JP2020182367A - Dc−dcコンバータ - Google Patents
Dc−dcコンバータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020182367A JP2020182367A JP2019097886A JP2019097886A JP2020182367A JP 2020182367 A JP2020182367 A JP 2020182367A JP 2019097886 A JP2019097886 A JP 2019097886A JP 2019097886 A JP2019097886 A JP 2019097886A JP 2020182367 A JP2020182367 A JP 2020182367A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- circuit
- converter
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 48
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 claims description 17
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 23
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 64
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
200 … DC-DCコンバータ回路
210 … 方形波インバータ
220 … 高周波変圧器
230 … 整流回路
240 … LC共振回路
250 … キャパシタ逆充電防止ダイオード付きLCフィルタ回路
300 … 負荷
400 … 直流電圧電流制御回路
410 … スイッチングパルス発生回路
420 … 電流制御器
430 … 電圧制御器
500 … 交流電圧制御回路
510 … PWM制御信号発生回路
530 … 交流電圧制御器
そして、負荷が軽いときは共振キャパシタの端子電圧Vrの振動幅は小さくなり、電源電圧EBに近い値に保持しているため、振動電流も小さくなり、無負荷時には振動電流は零となる。
200 … DC-DCコンバータ回路
210 …-スイッチング回路または電圧形方形波インバータ
220 … 高周波変圧器
230 … 整流回路
240 … LC共振回路
250 … キャパシタ逆充電防止ダイオード付きLCフィルタ回路
300 … 負荷
400 … 直流電圧電流制御回路
410 … スイッチングパルス発生回路
420 … 電流制御器
430 … 電圧制御器
500 … 交流電圧制御回路
510 … PWM制御信号発生回路
530 … 交流電圧制御器
Claims (14)
- 直流電圧源に対して、スイッチング回路部とダイオード回路部を介して、LC共振回路を接続した後に、共振周波数に同期した周波数でスイッチングして必要な零電圧期間を含む電圧をLC共振回路に加え、共振キャパシタの出力端に必要に応じてキャパシタを逆充電させないダイオードや負荷電流のリップルによる共振回路動作への影響や出力電圧の平滑化を目的としたLCフィルタ回路を介した出力を負荷に導くことにより、LC共振電流が零あるいはほぼ零に近い値でスイッチング動作をさせることができ、スイッチング損失の低減とスイッチングノイズの低減ができるとともに、L-C共振電流を負荷電流の大きさに応じた大きさで働かせられ、共振電流による不必要な回路損失の増大を防ぐことを特徴とする電流共振型ソフトスイッチングDC-DCコンバータ。
- 請求項1記載の電流共振型ソフトスイッチング回路においてスイッチング回路部に電圧形方形波インバータを接続し、その交流出力から変圧器を介して必要とする電圧に変圧した交流出力を整流回路からなるダイオード回路部を経て、LC共振回路を介して直流出力を得る回路構成において、インバータでLC共振周波数に同期させて必要な零電圧期間を含む1周期単位の方形波電圧を発生させて変圧器に加えることにより、請求項1記載のソフトスイッチング動作の特徴に加えて、インバータのスイッチング動作の高周波化により変圧器の小型化と大幅な電圧設定と絶縁出力が得られることを特徴とする電流共振型ソフトスイッチング制御絶縁形DC-DCコンバータ。
- 請求項2記載の絶縁形DC-DCコンバータにおいて、LC共振回路を構成するインダクタは、整流回路の直流側に接続するか、絶縁形変圧器の漏れインダクタを含め変圧器の二次あるいは一次交流回路側に接続するか、あるいはこれらを組み合わせたインダクタの配置による合成共振回路インダクタンス値と整流回路の直流回路に配置した共振回路キャパシタ値との共振周波数に同期した周波数で方形波インバータをスイッチング制御することで電流共振型ソフトスイッチング動作を行うことを特徴とする絶縁形DC-DCコンバータ。
- 請求項3記載の絶縁形DC-DCコンバータにおいて、LC共振回路を構成するインダクタを絶縁形変圧器の漏れインダクタを含め交流側のみにインダクタンスを配置するときは、共振用キャパシタを逆充電させないためのダイオードを整流回路のダイオードで代用することを特徴とする絶縁形DC-DCコンバータ。
- 請求項1の電流共振型ソフトスイッチング回路において、高周波スイッチング回路部において、LC共振周波数に同期させてスイッチングを行う請求項1記載のソフトスイッチング動作期間に加えて、スイッチング動作を全休止するオフ期間を周期的に付加し、平滑用インダクタに流れる電流が基準電流と一致するように、スイッチングオフ期間を付加制御することにより、直流出力電流を制御することを特徴とするDC-DCコンバータ。
- 請求項5記載のDC-DCコンバータの電流制御ループの外側に、直流出力電圧が基準電圧と一致するような電圧制御部を設け、その出力を電流基準とすることにより、直流出力電圧を制御することを特徴とするDC-DCコンバータ。
- 請求項2から4記載の絶縁形DC-DCコンバータにおいて、スイッチング回路部の電圧形方形波インバータをLC共振周波数に同期させてスイッチングを行う請求項2記載の共振動作期間に加えて、スイッチング動作を全休止するオフ期間を周期的に付加し、平滑用インダクタに流れる平均電流が基準電流と一致するように、スイッチングオフ期間を付加制御することにより、直流出力電流を制御することを特徴とする絶縁形DC-DCコンバータ。
- 請求項7記載の絶縁形DC-DCコンバータの電流制御ループの外側に、直流出力電圧が基準電圧と一致するような電圧制御部を設け、その出力を電流基準とすることにより、直流出力電圧を制御することを特徴とする絶縁形DC-DCコンバータ。
- 請求項7あるいは請求項8記載の絶縁形DC-DCコンバータにおいて、方形波インバータに接続される変圧器に流れる直流成分電流の積分値量等で方形波インバータの出力波形の正負電圧のパルス幅を補正することにより変圧器の偏磁を抑制することを特徴とする絶縁形DC-DCコンバータ。
- 直流電源から必要な直流電流源を得る上で、請求項5あるいは請求項7、請求項9記載のDC-DCコンバータを用いることを特徴とする直流電流源装置。
- 直流電源から必要な直流電圧出力を得る上で、請求項6あるいは請求項8,請求項9記載のDC-DCコンバータを用いることを特徴とする直流電源装置。
- 直流電圧源をインバータで交流変換し、交流フィルタ回路を介した交流出力波形が、基準となる交流電圧波形に一致するようにPWM制御して交流電圧出力を得る電源装置において、電源供給源となる必要な直流電圧源を得る上で、請求項2から4記載の絶縁形DC-DCコンバータあるいは直流電圧制御が可能な請求項6あるいは請求項8,請求項9記載のDC-DCコンバータを用いることを特徴とした交流電源装置。
- 請求項6あるいは請求項8,請求項9記載のDC-DCコンバータを用いた、請求項12記載の交流電源装置において、直流電圧制御部の制御器を次段の電流制御部の電流基準値として用いることにより、電流基準値の飽和値で交流出力の過電流保護を行うことを特徴とする交流電源装置。
- 請求項12および請求項13記載の交流電源装置において、DC-DCコンバータを構成するLCフィルタ回路のキャパシタの電流量を直流電圧制御ループに、交流フィルタ回路のキャパシタの電流量を交流電圧制御ループに付加することにより制御システムの安定化を図ることを特徴とする交流電源装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018215252 | 2018-11-16 | ||
JP2018215252 | 2018-11-16 | ||
JP2019082781 | 2019-04-24 | ||
JP2019082781 | 2019-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6667750B1 JP6667750B1 (ja) | 2020-03-18 |
JP2020182367A true JP2020182367A (ja) | 2020-11-05 |
Family
ID=70000594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019097886A Active JP6667750B1 (ja) | 2018-11-16 | 2019-05-24 | Dc−dcコンバータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6667750B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333127B1 (ja) * | 2023-03-15 | 2023-08-24 | 大西 徳生 | 共振形ac-dc電源 |
KR102814469B1 (ko) * | 2024-11-18 | 2025-05-29 | 주식회사 도우 | 다이내믹 부하 조건에 최적화된 절연형 인버터 시스템 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6865985B1 (ja) * | 2020-07-22 | 2021-04-28 | 大西 徳生 | 共振絶縁形dc−dcコンバータ |
CN114459328A (zh) * | 2022-01-26 | 2022-05-10 | 西安凯锐测控科技有限公司 | 一种lvdt/rvdt仿真模块输出电路 |
CN115664180B (zh) * | 2022-08-05 | 2025-05-30 | 福州大学 | Dc-dc变换器直流输出高频纹波抑制方法 |
JP7352327B1 (ja) * | 2023-06-07 | 2023-09-28 | 大西 徳生 | 共振電流制御形直流電源 |
-
2019
- 2019-05-24 JP JP2019097886A patent/JP6667750B1/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333127B1 (ja) * | 2023-03-15 | 2023-08-24 | 大西 徳生 | 共振形ac-dc電源 |
KR102814469B1 (ko) * | 2024-11-18 | 2025-05-29 | 주식회사 도우 | 다이내믹 부하 조건에 최적화된 절연형 인버터 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6667750B1 (ja) | 2020-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667750B1 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP4844674B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US7242595B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP5691137B2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP5530401B2 (ja) | 電源装置 | |
US9294001B2 (en) | Power converter with dead-time control function | |
KR101516988B1 (ko) | 스위칭 전원 장치 | |
WO2019206068A1 (zh) | 开关电源电路的pfwm控制系统 | |
JP2007020391A (ja) | 高効率ハーフブリッジdc/dcコンバータ及びその制御方法 | |
JP4232845B1 (ja) | 直流変換装置 | |
JP2015144554A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2002101655A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2006129548A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012010528A (ja) | 負荷駆動装置 | |
JPWO2010107060A1 (ja) | Dc−dcコンバータ | |
JP2013236428A (ja) | 直流変換装置 | |
KR20070026180A (ko) | 스위칭 전원 회로 | |
JP5042879B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2004242491A (ja) | スイッチング電源回路 | |
WO2010098486A1 (ja) | Dc-dcコンバータ | |
JP6775743B1 (ja) | 絶縁形dc−dcコンバータ | |
JP4649729B2 (ja) | 電源装置及び放電灯点灯装置 | |
JP2024130821A (ja) | 共振形ac-dc電源 | |
JP6865985B1 (ja) | 共振絶縁形dc−dcコンバータ | |
JP7051726B2 (ja) | 直流パルス電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190606 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190606 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6667750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |