JP2020140123A - 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020140123A JP2020140123A JP2019036787A JP2019036787A JP2020140123A JP 2020140123 A JP2020140123 A JP 2020140123A JP 2019036787 A JP2019036787 A JP 2019036787A JP 2019036787 A JP2019036787 A JP 2019036787A JP 2020140123 A JP2020140123 A JP 2020140123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- information processing
- tint block
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 76
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 92
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 35
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 33
- 238000011161 development Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/12—Developers with toner particles in liquid developer mixtures
- G03G9/122—Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by the colouring agents
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
- G03G15/6585—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/04—Preventing copies being made of an original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/09—Colouring agents for toner particles
- G03G9/0926—Colouring agents for toner particles characterised by physical or chemical properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1242—Image or content composition onto a page
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/128—Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態に係る画像形成システムの構成の一例を示す図である。図1に示すように、画像形成システム10は、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワーク100を介して通信可能に接続された情報処理装置5と、画像形成装置9とを有する。但し、情報処理装置5と画像形成装置9は、ネットワーク100に限られず、ケーブルや近距離無線通信等によって通信可能に接続されているものであっても良い。
先ず、情報処理装置5のハードウェア構成を説明する。図2は、実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
次に、画像形成装置9のハードウェア構成を説明する。図3は、実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
次に、画像形成装置9の構成について説明する。図4は、実施形態に係る画像形成装置の構成の一例を示す図である。
<第1の実施形態に係る情報処理装置の機能構成>
次に、第1の実施形態に係る情報処理装置5の機能構成を説明する。図5は、本実施形態に係る情報処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。図5に示されているように、情報処理装置5は、プリンタドライバ2と、ファイル格納部4と、装着状態受信部6と、印刷データ送信部8とを備える。また、プリンタドライバ2は、地紋設定表示部21と、印刷データ生成部22とを備える。
次に、画像形成装置9の機能構成を説明する。図6は、実施形態に係る画像形成装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
次に、図7は、第1の実施形態に係る地紋の設定画面の一例を示す図である。この図は、情報処理装置5の地紋設定表示部21が、図2のディスプレイ506等に表示させる地紋の設定画面の一例を示している。
図8は、実施形態に係るIRトナー印刷設定画面の一例を示す図である。この図は、情報処理装置5の特殊消費剤設定表示部212が、図2のディスプレイ506等に表示させるIRトナー印刷設定画面の一例を示している。
次に、情報処理装置5の処理を説明する。図9は、実施形態に係る情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。
次に、画像形成装置9の処理を説明する。図10は、実施形態に係る画像形成装置の処理の一例を示すフローチャートである。
偽造防止やコピー抑制のために地紋印刷等が用いられる場合があるが、地紋で印刷したパターンは、うっすらと目視で視認できる場合がある。これに対し、IRトナーはほぼ透明であり、記録媒体に印刷しても、印刷パターンを目視で視認することは困難である。そのため、IRにトナーによる印刷は、部品の物流ラベルや、IDカード、機密文書等の偽造防止や原本証明等のために、より好適である。
次に、第2の実施形態に係る画像形成システムを説明する。なお、既に説明した実施形態と同一の構成部についての説明は省略する。本実施形態に係る画像形成システム10aは、情報処理装置5aを備える。
2 プリンタドライバ
3 像担持体
21 地紋設定表示部
211 色指定部
212 特殊消費剤設定表示部
213 ファイル指定部
214 文字列指定部
215 ファイル種別指定部
216 濃度指定部
217 地紋重ね合わせ印刷選択部
218 地紋文字列指定部
22 印刷データ生成部
221 アプリケーションI/F部
222 セキュリティ判断部
223 可視データ生成部
224 不可視データ生成部
225 印刷条件取得部
226 PDL生成部
227 データ属性取得部
228 濃度取得部
23 設定保持部
4 ファイル格納部
5 情報処理装置
6 装着状態受信部
8 印刷データ送信部
9 画像形成装置
10 画像形成システム
30 アプリケーション
91 装着状態検知部
92 装着状態送信部
93 印刷データ受信部
94 印刷条件設定部
941 印刷モード設定部
942 印刷濃度設定部
95 印刷部
71 地紋設定画面
74 色リストボックス
75 地紋重ね合わせチェックボックス
81 IRトナー印刷設定画面
82 ファイルエディットボックス
83 文字列エディットボックス
84 ファイル種別チェックボックス
86 濃度リストボックス
Claims (17)
- 地紋の設定画面を表示する情報処理装置であって、
前記設定画面に、前記地紋に指定される情報の色として、特殊な消費剤を指定可能に表示する色指定部と、
前記色指定部による指定に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを画像形成装置に送信する印刷データ送信部と、を有する
情報処理装置。 - 前記印刷データ生成部は、
前記特殊な消費剤が指定された場合に、印刷対象画像をシアン、マゼンタ、及びイエローの少なくとも1つで描画し、前記地紋に指定された情報をブラックで描画した前記印刷データを生成する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記色指定部は、
前記設定画面に、前記地紋に指定された情報の色として、前記特殊な消費剤以外の色及び前記特殊な消費剤の何れか1つを指定可能に表示し、
前記特殊な消費剤が指定された場合に、前記特殊な消費剤以外の色が指定された場合とは異なる印刷条件の設定項目を表示する特殊消費剤設定表示部を有する
請求項1、又は2に記載の情報処理装置。 - 前記特殊な消費剤が指定された場合に、前記設定項目として、前記地紋に指定された情報が含まれるファイルを指定可能に表示するファイル指定部を有する
請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記地紋に指定された情報は、文字情報と画像情報の少なくとも1つを含む
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記設定項目として、前記ファイルの種別を指定可能に表示するファイル種別指定部を有する
請求項4、又は5に記載の情報処理装置。 - 前記設定項目として、前記地紋に指定された情報の濃度を指定可能に表示する濃度指定部を有する
請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記設定画面に、前記地紋に指定された情報と、前記印刷対象画像に含まれる地紋と、を重ね合わせた印刷を行うか否かを、選択可能に表示する地紋重ね合わせ印刷選択部を有する
請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 特殊な消費剤による印刷を情報処理装置から指示された場合に、地紋に指定された情報を、前記特殊な消費剤により印刷する
画像形成装置。 - 前記地紋に指定された情報のデータ属性、及び濃度の少なくとも1つに応じて、印刷条件を設定する印刷条件設定部を有する
請求項9に記載の画像形成装置。 - 前記特殊な消費剤の収容部の装着状態を検知する装着状態検知部を有する
請求項9、又は10に記載の画像形成装置。 - 前記特殊な消費剤は、不可視トナーを含む
請求項9乃至11の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記不可視トナーは、IR(Infrared)トナーを含む
請求項12に記載の画像形成装置。 - 地紋の設定画面を表示する情報処理装置を、
前記設定画面に、前記地紋に指定された情報の色として、特殊な消費剤を指定可能に表示する色指定部、
前記色指定部による指定に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部、及び
前記印刷データを画像形成装置に送信する印刷データ送信部、
として機能させるプログラム。 - 地紋の設定画面を表示する情報処理装置と、前記情報処理装置に通信可能に接続された画像形成装置と、を有する画像形成システムであって、
前記設定画面に、前記地紋に指定された情報の色として、特殊な消費剤を指定可能に表示する色指定部と、
前記色指定部による指定に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを前記画像形成装置に送信する印刷データ送信部と、を有し、
前記画像形成装置は、
前記特殊な消費剤による印刷を前記情報処理装置から指示された場合に、前記地紋に指定された情報を、前記特殊な消費剤により印刷する
画像形成システム。 - 前記画像形成装置は、
前記特殊な消費剤の収容部の装着状態を検知する装着状態検知部と、
前記装着状態の情報を前記情報処理装置に送信する装着状態送信部と、を有し、
前記情報処理装置は、
前記装着状態に応じて、前記特殊な消費剤による印刷が可能か否かを判断するセキュリティ判断部を有する
請求項15に記載の画像形成システム。 - 地紋の設定画面を表示する情報処理装置による情報処理方法であって、
前記設定画面に、前記地紋に指定された情報の色として、特殊な消費剤を指定可能に表示する色指定ステップと、
前記色指定ステップによる指定に基づいて印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
前記印刷データを画像形成装置に送信する印刷データ送信ステップと、を含む
情報処理方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036787A JP7259410B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 |
EP20158988.4A EP3702844A1 (en) | 2019-02-28 | 2020-02-24 | Information processing apparatus, image forming system, information processing method, and carrier means |
CN202010118815.5A CN111625205A (zh) | 2019-02-28 | 2020-02-25 | 信息处理装置及其方法、图像形成装置、图像形成系统 |
US16/802,673 US10990028B2 (en) | 2019-02-28 | 2020-02-27 | Information processing apparatus, image forming system, information processing method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019036787A JP7259410B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020140123A true JP2020140123A (ja) | 2020-09-03 |
JP7259410B2 JP7259410B2 (ja) | 2023-04-18 |
Family
ID=69844365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019036787A Active JP7259410B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-02-28 | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10990028B2 (ja) |
EP (1) | EP3702844A1 (ja) |
JP (1) | JP7259410B2 (ja) |
CN (1) | CN111625205A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7594737B2 (ja) | 2021-03-24 | 2024-12-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7596899B2 (ja) | 2020-10-29 | 2024-12-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112130776B (zh) * | 2019-06-25 | 2024-09-20 | 株式会社理光 | 图像处理装置、打印系统、记录媒介及潜像嵌入方法 |
JP7358917B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2023-10-11 | 株式会社リコー | 印刷システム、プログラム、画像形成装置、及び、印刷方法 |
EP4113962A1 (en) * | 2021-06-30 | 2023-01-04 | Ricoh Company, Ltd. | Printing system, carrier means, and image forming apparatus |
JP2023069222A (ja) | 2021-11-05 | 2023-05-18 | 株式会社リコー | 印刷システム、プログラム及び端末装置 |
JP2024033290A (ja) | 2022-08-30 | 2024-03-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置、システムおよび方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170850A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-09-01 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP2018132720A (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4418797B2 (ja) * | 2003-12-09 | 2010-02-24 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御装置の制御方法、印刷制御システムの制御方法およびプログラム |
JP4333510B2 (ja) | 2004-07-22 | 2009-09-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 赤外線吸収剤、電子写真用トナーとそれを用いた画像形成装置 |
JP5256577B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2013-08-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びプログラム |
EP1838085A3 (en) * | 2006-03-20 | 2008-07-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Print data generating apparatus and controlling method therefor |
JP2009223000A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、および該画像形成プログラムを格納する記憶媒体 |
JP5111278B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御装置の制御方法、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP2010193388A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Ricoh Co Ltd | 印刷制御装置,地紋画像作成方法,プログラム,および記録媒体 |
JP2013003315A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5994485B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2016-09-21 | 株式会社リコー | 表示処理装置、画像形成システム、及び表示処理プログラム |
JP5562364B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム |
JP5787232B2 (ja) * | 2012-08-29 | 2015-09-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びledを用いた消耗材の残量通知方法 |
CN104679136B (zh) * | 2013-10-30 | 2018-08-24 | 诚研科技股份有限公司 | 电子装置及其操作方法 |
JP6315450B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-04-25 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | セキュリティ要件に応じて印刷を行うシステム、コンピュータおよびプログラム |
JP2016177353A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-10-06 | 株式会社リコー | 情報処理装置、プログラム、印刷システム、及び情報処理方法 |
US9423748B1 (en) * | 2015-07-07 | 2016-08-23 | Xerox Corporation | Producing multi-pass output for different extension colorants on color press |
EP4123384B1 (en) * | 2016-10-06 | 2023-12-20 | UI Technologies, Inc. | Method of converting a color toner printer to over print printing of non-standard toner in a single pass |
JP7035524B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2022-03-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7147196B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-10-05 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御方法、およびプログラム |
JP7110840B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-08-02 | 株式会社リコー | プログラム、画像形成装置、情報処理装置、及び情報処理システム |
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019036787A patent/JP7259410B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-24 EP EP20158988.4A patent/EP3702844A1/en not_active Withdrawn
- 2020-02-25 CN CN202010118815.5A patent/CN111625205A/zh active Pending
- 2020-02-27 US US16/802,673 patent/US10990028B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170850A (ja) * | 2011-02-07 | 2011-09-01 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP2018132720A (ja) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7596899B2 (ja) | 2020-10-29 | 2024-12-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7594737B2 (ja) | 2021-03-24 | 2024-12-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7259410B2 (ja) | 2023-04-18 |
CN111625205A (zh) | 2020-09-04 |
US10990028B2 (en) | 2021-04-27 |
EP3702844A1 (en) | 2020-09-02 |
US20200278618A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7259410B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置、プログラム、画像形成システム、及び情報処理方法 | |
JP5085715B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、記録媒体 | |
CN108462812B (zh) | 图像处理设备、图像形成设备和图像处理方法 | |
CN102404478A (zh) | 图像形成装置及系统、信息处理装置、图像形成方法 | |
US20130088740A1 (en) | Image forming system and image forming method | |
US11627233B2 (en) | Image processing device, image processing system, and method | |
JP5771591B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム | |
US20060114481A1 (en) | Object-oriented ink selection | |
JP5595350B2 (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
US7613413B2 (en) | Image forming system for executing a plurality of functions having stored sets of conditions | |
JP5256577B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7147196B2 (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御方法、およびプログラム | |
US8514456B2 (en) | Image forming apparatus and image reader that can execute copy control by using one operation restricting dot pattern | |
US20140029026A1 (en) | Image forming apparatus that prints image data including color code symbol | |
JP2008227956A (ja) | 画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2014199984A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP7276000B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008213263A (ja) | 画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP6500842B2 (ja) | 印刷システム | |
JP5481851B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2008188814A (ja) | 画像形成システム、画像処理装置、印刷装置、ならびにプログラム | |
US20200280655A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2010145482A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5888392B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007083448A (ja) | 印刷装置、および画像印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7259410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |