JP2021063941A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021063941A JP2021063941A JP2019189220A JP2019189220A JP2021063941A JP 2021063941 A JP2021063941 A JP 2021063941A JP 2019189220 A JP2019189220 A JP 2019189220A JP 2019189220 A JP2019189220 A JP 2019189220A JP 2021063941 A JP2021063941 A JP 2021063941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- main body
- holding member
- terminal
- side terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1652—Electrical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0863—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. an electronic memory
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1875—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
- G03G21/1878—Electronically readable memory
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/185—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted parallel to the axis of the photosensitive member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
図1を参照して、この発明の一実施例である画像形成装置10は、複写機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能などを有する複合機(MFP:Multifunction Peripheral)であって、電子写真方式によって用紙(記録媒体)に多色または単色の画像を形成する。詳細は後述するように、画像形成装置10は、着脱ユニットの一例である現像ユニット34を備える。現像ユニット34は、画像形成装置10の装置本体12に対してその長手方向に着脱可能(挿抜可能)とされ、現像ユニット34が装置本体12に装着されると、ユニット側端子70と本体側端子108とが現像ユニット34の装着方向と交差する方向に接触する。
次に、この発明の第2実施例である画像形成装置10について説明する。この第2実施例では、ユニット側嵌合部および本体側嵌合部の構成が、上述の第1実施例と異なる。その他の部分については同様であるので、上述の第1実施例と共通する部分については、同じ参照番号を付し、重複する説明は省略または簡略化する。重複する説明を省略または簡略化するのは、後述する第3〜第5実施例においても同様である。
続いて、この発明の第3実施例である画像形成装置10について説明する。この第3実施例では、ユニット側嵌合部および本体側嵌合部の構成が、上述の第1実施例と異なる。
続いて、この発明の第4実施例である画像形成装置10について説明する。第1実施例では、現像ユニット34の装着方向における外側面のうち、下面にユニット側端子70を配置したが、この第4実施例では、現像ユニット34の右側面にユニット側端子70を配置し、端子保持部材104を右方から現像ユニット34に近付ける点が、上述の第1実施例と異なる。
続いて、この発明の第5実施例である画像形成装置10について説明する。この第5実施例では、現像ユニット34の上面にユニット側端子70を配置し、端子保持部材104を上方から現像ユニット34に近付ける点が、上述の第1実施例と異なる。その他の部分については同様であるので、上述の第1実施例と重複する説明は、省略または簡略化する。
12 …装置本体
14 …画像読取装置
26 …画像読取部
30 …画像形成部
34 …現像ユニット
36 …感光体ドラム
66 …現像ローラ
70 …ユニット側端子
74 …突起部(ユニット側嵌合部)
76 …突起部の先端部
76a …案内傾斜部
78 …突起部の基端部(規制部)
100 …現像ユニット収容部
102 …保持部材収容部
104 …端子保持部材
108 …本体側端子
120 …開口部(本体側嵌合部)
Claims (7)
- 装置本体に対して着脱可能な着脱ユニットを備える画像形成装置であって、
前記着脱ユニットに設けられるユニット側端子、
前記装置本体に設けられ、前記着脱ユニットが当該装置本体に装着されたときに、前記ユニット側端子と接触する本体側端子、
前記装置本体に設けられ、前記本体側端子を保持する端子保持部材、
前記着脱ユニットに設けられるユニット側嵌合部、および
前記端子保持部材に設けられ、前記着脱ユニットの装着動作に伴って前記ユニット側嵌合部と嵌め合わされる本体側嵌合部を備え、
前記端子保持部材は、前記着脱ユニットの装着方向と交差する所定方向に移動可能に設けられており、
前記ユニット側嵌合部および前記本体側嵌合部は、互いに嵌め合わされることによって、前記端子保持部材を前記所定方向であってかつ前記着脱ユニットに近づく方向に移動させて、前記ユニット側端子と前記本体側端子とが接触した状態で前記端子保持部材を前記着脱ユニットに対して少なくとも前記所定方向に位置決め固定する、画像形成装置。 - 前記ユニット側嵌合部および前記本体側嵌合部は、前記ユニット側端子と前記本体側端子とが接触した状態で前記端子保持部材を前記着脱ユニットに対して前記所定方向と直交する方向にも位置決め固定する、請求項1記載の画像形成装置。
- 前記ユニット側嵌合部は、前記着脱ユニットの装着方向に延びる突起部であり、
前記本体側嵌合部は、前記着脱ユニットの装着方向に開口し、前記突起部が嵌め入れられる開口部である、請求項1または2記載の画像形成装置。 - 前記突起部は、
前記着脱ユニットの装着方向における奥側部分に形成され、前記開口部に対して摺動することで前記端子保持部材を前記着脱ユニットに近づく方向に導く案内傾斜部と、
前記案内傾斜部よりも前記着脱ユニットの装着方向における手前側部分に形成され、前記開口部と当接することで前記端子保持部材を前記着脱ユニットに対して少なくとも前記所定方向に位置決め固定する規制部とを有する、請求項3記載の画像形成装置。 - 前記開口部は、
前記着脱ユニットの装着方向における手前側部分に形成され、前記突起部に対して摺動することで前記端子保持部材を前記着脱ユニットに近づく方向に導く案内傾斜部と、
前記案内傾斜部よりも前記着脱ユニットの装着方向における奥側部分に形成され、前記突起部と当接することで前記端子保持部材を前記着脱ユニットに対して少なくとも前記所定方向に位置決め固定する規制部とを有する、請求項3記載の画像形成装置。 - 前記着脱ユニットに対する前記端子保持部材の回動を規制する回り止め部を備える、請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記装置本体に設けられ、前記端子保持部材を前記所定方向であってかつ前記着脱ユニットから離れる方向に付勢する付勢部材を備える、請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189220A JP7467063B2 (ja) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | 画像形成装置 |
US17/068,520 US11061360B2 (en) | 2019-10-16 | 2020-10-12 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019189220A JP7467063B2 (ja) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021063941A true JP2021063941A (ja) | 2021-04-22 |
JP7467063B2 JP7467063B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=75486223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019189220A Active JP7467063B2 (ja) | 2019-10-16 | 2019-10-16 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11061360B2 (ja) |
JP (1) | JP7467063B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552208B2 (ja) * | 2020-09-30 | 2024-09-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08101619A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US5940116A (en) * | 1996-02-13 | 1999-08-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Device for connecting an option tray of a laser beam printer simultaneously with the placement thereof |
JP2000132052A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2001034144A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2008292769A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びプロセスユニット |
JP2011053410A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017120351A (ja) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | シャープ株式会社 | 消耗品容器およびそれを備える画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7840154B2 (en) * | 2007-02-20 | 2010-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and cartridge |
JP4985030B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2012-07-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5043493B2 (ja) | 2007-04-09 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4843112B1 (ja) | 2010-06-11 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | 着脱可能装置、現像剤容器、及び、画像形成装置 |
CN104133357B (zh) | 2010-06-11 | 2019-05-21 | 株式会社理光 | 可拆卸装置、显影剂容器和成像设备 |
KR20130084090A (ko) | 2012-01-16 | 2013-07-24 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP6348379B2 (ja) | 2014-08-28 | 2018-06-27 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び着脱ユニット |
JP6938984B2 (ja) | 2017-03-15 | 2021-09-22 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 端子の接触構造及び画像形成装置 |
-
2019
- 2019-10-16 JP JP2019189220A patent/JP7467063B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-12 US US17/068,520 patent/US11061360B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08101619A (ja) * | 1994-09-29 | 1996-04-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US5940116A (en) * | 1996-02-13 | 1999-08-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Device for connecting an option tray of a laser beam printer simultaneously with the placement thereof |
JP2000132052A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2001034144A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-09 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2008292769A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及びプロセスユニット |
JP2011053410A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017120351A (ja) * | 2015-12-30 | 2017-07-06 | シャープ株式会社 | 消耗品容器およびそれを備える画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7467063B2 (ja) | 2024-04-15 |
US11061360B2 (en) | 2021-07-13 |
US20210116853A1 (en) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3650945B1 (en) | Toner cartridge having positioning features | |
US11327431B2 (en) | Toner cartridge having a positioning boss | |
US7715765B2 (en) | Detachable cartridge and image forming apparatus | |
US10401785B2 (en) | Image unit having positional control features for use in an electrophotographic image forming device | |
JP7305417B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US11635706B2 (en) | Toner cartridge electrical contacts | |
JP7094163B2 (ja) | プロセスカートリッジおよびそれを備える画像形成装置 | |
CN106019890B (zh) | 显影剂补充装置和图像形成设备 | |
JP5769126B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7467063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7218167B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7013724B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7265944B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022071259A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6638280B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017219709A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02302766A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2020194082A (ja) | 開閉機構および画像形成装置 | |
JP2019200269A (ja) | 現像装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP2007279337A (ja) | トナー補給装置およびこれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7467063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |