JP2021129440A - 永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 - Google Patents
永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021129440A JP2021129440A JP2020023283A JP2020023283A JP2021129440A JP 2021129440 A JP2021129440 A JP 2021129440A JP 2020023283 A JP2020023283 A JP 2020023283A JP 2020023283 A JP2020023283 A JP 2020023283A JP 2021129440 A JP2021129440 A JP 2021129440A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- current
- sine wave
- permanent magnet
- magnet motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 25
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
Description
(A)モータ定数を同定する処理の開始に応じて、同期モータの回転子を所定位置に引き込むとともに、d軸に所定の直流電流指令id*を設定し、q軸の電流指令iq*をゼロに設定し、処理の実行期間中はそれらの電流指令id*、iq*を保持する手段。
(B)直流電流指令id*または直流電流指令id*と検出電流idとの偏差にモータ定数を同定するためのd軸同定信号idM*を重畳し、電流指令iq*または電流指令iq*と検出電流iqとの偏差にq軸同定信号iqM*を重畳するとともに、それら同定信号idM*、iqM*が重畳された電流指令を電流制御手段に与える手段。
(C)電流制御手段の出力である電圧指令Vd*、Vq*に基づく電圧情報と、検出電流id、iqに基づく電流情報と、回転子の静止位置に基づく位置情報とを用いて、同期モータと当該制御装置を含む系のモデルに含まれるパラメータを逐次推定し、推定されたパラメータからd軸およびq軸に関するモータ定数を求める手段。
q軸電圧指令値Vq*=Kp×差ΔIq+Ki×∫(差ΔIq)+ωLdId+ωKe…式3
上記式5の電圧方程式において、d軸電流idとしてd軸正弦波を与えてq軸電流iqをゼロとした場合、トルクがゼロとなるため永久磁石電動機Mが回転しない(停止状態となる)。すなわち、下記式6、7、8が成立する。このとき、上記式5の電圧方程式の一行目(d軸電圧の式)は、下記式9のように書き下される。下記式6−9において、idhはd軸正弦波の振幅を示しており、ωhはd軸正弦波の周波数(角周波数)を示しており、tは時間を示しており、Raは永久磁石電動機Mの抵抗値を示している。また、id0は、永久磁石電動機Mの停止状態において弱め界磁によって永久磁石電動機Mを回転方向に位置決めするのに十分な値に設定されたオフセット電流である。
iq=0…式7
ω=0…式8
Vd=Ra×id+Ld×pid
=Ra×(id0+idh×sin(ωh×t))+Ld×ωh×idh×cos(ωh×t)…式9
上記式5の電圧方程式において、q軸電流iqとしてq軸正弦波を与えてd軸電流idとして永久磁石電動機Mが回転しない程度のトルクゼロ電流を与えた場合、トルクがゼロとなるため永久磁石電動機Mが回転しない(停止状態となる)。本実施形態では、d軸電流idとしてのトルクゼロ電流を、上述したd軸正弦波のオフセット電流id0と同一にしている(id=id0)。しかし、永久磁石電動機Mの停止状態において弱め界磁によって永久磁石電動機Mを回転方向に位置決めできる限りにおいて、d軸電流idとしてのトルクゼロ電流を、上述したd軸正弦波のオフセット電流id0と異ならせてもよい(id≠id0)。
iq=iqh×sin(ωh×t)…式12
ω=0…式13
Vq=Ra×iq+Lq×piq
=Ra×iqh×sin(ωh×t)+Lq×ωh×iqh×cos(ωh×t)…式14
2 インバータ回路
3 制御回路
4 ドライブ回路
5 演算部
6 記憶部
7 回転数演算部
8 減算部
9 トルク制御部
10 トルク/電流指令値変換部
11 座標変換部
12 減算部
13 減算部
14 電流制御部
14d d軸インダクタンス算出部
14q q軸インダクタンス算出部
15 座標変換部
M 永久磁石電動機
Claims (8)
- 永久磁石電動機の停止状態で、d軸電流としてd軸正弦波を与えてq軸電流をゼロとした場合のd軸電圧、d軸正弦波の振幅、d軸正弦波の周波数、d軸正弦波のオフセット電流を用いた電圧方程式からd軸インダクタンスを算出するd軸インダクタンス算出部と、
永久磁石電動機の停止状態で、q軸電流としてq軸正弦波を与えてd軸電流としてトルクゼロ電流を与えた場合のq軸電圧、q軸正弦波の振幅、q軸正弦波の周波数、d軸電流としてのトルクゼロ電流を用いた電圧方程式からq軸インダクタンスを算出するq軸インダクタンス算出部と、
を有することを特徴とする永久磁石電動機の制御装置。 - 前記d軸電流としての前記トルクゼロ電流は、前記d軸正弦波の前記オフセット電流である、
ことを特徴とする請求項1に記載の永久磁石電動機の制御装置。 - 前記d軸インダクタンス算出部は、前記d軸正弦波の周波数が所定閾値より大きい場合に、前記電圧方程式において、前記d軸正弦波の振幅と周波数の正弦波成分の乗算項を無視する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の永久磁石電動機の制御装置。 - 前記q軸インダクタンス算出部は、前記q軸正弦波の周波数が所定閾値より大きい場合に、前記電圧方程式において、前記q軸正弦波の振幅と周波数の正弦波成分の乗算項を無視する、
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の永久磁石電動機の制御装置。 - 永久磁石電動機の停止状態で、d軸電流としてd軸正弦波を与えてq軸電流をゼロとした場合のd軸電圧、d軸正弦波の振幅、d軸正弦波の周波数、d軸正弦波のオフセット電流を用いた電圧方程式からd軸インダクタンスを算出するd軸インダクタンス算出ステップと、
永久磁石電動機の停止状態で、q軸電流としてq軸正弦波を与えてd軸電流としてトルクゼロ電流を与えた場合のq軸電圧、q軸正弦波の振幅、q軸正弦波の周波数、d軸電流としてのトルクゼロ電流を用いた電圧方程式からq軸インダクタンスを算出するq軸インダクタンス算出ステップと、
を有することを特徴とする永久磁石電動機の制御方法。 - 前記d軸電流としての前記トルクゼロ電流は、前記d軸正弦波の前記オフセット電流である、
ことを特徴とする請求項5に記載の永久磁石電動機の制御方法。 - 前記d軸インダクタンス算出ステップでは、前記d軸正弦波の周波数が所定閾値より大きい場合に、前記電圧方程式において、前記d軸正弦波の振幅と周波数の正弦波成分の乗算項を無視する、
ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の永久磁石電動機の制御方法。 - 前記q軸インダクタンス算出ステップでは、前記q軸正弦波の周波数が所定閾値より大きい場合に、前記電圧方程式において、前記q軸正弦波の振幅と周波数の正弦波成分の乗算項を無視する、
ことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の永久磁石電動機の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023283A JP7276188B2 (ja) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | 永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020023283A JP7276188B2 (ja) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | 永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021129440A true JP2021129440A (ja) | 2021-09-02 |
JP7276188B2 JP7276188B2 (ja) | 2023-05-18 |
Family
ID=77489136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020023283A Active JP7276188B2 (ja) | 2020-02-14 | 2020-02-14 | 永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7276188B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021169036A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021169038A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021169037A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352800A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Yaskawa Electric Corp | 同期電動機の定数同定方法および同期電動機の定数同定機能付き制御装置 |
JP2007181334A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Minebea-Matsushita Motor Corp | ステッピングモータの駆動方法および駆動装置 |
JP2014187864A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-10-02 | Toshiba Corp | 磁石磁束量推定装置、異常減磁判定装置、同期電動機駆動装置および電動車両 |
JP2018098866A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | アイシン精機株式会社 | 同期電動機制御装置 |
-
2020
- 2020-02-14 JP JP2020023283A patent/JP7276188B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001352800A (ja) * | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Yaskawa Electric Corp | 同期電動機の定数同定方法および同期電動機の定数同定機能付き制御装置 |
JP2007181334A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Minebea-Matsushita Motor Corp | ステッピングモータの駆動方法および駆動装置 |
JP2014187864A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-10-02 | Toshiba Corp | 磁石磁束量推定装置、異常減磁判定装置、同期電動機駆動装置および電動車両 |
JP2018098866A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | アイシン精機株式会社 | 同期電動機制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021169036A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021169037A (ja) * | 2020-04-28 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021169038A (ja) * | 2020-06-04 | 2021-10-28 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7276188B2 (ja) | 2023-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7276188B2 (ja) | 永久磁石電動機の制御装置及び制御方法 | |
JP2011004538A (ja) | インバータ装置 | |
US20110062904A1 (en) | Alternating current motor control system | |
CN111034013B (zh) | 三相同步电动机的控制装置和使用其的电动助力转向装置 | |
JP7456834B2 (ja) | モータ制御装置、モータシステム及びモータ制御方法 | |
JP7213448B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
US20230011035A1 (en) | Control device for electric motor | |
JP7172910B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7327251B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7276192B2 (ja) | 永久磁石電動機の制御方法及び制御装置 | |
JP2021164377A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP2022068658A (ja) | モータの制御装置 | |
JP7524842B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7613352B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP7287310B2 (ja) | 電動機の制御装置及び制御方法 | |
JP2009100544A (ja) | モータ制御装置 | |
JP7306295B2 (ja) | 永久磁石電動機の制御方法及び制御装置 | |
JP7444001B2 (ja) | モータの制御装置 | |
JP7267457B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7259811B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP2022089270A (ja) | モータの制御装置 | |
JP2024176219A (ja) | 制御装置 | |
JP2018157717A (ja) | 同期電動機の回転位置推定装置及び同期電動機の回転位置推定方法 | |
JP2024168933A (ja) | 制御装置 | |
WO2021106465A1 (ja) | 電動機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7276188 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |