JP2021156493A - Outdoor equipment for air conditioner - Google Patents
Outdoor equipment for air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021156493A JP2021156493A JP2020057044A JP2020057044A JP2021156493A JP 2021156493 A JP2021156493 A JP 2021156493A JP 2020057044 A JP2020057044 A JP 2020057044A JP 2020057044 A JP2020057044 A JP 2020057044A JP 2021156493 A JP2021156493 A JP 2021156493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- compressor
- side plate
- machine room
- screwed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 15
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気調和機の室外機に関し、さらに詳しく言えば、機械室内に設置される圧縮機を収納する圧縮機収納箱に関するものである。 The present invention relates to an outdoor unit of an air conditioner, and more specifically to a compressor storage box for storing a compressor installed in a machine room.
空気調和機は、ビル用マルチエアコン(業務用マルチエアコン)になると、一台の室外機に複数台の室内機が接続されることから大型の室外機が用いられる。 When a building multi air conditioner (commercial multi air conditioner) is used as an air conditioner, a large outdoor unit is used because a plurality of indoor units are connected to one outdoor unit.
この種の室外機の多くは直方体形状の筐体を有した上吹出型であり、筐体の上部に送風機を有する送風機室が配置され、筐体の下部に熱交換器および圧縮機等が収納される機械室が配置されている。 Most of this type of outdoor unit is an upper blower type with a rectangular parallelepiped housing, and a blower room with a blower is arranged in the upper part of the housing, and a heat exchanger, a compressor, etc. are stored in the lower part of the housing. There is a machine room to be used.
圧縮機からは大きな運転騒音が発生するため、圧縮機はフェルトやゴム材等の防音材に包まれた状態で圧縮機収納箱内に収納される。また、機械室内には、送風機や圧縮機等を制御するための電気部品を有する電装品箱が配置される。 Since a large operating noise is generated from the compressor, the compressor is stored in the compressor storage box in a state of being wrapped in a soundproof material such as felt or rubber material. Further, in the machine room, an electrical component box having electrical parts for controlling a blower, a compressor, or the like is arranged.
通常、電装品箱はメンテナンスを行いやすいように、圧縮機よりも上方で機械室内の正面側に配置される。筐体(機械室)の正面側には、メンテナンス時に開けられるサービスパネルが設けられている。 Normally, the electrical component box is placed above the compressor and on the front side of the machine room for easy maintenance. A service panel that can be opened during maintenance is provided on the front side of the housing (machine room).
圧縮機収納箱は、例えば特許文献1に記載されているように、正面板、背面板、左側面板、右側面板および上面板としての上蓋を備えている。圧縮機収納箱の底面は、筐体の底板(ベースプレート)により塞がれている。
As described in
圧縮機は電動機やサーミスター等の電気部品を備えているため、定期的もしくは不定期的にメンテナンスが行われる。そのメンテナンスはサービスパネルを外し、圧縮機収納箱を開けて行われる。 Since the compressor is equipped with electric parts such as a motor and a thermistor, maintenance is performed regularly or irregularly. The maintenance is done by removing the service panel and opening the compressor storage box.
しかしながら、従来の圧縮機収納箱は、上蓋を取り外さないと正面板や側面板を取り外しできない構造である。しかも、上蓋のネジ止め、ネジ外しは上方より行われるため、電装品箱が邪魔となる。 However, the conventional compressor storage box has a structure in which the front plate and the side plate cannot be removed without removing the upper lid. Moreover, since the upper lid is screwed and unscrewed from above, the electrical component box becomes an obstacle.
そのため、例えばサーミスターを交換するサービス時において、圧縮機収納箱の正面板や側面板を取り外して作業スペースを確保する際、まずは圧縮機収納箱の上蓋を取り外すことになる。 Therefore, for example, in the service of replacing the thermister, when the front plate and the side plate of the compressor storage box are removed to secure a work space, the top lid of the compressor storage box is first removed.
しかしながら、上蓋のネジ止め箇所は機械室の正面側からでは手が届きにくいため、上蓋を取り外す前作業として、上蓋の上方に配置されている電装品箱を取り外す等の余計な作業が発生するという問題がある。 However, since the screwed part of the upper lid is difficult to reach from the front side of the machine room, extra work such as removing the electrical component box located above the upper lid is required as work before removing the upper lid. There's a problem.
したがって、本発明の課題は、圧縮機のメンテナンス時、電装品箱や上蓋を取り外すことなく、圧縮機収納箱を筐体の正面側から開けられるようにした空気調和機の室外機を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an outdoor unit of an air conditioner that allows the compressor storage box to be opened from the front side of the housing without removing the electrical component box and the upper lid during maintenance of the compressor. It is in.
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、上部が送風機室で下部が機械室であり、上記機械室内の底板に圧縮機が設置されている直方体形状の筐体を備え、上記機械室内に上記圧縮機を収納する圧縮機収納箱が設けられているとともに、上記筐体の正面側に上記機械室用のサービスパネルが着脱可能に設けられている空気調和機の室外機において、
上記圧縮機収納箱は、上記サービスパネルの裏面と対向する正面板と、上記正面板と対向する背面板と、左側面板と、右側面板と、上蓋とを含み、上記正面板、上記左側面板、右側面板および上記上蓋の各々のネジ止め部が上記筐体の正面側から作業可能な位置に配置されていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the first aspect of the present invention includes a rectangular housing having a blower chamber at the upper part and a machine room at the lower part and a compressor is installed on the bottom plate of the machine room. In the outdoor unit of an air conditioner in which a compressor storage box for storing the compressor is provided in the machine room and a service panel for the machine room is detachably provided on the front side of the housing.
The compressor storage box includes a front plate facing the back surface of the service panel, a back plate facing the front plate, a left side plate, a right side plate, and an upper lid, and includes the front plate, the left side plate, and the like. It is characterized in that the screwed portions of the right side plate and the upper lid are arranged at positions where they can work from the front side of the housing.
本発明の第2の態様は、上記左側面板と上記右側面板は、それぞれ上記上記筐体の正面側に配置される前縁フランジを有し、上記正面板の左右両端は、上記左側面板と上記右側面板の各前縁フランジにネジ止めされることを特徴としている。 In a second aspect of the present invention, the left side plate and the right side plate each have a leading edge flange arranged on the front side of the housing, and the left and right ends of the front plate are the left side plate and the left side plate. It is characterized by being screwed to each leading edge flange of the right side plate.
本発明の第3の態様は、上記左側面板と上記右側面板は、それぞれ上記背面板側に配置される後縁フランジを有し、上記左側面板と上記右側面板の各後縁フランジは、上記背面板にネジ止めされることを特徴としている。 In a third aspect of the present invention, the left side plate and the right side plate each have a trailing edge flange arranged on the back plate side, and each of the left side plate and the right side plate has a trailing edge flange on the back side. It is characterized by being screwed to the face plate.
本発明の第4の態様は、上記左側面板と上記右側面板の各後縁フランジは、上記圧縮機収納箱の外側に向けて折り曲げられていることを特徴としている。 A fourth aspect of the present invention is characterized in that the trailing edge flanges of the left side plate and the right side plate are bent toward the outside of the compressor storage box.
本発明の第5の態様は、上記上蓋は、上記背面板側に配置される後縁に上記背面板に対するネジ止め用の係止片を備えていることを特徴としている。 A fifth aspect of the present invention is characterized in that the upper lid is provided with a locking piece for screwing to the back plate at a trailing edge arranged on the back plate side.
本発明によれば、圧縮機のメンテナンス時、電装品箱や上蓋を取り外すことなく、圧縮機収納箱を筐体の正面側から開けることができる。 According to the present invention, during maintenance of the compressor, the compressor storage box can be opened from the front side of the housing without removing the electrical component box and the upper lid.
次に、図1ないし図9により、本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 9, but the present invention is not limited thereto.
まず、図1および図2を参照して、この実施形態に係る空気調和機の室外機(以下、単に室外機ということがある)1は、直方体形状の筐体10を備えている。室外機1は上吹出型であることから、筐体10の上部に送風機室20が配置され、その下部に機械室30が配置されている。
First, referring to FIGS. 1 and 2, the outdoor unit (hereinafter, may be simply referred to as an outdoor unit) 1 of the air conditioner according to this embodiment includes a rectangular
図1に示すように、送風機室20は、正面パネル231、左側面パネル232、右側面パネル233、背面パネル234および天面パネル235によって囲まれており、その内部には、2台のプロペラファン型の送風機210a,210bが左右方向に横並びに配置されている。
As shown in FIG. 1, the
送風機室20の天面パネル235には、送風機210a,210bのためのファンガード220a,220bが設けられている。
The
機械室30は、正面、左側面、右側面および背面(後面)を有する空間で、図1および図2にはこの内の正面30aと左側面30bが示されている。なお、機械室30の底面にはベースとなる底板301が配置されており、機械室30の上面は送風機室20に連通している。
The
機械室30の正面30aには、メンテナンス時に取り外される4枚のサービスパネル311,312,313,314が設けられている。これらサービスパネル311〜314を区別する必要がない場合には、総称としてサービスパネル310という。
On the
機械室30内には圧縮機40(図5−図8参照)や熱交換器等が収納されている。詳しくは図示しないが、この実施形態において、熱交換器は、送風機210a,210bの配置に合わせて機械室30の左側面30bから背面と筐体10の中央、および筐体10の中央から背面と右側面にかけて平面視でほぼU字状(コ字状)に配置された対称形の2台からなる。
A compressor 40 (see FIGS. 5 to 8), a heat exchanger, and the like are housed in the
機械室30の上部には、その正面30a側に電装品箱320が配置されている。また、電装品箱320の下方は、メンテナンス等のために機械室30内にアプローチするための開口部340となっている。
In the upper part of the
図3を併せて参照して、この室外機1は、ビル用マルチエアコン(業務用マルチエアコン)等に用いられる大型の室外機で、圧縮機を含む熱源部350として、第1熱源部351と第2熱源部352が設けられている。
With reference to FIG. 3, the
また、電装品箱320も大型で、機械室30の正面30aの左端部30Lから右端部30Rにかけての全幅にわたる大きさを有している。この実施形態において、電装品箱320は、電源系の第1電装品箱321と、送風機210や圧縮機等を駆動するドライブ系の第2電装品箱322の2つに分割されている。
Further, the
機械室30の正面30aの中央には、筐体10の剛性を高めるための支柱(センターピラー)330が設けられている。この支柱330によって機械室30の正面30aは左側と右側に分けられ、第1電装品箱321は機械室30の正面30aの左側(左端部30Lと支柱330との間)に配置され、第2電装品箱322は機械室30の正面30aの右側(右端部30Rと支柱330との間)に配置されている。
In the center of the
第1電装品箱321は中蓋321aを有し、また、第2電装品箱322も中蓋322aを有している。中蓋321a、322aを外すと第1電装品箱321と第2電装品箱322の内部が露出する。なお、第1電装品箱321の中蓋321aには、内部の一部分を点検するための小窓321bが設けられている。
The first
また、機械室30内にアプローチするための開口部340も支柱330によって第1熱源部351側の第1開口部341と、第2熱源部352側の第2開口部342とに分けられている。
Further, the
第1電装品箱321と第2電装品箱322および、第1開口部341と第2開口部342は、それぞれ同じ面積を有し、機械室30の正面30aは2行・2列の4面に分割されている。
The first
4枚のサービスパネル310(第1サービスパネル311、第2サービスパネル312、第3サービスパネル313、第4サービスパネル314)のうち、第1サービスパネル311と第2サービスパネル312の2枚が電装品箱用のサービスパネルである。
Of the four service panels 310 (
この第1サービスパネル311と第2サービスパネル312は、外形、大きさがともに同じ同形・同大であり、電装品箱320(第1電装品箱321、第2電装品箱322)を機械室30の正面30a側から覆うように左右に並べて配置される。
The
第3サービスパネル313と第4サービスパネル314が機械室用のサービスパネルである。この第3サービスパネル313と第4サービスパネル314も外形、大きさがともに同じ同形・同大であり、機械室30へのアプローチ用の開口部340(第1開口部341、第2開口部342)を機械室30の正面30a側から覆うように左右に並べて配置される。
The
この実施形態において、電装品箱用の第1サービスパネル311,第2サービスパネル312および機械室用の第3サービスパネル313,第4サービスパネル314で機械室30の正面30aは覆われる。
In this embodiment, the
各サービスパネル310は、それぞれ、左辺の2箇所、右辺の2箇所の計4箇所で機械室30の正面30aにネジ止めされる。図1,図2に示すように、各サービスパネル310において、左辺側のネジ止め部L1,L2と、右辺側のネジ止め部R1,R2は左右対称に配置されており、それぞれU字状の凹部として形成されている。
Each
第1電装品箱321を機械室30の正面30a側から覆う図1、図2において左側の第1サービスパネル311は、その左辺側のネジ止め部L1,L2が機械室30の左端部30Lにネジ止めされ、右辺側のネジ止め部R1,R2が支柱330にネジ止めされる。
The
第2電装品箱322を機械室30の正面30a側から覆う図1、図2において右側の第2サービスパネル312は、その左辺側のネジ止め部L1,L2が支柱330にネジ止めされ、右辺側のネジ止め部R1,R2が機械室30の右端部30Rにネジ止めされる。
In FIGS. 1 and 2, the
第1サービスパネル311の右辺と第2サービスパネル312の左辺とによってほとんど隙間のない合わせ目VM1が形成される。また、第1サービスパネル311の右辺側のネジ止め部R1,R2と、第2サービスパネル312の左辺側のネジ止め部L1,L2により、それぞれ、一つの長円状もしくは楕円状の凹部が形成される。これにより、合わせ目VM1においてネジ止め部の意匠的な効果が高められる。
The right side of the
また、機械室30の第1開口部341を正面30a側から覆う図1、図2において左側の第3サービスパネル313は、その左辺側のネジ止め部L1,L2が機械室30の左端部30Lにネジ止めされ、右辺側のネジ止め部R1,R2が支柱330にネジ止めされる。
Further, in the
機械室30の第2開口部342を正面30a側から覆う図1、図2において右側の第4サービスパネル314は、その左辺側のネジ止め部L1,L2が支柱330にネジ止めされ、右辺側のネジ止め部R1,R2が機械室30の右端部30Rにネジ止めされる。
In FIGS. 1 and 2, the
第3サービスパネル313の右辺と第4サービスパネル314の左辺とによってほとんど隙間のない合わせ目VM2が形成される。また、第3サービスパネル313の右辺側のネジ止め部R1,R2と、第4サービスパネル314の左辺側のネジ止め部L1,L2により、それぞれ、一つの長円状もしくは楕円状の凹部が形成される。これにより、合わせ目VM2においてネジ止め部の意匠的な効果が高められる。
The right side of the
図1に示すように、各サービスパネル310の合わせ目VM1,VM2の部分によって支柱330が隠される。上記合わせ目VM1と合わせ目VM2は1本のまっすぐな縦線を形成する。
As shown in FIG. 1, the
また、電装品箱用の第1サービスパネル311の下辺と機械室用の第3サービスパネル313の上辺との合わせ目HM1と、電装品箱用の第2サービスパネル312の下辺と機械室用の第4サービスパネル314の上辺との合わせ目HM2も1本のまっすぐな横線を形成する。
Further, the joint HM1 between the lower side of the
これら合わせ目VM1,VM2による縦線と、合わせ目HM1,HM2による横線とにより、機械室30の正面30aが整然と4等分割されるため、意匠的に好ましい。
The
また、この実施形態によれば、4枚のサービスパネル310(311〜314)が同形・同大であるため、4枚のサービスパネル310を一つの金型で作製することができる。
Further, according to this embodiment, since the four service panels 310 (311 to 314) have the same shape and the same size, the four
機械室用の第3サービスパネル313には、冷媒配管等を機械室30内に引き込むためのコンジットパネル313aが追加的に設けられているが、これも共通の金型で第3サービスパネル313を作製したのち、例えば別の金型等により作製することができる。
The
メンテナンス時の一例として、図3には機械室用の第3サービスパネル313と第4サービスパネル314を取り外して、第1熱源部351と第2熱源部352にアプローチ可能とした状態が示されている。
As an example of maintenance, FIG. 3 shows a state in which the
第1熱源部351と第2熱源部352は、それぞれ圧縮機40を備えているが、この実施形態において、圧縮機40は圧縮機収納箱(コンプレッサーボックス)50内に収納された状態で機械室30の底板301上に設置される。第1熱源部351と第2熱源部352において、圧縮機収納箱50は同一の構成である。
The first
図4ないし図7を参照して、圧縮機収納箱50は、正面板510と、正面板510と対向する背面板520と、左側面板530と、右側面板540と、上面板としての上蓋550とを備えている。これらの各部材はいずれも板金製である。
With reference to FIGS. 4 to 7, the
圧縮機収納箱50は、正面板510が第3サービスパネル313と第4サービスパネル314の各裏面と対向するようにして機械室30内に配置される。したがって、サービスパネルを取り外すと正面板510が図3に示すように手前側に現れる。圧縮機収納箱50の底面は筐体10の底板301によって塞がれる。
The
空気調和機用の圧縮機には、大別してロータリー型とスクロール型とがあるが、この実施形態で用いられる圧縮機40はスクロール型で、図6に示すように、圧縮機40の胴部(円筒部)401には電気系統点検用の端子台410が設けられている。
The compressor for the air conditioner is roughly classified into a rotary type and a scroll type. The
図7に示すように、圧縮機40の上部の容器蓋402には測温素子としてのサーミスタ430が取り付けられている。また、図5に示すように、圧縮機40の胴部401と容器蓋402にはフェルトやゴム等からなる防音材430が被せられている。
As shown in FIG. 7, a
この実施形態によると、図6に示すように、圧縮機40に隣接してオイルセパレータ420が配置されており、オイルセパレータ420も圧縮機40とともに圧縮機収納箱50内に収納される。
According to this embodiment, as shown in FIG. 6, an
正面板510は、左右の両側縁に外側に張り出すフランジ511,512を備えている。後述するように、左側のフランジ511が左側面板530の前縁フランジ531にネジ止めされ、右側のフランジ512が右側面板540の前縁フランジ541にネジ止めされる。
The
この例では、左側のフランジ511と左側面板530の前縁フランジ531には、上下2箇所にネジ止め部511aが設けられ、右側のフランジ512と右側面板540の前縁フランジ541にも、上下2箇所にネジ止め部512aが設けられている。
In this example, the
これらネジ止め部511a,512aは、一方の部材としてのこの例ではフランジ511,512側に形成された雄ネジ挿通用のU字溝もしくは孔からなるネジ挿通部501と、他方の部材としてのこの例では前縁フランジ531,532側に形成された雌ネジ孔502とからなり、これらネジ止め部511a,512aは、いずれも機械室30の正面30a側から作業可能(アクセス可能)である。
These screwed
以下に出現するネジ止め部も同様に、一方の部材側に形成されたネジ挿通部と、他方の部材側に形成された雌ネジ孔の組み合わせからなる。 Similarly, the screwed portion appearing below is also composed of a combination of a screw insertion portion formed on one member side and a female screw hole formed on the other member side.
背面板520は、左右両端に左側面板530と右側面板540がネジ止めされる支持部材としての受けフランジ521を備えている。
The
受けフランジ521の下端には、前側(機械室30の正面側)に向けてほぼ直角に折り曲げられた脚片522が形成されている。脚片522には、筐体10の底板301に対するネジ止め部522aが設けられている。
At the lower end of the receiving
背面板520は、脚片522を筐体10の底板301にネジ止めすることにより、底板301上にしっかりと立設される。なお図7には、一方(図7において左側)の受けフランジ521のみが示され、他方の受けフランジ521は圧縮機40により隠され図示されていない。
The
左側面板530は、前側(機械室30の正面30a側)に圧縮機収納箱50の内側(対向する右側面板540側)に向けてほぼ直角に折り曲げられた前縁フランジ531を備え、後側に圧縮機収納箱50の外側に向けてほぼ直角に折り曲げられた後縁フランジ532を備えている。
The
後縁フランジ532には、背面板520に対するネジ止め部532aがこの例では上下2箇所に設けられている。このネジ止め部532aも機械室30の正面30a側から作業可能(アクセス可能)である。
The trailing
また、左側面板530の上辺は、前側(機械室30の正面30a側)から下段辺533、中段辺534、上段辺535の3段になっている。中段辺534は、下段辺533から見て上り勾配の傾斜辺である。中段辺534には、上蓋550のための受けフランジ534aが圧縮機収納箱50の内側(対向する右側面板540側)に向けてほぼ直角に折り曲げられている。
Further, the upper side of the
また、左側面板530の下辺には、圧縮機収納箱50の外側に向けてほぼ直角に折り曲げられた脚片536が設けられている。脚片536には、筐体10の底板301に対するネジ止め部536aがこの例では2箇所に設けられている。このネジ止め部536aも機械室30の正面30a側から作業可能(アクセス可能)である。
Further, on the lower side of the
図4および図5に示すように、左側面板530の外面側には部品保持用のブラケット537が設けられており、この例では、ブラケット537に膨張弁440(図3,図9参照)が結束バンド等を介して取り付けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a
図6を参照して、右側面板540は、前側(機械室30の正面30a側)に圧縮機収納箱50の内側(対向する左側面板530側)に向けてほぼ直角に折り曲げられた前縁フランジ541を備えている。前縁フランジ541には、正面板510の右側のフランジ512に設けられているネジ止め部512aの相手方としての雌ネジ孔502が形成されている。
With reference to FIG. 6, the
また、右側面板540も、左側面板530と同じく後縁フランジ542を備え、上辺には下段辺543、中段辺544、上段辺545が含まれているとともに、下辺には筐体10の底板301にネジ止めされる脚片546が設けられている。
Further, the
中段辺544には、上蓋550のための受けフランジ544aが圧縮機収納箱50の内側(対向する左側面板530側)に向けてほぼ直角に折り曲げられている。脚片546には、筐体10の底板301に対するネジ止め部546aが設けられている。
On the
上蓋550は、左側面板530と右側面板540の下段辺533,543、中段辺534,544、上段535,545を含む上辺間に被せられるため、それらの上辺に対応して、前側(機械室30の正面30a側)から下段面551、中段面552および上段面553の3面を備えている。中段面552は、上記側面板側の中段辺534,544と同じ傾斜角を有している。
Since the
上段面553の後縁には、背面板520にネジ止めされる係止片554が左右2箇所に形成されている。係止片554には、背面板520に対するネジ止め部554aが設けられている。このネジ止め部554aも機械室30の正面30a側から作業可能(アクセス可能)である。
On the trailing edge of the
中段面552には、上記中段辺534の受けフランジ534aに対するネジ止め部552aが設けられている。また、下段面551の前縁には下方に向けてほぼ直角に折り曲げられた前縁フランジ551aが形成されている。
The
前縁フランジ551aの両端には、左側面板530の前縁フランジ531と右側面板540の前縁フランジ541に対するネジ止め部551bが設けられている。これらのネジ止め部552a,551bも機械室30の正面30a側から作業可能(アクセス可能)である。
At both ends of the
上蓋550には、圧縮機40の冷媒吐出管P1と、オイルセパレータ420に接続される冷媒配管P2のための貫通孔561,562が設けられているが、この実施形態において、上蓋550は、左側上蓋部550Lと右側上蓋部550Rに2分割されており、その突き合わせ端縁に、合体して貫通孔561となる円弧状の凹部561a,561b、同じく合体して貫通孔562となる円弧の凹部562a,562bが形成されている。
The
圧縮機収納箱50の組立方の一例について説明する。圧縮機40およびオイルセパレータ420等があらかじめ設置されているとして、まず、背面板520の受けフランジ521の下端にある脚片522をネジ止め部522aにて底板301にネジ止めして背面板520を立設する。
An example of how to assemble the
次に、左側面板530の後縁フランジ532を背面板520の受けフランジ521にあてがってネジ止め部532a,532aにより左側面板530を背面板520の受けフランジ521にネジ止めする。同様にして、右側面板540を背面板520の受けフランジ521にネジ止めする。
Next, the trailing
そして、左側上蓋部550Lと右側上蓋部550Rを突き合わせて貫通孔561,562に圧縮機40の冷媒吐出管P1とオイルセパレータ420の冷媒配管P2を挿通した状態として上蓋550を組み立てて、上蓋550を中段面552の両端にあるネジ止め部552aにより側面板側の受けフランジ534aにネジ止めする。
Then, the
また、下段面551の前縁フランジ551aの両端にあるネジ止め部551bにより前縁フランジ551aを左側面板530の前縁フランジ531と右側面板540の前縁フランジ541とにそれぞれネジ止めする。
Further, the leading
最後に、正面板510の左側のフランジ511をネジ止め部511aにより左側面板530の前縁フランジ531にネジ止めし、右側のフランジ512をネジ止め部512aにより右側面板540の前縁フランジ541にネジ止して正面板510を圧縮機収納箱50の正面に取り付ける。
Finally, the
圧縮機40のメンテナンス時には、機械室のサービスパネル313(もしくはサービスパネル314)を取り外したのち、正面板510のネジ止め部511a,512aにネジ止めされたネジをはずし、正面板510を若干持ち上げて底板301の正面側に立ち上がるように形成されている前縁板302を避けて、図8に示すように、正面板510を取り外す。この状態で、端子台410にアクセス可能となる。
During maintenance of the
また、例えば図7に示す圧縮機40の容器蓋402に装着されているサーミスタ430を交換するには、図9に示すように、さらに右側面板540を取り外し、左側上蓋部550Lと右側上蓋部550Rを外せば、機械室30の正面30aからアクセスが可能となりサーミスタ430の交換作業を容易に行うことができる。
Further, for example, in order to replace the
このほか、膨張弁440もメンテナンスを欠かせない部品の一つで交換頻度が高い部品である。この実施形態において、膨張弁440は左側面板530の外面側でブラケット537に取り付けられているが、図9に示すように、左側面板530の近くに支柱(センターピラー)330があるため、作業スペースが狭く膨張弁440にアクセスしづらい。
In addition, the
左側面板530を取り外せば、膨張弁440に対する作業スペースが広げられ膨張弁440へのアクセスが容易になる。左側面板530を取り外すには、左側面板530のネジ止め部551a,552a,532a,536aにネジ止めされたネジをはずせば左側面板530を容易に取り外すことができる。
If the
上記したように、これらネジ止め部551a,552a,532a,536a等はいずれも機械室30の正面30a側からアクセス可能であるため、電装品箱320を取り外すことなく、右側面板540を取り外すことができる。必要があれば、左側面板530も同様に取り外すことができる。メンテナンスを行ったのち、元に戻すには上記と逆の手順を踏めばよい。
As described above, since the screwed
圧縮機40はロータリー型であってもよい。圧縮機収納箱50の内面にフェルトやゴム材等からなる防音材が貼り付けられてもよい。また、背面板520や左側面板530,右側面板540等に配管固定具が設けられてもよい。
The
以上説明したように、本発明によれば、圧縮機のメンテナンス時、電装品箱を取り外すことなく、圧縮機収納箱を筐体の正面側から開けることができる。また、圧縮機収納箱自体のメンテナンスが容易になるとともに、メンテナンス用のスペースが不要となるため、筐体をより小さくすることができる。 As described above, according to the present invention, the compressor storage box can be opened from the front side of the housing without removing the electrical component box during maintenance of the compressor. In addition, the compressor storage box itself can be easily maintained, and a space for maintenance is not required, so that the housing can be made smaller.
1 室外機
10 筐体
20 送風機室
210 送風機
220 ファンガード
30 機械室
30a 機械室の正面
310(311〜314) サービスパネル
311 電装品箱用の第1サービスパネル
312 電装品箱用の第2サービスパネル
313 機械室用の第3サービスパネル
314 機械室用の第4サービスパネル
320 電装品箱
321 第1電装品箱
322 第2電装品箱
330 支柱
340 開口部(機械室アプローチ用)
341 第1開口部
342 第2開口部
350 熱源部
351 第1熱源部
352 第2熱源部
40 圧縮機
50 圧縮機収納箱
510 正面板
511,512 フランジ
511a,512a,532a,536a,551a,551a,552a ネジ止め部
520 背面板
530 左側面板
531 前縁フランジ
532 後縁フランジ
540 右側面板
550 上蓋(上面板)
550L 左側上蓋部
550R 右側上蓋部
1
341 1st opening 342
550L Left
Claims (5)
上記圧縮機収納箱は、上記サービスパネルの裏面と対向する正面板と、上記正面板と対向する背面板と、左側面板と、右側面板と、上蓋とを含み、上記正面板、上記左側面板、右側面板および上記上蓋の各々のネジ止め部が上記筐体の正面側から作業可能な位置に配置されていることを特徴とする空気調和機の室外機。 The upper part is the blower room and the lower part is the machine room. The bottom plate of the machine room is provided with a rectangular housing in which the compressor is installed, and the compressor storage box for storing the compressor is provided in the machine room. In addition, in the outdoor unit of the air conditioner in which the service panel for the machine room is detachably provided on the front side of the housing.
The compressor storage box includes a front plate facing the back surface of the service panel, a back plate facing the front plate, a left side plate, a right side plate, and an upper lid, and includes the front plate, the left side plate, and the like. An outdoor unit of an air conditioner, wherein each screwed portion of the right side plate and the upper lid is arranged at a position where it can work from the front side of the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057044A JP2021156493A (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Outdoor equipment for air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020057044A JP2021156493A (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Outdoor equipment for air conditioner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021156493A true JP2021156493A (en) | 2021-10-07 |
Family
ID=77917874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020057044A Pending JP2021156493A (en) | 2020-03-27 | 2020-03-27 | Outdoor equipment for air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021156493A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58167866U (en) * | 1982-05-06 | 1983-11-09 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration equipment outdoor unit |
US20050056481A1 (en) * | 2003-07-21 | 2005-03-17 | Masoud Mafi | Sound attenuating cover for domestic air conditioner compressors |
JP2010121851A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Fujitsu General Ltd | Outdoor unit of air conditioner |
WO2012160749A1 (en) * | 2011-05-20 | 2012-11-29 | ダイキン工業株式会社 | Outdoor unit for refrigeration device |
JP2018115788A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner outdoor unit |
-
2020
- 2020-03-27 JP JP2020057044A patent/JP2021156493A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58167866U (en) * | 1982-05-06 | 1983-11-09 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration equipment outdoor unit |
US20050056481A1 (en) * | 2003-07-21 | 2005-03-17 | Masoud Mafi | Sound attenuating cover for domestic air conditioner compressors |
JP2010121851A (en) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Fujitsu General Ltd | Outdoor unit of air conditioner |
WO2012160749A1 (en) * | 2011-05-20 | 2012-11-29 | ダイキン工業株式会社 | Outdoor unit for refrigeration device |
JP2018115788A (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | Air conditioner outdoor unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6344567B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
CN107091507B (en) | Air conditioner | |
JP6508465B2 (en) | Duct type air conditioner | |
JP2021156493A (en) | Outdoor equipment for air conditioner | |
KR102454035B1 (en) | Movable air conditioner | |
JP5104993B1 (en) | Refrigeration unit outdoor unit | |
CN101413703B (en) | Air conditioner | |
JP6507870B2 (en) | Indoor unit of duct type air conditioner | |
JP6398550B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP6264249B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP6566063B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP2021119322A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
EP2163831B1 (en) | Air conditioner | |
JPH0332914Y2 (en) | ||
JP2013007561A (en) | Outdoor unit for refrigeration device | |
WO2009133909A1 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
JP6384244B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP6331935B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP6439936B2 (en) | Duct type air conditioner | |
JP2012127532A (en) | Indoor unit of duct type air conditioner | |
JPH0228342Y2 (en) | ||
JP6375837B2 (en) | Embedded ceiling air conditioner | |
JP4922643B2 (en) | Ceiling cassette type air conditioner | |
KR100737450B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP2023066161A (en) | air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230614 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231212 |