JP2021086828A - コネクター及びその製造方法 - Google Patents
コネクター及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021086828A JP2021086828A JP2020187691A JP2020187691A JP2021086828A JP 2021086828 A JP2021086828 A JP 2021086828A JP 2020187691 A JP2020187691 A JP 2020187691A JP 2020187691 A JP2020187691 A JP 2020187691A JP 2021086828 A JP2021086828 A JP 2021086828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- terminal
- supply terminal
- main power
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/24—Terminal blocks
- H01R9/2458—Electrical interconnections between terminal blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/712—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
- H01R12/714—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/53—Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/16—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/22—Bases, e.g. strip, block, panel
- H01R9/24—Terminal blocks
- H01R9/2425—Structural association with built-in components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
20 第2移送キャリア
30 第3移送キャリア
100 ハウジング
110 挿入突起
111 第1挿入部
112 第2挿入部
120 挿入溝
200 ターミナル
210 メイン電源端子
210A 第1端子
210B 第2端子
211 内側接触部
212 実装部
212a 断面部
213 上側接触部
214 外側接触部
215 接触部
220 サブ電源端子
221 内側接触部
222 実装部
222a 断面部
223 上側接触部
224 外側接触部
225 接触部
230 信号端子
231 内側接触部
232 実装部
232a 断面部
233 上側接触部
234 外側接触部
235 接触部
300 ハウジング
310 第1挿入突起
311 第1挿入部
312 第2挿入部
320 挿入溝
330 第2挿入突起
400 ターミナル
410 メイン電源端子
411 第1内側接触部
412 上側接触部
413 実装部
413a 断面部
414 下側接触部
415 第2内側接触部
420 サブ電源端子
421 第1内側接触部
421a 第1接触部
422 上側接触部
423 実装部
423a 断面部
424 下側接触部
425 第2内側接触部
425a 第2接触部
430 信号端子
431 第1内側接触部
431a 第1接触部
432 上側接触部
433 実装部
433a 断面部
434 下側接触部
435 第2内側接触部
435a 第2接触部
Claims (19)
- 対応する相手側コネクターと雌雄結合するためのコネクターであって、
前後及び左右方向側の縁部に沿って挿入突起が連続的に突出し、前記挿入突起の内部に挿入溝が上方に開放されるように形成されるハウジング;及び
前記挿入突起に沿って少なくとも一つ以上で結合され、接触面が外部に露出するターミナル;を含み、
前記ターミナルは、電源が接続される多数のメイン電源端子と、信号を伝達し、前記メイン電源端子と離隔して位置する多数の信号端子と、電源が接続され、前記メイン電源端子及び前記信号端子と離隔して位置し、前記信号端子より広い幅で形成される多数のサブ電源端子と、を含むことを特徴とするコネクター。 - 前記サブ電源端子は、前記メイン電源端子と前記信号端子との間に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のコネクター。
- 前記挿入突起には、
前記ハウジングの前後方向にそれぞれ位置し、前記メイン電源端子がそれぞれ配置される一対の第1挿入部と、
前記第1挿入部と直角方向に連結されるように前記ハウジングの左右方向にそれぞれ位置し、前記メイン電源端子、信号端子及びサブ電源端子がそれぞれ配置される一対の第2挿入部と、が形成され、
前記第2挿入部は、前後方向に長さを有し、前記第1挿入部より長いことを特徴とする、請求項1に記載のコネクター。 - 前記サブ電源端子は、前記第2挿入部の長さ方向に前記信号端子より広い幅を有することを特徴とする、請求項3に記載のコネクター。
- 前記メイン電源端子は、前記第1挿入部にそれぞれ配置される第1端子と、前記第1端子の両側から折り曲げられて延長され、前記第2挿入部にそれぞれ配置される一対の第2端子と、に区分され、
前記信号端子は、前記第2端子の間に配置され、
前記サブ電源端子は、前記第2端子と前記信号端子との間にそれぞれ配置されることを特徴とする、請求項3に記載のコネクター。 - 前記メイン電源端子、信号端子及びサブ電源端子には、
前記挿入溝が位置した前記挿入突起の内側面に垂直に位置し、下端が前記ハウジングの下部に露出する内側接触部と、
前記内側接触部の下端から側方に折り曲げられて延長され、延長された終端が前記ハウジングの側部に突出する実装部と、
前記内側接触部の上端から水平に折り曲げられて延長され、前記挿入突起の上部に水平に位置する上側接触部と、
前記上側接触部の延長された終端から下部に垂直に延長され、前記挿入溝と反対の前記挿入突起の外側面に垂直に位置する外側接触部と、が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のコネクター。 - 前記実装部の延長された終端は、移送キャリアと連結するために前記ハウジングの側部に露出し、前記移送キャリアと分離されたとき、垂直に切断された断面部が形成されることを特徴とする、請求項6に記載のコネクター。
- 前記サブ電源端子の前記実装部は、前記ハウジングの側部に突出し、
前記各信号端子の前記実装部は、前記ハウジングの側部に突出し、延長された終端が前記各サブ電源端子の前記実装部より長く突出することを特徴とする、請求項7に記載のコネクター。 - 前記メイン電源端子の断面部にはめっきが形成されており、前記サブ電源端子の断面部及び前記信号端子の断面部にはめっきが形成されていないことを特徴とする、請求項7に記載のコネクター。
- 対応する相手側コネクターと雌雄結合するためのコネクターであって、
前後及び左右方向側の縁部に沿って第1挿入突起が連続的に突出し、前記挿入突起の内部に挿入溝が上方に開放されるように形成され、前記挿入溝の底面から第2挿入突起が突出するハウジング;及び
前記第1挿入突起、第2挿入突起及び前記挿入溝に沿って少なくとも一つ以上で結合され、接触面が外部に露出するターミナル;を含み、
前記ターミナルは、電源が接続される多数のメイン電源端子と、信号を伝達し、前記メイン電源端子と離隔して位置する多数の信号端子と、電源が接続され、前記メイン電源端子及び前記信号端子と離隔して位置し、前記信号端子より広い幅で形成される多数のサブ電源端子と、を含むことを特徴とするコネクター。 - 前記サブ電源端子は、前記メイン電源端子と前記信号端子との間に配置されることを特徴とする、請求項10に記載のコネクター。
- 前記第1挿入突起には、
前記ハウジングの前後方向にそれぞれ位置し、前記各メイン電源端子がそれぞれ配置される一対の第1挿入部と、
前記第1挿入部と直角方向に連結されるように前記ハウジングの左右方向にそれぞれ位置し、前記メイン電源端子、信号端子及びサブ電源端子がそれぞれ配置される一対の第2挿入部と、が形成され、
前記第2挿入部は、
前後方向に長さを有し、前記第1挿入部より広い幅を有することを特徴とする、請求項10に記載のコネクター。 - 前記サブ電源端子は、前記第2挿入部の長さ方向に前記信号端子より広い幅を有することを特徴とする、請求項12に記載のコネクター。
- 前記メイン電源端子は、前記第1挿入部にそれぞれ配置される第1端子と、前記第1端子の両側から折り曲げられて延長され、前記第2挿入部にそれぞれ配置される一対の第2端子と、に区分され、
前記信号端子は、前記第2端子の間に配置され、
前記サブ電源端子は、前記第2端子と前記信号端子との間にそれぞれ配置されることを特徴とする、請求項12に記載のコネクター。 - 前記メイン電源端子、信号端子及びサブ電源端子には、
前記挿入溝が位置した前記第2挿入突起の内側面に垂直に位置する第1内側接触部と、
前記第1内側接触部の上端から水平に折り曲げられて延長され、前記第1挿入突起の上部に水平に位置する上側接触部と、
前記上側接触部の延長された終端から下部に垂直に延長され、前記ハウジングの下部に露出し、下端が水平に折り曲げられて前記ハウジングの側部に突出する実装部と、
前記第1内側接触部の下端から前記第2挿入突起の方向に延長され、前記挿入溝の底面に位置する下側接触部と、
前記下側接触部の延長された終端から上部に折り曲げられて延長され、前記第2挿入突起の側面に垂直に位置する第2内側接触部と、が形成されることを特徴とする、請求項10に記載のコネクター。 - 前記実装部の延長された終端は、移送キャリアと連結するために前記ハウジングの側部に露出し、前記移送キャリアと分離されたとき、垂直に切断された断面部が形成されることを特徴とする、請求項15に記載のコネクター。
- 対応する相手側コネクターと雌雄結合するためのコネクターの製造方法であって、
メイン電源端子の第1キャリア連結部、サブ電源端子の第2キャリア連結部及び信号端子の第3キャリア連結部に移送キャリアをそれぞれ連結した状態でそれぞれの組み立て位置に移送させる段階;
組み立て位置に移送された前記メイン電源端子、前記サブ電源端子及び信号端子の一部分にハウジングをインサート成形する段階;及び
前記第1キャリア連結部、第2キャリア連結部及び第3キャリア連結部をそれぞれ切断する段階;を含むことを特徴とするコネクターの製造方法。 - 前記サブ電源端子は、前記信号端子より広い幅で形成されることを特徴とする、請求項17に記載のコネクターの製造方法。
- 前記メイン電源端子の第1キャリア連結部、前記サブ電源端子の第2キャリア連結部及び前記信号端子の第3キャリア連結部にそれぞれ連結された移送キャリアは、互いに異なる種類の移送キャリアであることを特徴とする、請求項17に記載のコネクターの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020190153537A KR102285974B1 (ko) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | 커넥터 및 그 제조방법 |
KR10-2019-0153537 | 2019-11-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021086828A true JP2021086828A (ja) | 2021-06-03 |
JP7634968B2 JP7634968B2 (ja) | 2025-02-25 |
Family
ID=76088106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020187691A Active JP7634968B2 (ja) | 2019-11-26 | 2020-11-11 | コネクター及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7634968B2 (ja) |
KR (1) | KR102285974B1 (ja) |
CN (1) | CN213660669U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230033583A (ko) | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 | 커넥터 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059884A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hirose Electric Co Ltd | 電気コネクタ及びその製造方法 |
JP2017016897A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 日本航空電子工業株式会社 | 基板対基板コネクタおよびコネクタ |
US20180076549A1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-15 | Foxconn Interconnect Technology Limited | Electrical connector having power contacts and holding members acting as additional power contacts |
JP2018142456A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2018170296A (ja) * | 2018-08-08 | 2018-11-01 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3164541B2 (ja) * | 1997-09-08 | 2001-05-08 | 大宏電機株式会社 | プリント基板用雌コネクタ |
JP2012089336A (ja) | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Panasonic Corp | コネクタ及びそれに用いられるソケット |
KR101185545B1 (ko) | 2011-04-07 | 2012-09-24 | 성경정밀(주) | 기판 연결용 커넥터 |
JP6385875B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2018-09-05 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
KR101766198B1 (ko) * | 2016-05-03 | 2017-08-23 | (주)우주일렉트로닉스 | 멀티 전원접촉부를 갖는 커넥터 장치 |
CN108429029B (zh) | 2017-02-14 | 2021-02-12 | 松下知识产权经营株式会社 | 连接器、插座以及连接系统 |
-
2019
- 2019-11-26 KR KR1020190153537A patent/KR102285974B1/ko active Active
-
2020
- 2020-11-11 JP JP2020187691A patent/JP7634968B2/ja active Active
- 2020-11-24 CN CN202022744511.8U patent/CN213660669U/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008059884A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hirose Electric Co Ltd | 電気コネクタ及びその製造方法 |
JP2017016897A (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-19 | 日本航空電子工業株式会社 | 基板対基板コネクタおよびコネクタ |
US20180076549A1 (en) * | 2016-09-13 | 2018-03-15 | Foxconn Interconnect Technology Limited | Electrical connector having power contacts and holding members acting as additional power contacts |
JP2018142456A (ja) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2018170296A (ja) * | 2018-08-08 | 2018-11-01 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230033583A (ko) | 2021-09-01 | 2023-03-08 | 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 | 커넥터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN213660669U (zh) | 2021-07-09 |
KR102285974B1 (ko) | 2021-08-05 |
JP7634968B2 (ja) | 2025-02-25 |
KR20210064849A (ko) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103259144B (zh) | 连接器和连接器连接体 | |
US7651372B2 (en) | Electric connector with shields on mating housings | |
EP2600469B1 (en) | Circuit-terminal connecting device | |
CN111146606A (zh) | 电连接器及电连接器组 | |
EP2553774B1 (en) | Fitting confirmation construction of connector for connecting circuit board | |
KR20100043273A (ko) | 기판 대 기판 커넥터 | |
JP2008108559A (ja) | コネクタ | |
CN102088152A (zh) | 电气连接器 | |
US20060035492A1 (en) | Electric junction box and connection structure of tuning fork terminal | |
US9118157B2 (en) | Electrical connector | |
US8007294B2 (en) | Connector | |
CN103811891B (zh) | 连接块组件 | |
JP2023016919A (ja) | コネクタ | |
JP2021086828A (ja) | コネクター及びその製造方法 | |
CN115775999A (zh) | 连接器 | |
CN211789645U (zh) | 插座连接器的端子配置结构 | |
KR101465078B1 (ko) | 플러그형 수단, 플러그형 커넥터 및 상기 플러그형 수단을 제조하기 위한 프로세스 | |
KR102399767B1 (ko) | 서브pcb, 이를 포함하는 pcb 조립체 및 이를 이용한 전자기기 | |
CN211789680U (zh) | 插座连接器 | |
KR102698918B1 (ko) | 플러그 커넥터 | |
TWM508148U (zh) | 電連接器及連接埠組合 | |
KR102587660B1 (ko) | 리셉터클 커넥터 제조방법 및 이를 이용한 리셉터클 커넥터 | |
CN220963815U (zh) | 插孔连接器 | |
US20230208249A1 (en) | Modular Circuit Board Arrangement And Method For Assembling A Circuit Board Arrangement | |
KR20240054577A (ko) | 리셉터클 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7634968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |