JP2020537820A - 実質的に円筒状の基体、特に磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレートに凹部を形成する方法、この方法によって形成された凹部を有する磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレート、並びに、そのような磁石アーマチュア及び/又はそのようなバックプレートを有する電磁アクチュエータ - Google Patents
実質的に円筒状の基体、特に磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレートに凹部を形成する方法、この方法によって形成された凹部を有する磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレート、並びに、そのような磁石アーマチュア及び/又はそのようなバックプレートを有する電磁アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020537820A JP2020537820A JP2020521401A JP2020521401A JP2020537820A JP 2020537820 A JP2020537820 A JP 2020537820A JP 2020521401 A JP2020521401 A JP 2020521401A JP 2020521401 A JP2020521401 A JP 2020521401A JP 2020537820 A JP2020537820 A JP 2020537820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- back plate
- magnet armature
- striking
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B5/00—Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
- B23B5/36—Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes
- B23B5/46—Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning helical or spiral surfaces
- B23B5/48—Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning specially-shaped surfaces by making use of relative movement of the tool and work produced by geometrical mechanisms, i.e. forming-lathes for turning helical or spiral surfaces for cutting grooves, e.g. oil grooves of helicoidal shape
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/28—Grooving workpieces
- B23C3/30—Milling straight grooves, e.g. keyways
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/029—Electromagnetically actuated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0686—Braking, pressure equilibration, shock absorbing
- F16K31/0693—Pressure equilibration of the armature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/081—Magnetic constructions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F7/1607—Armatures entering the winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/28—Grooving workpieces
- B23C3/32—Milling helical grooves, e.g. in making twist-drills
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P13/00—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
- B23P13/02—Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass in which only the machining operations are important
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/081—Magnetic constructions
- H01F2007/086—Structural details of the armature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/06—Electromagnets; Actuators including electromagnets
- H01F7/08—Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
- H01F7/16—Rectilinearly-movable armatures
- H01F7/1607—Armatures entering the winding
- H01F7/1615—Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnets (AREA)
- Turning (AREA)
- Milling Processes (AREA)
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
Description
第1の回転軸を有する特に本質的に基体を用意するステップと、
旋盤を使用して、前記基体を第1の回転軸を中心に第1の回転方向に回転させるステップと、
複数の打撃刃を備えた打撃工具を、第2の回転軸を中心に前記第1の回転方向とは逆の第2の回転方向に回転させるステップであって、前記第2の回転軸は、前記第1の回転軸に対して平行にオフセットされており、これにより、前記打撃刃と前記基体は、係合領域内で主に同じ方向に移動し、前記打撃刃が前記基体に、前記基体の材料を削り取るように係合して凹部を生成するステップと、を有する。
この目的のために、基体と打撃工具の両方が、平行で互いに距離を置いて回転する回転軸を中心に同じ回転方向に回転し、2つの回転軸間の距離は、打撃刃を有する打撃工具が基体とかみ合うように選択される。打撃工具と基体が同じ方向に回転するため、打撃工具は基体と反対方向に動き、係合の結果として基体から材料を削り取る。このような使用は、WO2003/085237A1(特許文献2)に記載されており、以上のような方法により、リング溝が弁ハウジング上に生成される。
磁気を有するか、磁化されているか、または磁化可能である基体と、
前述の実施形態の何れか1つの方法により形成された1つ以上の凹部と、
を有する磁石アーマチュアに関する。
磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体と、
前述の実施形態の何れか一項の方法により製造された1つ以上の凹部と、
を有するバックプレートに関する。
通電可能なコイルユニットと、
前記電磁アクチュエータの長手方向軸に沿ってガイド装置内で移動可能に支持された磁石アーマチュアであって、前記磁石アーマチュアは、磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体を有し、前記基体は、前記コイルユニットに通電されたときにポールコアに対して第1の位置と第2の位置の間で移動可能である磁石アーマチュアと、
を有し、
前記磁石アーマチュア又は前記ガイド装置は、第1の境界面によって第1の部分を区切り、第2の境界面によって第2の部分を区切り、
前記磁石アーマチュアは、前記第1の境界面と第2の境界面との間に伸びる1つまたは複数の溝を有し、前記溝は、以前に議論された実施形態の何れか1つの方法により形成され、前記溝により、前記第1の部分と前記第2の部分とが互いに流体で接続されている。
通電可能なコイルユニットと、
前記電磁アクチュエータの長手方向軸に沿ってガイド装置内で移動可能に支持されたプランジャーであって、前記プランジャーは、前記コイルユニットに通電されたときにポールコアに対して第1の位置と第2の位置の間で移動可能であるプランジャーと、
を有し、
前記プランジャー又は前記ガイド装置は、第1の境界面によって第1の部分を区切り、第2の境界面によって第2の部分を区切り、
前記プランジャーは、前記第1の境界面と第2の境界面との間に伸びる1つまたは複数の溝を有し、前記溝は、以前に議論された実施形態の何れか1つの方法により形成され、前記溝により、前記第1の部分と前記第2の部分とが互いに流体で接続されている。
プラスチック製の射出成形されたハウジングと、
前記ハウジング内に配置され、通電可能なコイルユニットと、前記コイルユニットに隣接して前記ハウジング内に配置されたバックプレートであって、前記バックプレートは、1つまたは複数の凹部を有する磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体を有し、前記凹部は、以前に議論された実施形態の何れか1つの方法により形成されたバックプレートと、
を有し、
前記バックプレートの周囲に射出をすることで前記ハウジングが形成され、この射出の際に前記凹部によりプラスチック溶融物が流れることを可能にする。
12…旋盤
14…打撃工具
16…受容体
18…打撃刃
20…切断面
21…表面
22…基体
24…旋盤
26…打撃工具
28…受容体
30…打撃刃
32…凹部
34…溝
36…切断面
38、381−383…アクチュエータ
40…磁石アーマチュア
42…ガイドパイプ
44…第1の部分
46…第2の部分
48…第1の境界面
49…第1の端面
50…第2の境界面
51…第2の端面
52…受容体
54…ポールコア
56…コイルユニット
58…第1のスライドベアリング
60…第2のスライドベアリング
62…バックプレート
64…コイルキャリア
66…ハウジング
68…プラグ受入部
70…射出点
72…プランジャー
74…円筒部分
D…距離
E…係合領域
L…縦軸
n1…第1の回転速度
n2…第2の回転速度
Δn…回転速度の違い
P…矢印
T1…第1の回転軸
T2…第2の回転軸
vt1…第1の接線速度
vt2…第2の接線速度
Claims (9)
- 1つ又は複数の凹部(32)を、特に本質的に円筒状の基体(22)に、特に1つ又は複数の溝(34)を、磁石アーマチュア(40)、プランジャー(72)又は磁気バックプレート(62)に形成する方法であって、
第1の回転軸(T1)を有する特に本質的に円筒状の基体(22)を用意するステップと、
旋盤(24)を使用して、前記円筒状の基体(22)を前記第1の回転軸(T1)を中心に第1の回転方向に回転させるステップと、
複数の打撃刃(30)を備えた打撃工具(26)を、第2の回転軸(T2)を中心に前記第1の回転方向とは逆の第2の回転方向に回転させるステップであって、前記第2の回転軸(T2)は、前記第1の回転軸(T1)に対して平行にオフセットされており、これにより、前記打撃刃(30)と前記基体(22)は、係合領域(E)内で主に同じ方向に移動し、前記打撃刃(30)が前記基体(22)に、前記基体(22)の材料を削り取るように係合して凹部(32)を生成するステップと、
前記打撃工具(26)を前記第2の回転軸(T2)に沿って前記円筒状の基体(22)と相対的に移動させるステップと、
を有する方法。 - 前記円筒状の基体(22)が第1の速度(n1)で回転し、前記打撃工具(26)が第2の速度(n2)で回転し、前記第1の速度(n1)と、前記第2の速度(n2)とが同じか、互いに整数倍の関係にあることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記円筒状の基体(22)が第1の速度(n1)で回転し、前記打撃工具(26)が第2の速度(n2)で回転し、前記第1の速度(n1)と、前記第2の速度(n2)とが、互いに差(Δn)だけ相違していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
- 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の方法であって、
前記基体(22)が磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能であることを特徴とする方法。 - 磁気又は電磁アクチュエータに使用するための磁石アーマチュア(40)であって、
磁気を有するか、磁化されているか、または磁化可能である基体(22)と、
請求項1乃至請求項4の何れか一項の方法により形成された1つ以上の凹部(32)と、
を有する磁石アーマチュア(40)。 - 磁気又は電磁アクチュエータに使用するためのバックプレートであって、
磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体(22)と、
請求項1乃至請求項4の何れか一項の方法により製造された1つ以上の凹部(32)と、
を有するバックプレート。 - 電磁アクチュエータであって、
通電可能なコイルユニット(56)と、
前記電磁アクチュエータの長手方向軸(L)に沿ってガイド装置(42)内で移動可能に支持された磁石アーマチュア(40)であって、前記磁石アーマチュア(40)は、磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体(22)を有し、前記基体(22)は、前記コイルユニット(56)に通電されたときにポールコア(54)に対して第1の位置と第2の位置の間で移動可能である磁石アーマチュア(40)と、
を有し、
前記磁石アーマチュア(40)又は前記ガイド装置(42)は、第1の境界面(48)によって第1の部分(44)を区切り、第2の境界面(50)によって第2の部分(46)を区切り、
前記磁石アーマチュア(40)は、前記第1の境界面(48)と第2の境界面(50)との間に伸びる1つまたは複数の溝(34)を有し、前記溝(34)は、請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の方法により形成され、前記溝(34)により、前記第1の部分(44)と前記第2の部分(46)とが互いに流体で接続されている。 - 電磁アクチュエータであって、
通電可能なコイルユニット(56)と、
前記電磁アクチュエータの長手方向軸(L)に沿ってガイド装置(42)内で移動可能に支持されたプランジャー(72)であって、前記コイルユニット(56)に通電されたときにポールコア(54)に対して第1の位置と第2の位置の間で移動可能であるプランジャー(72)と、
を有し、
前記プランジャー(72)又は前記ガイド装置(42)は、第1の境界面(48)によって第1の部分(44)を区切り、第2の境界面(50)によって第2の部分(46)を区切り、
前記プランジャー(72)は、前記第1の境界面(48)と第2の境界面(50)との間に伸びる1つまたは複数の溝(34)を有し、前記溝(34)は、請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の方法により形成され、前記溝(34)により、前記第1の部分(44)と前記第2の部分(46)とが互いに流体で接続されている。 - 電磁アクチュエータであって、
プラスチック製の射出成形されたハウジング(55)と、
前記ハウジング(66)内に配置され、通電可能なコイルユニット(56)と、
前記コイルユニット(56)に隣接して前記ハウジング(66)内に配置されたバックプレート(62)であって、前記バックプレート(62)は、1つまたは複数の凹部(32)を有する磁気を有するか、磁化されているか、又は磁化可能である基体(22)を有し、前記凹部(32)は、請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の方法により形成されたバックプレート(62)と、
を有し、
前記バックプレート(62)の周囲に射出することで前記ハウジング(55)が形成され、この射出の際に前記凹部(32)によりプラスチック溶融物が流れることを可能にする。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017124187.6A DE102017124187A1 (de) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | Verfahren zum Herstellen von einer oder mehreren konkaven Ausnehmungen auf einem insbesondere im Wesentlichen zylindrischen Grundkörper insbesondere auf einem Magnetanker, Stößel oder einer Rückschlussplatte, Magnetanker, Stößel oder Rückschlussplatten, welcher eine oder mehrere nach diesem Verfahren hergestellte Ausnehmungen aufweist, sowie elektro-magnetischer Aktuator mit einem derartigen Magnetanker und/ oder einer derartigen Rückschlussplatte |
DE102017124187.6 | 2017-10-17 | ||
PCT/EP2018/078435 WO2019076990A2 (de) | 2017-10-17 | 2018-10-17 | VERFAHREN ZUM HERSTELLEN VON EINER ODER MEHREREN KONKAVEN AUSNEHMUNGEN AUF EINEM INSBESONDERE IM WESENTLICHEN ZYLINDRISCHEN GRUNDKÖRPER INSBESONDERE AUF EINEM MAGNETANKER ODER EINER RÜCKSCHLUSSPLATTE, MAGNETANKER, STÖßEL ODER RÜCKSCHLUSSPLATTEN, WELCHER EINE ODER MEHRERE NACH DIESEM VERFAHREN HERGESTELLTE AUSNEHMUNGEN AUFWEIST, SOWIE ELEKTROMAGNETISCHER AKTUATOR MIT EINEM DERARTIGEN MAGNETANKE, STÖßEL UND/ ODER EINER DERARTIGEN RÜCKSCHLUSSPLATTE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020537820A true JP2020537820A (ja) | 2020-12-24 |
JP7183263B2 JP7183263B2 (ja) | 2022-12-05 |
Family
ID=64049070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020521401A Active JP7183263B2 (ja) | 2017-10-17 | 2018-10-17 | 実質的に円筒状の基体、特に磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレートに凹部を形成する方法、この方法によって形成された凹部を有する磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレート、並びに、そのような磁石アーマチュア及び/又はそのようなバックプレートを有する電磁アクチュエータ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11679440B2 (ja) |
EP (1) | EP3697559A2 (ja) |
JP (1) | JP7183263B2 (ja) |
CN (1) | CN111278592A (ja) |
DE (1) | DE102017124187A1 (ja) |
WO (1) | WO2019076990A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021125633A (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-30 | 日本電産コパル電子株式会社 | プランジャとその製造方法 |
KR20240037704A (ko) * | 2022-09-15 | 2024-03-22 | 고정세 | 차량용 레벨링 유지 댐퍼의 펌프로드 가공 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020115302A1 (de) * | 2020-06-09 | 2021-12-09 | Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky | Werkzeugmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Werkzeugmaschine |
CN112728172B (zh) * | 2020-12-31 | 2023-01-10 | 青海中控太阳能发电有限公司 | 一种高温流体用可截止止回阀及其阀瓣加工设备 |
CN113579262B (zh) * | 2021-07-30 | 2022-09-02 | 深圳大学 | 飞刀切削组件 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5195680A (en) * | 1975-02-19 | 1976-08-21 | Senbankakonyori takakukeio setsusakusuru hoho | |
JPS59178709A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-10-11 | マンネスマン・レツクスロ−ト・ゲ−エムベ−ハ− | 電磁石 |
JP2000079510A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-21 | Fuji Kiko Co Ltd | 切削加工方法及び切削加工装置 |
JP2009512567A (ja) * | 2005-10-19 | 2009-03-26 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 微細複製工具を作製するための整列マルチダイヤモンド切削工具組立体 |
JP2010135469A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Kayaba Ind Co Ltd | ソレノイド |
JP2010151222A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Denso Corp | 電磁駆動装置 |
JP2016100517A (ja) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | アイシン精機株式会社 | ソレノイド |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE552204C (de) | 1930-12-28 | 1932-06-10 | Froriep G M B H Maschf | Verfahren zum Einarbeiten von Schaerfungsnuten in Walzen |
DE911689C (de) * | 1950-09-16 | 1954-05-17 | Breuer Werke Ges Mit Beschraen | Vorrichtung zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstuecken |
DE4117365C1 (en) | 1991-05-28 | 1992-05-07 | Hurth Maschinen Und Werkzeuge Gmbh, 8000 Muenchen, De | Milling sickle-shaped pockets in sleeve inner bore - uses single-tooth milling cutter and continuously rotates workpiece about its axis |
JPH06262401A (ja) * | 1993-01-13 | 1994-09-20 | Canon Inc | ビデオテープレコーダのシリンダー及び回転体の加工方法及び加工装置 |
DE10215939C1 (de) | 2002-04-11 | 2003-08-21 | Ina Schaeffler Kg | Elektromagnetisches Hydtaulikventil, insbesondere Proportionalventil zur Steuerung einer Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine, sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2004223836A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | パターンロールの製作方法及び装置並びに光学シートの製膜方法 |
CN100395064C (zh) * | 2003-04-09 | 2008-06-18 | 三菱电机株式会社 | 螺旋转子的加工装置及加工方法 |
US20090041553A1 (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-12 | 3M Innovative Properties Company | Fly-cutting system and method, and related tooling and articles |
DE102011056853A1 (de) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | Eto Magnetic Gmbh | Spulenträger sowie elektromagnetische Stellvorrichtung mit Spulenträger |
DE102012203870A1 (de) | 2012-03-13 | 2013-09-19 | Robert Bosch Gmbh | Druckregelventil, insbesondere für einen Hochdruckspeicher eines Kraftstoffeinspritzsystems |
JP5905320B2 (ja) * | 2012-04-16 | 2016-04-20 | 東芝機械株式会社 | フライカットによるフィルム状ワークへの溝加工方法及び鏡面加工方法 |
JP6188143B2 (ja) | 2013-09-24 | 2017-08-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 燃料噴射弁 |
DE102014113349A1 (de) | 2014-09-16 | 2016-03-17 | Kendrion (Villingen) Gmbh | Elektromagnetisch betätigbares Ventil |
EP3459664A4 (en) * | 2016-05-19 | 2020-01-15 | Kanefusa Kabushiki Kaisha | METHOD FOR FORMING LOW PRESSURES USING A ROTARY CUTTING TOOL |
CN205900226U (zh) | 2016-07-22 | 2017-01-18 | 绵阳富临精工机械股份有限公司 | 一种电磁铁 |
-
2017
- 2017-10-17 DE DE102017124187.6A patent/DE102017124187A1/de active Pending
-
2018
- 2018-10-17 JP JP2020521401A patent/JP7183263B2/ja active Active
- 2018-10-17 CN CN201880067942.8A patent/CN111278592A/zh active Pending
- 2018-10-17 WO PCT/EP2018/078435 patent/WO2019076990A2/de unknown
- 2018-10-17 US US16/756,748 patent/US11679440B2/en active Active
- 2018-10-17 EP EP18795323.7A patent/EP3697559A2/de active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5195680A (en) * | 1975-02-19 | 1976-08-21 | Senbankakonyori takakukeio setsusakusuru hoho | |
JPS59178709A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-10-11 | マンネスマン・レツクスロ−ト・ゲ−エムベ−ハ− | 電磁石 |
US4518938A (en) * | 1983-03-18 | 1985-05-21 | Mannesmann Rexroth Gmbh | Solenoid having low-friction coating internally of the armature sleeve |
JP2000079510A (ja) * | 1998-08-31 | 2000-03-21 | Fuji Kiko Co Ltd | 切削加工方法及び切削加工装置 |
JP2009512567A (ja) * | 2005-10-19 | 2009-03-26 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 微細複製工具を作製するための整列マルチダイヤモンド切削工具組立体 |
JP2010135469A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Kayaba Ind Co Ltd | ソレノイド |
JP2010151222A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Denso Corp | 電磁駆動装置 |
JP2016100517A (ja) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | アイシン精機株式会社 | ソレノイド |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021125633A (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-30 | 日本電産コパル電子株式会社 | プランジャとその製造方法 |
KR20240037704A (ko) * | 2022-09-15 | 2024-03-22 | 고정세 | 차량용 레벨링 유지 댐퍼의 펌프로드 가공 방법 |
KR102679704B1 (ko) | 2022-09-15 | 2024-06-27 | 고정세 | 차량용 레벨링 유지 댐퍼의 펌프로드 가공 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11679440B2 (en) | 2023-06-20 |
US20210187620A1 (en) | 2021-06-24 |
WO2019076990A2 (de) | 2019-04-25 |
WO2019076990A3 (de) | 2019-08-22 |
CN111278592A (zh) | 2020-06-12 |
EP3697559A2 (de) | 2020-08-26 |
DE102017124187A1 (de) | 2019-04-18 |
JP7183263B2 (ja) | 2022-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020537820A (ja) | 実質的に円筒状の基体、特に磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレートに凹部を形成する方法、この方法によって形成された凹部を有する磁石アーマチュア、プランジャー又はバックプレート、並びに、そのような磁石アーマチュア及び/又はそのようなバックプレートを有する電磁アクチュエータ | |
CN102149494B (zh) | 具有受致动的导向垫的材料去除刀具 | |
US20130004717A1 (en) | Method for producing a pattern of depressions in the friction surface of a friction component and a friction component for a frictionally operating device having such a pattern of depressions | |
CN107378073B (zh) | 钻头 | |
CN103765738A (zh) | 感应式机器转子槽及形成方法 | |
JP4566336B2 (ja) | 同期機ロータ | |
CN106312214A (zh) | 电加工装置及电加工方法 | |
CN102422040B (zh) | 同步装置的环的制造方法和同步装置的环 | |
CN106660151B (zh) | 切削丝锥 | |
CN202239687U (zh) | 一种微调精镗刀 | |
JP2013535344A (ja) | 軸受シェルの構造化された滑り面 | |
EP2255912B1 (en) | Electric Discharge Machining Device Using Rotating Circular Blade | |
JP5467709B2 (ja) | ナノスケール加工電極及び加工品、及びその製造方法 | |
KR20130141700A (ko) | 로터의 제조 방법 및 할단 장치 | |
TW200906522A (en) | Method for producing a machine housing with a surface-hardened fluid chamber | |
WO2024054887A2 (en) | Untethered internal grooving method and apparatus using magnetic field | |
RU171381U1 (ru) | Шпиндель металлорежущего станка | |
CN103600146B (zh) | 高压共轨柴油发动机喷油器微小球座面精密电磨削工艺 | |
JP4993098B2 (ja) | 電磁連結装置及びその製造方法 | |
CN203900583U (zh) | 一种花键成型铣刀 | |
CN103121111B (zh) | 机床用主轴振动防止装置 | |
JP4649592B2 (ja) | 単結晶ダイヤモンド切れ刃の2面加工装置及び加工方法 | |
CN209954281U (zh) | 用于机床的夹具及机床 | |
JP2014166654A (ja) | 穴加工工具 | |
RU182638U1 (ru) | Труборезный станок |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220519 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7183263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |