて、1つま
たは複数のメディトープが式(X)のペプチドまたは薬学的に許容されるその塩を含む、
請求項73に記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル基:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 次いで、対象に、1つまたは複数のメディトープを投与するステップをさらに含み、1
つまたは複数のメディトープが式(X)のペプチドまたは薬学的に許容されるその塩を含
む、請求項73に記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 1つまたは複数のメディトープが多価メディトープを含む、請求項74から80のいず
れかに記載の方法。 - 1つまたは複数のメディトープが治療剤にカップリングされている、請求項74から8
1のいずれかに記載の方法。 - 治療剤が、薬物、化学療法剤、治療用抗体、毒素、放射性同位体、酵素、キレート剤、
ホウ素化合物、光活性剤、染料、金属、金属合金、およびナノ粒子からなる群から選択さ
れる、請求項82に記載の方法。 - (a)対象に、請求項1から30のいずれかに記載の抗体またはそのフラグメントを投
与するステップと;
(b)抗体またはフラグメントと抗原との結合を対象において検出するステップと
を含む診断方法。 - 対象に、メディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントおよび1つまたは複数のメ
ディトープを投与するステップと、抗体またはフラグメントと抗原との結合を対象におい
て検出するステップとを含み、その際、
メディトープ利用可能抗体またはフラグメントおよび1つまたは複数のメディトープを
逐次的にまたは同時に投与し;かつ
1つまたは複数のメディトープが、メディトープ利用可能抗体またはフラグメントのメ
ディトープ結合部位に結合するペプチドを含む診断方法。 - メディトープ利用可能抗体またはフラグメントが重鎖可変(VH)領域および軽鎖可変
(VL)領域を含み、ここで、VL領域が、Kabatナンバリングに従うと40位にト
レオニン、セリン、またはアスパルタート、41位にグリシン以外の残基、および85位
にアスパルタートまたはアスパラギンを含むアミノ酸配列を有する、請求項85に記載の
診断方法。 - メディトープ利用可能抗体および1つまたは複数のメディトープの投与が、メディトー
プ利用可能抗体およびメディトープの複合体の投与を含むように、メディトープ利用可能
抗体またはフラグメントを1つまたは複数のメディトープに結合させる、請求項85また
は86に記載の方法。 - 1つまたは複数のメディトープを投与する前に、メディトープ利用可能抗体を投与する
、請求項85または86に記載の方法。 - ペプチドが、式(X)の化合物または薬学的に許容されるその塩である、請求項85か
ら88のいずれかに記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 抗体またはフラグメントが1つまたは複数のメディトープに結合していて、1つまたは
複数のメディトープが式(X)のペプチドまたは薬学的に許容されるその塩を含む、請求
項84に記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 対象に、1つまたは複数のメディトープを投与するステップ(c)をさらに含み、その
際、1つまたは複数のメディトープが、式(X)のペプチドまたは薬学的に許容されるそ
の塩を含む、請求項84に記載の方法:
「*」でマークされている中心は、「R」または「S」配置であり;
R3およびR3'はそれぞれ独立に、Hか、またはC1~4アルキル、-OH、フルオロ、
クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で置換
されていてもよいフェニルであり;
R5は以下の(A)あるいは(B)であり:
(A)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナ
ートエステル、オルトエステル、-CO2C1~4アルキル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
および-CONH2基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されて
いてもよいC1~8アルキル;あるいは
(B)以下のa)またはb)で置換されているC1~4アルキル:
a)1個もしくは2個のフェニル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオロ、クロ
ロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、もしくは3個の置換基で置換さ
れていてもよい);または
b)ナフチル、イミダゾール、もしくはインドール基;
R6は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
R7は、-C1~4アルキル-OHまたは-C1~4アルキル-SHであり;
mは、0、1、2、3、4、または5であり;
R8は下記の(a)あるいは(b)であり:
(a)-OH、-NRaRb、-N(Rc)C(O)Re、または-N(Rc)C(=NRd)
Re;(ここで、
RaはHであり;
Rbは、Hか、またはオキソ、アセタールおよびケタール、-B(OH)2、-SH、ボ
ロン酸エステル、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-C
H=CH-C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、
もしくは-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択される1個もしくは複数の置換基
で置換されていてもよいC1~8アルキルであり;
Rcは、H、C1~8アルキル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、またはアリール
であり;
Rdは、Hか、またはそれぞれ、-N3、-NH2、-OH、-SH、ハロゲン、オキソ
、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2H、および-CO2C1~4アルキル基からなる
群から選択される1個もしくは複数の置換基で置換されていてもよいC1~8アルキル、C
2~8アルケニル、C2~8アルキニル、C3~8シクロアルキル、分枝アルキル、もしくはア
リール基であり;かつ
Reは、H;-NHRd;または-N3、-NH2、-OH、-SH、オキソ、C2~4アセ
タール、C2~4ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナートエステル、
オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4アルキル、-C
H=CH-CO2C1~4アルキル、および-CO2C1~4アルキル基からなる群から選択さ
れる1個もしくは複数の置換基でそれぞれ置換されていてもよいC1~12アルキル、C3~
8シクロアルキル、C2~12アルケニル、C2~8アルキニル、またはアリール基である);
あるいは
(b)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、-SH、-
OH、ホスホナートエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-
C(O)C1~4アルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、または-CO2C1~4ア
ルキル基で置換されているC1~12アルキル;
R9は、C1~4アルキルまたは-C1~2アルキレン-Rxであり;
(ここで、Rxは、-CO2H、-CONH2、-CH2NHC(O)NH2、または-CH2
NHC(=NH)NH2である);
R10は下記の(1)あるいは(2)であり:
(1)オキソ、アセタール、ケタール、-B(OH)2、ボロン酸エステル、ホスホナー
トエステル、オルトエステル、-CH=CH-CHO、-CH=CH-C(O)C1~4ア
ルキル、-CH=CH-CO2C1~4アルキル、-CO2C1~4アルキル、-CO2H、お
よび-CONH2基からなる群から選択される1個または複数の置換基で置換されていて
もよいC1~8アルキル;あるいは
(2)1もしくは2個のフェニル基、または1個のナフチル、イミダゾール、もしくはイ
ンドール基で置換されているC1~4アルキル基(ここで、各フェニルは、-OH、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、およびヨードから独立に選択される1、2、または3個の置換基で
置換されていてもよい);
nは、0または1であり;
pは、0または1であり;
Xは、その各炭素が-CO2H、-NH2、または-NHC(O)Ryで置換されていて
もよいC1~8アルキレンまたはC2~8アルケニレンであり;
(ここで、前記アルキレンのうちの1個の炭素は、-C(O)NH-、5員のヘテロアリ
ール環、または-S-S-で置き換えられていてもよい);かつ
Ryは、-C1~4アルキルまたは-CH(Rz)CO2Hである
(ここで、Rzは、-Hか、または-OH、-SH、もしくは-NH2で置換されていても
よい-C1~4アルキルである)]。 - 1つまたは複数のメディトープが多価メディトープである、請求項85から91のいず
れかに記載の方法。 - メディトープが診断剤にカップリングされている、請求項85から92のいずれかに記
載の方法。 - 診断剤がイメージング剤である、請求項93に記載の方法。
- イメージング剤が、蛍光物質、発光物質、色素、指示薬、および放射性物質からなる群
から選択される、請求項94に記載の方法。 - イメージング剤がDOTAである、請求項95に記載の方法。
- メディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを作成する方法であって:
テンプレート抗体またはそのフラグメントにおいて1つまたは複数のアミノ酸置換を行
うが、その際、置換は、Kabatナンバリングに従うとVL領域の40、41、もしく
は85位、またはVH領域の40位もしくは89位での置換を包含し、
それによって、配列番号1、2、16~18、23、29、31、32、36、39、
42、43、45、46、51、52、54、および55で示される配列からなる群から
選択されるアミノ酸配列を有するペプチド、またはそれに由来する環式ペプチドであるメ
ディトープに結合するメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを作成するステ
ップを含む方法。 - テンプレート抗体またはそのフラグメントが、アバゴボマブ、アブシキシマブ、アダリ
ムマブ、アデカツムマブ、アレムツズマブ、アルツモマブ、ペンテト酸アルツモマブ、ア
ナツモマブ、アナツモマブマフェナトクス、アルシツモマブ、アトリズマブ、バシリキシ
マブ、ベクツモマブ、エクツモマブ、ベリムマブ、ベンラリズマブ、ベバシズマブ、ブレ
ンツキシマブ、カナキヌマブ、カプロマブ、カプロマブペンデチド、カツマキソマブ、セ
ルトリズマブ、クリバツズマブテトラキセタン、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマ
ブ、エドレコロマブ、エファリズマブ、エタラシズマブ、エルツマキソマブ、ファノレソ
マブ、Fbta05、フォントリズマブ、ゲムツズマブ、ギレンツキシマブ、ゴリムマブ
、イブリツモマブ、イゴボマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、ラベツズマブ、メポ
リズマブ、ムロモナブ、ムロモナブ-CD3、ナタリズマブ、ネシツムマブ、ニモツズマ
ブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ラニ
ビズマブ、リツキシマブ、サツモマブ、スレソマブ、イブリツモマブ、イブリツモマブチ
ウキセタン、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、Trbs07、ウステキヌ
マブ、ビシリズマブ、ボツムマブ、ザルツムマブ、ブロダルマブ、アンルキンズマブ、バ
ピヌズマブ、ダロツズマブ、デムシズマブ、ガニツマブ、イノツズマブ、マブリリムマブ
、モキセツモマブパスドトックス、リロツムマブ、シファリムマブ、タネズマブ、トラロ
キヌマブ、トレメリムマブ、ウレルマブ、B6H12.2、およびハイブリドーマ10B
5によって産生される抗体からなる群から選択される、請求項97に記載の方法。 - SPRによって測定した場合に10μM未満の解離定数で、メディトープ利用可能抗体
がメディトープに結合する、請求項97または98に記載の方法。 - 解離定数が5μM未満である、請求項99に記載の方法。
- 解離定数が2μM未満である、請求項100に記載の方法。
- メディトープが、配列番号1もしくは2で示されるアミノ酸配列のペプチド、またはそ
れに由来する環式ペプチドである、請求項97から101のいずれかに記載の方法。 - 1つまたは複数のアミノ酸置換がそれぞれ、Kabatナンバリングに従うと軽鎖の8
、9、10、38、39、40、41、42、43、44、45、82、83、84、8
5、86、87、99、100、101、102、103、104、105、142、1
62、163、164、165、166、167、168、および173位、または重鎖
の6、9、38、39、40、41、42、43、44、45、84、86、87、88
、89、90、91、103、104、105、106、107、108、109、11
0、147、150、151、152、173、174、175、176、177、18
5、186、および187位からなる群から選択される位置においての置換である、請求
項97から102のいずれかに記載の方法。 - メディトープ利用可能抗体が、Kabatナンバリングに従うとP8、V9またはI9
、I10またはL10、Q38、R39、T40、N41 G42、S43、P44、R
45、D82、I83、A84、D85、Y86、Y87、G99、A100、G101
、T102、K103、L104、E105、R142、S162、V163、T164
、E165、Q166、D167、S168、およびY173を有する軽鎖、ならびにK
abatナンバリングに従うとQ6、P9、R38、Q39、S40、P41、G42、
K43、G44、L45、S84、D86、T87、A88、I89、Y90、Y91、
W103、G104、Q105、G106、T107、L108、V111、T110、
Y147、E150、P151、V152、T173、F174、P175、A176、
V177、Y185、S186、およびL187を有する重鎖を含有する、請求項103
に記載の方法。 - 請求項1から30のいずれかに記載の抗体またはそのフラグメントをコードするヌクレ
オチド配列を含む、ポリヌクレオチド。 - 請求項105に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。
- 請求項106に記載のベクターを含む、ライブラリ。
- (a)請求項107に記載のライブラリから、抗体またはそのフラグメントを発現させ
るステップと;
(b)発現された抗体またはフラグメントのうちから、抗体またはそのフラグメントを
選択するステップと
を含むスクリーニング方法。 - 選択が、選択される抗体またはそのフラグメントの結合親和性、pH耐性、pH依存性
、毒性、PK、またはPDに基づく、請求項108に記載のスクリーニング方法。 - 抗体またはそのフラグメントをメディトープと接触させ、かつ抗体またはフラグメント
のうちの1つまたは複数とメディトープとの結合を検出するステップによって、選択を行
う、請求項108または109に記載の方法。 - メディトープ類似体またはメディトープ変異体を選択する方法であって、
(a)メディトープおよびメディトープ利用可能抗体またはそのフラグメントを組み合
わせ、それによってメディトープが抗体またはそのフラグメントに非共有結合するステッ
プと;
(b)メディトープ変異体または類似体候補を加えるステップと;
(c)メディトープ変異体または類似体候補によるメディトープの置き換えを測定する
が、その際、変異体または類似体候補によってメディトープが置き換えられたら、その変
異体または類似体候補を、メディトープ変異体または類似体と同定するステップと
を含む、方法。 - 1つまたは複数のアミノ酸置換、挿入または欠失を、配列番号1、2、16~18、2
3、29、31、32、36、39、42、43、45、46、51、52、54、およ
び55のうちの任意のもので示される配列を有するペプチド、またはそれに由来する環式
ペプチドに対して行うステップを含み、それによって、請求項1から30のいずれかに記
載の抗体またはフラグメントに対するペプチドの結合親和性のpH依存性を変更する、メ
ディトープを修飾するための方法。 - リソソームのpHレベルでの、抗体またはフラグメントに対するペプチドの結合親和性
を低下させる、請求項112に記載の方法。 - 低酸素環境下での結合親和性を上昇させる、請求項112または113に記載の方法。
- メディトープ利用可能抗体を修飾するための方法であって、1つまたは複数の修飾を、
Kabatナンバリングに従うとメディトープ利用可能抗体の軽鎖の8、9、10、38
、39、40、41、42、43、44、45、82、83、84、85、86、87、
99、100、101、102、103、104、105、142、162、163、1
64、165、166、167、168、および/もしくは173位、または重鎖の6、
9、38、39、40、41、42、43、44、45、84、86、87、88、89
、90、91、103、104、105、106、107、108、109、110、1
47、150、151、152、173、174、175、176、177、185、1
86、および/もしくは187位で行うステップを含む、方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023110539A JP2023134564A (ja) | 2011-10-10 | 2023-07-05 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/270,207 US8658774B2 (en) | 2010-10-08 | 2011-10-10 | Meditopes and related meditope-monoclonal antibody delivery systems, synthesis and therapeutic uses thereof |
PCT/US2011/055656 WO2012048332A2 (en) | 2010-10-08 | 2011-10-10 | A monoclonal antibody framework binding interface for meditopes, meditope delivery systems and methods for their use |
US13/270,207 | 2011-10-10 | ||
USPCT/US2011/055656 | 2011-10-10 | ||
US201261597708P | 2012-02-10 | 2012-02-10 | |
US61/597,708 | 2012-02-10 | ||
JP2017001626A JP6552529B2 (ja) | 2011-10-10 | 2017-01-10 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2019123402A JP6938570B2 (ja) | 2011-10-10 | 2019-07-02 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019123402A Division JP6938570B2 (ja) | 2011-10-10 | 2019-07-02 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023110539A Division JP2023134564A (ja) | 2011-10-10 | 2023-07-05 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022023026A true JP2022023026A (ja) | 2022-02-07 |
JP2022023026A5 JP2022023026A5 (ja) | 2022-04-19 |
JP7309797B2 JP7309797B2 (ja) | 2023-07-18 |
Family
ID=48082257
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014535709A Active JP6076357B2 (ja) | 2011-10-10 | 2012-04-10 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2017001626A Active JP6552529B2 (ja) | 2011-10-10 | 2017-01-10 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2019123402A Active JP6938570B2 (ja) | 2011-10-10 | 2019-07-02 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2021142104A Active JP7309797B2 (ja) | 2011-10-10 | 2021-09-01 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2023110539A Pending JP2023134564A (ja) | 2011-10-10 | 2023-07-05 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014535709A Active JP6076357B2 (ja) | 2011-10-10 | 2012-04-10 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2017001626A Active JP6552529B2 (ja) | 2011-10-10 | 2017-01-10 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
JP2019123402A Active JP6938570B2 (ja) | 2011-10-10 | 2019-07-02 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023110539A Pending JP2023134564A (ja) | 2011-10-10 | 2023-07-05 | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP3741773A1 (ja) |
JP (5) | JP6076357B2 (ja) |
KR (3) | KR102056932B1 (ja) |
CN (3) | CN107840888B (ja) |
AU (4) | AU2012321301B2 (ja) |
CA (2) | CA2852099C (ja) |
IL (5) | IL296507A (ja) |
SG (1) | SG11201401411TA (ja) |
WO (1) | WO2013055404A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8962804B2 (en) | 2010-10-08 | 2015-02-24 | City Of Hope | Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof |
US20170275367A1 (en) | 2012-11-21 | 2017-09-28 | Janssen Biotech, Inc. | Bispecific EGFR/C-Met Antibodies |
ES2700231T3 (es) * | 2012-11-21 | 2019-02-14 | Janssen Biotech Inc | Anticuerpos de EGFR/c-Met biespecíficos |
PT2981822T (pt) | 2013-05-06 | 2020-12-07 | Scholar Rock Inc | Composições e métodos para modulação do fator de crescimento |
JP6704101B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2020-06-03 | ザ・スクリップス・リサーチ・インスティテュート | コイルドコイルの免疫グロブリン融合タンパク質およびその組成物 |
US20180148514A1 (en) * | 2014-10-02 | 2018-05-31 | City Of Hope | Multivalent meditopes, meditope-binding antibodies and uses thereof |
US20170306046A1 (en) | 2014-11-12 | 2017-10-26 | Siamab Therapeutics, Inc. | Glycan-interacting compounds and methods of use |
US9879087B2 (en) | 2014-11-12 | 2018-01-30 | Siamab Therapeutics, Inc. | Glycan-interacting compounds and methods of use |
CA2973524A1 (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | Cellectis | Anti-hsp70 specific chimeric antigen receptors (cars) for cancer immunotherapy |
US9809625B2 (en) * | 2015-03-18 | 2017-11-07 | Bristol-Myers Squibb Company | Immunomodulators |
EP3277712A4 (en) * | 2015-03-30 | 2018-09-26 | City of Hope | Mechanically interlocking complexes |
ES2852973T3 (es) | 2015-05-15 | 2021-09-14 | Hope City | Composiciones de receptores de antígeno quimérico |
EP4548979A3 (en) | 2015-09-11 | 2025-07-23 | Nascent Biotech, Inc. | Enhanced delivery of drugs to the brain |
US11208441B2 (en) | 2015-10-22 | 2021-12-28 | Protenova Co., Ltd. | Immunoglobulin-binding polypeptide |
IL302822A (en) | 2015-11-12 | 2023-07-01 | Seagen Inc | Glycan-interacting compounds and methods of use |
AU2017205343A1 (en) * | 2016-01-08 | 2018-07-19 | Meditope Biosciences, Inc. | Self-crosslinking antibodies |
CA3012196A1 (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | Meditope Biosciences, Inc. | Anti-egfr antibody drug conjugate |
RU2744959C2 (ru) | 2016-03-23 | 2021-03-17 | Мэбспейс Байосайнсиз (Сучжоу) Ко., Лтд | Новые анти-pd-l1 антитела |
JP7540683B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2024-08-27 | ノースウェスタン ユニバーシティ | 融合タンパク質コンストラクト |
WO2018075813A1 (en) | 2016-10-19 | 2018-04-26 | City Of Hope | Use of endogenous viral vaccine in chimeric antigen receptor t cell therapy |
US11401330B2 (en) | 2016-11-17 | 2022-08-02 | Seagen Inc. | Glycan-interacting compounds and methods of use |
US20200368364A1 (en) * | 2016-12-06 | 2020-11-26 | City Of Hope | Cysteine peptide-enabled antibodies |
BR112019018043A2 (pt) | 2017-03-03 | 2020-04-07 | Seattle Genetics Inc | método de tratamento de câncer, e, conjugado de anticorpo-fármaco |
JP2021508468A (ja) * | 2017-12-29 | 2021-03-11 | シティ・オブ・ホープCity of Hope | メディトープ対応t細胞 |
JP7202577B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2023-01-12 | 国立大学法人 鹿児島大学 | ペプチド融合タンパク質 |
PH12021551627A1 (en) * | 2019-01-07 | 2022-05-02 | Astellas Pharma Inc | Conjugate comprising ligand and ceacam5 antibody fab fragment |
CN110379467B (zh) * | 2019-07-17 | 2022-08-19 | 成都火石创造科技有限公司 | 一种化学分子式切分方法 |
CN110669108A (zh) * | 2019-09-06 | 2020-01-10 | 中国药科大学 | 一种多肽及其应用 |
WO2021118156A2 (ko) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | (주)옵토레인 | 스위칭 결합제, 이의 제조 방법, 및 이를 이용한 약학 조성물, 검사 키트 및 항원과 항체의 분석 방법 |
US11492394B1 (en) | 2021-10-29 | 2022-11-08 | Nascent Biotech, Inc. | Kits and containers for treating vimentin expressing tumors |
CN117187189B (zh) * | 2023-11-02 | 2024-02-27 | 北京丹大生物技术有限公司 | 一种用于检测乌司奴单抗的杂交瘤细胞株组合和抗体组合及其应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005056606A2 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Xencor, Inc | Optimized antibodies that target the epidermal growth factor receptor |
JP2009525274A (ja) * | 2006-01-23 | 2009-07-09 | ジョゼフ・ピー・エリコ | 標的薬物開発の方法および組成物 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU658396B2 (en) | 1991-03-06 | 1995-04-13 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Humanized and chimeric monoclonal antibodies |
ATE417858T1 (de) | 2002-02-05 | 2009-01-15 | Genentech Inc | Proteinaufreinigung |
CA2482611A1 (en) | 2002-04-22 | 2003-10-30 | University Of Florida | Functionalized nanoparticles and methods of use |
EP2357237A1 (en) * | 2003-05-14 | 2011-08-17 | Domantis Limited | A process for recovering polypeptides that unfold reversibly from a polypeptide repertoire |
AU2004280333A1 (en) * | 2003-08-22 | 2005-04-21 | Medimmune, Llc | Humanization of antibodies |
HUE026132T2 (en) * | 2004-01-07 | 2016-05-30 | Novartis Vaccines & Diagnostics Inc | M-CSF-specific monoclonal antibody and its uses |
JP2007536932A (ja) | 2004-05-10 | 2007-12-20 | マクロジェニクス,インコーポレーテッド | ヒト化FcγRIIB特異的抗体とその利用法 |
CA2615460A1 (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-15 | Onconon, Llc | Antibody compositions, methods for treating neoplastic disease and methods for regulating fertility |
US10183986B2 (en) | 2005-12-15 | 2019-01-22 | Industrial Technology Research Institute | Trimeric collagen scaffold antibodies |
JP5597793B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2014-10-01 | メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション | Ilt3結合分子およびその使用 |
RU2498999C2 (ru) * | 2006-07-14 | 2013-11-20 | Ац Иммуне Са | Гуманизированное антитело к амилоиду бета |
US9382327B2 (en) * | 2006-10-10 | 2016-07-05 | Vaccinex, Inc. | Anti-CD20 antibodies and methods of use |
DK2158315T3 (en) * | 2007-06-25 | 2016-06-06 | Esbatech Alcon Biomed Res Unit | Methods of modifying antibodies and modified antibodies with improved functional properties |
CN104788563A (zh) * | 2007-12-21 | 2015-07-22 | 米迪缪尼有限公司 | 白介素-4受体α(IL-4Rα)-173的结合成员 |
US8092804B2 (en) * | 2007-12-21 | 2012-01-10 | Medimmune Limited | Binding members for interleukin-4 receptor alpha (IL-4Rα)-173 |
MX2010011955A (es) * | 2008-04-29 | 2011-01-21 | Abbott Lab | Inmunoglobulinas de dominio variable doble y usos de las mismas. |
US8658774B2 (en) * | 2010-10-08 | 2014-02-25 | City Of Hope | Meditopes and related meditope-monoclonal antibody delivery systems, synthesis and therapeutic uses thereof |
-
2012
- 2012-04-10 CN CN201710448172.9A patent/CN107840888B/zh active Active
- 2012-04-10 WO PCT/US2012/032938 patent/WO2013055404A1/en active Application Filing
- 2012-04-10 KR KR1020147012500A patent/KR102056932B1/ko active Active
- 2012-04-10 KR KR1020197036723A patent/KR102276792B1/ko active Active
- 2012-04-10 AU AU2012321301A patent/AU2012321301B2/en active Active
- 2012-04-10 JP JP2014535709A patent/JP6076357B2/ja active Active
- 2012-04-10 CN CN201280060888.7A patent/CN104039809A/zh active Pending
- 2012-04-10 SG SG11201401411TA patent/SG11201401411TA/en unknown
- 2012-04-10 IL IL296507A patent/IL296507A/en unknown
- 2012-04-10 EP EP20164995.1A patent/EP3741773A1/en active Pending
- 2012-04-10 CA CA2852099A patent/CA2852099C/en active Active
- 2012-04-10 EP EP12839868.2A patent/EP2766382B1/en active Active
- 2012-04-10 KR KR1020217021177A patent/KR102541217B1/ko active Active
- 2012-04-10 CA CA3101452A patent/CA3101452C/en active Active
- 2012-04-10 CN CN202210225455.8A patent/CN114634572A/zh not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-04-10 IL IL232071A patent/IL232071B/en active IP Right Grant
-
2017
- 2017-01-10 JP JP2017001626A patent/JP6552529B2/ja active Active
- 2017-06-08 AU AU2017203871A patent/AU2017203871B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-26 IL IL266893A patent/IL266893B/en active IP Right Grant
- 2019-07-02 JP JP2019123402A patent/JP6938570B2/ja active Active
- 2019-12-16 AU AU2019283789A patent/AU2019283789B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-20 IL IL272831A patent/IL272831B/en unknown
-
2021
- 2021-08-10 AU AU2021215122A patent/AU2021215122B2/en active Active
- 2021-09-01 JP JP2021142104A patent/JP7309797B2/ja active Active
- 2021-11-17 IL IL288203A patent/IL288203B2/en unknown
-
2023
- 2023-07-05 JP JP2023110539A patent/JP2023134564A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005056606A2 (en) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Xencor, Inc | Optimized antibodies that target the epidermal growth factor receptor |
JP2009525274A (ja) * | 2006-01-23 | 2009-07-09 | ジョゼフ・ピー・エリコ | 標的薬物開発の方法および組成物 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
J. IMMUNOL. METHODS, vol. 233, JPN6016023590, 2000, pages 77 - 81, ISSN: 0004868453 * |
J. NATL. CANCER INST., vol. 97, no. 22, JPN6015033982, 2005, pages 1663 - 1670, ISSN: 0004868450 * |
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 97, no. 10, JPN6015033979, 2000, pages 5399 - 5404, ISSN: 0004868451 * |
STRUCTURE, vol. 9, JPN6015033981, 2001, pages 679 - 687, ISSN: 0004868452 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7309797B2 (ja) | メディトープおよびメディトープ結合性抗体ならびにそれらの使用 | |
US20230001003A1 (en) | Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof | |
JP7403509B2 (ja) | メディトープ(Meditope)のためのモノクローナル抗体フレームワーク結合インターフェース、メディトープ送達系、およびその使用法 | |
US9428553B2 (en) | Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof | |
HK1200853B (en) | Meditopes and meditope-binding antibodies and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7309797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |