JP2021528442A - タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 - Google Patents
タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021528442A JP2021528442A JP2020571600A JP2020571600A JP2021528442A JP 2021528442 A JP2021528442 A JP 2021528442A JP 2020571600 A JP2020571600 A JP 2020571600A JP 2020571600 A JP2020571600 A JP 2020571600A JP 2021528442 A JP2021528442 A JP 2021528442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disease
- composition
- protein aggregation
- composition according
- protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 *c(c(*)c1*)c(*)c(C(*)=C2*)c1OC2=O Chemical compound *c(c(*)c1*)c(*)c(C(*)=C2*)c1OC2=O 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
- A61K31/366—Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
- A61K31/366—Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
- A61K31/37—Coumarins, e.g. psoralen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/195—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
- A61K31/197—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
- A61K31/198—Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/21—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
- A61K31/27—Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4738—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4745—Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
Description
「個体」、「患者」又は「被験体」という用語は、ヒトを特定するために本出願において区別なく使用され、決して限定することを意図するものではない。「個体」、「患者」又は「被験体」は、任意の年齢、性別及び身体状態であってもよい。本出願で使用される「動物」という用語は、ヒトではない任意の多細胞真核生物従属栄養体を指す。好ましい実施形態では、動物は、ネコ、イヌ、ブタ、フェレット、ウサギ、スナネズミ、ハムスター、モルモット、ウマ、ワーム、ラット、マウス、ウシ、ヒツジ、ヤギ、アルパカ、ラクダ、ロバ、ラマ、ヤク、キリン、ゾウ、ミーアキャット、キツネザル、ライオン、トラ、カンガルー、コアラ、コウモリ、サル、チンパンジー、ゴリラ、クマ、ジュゴン、マナティー、アザラシ及びサイからなる群から選択される。
第1の態様において、本発明は、タンパク質凝集性疾患の治療及び/又は予防に使用されるスルファターゼ阻害剤を含む組成物を提供する。
好ましい実施形態では、スルファターゼ阻害剤は、ステロイドホルモンスルファターゼ阻害剤である。好ましくは、ステロイドホルモンスルファターゼ阻害剤は、2−(ヒドロキシフェニル)インドールスルフェート(2-(hydroxyphenyl) indol sulfate)、DU−14、5−アンドロステン−3β,17β−ジオール−3スルフェート、E1−MTP、EMATE、COUMATE、STX64、KW−2581、STX213、モルホリン、サイレンシングRNA及びSTS酵素に対する特異的抗体からなる一覧から選択される。
(a)R1〜R6は、水素、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素又はアスタチン)、ヒドロキシル、スルファメート(OSO2NH2)、アルキル及びそれらの塩から独立して選択され、
(b)R1〜R6の少なくとも1つがスルファメート基であり、
2つ以上のR1〜R6が連結して、追加の環状構造を形成する)の化合物である。
アミロイド及びオリゴマー等のタンパク質凝集体は、多くの疾患と関連付けられている。場合によっては、これらのタンパク質凝集体は有毒になり、細胞及び組織に重大な損傷を引き起こす可能性がある。この毒性は、タンパク質凝集性疾患の病態を引き起こす及び/又はそれに寄与する寄与要因の一つであると考えられている。
好ましい実施形態では、スルファターゼ阻害剤は、2−(ヒドロキシフェニル)インドールスルフェート(2-(hydroxyphenyl) indol sulfate)、5−アンドロステン−3β、DU−14、17β−ジオール−3スルフェート、E1−MTP、EMATE、COUMATE、STX64、KW−2581、STX213、モルホリン、サイレンシングRNA及びSTS酵素に対する特異的抗体からなる一覧から選択されるか、又はスルファターゼ阻害剤は、式(I):
(a)R1〜R6は、水素、ハロゲン(フッ素、塩素、臭素、ヨウ素又はアスタチン)、ヒドロキシル、スルファメート(OSO2NH2)、アルキル及びそれらの塩から独立して選択され、
(b)R1〜R6の少なくとも1つがスルファメート基であり、
2つ以上のR1〜R6が連結して、追加の環状構造を形成する)の化合物であり、タンパク質凝集性疾患は、アルツハイマー病、ハンチントン病、及びパーキンソン病からなる一覧から選択される。
好ましい実施形態では、組成物は、薬学的に許容可能な担体及び/又は希釈剤を更に含む医薬組成物である。好ましくは、医薬組成物は、薬学的に許容可能な賦形剤を更に含んでもよい。
本発明の組成物は、当業者に知られている任意の経路を用いて投与され得る。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、経皮、舌下、静脈内、鼻腔内、脳室内、動脈内、脳内、筋肉内、腹腔内、経口又は吸入によって投与される。
[1]タンパク質凝集性疾患の治療及び/又は予防に使用されるスルファターゼ阻害剤を含む組成物であって、好ましくは、
(i)患者及び/又は動物において、アミロイド及び/又はオリゴマーが除去され、及び/又はそれらの形成が予防され、及び/又は、
(ii)上記スルファターゼ阻害剤がタンパク質凝集性疾患におけるタンパク質毒性を治療及び/又は予防する、組成物。
[2]上記スルファターゼ阻害剤が、タンパク質凝集体の形成を阻害することによってタンパク質凝集性疾患の進行を遅らせる、及び/又は上記スルファターゼ阻害剤がタンパク質凝集体の形成を阻害することによってタンパク質凝集性疾患の発症を遅延する、項[1]に記載の使用のための組成物。
[3]上記タンパク質凝集性疾患が中枢神経系局在型タンパク質凝集性疾患である、項[1]又は[2]に記載の使用のための組成物。
[4]アルツハイマー病、パーキンソン病又はハンチントン病の患者において、アミロイド及び/又はオリゴマーが除去され、及び/又はそれらの形成が予防されるか、又は上記タンパク質凝集性疾患がアルツハイマー病、パーキンソン病又はハンチントン病である、項[1]〜[3]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[5]上記スルファターゼ阻害剤が、式(I):
(a)R1〜R6は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、スルファメート、アルキル及びそれらの塩から独立して選択され、
(b)R1〜R6の少なくとも1つがスルファメート基であり、
(c)2つ以上のR1〜R6が連結して、追加の環状構造を形成する)の化合物である、項[1]〜[4]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[6]R1及びR2が3個〜10個の炭素を含む追加の環状構造を形成する、項[5]に記載の使用のための組成物。
[7]R6がOSO2NH2である、項[5]又は[6]に記載の使用のための組成物。
[8]上記スルファターゼ阻害剤が式(II):
[9]上記組成物が、項[1]〜[8]のいずれか一項に記載のスルファターゼ阻害剤と、薬学的に許容可能な担体及び/又は希釈剤とを含む医薬組成物である、項[1]〜[8]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[10]上記組成物が経口投与される、項[1]〜[9]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[11]0.01mg/kg〜100mg/kg、好ましくは0.01mg/kg〜10mg/kg、より好ましくは0.05mg/kg〜1mg/kgの用量が上記患者に投与される、項[1]〜[10]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[12]上記組成物がドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、メマンチン、レボドパ、カルビドパ及び/又はテトラベナジンとの併用療法で使用される、項[1]〜[11]のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
[13](i)スルファターゼ阻害剤と、(ii)薬学的に許容可能な担体及び/又は希釈剤とを備える、タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防する薬剤の製造に使用されるキット。
[14]上記スルファターゼ阻害剤が、式(I):
(a)R1〜R6は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、スルファメート、アルキル及びそれらの塩から独立して選択され、
(b)R1〜R6の少なくとも1つがスルファメート基であり、
2つ以上のR1〜R6が連結して、追加の環状構造を形成する)の化合物である、項[13]に記載の使用のためのキット。
[15]上記スルファターゼ阻害剤が式(II):
パーキンソン病のC.エレガンスモデル:本発明者らは、sul−2突然変異又はDMSOに溶解した1μg/ml濃度のSTX64(Sigmaのカタログ番号S1950)治療が、筋細胞におけるヒトα−シヌクレインの過剰発現によって引き起こされる症状を改善するかどうかを試験した(使用したモデルに関する情報については、以下の参考文献を参照されたい:van Ham et al., 2008. PLoS Genet. 4(3):e1000027、Gidalevitz et al., 2009. PLoS Genet. 5(3):e1000399、van Ham et al., 2010. Cell. 142(4):601-12)。具体的には、線虫を20℃で同期させ、2日毎にモニタリングした。モニタリングの各日に、線虫を1滴のM9バッファに入れ、30秒間適応させた後に、線虫の頭部が軸(axial axis)を横切るとピッチが起こると仮定して1分間のピッチの数を数えた。アッセイした各日及び条件に対してN=20(このプロトコルはVan Ham et al., 2010. Cell. 142: 601-612から適応させた)。図1A及び図1Bに見られるように、sul−2突然変異又はSTX64による治療は、運動性を有意に改善した。
マウス系統及び条件:この研究で使用された雄性のSwiss(CD1)及びAPP−PS1(Blanchard et al., 2003. Exp Neurol. 184(1):247-63)のマウスを、認定された提供者(スペイン国、セビリア大学)から購入し、2週間〜3週間(12時間の明暗サイクル、温度及び湿度)の標準的な動物飼育条件に慣らした。行動研究を、8週齢のSwissマウス、及び15ヶ月齢を超えるC57BlackバックグラウンドのAPP−PS1マウスを用いて行った。組織学的研究には、2ヶ月齢〜15ヶ月齢を超える雄性APP−PS1マウスを使用した。全ての実験を欧州連合のガイドライン(2010/63/EU)及び慢性的な実験での実験動物の使用に関するスペインの規制(実験動物の飼育に関するRD53/2013:BOE08/02/2013)に従って行い、この研究の実施に先立ってパブロ・デ・オラヴィーデ大学動物飼育委員会の承認を得た。
マウス系統及び条件:この研究で使用したR6/1マウス(Yi Li et al., 2005. NeuroRX. 2(3): 447-464、Mangiarini et al., 1996. Cell. 87(3):493-506)を、認定された提供者から購入し、2週間〜3週間(12時間の明暗サイクル、温度及び湿度)の標準的な動物飼育条件に慣らした。2ヶ月齢のR6/1マウスで運動活性研究を行った。全ての実験は、欧州連合のガイドライン(2010/63/EU)及び慢性的な実験での実験動物の使用に関するスペインの規制(実験動物の飼育に関するRD53/2013:BOE08/02/2013)に従って行われ、この研究の実施に先立って、パブロ・デ・オラヴィーデ大学動物飼育委員会の承認を得た。
導入:タンパク質凝集におけるステロイドスルファターゼ(STS)の異なる阻害剤の効果を判断するために、本発明者らは、C.エレガンスのAD改良モデルであるGMC101株(McColl et al., 2012. Mol Neurodegener. 7:57)でEMATE(CAS番号:148672−09−7)をアッセイした。エストロンスルファメートとも呼ばれるEMATEは、エストロンスルファターゼ(E1−STS)及びデヒドロエピアンドロステロンスルファターゼ(DHA−STS)の強力な不可逆的阻害剤であるが、強いエストロゲン活性を有する。
Claims (14)
- 前記スルファターゼ阻害剤がタンパク質凝集性疾患におけるタンパク質毒性を治療及び/又は予防する、請求項1に記載の組成物。
- 前記スルファターゼ阻害剤が、タンパク質凝集体の形成を阻害することによってタンパク質凝集性疾患の進行を遅らせる、及び/又は前記スルファターゼ阻害剤がタンパク質凝集体の形成を阻害することによってタンパク質凝集性疾患の発症を遅延する、請求項1又は2に記載の組成物。
- 前記タンパク質凝集性疾患が中枢神経系局在型タンパク質凝集性疾患である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記アミロイド及び/又はオリゴマーの形成がアルツハイマー病、パーキンソン病又はハンチントン病の患者において予防されるか、又は前記タンパク質凝集性疾患がアルツハイマー病、パーキンソン病又はハンチントン病である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
- R1及びR2が3個〜10個の炭素を含む追加の環状構造を形成する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
- R6がOSO2NH2である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が、請求物1〜8のいずれか一項に記載のスルファターゼ阻害剤と、薬学的に許容可能な担体及び/又は希釈剤とを含む医薬組成物である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物が経口投与される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
- 0.01mg/kg〜100mg/kg、好ましくは0.01mg/kg〜10mg/kg、より好ましくは0.05mg/kg〜1mg/kgの用量が前記患者に投与される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記組成物がドネペジル、リバスチグミン、ガランタミン、メマンチン、レボドパ、カルビドパ及び/又はテトラベナジンとの併用療法で使用される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
- タンパク質凝集性疾患の治療及び/又は予防に使用される薬剤であって、該薬剤が、(i)スルファターゼ阻害剤と、(ii)薬学的に許容可能な担体及び/又は希釈剤とを備えるキットを用いて製造され、
前記スルファターゼ阻害剤が、式(I):
(c)R1〜R6は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、スルファメート、アルキル及びそれらの塩から独立して選択され、
(d)R1〜R6の少なくとも1つがスルファメート基であり、
2つ以上のR1〜R6が連結して、追加の環状構造を形成する)の化合物であり、
前記患者及び/又は動物において、アミロイド及び/又はオリゴマーが除去され、及び/又はそれらの形成が妨げられる、薬剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024025631A JP2024059803A (ja) | 2018-06-19 | 2024-02-22 | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18382439.0 | 2018-06-19 | ||
EP18382439 | 2018-06-19 | ||
PCT/EP2019/066271 WO2019243453A1 (en) | 2018-06-19 | 2019-06-19 | Compositions for treating and/or preventing protein-aggregation diseases |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024025631A Division JP2024059803A (ja) | 2018-06-19 | 2024-02-22 | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021528442A true JP2021528442A (ja) | 2021-10-21 |
Family
ID=62716030
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020571600A Pending JP2021528442A (ja) | 2018-06-19 | 2019-06-19 | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 |
JP2024025631A Pending JP2024059803A (ja) | 2018-06-19 | 2024-02-22 | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024025631A Pending JP2024059803A (ja) | 2018-06-19 | 2024-02-22 | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210251953A1 (ja) |
EP (2) | EP4094754A1 (ja) |
JP (2) | JP2021528442A (ja) |
CN (2) | CN118845759A (ja) |
AU (1) | AU2019291061A1 (ja) |
BR (1) | BR112020026066A2 (ja) |
CA (1) | CA3103834A1 (ja) |
DK (1) | DK3810128T3 (ja) |
ES (1) | ES2931815T3 (ja) |
MX (1) | MX2020014070A (ja) |
PL (1) | PL3810128T3 (ja) |
PT (1) | PT3810128T (ja) |
WO (1) | WO2019243453A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3070446A1 (en) | 2017-07-25 | 2019-01-31 | Immutics, Inc. | Treating cancer by blocking the interaction of tim-3 and its ligand |
EP3988096A1 (en) | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Universidad Pablo de Olavide OTRI | Sulfated c19 steroid hormones to treat and/or prevent proteotoxicity in protein-aggregation diseases |
CN112552272B (zh) * | 2020-12-22 | 2023-06-27 | 四川大学 | 香豆素类化合物及其制备方法和应用、药物组合物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008542346A (ja) * | 2005-06-01 | 2008-11-27 | ステリックス リミテッド | アンドロステンジオンおよび/またはテストステロンの合成を阻害するための、ステロイドスルファターゼインヒビターの使用 |
US20160361244A1 (en) * | 2013-03-26 | 2016-12-15 | Universidad Pablo De Olavide | Use of the inhibitor of steroid sulfatases stx64 for treating aging |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9603325D0 (en) | 1996-02-16 | 1996-04-17 | Imperial College | A compound |
US5556847A (en) * | 1994-10-27 | 1996-09-17 | Duquesne University Of The Holy Ghost | Methods of effecting memory enhancement mediated by steroid sulfatase inhibitors |
JP4320089B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2009-08-26 | あすか製薬株式会社 | フェニルスルファメート誘導体 |
EP1311272B1 (en) * | 2000-03-03 | 2006-11-22 | Eisai Co., Ltd. | Novel methods using cholinesterase inhibitors |
US20060183776A9 (en) * | 2000-03-03 | 2006-08-17 | Eisai Co., Ltd. | Liquid dosage formulations of donepezil |
KR20170092634A (ko) * | 2014-12-05 | 2017-08-11 | 에이엔2에이치 디스커버리 리미티드 | 파킨 리가제 활성화 방법 및 조성물 |
BR112018008839A8 (pt) | 2015-10-30 | 2019-02-26 | Ultragenyx Pharmaceutical Inc | métodos e composições para o tratamento da amiloidose |
US10780094B2 (en) * | 2016-07-22 | 2020-09-22 | New York University | Use of carbonic anhydrase inhibitors for treatment of neurological and psychiatric disorders |
-
2019
- 2019-06-19 CA CA3103834A patent/CA3103834A1/en active Pending
- 2019-06-19 DK DK19730826.5T patent/DK3810128T3/da active
- 2019-06-19 BR BR112020026066-5A patent/BR112020026066A2/pt unknown
- 2019-06-19 AU AU2019291061A patent/AU2019291061A1/en active Pending
- 2019-06-19 MX MX2020014070A patent/MX2020014070A/es unknown
- 2019-06-19 JP JP2020571600A patent/JP2021528442A/ja active Pending
- 2019-06-19 PT PT197308265T patent/PT3810128T/pt unknown
- 2019-06-19 WO PCT/EP2019/066271 patent/WO2019243453A1/en unknown
- 2019-06-19 EP EP22186334.3A patent/EP4094754A1/en active Pending
- 2019-06-19 US US17/253,378 patent/US20210251953A1/en active Pending
- 2019-06-19 ES ES19730826T patent/ES2931815T3/es active Active
- 2019-06-19 PL PL19730826.5T patent/PL3810128T3/pl unknown
- 2019-06-19 CN CN202410870792.1A patent/CN118845759A/zh active Pending
- 2019-06-19 EP EP19730826.5A patent/EP3810128B1/en active Active
- 2019-06-19 CN CN201980054686.3A patent/CN112601521A/zh active Pending
-
2024
- 2024-02-22 JP JP2024025631A patent/JP2024059803A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008542346A (ja) * | 2005-06-01 | 2008-11-27 | ステリックス リミテッド | アンドロステンジオンおよび/またはテストステロンの合成を阻害するための、ステロイドスルファターゼインヒビターの使用 |
US20160361244A1 (en) * | 2013-03-26 | 2016-12-15 | Universidad Pablo De Olavide | Use of the inhibitor of steroid sulfatases stx64 for treating aging |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
HORMONES AND BEHAVIOR, vol. 83, JPN6023043542, 2016, pages 83 - 92, ISSN: 0005179949 * |
MEDICAL RESEARCH REVIEWS, vol. 24, no. 4, JPN6023019446, 2004, pages 529 - 576, ISSN: 0005179948 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024059803A (ja) | 2024-05-01 |
EP3810128A1 (en) | 2021-04-28 |
MX2020014070A (es) | 2021-05-27 |
BR112020026066A2 (pt) | 2021-03-23 |
US20210251953A1 (en) | 2021-08-19 |
CN118845759A (zh) | 2024-10-29 |
EP3810128B1 (en) | 2022-08-03 |
PL3810128T3 (pl) | 2023-01-30 |
PT3810128T (pt) | 2022-11-09 |
CN112601521A (zh) | 2021-04-02 |
WO2019243453A1 (en) | 2019-12-26 |
CA3103834A1 (en) | 2019-12-26 |
DK3810128T3 (da) | 2022-10-31 |
EP4094754A1 (en) | 2022-11-30 |
AU2019291061A1 (en) | 2021-02-04 |
ES2931815T3 (es) | 2023-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Shen et al. | Control of the structural landscape and neuronal proteotoxicity of mutant Huntingtin by domains flanking the polyQ tract | |
JP2024059803A (ja) | タンパク質凝集性疾患を治療及び/又は予防するための組成物 | |
Gong et al. | Persistent improvement in synaptic and cognitive functions in an Alzheimer mouse model after rolipram treatment | |
Rezzani et al. | Morphological and biochemical studies on aging and autophagy | |
van Groen et al. | Treatment with D3 removes amyloid deposits, reduces inflammation, and improves cognition in aged AβPP/PS1 double transgenic mice | |
NZ748599A (en) | Compositions and methods for the treatment of lysosomal storage disorders and disorders characterized by lysosomal dysfunction | |
WO2014179303A1 (en) | Amyloid precursor protein mrna blockers for treating down syndrome and alzheimer's disease | |
Granic et al. | LPYFDa neutralizes amyloid-β-induced memory impairment and toxicity | |
Steele et al. | Context dependent neuroprotective properties of prion protein (PrP) | |
US20220273637A1 (en) | Novel pfar-inhibiting compounds | |
Bhat et al. | Neurodegenerative Diseases: New Hopes and Perspectives | |
EP3628315A1 (en) | Combination of acetylcholinesterase inhibitor and 5-ht4 receptor agonist as neuroprotective agent in the treatment of neurodegenerative diseases | |
US20230405020A1 (en) | Sulfated c19 steroid hormones to treat and/or prevent proteotoxicity in protein-aggregation diseases | |
KR20200021880A (ko) | 신경근육질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 | |
US20240108637A1 (en) | Epitestosterone sulphate and/or a steroid sulfatase inhibitor for use in treating or improving age related cognitive impairment | |
Antos et al. | Perspectives of Wilson’s disease treatment | |
Martins et al. | Age-related degeneration leads to gliosis but not regeneration in the zebrafish retina | |
Pais | Effect of Class I Histone Deacetylase Inhibitors in 3xTg-Ad Mice | |
Préville | Modelling spinal muscular atrophy (sma) in zebrafish | |
Chowhan et al. | Proteopathies: biological, molecular and clinical perspectives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230815 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231024 |