JP2020507081A - 肺がん幹細胞のためのバイオマーカー - Google Patents
肺がん幹細胞のためのバイオマーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020507081A JP2020507081A JP2019556417A JP2019556417A JP2020507081A JP 2020507081 A JP2020507081 A JP 2020507081A JP 2019556417 A JP2019556417 A JP 2019556417A JP 2019556417 A JP2019556417 A JP 2019556417A JP 2020507081 A JP2020507081 A JP 2020507081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- sample
- level
- cells
- stem cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57423—Specifically defined cancers of lung
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57419—Specifically defined cancers of colon
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57438—Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57484—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
- G01N33/57492—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6872—Intracellular protein regulatory factors and their receptors, e.g. including ion channels
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/112—Disease subtyping, staging or classification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/158—Expression markers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/70585—CD44
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/70596—Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere in G01N2333/705
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/50—Determining the risk of developing a disease
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/56—Staging of a disease; Further complications associated with the disease
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
Description
本出願は、米国特許法第119条(e)の下、2017年1月4日に出願の米国仮特許出願第62/442,077号に対する優先権を主張する。この全内容は、本明細書中参照として組み込まれている。
本明細書中、がん幹細胞に関連し得るバイオマーカーの存在および/またはレベルを決定するために試料を解析するためのアッセイ方法を提供する。
本明細書中使用される場合、特定の細胞(たとえばCSC)の集団を表す用語「バイオマーカー」または「バイオマーカーセット」は、当該特定の細胞の集団において、異なる細胞の集団における生物学的な分子(たとえばタンパク質)または生物学的な分子のセットのレベルから逸脱したレベルで存在する、同生物学的な分子(たとえばタンパク質)または生物学的な分子のセットを表す。たとえば、CSCを表すバイオマーカーは、CSCにおいて、同じ種類の分化したがん細胞または非がん細胞における同じマーカーのレベルと比較して上昇したレベルまたは低下したレベルを有し得る。本明細書中記載のCSCバイオマーカーは、CSCにおいて、同じ種類の分化したがん細胞または非がん細胞における同じマーカーのレベルから、少なくとも20%(たとえば30%、50%、80%、100%、2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、またはそれ以上)逸脱(増大または低下)するレベルを有し得る。このようなバイオマーカー/バイオマーカーセットは、診断/予後での適用、および非臨床的な適用(たとえば研究目的のため)の両方で使用することが可能である。
がん幹細胞(たとえば肺がん幹細胞、肝臓がん幹細胞、結腸がん幹細胞、または膵臓がん幹細胞)を含み得るいずれの試料も、当該分野で知られているアッセイ方法および/または本明細書中記載のアッセイ方法により、解析することができる。本明細書中記載の方法は、がん幹細胞を含む疑いのある試料を準備するステップを含む。一部の例では、試料は、in vitroのアッセイ由来であってもよく、たとえばCSCの事象および/または機構を研究するためのin vitroにおける細胞培養物であってもよい。一部の例では、本明細書中記載のアッセイ方法により解析される試料は、生体試料とすることができる。本明細書中使用される場合、「生体試料」は、対象由来の組織、たとえば血液、血漿、またはタンパク質を含む組成物を表す。生体試料は、対象から採取した最初の未処理の試料、またはその後処理した試料、たとえば部分的に精製した形態もしくは保存した形態とすることができる。一部の実施形態では、生体試料は、体液の試料、たとえば血清、血漿、涙、尿、または唾液の試料とすることができる。あるいは、生体試料は、組織の試料、たとえば腫瘍部位または疑わしい腫瘍部位(がん細胞を含む疑いのある組織部位)から得られた組織の試料であり得る。一部の実施形態では、複数の(たとえば少なくとも2、3、4、5、またはそれ以上の)生体試料が、たとえば疾患の進行を評価するかまたは治療の有効性を評価するために、経時的または特定の時間間隔で、対象から回収され得る。
本明細書中記載のアッセイ方法により測定される、対象に由来する生体試料中の1つ以上のCSCバイオマーカーのレベルは、様々な臨床目的のため、たとえば、対象(たとえばヒトの患者)由来の生体試料におけるがん細胞、特には肺がん幹細胞を検出するため、予後不良に関連するがんを有する対象を同定するため、対象におけるがんの発達の進行をモニタリングするため、対象のがんに関する治療の有効性を評価するため、特定の治療に適した患者を同定するため、対象におけるがんの再発を予測するため、ならびに/または疾患の発達、予後の結果、および/もしくは現在の治療の有効性に基づくがんの治療の調節のために、使用することができる。よって、本明細書中記載の1つ以上のCSCバイオマーカー、たとえばCD14またはCD14およびCD44の組み合わせのレベルに基づく、がん、たとえば予後不良に関連するがんに関する診断方法および予後方法が、本明細書中に記載される。がんの例示的な種類として、肺がん(たとえばNSCLCなどの本明細書中に記載される肺がん)、肝臓がん、結腸がん、および膵臓がんが挙げられる。
さらに、本明細書中記載のCSCバイオマーカーのいずれかのレベルは、非臨床上の使用のため、たとえば研究目的のために使用され得る。一部の実施形態では、本明細書中記載の方法は、がん幹細胞の事象および/または機構を研究するため(たとえばがんの発達および/または転移においてがん幹細胞が関わる新規の生物学的な経路またはプロセスの発見のため)に、使用され得る。
また本開示は、本明細書中記載の1つ以上のバイオマーカーのレベルの測定に使用するためのキットおよび検出装置を提供する。このようなキットまたは検出装置は、表1に列挙されるものなどの目的のバイオマーカーに特異的に結合する1つ以上の結合試薬を含み得る。たとえば、このようなキットまたは検出装置は、表1から選択される1つのタンパク質バイオマーカーに特異的な少なくとも1つの結合試薬を含み得る。場合により、キットまたは検出装置は、本明細書中記載のタンパク質バイオマーカーセットのうちの2つ以上のメンバーに特異的な結合試薬を含む。
本明細書中記載の方法を使用して同定される、本明細書中記載される目的のがん(たとえば、予後不良に関連し得る、肺がん、肝臓がん、結腸がん、または膵臓がん)のリスクがある対象または当該がんを罹患している対象は、いずれかの適切な治療薬で治療され得る。一部の実施形態では、記載の方法のアウトプット、たとえばバイオマーカーセットのレベルを測定することに基づき、対象に関する治療を選択するステップを含む方法が提供される。
実施例1:原発性肺がん細胞と比較して肺がん幹細胞(CSC)に差次的に存在するタンパク質の同定
材料および方法
肺がん細胞株
ヒトのNSCLC細胞株のNCI−A549、EKVX、PC9、およびHCC827は、米国国立がん研究所(米国国立衛生研究所、Bethesda,MD,USA)またはアメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC、Manassas,VA,USA)から入手した。ヒトの肺がん細胞株(CLS1、CL100、CL141、およびCL152)は、肺がん患者由来の初代培養を使用して確立した。これら細胞は、20%のO2および5%のCO2からなる湿潤した雰囲気下、37℃で、10%のFBSを補充したRPMI 1640培地で培養した。
ヒトの肺のCSCおよびCAFを、肺がん患者からすばやく切除した肺腫瘍組織から確立した。腫瘍および対となる正常な組織を、切除から30分以内に回収して、初代の肺のCSC、CAF、およびNFの培養物を、改変したプロトコルを使用して単離した。肺のCSCを、NSCLC患者から切除した組織のがん関連領域から単離し、フィーダー細胞、すなわち間質線維芽細胞と共に培養および維持した。これら試料は、ヒトの対象での研究に関して承認されたIRBプロトコルに従い、調達し、利用した。全ての患者から、記載済みのインフォームドコンセントを入手した。がんではない関連の間質は、外科的な切除の時点での肉眼での検査およびその後の組織学的な解析により決定される際に、新生物の病変から少なくとも5cm離れた場所で、切除から30分以内に、病理学者により(無菌条件下で)サンプリングされた。
肺のCSCまたはがん細胞(200細胞/ウェル)を、CAF(2,000細胞/ウェル)をあらかじめ播種した96ウェルプレートに添加し、一晩プレートに付着させた。異なる処理を行った後に、細胞を処理した後、Nanog(ReproCELL;1:300)一次抗体(がん幹細胞マーカーとして)およびマウス抗ヒトCD90 FITCコンジュゲート型(5E10;BD Pharmingen;1:100)抗体(CAFのマーカーとして)を用いた免疫蛍光プロトコルを、4℃で一晩行った。次に、一次抗体を、TRITCコンジュゲート型二次抗体[ヤギ抗ウサギIgG(H+L)コンジュゲート、Invitrogen]と共に、室温で2時間インキュベートした。この核を、Hoechst 33342色素(Invitrogen)で対比染色した。二次抗体のバックグラウンド蛍光レベルを決定するために、各プレートは、二次抗体のみを含む対照のウェル(Hoechst 33342色素で染色)を備えていた。染色した細胞の画像を、オートメーション化された蛍光顕微鏡のプラットフォームを使用して、入手した。
染色した細胞を、4倍の対物レンズを備えたハイコンテント解析プラットフォームを使用して、撮像した。各波長で、ウェルあたり12の領域を撮像し、さらなる画像解析のために合成した。これら画像を、MetaXpress(登録商標)ソフトウェア(Molecular Devices)を使用して解析した。第1に、がん細胞の核(FITC染色を伴わない細胞、CD90−)を、Multi−Wavelength Cell Scoringを使用して同定した。区分けしたがん細胞の核を、Morphology Filterを使用して、拡大し、平滑化することにより、細胞クラスターのマスク(cell cluster mask)を作製した。TexRedで染色した陽性の細胞を、Nanog陽性の細胞として決定した。
CLS1/CAFおよびCLS1に関する、幹細胞性関連遺伝子の発現レベルおよびAffymetrixマイクロアレイのデータのバリデーションを、ABI Prism 7900 Sequencer(Applied Biosystems)を使用したRT Q−PCRを介して行った。プライマーは、Primer Express 3.0(Applied Biosystems)を使用して設計されたものであった(表2)。βアクチンを、内部対照として使用した。発現レベルを、βアクチンに対して正規化し、−ΔCT=−[CT目的物質(target)−CTβアクチン]として定義した。相対発現の比率を、対照と比較した倍数変化として計算した(2−ΔΔCT)。実験は、三連で行った。
がん幹細胞が脂肪細胞系列に分化し得るかどうかを試験するために、CAFと共培養したCLS1細胞、および陽性対照としての間葉系幹細胞を、Adipogenesis Assay(Millipore,Cat. # SCR020)のプロトコルに従い試験した。簡潔に述べると、細胞を、10%のFBS、100U/mlのペニシリン、および100μg/mlのストレプトマイシンを含むRPMI培地において、6×104細胞/ウェルの密度で、24ウェルプレートに播種した。コンフルエンスに達した後、脂肪細胞分化に関する細胞を、1μMのデキサメタゾン、10μg/mlのインスリン、100μMのインドメタシン、および0.5mMのイソブチルメチルキサンチン(IBMX)を補充した基本的な増殖培地からなる脂肪細胞分化誘導培地(Millipore,Cat. # SCR020)において、21日間培養した。この培地を、3日ごとに交換した。21日間の培養後に、脂肪細胞の形成を、4%のPFAで細胞を固定し、オイルレッドO色素を用いて室温で50分間染色することにより、評価した。Axiovert 200顕微鏡を使用して、写真を撮影した。脂肪細胞への分化の間の遺伝子発現解析のため、総mRNAを、分化の過程の間の0日目、7日目、または14日目に、脂肪細胞分化培地で増殖させた細胞から回収した。リアルタイムRT−PCRを、本明細書中記載されるようにこれら試料で、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体−γ(PPAR−γ)およびリポタンパク質リパーゼ(LPL)について行った。
がん幹細胞が骨形成細胞系列へ分化し得るかどうかを試験するために、CAFと共培養したCLS1細胞、および陽性対照としての間葉系幹細胞を、0.1μMのデキサメタゾン、0.2mMのアスコルビン酸2−リン酸、および10mMのグリセロール2−リン酸を補充した基本的な増殖培地を使用したOsteogenesis Assay(Millipore,Cat. # SCR028)のプロトコルに従い、14日間解析した。簡潔に述べると、細胞を、10%のFBS、100U/mlのペニシリン、および100μg/mlのストレプトマイシンを含むRPMI培地において6×104細胞/ウェルの密度で、ビトロネクチン/コラーゲンでコーティングした24ウェル培養プレートに播種した。この培地を、3日ごとに交換した。14日後に、細胞を、PBSで2回洗浄し、氷冷した70%のエタノールにおいて、室温で1時間固定した。カルシウム沈着物を、アリザリンレッドS(Millipore,Cat. #2003999)を用いて室温で30分間染色することにより解析した。骨芽細胞への分化の間の遺伝子発現解析のため、総mRNAを、分化の過程の間の0日目、3日目、または7日目に、骨芽細胞分化培地において増殖させた細胞から回収した。リアルタイムRT−PCRを、これら試料で、APおよびオステオカルシン(OC)について行った。
膜タンパク質の試料を、CAFと共培養したCLS1細胞またはCAFと共培養していないCLS1細胞から抽出し、試料を、内部標準物質の添加、ゲル支援型消化(gel−assisted digestion)、および三連のLC−MS/MS解析に供した。細胞株由来の三連のLC−MS/MSの実行を通した標識フリーの定量化を、中央研究院化学研究所(Institute of Chemistry,Academia Sinica)のYu−Ju Chen博士の研究室により開発されたIDEAL−Qソフトウェアにより行った。ペプチドの比率を、正規化したペプチドの比率の加重平均により、決定した。
CLS1/CAFおよびCLS1の遺伝子発現のプロファイリングマップを、製造社のプロトコルに従いAffymetrixGeneChipシステム(Affymetrix,Inc.,Santa Clara,CA,USA)を使用して入手した。遺伝子発現のプロファイリングを、製造社のプロトコルに従いAffymetrixGeneChipシステム(Affymetrix,Inc.,Santa Clara,CA,USA)を使用して行った。
肺のCSCは、CAFフィーダー細胞と共培養する場合に、がん幹細胞性および高い腫瘍原性を維持する。
持続性のCSC/CAF共培養物のプラットフォームを、原発性肺がん細胞と比較して肺がん幹細胞(CSC)に差次的に存在するタンパク質の同定のために使用した。CAFと共培養したCLS1細胞(CLS1/CAF)は、多くのNanog+細胞の集団を維持し(図1、パネルA)、脂肪細胞および骨芽細胞へ分化する能力を維持し(図1、パネルBおよびC)、少ない数の細胞(100個未満の細胞)を注入した際にマウスの異種移植片において腫瘍をもたらす性質を維持した(図1、パネルD)。しかしながら、CAFが継代培養の間に除去されると、このようながん幹細胞性の特徴は失われ、Nanog陽性の集団が減少し(図1、パネルA)、腫瘍をイニシエーションする頻度が1/11から1/1774へと減少することが観察された(図1、パネルD)。よって、CSC/CAF共培養物のモデルは、がん幹細胞を培養するためおよびがん細胞の幹細胞性を維持するためのプラットフォームを提供する。
周辺のCAFと相互作用するCSCの細胞表面タンパク質を同定するために、本出願人らは、CSC/CAFおよび分化したがん細胞のトランスクリプトームおよび膜のプロテオームのプロファイリングを行い、次に、CSCマーカーのスクリーニング戦略を行った(図1、パネルE)。この解析により、CD14およびCD44の細胞表面タンパク質が、分化したがん細胞と比較してCSC/CAFにおいてアップレギュレートされていることが証明された。その後の解析は、プロファイリングデータ(上記の表1)の上部にあるCD14およびCD44のタンパク質に焦点を当てたものであった。
材料および方法
患者および腫瘍の検体
肺腫瘍組織の検体を、1995年12月28日〜2005年12月26日の間に国立台湾大学病院(台湾、台北)で完全な外科手術を受けた、組織学的にNSCLCが確認された患者(N=80)から入手した。この調査は、国立台湾大学病院の治験審査委員会(Institutional Review Board of the National Taiwan University Hospital)により承認されたものであった(201103028RC)。登録された患者は、ステージIと分類されており、以前に、ネオアジュバントの化学療法または放射線療法で治療されていなかった。全患者が、インフォームドコンセントを提供した。全ての検体は、ホルマリンで固定し、切片化し、H&Eで染色し、顕微鏡を介して観察した。病理学的なステージ分類は、肺がんに関する国際的なステージ分類システムに従い、Yih−Leong Chang博士により行われた。
腫瘍の試料の免疫組織化学的解析を、標準的な手法に従い行い、本明細書中記載されるように改変した。CD14(clone EPR3653;Epitomics;1:400希釈)およびCD44(clone DF1485;BioGenex;1:200希釈)に関して二重の免疫組織化学的染色を行った。脱パラフィンおよび再水和を行った後、厚さ5μmの切片に、熱処理型の抗原賦活化(antigen retrieval)を、1mMのTris−EDTAバッファーを用いて、それぞれ10分間行った。過酸化水素およびUltra V Blockでブロッキングした後に、検体を、室温で2時間、一次抗体と共にインキュベートした。TBSTバッファー(Trisバッファー[TBS:50mM、pH7.6]+0.1%のTween 20)を用いて、洗浄ステップを行った。二重染色を、ウサギ抗ヒト抗体(CD14)に関するHRPコンジュゲート型ポリマー、およびマウス抗ヒト抗体(CD44)に関するアルカリホスファターゼコンジュゲート型ポリマーを使用することにより、multivision polymer detection system(Thermo scientific;TL−012−MARH)を用いて行った。Nanogタンパク質発現のIHC解析のために使用される切片を、最初に、Antigen Retrieval AR−10 Solution(Biogenex)またはAntigen Retrieval Citra Solution(Biogenex)において121℃で10分間オートクレーブした。次に、試料を、3%のH2O2−メタノールで処理し、順次、室温で、Ultra V Block(Lab Vision Corporation)との10分間のインキュベーション、およびウサギのモノクローナル抗Nanog(D73G4,Cell signaling;1:300)との2時間のインキュベーションに供した。免疫染色の検出を、製造社の説明に従いSuper Sensitive Non−Biotin Polymer HRP Detection System(BioGenex)を使用して行った。
腫瘍形成の早期におけるCD14およびCD44の臨床上の関連性および重要性を判定するために、ステージIのNSCLCを有する80名の患者から腫瘍の検体を回収し、各検体の切片を、免疫組織化学的解析を介してCD14およびCD44に対する抗体で染色した。代表的な組織の切片を、図2のパネルAに示す。これら患者の臨床上の特徴を、表3および表4に提供する。
材料および方法
免疫蛍光顕微鏡
細胞を、室温でリン酸緩衝食塩水(PBS)において4%のパラホルムアルデヒドで固定した。標準的な免疫蛍光プロトコルに従った。ブロッキングおよびハイブリダイゼーションを、PBS中3%(wt/vol)のウシ血清アルブミン(BSA)において行った。Nanogを標的とするモノクローナル抗体(mAb)(ReproCELL;1:300)、CD90 FITCコンジュゲート型(5E10;BD Pharmingen;1:100)抗体、CD44 FITCコンジュゲート型(G44−26;BD Pharmingen;1:10)抗体、およびCD14 PEコンジュゲート型(HCD14;Biolegend;1:20)抗体を使用した。染色した細胞を、MetaXpress(登録商標)(Molecular Devices)を伴い、Axiovert 200顕微鏡(Carl Zeiss,Gottingen,Germany)および共焦点レーザー走査顕微鏡(C1si,Nikon,Japan)を使用して観察した。
具体的な手順は、標準的な手法に従い行われた。Nanogに関する一次抗体(D73G4;1:1000)は、Cell Signaling Technology,Inc.から購入し、CD44に関する一次抗体(MAB4073;1:1000)は、Cell marqueから購入し、CD14に関する一次抗体(EPR3653;1:1000)は、Cell marqueから購入した。モノクローナルなマウスの抗βアクチン(Chemicon,Millipore;1:5000)を、ローディングの対照として使用した。次に、膜をTBSTで3回洗浄し、次に、TBST/2%のスキムミルクにおいて西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)コンジュゲート型二次抗体(1:5,000)と共にインキュベーションを行った。結合した抗体は、Enhanced Chemiluminescence System(Santa Cruz,CA)を使用して検出した。化学発光シグナルを、Fujifilm LAS 3000システム(Fujifilm,Tokyo,Japan)を使用して撮像した。全ての実験は、二連で少なくとも3回行った。
超低接着表面によるスフィア形成アッセイを、標準的な手法に従い行い、本明細書中記載されるように改変した。20ng/mlのEGF(Sigma)および20ng/mlのbFGF(Invitrogen)を補充したMCDB201無血清培地(Invitrogen)における肺のCSCの単一細胞懸濁液を、超低接着性(ultra−low adherent)の24ウェルプレート(Corning,Corning,NY,USA;ウェルあたり200個の生細胞)に播種した。この培地に、週に2回、新鮮な増殖因子を補充した。3週間後に、スフィアを、Axiovert 200顕微鏡下で観察した。
CD14およびCD44の発現が、分化したがん細胞と比較してCSC/CAF共培養モデルで高まることを検証するために、CLS1/CAFの遺伝子発現プロファイルを、異なる継代を介し、フィーダー細胞を伴わずに培養したCLS1−分化したがん細胞の遺伝子発現プロファイルと比較した。この比較により、CLS1細胞とCAFの共培養物は、CAFを伴わずに継代培養したがん細胞と比較してCD14およびCD44の発現を誘導することが示された(図3、パネルA)。
材料および方法
フローサイトメトリー
がん幹細胞マーカーの集合を解析し、フローサイトメトリーにより選別した。ヒト抗原CD44 FITCコンジュゲート型(G44−26;BD Pharmingen;1:10)およびCD14 PEコンジュゲート型(HCD14;Biolegend;1:20)の抗体は、商業的に購入された。肺がん細胞株および原発性肺がん細胞は、室温で30分間、PBSにおけるCD14およびCD44の二重染色により染色した。30分後に、染色した細胞を洗浄して過剰な未結合の抗体を洗い出し、ソーティングバッファー(PBS中1mMのEDTAおよび2%のFBS)に再懸濁した。フローソーティングを、BD FACSAriaIIIセルソーター(Becton Dickinson)を使用して行い、解析を、FACSCalibur(BectonDickinson)で行った。ソーティングした試料の細胞に関して、単一細胞のソーティングを確保するために、細胞の凝集物を、前方散乱の高さ(forward−scatter height)対前方散乱の幅(forward−scatter width)(FSC−H対FSC−W)および側方散乱面積(side−scatter area)対側方散乱の幅(side−scatter width)(SSC−A対SSC−W)により排除した。死細胞を、ヨウ化プロピジウム(PI、死細胞染色、Molecular Probes)(で染色した)細胞を除外することにより排除し、単一細胞実験のため、頑強な生細胞のソーティングの有効性を高めた。
肺がん細胞株および原発性肺がん細胞におけるCD44HiCD14+の集団の、がん幹細胞の作用上の定義を表す腫瘍をイニシエーションする能力を測定した。選別した肺がん細胞(CLS1細胞)を、限定した希釈(1×104、1×103、および1×102細胞/マウス)で、NOD/SCID/IL2Rγ_(NSG)マウスに皮下注射した。肺がん細胞株(CLS1)から選別したCD44HiCD14+集団は、CD44HiCD14−集団と比較して(1/278)高い、腫瘍をイニシエーションする頻度(1/10)を示した。CD44lowCD14+の集団は、判定されなかった。
肝臓がん細胞、結腸がん細胞、および膵臓がん細胞を含む様々な種類のがん細胞を、製造社のプロトコルに従いPEコンジュゲート型抗CD14抗体(HCD14;Biolegend;PBS中1:20)を用いて、室温で30分間染色した。アイソタイプ抗体を、非特異的な結合に対する陰性対照として使用した。次に、これら細胞をPBSにより洗浄して未結合の抗体を除去し、ソーティングバッファーのPBS(PBS中1mMのEDTAおよび2%のFBS)に再懸濁し、BD FACSAsia(商標)Fusion(Becton Dickinson)のセルソーターを使用して、蛍光活性化セルソーティング(FACS)解析に供した。
本明細書中開示した全ての特性は、任意の組み合わせで組み合わせられ得る。本明細書中開示される各特性は、同じ目的、均等の目的、または類似の目的を供給する代わりの特性と置き換えられ得る。よって、他が明記されていない限り、開示される各特性は、包括的な一連の均等または類似の特性の単なる例である。上記の説明から、当業者は、本開示の本質的な特徴を容易に解明することができ、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な利用および条件に適合するように本開示の様々な変更および修正を行うことができる。よって、他の実施形態も同様に特許請求の範囲内にある。
当業者は、単なる規定の実験を使用して、本明細書中記載される本開示の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識するか、または解明することができるであろう。本開示の範囲は、上記の説明に限定されると意図されてはおらず、むしろ、添付の特許請求の範囲に記載される通りである。
Claims (23)
- 試料を解析するための方法であって、
(i)がん幹細胞を含む疑いのある試料を準備するステップと、
(ii)前記試料におけるCD14のレベルを測定するステップと
を含む、方法。 - ステップ(ii)が、CD14タンパク質のレベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- ステップ(ii)を、可溶型であるかまたは細胞表面に発現した、CD14タンパク質のレベルを測定するために行う、請求項2に記載の方法。
- 前記CD14タンパク質のレベルを、免疫組織化学的アッセイ、イムノブロッティングアッセイ、またはフローサイトメトリーアッセイにより測定する、請求項2または3に記載の方法。
- ステップ(ii)が、CD14をコードする核酸のレベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記CD14をコードする核酸のレベルを、リアルタイム逆転写PCR(RT−PCR)アッセイまたは核酸マイクロアレイアッセイにより、測定する、請求項5に記載の方法。
- 前記試料におけるCD44のレベルを測定するステップをさらに含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記試料が、がんを有するかまたはがんを有する疑いのあるヒトの患者の生体試料である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記生体試料が、体液の試料または組織の試料である、請求項8に記載の方法。
- 前記組織の試料が、腫瘍部位または疑わしい腫瘍部位から得られている、請求項9に記載の方法。
- CD14のレベル、またはCD14およびCD44のレベルに基づき、前記試料におけるがん幹細胞の存在を決定するステップであって、上昇したレベルのCD14または上昇したレベルのCD14およびCD44が、前記試料におけるがん幹細胞の存在を表す、ステップをさらに含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- ヒトの患者が、肺がん、肝臓がん、結腸がん、または膵臓がんであるがんを有するか、または有する疑いがある、請求項8〜11のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ヒトの患者が、非小細胞肺がん(NSCLC)を有する、請求項12に記載の方法。
- 前記ヒトの患者の生存率を決定するステップであって、上昇したレベルのCD14または上昇したレベルのCD14およびCD44が、不十分な生存率を表す、ステップをさらに含む、請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ヒトの患者をがんのための治療に供するステップをさらに含む、請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
- 予後不良に関連するがんを検出するための方法であって、
(i)がんを有する対象の試料を準備するステップと、
(ii)前記試料におけるCD14のレベルを測定するステップと、
(iii)前記対象が予後不良に関連するがんを有するかどうかを決定するステップであって、前記試料におけるCD14のレベルが所定のレベルより高い場合に、前記対象を、予後不良に関連するがんを有すると識別する、ステップと
を含む、方法。 - 前記試料におけるCD44のレベルを測定するステップであって、CD14のレベルおよびCD44のレベルの両方が所定のレベルより高い場合に、前記対象を、予後不良に関連するがんを有すると識別する、ステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記対象が、肺がん、肝臓がん、結腸がん、または膵臓がんを有するヒトの患者である、請求項16または17に記載の方法。
- 前記ヒトの患者が、非小細胞肺がんを有する、請求項18に記載の方法。
- 対象のがんの予後診断のための、CD14のレベル、および任意選択でCD44のレベルを測定するための1つ以上の検出試薬の使用であって、前記がんの予後診断が、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法により行われる、使用。
- がん幹細胞の濃度を高めるための方法であって、
(i)がん幹細胞を含む疑いのある試料を準備するステップと、
(ii)前記試料から、CD14+細胞またはCD14+/CD44Hi細胞を単離するステップと
を含む、方法。 - 前記がん幹細胞が、肺がん幹細胞、肝臓がん幹細胞、結腸がん幹細胞、また膵臓がん幹細胞である、請求項21に記載の方法。
- 前記がん幹細胞が、非小細胞肺がん幹細胞である、請求項22に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762442077P | 2017-01-04 | 2017-01-04 | |
US62/442,077 | 2017-01-04 | ||
PCT/CN2018/070383 WO2018127055A1 (en) | 2017-01-04 | 2018-01-03 | Biomarkers for lung cancer stem cells |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020507081A true JP2020507081A (ja) | 2020-03-05 |
Family
ID=62789248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019556417A Pending JP2020507081A (ja) | 2017-01-04 | 2018-01-03 | 肺がん幹細胞のためのバイオマーカー |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12085570B2 (ja) |
EP (1) | EP3566053B1 (ja) |
JP (1) | JP2020507081A (ja) |
KR (1) | KR20190105028A (ja) |
CN (1) | CN110546512A (ja) |
TW (2) | TW202018296A (ja) |
WO (1) | WO2018127055A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114839377B (zh) * | 2022-05-31 | 2023-04-21 | 山东大学齐鲁医院 | 用于评估胆管癌进展的标志物及其应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004527211A (ja) * | 2000-08-03 | 2004-09-09 | リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | 充実腫瘍幹細胞の単離及び用途 |
JP2015515261A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-05-28 | マックマスター ユニヴァーシティ | 癌幹細胞を標的とする薬剤の同定と検証のためのスクリーニング検定法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5788863B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2015-10-07 | ワイス・エルエルシー | 腫瘍開始細胞およびその使用方法 |
EP2680853A4 (en) * | 2011-02-28 | 2014-08-06 | Univ Mcmaster | TREATMENT OF CANCER WITH DOPAMINE RECEPTOR ANTAGONISTS |
US20150079626A1 (en) * | 2013-03-19 | 2015-03-19 | Lsip, Llc | Method of obtaining a cell population containing cancer stem cells |
CN106053821A (zh) * | 2016-08-04 | 2016-10-26 | 吉林医药学院 | 人结直肠癌肿瘤干细胞标志物cd44和cd133的磁珠免疫检测试剂盒 |
-
2018
- 2018-01-03 EP EP18736036.7A patent/EP3566053B1/en active Active
- 2018-01-03 JP JP2019556417A patent/JP2020507081A/ja active Pending
- 2018-01-03 KR KR1020197022594A patent/KR20190105028A/ko not_active Ceased
- 2018-01-03 WO PCT/CN2018/070383 patent/WO2018127055A1/en unknown
- 2018-01-03 CN CN201880015880.6A patent/CN110546512A/zh active Pending
- 2018-01-03 TW TW108147693A patent/TW202018296A/zh unknown
- 2018-01-03 TW TW110110084A patent/TW202127033A/zh unknown
- 2018-01-03 US US16/475,957 patent/US12085570B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004527211A (ja) * | 2000-08-03 | 2004-09-09 | リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | 充実腫瘍幹細胞の単離及び用途 |
JP2015515261A (ja) * | 2012-02-28 | 2015-05-28 | マックマスター ユニヴァーシティ | 癌幹細胞を標的とする薬剤の同定と検証のためのスクリーニング検定法 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
FENG, P.-H. ET AL.: "CD14+S100A9+ Monocytic Myeloid-derived Suppressor Cells and Their Clinical Relevance in Non-Small Ce", AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, vol. 186, no. 10, JPN6021048663, 2012, pages 1025 - 1036, XP055238904, ISSN: 0004657174, DOI: 10.1164/rccm.201204-0636OC * |
HUANG, A. ET AL.: "Increased CD14+HLA-DR-/low myeloid-derived suppressor cells correlate with extrathoracic metastasis", CANCER IMMUNOL IMMUNOTHER, vol. 62, JPN6021048660, 2013, pages 1439 - 1451, XP055238898, ISSN: 0004657172, DOI: 10.1007/s00262-013-1450-6 * |
LEUNG, E. L.-H. ET AL.: "Non-Small Cell Lung Cancer Cells Expressing CD44 Are Enriched for Stem Cell-Like Properties", PLOS ONE, vol. Vol.5, No.11, e14062, JPN6021048661, 2010, pages 1 - 13, ISSN: 0004657175 * |
MACDONAGH, L. ET AL.: "Lung cancer stem cells: The root of resistance", CANCER LETTERS, vol. 372, JPN6021048659, 2016, pages 147 - 156, XP029405643, ISSN: 0004657171, DOI: 10.1016/j.canlet.2016.01.012 * |
MAEDA, R.: "Circulating CD14+CD204+ Cells Predict Postoperative Recurrence in Non-Small-Cell Lung Cancer Patient", JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY, vol. 9, no. 2, JPN6021048662, 2014, pages 179 - 188, XP055740183, ISSN: 0004657173, DOI: 10.1097/JTO.0000000000000044 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3566053A4 (en) | 2020-11-25 |
WO2018127055A1 (en) | 2018-07-12 |
KR20190105028A (ko) | 2019-09-11 |
US20190346445A1 (en) | 2019-11-14 |
CN110546512A (zh) | 2019-12-06 |
EP3566053B1 (en) | 2024-07-17 |
TW202127033A (zh) | 2021-07-16 |
TW202018296A (zh) | 2020-05-16 |
US12085570B2 (en) | 2024-09-10 |
EP3566053A1 (en) | 2019-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | Gelatin nanoparticle-coated silicon beads for density-selective capture and release of heterogeneous circulating tumor cells with high purity | |
US9671405B2 (en) | Identifying taxane sensitivity in prostate cancer patients | |
Nguyen et al. | An immunogold single extracellular vesicular RNA and protein (AuSERP) biochip to predict responses to immunotherapy in non‐small cell lung cancer patients | |
US11499974B2 (en) | Method of identifying treatment responsive non-small cell lung cancer using anaplastic lymphoma kinase (ALK) as a marker | |
JP4798801B2 (ja) | 循環する癌細胞におけるHer−2/neuタンパク質のレベルの上昇の検出および処置 | |
US20150153346A1 (en) | Lung cancer signature | |
KR101943177B1 (ko) | 암 치료 | |
EP2798355A1 (en) | Automated analysis of circulating tumor cells | |
Kim et al. | Mycoplasma infection promotes tumor progression via interaction of the mycoplasmal protein p37 and epithelial cell adhesion molecule in hepatocellular carcinoma | |
US12085570B2 (en) | Biomarkers for lung cancer stem cells | |
KR101704828B1 (ko) | 체액 내 세포밖 소포체의 단백질 또는 유전자 분석을 통한 염증성 질환 진단 방법 | |
KR20240151659A (ko) | 폐암 치료의 반응 및 효능 평가와 예후 예측용 바이오 마커 | |
TWI727132B (zh) | 肺癌幹細胞之生物標誌 | |
EP4337762A1 (en) | Hla-deleted glomerular endothelial cells and diagnostic method using thereof | |
JP2018535432A (ja) | 転移性去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)患者における治療選択のためのバイオマーカーとしてのアンドロゲン受容体バリアント7 | |
US20190154695A1 (en) | Method for detecting and isolating invasive cancer stem cells employing cell-surface amfr and the use thereof | |
KR102764073B1 (ko) | 이중 rna 동소부합염색법을 이용한 미만형 위암 예후 예측 마커 발굴 | |
US20170248587A1 (en) | Polymeric Dye Specific Binding Members and Methods of Making and Using the Same | |
Purcell | Isolation and Characterization of Circulating Biomarkers to Predict Patient Outcomes in Late-Stage Non-Small Cell Lung Cancer | |
Esteva et al. | Serum Tumor Markers and Circulating Tumor Cells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191003 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220927 |