JP2020144160A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020144160A JP2020144160A JP2019038423A JP2019038423A JP2020144160A JP 2020144160 A JP2020144160 A JP 2020144160A JP 2019038423 A JP2019038423 A JP 2019038423A JP 2019038423 A JP2019038423 A JP 2019038423A JP 2020144160 A JP2020144160 A JP 2020144160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- display
- liquid crystal
- crystal layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
以下図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るリスト端末用の表示装置1の基本構成を示す斜視図である。表示装置1は、有機ELを用いた第1表示パネル10上に、透明な光学接着剤30を介在して、モノクロ表示の透過型液晶パネルを用いた第2表示パネル20が一体化して構成される。第2表示パネル20からは配線部20Aが導出されている。配線部20Aは、例えばフレキシブルプリント基板(FPC:Flexible Printed Circuit)により構成される。
図3は、液晶層26での駆動内容に基づく外光の出射制御動作を説明する図である。
図3(A)は、図中に示す範囲内での液晶層26全域での透過光の位相差をλ/4とした場合を示している。外光の入射光(IIIA−1)は、偏光板40を通ることで直線偏光となり、λ/4の位相差を有する液晶層26を通った後(IIIA−2)、第1表示パネル10の反射層12で反射される(IIIA−3)。反射した光は、再度、λ/4の位相差を有する液晶層26を通ることで(IIIA−4)、偏光方向から偏光板40を通過することができず、偏光板40に吸収される。その結果、モノクロ表示の反射型液晶である第2表示パネル20での表示内容は、外光を出射しないダーク(モノクロ表示におけるブラック)となる。
以下図面を参照して本発明の第2の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置1′の断面構成を示す図である。基本的な構成自体、特に第1表示パネル10側の構成は図2に示した内容と同様であるため、同一部分には同一符号を付して、それらの説明を省略する。
図5は、液晶層26′での駆動内容に基づく外光の出射制御動作を説明する図である。
図5(A)は、図中に示す範囲内での液晶層26′全域で着色状態として、吸収軸と透過軸を備えるようにしている。透過軸を位相板50の遅相軸に対して略45°となるように設定することで、液晶層26′を着色状態とすると、外光の入射光(VA−1)は、直線偏光が透過し位相板50を通った後(VA−2)、第1表示パネル10の反射層12で反射される(VA−3)。反射した光は、再度、位相板50を通ることで(VA−4)、液晶層26′を通過することができず、液晶層26′に吸収される。その結果、着色状態にある反射型液晶である第2表示パネル20′での表示内容は、外光を出射しないダーク(モノクロ表示におけるブラック)となる。
Claims (9)
- 反射層と、エレクトロルミネッセンス効果による発光層とを備える第1の表示パネルと、
前記第1の表示パネルの前記発光層を挟んで前記反射層と反対側に一体化して配置される、液晶層を備える第2の表示パネルと、
前記第2の表示パネルの前記第1の表示パネルと反対側に一体化して配置される偏光板と、
を備える表示装置。 - 前記第2の表示パネルは、前記液晶層で電気的に可視光領域の透過光の位相差を0とλ/4の間で変化させる、請求項1記載の表示装置。
- 前記第2の表示パネルは、前記液晶層に対して配置される透明導電膜に形成された電極パターンによりセグメント表示を行なう、請求項1記載の表示装置。
- 前記第2の表示パネルは、前記第1の表示パネルの近位側から順に、
第1の透明基板、
配線電極からなる第1の透明導電膜、
絶縁膜、
表示電極からなる第2の透明導電膜、
を備え、前記絶縁膜に形成したスルーホールを介して前記第1の透明導電膜と前記第2の透明導電膜とが電気的に接続されている、請求項1記載の表示装置。 - 前記第2の表示パネルは、予め形成された電極パターンに基づくセグメント表示を行ない、
前記第1の表示パネルは、ドットマトリックスパターンに基づく情報表示を行ない、
上記第2の表示パネルによるセグメント表示時には、前記第1の表示パネルの表示を停止し、
前記第1の表示パネルによる情報表示時には、前記第2の表示パネルの前記液晶層で電気的に可視光領域の透過光の位相差をλ/4とさせる、
請求項1記載の表示装置。 - 反射層と、エレクトロルミネッセンス効果による発光層とを備える第1の表示パネルと、
前記第1の表示パネルの前記発光層を挟んで前記反射層と反対側に一体化して配置される、ゲストホスト液晶を用いた液晶層を備える第2の表示パネルと、
前記第1の表示パネルと前記第2の表示パネルとの間に一体化して配置される位相差板と、
を備える表示装置。 - 前記位相差板は、透過する可視光の波長λに対してλ/4の位相差を与える、請求項6記載の表示装置。
- 前記第2の表示パネルは、前記液晶層に対して配置される透明導電膜に形成された電極パターンにより、電気的に着色状態と透明状態とを切り替えてセグメント表示を行なう、請求項6記載の表示装置。
- 前記第2の表示パネルは、予め形成された電極パターンに基づくセグメント表示を行ない、
前記第1の表示パネルは、ドットマトリックスパターンに基づく情報表示を行ない、
上記第2の表示パネルによるセグメント表示時には、前記第1の表示パネルの表示を停止し、
前記第1の表示パネルによる情報表示時には、前記第2の表示パネルの前記液晶層を透明状態となるように駆動する、
請求項1記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019038423A JP2020144160A (ja) | 2019-03-04 | 2019-03-04 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019038423A JP2020144160A (ja) | 2019-03-04 | 2019-03-04 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020144160A true JP2020144160A (ja) | 2020-09-10 |
Family
ID=72354077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019038423A Pending JP2020144160A (ja) | 2019-03-04 | 2019-03-04 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020144160A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7593032B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-12-03 | 株式会社レゾナック | 電荷輸送性ポリマー、電荷輸送性材料、インク組成物、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、照明装置、表示素子、及び表示装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1078582A (ja) * | 1996-09-04 | 1998-03-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
JPH11211864A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Kawaguchiko Seimitsu Kk | 液晶パネルを用いた時計 |
JP2000113988A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-21 | Stanley Electric Co Ltd | 有機el表示装置およびその点灯方法 |
JP2004296162A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Toshiba Corp | 発光表示装置 |
JP2005292597A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置 |
JP2006308897A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Optrex Corp | 有機el表示装置 |
JP2011175244A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 平板ディスプレイ装置、および平板ディスプレイ装置の製造方法 |
JP2012027046A (ja) * | 2008-11-21 | 2012-02-09 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
US20140240342A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Lenovo (Beijing) Limited | Display screen, electronic device and information processing method for the electronic device |
JP2017003708A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 株式会社 オルタステクノロジー | 液晶表示装置 |
JP2018152170A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示装置 |
-
2019
- 2019-03-04 JP JP2019038423A patent/JP2020144160A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1078582A (ja) * | 1996-09-04 | 1998-03-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
JPH11211864A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-06 | Kawaguchiko Seimitsu Kk | 液晶パネルを用いた時計 |
JP2000113988A (ja) * | 1998-10-08 | 2000-04-21 | Stanley Electric Co Ltd | 有機el表示装置およびその点灯方法 |
JP2004296162A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Toshiba Corp | 発光表示装置 |
JP2005292597A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 表示装置 |
JP2006308897A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Optrex Corp | 有機el表示装置 |
JP2012027046A (ja) * | 2008-11-21 | 2012-02-09 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2011175244A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 平板ディスプレイ装置、および平板ディスプレイ装置の製造方法 |
US20140240342A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-08-28 | Lenovo (Beijing) Limited | Display screen, electronic device and information processing method for the electronic device |
JP2017003708A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 株式会社 オルタステクノロジー | 液晶表示装置 |
JP2018152170A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7593032B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-12-03 | 株式会社レゾナック | 電荷輸送性ポリマー、電荷輸送性材料、インク組成物、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、照明装置、表示素子、及び表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI393950B (zh) | 半穿反型顯示面板 | |
JP3898012B2 (ja) | 表示装置 | |
TWI425280B (zh) | 顯示裝置 | |
KR102294757B1 (ko) | 고분자 분산형 액정을 갖는 표시 장치 | |
US9568764B2 (en) | Display substrate, display panel and display device | |
JP3993221B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5205914B2 (ja) | 表示装置および電子機器 | |
US10948751B2 (en) | Anti-peep display device and anti-peep display method | |
JP2009020293A (ja) | ディスプレイおよびそれに用いられる視野角制御装置 | |
CN103985729A (zh) | 有机发光显示装置 | |
JP2006308897A (ja) | 有機el表示装置 | |
CN107179638B (zh) | 一种显示面板及其控制方法、显示装置 | |
CN101750778B (zh) | 显示装置与电子装置 | |
CN101477268B (zh) | 半穿透半反射型显示面板 | |
JP2010205634A (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP2013077305A (ja) | 表示装置及び電子機器 | |
JP2020144160A (ja) | 表示装置 | |
TWI241435B (en) | Liquid crystal display device | |
JP4341100B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP5494290B2 (ja) | 照明装置、及び電気光学装置 | |
CN102427082A (zh) | 电激发光显示器 | |
JP4409650B2 (ja) | 時計 | |
JP2008277047A (ja) | 面状光源装置および液晶表示装置 | |
JP2008102236A (ja) | 液晶表示装置 | |
US9323114B2 (en) | Self-luminous reflective pixel structure, display panel, and display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20190425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230314 |