JP2021125829A - 原稿読取装置及び搬送制御方法 - Google Patents
原稿読取装置及び搬送制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021125829A JP2021125829A JP2020019133A JP2020019133A JP2021125829A JP 2021125829 A JP2021125829 A JP 2021125829A JP 2020019133 A JP2020019133 A JP 2020019133A JP 2020019133 A JP2020019133 A JP 2020019133A JP 2021125829 A JP2021125829 A JP 2021125829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- roller
- reading
- operation mode
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00649—Control or synchronising different handling operations
- H04N1/00652—Control of feeding speed, e.g. fast feeding to scanning position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0669—Driving devices therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5207—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
- B65H3/5215—Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
- B65H7/04—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00018—Scanning arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/80—Transmissions, i.e. for changing speed
- B65H2403/82—Variable speed drive units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/12—Width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/40—Identification
- B65H2511/414—Identification of mode of operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2513/00—Dynamic entities; Timing aspects
- B65H2513/10—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1311—Edges leading edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/131—Edges
- B65H2701/1313—Edges trailing edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/39—Scanning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本節では、本開示に係る技術がスキャナに適用される例を主に説明する。但し、本開示に係る技術は、スキャナに限定されない原稿読取装置へ広く適用可能である。特に説明の無い限り、以下に説明する装置、デバイス、モジュール及びチップといった構成要素の各々は、単一のエンティティで構成されてもよく、又は物理的に異なる複数のエンティティから構成されてもよい。
ADF200でカード(例えば、名刺)のような搬送方向の原稿長が比較的短い小サイズ原稿を搬送する際には、搬送方向の原稿長が比較的長い大サイズ原稿を搬送する場合と比較して、原稿の後端がより早くピックアップローラ204から離れる。この結果、ピックアップローラ204は、次の原稿に当接して当該次の原稿を給送する。このような現象を、つれ送りと称する。例えば、つれ送りによって次の原稿の先端が分離センサ208へ到達してしまうと、分離センサ208は先行する原稿の後端を正しく検知できず、次の原稿の給送を正確に進めることができなくなってしまう。
以下に、本実施形態における搬送制御を説明する。
リーダCPU301は、セットされた原稿のサイズが大サイズである場合において、選択動作モードが高品質モードであるときは、搬送モータ307を第1回転速度で回転させる。また、リーダCPU301は、セットされた原稿のサイズが大サイズである場合において、選択動作モードが低品質モードであるときは、搬送モータ307を上記第1回転速度よりも高速な第2回転速度で回転させる。
リーダCPU301は、セットされた原稿のサイズが小サイズである場合には、選択動作モードが高品質モードであるか又は低品質モードであるかに関わらず、搬送モータ307を上記第1回転速度で回転させる。
図9Aは、本実施形態において原稿読取装置1により実行される概略的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。図9Aに示した処理は、例えば、システムCPU311及びリーダCPU301が連携して原稿読取装置1の各部を制御することにより実現され得る。なお、以下の説明では、処理ステップをS(ステップ)と略記する。
ここでは、低品質モードをユーザが選択した状況で、小サイズ原稿を読取るケースに焦点を当てて、上述した実施形態と、比較例としての代替的なアプローチとの間の生産性の相違について検討する。
ここまで、図1〜図11を用いて、本開示の実施形態について詳細に説明した。上述した実施形態では、原稿のサイズが第1サイズである場合において、ユーザにより選択された選択動作モードが高い読取品質に対応する第1動作モードであるときは、原稿搬送用のローラ群が、第1回転速度で駆動される。原稿のサイズが上記第1サイズである場合において、選択動作モードが低い読取品質に対応する第2動作モードであるときは、原稿搬送用のローラ群が、上記第1回転速度よりも高速な第1回転速度で駆動される。原稿のサイズが上記第1サイズよりも小さい第2サイズである場合には、選択動作モードに関わらず、原稿搬送用のローラ群が、上記第1回転速度で駆動される。かかる構成によれば、小サイズ原稿を搬送するケースで、過度なつれ送りに起因する原稿間の分離の失敗といった原稿読取りの不都合を解消し又は軽減することができる。
上記実施形態は、1つ以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行する処理の形式でも実現可能である。また、1つ以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
、200:ADF、204:ピックアップローラ(第1ローラ)、206:分離ローラ対(第3ローラ)、207:搬送ローラ対(第2ローラ)、208:分離センサ(第1検知手段)、215:第2ラインセンサ(読取手段)、222:小サイズセンサ(第2検知手段)、307:搬送モータ(駆動手段)、308:分離クラッチ(伝達手段)、301:リーダCPU(制御手段)
Claims (9)
- 原稿束から原稿をピックアップして搬送路へ送出する第1ローラと、
前記搬送路上に配置され、前記搬送路に沿って前記原稿を搬送する第2ローラと、
前記搬送路上で前記第2ローラの下流に配置され、前記第2ローラにより搬送されて来る前記原稿を光学的に読取る読取手段と、
前記第1ローラ及び前記第2ローラのための共通の駆動力を発生させる駆動手段と、
第1読取品質に対応する第1動作モード及び前記第1読取品質よりも低い第2読取品質に対応する第2動作モードを含む複数の動作モードのうち、ユーザにより選択された選択動作モードで、前記駆動手段の前記駆動力による前記第1ローラ及び前記第2ローラの回転駆動を制御する制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、
前記原稿のサイズが第1サイズである場合において、前記選択動作モードが前記第1動作モードであるときは、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを第1回転速度で駆動させ、前記選択動作モードが前記第2動作モードであるときは、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを前記第1回転速度よりも高速な第2回転速度で駆動させ、
前記原稿の前記サイズが前記第1サイズよりも小さい第2サイズである場合には、前記選択動作モードが前記第1動作モードであるか又は前記第2動作モードであるかに関わらず、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを前記第1回転速度で駆動させる、
原稿読取装置。 - 請求項1に記載の原稿読取装置であって、
前記原稿の搬送が開始される場合に、前記駆動手段の前記駆動力を前記第1ローラへ伝達して前記第1ローラに前記原稿をピックアップさせ、前記原稿の先端が前記第2ローラに到達したことに応じて、前記駆動手段の前記駆動力の前記伝達を遮断して前記第1ローラを停止する伝達手段と、
前記搬送路において前記第1ローラと前記第2ローラとの間に配置され、前記原稿の先端及び後端を検知する第1検知手段と、
をさらに備え、
前記第1回転速度は、前記原稿のサイズが前記第2サイズである場合に、前記伝達手段による前記駆動力の前記伝達の前記遮断から前記第1ローラの前記停止までの停止遅延の間に次の原稿の先端が前記第1検知手段へ到達しない速度である、
原稿読取装置。 - 請求項2に記載の原稿読取装置であって、
前記搬送路の始点において、前記第1ローラによりピックアップされた前記原稿を前記原稿束から分離する第3ローラ、
をさらに備え、
前記伝達手段は、前記原稿の搬送が開始される場合に、前記駆動手段の前記駆動力を前記第1ローラ及び前記第3ローラへ伝達し、前記原稿の前記先端が前記第2ローラに到達したことに応じて、前記駆動手段の前記駆動力の前記伝達を遮断して前記第3ローラをも停止する、
原稿読取装置。 - 請求項3に記載の原稿読取装置であって、前記伝達手段は、前記第1検知手段により前記原稿の前記後端が検知されたことに応じて、前記駆動手段の前記駆動力の前記第1ローラ及び前記第3ローラへの前記伝達を再開する、原稿読取装置。
- 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の原稿読取装置であって、
前記第1検知手段により検知された前記原稿の前記サイズが前記第2サイズである場合において、前記選択動作モードが前記第2動作モードであるときに、前記読取手段により前記第1読取品質で生成される前記原稿の読取画像を、前記第2読取品質の画像へ変換する品質変換手段、をさらに備える、
原稿読取装置。 - 請求項5に記載の原稿読取装置であって、
前記読取画像の前記品質は、読取解像度を含み、
前記第1読取品質に対応する第1読取解像度は、前記第2読取品質に対応する第2読取解像度よりも精細である、
原稿読取装置。 - 請求項5又は6に記載の原稿読取装置であって、
前記読取画像の前記品質は、色成分数を含み、
前記第1読取品質に対応する第1色成分数は、前記第2読取品質に対応する第2色成分数よりも多い、
原稿読取装置。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の原稿読取装置であって、前記原稿の前記サイズを検知する第2検知手段、をさらに備える、原稿読取装置。
- 原稿読取装置により実行される搬送制御方法であって、
第1ローラで、原稿束から原稿をピックアップして搬送路へ送出することと、
前記搬送路上に配置された第2ローラで、前記搬送路に沿って前記原稿を搬送することと、
前記搬送路上で前記第2ローラの下流に配置された読取手段で、前記第2ローラにより搬送されて来る前記原稿を光学的に読取ることと、
駆動手段で、前記第1ローラ及び前記第2ローラのための共通の駆動力を発生させることと、
第1読取品質に対応する第1動作モード及び前記第1読取品質よりも低い第2読取品質に対応する第2動作モードを含む複数の動作モードのうち、ユーザにより選択された選択動作モードで、前記駆動手段の前記駆動力による前記第1ローラ及び前記第2ローラの回転駆動を制御することと、
を含み、
前記第1ローラ及び前記第2ローラの前記回転駆動を制御することは、
前記原稿のサイズが第1サイズである場合において、前記選択動作モードが前記第1動作モードであるときは、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを第1回転速度で駆動させ、前記選択動作モードが前記第2動作モードであるときは、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを前記第1回転速度よりも高速な第2回転速度で駆動させることと、
前記原稿の前記サイズが前記第1サイズよりも小さい第2サイズである場合には、前記選択動作モードが前記第1動作モードであるか又は前記第2動作モードであるかに関わらず、前記駆動手段に、前記第1ローラ及び前記第2ローラを前記第1回転速度で駆動させることと、
を含む、搬送制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020019133A JP7506482B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | 原稿読取装置及び搬送制御方法 |
US17/152,583 US11459195B2 (en) | 2020-02-06 | 2021-01-19 | Original reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020019133A JP7506482B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | 原稿読取装置及び搬送制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021125829A true JP2021125829A (ja) | 2021-08-30 |
JP2021125829A5 JP2021125829A5 (ja) | 2023-02-08 |
JP7506482B2 JP7506482B2 (ja) | 2024-06-26 |
Family
ID=77178404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020019133A Active JP7506482B2 (ja) | 2020-02-06 | 2020-02-06 | 原稿読取装置及び搬送制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11459195B2 (ja) |
JP (1) | JP7506482B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021125827A (ja) * | 2020-02-06 | 2021-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7562290B2 (ja) * | 2020-05-27 | 2024-10-07 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
CN114945059A (zh) * | 2021-02-15 | 2022-08-26 | 精工爱普生株式会社 | 平板扫描仪、扫描数据的制作方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001139169A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-22 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿給紙装置 |
JP2013014391A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Brother Industries Ltd | 画像読取装置 |
JP2014110482A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5658464B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2015-01-28 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、及びその制御方法 |
JP2012203010A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2014234287A (ja) | 2013-06-04 | 2014-12-15 | ニスカ株式会社 | シート類給紙装置及びこれを用いたフィーダ装置並びに画像読取装置 |
JP2016037370A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6904699B2 (ja) | 2016-12-26 | 2021-07-21 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法 |
JP7013723B2 (ja) * | 2017-08-22 | 2022-02-01 | 株式会社リコー | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP2019077554A (ja) * | 2017-10-27 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び給送装置 |
KR20190093021A (ko) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 하나의 모터를 이용한 원고이송장치 및 이를 포함하는 화상독취장치 |
JP2019140431A (ja) | 2018-02-06 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | 原稿読取装置 |
-
2020
- 2020-02-06 JP JP2020019133A patent/JP7506482B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-19 US US17/152,583 patent/US11459195B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001139169A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-22 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿給紙装置 |
JP2013014391A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Brother Industries Ltd | 画像読取装置 |
JP2014110482A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-12 | Brother Ind Ltd | 画像処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7506482B2 (ja) | 2024-06-26 |
US20210245979A1 (en) | 2021-08-12 |
US11459195B2 (en) | 2022-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4347841B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP5215054B2 (ja) | 画像読取システム | |
US11212406B2 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US8953216B2 (en) | Original reader capable of reading originals of various sizes and method of reading original | |
JP7506482B2 (ja) | 原稿読取装置及び搬送制御方法 | |
US9374483B2 (en) | Image reading device outputting output image and explanation image, and image processing system having the same | |
EP1379070B1 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
JP6228155B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH08242366A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP2000184145A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2009153052A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP5634139B2 (ja) | 画像読取り方法および画像読取り装置 | |
JP5220089B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP3991796B2 (ja) | 原稿読み取り装置、原稿送り装置、および原稿サイズ認識方法 | |
JP2007096803A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2006013924A (ja) | 画像読み取り装置 | |
US11218611B2 (en) | Image reading apparatus and control method thereof | |
JP2010278870A (ja) | 画像読取装置 | |
US20240244143A1 (en) | Image reading device and image reading method | |
JP2007074500A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2010183367A (ja) | 画像読取システムおよび画像読取装置 | |
JP2024104560A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005151001A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2007336454A (ja) | 画像読み取り装置及び原稿下地処理方法 | |
JP2009060522A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240614 |