JP2021004481A - 建具 - Google Patents
建具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021004481A JP2021004481A JP2019118566A JP2019118566A JP2021004481A JP 2021004481 A JP2021004481 A JP 2021004481A JP 2019118566 A JP2019118566 A JP 2019118566A JP 2019118566 A JP2019118566 A JP 2019118566A JP 2021004481 A JP2021004481 A JP 2021004481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- component
- inner peripheral
- stile
- peripheral side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 214
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 105
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims abstract description 91
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 62
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 6
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
Abstract
Description
図1〜図3は、本発明の実施の形態1である建具を示したものである。ここで例示する建具は、枠体1に対して障子2が室内側に開くように支持された内開き窓である。枠体1は、枠用建材10を四周枠組みすることによって構成したものである。障子2は、矩形状を成す面材3の四周に框用建材20を装着することによって構成したものである。本実施の形態1では面材3として、複数枚(図示の例では3枚)のガラス板3a1,3a2,3a3を積層した複層ガラスを適用している。ガラス板3a1,3a2,3a3の相互間には、それぞれ空気層を確保するようにスペーサ3bが配設してある。
太陽光の直接照射による問題をより確実に防止するためは、図8〜図10に示す変形例のように構成することも可能である。すなわち、図8に示す変形例1では、枠内方構成部11の面材支持部(外方基部)21bに対してその内周側となる見込み面21mから室外側となる見付け面にわたる部分に金属被覆Mを施すようにしている。
上述した実施の形態1及び変形例1〜変形例3では、いずれも枠外方構成部12によって框本体21の外方基部である面材支持部21bを覆うようにしているが、本発明は必ずしもこれに限定されず、例えば、図11及び図12に示す実施の形態2のように、補枠構成部によって框本体の外方基部を覆うように構成することも可能である。
この発明によれば、樹脂によって成形された框本体が面材よりも室外側に位置する外方基部を有しているため、室外の温度が室内空間の近傍に伝導される事態が防止され、断熱性の点で有利となる。しかも、外方基部が金属によって成形された枠外方構成部によって覆われた状態にあり、見込み方向に沿って室外側から外方基部を視認することが困難となるため、太陽光が直接照射される事態も抑えられ、耐候性の点で有利となる。
この発明によれば、平継ぎによって端部相互間が連結される枠外方構成部としては、隣接するものの断面形状が一致している必要がない。これにより、例えば、横枠を取り付ける部分と縦枠を取り付ける部分とで躯体の形状が異なっている場合であっても、それぞれの枠外方構成部の形状を対応させることで取り付けが可能となり、汎用性の点で有利となる。
この発明によれば、従来の複合構造に比べて枠内方構成部と枠外方構成部との接合面が室外側となるものの、互いの間に設けた止水材によって止水性を確保することが可能となる。
この発明によれば、外周カバー部の室内側となる縁部が、障子の面材においてもっとも室外側に配置されるガラス板を超えて室内側に配置されないため、枠用建材を通じて室外の温度が室内空間の近傍に伝導される事態が防止され、断熱性の点でさらに有利となる。
この発明によれば、枠外方構成部を取り外すことなく室内側から枠内方構成部を取り外すことができ、建具の交換や改修といった作業を容易に行うことが可能となる。
この発明によれば、樹脂によって成形された框本体が面材よりも室外側に位置する外方基部を有しているため、室外の温度が室内空間の近傍に伝導される事態が防止され、断熱性の点で有利となる。しかも、外方基部が金属によって成形された補枠構成部によって覆われた状態にあり、見込み方向に沿って室外側から外方基部を視認することが困難となるため、太陽光が直接照射される事態も抑えられ、耐候性の点で有利となる。補枠構成部によって外方基部を覆っている場合には、必ずしも枠外方構成部が外方基部を覆っている必要はない。
Claims (6)
- 枠用建材によって構成された枠体と、面材の四周に框用建材を装着することによって構成された障子とを備え、
前記枠用建材は、樹脂もしくは木材によって成形された枠内方構成部と、
金属によって成形され、前記枠内方構成部の室外側となる部分を覆うように設けられた枠外方構成部とを備えて構成され、
前記框用建材は、樹脂もしくは木材によって構成された框本体を備え、前記框本体は、前記面材よりも室外側に位置する外方基部を有し、
前記枠外方構成部は、前記枠体の内周側となる縁部の位置が、四周すべてにおいて前記外方基部の内周側となる縁部の位置に対して見込み方向に一致し、あるいは前記外方基部の内周側となる縁部の位置よりも内周側となるように設けられていることを特徴とする建具。 - 前記枠外方構成部は、端部相互間が平継ぎによって連結され、
前記枠用建材には、前記枠外方構成部に躯体との取付部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建具。 - 前記枠内方構成部と前記枠外方構成部との間には止水材が配設されていることを特徴とする請求項1に記載の建具。
- 前記面材は、互いの間に空気層を設けて複数のガラス板が積層されたものであり、
前記枠外方構成部は、少なくとも室外に配置される部分から連続して室内側に延在することにより前記枠内方構成部の外周側となる見込み面を覆う外周カバー部を有し、
前記面材は、もっとも室外側に配置されるガラス板の位置が、前記外周カバー部の室内側となる縁部に対して見込み方向に一致し、あるいは前記外周カバー部の室内側となる縁部よりも室内側となるように前記枠体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の建具。 - 前記枠外方構成部と前記枠内方構成部とは、互いの間を連結する連結ネジが室内側からのみ螺合されていることを特徴とする請求項1に記載の建具。
- 枠用建材によって構成された枠体と、面材の四周に框用建材を装着することによって構成された障子とを備え、
前記枠用建材は、樹脂もしくは木材によって成形された枠内方構成部と、
金属によって成形され、前記枠内方構成部の室外側となる部分を覆うように設けられた枠外方構成部と、
金属によって成形され、前記枠外方構成部の内周側部分に配設される補枠構成部と
を備えて構成され、
前記框用建材は、樹脂もしくは木材によって構成された框本体を備え、前記框本体は、前記面材よりも室外側に位置する外方基部を有し、
前記補枠構成部は、前記枠体の内周側となる縁部の位置が、四周すべてにおいて前記外方基部の内周側となる縁部の位置に対して見込み方向に一致し、あるいは前記外方基部の内周側となる縁部の位置よりも内周側となるように設けられていることを特徴とする建具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118566A JP7211905B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 建具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118566A JP7211905B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 建具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021004481A true JP2021004481A (ja) | 2021-01-14 |
JP7211905B2 JP7211905B2 (ja) | 2023-01-24 |
Family
ID=74097127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118566A Active JP7211905B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 建具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7211905B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022109128A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109131A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109121A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109122A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109118A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109126A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109117A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109120A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109124A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109127A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109130A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109119A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109123A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109125A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2023048563A (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | 株式会社Lixil | 建具 |
JP7713350B2 (ja) | 2021-09-28 | 2025-07-25 | 株式会社Lixil | 建具 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4084361A (en) * | 1976-01-14 | 1978-04-18 | Finn Aspaas | Frame and sash for doors and windows |
JPS5948992U (ja) * | 1982-09-24 | 1984-03-31 | 日本軽金属株式会社 | 框隠しを備えた窓 |
JPS6022683U (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-16 | 日本橋住建株式会社 | 断熱サツシ |
JPH041987U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | ||
JPH11294034A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-26 | Shin Nikkei Co Ltd | 断熱内倒し窓 |
JP2002201862A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Shin Nikkei Co Ltd | 複合窓枠の出隅部連結構造 |
JP2006226017A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Shin Nikkei Co Ltd | 内倒し窓 |
JP2016169912A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 日本総合住生活株式会社 | 換気装置 |
JP2018159227A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
JP2018199918A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118566A patent/JP7211905B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4084361A (en) * | 1976-01-14 | 1978-04-18 | Finn Aspaas | Frame and sash for doors and windows |
JPS5948992U (ja) * | 1982-09-24 | 1984-03-31 | 日本軽金属株式会社 | 框隠しを備えた窓 |
JPS6022683U (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-16 | 日本橋住建株式会社 | 断熱サツシ |
JPH041987U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | ||
JPH11294034A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-26 | Shin Nikkei Co Ltd | 断熱内倒し窓 |
JP2002201862A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Shin Nikkei Co Ltd | 複合窓枠の出隅部連結構造 |
JP2006226017A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Shin Nikkei Co Ltd | 内倒し窓 |
JP2016169912A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 日本総合住生活株式会社 | 換気装置 |
JP2018159227A (ja) * | 2017-03-22 | 2018-10-11 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
JP2018199918A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022109128A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109131A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109121A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109122A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109118A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109126A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109117A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109120A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109124A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109127A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109130A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109119A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109123A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2022109125A (ja) * | 2021-01-14 | 2022-07-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2023048563A (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | 株式会社Lixil | 建具 |
JP7713350B2 (ja) | 2021-09-28 | 2025-07-25 | 株式会社Lixil | 建具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7211905B2 (ja) | 2023-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021004481A (ja) | 建具 | |
JP7570980B2 (ja) | 開き窓 | |
JP6449540B2 (ja) | 改装サッシ及びその施工方法 | |
JP4027920B2 (ja) | 樹脂サッシ | |
JP5621123B2 (ja) | サッシ | |
JP6173891B2 (ja) | 樹脂製建具 | |
JP2020153190A (ja) | 防火用建具 | |
JP7041019B2 (ja) | 建具 | |
JP4897436B2 (ja) | パネルユニット及びそれを用いた壁体構造 | |
JP2009084823A (ja) | サッシ下枠及びサッシ | |
JP7664808B2 (ja) | 複合建具 | |
JP6910109B2 (ja) | 複合建具 | |
JP7267888B2 (ja) | 枠体の取付構造及び壁面ユニット | |
JP5419791B2 (ja) | ドア | |
JP4812341B2 (ja) | 窓 | |
JP7239429B2 (ja) | 建具 | |
JP7607440B2 (ja) | 障子および建具 | |
JP7361141B2 (ja) | サッシ | |
JP7239415B2 (ja) | 建具 | |
JP5419789B2 (ja) | ドア | |
JP6726507B2 (ja) | 建具 | |
JP2597813B2 (ja) | ド ア | |
JP6185271B2 (ja) | 枠体及び建具 | |
JP2025024754A (ja) | 建具 | |
JP5419790B2 (ja) | ドア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7211905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |