[go: up one dir, main page]

JP2020509903A - 屈曲性関節のための柔軟性及び伸縮性が改善された皮膚閉鎖システム及び装置 - Google Patents

屈曲性関節のための柔軟性及び伸縮性が改善された皮膚閉鎖システム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509903A
JP2020509903A JP2019552279A JP2019552279A JP2020509903A JP 2020509903 A JP2020509903 A JP 2020509903A JP 2019552279 A JP2019552279 A JP 2019552279A JP 2019552279 A JP2019552279 A JP 2019552279A JP 2020509903 A JP2020509903 A JP 2020509903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
opening
openings
adhesive
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7214648B2 (ja
Inventor
キンテーロ・ジュリアン
ウィードック・ケビン・ショーン
クリクスノフ・レオ・ビー
タンハウザー・ロバート・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JP2020509903A publication Critical patent/JP2020509903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7214648B2 publication Critical patent/JP7214648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/0253Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer characterized by the adhesive material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/023Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer
    • A61F13/0243Adhesive bandages or dressings wound covering film layers without a fluid retention layer characterised by the properties of the skin contacting layer, e.g. air-vapor permeability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • A61F13/0246Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer
    • A61F13/025Adhesive bandages or dressings characterised by the skin-adhering layer having a special distribution arrangement of the adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00451Plasters use for surgical sutures, e.g. butterfly type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00451Plasters use for surgical sutures, e.g. butterfly type
    • A61F2013/00459Plasters use for surgical sutures, e.g. butterfly type with cyano-acrylic adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00548Plasters form or structure net
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00544Plasters form or structure
    • A61F2013/00553Plasters form or structure with detachable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • A61F2013/00659Plasters adhesive polymeric base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • A61F2013/0071Plasters adhesive containing active agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

皮膚閉鎖のためのシステム又は装置が、長手方向軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、当該テープが下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、当該テープに複数の開口部が横並びに配列され、当該開口部間の間隙が長手方向軸を横切って配向されている。

Description

本開示は、主軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、当該テープが下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、当該テープに複数の開口部が横並びに配列され、当該開口部間の間隙が主軸を横切って配向されている皮膚閉鎖システム及び装置に関する。皮膚閉鎖装置は、外科的切開部上に貼付され、重合性接着剤によって固定される。
外科的開口部、切断部、創傷又は切開部を有する皮膚又は組織を閉じるための多くの装置及び方法が存在する。このような装置及び方法によって、切断部により分離された皮膚又は組織部分が接近又は近接され、外科的切開部又は切断領域内に可能な限り狭い隙間を形成し、その後、創傷が治癒してテープが除去されるまで、皮膚又は組織は、これを閉じた付着配置に保持する接着テープにより覆われる。
市販のDERMABOND(登録商標)PRINEO(登録商標)皮膚閉鎖システムは、感圧接着剤を含むメッシュと、メッシュ上に配置された重合開始剤とで構成されている。メッシュは創傷上の皮膚に貼付され、次に、重合可能なシアノアクリレートベースの接着剤がメッシュに塗布され、メッシュを皮膚に接着させる。ただし、DERMABOND(登録商標)PRINEO(登録商標)皮膚閉鎖システム等の皮膚閉鎖システムは、膝や肘などの関節に貼付されると、関節をより柔軟に伸ばす/動かすことができる利点が得られる一方で、関節に沿った長さ方向又は縦方向の切開部が開いたままとなってしまう場合がある。
TopClosure(登録商標)3S System−Skin Stretching and Secure Wound Closure System;3M(登録商標)社によるSteri−Strip(登録商標);Zipline Medical社のZip(登録商標)16 Surgical Skin Closureなどの市販製品を含む、この問題に対処するための多くの試みが知られている。これらの既知のシステムは複雑であり、柔軟性が不足しているか、又は完全な治癒に必要な時間(1〜2週間など)にわたる安全で継続的な接合性及び被覆性が不足している。
「組織修復のための物品及び方法」と題された国際公開第2008/082444号は、組織を医学的に治療する方法であって、接着剤のパターン化された配列を有する移送装置を組織表面へと導くことと、接着剤のパターン化された配列の少なくとも一部を、接触接着により移送装置から組織表面へと移送することと、移送装置を組織表面から遠ざけることと、接着対象の物品を、接着剤の少なくとも一部に隣接するように配置することと、接着剤を使用して物品を組織表面に接着することと、を含む方法を開示している。
「哺乳類の骨及び組織の修復のためのスキャフォールド」と題された米国特許第8,353,966号は、骨硬組織又は筋肉、皮膚又は臓器軟組織の修復及び再生のための組織スキャフォールドであって、スキャフォールドが、スキャフォールド中心軸、スキャフォールド横断寸法及びスキャフォールド横断寸法よりも大きいスキャフォールド長さ方向寸法を有する硬質なスキャフォールド本体を有し、スキャフォールド本体が、約20〜約250MPaの圧縮強度を有し、それぞれ繊維横断寸法及び繊維横断寸法の少なくとも約10倍の繊維長さ方向寸法を有する生体適合性の無機ガラス繊維と、スキャフォールド本体の約10体積%から約35体積%を構成する相互接続された多孔体とを備え、各繊維が直径約20ミクロンから約5000ミクロンであり、繊維の少なくとも約75体積%が、相互に長手方向に整列し、全体としてスキャフォールド中心軸に対して長さ方向に向いており、全体としてスキャフォールド中心軸を中心としたらせん状には向いておらず、スキャフォールド内へ長さ方向に流体を流すことを可能にする開いた流路を画定するように配置されており、繊維が、隣接する長手方向に整列している繊維同士が相互に融着されるように相互に自己接合しているスキャフォールドを開示している。
「創傷閉鎖システム」と題された米国特許第6,652,559号は、患者の創傷を閉鎖するための創傷閉鎖システムであって、両端、互いに反対向きの第1及び第2の表面並びに、創傷の対向縁部を互いに近接して固定するための十分な長さ及び幅を有する細長く柔軟な裏当てであって、両端の間に配置され、創傷の対向縁部上に積層されることの可能な第1部分と、第1部分の両側に配置され、第1表面から裏当てを通って第2表面まで延伸する所定数の離間した貫通孔がそれぞれ設けられた第2及び第3部分とを備え、第1部分には、第1表面から裏当てを通って第2表面まで延伸する開口部が設けられていない裏当てと、第2及び第3部分を有する裏当ての第1表面の少なくとも一部に塗布して、裏当ての少なくとも第2及び第3部分を患者の創傷の互いに近接した対向縁部に接着するための第1感圧接着剤と、裏当てに取外し可能に取り付けられ、感圧接着剤を被覆している第1保護部材と、裏当ての第2及び第3部分の患者への接着を強化するために貫通孔に塗布される流動性の湿気硬化性外科用接着剤と、を備え、(a)保護部材を取り外して感圧接着剤を露出させ、(b)裏当てを露出した感圧接着剤と共に患者に塗布して、創傷の互いに近接した対向縁部を固定し、(c)外科用接着剤を開口部内に塗布した後に、外科用接着剤が貫通孔を通って流れ、硬化すると、硬化した接着剤が、裏当ての柔軟性を損なうことなく裏当てと協働して、創傷の対向縁部を互いに近接した状態に維持する複数の離散した接合部位を形成し、片面に第2の感圧接着剤が塗布された第2の保護部材が、裏当てに取外し可能に取り付けられて第2表面を被覆し、裏当てが第1及び第2保護部材の間に配置されており、第2の保護部材に、裏当ての第2及び第3部分に画定された貫通孔と見当合わせされてこれらと流体連通している対応する数の貫通孔が設けられている創傷閉鎖システムを開示している。
「湿気硬化性接着剤縫合帯」と題された米国特許第6,559,350号は、患者の創傷を閉じるための湿気硬化性接着縫合帯であって、化学的に不活性な材料で形成され、両端、互いに反対向きの第1及び第2の表面並びに、創傷の対向縁部を互いに近接して固定することの可能な長さ及び幅を有する細長い柔軟な通気性の裏当て部材であって、両端の間に配置され、創傷の対向縁部に積層されることの可能な第1部分と、第1部分の両側に配置された第2及び第3部分とを備える裏当て部材と、裏当て部材の第1の表面のうちで第2及び第3部分を含む少なくとも一部の相互に離間した複数の離散領域上の湿気硬化性の外科用接着剤と、裏当て部材の少なくとも第2及び第3部分を創傷の対向縁部が互いに近接するように患者に接着するための、裏当て部材の第1表面上の離散領域間の感圧接着剤と、裏当て部材に取外し可能に固定され、外科用接着剤及び感圧接着剤を被覆する、化学的に不活性な材料で形成された第1の取外し可能な保護部材と、を備え、保護部材を取り外して外科用接着剤及び感圧性接着剤を露出させ、露出した外科用接着剤及び感圧性接着剤を含む裏当て部材を患者に貼付して、創傷の対向縁部が互いに近接するように固定した後に、外科用接着剤が硬化して、裏当て部材の少なくとも第2及び第3部分の患者への接着を強化し、裏当て部材の柔軟性を損なうことなく裏当て部材と協働して、創傷の対向縁部を互いに近接した状態に維持する複数の離散した接合部位を形成する湿気硬化性接着縫合帯を開示している。
「創傷閉鎖材料」と題された米国特許出願公開第2013/0012988号は、生分解性材料の芯を有する創傷閉鎖材料であって、生分解性材料の芯の少なくとも片面に接着剤の多数の離散した点が設けられており、生分解性材料の芯が開放気泡構造を備えている創傷閉鎖材料を開示している。
「止血及び/又は創傷治癒の促進のための装置」と題された米国特許第8,642,831号は、表面と複数の相互に連結された開放気泡とを備える止血マトリックス材料であって、マトリックス材料がゼラチン又はコラーゲンを含み、マトリックスの表面が、表面上の個別の離散した位置に印刷された少なくとも1つの医薬組成物を備え、医薬組成物が1つ以上の止血剤を含んでいる止血マトリックス材料を開示している。
「多層多孔質フィルム材料」と題された米国特許出願公開第2014/0155916号は、複数の細孔を含む第1の多孔質フィルム層及び複数の細孔を含む第2の多孔質フィルム層を備え、第1及び第2の多孔質フィルム層が積層構成であり、複数の接続点で相互に接続されて、第1及び第2の多孔質フィルム層間に少なくとも1つの空隙を画定する外科用インプラントを開示している。
「組織のリモデリングを促進する制御された接着剤配置」と題された米国特許出願公開第2008/0109034号は、組織の2つの部分を相互に接着するための外科用インプラントであって、a)少なくとも1つの層と、少なくとも1つの層内に形成され、これを通して組織を成長させるための複数の開口部とを有する移植可能なマトリックスと、b)組織の2つの部分を相互に接着するための移植可能なマトリックスの周囲のポリマー接着剤であって、組織の2つの部分が突き合わせられると重合して組織を接着するポリマー接着剤と、を備える外科用インプラントを開示している。
「組織スキャフォールド」と題された米国特許出願公開第2006/0141012号は、複数の気泡開口部を有する第1フィルム及び、第1フィルムに隣接し、第1フィルムの気泡開口部よりも大きい複数の気泡開口部を有する第2フィルムを有し、第1フィルムの気泡開口部が、第2フィルムの気泡開口部と相互接続して、第1フィルムから第2フィルムまで延伸する経路を画定する組織スキャフォールドを開示している。
「外科用スキャフォールド」と題される米国特許出願公開第2013/0204077号は、軟組織修復用の外科用スキャフォールドであって、非繊維状ポリマー材料のシートを備え、シート表面の少なくとも一部が複数の貫通孔を備える外科用スキャフォールドを開示している。
BSN Medical社のLeukosan(登録商標)SkinLinkは、Smith and Nephew Pty Ltd社から販売されており、孔を有する絆創膏状の構造を有する。
Cohera Medical,Inc.社の合成組織接着剤TissuGlu(登録商標)Surgical Adhesiveは、ポリウレタンプレポリマーをベースにしており、マルチポイントディスペンサを使用して、腹部形成術中にスポット状に分散させて塗布される。
非常に柔軟で伸縮性のあるテープは、関節に柔軟性をもたらす一方で、この伸縮性のために皮膚領域を並置配置に保持することができず、創傷の裂開又は外科的切開部に沿って創傷が破裂する手術合併症を引き起こすおそれがある。他の既知のシステムは、創傷を完全に覆うことができないために、汚染物質の侵入及び微生物に起因する感染のおそれがある。他の既知のシステムは、過度に硬いために、関節の動作や屈曲が妨げられてしまう。
その下の関節の屈曲を可能にする長手方向の柔軟性をもたらしながら、切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保持するための改善された装置、システム及び方法の必要性が引き続き存在する。
一実施形態では、皮膚閉鎖装置が、主軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、テープが下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、テープに複数の開口部が横並びに配列され、開口部間の間隙が主軸を横切って配向されている。
別の一実施形態によれば、皮膚閉鎖方法であって、外科的切開部を有する皮膚上に、主軸が外科的切開部と概ね位置合わせされるように装置を配置するステップと、切開部の両縁を互いに並置して接近させるステップと、感圧性接着剤を使用して装置を皮膚上に固定するステップと、重合性接着剤を上面上及び開口部内に塗布するステップと、重合性接着剤を重合させ、皮膚及び装置に接着させるステップと、装置を主軸に垂直な方向では実質的に伸縮不可能であるが、主軸に沿って伸縮可能であることにより、柔軟性を付与し、その下の関節の屈曲を可能とするステップと、切開部を被覆し、切開部を閉じた状態に保持するステップと、を含む方法が提供される。
皮膚閉鎖システムの装置の一実施形態の関節への貼付を示す略側面図及び上面図である。 皮膚閉鎖システムの装置の一実施形態の関節への貼付を示す略側面図及び上面図である。 皮膚閉鎖システムの装置の一実施形態の関節への貼付を示す略側面図及び上面図である。 皮膚閉鎖システムの装置の一実施形態の関節への貼付を示す略側面図及び上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図及び断面側面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。 皮膚閉鎖装置の一実施形態を示す略上面図である。
ここで膝又は肘(膝が図示されている)などの関節100の略断面図である図1を参照すると、図1Aに示すように屈曲していないか、又は図1Bに示すように屈曲している関節100上に一実施形態の装置10が貼付されている。図1Cは、関節100を有する肢に沿って外科的切開部又は創傷110が存在している関節100を示す上面図である。図1Dは、本発明の装置10の一実施形態が関節100に貼付され、外科的切開部又は創傷110を完全に覆っている関節100を示す上面図である。装置10は、関節100を有する肢に沿って、かつ外科的切開部又は創傷110に沿って引き伸ばされ貼付される。
ここで図2を参照すると、皮膚閉鎖システム装置10の複数の実施形態が示されており、装置10は、長さL及び幅Wを有し、軸21に沿って細長く、上面22及び下面23を有する薄く平坦で柔軟な弾性のテープ20を備えている。テープ20は、それぞれがテープ20の幅Wの大部分又は(例えば図3に示すように)幅W全体にわたる複数の開口部30を有し、開口部30は長さLに沿って横並びに配列され、スペーサ領域35によって区切られている。開口部30は、好適にはメッシュ40上に配置され、メッシュ40上にコーティングされ、及び/又はメッシュ40に含浸された重合開始剤又は重合促進剤を有する多孔質メッシュ40によって完全に被覆されている。好適には、重合開始剤又は重合促進剤は、少なくとも開口部30又は開口部30内に存在するメッシュの上/中、又はテープ20全体の上に配置、コーティング又は含浸されている。
図2Aは、装置10の上面図であり、図2B、図2C、図2Dは、上面図2Aに対応する異なる構造を示す断面図である。図2Bに示される装置10の一実施形態によれば、メッシュ40は、テープ20の厚さTと同様の厚さを有し、メッシュが開口部30内に存在する。本明細書で使用される「存在する」という用語は、メッシュが開口部30内に露出しているか、配置されているか又は位置していることを意味する。図2Cに示す装置10の一実施形態によれば、メッシュ40の厚さはテープ20の厚さTよりも薄く、メッシュが開口部30内に存在する。図2Dに示す装置10の一実施形態によれば、メッシュ40がテープ20の下面上に配置されている。
あるいは、メッシュ40が、多孔性不織布、フェルト、多孔性織布、織物、発泡体又は同様のものであってもよい。メッシュ40が、押出中又は押出後に穿孔された押出フィルムであるか、又は開口部が直接形成された押出フィルムであってもよい。
テープ20は、ポリマーの柔軟な弾性の材料で作製されている。弾性特性は、少なくとも長さ方向の伸縮性によって定義され、1Nの力が加えられた時の伸縮性が、当初の又は応力を受けていない長さの1%から50%、より好ましくは3%から25%である。「弾性」特性は、メッシュを構成する材料の機能及び/又はメッシュ構成自体の性質である。メッシュ40は、柔軟な材料で作製されており、任意選択的に弾性であってもよい。メッシュ40は、ポリマー、金属、セラミック、天然繊維などであってもよく、好ましい材料はポリマーである。下面23の上に、下面23全体又は下面23の一部のみを任意のパターンで被覆してもよい感圧接着剤(PSA)が任意選択的に配置されている。一実施形態では、PSAは、下面23全体にわたって等間隔の縞状に塗布される。別の一実施形態では、PSAは、下面23上の開口部30が存在していない領域にのみ塗布される。別の一実施形態では、PSAは、開口部30が下面23上に存在している、任意選択的に開口部30の上下の領域にのみ塗布される。更に別の一実施形態では、PSAは下面23全体に均一に塗布される。図2Eは、下面23に面する組織上又は創傷上に配置されたPSA45を示す。PSAが、テープ20上及び/又はメッシュ40上に配置してもよい。
使用に際しては、図2を参照すると、装置10が、創傷を有する組織又は皮膚上に、軸21が外科的切開部又は創傷と概ね位置合わせされるように配置され、切開部の両縁が互いに近接して並置される。次に、重合性接着剤を上面22上、上面22全体の表面上、又はより好ましくは上面22上の開口部30の上/中のみに塗布する。開始剤又は促進剤が存在する場合には、重合性接着剤は、メッシュ40上に配置され、メッシュ40上にコーティングされ、及び/又はメッシュ40内に含浸された重合開始剤又は重合促進剤と反応し、その結果、接着剤が重合し、開口部30及び装置10に対応する皮膚又は組織領域に接着する。装置10への接着は、少なくとも部分的には、開口部30内に配置されたメッシュ40への接着によるものである。
接着剤の塗布により、装置10が皮膚に接着され、切開部の周囲の皮膚領域を並置配置に保持しながら創傷又は切開部を被覆する。接着剤の存在により、装置10は、軸21に垂直な方向には実質的に伸縮不可能であり、創傷又は切開部を閉じた状態に、かつ切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保つ。同時に、装置10が主軸に沿って伸縮可能であることにより、長手方向の柔軟性を付与し、その下の関節の屈曲を可能にすると同時に、創傷又は切開部も被覆する。有利には、創傷を完全に覆い、関節の動作又は屈曲を可能にしながら、創傷が外科的切開部に沿って破裂する創傷裂開又は外科的合併症が防止される。
ここで図3A及び3Bを参照すると、図2の実施形態と同様の皮膚閉鎖システム装置10の実施形態が示されており、複数の開口部30がそれぞれテープ20の全幅にわたっており、開口部30はテープ20の長さに沿って横並びに配列され、スペーサ領域35で区切られている。図3Bの断面図に示す装置10の一実施形態によれば、メッシュ40がテープ20の下面上に配置されている。
一実施形態(図示せず)によれば、装置10、重合性又は架橋性の液体接着剤を収容している容器及び、接着剤を分配することの可能なディスペンサを備えるキットが提供される。一実施形態では、ディスペンサは、重合性接着剤を絞り出すための先端を有し、先端は、開口部30の幅に等しい幅を有する。
ここで図4A及び4Bを参照すると、図2及び図3の実施形態と同様の皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されているが、開口部30が穿孔された又は鑽孔されたテープ20の領域を含み、この実施形態ではメッシュ40が装置10の形成に使用されていない。好ましくは、重合開始剤又は重合促進剤が、穿孔された又は鑽孔されたテープ20の領域を含む少なくとも開口部30の上/中又はテープ20全体上に配置、コーティング、又は含浸されている。
メッシュなし
ここで図5を参照すると、図2、4の実施形態と同様の皮膚閉鎖システム装置10の実施形態が示されているが、開口部30はテープ20から除去された材料の領域を含み、開口部30内に孔又はメッシュがない。すなわち、開口部30が切り抜き又は穴を有し、開口部30内に材料が配置されていない。使用に際しては、この実施形態は、好ましくは、重合開始剤又は重合促進剤を含浸させた多孔質の先端などからの分配時に重合開始剤又は重合促進剤が接着剤に混合されるディスペンサと共に利用される。
使用に際しては、図5を参照すると、装置10が、創傷を有する組織又は皮膚上に、軸21が外科的切開部又は創傷と概ね位置合わせされるように配置され、切開部の両縁が互いに近接して並置される。次に、重合性接着剤を上面22上、上面22全体の表面上、又はより好ましくは上面22上の開口部30の上/中のみに塗布する。重合性接着剤は、重合開始剤又は重合促進剤が含浸された多孔質の先端から分配され、重合開始剤又は重合促進剤が存在する場合はそれと反応し、その結果、接着剤が重合し、開口部30に対応する皮膚又は組織領域及び装置10に接着する。接着剤の塗布により、装置10が開口部30に対応する領域で皮膚又は組織に接着され、切開部の周囲の皮膚領域を並置配置に保持しながら創傷又は切開部を被覆する。接着剤の存在により、装置10は、軸21に垂直な方向には実質的に伸縮不可能であり、創傷又は切開部を閉じた状態に、かつ切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保つ。同時に、装置10が主軸に沿って伸縮可能であることにより、長手方向の柔軟性を付与して、その下の関節の屈曲を可能にする。
マスク
ここで図6を参照すると、図2A、図2Dの実施形態と同様の皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。図6Aは、図6Cに示されるメッシュ40a上に取外し可能に配置される、任意に非弾性又は弾性であり得るポリマーの柔軟な材料で作製された取外し可能なマスク20aを表す図6Bに示されるテープ20aを備える組み立てられた装置10を示し、メッシュ40aがポリマーの柔軟な弾性の材料から作製されている。マスク20aは、マスク20a上に配置された弱いPSA(図示せず)により、又は圧縮嵌めにより、又はメッシュ40aからのマスク20aの取外しを容易にする当該技術分野で既知の任意のその他の方法により、メッシュ40に取り付けられる。任意選択的な1つ以上のタブ25が、マスク20aの持ち上げ及び取外しを容易にするために設けられている。別の一実施形態(図示せず)では、マスク20aはメッシュ40aよりも大きく、マスク20aの両縁をタブ25として使用することができる。
動作に際しては、組み立てられた装置10が、創傷を有する組織又は皮膚上に、軸21が外科的切開部又は創傷と概ね位置合わせされるように配置され、切開部の両縁が互いに近接して並置される。次に、重合性接着剤を上面22上、上面22全体の表面上、又はより好ましくは上面22上の開口部30の上/中のみに塗布する。次に、マスク20aを取り外して廃棄する。マスク20a上の余分な接着剤がすべて取り除かれる。重合性接着剤は、メッシュ40上に配置されている場合、メッシュ40上にコーティングされている場合、及び/又はメッシュ40に含浸されている場合には、重合開始剤又は重合促進剤と反応し、その結果、接着剤が重合し、開口部30に対応するメッシュ40の領域内の皮膚又は組織並びにメッシュ40に接着する。接着剤の塗布により、メッシュ40が皮膚に接着され、切開部の周囲の皮膚領域を並置配置に保持しながら創傷又は切開部を被覆する。接着剤の存在により、メッシュ40は、軸21に垂直な方向には実質的に伸縮不可能であり、創傷又は切開部を閉じた状態に、かつ切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保つ。同時に、装置10が主軸に沿って伸縮可能であることにより、長手方向の柔軟性を付与して、その下の関節の屈曲を可能にする。
ここで図7を参照すると、図2A又は図4の実施形態の装置10(図7Aに示す)と図6の実施形態のマスク20a(図7Bに示す)との組み合わせである皮膚閉鎖システム装置の一実施形態が示されている。皮膚閉鎖システム装置は、この実施形態では、図7Aに示すような複数の開口部30を有するテープ20を備える実施形態2A又は4の装置10と、略同様の寸法及び位置を有し、装置10上の開口部30と位置合わせされた複数の開口部30aを有する、図7Bに示す取外し可能なマスク20aとの組み合わせを備えている。この場合のマスク20aは、装置10の上面22上に解放可能に配置され、マスク20a上に配置された弱いPSAにより、又は圧縮嵌めにより、又はマスク20aの取外しを容易にする当該技術分野で既知のその他の方法により取り付け可能であり、開口部30aが開口部30と位置合わせされている。任意選択的に、1つ以上のタブ25が、マスク20aの持ち上げ及び取外しを容易にするために設けられている。別の一実施形態(図示せず)では、マスク20aはメッシュ40aよりも大きく、マスク20aの両縁をタブ25として使用することができる。
動作に際しては、上面22上にマスク20aが配置された装置10を有する組み立てられた皮膚閉鎖システム装置が、創傷を有する組織又は皮膚上に、軸21が外科的切開部又は創傷と概ね位置合わせされるように配置され、切開部の両縁が互いに近接して並置される。次に、重合性接着剤をマスク20aの表面上、又はより好ましくは開口部30及び開口部30aの上/中のみに塗布する。次に、マスク20aを取り外して廃棄する。マスク20a上の余分な接着剤がすべて取り除かれる。重合性接着剤は、メッシュ40上に配置されている場合、メッシュ40上にコーティングされている場合、及び/又はメッシュ40に含浸されている場合には、重合開始剤又は重合促進剤と反応し、その結果、接着剤が重合し、開口部30に対応するメッシュ40の領域内の皮膚又は組織並びにメッシュ40に接着する。接着剤の塗布により、メッシュ40が皮膚に接着され、切開部の周囲の皮膚領域を並置配置に保持しながら創傷又は切開部を被覆する。接着剤の存在により、メッシュ40は、軸21に垂直な方向には実質的に伸縮不可能であり、創傷又は切開部を閉じた状態に、かつ切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保つ。同時に、装置10が主軸に沿って伸縮可能であることにより、長手方向の柔軟性を付与して、その下の関節の屈曲を可能にする。
区切られた開口部
ここで図8を参照すると、皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されており、装置10は、軸21に沿って細長く、平坦で柔軟な弾性のテープ20を備え、テープ20は、長さLに沿って横並びに配列され、縦方向の複数のスペーサ領域35によって区切られ、更に軸方向スペーサ領域36によって軸21の上下に区切られた複数の開口部30bを有し、いずれの開口部30bも軸21とは重ならない。図8Aに示すように、一実施形態では、開口部30bは多孔質メッシュ40によって完全に覆われ、メッシュ40は、好ましくは、メッシュ40上に配置され、メッシュ40上にコーティングされ、及び/又はメッシュ40に含浸された重合開始剤又は重合促進剤を有する。図8Bに示される別の一実施形態では、開口部30bは、開口部内に配置されたメッシュを有さない。すなわち、開口部30bが切り抜き又は穴を有し、開口部30b内に材料が配置されていない。テープ20は、ポリマーの柔軟な弾性の材料で作製されている。メッシュ40は、任意選択的に弾性であってもよいポリマーの柔軟な材料で作製されている。下面23の上に、下面23全体又は下面23の一部のみを任意のパターンで被覆してもよい感圧接着剤(PSA)が任意選択的に配置されている。
使用に際しては、装置10が、創傷を有する組織又は皮膚上に、軸21が外科的切開部又は創傷と概ね位置合わせされるように配置され、切開部の両縁が互いに近接して並置される。次に、図8Cに示すように、重合性接着剤50を上面22上、より好ましくは上面22の開口部30bの上/中及び軸21を挟んで互いに対向する開口部30b間に形成される軸方向スペーサ領域36上のみに塗布する。重合性接着剤が重合して、接着剤50が皮膚又は組織及び装置10に接着する。同時に、開口部30bの軸方向スペーサ領域36の間の上面22上にコーティングされた接着剤50aの一部は、図8Cの斜線の陰影部で示されるように、軸21を挟んで互いに対向する開口部30b間に、伸縮性がより低く、剛性がより高い領域36bを形成する。接着剤50及び50aの一部が、メッシュ40上、及び/又はテープ20の上面、及び/又は開口部30b間の軸方向スペーサ領域36内のテープ20の上面に配置されている場合に、開始剤によって重合してもよい。開口部30bが開口部内に配置されたメッシュを有していない図8Bの実施形態では、重合性接着剤が重合開始剤又は重合促進剤が含浸された多孔質の先端から分配されることにより、接着剤が重合開始剤又は重合促進剤と反応し、その結果、接着剤が重合し、皮膚又は組織、及び装置10に接着する。
接着剤の塗布により、装置10が皮膚に接着され、切開部の周囲の皮膚領域を並置配置に保持しながら創傷又は切開部を被覆することにより、装置と重合性接着剤との複合体を形成する。接着剤の存在により、装置10は、軸21に垂直な方向には実質的に伸縮不可能であり、創傷又は切開部を閉じた状態に、かつ切開部周囲の皮膚領域を並置配置に保つ。同時に、装置10が主軸に沿って伸縮可能であることにより、長手方向の柔軟性を付与し、その下の関節の屈曲を可能にすると同時に、創傷又は切開部も被覆する。有利には、図8の実施形態においては、接着剤が、軸21と実質的に位置合わせされて開口部30b間の軸方向スペーサ領域36の下に配置されている外科的切断領域又は創傷領域と直接接触しないので、接着剤と切断組織とが接触しない。
様々な幅
次に図9Aを参照すると、開口部30が様々な幅のスペーサによって区切られていることにより、装置10の中間部Mではスペーサ領域35aが広く、両端に向かってスペーサ領域35bが狭くなっていき、両端に近いスペーサ領域35cが最も狭い皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。このことにより、伸縮性がスペーサ領域35によって規定されるため、装置10の中心又は中間部Mの周りでは伸縮性がより高くなる。任意選択的に、開口部30は、中間部に近い開口部30よりも約2〜3倍広い開口部31によって示されるように、中間部Mの中心から装置10の両端に近づくにつれて更に広くなる。この結果、装置10の中心又は中間部Mの周囲の伸縮性が向上する。
ここで図9Bを参照すると、様々な幅を有するテープ20の開口部であって、装置10の中間部Mで最も狭い開口部32a、装置の端部に向かってより広くなる開口部32b、32c及び、開口部32aに対して2〜10倍広いなど最も広い、装置10の端部に近い開口部32eを有する皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。この結果、装置10の中心又は中間部Mの周囲の伸縮性が向上する。スペーサ領域35が、図示されているように均一な幅であってもよいが、図9Aに示されているのと同様の様々な幅(図示せず)であってもよい。
スリット
次に図10を参照すると、テープ20の周囲に複数のスリット60が切り込まれた皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。スリット60を、長方形の切り込み60a又は三角形の切り込み60bなどの任意の形状とすることができる。スリット60を、図10Aに示すように、開口部20間の領域でテープ20の周囲に切り込むか、又は図10Bに示すように、開口部30と位置合わせすることができる。スリット60は、テープ20の幅Wの約3%から約20%にわたってテープ20を貫通しているが、スリット60は開口部30を貫通していない。スリット60は、装置10により高い伸縮性を付与する。スリット60はまた、切開部が非直線的である場合に装置10を若干横方向に屈曲することを可能にする。いくつかの実施形態(図示せず)では、スリット60は、テープ20の中心又は中間部Mの周囲にのみ存在する。スリット60を、装置10の片面だけに配置することも可能である。
形状
一実施形態では、装置の幅Wは軸21に沿って変化する。一実施形態では、幅Wは、中央領域Mの方が端部よりも狭い。別の実施形態では、幅Wは、中央領域Mの方が端部よりも広い。
ここで図11Aを参照すると、開口部30が凹状の長方形状又は蝶ネクタイ形状を有し、軸21に近いより狭い幅及び軸21から遠いより広い幅を有する皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。スペーサ領域35は、楕円形、菱形又は類似の形状を有し、軸21に近いほど広く、軸21から遠いほど狭い。
ここで図11Bを参照すると、開口部30が楕円形、菱形又は類似の形状を有し、軸21に近い幅がより広く、軸21から遠い幅がより狭い、皮膚閉鎖システム装置10の一実施形態が示されている。スペーサ領域35は、蝶ネクタイ形状又は類似の形状を有し、軸21に近いほど狭く、軸21から遠いほど広い。開口部30及び/又はスペーサ領域35の形状の最適化は、装置10の中心又は中間部Mの周囲により高い伸縮性をもたらす。
ここで図12を参照すると、皮膚閉鎖システム装置の一実施形態が示されており、テープ20は、多孔性がほとんど又は全くない楕円形の非連続的なアイランド20bによって表されている。アイランド20bが様々な幅であってもよい。開口部30は蝶ネクタイ形状であり、メッシュ40のアイランド20b間に形成されている。
一実施形態では、開口部30を区切っているスペーサ領域35に狭い切り込み(図示せず)があり、切り込みが、テープ20の軸21に垂直に向けられ、幅Wの例えば25%、50%などの80%以下の長さの狭いスリットを含む。切り込みが、いくつかの開口部30の間のみに存在してもよいし、すべての開口部30の間に存在してもよい。
サイズ
テープ20は、楕円形、長方形などの関節接合部を覆う任意の細長い形状とすることができる。テープ20が、例えば1:5などの約1:2から約1:20の長さと幅との比を有することができる。テープ20の長さは、例えば25cmなどの約10cmから約50cm、ある。テープ20の幅は、例えば3cm、5cmなどの2cmから10cmである。
開口部30は、長方形、楕円形、円形などとすることができ、テープ20の面積の30%から80%を占めることができる。開口部30の幅W’は、2mmから12mm、より好ましくは3mmから10mmである。テープWの幅を横切る開口部の長手方向の寸法又は長さL’は、開口部がテープ幅Wの少なくとも60%、好ましくは60〜100%、より好ましくは70〜90%を占めるように構成される。開口部30の幅W’は、L’の少なくとも5%、好ましくはL’の5%〜100%、より好ましくはL’の20〜30%になるように構成される。
開口部30におけるメッシュ40又はテープ20の穿孔領域の多孔度は、約0.01mmから約4mm、より好ましくは0.1mmから1mmの孔又は穴のサイズによって規定される。メッシュ40の開口面積の割合、又は開口部30内の穴を包囲する材料の面積に対する穴の面積の比率は、約95%〜約20%、より好ましくは90%〜40%であり、開口面積を構成する。
PSA
任意選択的な感圧接着剤の帯又は縞が、下面23上に(例えば図2に示すように)下面23の10%〜90%を覆うように配置される。点状、正方形状、様々な角度の帯状などを含む、感圧接着剤を塗布するその他の形状及び形態も考えられる。
開始剤
好適な一実施形態では、接着剤の重合又は架橋の開始剤及び/又は促進剤又は速度調整剤を、メッシュ40上に放出可能に配置するか、又はメッシュ40内に放出可能に組み込むことができる。例えば、1つ以上の化学物質を、化学的に結合、物理的に結合、コーティング、吸収、又は吸着されるなど、メッシュ40内又はメッシュ40上に分散してもよい。
例えば、重合開始剤又は促進剤又は速度調整剤が、その開始剤又は速度調整剤が、続いて塗布される重合性接着剤組成物に所望の開始又は速度調整の効果を提供するように、メッシュ40内又は上に充填されてもよい。重合開始剤又は速度調整剤は、その開始剤又は速度調整剤が、メッシュ40から分離してしまうことなく、その残分が結果として生じるポリマー材料中に分散するように、メッシュ40の中又は上に固定されてもよい。あるいは、例えば、重合開始剤又は速度調整剤が、最初に、続いて塗布される重合性接着剤組成物によって可動化又は可溶化され、結果として生じるポリマー材料中に分散されるような方法でのみ、メッシュ40に塗布されてもよい。
必要に応じて、化学物質の組み合わせをメッシュ40の中又は上に設けて、複数の効果を得てもよい。例えば、第1の化学種(重合開始剤又は速度調整剤など)をメッシュ40の中又は上に固定する一方で、第2の異なる化学種(生物活性材料など)をメッシュ40に分離可能に塗布してもよい。化学種及び結果として生じる効果の他の組み合わせもまた構想される。
メッシュ40内又はメッシュ40上に存在する場合、化学物質(すなわち、重合開始剤、速度調整剤、及び/又は生物活性材料あるいはその他の添加剤)を、任意の好適な方法でメッシュ40の中又は上に組み込んでもよい。例えば、化学物質を、この化学物質を含有する溶液、混合物などとメッシュ40を接触させることにより、メッシュ40に添加してもよい。化学物質を、例えば、浸漬、噴霧、ロールコーティング、グラビアコーティング、はけ塗り、蒸着等によってメッシュ40に添加してもよい。あるいは、化学物質を、成形中などのメッシュ40の製造中にメッシュ40の中又は上に組み込んでもよい。
メッシュ40の中又は上に加えられた重合開始剤又は速度調整剤は、例えば重合時間の短縮などの多くの利点を提供することができる。重合開始剤又は速度調整剤の濃度を高めて、重合時間を更に短縮してもよい。
重合開始剤又は速度調整剤がメッシュ40の中又は上に直接に加えられるので、重合性接着剤組成物と重合開始剤又は速度調整剤とを塗布前に混合する必要がない。これは、より長い作業時間を可能にし、重合性モノマー組成物は、より長い時間にわたって、より正確にかつ注意深く塗布することができる。
そのような好適な開始剤は、当技術分野では公知であり、例えば、米国特許第5,928,611号及び同第6,620,846号に説明され、両方が参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれ、並びに米国特許出願第2002/0037310号に説明され、参照によりその全体がまた本明細書に組み込まれる。重合開始剤として有用な四級アンモニウム塩化物及び臭化物塩は、特に好適である。例として、臭化ドミフェン、塩化ブチリルコリン、臭化ベンズアルコニウム、塩化アセチルコリンなどの第四級アンモニウム塩をとりわけ使用してもよい。
塩化ベンジルトリアルキルアンモニウムなどのベンザルコニウム又はベンジルトリアルキルアンモニウムハライドを使用してもよい。使用される場合、ベンザルコニウムハライドは、異なる鎖長化合物の混合物を含む、精製されていない状態のベンザルコニウムハライドであってもよく、又は、C12、C13、C14、C15、C16、C17、及びC18の化合物が挙げられるが、これらには限定されない、約12個〜約18個の炭素原子の鎖長を有するものを含む任意の好適な精製された化合物であってもよい。例として、開始剤は、塩化ベンジルトリアルキルアンモニウム(BTAC)など四級アンモニウム塩化物塩であってもよい。
また、他の開始剤又は促進剤を、過度の実験なしに当業者によって選択してもよい。そのような好適な開始剤又は促進剤としては、洗剤組成物;界面活性剤:例えば、ポリソルベート20(例えば、ICI AmericasからのTween 20(商標))、ポリソルベート80(例えば、ICI AmericasからのTween 80(商標))及びポロキサマーなどの非イオン性界面活性剤、臭化テトラブチルアンモニウなどのカチオン性界面活性剤、硫酸テトラデシルナトリウムなどのアニオン性界面活性剤、並びにドデシルジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド、分子内塩などの両性又は双性イオン界面活性剤;イミダゾール、アルギニン及びポビジンなどのアミン、イミン及びアミド;トリフェニルホスフィン及び亜リン酸トリエチルなどのホスフィン、亜リン酸塩、及びホスホニウム塩;エチレングリコール、没食子酸メチルなどのアルコール;タンニン;亜硫酸水素ナトリウム、硫酸カルシウム及びケイ酸ナトリウムなどの無機塩基及び塩;チオ尿素及び多硫化物などの硫黄化合物;モネンシン、ノナクチン、クラウンエーテル、カリックスアレーン及び高分子エポキシドなどの高分子環状エーテル;炭酸ジエチルなどの環状及び非環状カーボネート;Aliquat 336などの相間移動触媒;ナフテン酸コバルト、及びアセチルアセトン酸マンガンなどの有機金属;並びに、di−t−ブチルペルオキシド及びアゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル開始剤又は促進剤及びラジカルを挙げることができるが、これらに限定されない。
3、4、又はそれ以上などの2つ以上の開始剤又は促進剤の混合物を使用してもよい。複数の開始剤又は促進剤の組み合わせは、例えば、重合性モノマー種の開始剤を調整するために有益であり得る。例えば、モノマーのブレンドが使用される場合、開始剤のブレンドは、単一の開始剤より優れた結果を提供することができる。例えば、開始剤のブレンドは、1つのモノマーを優先的に開始する1つの開始剤、及び他のモノマーを優先的に開始する第2の開始剤を提供することができ、又は両方のモノマー種が等価の若しくは所望の不等価の速度で開始されるのを確実にするのに役立つように、開始速度を提供することができる。この方法では、開始剤のブレンドは、必要な開始剤の量を最小限にするのに役立ち得る。更に、開始剤のブレンドは重合反応速度論を強化し得る。
接着剤
一実施形態では、液体又は半液体の接着剤50は、接着剤重合及び/又は架橋の開始剤及び/又は促進剤と接触した後に重合又は架橋重合又は架橋する。
そのような開始剤及び/又は促進剤を、非放出可能に、すなわち、重合及び/又は架橋を開始又は加速する活性を保持しながら、メッシュ40の中又は上に固定されることが可能であるようにコーティング又は配置してもよい。一実施形態では、開始剤及び/又は促進剤が、放出可能に、すなわち、流動性の接着剤50中に少なくとも部分的に放出されてこれと混合することが可能であるように配置される。
好適な一実施形態では、接着剤50は、メッシュ40の中又は上に放出可能に配置された開始剤及び/又は促進剤との接触後に重合又は架橋する。接着剤50の急速な重合及び/又は架橋により、装置10が組織に接合する。
接着剤50が、いかなる種類の生体適合性のかつ迅速に架橋可能な及び/又は重合可能な化合物又は化合物の混合物であってもよい。急速に架橋可能及び/又は重合可能であることは、開始剤又は促進剤を加えた後、あるいは接着剤が2つ以上の成分から形成された後に、0.2分から約20分以内、より好適には、例えば1、2、3、5分などの0.5分から10分以内に硬化する、すなわち架橋及び/又は重合することが可能であることを意味する。
一実施形態において、接着剤50は、例えば複数の別個のバレル又は1つのデュアルバレルシリンジに含まれる2つの成分をミキシングチップに通して混合することにより、メッシュ40への注入前に形成される。この実施形態では、メッシュ40の内側に架橋開始剤又は促進剤が配置されていない。一実施形態では、接着剤50は、フィブリノーゲンとトロンビンとを混合することにより形成される。
一実施形態では、接着剤50がフィブリノーゲンを含み、メッシュ40の内側に配置された架橋開始剤又は促進剤がトロンビンを含む。
好適な一実施形態では、重合性接着剤組成物が、重合性単量体接着剤を含んでもよい。実施形態では、重合性接着剤組成物は、重合性1,1−二置換エチレン単量体配合を含む。実施形態では、重合性接着剤組成物は、シアノアクリレート配合を含む。実施形態では、ポリウレタン、ポリエチレングリコール、アクリレート、グルタルアルデヒドなどの合成重合性接着性材料及び生物ベースの接着剤を使用してもよい。
単独で又は組み合わせて使用可能な好適なアルファ−シアノアクリレートモノマーとしては、2−オクチルシアノアクリレートなどのアルキルアルファ−シアノアクリレート;ドデシルシアノアクリレート;2−エチルヘキシルシアノアクリレート;n−ブチルシアノアクリレートなどのブチルシアノアクリレート;エチルシアノアクリレート;メトキシエチルシアノアクリレートなどのメチルシアノアクリレート、又は他のアルファ−シアノアクリレートモノマー;2−エトキシエチルシアノアクリレート;3−メトキシブチルシアノアクリレート;2−ブトキシエチルシアノアクリレート;2−イソプロポキシエチルシアノアクリレート;及び1−メトキシ−2−プロピルシアノアクリレートが挙げられる。複数の実施形態では、モノマーは、エチル、n−ブチル、又は2−オクチルアルファ−シアノアクリレートである。使用され得る他のシアノアクリレートモノマーとしては、アルキルシアノアセテートのクネーベナーゲル反応(Knoevenagel)反応によって調製されたものなどのアルキルエステルシアノアクリレート、又はパラホルムアルデヒドと共に、続いて熱分解し、結果として生じるオリゴマー及び蒸留のアルキルエステルシアノアセテートが挙げられる。
その他の多くの接着剤配合物が使用可能であり、当業者に周知である。例えば、PEGスクシンイミジルグルタレートを含む混合物を、流動性の接着剤として使用することができる。
本発明の上述の開示及び説明は、説明及び例示を目的とするものであり、好適な実施形態の寸法、形状及び材料並びに説明に、本発明の精神から逸脱することなく様々な変更を加えてもよいことが理解されよう。
〔実施の態様〕
(1) a)長手方向軸に沿って細長く、下面、反対側の上面及び幅を有する弾性の平坦で柔軟なテープであって、
前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
前記テープは複数の開口部を有し、前記複数の開口部は、長さ及び開口幅を有し、かつ、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように前記長手方向軸を横切って横並びに配列されており、
前記開口部の前記長さは前記テープの前記幅の少なくとも60%であり、前記開口幅は前記開口部の前記長さの少なくとも5%である、テープと、
b)重合性接着剤と、
を備える皮膚閉鎖システム。
(2) 前記テープは、1Nの力の下で長さの3%から25%まで長さ方向に弾性的に伸縮可能である、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記開口部は多孔質メッシュを含み、前記開口部間の前記間隙は非多孔質である、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記テープは、前記下面を形成する柔軟な弾性のメッシュに取り付けられた前記上面を形成する弾性基材を含む、実施態様3に記載のシステム。
(5) 前記メッシュは弾性である、実施態様3に記載のシステム。
(6) 前記メッシュは、前記テープをポレーション又は穿孔することにより形成されている、実施態様3に記載のシステム。
(7) 前記開口部は、細長い実質的に長方形状又は楕円形状又は蝶ネクタイ形状を有する、実施態様1に記載のシステム。
(8) 前記開口部への重合性接着剤の塗布は、前記装置を前記長手方向軸に垂直な方向には実質的に伸縮不可能とするが、前記長手方向軸に沿った方向には伸縮可能であるようにする、実施態様1に記載のシステム。
(9) 皮膚閉鎖方法であって、
a)実施態様1に記載の装置を、外科的切開部を有する皮膚上に、長手方向軸が前記外科的切開部と近似的に位置合わせされるように配置するステップと、
b)感圧接着剤を使用して実施態様1に記載の装置を皮膚上に固定しながら、前記切開部の両縁を互いに接近させるステップと、
c)重合性接着剤を前記上面上及び前記開口部内に塗布するステップと、
d)前記重合性接着剤を重合させ、皮膚及び実施態様1に記載の装置に接着させるステップと、
を含み、
実施態様1に記載の装置は、前記長手方向軸に垂直な方向では実質的に伸縮不可能であるが、前記長手方向軸に沿って伸縮可能であることにより、柔軟性を提供し、下方の関節の屈曲を可能とする、
皮膚閉鎖方法。
(10) 実施態様1に記載のシステムと、重合性接着剤を備え、前記重合性接着剤を絞り出すための先端を有する容器とを備え、前記先端は前記開口部の幅以下の幅を有する、キット。
(11) 前記開口部の間の前記間隙は、前記テープの中心においては比較的に大きい、実施態様1に記載のシステム。
(12) 前記開口部の前記幅は、前記テープの中心においては比較的に小さい、実施態様1に記載のシステム。
(13) 前記テープは、前記テープの周囲に複数のスリットを更に備え、前記スリットは前記開口部の間に配置されている、実施態様1に記載のシステム。
(14) 重合又は架橋の開始剤又は促進剤が前記メッシュの上又は中に配置されている、実施態様3に記載のシステム。
(15) 前記促進剤又は前記開始剤は第四級アンモニウム塩を含む、実施態様14に記載のシステム。
(16) 前記接着剤は、シアノアクリレートモノマー、フィブリノーゲン、又はPEGスクシンイミジルグルタレートを含む、実施態様10に記載のキット。
(17) 前記装置上の前記開口部と実質的に同じ寸法及び位置を有するマスク開口部を有する取外し可能なマスクを更に備え、
前記マスクは、前記マスク開口部が前記装置上の前記開口部と位置合わせされた状態で、前記上面上に解放可能に配置されており、
前記マスクは、前記装置からの前記マスクの持ち上げ及び取外しのために把持されるように構成された1つ以上のタブを更に有する、
実施態様1に記載のシステム。
(18) 皮膚閉鎖装置であって、
a)長手方向軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、
b)前記テープはメッシュ基材を含み、
前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
(i)前記テープ上に解放可能に配置され、前記テープと実質的に同じ形状を有する取外し可能なマスクを更に備え、
(ii)前記マスクは、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように横並びに配列された複数の開口部を有し、
(iii)前記マスクは、前記マスクの持ち上げ及び取外しのために把持されるように構成された1つ以上のタブを更に有する、
皮膚閉鎖装置。
(19) 皮膚閉鎖装置であって、
a)長手方向軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、
b)前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
c)前記テープは、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように横並びに配列された複数の開口部を有し、
d)前記開口部は、前記テープの前記長手方向軸の上下に更に配列されており、かつ、前記長手方向軸に重なる開口部のない軸方向スペーサ領域によって区切られており、
前記開口部は多孔質メッシュを含み、前記軸方向スペーサ領域は非多孔質である、
装置。
(20) 前記テープと前記接着剤との複合体を更に備え、前記接着剤が少なくとも前記開口部の中に存在する、実施態様1に記載のシステム。

Claims (19)

  1. a)長手方向軸に沿って細長く、下面、反対側の上面及び幅を有する弾性の平坦で柔軟なテープであって、
    前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
    前記テープは複数の開口部を有し、前記複数の開口部は、長さ及び開口幅を有し、かつ、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように前記長手方向軸を横切って横並びに配列されており、
    前記開口部の前記長さは前記テープの前記幅の少なくとも60%であり、前記開口幅は前記開口部の前記長さの少なくとも5%である、テープと、
    b)重合性接着剤と、
    を備える皮膚閉鎖システム。
  2. 前記テープは、1Nの力の下で長さの3%から25%まで長さ方向に弾性的に伸縮可能である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記開口部は多孔質メッシュを含み、前記開口部間の前記間隙は非多孔質である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記テープは、前記下面を形成する柔軟な弾性のメッシュに取り付けられた前記上面を形成する弾性基材を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記メッシュは弾性である、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記メッシュは、前記テープをポレーション又は穿孔することにより形成されている、請求項3に記載のシステム。
  7. 前記開口部は、細長い実質的に長方形状又は楕円形状又は蝶ネクタイ形状を有する、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記開口部への重合性接着剤の塗布は、前記装置を前記長手方向軸に垂直な方向には実質的に伸縮不可能とするが、前記長手方向軸に沿った方向には伸縮可能であるようにする、請求項1に記載のシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムと、重合性接着剤を備え、前記重合性接着剤を絞り出すための先端を有する容器とを備え、前記先端は前記開口部の幅以下の幅を有する、キット。
  10. 前記開口部の間の前記間隙は、前記テープの中心においては比較的に大きい、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記開口部の前記幅は、前記テープの中心においては比較的に小さい、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記テープは、前記テープの周囲に複数のスリットを更に備え、前記スリットは前記開口部の間に配置されている、請求項1に記載のシステム。
  13. 重合又は架橋の開始剤又は促進剤が前記メッシュの上又は中に配置されている、請求項3に記載のシステム。
  14. 前記促進剤又は前記開始剤は第四級アンモニウム塩を含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記接着剤は、シアノアクリレートモノマー、フィブリノーゲン、又はPEGスクシンイミジルグルタレートを含む、請求項9に記載のキット。
  16. 前記装置上の前記開口部と実質的に同じ寸法及び位置を有するマスク開口部を有する取外し可能なマスクを更に備え、
    前記マスクは、前記マスク開口部が前記装置上の前記開口部と位置合わせされた状態で、前記上面上に解放可能に配置されており、
    前記マスクは、前記装置からの前記マスクの持ち上げ及び取外しのために把持されるように構成された1つ以上のタブを更に有する、
    請求項1に記載のシステム。
  17. 皮膚閉鎖装置であって、
    a)長手方向軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、
    b)前記テープはメッシュ基材を含み、
    前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
    (i)前記テープ上に解放可能に配置され、前記テープと実質的に同じ形状を有する取外し可能なマスクを更に備え、
    (ii)前記マスクは、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように横並びに配列された複数の開口部を有し、
    (iii)前記マスクは、前記マスクの持ち上げ及び取外しのために把持されるように構成された1つ以上のタブを更に有する、
    皮膚閉鎖装置。
  18. 皮膚閉鎖装置であって、
    a)長手方向軸に沿って細長く、下面及び反対側の上面を有する弾性の平坦で柔軟なテープを備え、
    b)前記テープは、前記下面の少なくとも一部の上に感圧接着剤を有し、
    c)前記テープは、前記開口部の間の間隙が前記長手方向軸を横切って配向されるように横並びに配列された複数の開口部を有し、
    d)前記開口部は、前記テープの前記長手方向軸の上下に更に配列されており、かつ、前記長手方向軸に重なる開口部のない軸方向スペーサ領域によって区切られており、
    前記開口部は多孔質メッシュを含み、前記軸方向スペーサ領域は非多孔質である、
    装置。
  19. 前記テープと前記接着剤との複合体を更に備え、前記接着剤が少なくとも前記開口部の中に存在する、請求項1に記載のシステム。
JP2019552279A 2017-03-23 2018-03-16 屈曲性関節のための柔軟性及び伸縮性が改善された皮膚閉鎖システム及び装置 Active JP7214648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/467,537 2017-03-23
US15/467,537 US10470935B2 (en) 2017-03-23 2017-03-23 Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
PCT/US2018/022842 WO2018175228A1 (en) 2017-03-23 2018-03-16 Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509903A true JP2020509903A (ja) 2020-04-02
JP7214648B2 JP7214648B2 (ja) 2023-01-30

Family

ID=61874028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552279A Active JP7214648B2 (ja) 2017-03-23 2018-03-16 屈曲性関節のための柔軟性及び伸縮性が改善された皮膚閉鎖システム及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10470935B2 (ja)
EP (1) EP3600189A1 (ja)
JP (1) JP7214648B2 (ja)
CN (1) CN110461285B (ja)
AU (1) AU2018239937B2 (ja)
BR (1) BR112019019604A2 (ja)
CA (1) CA3055419A1 (ja)
MX (1) MX394065B (ja)
RU (1) RU2019133517A (ja)
WO (1) WO2018175228A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050182443A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US20060009099A1 (en) 2004-07-12 2006-01-12 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US10687986B2 (en) 2016-09-29 2020-06-23 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
USD848624S1 (en) 2016-09-29 2019-05-14 Ethicon, Inc. Release paper for wound treatment devices
US10470935B2 (en) * 2017-03-23 2019-11-12 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
CA3059782A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-18 Johnson & Johnson Consumer Inc. Extensible dressings
US11504446B2 (en) 2017-04-25 2022-11-22 Ethicon, Inc. Skin closure devices with self-forming exudate drainage channels
USD879972S1 (en) 2018-04-11 2020-03-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD880705S1 (en) 2018-04-11 2020-04-07 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD879973S1 (en) 2018-04-11 2020-03-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD887563S1 (en) 2018-06-27 2020-06-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD879975S1 (en) 2018-06-27 2020-03-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD879974S1 (en) 2018-06-27 2020-03-31 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD887564S1 (en) 2018-06-27 2020-06-16 Johnson & Johnson Consumer Inc. Adhesive bandage with decorated pad
US10993708B2 (en) 2018-07-31 2021-05-04 Ethicon, Inc. Skin closure devices with interrupted closure
WO2022020276A1 (en) * 2020-07-19 2022-01-27 BandGrip, Inc. Bandage with replaceable treatment member
US20240009341A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 Chemence Medical Inc. Dressing, a kit comprising a dressing and a method of preparing a dressing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521139A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 アドヴァンスド セラピュティック テクノロジーズ エイティ2 インコーポレイテッド 湿分硬化性接着縫合ストリップ
JP2002537068A (ja) * 1999-02-23 2002-11-05 アドヴァンスド セラピュティック テクノロジーズ エイティ2 インコーポレイテッド 創傷閉鎖システム
JP2008505726A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 クロージャー メディカル コーポレイション 接着剤含有創傷閉鎖デバイスおよび方法

Family Cites Families (360)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US167162A (en) 1875-08-31 Improvement in electro-therapeutic
US1656199A (en) 1924-06-11 1928-01-17 Hodgson Harriette Ensley Toy building block
US2399545A (en) * 1942-11-18 1946-04-30 Bernard E Davis Adhesive tape
US2508855A (en) 1947-04-26 1950-05-23 Clayton H Brown Adhesive tape with tearing facilities
US2807262A (en) * 1952-12-10 1957-09-24 Robert B Lew Perforated plastic adhesive tape bandage
US2722220A (en) * 1953-06-17 1955-11-01 Maxime A Mestrand Suture bandage
US2721858A (en) 1954-03-10 1955-10-25 Eastman Kodak Co Method of making alpha-cyanoacrylates
US2905174A (en) 1957-09-27 1959-09-22 Johnson & Johnson Adhesive bandage
US3254111A (en) 1960-12-09 1966-05-31 Eastman Kodak Co Esters of alpha-cyanoacrylic acid and process for the manufacture thereof
US3085572A (en) * 1961-10-06 1963-04-16 Johnson & Johnson Tape
US3402716A (en) 1964-01-30 1968-09-24 Surgical Devices Adhesive strip suture
US3520300A (en) 1967-03-15 1970-07-14 Amp Inc Surgical sponge and suction device
US3731683A (en) 1971-06-04 1973-05-08 Alza Corp Bandage for the controlled metering of topical drugs to the skin
US3940362A (en) 1972-05-25 1976-02-24 Johnson & Johnson Cross-linked cyanoacrylate adhesive compositions
US3888247A (en) 1973-10-10 1975-06-10 Minnesota Mining & Mfg First aid bandage
US4140115A (en) 1973-12-03 1979-02-20 Johnson & Johnson Pressure sensitive adhesive compositions for coating articles to be attached to skin
US3983878A (en) 1973-12-10 1976-10-05 Claude Edward Kawchitch Surgical appliance
US4767401A (en) 1975-04-22 1988-08-30 Maurice Seiderman Iontophoretic administration of ionizable or polar medicaments to a mammalian body
US3995641A (en) 1975-04-23 1976-12-07 Ethicon, Inc. Surgical adhesives
US4068664A (en) 1976-02-25 1978-01-17 Texas Medical Products, Inc. Surgical suction wand assembly and method
US4080348A (en) 1976-05-18 1978-03-21 Johnson & Johnson Tacky adhesive
US4126130A (en) 1977-04-15 1978-11-21 The Clear Corporation Wound protective device
US4390519A (en) 1978-05-19 1983-06-28 Sawyer Philip Nicholas Bandage with hemostatic agent and methods for preparing and employing the same
EP0011471B1 (en) 1978-11-17 1983-02-09 SMITH & NEPHEW RESEARCH LIMITED Adhesive-coated sheet material incorporating anti-bacterial substances
US4263906A (en) 1979-08-13 1981-04-28 Finley Michael S Two part wound bandage
JPS5647471A (en) 1979-09-28 1981-04-30 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Instantaneous adhesive composition
JPS56135455A (en) 1980-03-27 1981-10-22 Toagosei Chem Ind Co Ltd Novel 2-cyanoacrylate and curable composition
JPS6036198B2 (ja) 1980-06-04 1985-08-19 タキロン株式会社 α−シアノアクリレ−ト系接着剤を用いる接着方法
US4447482A (en) 1982-01-21 1984-05-08 Shur Medical Corporation Wound closure tape and applicator therefor
JPS6036563Y2 (ja) 1982-02-15 1985-10-30 久光製薬株式会社 貼付薬の剥離紙構造
NZ206837A (en) 1983-01-27 1986-08-08 Johnson & Johnson Prod Inc Thin film adhesive dressing:backing material in three sections
US4795435A (en) 1983-02-25 1989-01-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Device for protecting a wound
US4560723A (en) 1983-11-14 1985-12-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cyanoacrylate adhesive composition having sustained toughness
US4872450A (en) 1984-08-17 1989-10-10 Austad Eric D Wound dressing and method of forming same
US4950282A (en) 1984-10-22 1990-08-21 Genetic Laboratories, Inc. Wound closure strips
US4585836A (en) 1984-10-29 1986-04-29 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-II
US4584355A (en) 1984-10-29 1986-04-22 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product with improved lap-shear stability-I
US4591622A (en) 1984-10-29 1986-05-27 Dow Corning Corporation Silicone pressure-sensitive adhesive process and product thereof
US4655767A (en) 1984-10-29 1987-04-07 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery devices with amine-resistant silicone adhesives
US4728380A (en) * 1984-11-15 1988-03-01 The Excello Specialty Company Transfer method of applying adhesive to substrates
JPS61203020A (ja) 1985-03-06 1986-09-08 Hitachi Ltd 水耕栽培装置
JPS6287624U (ja) 1985-11-22 1987-06-04
US4733659A (en) 1986-01-17 1988-03-29 Seton Company Foam bandage
US4612230A (en) 1986-01-17 1986-09-16 Ethicon, Inc. Surgical wound closure tape
US4671266A (en) 1986-02-05 1987-06-09 The Kendall Company Blister bandage
US4630603A (en) 1986-02-13 1986-12-23 The Kendall Company Wound dressing
JPS62260879A (ja) 1986-05-07 1987-11-13 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kk 接着剤組成物
US4793888A (en) 1986-07-11 1988-12-27 Morton Thiokol, Inc. System for underwater and cold temperature bonding
US4793887A (en) 1986-07-11 1988-12-27 Morton Thiokol, Inc. Underwater bonding of surface-conforming material
US4867747A (en) 1987-03-23 1989-09-19 Yarger Richard J Surgical aspirator sleeve
US4999235A (en) 1987-07-24 1991-03-12 Ethicon, Inc. Conformable, stretchable surgical wound closure tape
US4852571A (en) 1987-09-03 1989-08-01 Marquette Electronics Disposable biopotential electrode
GB8726777D0 (en) 1987-11-16 1987-12-23 Smith & Nephew Ass Adhesive dressings
JPH01265967A (ja) 1988-04-18 1989-10-24 Sanyo Chem Ind Ltd 光硬化性医療用樹脂組成物
US4966605A (en) 1988-07-28 1990-10-30 Thieler William R Method for opening and closing surgical wounds
US5266371A (en) 1988-08-11 1993-11-30 Nitto Denko Corporation Adhesive dressing sheet
US5088483A (en) 1988-11-04 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Adhesive frame bandage
JPH02140948A (ja) 1988-11-22 1990-05-30 Toshiba Corp 真空処理装置
US5232958A (en) 1988-12-28 1993-08-03 Avery Dennison Corporation Electron-beam cured emulsion pressure-sensitive adhesives
EP0390481B1 (en) 1989-03-23 1996-02-28 Sanyo Chemical Industries Ltd. Surgical adhesive sheet
US5106362A (en) 1989-04-13 1992-04-21 The Kendall Company Vented absorbent dressing
JP2846664B2 (ja) 1989-07-26 1999-01-13 三洋電機株式会社 空気調和機
EP0442983B1 (en) 1989-08-14 1994-04-20 Avery Dennison Corporation Emulsion pressure-sensitive adhesive polymers exhibiting excellent room- and low-temperature performance
JPH076890Y2 (ja) 1989-10-04 1995-02-22 積水化学工業株式会社 粘着剤層付き吸収パッド
US5059424A (en) 1989-11-01 1991-10-22 Ndm Acquisition Corp. Hydrogel wound dressing product
US5244523A (en) 1990-02-07 1993-09-14 Tollini Dennis R Bandage for replaceable dressing and method of fabrication thereof
US5336209A (en) 1990-04-06 1994-08-09 Porzilli Louis B Multi-function wound protection bandage and medicant delivery system with simultaneous variable oxygenation
US5086763A (en) 1990-08-06 1992-02-11 Hathman Johnnie L Protective reclosable wound dressing
US5173302A (en) 1990-09-28 1992-12-22 Medtronic, Inc. Hydrophilic pressure sensitive adhesive for topical administration of hydrophobic drugs
US5125907A (en) 1990-10-11 1992-06-30 Engitech, Inc. Medical device
ATE349476T1 (de) 1990-11-30 2007-01-15 Novamont Spa Aliphatisch-aromatische copolyester
US5749895A (en) 1991-02-13 1998-05-12 Fusion Medical Technologies, Inc. Method for bonding or fusion of biological tissue and material
USD347059S (en) 1991-02-19 1994-05-17 Lee H. Mota Endotracheal tube stabilizer
CA2071391C (en) 1991-07-29 1998-05-05 Thomas H. Gilman Vented wound dressing
US5259835A (en) 1991-08-29 1993-11-09 Tri-Point Medical L.P. Wound closure means and method using flowable adhesive
JP3254013B2 (ja) 1991-09-10 2002-02-04 ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・インコーポレイテッド 包帯材料およびその製造方法
US5705551A (en) 1991-12-06 1998-01-06 Avery Dennison Corporation Elastomeric pressure-sensitive adhesive compositions exhibiting good cutting performance
US5419913A (en) 1992-03-05 1995-05-30 Podell; Howard I. Adhesive bandages, wound dressings, sutures, drapes, orthodontic rubber bands, toothbrushes, and the like
US5254132A (en) 1992-09-01 1993-10-19 Medlogic, Inc. Methods for treating suturable wounds by use of sutures and cyanoacrylate adhesives
US5823983A (en) 1993-01-21 1998-10-20 Rosofsky; Paul M. Bandages comprising compressed cellulose
US5624669A (en) 1993-03-31 1997-04-29 Tri-Point Medical Corporation Method of hemostatic sealing of blood vessels and internal organs
US5328687A (en) 1993-03-31 1994-07-12 Tri-Point Medical L.P. Biocompatible monomer and polymer compositions
WO1994024972A1 (en) 1993-05-04 1994-11-10 Lisa Fernandez Geng Wound dressing
GB9310185D0 (en) 1993-05-18 1993-06-30 Giltech Ltd Wound dressing
US20010028943A1 (en) 1993-06-07 2001-10-11 Yasushi Mashiko Adhesive film for adhesive bandage and adhesive bandage using said adhesive film
US5415626A (en) 1993-06-25 1995-05-16 Megadyne Medical Products, Inc. Two piece releasable bandage
JP3609105B2 (ja) 1993-06-30 2005-01-12 日東電工株式会社 粘着性フィルムドレッシング
JPH0740744A (ja) 1993-07-28 1995-02-10 Toyota Motor Corp サイドドア構造
AU7009994A (en) 1993-08-11 1995-02-28 Michael John Smith Improvements in and relating to dressings
CA2117546A1 (en) 1993-08-27 1995-02-28 Takateru Muraoka Medical adhesive sheet
US5456660A (en) 1993-11-15 1995-10-10 Reich; Marshall P. Wound dressing support device
USD363126S (en) 1993-12-03 1995-10-10 Dusek Danny L Pre-medicated adhesive bandage
US5520762A (en) 1993-12-23 1996-05-28 Wilshire Technologies, Inc. (Wilshire Medical Products Division) Method of manufucturing a wound dressing delivery system
US5762955A (en) 1994-02-04 1998-06-09 Smith; Stephen Jay Method for application and maintenance of medication on body tissue
EP0748231A4 (en) 1994-02-24 2000-04-19 Medlogic Global Corp METHODS OF REDUCING IRRITATION OF SKIN DUE TO ARTIFICIAL DEVICES USING CYANOACRYLATE ADHESIVES
US5429592A (en) 1994-03-02 1995-07-04 Euromed I/S Occlusive dressing with striped precut release sheet
US5998694A (en) 1994-03-02 1999-12-07 Jensen; Ole R. Occlusive dressing with release sheet having extended tabs
USD370258S (en) 1994-03-10 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combined surgical tube and cable securing tape
JPH10502270A (ja) 1994-06-28 1998-03-03 クロージャー メディカル コーポレイション pH修整した生体適合性モノマー及びポリマー組成物
US5476440A (en) 1994-07-19 1995-12-19 Carapace, Inc. Orthopedic bandage with lubricious core
ATE193721T1 (de) 1994-08-12 2000-06-15 Avery Dennison Corp Klebriggemachter, druckempfindlicher emulsionsklebstoff
USD404139S (en) 1994-12-12 1999-01-12 Joseph Young Stimulating massager
US5571079A (en) 1994-12-30 1996-11-05 Algos Pharmaceutical Corporation Wound dressing
ZA96225B (en) 1995-01-24 1997-07-11 Bristol Myers Squibb Co Method and closure tape for improved wound or incision healing
US5823986A (en) 1995-02-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Perfusion system
USD383211S (en) 1995-02-17 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perforation pattern for a bandage backing
USD389244S (en) 1995-02-17 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perforation pattern for a bandage backing
USD387169S (en) 1995-02-17 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bandage backing
USD391639S (en) 1995-02-17 1998-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bandage backing
USD373750S (en) 1995-05-25 1996-09-17 Gunderson Jerry H Wheelchair transport security strap
USD382343S (en) 1995-06-06 1997-08-12 Home Access Health Corporation Filmstrip for enhancing blood flow
US6217603B1 (en) 1997-08-29 2001-04-17 Closure Medical Corporation Methods of applying monomeric compositions effective as wound closure devices
US20050147457A1 (en) 1995-06-07 2005-07-07 Closure Medical Corporation Adhesive applicators with improved polymerization initiators
US20020018689A1 (en) 1995-06-07 2002-02-14 Badejo Ibraheem T. Adhesive applicators with improved polymerization initiators
US5928611A (en) 1995-06-07 1999-07-27 Closure Medical Corporation Impregnated applicator tip
US5951505A (en) 1996-02-05 1999-09-14 Hollister Incorporated Wound dressing and delivery system therefor
EP0879037B1 (en) 1996-02-09 2000-05-24 Coloplast A/S A tab member
US5662599A (en) 1996-02-20 1997-09-02 No Mulligans, Llc Disposable wound dressing and support unit
JPH1033741A (ja) 1996-07-23 1998-02-10 Kineshio:Kk 身体接着テ−プ
WO1998026719A1 (en) 1996-12-18 1998-06-25 Vidacare International, Inc. Wound closure strips
US5902443A (en) 1997-01-28 1999-05-11 Toagosei America, Inc. Method for bonding with cyanoacrylate adhesive
US5780048A (en) 1997-03-20 1998-07-14 Lee; Chung Chih First aid bandage dressing system and method of application thereof
US5782788A (en) 1997-03-21 1998-07-21 Widemire; Dewitt P. Wound dressing
JPH10327089A (ja) 1997-05-23 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
USD402371S (en) 1997-07-31 1998-12-08 Lynda Haynes Bandage
USD424699S (en) 1997-10-23 2000-05-09 Donald Allen Wound dressing
WO1999030629A1 (en) 1997-12-17 1999-06-24 Hemodynamics, Inc. Sealing media for surgery and wound closure
USD403425S (en) 1998-02-25 1998-12-29 Beiersdorf Ag Support brace for ankle or wrist
JP2002512980A (ja) 1998-04-30 2002-05-08 クロージャー メディカル コーポレイション 生理活性重合開始剤又は促進剤に対して接着組成物を使用する方法
US6455064B1 (en) 1998-04-30 2002-09-24 Closure Medical Corporation Method of applying an adhesive composition over a bioactive polymerization initiator or accelerator
US6512023B1 (en) 1998-06-18 2003-01-28 Closure Medical Corporation Stabilized monomer adhesive compositions
US5947917A (en) 1998-08-28 1999-09-07 Avery Dennison Corporation Adhesive bandage or tape
US20030225355A1 (en) 1998-10-01 2003-12-04 Butler Charles E. Composite material for wound repair
US6595940B1 (en) 1998-12-23 2003-07-22 Closure Medical Corporation Applicator for dispensable liquids
US6284941B1 (en) 1999-03-09 2001-09-04 Craig M. Cox Bandage having a scar treatment pad for scar management and scar repair
NZ514480A (en) 1999-04-02 2005-05-27 Kci Licensing Inc Vacuum assisted closure system with heating and cooling provision
JP5285198B2 (ja) 1999-05-13 2013-09-11 久光製薬株式会社 貼付剤
US6245960B1 (en) 1999-05-13 2001-06-12 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Inherent healing accelerator
USD439973S1 (en) 1999-05-17 2001-04-03 Neotech Products, Inc. Cannula/tubing holder
EP1196510A4 (en) 1999-05-28 2007-01-17 Providence Health Sys Oregon PROCESSES FOR PRODUCING LAMINATED ELASTIN, ELASTIN-BASED MATERIALS, AND TROPOELASTINE-BASED PRODUCTS FOR REPAIRING AND / OR REPLACING FABRICS
US6352704B1 (en) 1999-06-30 2002-03-05 Closure Medical Corporation Flavored cyanoacrylate compositions
US20020019652A1 (en) 1999-07-08 2002-02-14 Cyclotec Advanced Medical Technologies Two part tens bandage
US6310166B1 (en) 1999-08-12 2001-10-30 Closure Medical Corporation Sterilized cyanoacrylate solutions containing thickeners
US6579469B1 (en) 1999-10-29 2003-06-17 Closure Medical Corporation Cyanoacrylate solutions containing preservatives
NO995755L (no) * 1999-11-24 2001-05-25 Greger Loenne Ramme og fremgangsmåte for suturering av et sår
DE29920949U1 (de) 1999-11-29 2000-04-27 Bugge, Mogens, Göteborg Saugrohr für chirurgische Zwecke
US6329564B1 (en) 1999-11-29 2001-12-11 Michael Lebner Bandage for wound or incision closure
US6599318B1 (en) 1999-11-30 2003-07-29 Shlomo Gabbay Implantable support apparatus and method of using same
JP4705301B2 (ja) 1999-12-15 2011-06-22 久光製薬株式会社 貼付剤
IL149800A0 (en) 1999-12-17 2002-11-10 Genzyme Corp Surgical prosthesis
US20020039867A1 (en) 1999-12-21 2002-04-04 The Procter & Gamble Company Substance encapsulating laminate web
US6183593B1 (en) 1999-12-23 2001-02-06 Closure Medical Corporation 1,1-disubstituted ethylene adhesive compositions containing polydimethylsiloxane
ATE480186T1 (de) 2000-02-24 2010-09-15 Univ Loma Linda Med Pflaster und abgabesystem von kleber zum schliessen einer gewebeöffnung während einer chirurgischen behandlung
ES2257330T3 (es) * 2000-03-10 2006-08-01 3M Innovative Properties Company Apositos medicos con multiples adhesivos y metodos de fabricacion.
JP2001265967A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Matsushita Electric Works Ltd 建物設備の増改築工事の取引を行う方法、建物設備の増改築工事の仲介を行う取引方法及びこれらのシステム
CA2402790A1 (en) 2000-04-06 2001-10-18 University Technology Corporation Compositions and methods for promoting wound healing
US6412639B1 (en) 2000-04-28 2002-07-02 Closure Medical Corporation Medical procedure kit having medical adhesive
US20010037077A1 (en) 2000-05-05 2001-11-01 Wiemken Brian James Super care bandages
US6632450B1 (en) 2000-05-16 2003-10-14 Kenton Gregory Adherable biomaterial patches and methods for producing and for using same
US6479725B1 (en) 2000-06-30 2002-11-12 Lisa M. Brothers Method of treatment of a wound or incision
US6620846B1 (en) 2000-08-02 2003-09-16 Closure Medical Corporation Absorbable adhesive compositions
US6439789B1 (en) 2000-09-27 2002-08-27 Closure Medical Corporation Polymerizable 1, 1-disubstituted ethylene monomer formulation applicators, applicator tips, applicator kits and methods
USD458687S1 (en) 2000-09-29 2002-06-11 Cynthia Mary Dale Dressing
US6296607B1 (en) 2000-10-20 2001-10-02 Praxis, Llc. In situ bulking device
US6635272B2 (en) 2000-11-09 2003-10-21 Richard N. Leaderman Wound dressing and drug delivery system
US6410818B1 (en) 2000-12-12 2002-06-25 Michael F. Oyaski Device and method for promoting healing of topical stress cracks
AU2002239810A1 (en) 2001-01-02 2002-07-16 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Tissue engineering of three-dimensional vascularized using microfabricated polymer assembly technology
USD470592S1 (en) 2001-05-02 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Medical article
US6779657B2 (en) 2001-06-06 2004-08-24 Closure Medical Corporation Single-use applicators, dispensers and methods for polymerizable monomer compound
US20020193721A1 (en) 2001-06-15 2002-12-19 Vandruff Dean Wound closure grid tape apparatus and method
US20030004450A1 (en) 2001-06-29 2003-01-02 Falleiros Alexandre Petrocini Adhesive bandage with improved comfort and adhesion during use
US20030031499A1 (en) 2001-07-03 2003-02-13 Closure Medical Corporation Quenched foam applicators for polymerizable adhesives, and methods of making and using the same
US7066934B2 (en) 2001-07-19 2006-06-27 Loma Linda University Adhesive including medicament and device and method for applying same
USD472319S1 (en) 2001-07-30 2003-03-25 Oltmann Brickley A Duct tape-type roll of medical bandages
US6596917B2 (en) 2001-08-13 2003-07-22 Michael F. Oyaski Device and method for closing minor cuts which would normally require stitches
USD463564S1 (en) 2001-09-18 2002-09-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Adhesive bandage
WO2003032867A1 (en) 2001-10-12 2003-04-24 Gyne Ideas Limited Biomaterial comprising microfeatures
US6787682B2 (en) 2001-11-05 2004-09-07 Hollister Incorporated Absorbent foam wound dressing
USD515701S1 (en) 2001-11-06 2006-02-21 Stephen Horhota Adhesive patch
JP3908515B2 (ja) 2001-11-21 2007-04-25 大王製紙株式会社 使い捨ておむつおよびその製造方法
US6897348B2 (en) 2001-12-19 2005-05-24 Kimberly Clark Worldwide, Inc Bandage, methods of producing and using same
WO2003057071A2 (en) 2001-12-26 2003-07-17 Hill-Rom Services, Inc. Vacuum bandage packing
AU2003205241A1 (en) 2002-01-22 2003-09-02 The Penn State Research Foundation Drug candidate screening systems based on micropatterned hydrogels and microfluidic systems
USD477076S1 (en) 2002-05-21 2003-07-08 Lisa Wall Postpartum pad
US6942683B2 (en) 2002-05-24 2005-09-13 3M Innovative Properties Company Wound closure system and method
AU2002313198A1 (en) 2002-06-12 2003-12-31 Lead Chemical Co., Ltd. Liner for sticking plaster
US7252837B2 (en) 2002-06-28 2007-08-07 Ethicon, Inc. Hemostatic wound dressing and method of making same
US20040060867A1 (en) 2002-09-27 2004-04-01 Bmc Industries, Inc. Membrane support devices and methods of manufacturing
US7122712B2 (en) 2002-12-02 2006-10-17 Lutri Thomas P Surgical bandage and methods for treating open wounds
USD480879S1 (en) 2002-12-09 2003-10-21 3M Innovative Properties Company Seal pattern for retroreflective trim
US7666410B2 (en) 2002-12-20 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery system for functional compounds
US7371345B2 (en) 2002-12-23 2008-05-13 Closure Medical Corporation Sterilization of medical adhesive kits
US6838589B2 (en) 2003-02-19 2005-01-04 3M Innovative Properties Company Conformable wound dressing
US7981136B2 (en) 2003-04-14 2011-07-19 Weiser Leslie P Wound closure device
US20040204740A1 (en) 2003-04-14 2004-10-14 Weiser Leslie Philipp Method and apparatus for closing wounds without sutures
US6998511B2 (en) 2003-05-03 2006-02-14 George Medical Dressing and a method for applying the same
DE10327691A1 (de) 2003-06-20 2005-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachug der Abgasrückführung einer Brennkraftmaschine
CA2530996C (en) 2003-07-03 2013-05-07 Corium International, Inc. Wound dressing, ingredient delivery device and iv hold-down, and method relating to same
US20050015036A1 (en) 2003-07-17 2005-01-20 Lutri Thomas Placido Surgical bandage for use with tissue adhesives and other medicaments
US20080154168A1 (en) 2003-07-17 2008-06-26 Thomas Placido Lutri Surgical bandage for use with tissue adhesives and other medicaments
JP3566960B2 (ja) 2003-09-08 2004-09-15 久光製薬株式会社 貼付剤
US20050085757A1 (en) 2003-10-15 2005-04-21 Steven Santanello Expandable temporary abdominal closure
EP1691748B1 (en) 2003-11-28 2017-09-20 Coloplast A/S A dressing product
US7041124B2 (en) * 2003-12-23 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for providing therapy to a portion of a body
WO2005070105A2 (en) 2004-01-08 2005-08-04 Kevin Marchitto Adhesive laminates for rapid wound occlusion
US7176343B2 (en) 2004-01-14 2007-02-13 Ed Schlussel Scab protecting bandage
US20050182443A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Closure Medical Corporation Adhesive-containing wound closure device and method
US7457667B2 (en) 2004-02-19 2008-11-25 Silverleaf Medical Products, Inc. Current producing surface for a wound dressing
USD516728S1 (en) 2004-02-27 2006-03-07 Lisa Wall Postpartum pad
US7744644B2 (en) 2004-03-19 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical articles having regions with polyelectrolyte multilayer coatings for regulating drug release
US7842069B2 (en) 2004-05-07 2010-11-30 Nmt Medical, Inc. Inflatable occluder
JP4594677B2 (ja) 2004-08-25 2010-12-08 新タック化成株式会社 粘着フィルムドレッシング
USD520639S1 (en) 2004-08-31 2006-05-09 Lisa Payne Dodd Adhesive bandage
US7563941B2 (en) 2004-09-10 2009-07-21 Clozex Medical, Llc Modular wound dressing system
US8663625B2 (en) 2004-10-15 2014-03-04 Cornell Research Foundation Diffusively permeable monolithic biomaterial with embedded microfluidic channels
EP1816987A4 (en) 2004-11-09 2011-03-09 Proxy Biomedical Ltd STACK OF FABRICS
US7506760B2 (en) 2005-01-10 2009-03-24 Grossman Victor A Packaging and dispensers for adhesive backed elements
US20080167633A1 (en) 2005-04-11 2008-07-10 Roberto Vannucci Band-Aid With a Disinfectant Container
USD562461S1 (en) 2005-05-19 2008-02-19 Nash Alan E Bandage
USD548348S1 (en) 2005-05-19 2007-08-07 Nash Alan E Bandage
USD550367S1 (en) 2005-05-19 2007-09-04 Nash Alan E Bandage
US20060265005A1 (en) 2005-05-20 2006-11-23 Beese Stephen A Kit and a method for closing a wound
BRPI0614991B8 (pt) 2005-08-17 2021-06-22 Hisamitsu Pharmaceutical Co adesivo possuindo camada de liberação facilmente destacável
US8267918B2 (en) 2006-03-14 2012-09-18 Kci Licensing, Inc. System and method for percutaneously administering reduced pressure treatment using a flowable manifold
DE102006017194B4 (de) 2006-04-12 2010-11-04 Birgit Riesinger Flüssigkeitsdurchlässiger Primärverband
FR2900817B1 (fr) 2006-05-12 2008-12-19 Gambro Lundia Ab Bandage a usage medical pour un tube implante dans un patient, ainsi que le procede d'application de ce bandage sur la peau d'un patient
USD574962S1 (en) 2006-05-23 2008-08-12 Sarah Atkins Adhesive gel pad
US7576257B2 (en) 2006-06-06 2009-08-18 Lagreca Sr Alfred J Reclosable wound dressing system
USD611156S1 (en) 2006-06-12 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Bandage
US8083755B2 (en) 2006-06-22 2011-12-27 Novus Scientific Pte. Ltd. Mesh implant for use in reconstruction of soft tissue defects
US7696399B2 (en) 2006-08-23 2010-04-13 Rogers Gary S Sutureless wound closure and method of application
WO2008082444A2 (en) 2006-10-03 2008-07-10 Arsenal Medical, Inc. Articles and methods for tissue repair
US7666179B2 (en) 2006-10-10 2010-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having porous regions for controlled therapeutic agent exposure or delivery
USD582561S1 (en) 2006-11-08 2008-12-09 Toru Sachi Patch
US20080109034A1 (en) 2006-11-08 2008-05-08 Mather Michael T Controlled Adhesive Locations Facilitating Tissue Remodeling
USD584415S1 (en) 2006-11-08 2009-01-06 Toru Sachi Patch
US20080110961A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Initiator Coating of Staples
USD618810S1 (en) 2007-03-06 2010-06-29 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Medical patch
US7833577B2 (en) 2007-05-11 2010-11-16 3M Innovative Properties Company Methods of making a pressure-sensitive adhesive assembly
USD581467S1 (en) 2007-05-25 2008-11-25 Warrior Sports, Inc. Sticker
US20080302487A1 (en) 2007-06-07 2008-12-11 Closure Medical Corporation Mesh dispenser
JP2009022730A (ja) 2007-06-18 2009-02-05 Kyoritsu Yakuhin Kogyo Kk 貼付剤
TWM329426U (en) 2007-09-13 2008-04-01 hui-ru Xu Pharmacy patch
US7943811B2 (en) 2007-10-24 2011-05-17 Johnson & Johnson Industrial Ltda. Adhesive bandage and a process for manufacturing an adhesive bandage
EP2222261B1 (de) 2007-11-13 2018-05-09 Medela Holding AG Wunddrainageauflage
US7713463B1 (en) 2007-11-13 2010-05-11 Nuvasive, Inc. Method of manufacturing embroidered surgical implants
JP5179592B2 (ja) 2007-11-22 2013-04-10 メンリッケ・ヘルス・ケア・アーベー 改良型の把持用タブを有するフィルム状の創傷被覆材
WO2009088757A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-16 3M Innovative Properties Company Medical dressing with edge port and methods of use
US8460258B2 (en) 2008-01-08 2013-06-11 Southeastern Medical Technologies, Llc Methods and apparatuses for the treatment of wounds with pressures altered from atmospheric
USD624190S1 (en) 2008-02-14 2010-09-21 Carolina Neri Bandage
WO2009109194A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Ferrosan A/S Device for promotion of hemostasis and/or wound healing
FR2936408B1 (fr) 2008-09-30 2010-10-22 Nephrokit Pansement pour site de ponction ou de perfusion
TW201021771A (en) 2008-10-24 2010-06-16 3M Innovative Properties Co Wound dressing
JP5635911B2 (ja) 2008-12-16 2014-12-03 久光製薬株式会社 粘着テープ包装袋
US7982087B2 (en) 2009-01-09 2011-07-19 Smith & Nephew, Inc. Wound dressing
US8353966B2 (en) 2009-01-15 2013-01-15 The Curators Of The University Of Missouri Scaffold for bone and tissue repair in mammals
US8212101B2 (en) * 2009-02-03 2012-07-03 Centurion Medical Products Corporation Window dressing having integral anchor
USD636881S1 (en) 2009-02-10 2011-04-26 Sessions Pharmaceuticals Inc. Wound dressing
USD646789S1 (en) 2009-02-20 2011-10-11 Steffen Barth Adhesive bandage
US8882678B2 (en) 2009-03-13 2014-11-11 Atrium Medical Corporation Pleural drainage system and method of use
CN201441532U (zh) * 2009-03-16 2010-04-28 罗冬冬 充气式加压敷贴
SE0950362A1 (sv) 2009-05-20 2010-11-21 Moelnlycke Health Care Ab Metod för att tillverka ett filmförband
JP2011004850A (ja) 2009-06-24 2011-01-13 Nitto Denko Corp フィルムドレッシング
US8252971B2 (en) 2009-07-16 2012-08-28 Aalnex, Inc. Systems and methods for protecting incisions
US20110047766A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Mcaulay Scott Pre-cut clear polyolefin tape for corpse wounds, and methods of fabricating and utilizing same
CA2773915A1 (en) 2009-09-17 2011-04-14 Zipline Medical, Inc. Rapid closing surgical closure device
USD621053S1 (en) 2009-09-21 2010-08-03 Kinesio IP, LLC Pre-cut body tape for the back
USD621052S1 (en) 2009-09-21 2010-08-03 Kinesio IP, LLC Pre-cut body tape for the shoulder
US8283514B2 (en) 2009-10-21 2012-10-09 Baschnagel Robert J Adhesive bandage
CN201572128U (zh) 2009-11-03 2010-09-08 商建忠 包皮环切手术用包皮贴及固定器
EP2359782A1 (en) 2010-02-03 2011-08-24 nolax AG Wound closure material
JP5412323B2 (ja) 2010-02-26 2014-02-12 日東電工株式会社 貼付製剤
USD683397S1 (en) 2010-04-21 2013-05-28 Avery Dennison Corporation Pad of labels
US8623047B2 (en) 2010-04-30 2014-01-07 Kci Licensing, Inc. System and method for sealing an incisional wound
US8777986B2 (en) 2010-05-05 2014-07-15 Ethicon, Inc. Incision guide and wound closure device and methods therefor
CN104287896B (zh) * 2010-06-01 2018-03-06 株式会社瑞光 创伤敷料用表面片和创伤敷料
USD632398S1 (en) 2010-07-06 2011-02-08 Mary Bray Wrap
US9000251B2 (en) 2010-08-26 2015-04-07 Combat Medical Systems, Llc Draining wound dressing
SG10201706641TA (en) 2010-09-22 2017-09-28 Univ Nanyang Tech Method for forming a tissue construct and use thereof
CA140189S (en) 2010-10-15 2011-11-07 Smith & Nephew Medical dressing
CA140188S (en) 2010-10-15 2011-11-07 Smith & Nephew Medical dressing
WO2012078556A2 (en) 2010-12-07 2012-06-14 Kci Licensing, Inc. Wound healing apparatus for promoting granulation and epithelialisation at a tissue site
JP6262531B2 (ja) * 2010-12-29 2018-01-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 弾性ストリップ
JP2014508593A (ja) 2011-02-16 2014-04-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー モジュール式創傷ドレッシング
USD694892S1 (en) 2011-02-28 2013-12-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Adhesive bandage with decorated pad
USD697216S1 (en) 2011-02-28 2014-01-07 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Adhesive bandage with decorated pad
CA139512S (en) 2011-03-04 2011-11-08 Ray Arbesman Textured therapeutic tape brace
USD679098S1 (en) 2011-03-07 2013-04-02 Fujifilm Corporation Plaster and pressure sensitive adhesive tape
US10159606B2 (en) 2011-03-14 2018-12-25 Andover Healthcare, Inc. Two-layer compression bandage system and methods of making and using the same
USD693010S1 (en) 2011-03-22 2013-11-05 Smith & Nephew Plc Wound dressing
CN103619366B (zh) 2011-04-15 2018-02-16 马萨诸塞州大学 外科腔引流和闭合系统
AU2012202196B2 (en) 2011-04-26 2016-08-18 Nitto Denko Corporation Stretch Adhesive Bandage
US8877489B2 (en) 2011-12-05 2014-11-04 California Institute Of Technology Ultrathin parylene-C semipermeable membranes for biomedical applications
CN103648452B (zh) 2011-07-12 2018-08-17 3M创新有限公司 伤口敷料组件
US20130084323A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Jerome Riebman Fenestrated hemostatic patch
US10123801B2 (en) * 2011-11-01 2018-11-13 Zipline Medical, Inc. Means to prevent wound dressings from adhering to closure device
TWI504420B (zh) 2011-11-29 2015-10-21 Kang Na Hsiung Entpr Co Ltd Hydrogel Substrate and Manufacturing Method and Hydrogel Dressing
USD685484S1 (en) 2011-12-01 2013-07-02 Myrna Brambilla Retaining belt
US9248013B2 (en) 2011-12-05 2016-02-02 California Institute Of Technology 3-Dimensional parylene scaffold cage
JP4940385B1 (ja) 2012-01-27 2012-05-30 真希子 小川 ロールテープ
US10285793B2 (en) 2012-02-08 2019-05-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical scaffolds
US20130218125A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Covidien Lp Implantable Devices Including A Mesh And A Perforated Film
US10849794B2 (en) 2012-03-01 2020-12-01 Alcare Co., Ltd. Wound dressing
USD718812S1 (en) 2012-03-26 2014-12-02 Tuvshinjargal Sukhbaatar Adhesive tape having non-linear side edges
AU346291S (en) 2012-05-15 2013-01-09 Smith & Nephew Medical dressing
USD679403S1 (en) 2012-06-06 2013-04-02 3M Innovative Properties Company Medical dressing
USD679402S1 (en) 2012-06-06 2013-04-02 3M Innovative Properties Company Medical dressing
USD705429S1 (en) 2012-08-29 2014-05-20 Merit Medical Systems, Inc. Medical compression bandage
USD728803S1 (en) 2012-08-31 2015-05-05 Aso, Llc Bandage with embossed pad
US9572968B2 (en) 2012-10-11 2017-02-21 Hanuman Pelican, Inc. Compressive oxygen diffusive wound dressings
US20140121649A1 (en) 2012-10-28 2014-05-01 Wayne A. Calco Wound dressing assembly with absorbent layer
USD712045S1 (en) 2012-11-21 2014-08-26 Betty R. Thornton Wrinkle guard
USD713534S1 (en) 2012-11-26 2014-09-16 Avcor Health Care Products, Inc. Maxillofacial bandage
WO2014083570A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Venkata Surya Jagannath Yedida Single use glue applicator with integrated tape roll and absorbent stick for surgical wound closure procedures
US9681936B2 (en) 2012-11-30 2017-06-20 Covidien Lp Multi-layer porous film material
ITMI20122095A1 (it) 2012-12-10 2014-06-11 Italia Medica Srl Dispositivo al collagene
WO2014093246A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Adhesive articles
DE102012223399A1 (de) 2012-12-17 2014-06-18 Paul Hartmann Ag Zuschneidbarer Wundverband
USD714575S1 (en) 2012-12-24 2014-10-07 Henry Howard Mah Convertible towel
USD692566S1 (en) 2013-01-24 2013-10-29 Aid-Tec Plaster with medication dispenser
WO2014116281A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Patenaude Bart Atraumatic wound care and closure system
USD746996S1 (en) 2013-01-30 2016-01-05 Mölnlycke Health Care Ab Wound dressing
USD757950S1 (en) 2013-01-30 2016-05-31 Mölnlycke Health Care Ab Wound pad
DE102013004574A1 (de) 2013-03-11 2014-09-11 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
DE102013004573A1 (de) 2013-03-11 2014-09-11 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US11213432B2 (en) 2013-03-15 2022-01-04 Avery Dennison Corporation Transparent cover dressing application system and inclusion of label strip
CN203234898U (zh) 2013-05-03 2013-10-16 浙江十全医疗器材有限公司 一种创口贴
EP2805698B1 (en) 2013-05-22 2018-04-04 Adhex Technologies Wound Dressing
GB201310190D0 (en) 2013-06-07 2013-07-24 Brownson Peter Sutureless wound closure
US9883933B2 (en) 2013-08-26 2018-02-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device and method of delivering the medical device
US10335322B2 (en) * 2013-08-26 2019-07-02 Lightside Md, Llc Adhesive support devices and methods of making and using them
USD713967S1 (en) 2013-11-12 2014-09-23 Aid-Tec, Inc. Plaster with medication dispenser
ITMI20131904A1 (it) 2013-11-18 2015-05-19 Antonio Sambusseti Dispositivo per la ricostruzione di cute
US20150209186A1 (en) 2014-01-30 2015-07-30 Chun Lim Abbott Therapeutic Wound Dressing with Solid Copper Material
USD746479S1 (en) 2014-02-01 2015-12-29 Thuban, Inc. Adhesive bandage
US20150351767A1 (en) 2014-02-06 2015-12-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods, compositions, devices and kits for anastomoses
CN103876895A (zh) 2014-03-11 2014-06-25 朱新生 吸液性创面可观察的伤口敷料
US20150257938A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Jay Michael Pensler System and Method for Protecting a Wound on the Skin
US20170189159A1 (en) 2014-06-24 2017-07-06 Osteogenics Biomedical, Inc. Perforated membrane for guided bone and tissue regeneration
USD750789S1 (en) 2014-08-19 2016-03-01 Kt Health, Llc Kinesiology tape with a receiving portion
USD824525S1 (en) 2014-09-25 2018-07-31 Ethicon Llc Release paper for wound treament devices
WO2016094283A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Viscus Biologics, Llc Tissue repair implants and methods for making and using same
USD790071S1 (en) 2015-10-19 2017-06-20 Mölnlycke Health Care Ab Wound dressing
CN204766892U (zh) * 2015-07-02 2015-11-18 南通大学附属医院 一种婴幼儿挂水专用固定绷带
JP1548596S (ja) 2015-07-31 2019-04-15
US9937283B2 (en) 2015-08-31 2018-04-10 Ethicon Endo-Surgery, Llc Adjunct material to provide drug elution from vessels
US10086116B2 (en) 2015-08-31 2018-10-02 Ethicon Llc Adjunct material to provide controlled drug release
USD786353S1 (en) 2015-12-03 2017-05-09 Brother Industries, Ltd. Tape for tape printing machine
JP1563260S (ja) 2015-12-03 2019-10-28
JP1563262S (ja) 2015-12-03 2019-10-28
JP1563261S (ja) 2015-12-03 2019-10-28
US20170273837A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 Gina Brueckner Wound Care Accessory Device
JP1571238S (ja) 2016-04-07 2017-03-13
US10792024B2 (en) 2016-09-28 2020-10-06 Ethicon, Inc. Scaffolds with channels for joining layers of tissue at discrete points
US10687986B2 (en) 2016-09-29 2020-06-23 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
US10470934B2 (en) 2016-09-29 2019-11-12 Ethicon, Inc. Methods and devices for skin closure
JP1573460S (ja) 2016-10-27 2020-03-30
US10470935B2 (en) * 2017-03-23 2019-11-12 Ethicon, Inc. Skin closure systems and devices of improved flexibility and stretchability for bendable joints
JP1629290S (ja) 2017-08-11 2019-04-15
DK3574875T3 (da) 2018-05-30 2023-06-06 Moelnlycke Health Care Ab Multifunktionsslipforing til forbindinger

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521139A (ja) * 1998-07-28 2002-07-16 アドヴァンスド セラピュティック テクノロジーズ エイティ2 インコーポレイテッド 湿分硬化性接着縫合ストリップ
JP2002537068A (ja) * 1999-02-23 2002-11-05 アドヴァンスド セラピュティック テクノロジーズ エイティ2 インコーポレイテッド 創傷閉鎖システム
JP2008505726A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 クロージャー メディカル コーポレイション 接着剤含有創傷閉鎖デバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018175228A1 (en) 2018-09-27
BR112019019604A2 (pt) 2020-04-14
US10470935B2 (en) 2019-11-12
CN110461285A (zh) 2019-11-15
AU2018239937B2 (en) 2023-03-02
US11883264B2 (en) 2024-01-30
MX2019011246A (es) 2019-11-01
US20180271712A1 (en) 2018-09-27
RU2019133517A (ru) 2021-04-23
RU2019133517A3 (ja) 2021-09-02
EP3600189A1 (en) 2020-02-05
AU2018239937A1 (en) 2019-09-05
CA3055419A1 (en) 2018-09-27
MX394065B (es) 2025-03-24
JP7214648B2 (ja) 2023-01-30
US20200038253A1 (en) 2020-02-06
CN110461285B (zh) 2022-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020509903A (ja) 屈曲性関節のための柔軟性及び伸縮性が改善された皮膚閉鎖システム及び装置
US11679034B2 (en) Methods and devices for skin closure
US10470934B2 (en) Methods and devices for skin closure
US10792024B2 (en) Scaffolds with channels for joining layers of tissue at discrete points
JP7374988B2 (ja) 断続閉鎖を有する皮膚閉鎖装置
US20210121600A1 (en) Skin Closure Devices with Self-Forming Exudates Drainage Channesl
US20090270884A1 (en) Mesh Dispensing Device Having a Closed Loop of Backing Film
EP3352717B1 (en) Devices for wound closure
US11980354B2 (en) Scaffolds for joining layers of tissue at discrete points
HK1258273B (en) Devices for wound closure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7214648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150