JP2021052896A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021052896A JP2021052896A JP2019176969A JP2019176969A JP2021052896A JP 2021052896 A JP2021052896 A JP 2021052896A JP 2019176969 A JP2019176969 A JP 2019176969A JP 2019176969 A JP2019176969 A JP 2019176969A JP 2021052896 A JP2021052896 A JP 2021052896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- polymer particles
- absorbent polymer
- cell
- highly absorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
- A61F13/5323—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/534—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/535—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
- A61F13/536—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes having discontinuous areas of compression
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/24—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/28—Polysaccharides or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/60—Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F2013/530131—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made in fibre but being not pulp
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F2013/530481—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
- A61F2013/530489—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
- A61F2013/530496—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material being fixed to fibres
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】上記課題は、吸収体70の上補助層71は、表面が吸収体70の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布42と、この高吸水不織布42の裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子43とを有し、吸収体70の主吸収層72は、間隔を空けて配列されたセル55内に収容された第2高吸収性ポリマー粒子53を有するセル吸収シート50であり、上シート51における各セル55に位置する部分が、上側に膨らむ凸部50pとなっており、第1高吸収性ポリマー粒子43は、主吸収層72の上シート51の上面に固定されており、上シート51の上面における第1高吸収性ポリマー粒子43の付着量は、凸部50pの頂部から隣接する凸部50pの間に位置する谷部の底部に向かうにつれて多くなっている、ことにより解決される。
【選択図】図17
Description
<第1の態様>
吸収体と、この吸収体の表側に配置された液透過性トップシートとを備え、
前記吸収体は、最上部に設けられた上補助層と、この上補助層の裏側に設けられた主吸収層とを有しており、
前記上補助層は、表面が前記吸収体の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布と、この高吸水不織布の裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子とを有するものであり、
前記主吸収層は、液透過性を有する上シート及び下シートと、上シート及び下シートの接合部により周りを囲まれた、上シート及び下シートが非接合の部分であるセルと、このセル内に収容された第2高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒体とを有するセル吸収シートであり、
前記セル吸収シートには、前記セルが間隔を空けて配列されており、
前記上シートにおける各セルに位置する部分が、上側に膨らむ凸部となっており、
前記第1高吸収性ポリマー粒子は、前記主吸収層の前記上シートの上面に固定されており、
前記上シートの上面における前記第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、前記凸部の頂部から隣接する前記凸部の間に位置する谷部の底部に向かうにつれて多くなっている、
ことを特徴とする、吸収性物品。
粘性液の、吸収体の表側を覆う層における粘性液の透過性を改善することが、従来の一般的なアプローチであり、それが重要であることに変わりないが、粘性液の速やかな透過は吸収体による速やかな吸い込みにより促進されるものである。つまり、粘性液の吸収には、吸収体の最上部における初期の吸収速度が極めて重要である。本吸収性物品は、このような知見に基づくものである。本吸収性物品は、吸収体の最上面に粘性液の吸収に特化した上補助層を設けたところに特徴を有するものである。すなわち、この上補助層は、表面が前記吸収体の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布と、この高吸水不織布の裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子とを有するため、粘性液であっても、高吸水不織布が迅速に吸収及び拡散しつつ、その裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子に受渡し、第1高吸収性ポリマー粒子により吸収保持することができる。よって、粘性液の吸収性を顕著に向上させることができる。
ただし、本吸収性物品において尿等の非粘性液を吸収する場合、上補助層の第1高吸収性ポリマー粒子が一様に設けられていると、第1高吸収性ポリマー粒子が優先的に吸収膨張して、膨張した第1高吸収性ポリマー粒子が密着して難液透過性の層を形成するゲルブロッキングが発生しやすくなり、主吸収層に非粘性液が供給されにくくなるおそれがある。つまり、上補助層が主吸収層による吸収を阻害するおそれがある。
これに対して、本吸収性物品のように、上シートの上面における第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、凸部の頂部から隣接する前記凸部の間に位置する谷部の底部に向かうにつれて多くなっていると、上シートの上面に固定された第1高吸収性ポリマー粒子を粘性液の吸収に有効に利用できるものでありながら、同じ第1高吸収性ポリマー粒子の使用量で比べた場合、非粘性液の吸収に際して第1高吸収性ポリマー粒子が十分に吸収膨張した後においても、第1高吸収性ポリマー粒子の付着量が少ない部分ほどゲルブロッキングが生じにくくなり、主吸収層に対する非粘性液の供給が阻害されにくくなる。
前記第1高吸収性ポリマー粒子は、500μm超の粒子の割合が30重量%以下で、500μm以下かつ180μm超の粒子の割合が60重量%以上で、106μm超かつ180μm以下の粒子の割合が10重量%以下で、かつ106μm以下の粒子の割合が10重量%以下であり、
前記上シートの上面における前記第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、50〜150g/m2である、
第1の態様の吸収性物品。
第1高吸収性ポリマー粒子の粒子径及び目付けは適宜定めることができるが、本態様の範囲内であると、上補助層の第1高吸収性ポリマー粒子が十分に吸収し、膨張した後でも、ゲルブロッキングが生じない部分が残り、主吸収層に対する非粘性液の供給が確保されるため好ましい。
前記第1高吸収性ポリマー粒子は、破砕法により製造されたものである、
第1又は2の態様の吸収性物品。
破砕法により製造される高吸収性ポリマー粒子は不定形な外形を有し、ゲルブロッキングが生じにくいため好ましい。
前記主吸収層における前記第2高吸収性ポリマー粒子の目付けが、150〜250g/m2である、
第2又は3の態様の吸収性物品。
本吸収性物品では、上補助層に第1高吸収性ポリマー粒子を含有するため、主吸収層における第2高吸収性ポリマー粒子の目付けを本態様のように少なく抑えることができる。よって、使用者が吸収性物品の外面を手で触ったときに第2高吸収性ポリマー粒子のじゃりじゃりとした触感(違和感)が手に伝わりにくくなる。
前記下シートは、繊度1.5〜6.0dtex、目付け25〜50g/m2、厚み0.1〜1.0mmの不織布である、
第1〜4のいずれか1つの態様の吸収性物品。
下シートが本態様のような比較的に疎らな素材であることにより、セル内の第2高吸収性ポリマー粒子が下シートの繊維間に保持されやすくなり、セル内を移動しにくくなるため好ましい
前記上シートの凸部の前後方向の寸法は6〜30mmであり、前記上シートの凸部の幅方向の寸法は7〜50mmであり、前記接合部の幅は1.0〜1.8mmであり、前記上シートの谷部の深さは1.0〜7.0mmである、
第1〜5のいずれか1つの態様の吸収性物品。
上シートの凸部の寸法は適宜定めることができるが、例えば本態様の範囲内であると好ましい。
外装不織布12は製品外面を構成するものであり、製品外面を布のような外観及び肌触りとするためのものである。外装不織布の繊維目付けは10〜50g/m2、特に15〜30g/m2のものが望ましい。外装不織布12は省略することもでき、その場合には液不透過性シート11を外装不織布12と同形状として、製品外面を構成することができる。
液不透過性シート11の素材は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂や、ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布、防水フィルムを介在させて実質的に液不透過性を確保した不織布(この場合は、防水フィルムと不織布とで液不透過性シートが構成される。)などを例示することができる。もちろん、この他にも、近年、ムレ防止の観点から好まれて使用されている液不透過性かつ透湿性を有する素材も例示することができる。この液不透過性かつ透湿性を有する素材のシートとしては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性シートを例示することができる。さらに、マイクロデニール繊維を用いた不織布、熱や圧力をかけることで繊維の空隙を小さくすることによる防漏性強化、高吸水性樹脂又は疎水性樹脂や撥水剤の塗工といった方法により、防水フィルムを用いずに液不透過性としたシートも、液不透過性シート11として用いることができる。
トップシート30は、液を透過する性質を有するものであり、例えば、有孔又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを例示することができる。トップシート30の両側部は、吸収体70の裏側に折り返しても良く、また図示例のように、折り返さずに吸収体70の側縁より側方にはみ出させても良い。
中間シート40は、トップシート30を透過した排泄液を吸収体70側へ速やかに移動させるため、及び逆戻りを防ぐために、トップシート30の裏面に接合されているものである。中間シート40及びトップシート30間の接合は、ホットメルト接着剤を用いる他、ヒートエンボスや超音波溶着を用いることもできる。
トップシート30上における排泄物の横方向移動を阻止し、横漏れを防止するために、幅方向WDにおける製品の両側の内面から突出(起立)する起き上がりギャザー60を設けるのは好ましい。
各サイドフラップSFには、図1〜図3に示すように、ギャザーシート62の固着部分のうち固着始端近傍の幅方向WDの外側において、ギャザーシート62と液不透過性シート11との間に、糸ゴム等の細長状の弾性部材からなる脚周り弾性部材64が前後方向LDに沿って伸長された状態で固定されており、これにより各サイドフラップSFの脚周り部分が平面ギャザーとして構成されている。脚周り弾性部材64はサイドフラップSFにおける液不透過性シート11と外装不織布12との間に配置することもできる。脚周り弾性部材64は、図示例のように各側で複数本設ける他、各側に1本のみ設けることもできる。
図1、図2及び図6に示されるように、ファスニングテープ13は、おむつの側部に固定されたテープ取付部13C、及びこのテープ取付部13Cから突出するテープ本体部13Bをなすシート基材と、このシート基材におけるテープ本体部13Bの幅方向WDの中間部に設けられた、腹側に対する係止部13Aとを有し、この係止部13Aより先端側が摘み部とされたものである。ファスニングテープ13のテープ取付部13Cは、サイドフラップSFにおける内側層をなすギャザーシート62及び外側層をなす外装不織布12間に挟まれ、かつホットメルト接着剤によりそれらのシートに接着されている。また、係止部13Aはシート基材に接着剤により固定されている。
腹側部分Fにおけるファスニングテープ13の係止箇所には、係止を容易にするためのターゲット有するターゲットシート12Tを設けるのが好ましい。ターゲットシート12Tは、係止部13Aがフック材の場合、フック材の係合突起が絡まるようなループ糸がプラスチックフィルムや不織布からなるシート基材の表面に多数設けられたものを用いることができ、また粘着材層の場合には粘着性に富むような表面が平滑なプラスチックフィルムからなるシート基材の表面に剥離処理を施したものを用いることができる。また、腹側部分Fにおけるファスニングテープ13の係止箇所が不織布からなる場合、例えば図示例の外装不織布12が不織布からなる場合であって、ファスニングテープ13の係止部13Aがフック材の場合には、ターゲットシート12Tを省略し、フック材を外装不織布12の不織布に絡ませて係止することもできる。この場合、ターゲットシート12Tを外装不織布12と液不透過性シート11との間に設けてもよい。
吸収体70は、図1、図3、図5、図15及び図16に示すように、排泄物の液分を吸収保持する部分であり、最上部に設けられた上補助層71と、その裏側に設けられた主吸収層72とを有している。図16は、図15の吸収体70の層構造を分離して分かりやすく示したものである。吸収体70は、その表裏少なくとも一方側の部材に対してホットメルト接着剤等の接着剤50hを介して接着することができる。
上補助層71は、表面が吸収体70の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布42を有するものである。この高吸水不織布42は、粘性液であっても、高吸水不織布42が迅速に吸収及び拡散することができる。よって、吸収体70による粘性液の吸収性を顕著に向上させることができる。高吸水不織布42は、クレム吸水度が130mm以上であると、特に好ましい。また、高吸水不織布42のクレム吸水度の上限は特に限定されるものではないが、180mm程度が好ましく、160mmであると特に好ましい。
主吸収層72は特に限定されず、粉砕パルプ等の親水性短繊維に第2高吸収性ポリマー粒子53(SAP)を混合し綿状に積繊した汎用の吸収体70のほか、図示例のように、液透過性を有する上シート51及び下シート52の接合部54により周りを囲まれ、かつ上シート51及び下シート52が接合されていない多数のセル55(小室)と、このセル55内に含まれた第2高吸収性ポリマー粒子53を含む粉粒体とを有するセル吸収シート50を用いることができる。セル吸収シート50の吸収性能は、第2高吸収性ポリマー粒子53に依存するものであるため、必然的に吸収速度が遅く、粘性液Nの吸収性が低いものとなる。よって、前述の上補助層71は、このようなセル吸収シート50を主吸収層72とする場合に特に意義を有するものである。
1.0〜1.8mmであり、上シート51の谷部の深さ50d(凸部50pの高さ)は
1.0〜7.0mmであると好ましい。
0.1〜1.0mmの比較的に疎らな不織布であると、セル55内の第2高吸収性ポリマー粒子53が下シート52上にあるとき、又は下シート52上に到達したとき、下シート52の繊維間に保持されやすくなり、セル55内を移動しにくくなるため好ましい。
第1高吸収性ポリマー粒子43及び第2高吸収性ポリマー粒子53としては、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用できる。第1高吸収性ポリマー粒子43及び第2高吸収性ポリマー粒子53の粒径は特に限定されないが、例えば、500μm超の粒子の割合が30重量%以下で、500μm以下かつ180μm超の粒子の割合が60重量%以上で、106μm超かつ180μm以下の粒子の割合が10重量%以下で、かつ106μm以下の粒子の割合が10重量%以下であると好ましい。なお、これらの粒径の測定は、以下のように行う。すなわち、500μm、180μm、106μmの標準ふるい(JIS Z8801−1:2006)、及び受皿を上からこの順に並べて配置し、最上段の500μmのふるいに、高吸収性ポリマー粒子の試料を10g投入し、ふるい分け(5分間の振とう)を行った後、各ふるい上に残る粒子の重量を計測する。このふるい分けの結果、500μm、180μm、106μmの各ふるい上に残った試料、及び受皿上に残った試料の投入量に対する重量割合を、それぞれ500μm超の粒子の割合、500μm以下かつ180μm超の粒子の割合、106μm超かつ180μm以下の粒子の割合、106μm以下の粒子の割合とする。
図3及び図16(a)に示すように、吸収体70は包装シート45により包装することができる。この場合、一枚の包装シート45を吸収体70の表裏面及び両側面を取り囲むように筒状に巻き付ける他、2枚の包装シート45で表裏両側から挟むようにして包装することができる。包装シート45としては、ティッシュペーパ、特にクレープ紙、不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸収性ポリマー粒子53が抜け出ないシートであるのが望ましい。包装シート45に不織布を使用する場合、親水性のSMS不織布(SMS、SSMMS等)が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピレン複合材などを使用できる。包装シート45に用いる不織布の目付けは、5〜40g/m2、特に10〜30g/m2のものが望ましい。
明細書中で以下の用語が使用される場合、明細書中に特に記載がない限り、以下の意味を有するものである。
空隙率 = 〔 (仮想重量 − 試料重量) / 仮想重量 〕 × 100
吸収体の表側を覆う層における粘性液の透過性を改善することが、従来の一般的なアプローチであり、それが重要であることに変わりないが、粘性液の速やかな透過は吸収体による速やかな吸い込みにより促進されるものである。つまり、粘性液の吸収には、吸収体の最上部における初期の吸収速度が極めて重要である。本吸収性物品は、このような知見に基づくものである。本吸収性物品は、吸収体の最上面に粘性液の吸収に特化した上補助層を設けたところに特徴を有するものである。すなわち、この上補助層は、表面が前記吸収体の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布と、この高吸水不織布の裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子とを有するため、粘性液であっても、高吸水不織布が迅速に吸収及び拡散しつつ、その裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子に受渡し、第1高吸収性ポリマー粒子により吸収保持することができる。よって、粘性液の吸収性を顕著に向上させることができる。
ただし、本吸収性物品において尿等の非粘性液を吸収する場合、上補助層の第1高吸収性ポリマー粒子が一様に設けられていると、第1高吸収性ポリマー粒子が優先的に吸収膨張して、膨張した第1高吸収性ポリマー粒子が密着して難液透過性の層を形成するゲルブロッキングが発生しやすくなり、主吸収層に非粘性液が供給されにくくなるおそれがある。つまり、上補助層が主吸収層による吸収を阻害するおそれがある。
これに対して、本吸収性物品のように、上シートの上面における第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、凸部の頂部から隣接する前記凸部の間に位置する谷部の底部に向かうにつれて多くなっていると、上シートの上面に固定された第1高吸収性ポリマー粒子を粘性液の吸収に有効に利用できるものでありながら、同じ第1高吸収性ポリマー粒子の使用量で比べた場合、非粘性液の吸収に際して第1高吸収性ポリマー粒子が十分に吸収膨張した後においても、第1高吸収性ポリマー粒子の付着量が少ない部分ほどゲルブロッキングが生じにくくなり、主吸収層に対する非粘性液の供給が阻害されにくくなる。
Claims (6)
- 吸収体と、この吸収体の表側に配置された液透過性トップシートとを備え、
前記吸収体は、最上部に設けられた上補助層と、この上補助層の裏側に設けられた主吸収層とを有しており、
前記上補助層は、表面が前記吸収体の最上面に露出する、クレム吸水度が100mm以上の高吸水不織布と、この高吸水不織布の裏面に隣接する第1高吸収性ポリマー粒子とを有するものであり、
前記主吸収層は、液透過性を有する上シート及び下シートと、上シート及び下シートの接合部により周りを囲まれた、上シート及び下シートが非接合の部分であるセルと、このセル内に収容された第2高吸収性ポリマー粒子を含む粉粒体とを有するセル吸収シートであり、
前記セル吸収シートには、前記セルが間隔を空けて配列されており、
前記上シートにおける各セルに位置する部分が、上側に膨らむ凸部となっており、
前記第1高吸収性ポリマー粒子は、前記主吸収層の前記上シートの上面に固定されており、
前記上シートの上面における前記第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、前記凸部の頂部から隣接する前記凸部の間に位置する谷部の底部に向かうにつれて多くなっている、
ことを特徴とする、吸収性物品。 - 前記第1高吸収性ポリマー粒子は、500μm超の粒子の割合が30重量%以下で、500μm以下かつ180μm超の粒子の割合が60重量%以上で、106μm超かつ180μm以下の粒子の割合が10重量%以下で、かつ106μm以下の粒子の割合が10重量%以下であり、
前記上シートの上面における前記第1高吸収性ポリマー粒子の付着量は、50〜150g/m2である、
請求項1記載の吸収性物品。 - 前記第1高吸収性ポリマー粒子は、破砕法により製造されたものである、
請求項1又は2記載の吸収性物品。 - 前記主吸収層における前記第2高吸収性ポリマー粒子の目付けが、150〜250g/m2である、
請求項2又は3記載の吸収性物品。 - 前記下シートは、繊度1.5〜6.0dtex、目付け25〜50g/m2、厚み0.1〜1.0mmの不織布である、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。 - 前記上シートの凸部の前後方向の寸法は6〜30mmであり、前記上シートの凸部の幅方向の寸法は7〜50mmであり、前記接合部の幅は1.0〜1.8mmであり、前記上シートの谷部の深さは1.0〜7.0mmである、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176969A JP6942771B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 吸収性物品 |
US17/632,178 US12186172B2 (en) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | Absorbent article |
PCT/JP2020/033904 WO2021059959A1 (ja) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | 吸収性物品 |
BR112022002502A BR112022002502A2 (pt) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | Artigo absorvente |
EP20867830.0A EP4035638A4 (en) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | ABSORBENT ARTICLE |
KR1020227003874A KR102827520B1 (ko) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | 흡수성 물품 |
CN202080055917.5A CN114206286B (zh) | 2019-09-27 | 2020-09-08 | 吸收性物品 |
TW109132837A TWI832007B (zh) | 2019-09-27 | 2020-09-23 | 吸收性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019176969A JP6942771B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021052896A true JP2021052896A (ja) | 2021-04-08 |
JP6942771B2 JP6942771B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=75166104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019176969A Active JP6942771B2 (ja) | 2019-09-27 | 2019-09-27 | 吸収性物品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12186172B2 (ja) |
EP (1) | EP4035638A4 (ja) |
JP (1) | JP6942771B2 (ja) |
KR (1) | KR102827520B1 (ja) |
CN (1) | CN114206286B (ja) |
BR (1) | BR112022002502A2 (ja) |
TW (1) | TWI832007B (ja) |
WO (1) | WO2021059959A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006513824A (ja) * | 2003-02-12 | 2006-04-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 薄く且つ乾燥したおむつ |
JP2009061230A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2010529898A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-02 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を備える使い捨て吸収性物品及び方法 |
JP2013074977A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2017176507A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019122717A (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019130212A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 大王製紙株式会社 | 吸収体及びその製造方法並びに吸収性物品 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5137600A (en) * | 1990-11-01 | 1992-08-11 | Kimberley-Clark Corporation | Hydraulically needled nonwoven pulp fiber web |
US5433715A (en) | 1993-10-29 | 1995-07-18 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent article which includes superabsorbent material located in discrete pockets having water-sensitive and water-insensitive containment structures |
JP3675601B2 (ja) | 1996-09-12 | 2005-07-27 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収体 |
JP2004201939A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP3908191B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2007-04-25 | 大王製紙株式会社 | 吸収制御機能を有する体液吸収性物品 |
JP4638205B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-02-23 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2007016796A1 (en) | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Synthes Gmbh | Porous implant |
PL1974705T3 (pl) | 2007-03-26 | 2014-06-30 | Fameccanica Data Spa | Element absorpcyjny dla produktów higienicznych, posiadający rozszerzalne kieszenie zawierające materiał superabsorpcyjny oraz proces produkcji |
JP5381063B2 (ja) | 2008-12-09 | 2014-01-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 加工パラメータ決定装置、加工パラメータ決定方法およびプログラム |
JP5517682B2 (ja) | 2010-03-16 | 2014-06-11 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
EP2444046A1 (en) | 2010-10-20 | 2012-04-25 | Vynka Bvba | Environmentally friendly absorbent structure |
JP6195770B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-09-13 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP5848312B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2016-01-27 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP2015226582A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 日本製紙クレシア株式会社 | 吸収性物品 |
JP6366565B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2018-08-01 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
CN206138288U (zh) * | 2016-05-25 | 2017-05-03 | 杭州千芝雅卫生用品有限公司 | 3d压花婴儿纸尿裤尿液吸收芯体 |
JP6379248B1 (ja) | 2017-03-21 | 2018-08-22 | 大王製紙株式会社 | 吸収体 |
JP6382384B1 (ja) * | 2017-03-29 | 2018-08-29 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP6492145B1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-03-27 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
CN109953853B (zh) * | 2017-12-26 | 2021-10-22 | 大王制纸株式会社 | 吸收性物品 |
CN209270098U (zh) * | 2018-11-16 | 2019-08-20 | 杭州比因美特实业有限公司 | 一种新型复合吸收用品 |
JP7475918B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-04-30 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
-
2019
- 2019-09-27 JP JP2019176969A patent/JP6942771B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-08 CN CN202080055917.5A patent/CN114206286B/zh active Active
- 2020-09-08 KR KR1020227003874A patent/KR102827520B1/ko active Active
- 2020-09-08 BR BR112022002502A patent/BR112022002502A2/pt unknown
- 2020-09-08 US US17/632,178 patent/US12186172B2/en active Active
- 2020-09-08 WO PCT/JP2020/033904 patent/WO2021059959A1/ja active IP Right Grant
- 2020-09-08 EP EP20867830.0A patent/EP4035638A4/en active Pending
- 2020-09-23 TW TW109132837A patent/TWI832007B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006513824A (ja) * | 2003-02-12 | 2006-04-27 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 薄く且つ乾燥したおむつ |
JP2010529898A (ja) * | 2007-06-18 | 2010-09-02 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 実質的に連続的に分布した吸収性粒子状ポリマー材料を備える使い捨て吸収性物品及び方法 |
JP2009061230A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-26 | Kao Corp | 吸収性物品 |
JP2013074977A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2017176507A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019122717A (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019130212A (ja) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | 大王製紙株式会社 | 吸収体及びその製造方法並びに吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220280356A1 (en) | 2022-09-08 |
TWI832007B (zh) | 2024-02-11 |
EP4035638A1 (en) | 2022-08-03 |
KR20220066247A (ko) | 2022-05-24 |
CN114206286B (zh) | 2023-04-18 |
TW202112326A (zh) | 2021-04-01 |
BR112022002502A2 (pt) | 2022-04-26 |
US12186172B2 (en) | 2025-01-07 |
CN114206286A (zh) | 2022-03-18 |
WO2021059959A1 (ja) | 2021-04-01 |
EP4035638A4 (en) | 2023-08-30 |
JP6942771B2 (ja) | 2021-09-29 |
KR102827520B1 (ko) | 2025-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7094304B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021060133A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021060132A1 (ja) | 吸収性物品 | |
CN114206291B (zh) | 吸收性物品 | |
WO2021193002A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021052897A5 (ja) | ||
JP6942771B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021153716A5 (ja) | ||
WO2021060131A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2021060134A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021052898A5 (ja) | ||
JP2021052901A5 (ja) | ||
JP2022049273A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2022049273A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210127 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210127 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6942771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |