JP2021030414A - Machine Tools - Google Patents
Machine Tools Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021030414A JP2021030414A JP2019157223A JP2019157223A JP2021030414A JP 2021030414 A JP2021030414 A JP 2021030414A JP 2019157223 A JP2019157223 A JP 2019157223A JP 2019157223 A JP2019157223 A JP 2019157223A JP 2021030414 A JP2021030414 A JP 2021030414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- axis
- turret
- tool post
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Turning (AREA)
Abstract
【課題】生産性の向上が図られる工作機械、を提供する。【解決手段】工作機械10は、工具を保持し、旋回中心軸110を中心に旋回可能な第1刃物台41と、工具を保持し、旋回中心軸110と直交する方向に延びる旋回中心軸120を中心に旋回可能な第2刃物台51と、ワークを保持し、旋回中心軸110と平行な回転中心軸130を中心にそのワークを回転させる主軸台31とを備える。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a machine tool capable of improving productivity. A machine tool 10 holds a tool and has a first tool post 41 capable of turning around a turning center axis 110, and a turning center axis 120 that holds the tool and extends in a direction orthogonal to the turning center axis 110. It is provided with a second tool post 51 that can rotate around the center, and a spindle 31 that holds the work and rotates the work around the rotation center axis 130 parallel to the rotation center axis 110. [Selection diagram] Fig. 1
Description
この発明は、工作機械に関する。 The present invention relates to a machine tool.
たとえば、特開2008−221402号公報(特許文献1)には、立旋盤と、立旋盤の加工領域に対してワークの搬入または搬出を行なうワーク搬送装置とを備える立旋盤システムが開示されている。立旋盤は、水平軸周りに旋回可能なタレット刃物台と、櫛歯式等の固定型刃物台とを有する。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-221402 (Patent Document 1) discloses a vertical lathe system including a vertical lathe and a work transfer device for carrying in or out of a work in a processing area of the vertical lathe. .. The vertical lathe has a turret tool post that can rotate around a horizontal axis and a fixed tool post such as a comb tooth type.
上述の特許文献1に開示されるように、切削加工を施すバイトや回転工具等の刃物を支持する刃物支持手段として、各種の刃物台を備えた工作機械が知られている。このような工作機械においては、ワークの加工に要する時間を短縮することによって、生産性を向上させることが求められる。 As disclosed in Patent Document 1 described above, a machine tool provided with various turrets is known as a blade supporting means for supporting a blade such as a cutting tool or a rotary tool to be cut. In such a machine tool, it is required to improve the productivity by shortening the time required for machining the work.
そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、生産性の向上が図られる工作機械を提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to provide a machine tool capable of improving productivity.
この発明に従った工作機械は、工具を保持し、第1軸を中心に旋回可能な第1刃物台と、工具を保持し、第1軸と直交する方向に延びる第2軸を中心に旋回可能な第2刃物台と、ワークを保持し、第1軸と平行な第3軸を中心にそのワークを回転させる主軸台とを備える。 A machine tool according to the present invention holds a tool and rotates around a first turret that can rotate around the first axis, and a second axis that holds the tool and extends in a direction orthogonal to the first axis. It is provided with a possible second tool post and a spindle that holds the work and rotates the work around a third axis parallel to the first axis.
このように構成された工作機械によれば、主軸台におけるワークの回転軸と平行関係にある旋回軸を有する第1刃物台と、主軸台におけるワークの回転軸と直交関係にある旋回軸を有する第2刃物台とが設けられる。この場合に、ワークの加工に、第1刃物台により保持された工具と、第2刃物台により保持された工具とを好適に用いることによって、ワークの加工に要する時間を短縮することができる。結果、生産性の向上が図られる工作機械を実現することができる。 According to the machine tool configured in this way, it has a first tool post having a swivel axis parallel to the rotation axis of the work on the headstock and a swivel axis orthogonal to the rotation axis of the work on the headstock. A second tool post is provided. In this case, by preferably using the tool held by the first turret and the tool held by the second turret for machining the work, the time required for machining the work can be shortened. As a result, it is possible to realize a machine tool with improved productivity.
また好ましくは、工作機械は、第1刃物台および第2刃物台が固定されるベッドをさらに備える。主軸台は、第1軸の軸方向と、第2軸の軸方向と、第1軸と直交し、かつ、第2軸と直交する方向とに移動可能なように構成される。 Also preferably, the machine tool further comprises a bed to which the first turret and the second turret are fixed. The headstock is configured to be movable in the axial direction of the first axis, the axial direction of the second axis, and the direction orthogonal to the first axis and orthogonal to the second axis.
このように構成された工作機械によれば、第1刃物台および第2刃物台がベッドに対して固定されるため、第1刃物台および第2刃物台同士の干渉を考慮することなく、主軸台の3軸移動によってワークを自在に加工することができる。 According to the machine tool configured in this way, since the first turret and the second turret are fixed to the bed, the spindle does not consider the interference between the first turret and the second turret. The work can be freely machined by moving the table in three axes.
また好ましくは、ベッドは、底面と、水平方向を向く側面を有する。第1刃物台および第2刃物台は、底面から上方に離れた位置で側面に固定される。 Also preferably, the bed has a bottom surface and horizontally oriented sides. The first turret and the second turret are fixed to the side surface at a position separated upward from the bottom surface.
このように構成された工作機械によれば、第1刃物台および第2刃物台に保持された工具によるワークの加工時、ワークから発生した切屑は、その自重によって下方へと落下する。この場合に、第1刃物台および第2刃物台の下方のスペースを利用して、切屑を効率的に処理することができる。 According to the machine tool configured in this way, when the work is machined by the tools held by the first tool post and the second tool post, the chips generated from the work fall downward due to its own weight. In this case, the space below the first turret and the second turret can be used to efficiently dispose of chips.
また好ましくは、第1軸および第3軸は、鉛直方向に延びる。第2軸は、水平方向に延びる。主軸台は、上方からワークを保持するように構成される。 Also preferably, the first and third axes extend in the vertical direction. The second axis extends horizontally. The headstock is configured to hold the workpiece from above.
このように構成された工作機械によれば、いわゆる、逆立ち旋盤におけるワークの加工に、鉛直方向に延びる旋回軸を有する第1刃物台に保持された工具と、水平方向に延びる旋回軸を有する第2刃物台に保持された工具とを好適に用いることによって、ワークの加工に要する時間を短縮することができる。 According to the machine tool configured in this way, for machining a workpiece on a so-called handstand lathe, a tool held on a first tool post having a swivel axis extending in the vertical direction and a second having a swivel axis extending in the horizontal direction. 2. By preferably using a tool held on the tool post, the time required for machining the work can be shortened.
また好ましくは、上面視において、第1刃物台の旋回時の、第1刃物台により保持された工具の移動領域が、第2刃物台と重なり合う。 Further, preferably, in the top view, the moving area of the tool held by the first turret when the first turret is turned overlaps with the second turret.
このように構成された工作機械によれば、上面視において、第1刃物台および第2刃物台が互いに近接して配置されるため、工作機械を小型化することができる。 According to the machine tool configured in this way, since the first tool post and the second tool post are arranged close to each other in the top view, the machine tool can be miniaturized.
以上に説明したように、この発明に従えば、生産性の向上が図られる工作機械を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a machine tool capable of improving productivity.
この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to below, the same or corresponding members are given the same number.
図1は、この発明の実施の形態における工作機械を示す正面図である。図2は、図1中の工作機械を示す側面図である。図3は、図1中の工作機械を示す上面図である。図4は、図1中の工作機械を示す斜視図である。 FIG. 1 is a front view showing a machine tool according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a side view showing the machine tool in FIG. FIG. 3 is a top view showing the machine tool in FIG. FIG. 4 is a perspective view showing the machine tool in FIG.
図1から図4中では、工作機械の外観をなすカバー体が透視されることにより、工作機械の内部構造が示されている。 In FIGS. 1 to 4, the internal structure of the machine tool is shown by seeing through the cover body forming the appearance of the machine tool.
図1から図4を参照して、本実施の形態における工作機械10は、回転するワークに工具を、または、回転しないワークに回転する工具を接触させることによって、ワーク加工を行なう旋盤である。工作機械10は、コンピュータによる数値制御によって、ワーク加工のための各種動作が自動化されたNC(Numerically Control)工作機械である。 With reference to FIGS. 1 to 4, the machine tool 10 in the present embodiment is a lathe that performs work processing by bringing a tool into contact with a rotating work or a rotating tool by bringing a rotating tool into contact with a non-rotating work. The machine tool 10 is an NC (Numerically Control) machine tool in which various operations for machining a work are automated by numerical control by a computer.
なお、本明細書においては、工作機械10の左右方向(幅方向)に平行で、水平方向に延びる軸を「X軸」といい、工作機械10の前後方向(奥行き方向)に平行で、水平方向に延びる軸を「Y軸」といい、鉛直方向に延びる軸を「Z軸」という。図1中における右方向を「+X軸方向」といい、左方向を「−X軸方向」という。図1中における紙面の奥方向を「+Y軸方向」といい、手前方向を「−Y軸方向」という。図1中における上方向を「+Z軸方向」といい、下方向を「−Z軸方向」という。 In the present specification, an axis parallel to the left-right direction (width direction) of the machine tool 10 and extending in the horizontal direction is referred to as an "X-axis", and is parallel to the front-back direction (depth direction) of the machine machine 10 and is horizontal. The axis extending in the direction is called "Y axis", and the axis extending in the vertical direction is called "Z axis". The right direction in FIG. 1 is referred to as "+ X-axis direction", and the left direction is referred to as "-X-axis direction". The back direction of the paper surface in FIG. 1 is referred to as "+ Y-axis direction", and the front direction is referred to as "-Y-axis direction". The upward direction in FIG. 1 is referred to as "+ Z-axis direction", and the downward direction is referred to as "-Z-axis direction".
工作機械10は、ベッド11と、案内台21と、サドル24と、コラム28と、主軸台31と、第1刃物台41と、第2刃物台51とを有する。 The machine tool 10 has a bed 11, a guide base 21, a saddle 24, a column 28, a headstock 31, a first tool post 41, and a second tool post 51.
ベッド11は、案内台21、サドル24、コラム28、主軸台31、第1刃物台41および第2刃物台51等を支持するためのベース部材であり、工場などの床面100に設置されている。ベッド11は、鋳鉄などの金属から形成されている。 The bed 11 is a base member for supporting the guide base 21, the saddle 24, the column 28, the headstock 31, the first tool post 41, the second tool post 51, etc., and is installed on the floor surface 100 of a factory or the like. There is. The bed 11 is made of a metal such as cast iron.
ベッド11は、底部13と、立ち上がり部12とを有する。底部13は、床面100上に横たわっている。図3に示される上面視において、底部13は、矩形形状を有する。底部13は、アンカーボルト(不図示)等を用いて、床面100に固定されている。底部13は、底面14を有する。底面14は、下方を向いて、床面100と対向している。 The bed 11 has a bottom portion 13 and a rising portion 12. The bottom 13 lies on the floor surface 100. In the top view shown in FIG. 3, the bottom portion 13 has a rectangular shape. The bottom portion 13 is fixed to the floor surface 100 by using anchor bolts (not shown) or the like. The bottom portion 13 has a bottom surface 14. The bottom surface 14 faces downward and faces the floor surface 100.
立ち上がり部12は、底部13の後端部から上方に向けて立ち上がっている。立ち上がり部12は、床面100上に立設される縦壁形状を有する。立ち上がり部12は、側面15を有する。側面15は、Y軸方向に直交する平面からなる。側面15は、前方(−Y軸方向)を向いている。 The rising portion 12 rises upward from the rear end portion of the bottom portion 13. The rising portion 12 has a vertical wall shape that stands on the floor surface 100. The rising portion 12 has a side surface 15. The side surface 15 is formed of a plane orthogonal to the Y-axis direction. The side surface 15 faces forward (in the −Y axis direction).
案内台21は、ベッド11に取り付けられている。案内台21は、立ち上がり部12の上端部に取り付けられている。 The information table 21 is attached to the bed 11. The guide base 21 is attached to the upper end portion of the rising portion 12.
案内台21は、ベッド11に対して、−X軸方向に片寄って設けられている。より具体的には、案内台21は、第1端部21pと、第2端部21qとを有する。第1端部21pは、−X軸方向における案内台21の端部に対応し、第2端部21qは、+X軸方向における案内台21の端部に対応している。案内台21は、第1端部21pから第2端部21qまでの間に渡って、X軸方向に延びている。第1端部21pは、ベッド11から−X軸方向に突出する位置に設けられている。第2端部21qは、ベッド11の直上の位置に設けられている。 The guide stand 21 is provided so as to be offset in the −X axis direction with respect to the bed 11. More specifically, the guide base 21 has a first end portion 21p and a second end portion 21q. The first end portion 21p corresponds to the end portion of the guide base 21 in the −X axis direction, and the second end portion 21q corresponds to the end portion of the guide base 21 in the + X axis direction. The guide base 21 extends in the X-axis direction from the first end portion 21p to the second end portion 21q. The first end portion 21p is provided at a position protruding from the bed 11 in the −X axis direction. The second end portion 21q is provided at a position directly above the bed 11.
このような構成により、案内台21は、突出部22を有する。突出部22は、ベッド11から−X軸方向に突出する位置に配置される案内台21の部分である。突出部22の突出端には、第1端部21pが設けられている。突出部22は、ベッド11(立ち上がり部12)によって支持されていない。案内台21は、X軸方向においてベッド11から突出した突出部22を有するオーバハング構造により設けられている。 With such a configuration, the guide base 21 has a protruding portion 22. The protruding portion 22 is a portion of the guide base 21 arranged at a position protruding from the bed 11 in the −X axis direction. A first end portion 21p is provided at the protruding end of the protruding portion 22. The protrusion 22 is not supported by the bed 11 (rising portion 12). The guide base 21 is provided with an overhang structure having a protruding portion 22 protruding from the bed 11 in the X-axis direction.
立ち上がり部12の上端部には、段差部16が設けられている。段差部16は、案内台21の第2端部21qに連なっている。段差部16は、案内台21に対して上下方向の段差をなしている。段差部16は、案内台21を支持していない。 A step portion 16 is provided at the upper end portion of the rising portion 12. The step portion 16 is connected to the second end portion 21q of the guide base 21. The step portion 16 forms a step in the vertical direction with respect to the guide base 21. The step portion 16 does not support the guide stand 21.
なお、案内台21は、上記に限られず、X軸方向における案内台21の中心位置と、X軸方向におけるベッド11の中心位置とが揃うように、ベッド11に対して設けられてもよい。 The guide base 21 is not limited to the above, and may be provided with respect to the bed 11 so that the center position of the guide base 21 in the X-axis direction and the center position of the bed 11 in the X-axis direction are aligned.
サドル24は、案内台21に取り付けられている。サドル24は、案内台21上に設けられている。サドル24は、案内台21に対して、X軸方向にスライド移動可能に設けられている。案内台21およびサドル24には、サドル24のX軸方向へのスライド移動を可能とするための送り機構、案内機構、および、駆動源としてのサーボモータなどが適宜、設けられている。 The saddle 24 is attached to the guide stand 21. The saddle 24 is provided on the guide stand 21. The saddle 24 is provided so as to be slidable in the X-axis direction with respect to the guide base 21. The guide base 21 and the saddle 24 are appropriately provided with a feed mechanism, a guide mechanism, a servomotor as a drive source, and the like for enabling the saddle 24 to slide in the X-axis direction.
コラム28は、サドル24に取り付けられている。コラム28は、サドル24上に設けられている。コラム28は、サドル24に対してY軸方向にスライド移動可能に設けられている。サドル24およびコラム28には、コラム28のY軸方向へのスライド移動を可能とするための送り機構、案内機構、および、駆動源としてのサーボモータなどが適宜、設けられている。 The column 28 is attached to the saddle 24. The column 28 is provided on the saddle 24. The column 28 is provided so as to be slidable in the Y-axis direction with respect to the saddle 24. The saddle 24 and the column 28 are appropriately provided with a feed mechanism, a guide mechanism, a servomotor as a drive source, and the like for enabling the column 28 to slide in the Y-axis direction.
主軸台31は、ワークを回転させることが可能なように構成されている。主軸台31は、上方からワークを保持するように構成されている。 The headstock 31 is configured so that the work can be rotated. The headstock 31 is configured to hold the work from above.
より具体的には、主軸台31は、主軸32を有する。主軸32は、Z軸に平行な回転中心軸130(第3軸)を中心に回転駆動する。回転中心軸130は、鉛直方向に延びている。主軸32は、主軸台31の下端部に設けられている。主軸32は、底部13の上方に設けられている。主軸32には、ワークを着脱可能に保持するためのチャック33が設けられている。 More specifically, the headstock 31 has a spindle 32. The spindle 32 is rotationally driven around a rotation center axis 130 (third axis) parallel to the Z axis. The rotation center axis 130 extends in the vertical direction. The spindle 32 is provided at the lower end of the spindle 31. The main shaft 32 is provided above the bottom portion 13. The spindle 32 is provided with a chuck 33 for holding the work detachably.
主軸台31は、コラム28に取り付けられている。主軸台31は、コラム28の前方に設けられている。主軸台31は、コラム28に対して、Z軸方向にスライド移動可能に設けられている。コラム28および主軸台31には、主軸台31のZ軸方向へのスライド移動を可能とするための送り機構、案内機構、および、駆動源としてのサーボモータなどが適宜、設けられている。 The headstock 31 is attached to the column 28. The headstock 31 is provided in front of the column 28. The headstock 31 is provided so as to be slidable in the Z-axis direction with respect to the column 28. The column 28 and the headstock 31 are appropriately provided with a feed mechanism, a guide mechanism, a servomotor as a drive source, and the like for enabling the headstock 31 to slide in the Z-axis direction.
サドル24のX軸方向へのスライド移動と、コラム28のY軸方向へのスライド移動と、主軸台31のZ軸方向へのスライド移動とによって、主軸32に保持されたワークの位置を加工エリア内で3次元的に移動させることができる。 By sliding the saddle 24 in the X-axis direction, sliding the column 28 in the Y-axis direction, and sliding the headstock 31 in the Z-axis direction, the position of the workpiece held by the spindle 32 is determined in the machining area. It can be moved three-dimensionally within.
第1刃物台41および第2刃物台51は、工具を保持可能なように構成されている。第1刃物台41および第2刃物台51は、複数の工具を保持可能なように構成されている。第1刃物台41および第2刃物台51には、工具ホルダ61が装着されている。工具は、工具ホルダ61を介して、第1刃物台41および第2刃物台51に保持されている。 The first tool post 41 and the second tool post 51 are configured to hold tools. The first tool post 41 and the second tool base 51 are configured to be able to hold a plurality of tools. A tool holder 61 is attached to the first tool post 41 and the second tool post 51. The tool is held by the first tool post 41 and the second tool post 51 via the tool holder 61.
なお、図1から図4中の第1刃物台41および第2刃物台51の各刃物台においては、図示の簡略化のため、1組の工具ホルダ61および工具だけが示されている。 In each of the turrets 41 and the second turret 51 in FIGS. 1 to 4, only one set of tool holder 61 and a tool are shown for simplification of illustration.
第1刃物台41および第2刃物台51は、ベッド11に取り付けられている。第1刃物台41および第2刃物台51は、ベッド11(立ち上がり部12)に固定されている。第1刃物台41および第2刃物台51は、底面14から上方に離れた位置で側面15に固定されている。 The first turret 41 and the second turret 51 are attached to the bed 11. The first turret 41 and the second turret 51 are fixed to the bed 11 (rising portion 12). The first turret 41 and the second turret 51 are fixed to the side surface 15 at positions separated upward from the bottom surface 14.
第1刃物台41および第2刃物台51は、タレット型刃物台である。第1刃物台41は、Z軸に平行な旋回中心軸110(第1軸)を中心に旋回可能である。旋回中心軸110は、鉛直方向に延びている。第2刃物台51は、X軸に平行な旋回中心軸120(第2軸)を中心に旋回可能である。旋回中心軸120は、水平方向に延びている。 The first turret 41 and the second turret 51 are turret-type turrets. The first tool post 41 can be swiveled around a swivel center shaft 110 (first shaft) parallel to the Z axis. The swivel center axis 110 extends in the vertical direction. The second tool post 51 can be swiveled around a swivel center axis 120 (second axis) parallel to the X axis. The swivel center axis 120 extends in the horizontal direction.
第1刃物台41の旋回軸である旋回中心軸110と、主軸台31におけるワークの回転軸である回転中心軸130とは、平行関係である。第2刃物台51の旋回軸である旋回中心軸120と、主軸台31におけるワークの回転軸である回転中心軸130とは、直交関係である。 The rotation center axis 110, which is the rotation axis of the first tool post 41, and the rotation center axis 130, which is the rotation axis of the work on the headstock 31, are in a parallel relationship. The rotation center axis 120, which is the rotation axis of the second tool post 51, and the rotation center axis 130, which is the rotation axis of the work on the headstock 31, are in an orthogonal relationship.
第1刃物台41は、刃物台ベース42と、タレット43とを有する。刃物台ベース42は、ベッド11(立ち上がり部12)に固定されている。刃物台ベース42は、側面15から前方に向けて突出している。刃物台ベース42には、タレット43を旋回駆動させるためのモータまたはギヤ等の駆動機構が内蔵されている。 The first tool post 41 has a tool post base 42 and a turret 43. The tool post base 42 is fixed to the bed 11 (rising portion 12). The tool post base 42 projects forward from the side surface 15. The tool post base 42 has a built-in drive mechanism such as a motor or a gear for turning and driving the turret 43.
タレット43は、刃物台ベース42の上方に設けられている。タレット43は、旋回中心軸110の軸方向が厚み方向となる円盤形状を有する。タレット43は、刃物台ベース42に内蔵された駆動機構に連結されている。 The turret 43 is provided above the tool post base 42. The turret 43 has a disk shape in which the axial direction of the turning center shaft 110 is the thickness direction. The turret 43 is connected to a drive mechanism built in the tool post base 42.
タレット43の外周面には、複数の工具が旋回中心軸110の周方向に並んで保持されている。タレット43は、刃物台ベース42から動力が伝達されることによって、旋回中心軸110を中心に旋回する。タレット43の旋回運動に伴って、タレット43に保持された複数の工具が旋回中心軸110の周方向に移動する。これにより、タレット43に保持された複数の工具のうちの1つが、ワークの加工に用いられる工具として割り出される。 A plurality of tools are held side by side in the circumferential direction of the turning center axis 110 on the outer peripheral surface of the turret 43. The turret 43 rotates about the rotation center axis 110 by transmitting power from the tool post base 42. Along with the turning motion of the turret 43, a plurality of tools held by the turret 43 move in the circumferential direction of the turning center axis 110. As a result, one of the plurality of tools held by the turret 43 is indexed as a tool used for machining the work.
第2刃物台51は、刃物台ベース52と、タレット53とを有する。刃物台ベース52は、ベッド11(立ち上がり部12)に固定されている。刃物台ベース52は、側面15から前方に向けて突出している。刃物台ベース52には、タレット53を旋回駆動させるためのモータおよびギヤ等の駆動機構が内蔵されている。 The second tool post 51 has a tool base 52 and a turret 53. The tool post base 52 is fixed to the bed 11 (rising portion 12). The tool post base 52 projects forward from the side surface 15. The tool post base 52 has a built-in drive mechanism such as a motor and gears for turning and driving the turret 53.
タレット53は、刃物台ベース52の側方に設けられている。タレット53は、X軸方向において、刃物台ベース52と隣り合って設けられている。タレット53は、旋回中心軸120の軸方向が厚み方向となる円盤形状を有する。タレット53は、刃物台ベース52に内蔵された駆動機構に連結されている。 The turret 53 is provided on the side of the tool post base 52. The turret 53 is provided adjacent to the tool post base 52 in the X-axis direction. The turret 53 has a disk shape in which the axial direction of the turning center axis 120 is the thickness direction. The turret 53 is connected to a drive mechanism built in the tool post base 52.
タレット53の外周面には、複数の工具が旋回中心軸120の周方向に並んで保持されている。タレット53は、刃物台ベース52から動力が伝達されることによって、旋回中心軸120を中心に旋回する。タレット53の旋回運動に伴って、タレット53に保持された複数の工具が旋回中心軸120の周方向に移動する。これにより、タレット53に保持された複数の工具のうちの1つが、ワークの加工に用いられる工具として割り出される。 A plurality of tools are held side by side in the circumferential direction of the turning center axis 120 on the outer peripheral surface of the turret 53. The turret 53 rotates about the rotation center axis 120 by transmitting power from the tool post base 52. Along with the turning motion of the turret 53, a plurality of tools held by the turret 53 move in the circumferential direction of the turning center axis 120. As a result, one of the plurality of tools held by the turret 53 is indexed as a tool used for machining the work.
図3に示される上面視において、第1刃物台41は、Y軸方向において案内台21の第2端部21qと並ぶように示されている。図3に示される上面視において、タレット43の旋回中心軸110を通り、Y軸方向に延びる直線は、段差部16と重なり合う。図3に示される上面視において、第2刃物台51は、Y軸方向において案内台21と並ぶように示されている。 In the top view shown in FIG. 3, the first tool post 41 is shown to be aligned with the second end portion 21q of the guide base 21 in the Y-axis direction. In the top view shown in FIG. 3, the straight line extending in the Y-axis direction through the turning center axis 110 of the turret 43 overlaps with the step portion 16. In the top view shown in FIG. 3, the second tool post 51 is shown to be aligned with the guide base 21 in the Y-axis direction.
図1に示されるように、第1刃物台41および第2刃物台51は、X軸方向に並んで設けられている。刃物台ベース52は、X軸方向において、タレット53と、第1刃物台41(刃物台ベース42,タレット43)との間に位置している。Z軸方向(上下方向)において第1刃物台41が設けられる高さ領域160の一部と、Z軸方向(上下方向)において第2刃物台51が設けられる高さ領域150の一部とが、重なり合っている。タレット43は、第2刃物台51(刃物台ベース52,タレット53)よりも上方に設けられている。タレット43は、タレット53の旋回中心軸120よりも上方に位置している。 As shown in FIG. 1, the first tool post 41 and the second tool post 51 are provided side by side in the X-axis direction. The tool post base 52 is located between the turret 53 and the first tool post 41 (the tool post base 42, the turret 43) in the X-axis direction. A part of the height area 160 where the first tool post 41 is provided in the Z-axis direction (vertical direction) and a part of the height area 150 where the second tool post 51 is provided in the Z-axis direction (vertical direction). , Overlapping. The turret 43 is provided above the second turret 51 (turret base 52, turret 53). The turret 43 is located above the turning center axis 120 of the turret 53.
図3に示されるように、タレット43の旋回中心軸110は、タレット53の旋回中心軸120をX軸方向に延長した直線上に位置している。第1刃物台41に保持された工具は、タレット43の旋回に伴って2点鎖線により示された移動領域140内を移動する。図3に示される上面視において、移動領域140は、第2刃物台51と重なり合っている。移動領域140は、刃物台ベース52と重なり合っている。 As shown in FIG. 3, the turning center axis 110 of the turret 43 is located on a straight line extending the turning center axis 120 of the turret 53 in the X-axis direction. The tool held by the first tool post 41 moves within the moving region 140 indicated by the alternate long and short dash line as the turret 43 turns. In the top view shown in FIG. 3, the moving region 140 overlaps with the second tool post 51. The moving area 140 overlaps with the tool post base 52.
第1刃物台41および第2刃物台51には、各刃物台に保持されたドリル等の回転工具を回転させるためのモータが内蔵されている。モータは、第1刃物台41および第2刃物台51のいずれか一方にのみ内蔵されてもよい。第1刃物台41および第2刃物台51は、固定工具のみが装着される構成であってもよい。 The first turret 41 and the second turret 51 have a built-in motor for rotating a rotary tool such as a drill held by each turret. The motor may be built in only one of the first turret 41 and the second turret 51. The first tool post 41 and the second tool base 51 may be configured so that only the fixing tool is mounted.
工作機械10は、チップバケット18をさらに有する。チップバケット18は、ワークの加工に伴って発生する切屑を収容可能な箱体からなる。底部13には、チップバケット18を受け入れ可能な凹部が設けられており、チップバケット18は、その凹部に配置されている。 The machine tool 10 further includes a chip bucket 18. The chip bucket 18 is made of a box body capable of accommodating chips generated by processing the work. The bottom portion 13 is provided with a recess capable of receiving the chip bucket 18, and the chip bucket 18 is arranged in the recess.
なお、底部13には、チップバケット18に替えて、切屑を搬送可能なチップコンベアが設けられてもよい。ベッド11が底部13を有しておらず、チップバケット18またはチップコンベアが、床面100に直に置かれる構成であってもよい。 The bottom portion 13 may be provided with a chip conveyor capable of transporting chips instead of the chip bucket 18. The bed 11 may not have a bottom 13 and the chip bucket 18 or the chip conveyor may be placed directly on the floor surface 100.
続いて、工作機械10を用いたワーク加工の一例について説明する。図5から図8は、図1中の工作機械を用いたワーク加工の工程を示す正面図である。 Subsequently, an example of workpiece processing using the machine tool 10 will be described. 5 to 8 are front views showing a work processing process using the machine tool in FIG. 1.
図5を参照して、主軸台31において、チャック33によりワークWを保持する。第1刃物台41において、タレット43を旋回させることによって、ワークWの加工に用いる工具210を割り出す。第2刃物台51において、タレット53を旋回させることによって、ワークWの加工に用いる工具220を割り出す。 With reference to FIG. 5, the work W is held by the chuck 33 on the headstock 31. By turning the turret 43 in the first tool post 41, the tool 210 used for machining the work W is determined. By turning the turret 53 in the second tool post 51, the tool 220 used for machining the work W is indexed.
図6を参照して、主軸台31を、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に適宜移動させることにより、第1刃物台41に近接させる(早送り工程)。主軸台31を、Z軸方向およびX軸方向に適宜移動させることによって、第1刃物台41に保持された工具210によりワークWの外周加工を行なう(切削送り工程)。 With reference to FIG. 6, the headstock 31 is appropriately moved in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction to be brought close to the first tool post 41 (fast-forwarding step). By appropriately moving the headstock 31 in the Z-axis direction and the X-axis direction, the outer circumference of the work W is machined by the tool 210 held by the first tool post 41 (cutting feed step).
図7を参照して、主軸台31を、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に適宜移動させることにより、第1刃物台41から退避させるとともに、第2刃物台51に近接させる(早送り工程)。主軸台31を、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に適宜移動させることによって、第2刃物台51に保持された工具220によりワークWの端面に穴加工を行なう(切削送り工程)。この間、第1刃物台41において、タレット43を旋回させることによって、ワークWの次加工に用いられる工具230を割り出す。 With reference to FIG. 7, the headstock 31 is appropriately moved in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction so as to be retracted from the first tool post 41 and brought closer to the second tool post 51 (fast forward). Process). By appropriately moving the headstock 31 in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction, a hole is drilled in the end face of the work W by the tool 220 held by the second tool post 51 (cutting feed step). During this time, the turret 43 is swiveled in the first tool post 41 to determine the tool 230 used for the next machining of the work W.
図8を参照して、主軸台31を、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に適宜移動させることにより、第2刃物台51から退避させるとともに、第1刃物台41に近接させる(早送り工程)。主軸台31を、Z軸方向およびX軸方向に適宜移動させることによって、ワークWの外周面にねじ切り加工を行なう(切削送り工程)。 With reference to FIG. 8, the headstock 31 is appropriately moved in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction so as to be retracted from the second tool post 51 and brought closer to the first tool base 41 (fast forward). Process). By appropriately moving the headstock 31 in the Z-axis direction and the X-axis direction, thread cutting is performed on the outer peripheral surface of the work W (cutting feed step).
このように工作機械10においては、主軸台31におけるワークの回転軸(回転中心軸130)と平行関係にある旋回軸(旋回中心軸110)を有する第1刃物台41と、主軸台31におけるワークの回転軸(回転中心軸130)と直交関係にある旋回軸(旋回中心軸120)を有する第2刃物台51とが設けられている。この場合に、ワークの加工に、第1刃物台41により保持された工具と、第2刃物台51により保持された工具とを好適に用いることによって、ワークの加工に要する時間を短縮することができる。 As described above, in the machine tool 10, the first tool post 41 having a swivel shaft (swivel center shaft 110) parallel to the rotation shaft (rotation center shaft 130) of the work on the headstock 31 and the work on the headstock 31. A second turret 51 having a swivel shaft (swivel center shaft 120) orthogonal to the rotation shaft (rotation center shaft 130) of the above is provided. In this case, the time required for machining the work can be shortened by preferably using the tool held by the first tool post 41 and the tool held by the second tool post 51 for machining the work. it can.
たとえば、上記の図5から図8を参照して説明したワークWの加工においては、第1刃物台41により保持された工具と、第2刃物台51により保持された工具とを交互に用いることによって、ワークWの外周面および端面の両面に連続的に加工を行なうことができる。この際、第2刃物台51に保持された工具220によるワーク加工の間に、第1刃物台41において次加工に用いられる工具230の割り出しを行なうことによって、第2刃物台51に保持された工具220によるワーク加工の完了後に、第1刃物台41に保持された工具230によるワーク加工に直ちに移ることができる。 For example, in the machining of the work W described with reference to FIGS. 5 to 8 above, the tool held by the first tool post 41 and the tool held by the second tool post 51 are alternately used. Therefore, it is possible to continuously process both the outer peripheral surface and the end surface of the work W. At this time, the tool 230 used for the next machining is indexed in the first tool post 41 during the work machining by the tool 220 held in the second tool post 51, so that the tool 230 is held in the second tool post 51. After the work machining by the tool 220 is completed, the work machining by the tool 230 held by the first tool post 41 can be immediately started.
また、主軸台31に対して、上記のような関係にある第1刃物台41および第2刃物台51が設けられることによって、工作機械10において必要となる工具ホルダ61の種類を少なくしつつ、ワークの回転軸の軸方向および径方向からのワーク加工を可能とできる。 Further, by providing the headstock 31 with the first tool post 41 and the second tool base 51 having the above-mentioned relationship, the types of tool holders 61 required for the machine tool 10 are reduced, and the types of tool holders 61 are reduced. It is possible to process the work from the axial direction and the radial direction of the rotation axis of the work.
また、工作機械10においては、主軸台31が、X軸、Y軸およびZ軸の3軸方向に移動可能に構成される一方、第1刃物台41および第2刃物台51が、ベッド11に固定されている。このような構成によれば、第1刃物台41および第2刃物台51同士の干渉を考慮することなく、主軸台31の3軸移動によってワークを自在に加工することができる。 Further, in the machine tool 10, the headstock 31 is configured to be movable in the three axial directions of the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis, while the first tool post 41 and the second tool post 51 are on the bed 11. It is fixed. According to such a configuration, the work can be freely machined by the three-axis movement of the headstock 31 without considering the interference between the first tool post 41 and the second tool post 51.
また、工作機械10においては、第1刃物台41および第2刃物台51が、ベッド11の底面14から上方に離れた位置でベッド11の側面15に固定されている。このような構成により、第1刃物台41および第2刃物台51の下方のスペースにチップバケット18またはベルトコンベアを設置するなどして、ワークの加工に伴って発生した切屑を効率的に処理することができる。 Further, in the machine tool 10, the first tool post 41 and the second tool post 51 are fixed to the side surface 15 of the bed 11 at a position away from the bottom surface 14 of the bed 11. With such a configuration, the chip bucket 18 or the belt conveyor is installed in the space below the first turret 41 and the second turret 51 to efficiently process chips generated by machining the work. be able to.
また、工作機械10においては、上面視において、第1刃物台41の旋回時の、第1刃物台41により保持された工具の移動領域140が、第2刃物台51と重なり合っている。このような構成により、上面視において、第1刃物台41および第2刃物台51が互いに近接して配置されるため、工作機械10の小型化(特に本実施の形態では、X軸方向における幅狭化)を図ることができる。 Further, in the machine tool 10, in the top view, the moving area 140 of the tool held by the first tool post 41 when the first tool post 41 is turned overlaps with the second tool post 51. With such a configuration, the first tool post 41 and the second tool post 51 are arranged close to each other in the top view, so that the machine tool 10 is downsized (particularly, in the present embodiment, the width in the X-axis direction). Narrowing) can be achieved.
以上に説明した、この発明の実施の形態1における工作機械10の構成についてまとめると、本実施の形態における工作機械10は、工具を保持し、第1軸としての旋回中心軸110を中心に旋回可能な第1刃物台41と、工具を保持し、旋回中心軸110と直交する方向に延びる第2軸としての旋回中心軸120を中心に旋回可能な第2刃物台51と、ワークを保持し、旋回中心軸110と平行な第3軸としての回転中心軸130を中心にそのワークを回転させる主軸台31とを備える。 Summarizing the configuration of the machine tool 10 according to the first embodiment of the present invention described above, the machine tool 10 according to the present embodiment holds a tool and turns around a turning central axis 110 as a first axis. Holds a possible first tool post 41, a second tool post 51 that can swivel around a swivel center axis 120 as a second axis that holds a tool and extends in a direction orthogonal to the swivel center axis 110, and a work. A headstock 31 for rotating the work around a rotation center axis 130 as a third axis parallel to the rotation center axis 110 is provided.
このように構成された、この発明の実施の形態における工作機械10によれば、ワークの加工に要する時間を短縮することによって、工作機械10における生産性を向上させることができる。 According to the machine tool 10 according to the embodiment of the present invention configured as described above, the productivity of the machine tool 10 can be improved by shortening the time required for machining the work.
図9および図10は、図1中の工作機械の変形例を示す正面図である。図9および図10中には、図5中のワーク加工の工程に対応する工作機械が示されている。 9 and 10 are front views showing a modified example of the machine tool in FIG. 9 and 10 show machine tools corresponding to the work machining process in FIG.
図9を参照して、本変形例では、主軸台31が、X軸方向において、第1刃物台41および第2刃物台51の間に設けられている。主軸台31は、X軸方向において、第1刃物台41および第2刃物台51の間で往復移動可能なように構成されている。 With reference to FIG. 9, in this modification, the headstock 31 is provided between the first tool post 41 and the second tool post 51 in the X-axis direction. The headstock 31 is configured to be reciprocally movable between the first tool post 41 and the second tool post 51 in the X-axis direction.
このような構成によれば、第1刃物台41および第2刃物台51が、X軸方向において互いに離れて配置されている。このため、第1刃物台41および第2刃物台51のいずれか一方の刃物台においてワーク加工を行なった場合に、そのときに生じた切屑が第1刃物台41および第2刃物台51のいずれか他方の刃物台に堆積することを抑制できる。このため、ワークの加工に伴って発生した切屑をより効率的に処理することができる。 According to such a configuration, the first tool post 41 and the second tool post 51 are arranged apart from each other in the X-axis direction. Therefore, when the work is machined on either the first turret 41 or the second turret 51, the chips generated at that time are either the first turret 41 or the second turret 51. Accumulation on the other tool post can be suppressed. Therefore, chips generated during the processing of the work can be processed more efficiently.
図10を参照して、本変形例では、主軸台31の回転軸(回転中心軸130)が水平方向(X軸方向)に延びている。第1刃物台41の旋回軸(旋回中心軸110)は、水平方向(X軸方向)に延び、第2刃物台51の旋回軸(旋回中心軸120)は、鉛直方向(Z軸方向)に延びている。本変形例に示されるように、本発明が適用される工作機械は、主軸台においてワークを上方から保持する逆立ち旋盤に限られない。 With reference to FIG. 10, in this modification, the rotation axis (rotation center axis 130) of the headstock 31 extends in the horizontal direction (X-axis direction). The swivel axis (swivel center axis 110) of the first tool post 41 extends in the horizontal direction (X-axis direction), and the swivel axis (swivel center axis 120) of the second tool post 51 extends in the vertical direction (Z-axis direction). It is extending. As shown in this modification, the machine tool to which the present invention is applied is not limited to a handstand lathe that holds a work from above on a headstock.
これらの変形においても、ワークの加工に要する時間を短縮することによって、工作機械における生産性を向上させることができる。 Even in these deformations, the productivity in the machine tool can be improved by shortening the time required for machining the work.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and it is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
この発明は、タレット型刃物台を備える工作機械に適用される。 The present invention applies to machine tools equipped with a turret-type tool post.
10 工作機械、11 ベッド、12 立ち上がり部、13 底部、14 底面、15 側面、16 段差部、18 チップバケット、21 案内台、21p 第1端部、21q 第2端部、22 突出部、24 サドル、28 コラム、31 主軸台、32 主軸、33 チャック、41 第1刃物台、42,52 刃物台ベース、43,53 タレット、51 第2刃物台、61 工具ホルダ、100 床面、110,120 旋回中心軸、130 回転中心軸、140 移動領域、150,160 高さ領域、210,220,230 工具。 10 Machine tool, 11 bed, 12 rising part, 13 bottom, 14 bottom, 15 side, 16 step, 18 chip bucket, 21 guide stand, 21p 1st end, 21q 2nd end, 22 protruding part, 24 saddle , 28 Column, 31 Headstock, 32 Spindle, 33 Chuck, 41 1st Cutter, 42,52 Cutter Base, 43,53 Turret, 51 2nd Crate, 61 Tool Holder, 100 Floor, 110,120 Swivel Central axis, 130 rotation central axis, 140 moving area, 150, 160 height area, 210, 220, 230 tools.
Claims (5)
工具を保持し、前記第1軸と直交する方向に延びる第2軸を中心に旋回可能な第2刃物台と、
ワークを保持し、前記第1軸と平行な第3軸を中心にそのワークを回転させる主軸台とを備える、工作機械。 The first tool post that holds the tool and can rotate around the first axis,
A second turret that holds the tool and can swivel around a second axis that extends in a direction orthogonal to the first axis.
A machine tool comprising a headstock that holds a work and rotates the work around a third axis parallel to the first axis.
前記主軸台は、前記第1軸の軸方向と、前記第2軸の軸方向と、前記第1軸と直交し、かつ、前記第2軸と直交する方向とに移動可能なように構成される、請求項1に記載の工作機械。 Further provided with a bed to which the first turret and the second turret are fixed.
The headstock is configured to be movable in the axial direction of the first axis, the axial direction of the second axis, and the direction orthogonal to the first axis and orthogonal to the second axis. The machine tool according to claim 1.
前記第1刃物台および前記第2刃物台は、前記底面から上方に離れた位置で前記側面に固定される、請求項2に記載の工作機械。 The bed has a bottom surface and horizontally oriented sides.
The machine tool according to claim 2, wherein the first tool post and the second tool post are fixed to the side surface at a position separated upward from the bottom surface.
前記第2軸は、水平方向に延び、
前記主軸台は、上方からワークを保持するように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載の工作機械。 The first axis and the third axis extend in the vertical direction and extend in the vertical direction.
The second axis extends in the horizontal direction.
The machine tool according to any one of claims 1 to 3, wherein the headstock is configured to hold a work from above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157223A JP2021030414A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Machine Tools |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019157223A JP2021030414A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Machine Tools |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021030414A true JP2021030414A (en) | 2021-03-01 |
Family
ID=74674758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019157223A Pending JP2021030414A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Machine Tools |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021030414A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113210645A (en) * | 2021-05-22 | 2021-08-06 | 文灿辉 | Compact type inverted turning automatic production line |
CN114161170A (en) * | 2021-11-29 | 2022-03-11 | 浙江金汤机床有限公司 | Multi-shaft turning and milling composite center special for oil cylinder machining and working method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4977289A (en) * | 1972-11-28 | 1974-07-25 | ||
JPH01149201U (en) * | 1988-04-05 | 1989-10-16 | ||
JP2010253591A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Mori Seiki Co Ltd | Combined processing machine and combined processing line |
US20140251097A1 (en) * | 2011-05-31 | 2014-09-11 | Gildemeister Italiana S.P.A. | Machine tool |
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019157223A patent/JP2021030414A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4977289A (en) * | 1972-11-28 | 1974-07-25 | ||
JPH01149201U (en) * | 1988-04-05 | 1989-10-16 | ||
JP2010253591A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Mori Seiki Co Ltd | Combined processing machine and combined processing line |
US20140251097A1 (en) * | 2011-05-31 | 2014-09-11 | Gildemeister Italiana S.P.A. | Machine tool |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113210645A (en) * | 2021-05-22 | 2021-08-06 | 文灿辉 | Compact type inverted turning automatic production line |
CN114161170A (en) * | 2021-11-29 | 2022-03-11 | 浙江金汤机床有限公司 | Multi-shaft turning and milling composite center special for oil cylinder machining and working method thereof |
CN114161170B (en) * | 2021-11-29 | 2024-06-04 | 浙江金汤机床有限公司 | Multi-shaft turning and milling composite center special for oil cylinder machining and working method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4429946B2 (en) | Machine Tools | |
JP4410142B2 (en) | Compound lathe | |
JP4997240B2 (en) | Automatic lathe with multiple turrets | |
CN103796776B (en) | Lathe | |
JP5094465B2 (en) | Machine tool and method of machining inner surface of workpiece using the machine tool | |
JP6059947B2 (en) | Combined processing machine and processing method | |
EP1485231B1 (en) | Machine tool assembly | |
JP2004114238A (en) | Multi-function machine tool and machining method in multi-function machine tool | |
JP6917135B2 (en) | Machine Tools | |
US6640678B2 (en) | Lathe with two-opposed spindles | |
JP2010253591A (en) | Combined processing machine and combined processing line | |
JP2010142906A (en) | Compound machine tool and working method of workpiece | |
US20200180036A1 (en) | Lathe with tool unit mounted thereto | |
JP2008093808A (en) | lathe | |
JP2004299040A (en) | Modular system for machine tool and machine tool therefor | |
JP6850934B1 (en) | Processing machine | |
JP2021030414A (en) | Machine Tools | |
JP2009291848A (en) | Machine tool | |
JP5611691B2 (en) | Machine tool and workpiece machining method | |
WO2014102689A1 (en) | Vertical lathe with pick-up spindle movable along a circular path | |
JP2007075922A (en) | Multispindle lathe | |
JP2005125483A (en) | lathe | |
JP7655816B2 (en) | Machine Tools | |
JP2005279835A (en) | Composite machining machine and turning method | |
JP2021030415A (en) | Machining system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230530 |