JP2020131467A - 印刷基体及びその製造方法 - Google Patents
印刷基体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020131467A JP2020131467A JP2019024594A JP2019024594A JP2020131467A JP 2020131467 A JP2020131467 A JP 2020131467A JP 2019024594 A JP2019024594 A JP 2019024594A JP 2019024594 A JP2019024594 A JP 2019024594A JP 2020131467 A JP2020131467 A JP 2020131467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- layer
- substrate according
- substrate
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 138
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 62
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 48
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 16
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 167
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010147 laser engraving Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000005315 stained glass Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/04—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B15/08—Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/30—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/06—Lithographic printing
- B41M1/08—Dry printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/14—Multicolour printing
- B41M1/18—Printing one ink over another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/26—Printing on other surfaces than ordinary paper
- B41M1/28—Printing on other surfaces than ordinary paper on metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/06—Veined printings; Fluorescent printings; Stereoscopic images; Imitated patterns, e.g. tissues, textiles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
- B41M7/02—Dusting, e.g. with an anti-offset powder for obtaining raised printing such as by thermogravure ; Varnishing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D25/00—Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
- B65D25/20—External fittings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
Description
包装容器においても、印刷画像によって立体感な装飾を施した金属缶が提案されており、例えば下記特許文献1には、容器の外周の少なくとも一部に装着する包装材であって、基材の外側に絵柄層を積層してなり、かつ絵柄層の外表面に艶消し層及び光沢層を、艶消し層、光沢層の順で又はその逆の順であるいは艶消し層と光沢層とを並列に、設けてなることを特徴とする包装材が提案されている。
従って本発明の目的は、3Dスキャナによるデータに基づく、表面凹凸等の微細な表面構造が精度よくリアルに再現された立体感を有する印刷層を備えた印刷基体、及びその製造方法を提供することである。
本発明の印刷基体においては、
1.前記乱反射層が、艶消しニス層又は艶消しフィルムから成ること、
2.前記艶消しニス層又は艶消しフィルムが、艶消し剤を固形分中の1重量%以上の量で含有すること、
3.前記艶消し剤が、平均粒径が1〜10μmの範囲のシリカであること、
4.前記基材と印刷層の間に、白ベタ層が形成されていること、
5.前記印刷層が発泡インキから成ること、
6.前記基材が、金属容器、金属板、樹脂フィルムの何れかであること、
が好適である。
本発明の印刷基体の製造方法においては、
1.前記3Dスキャン対象物が、インクジェット印刷による厚盛り印刷による印刷物であること、
2.前記印刷層が、インクジェット印刷又は水なし平版印刷による印刷層であること、
3.前記乱反射層が、艶消し剤を固形分中の1重量%以上の量で含有する艶消しニスの塗工・乾燥により形成されること、
が好適である。
本発明の印刷基体は、基材上に、3Dスキャナによるデータに基づく印刷層が形成されて成る印刷基体であって、前記印刷層上に透明性を有する乱反射層が形成されていることが重要な特徴である。
前述したとおり、本発明においては、印刷層上に透明性を有する乱反射層を形成することにより、印刷画像が本来有する微細な表面構造が精度よくリアルに再現され、3Dスキャン対象物が有していた立体感を有する平面状の印刷層を備えている。
本発明の印刷基体において、印刷層は、3Dスキャン対象物から3Dスキャナを用いて取得されたデータに基づき、印刷された印刷画像により形成されている。
3Dスキャン対象物としては、後述するように、表面に凹凸や質感のあるものであることが好ましい。3Dスキャン対象物は、その表面凹凸段差量が10mm以下であることが好適である。上記範囲よりも表面凹凸段差量が大きい場合には、3Dスキャナによる読み取りが容易でなく、一方上記範囲よりも表面凹凸段差量が小さい場合には、上記範囲にある場合に比して得られる印刷層が立体感に乏しいものになるおそれがある。
尚、印刷層は基材の全面を覆うように形成されていてもよいし、部分的に形成されていてももちろんよい。
本発明の印刷基体において、上述した印刷層の上に形成される乱反射層は、透明性を有し、印刷画像を鮮明に視認できると共に、入射する光を乱反射して、印刷層が光沢を有しないようにするものである。これにより印刷層が有する表面凹凸や質感のような立体感が損なわれることなく、視認されることが可能になる。乱反射層は、印刷基体の最表面且つ少なくとも上述した印刷層の上に形成されていることが必要であり、印刷層上に直接形成されている場合以外にも、後述する具体例に示すように、透明フィルムを介して形成されていてもよい。また印刷層が基材に部分的に形成されているような場合には、基材の全面を覆うように形成されていてもよいし、印刷層が形成された部分にのみ形成されていてもよい。
乱反射層は、表面に微細な凹凸を形成する等、印刷基体の表面光沢を低減できる限り種々の材料のものを使用可能であるが、本発明においては、艶消しニス層又は艶消しフィルムから成ることが好ましい。艶消しニスとしては、従来透明トップコート層として使用されていた仕上げニスに、艶消し剤を配合して成るものであり、また艶消しフィルムは、透明樹脂フィルムに艶消し剤を配合して成るものである。
また艶消しフィルムを構成する透明樹脂フィルムとしては、従来公知の透明な熱可塑性樹脂、例えば、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、ポリ4−メチル−1−ペンテン等のオレフィン系樹脂;エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・塩化ビニル共重合体等のエチレン・ビニル系共重合体樹脂;ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン共重合体、ABS、α−メチルスチレン・スチレン共重合体等のスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のビニル系樹脂;ナイロン6、ナイロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン11、ナイロン12等のポリアミド樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系樹脂;ポリカーボネート;ポリフエニレンオキサイド;ポリ乳酸などの生分解性樹脂;などから形成されていてよい。一般的には、透明性に優れていると共に、耐熱性が良好であるという点で、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルを好適に使用できる。
本発明においては、これらの中でも特にシリカを好適に使用することができ、中でも平均粒径が1〜10μmの範囲にあるものを好適に使用することができる。シリカの平均粒径が上記範囲にあることにより、入射光を効率よく乱反射させて表面光沢を低減させることができ、印刷層が有する表面凹凸や質感等の立体感が損なわれることなく、視認可能になる。
艶消し剤は、仕上げニス又は透明樹脂フィルム中に、樹脂固形分の1重量%以上、特に10〜20重量%の範囲で含有されていることが好適である。上記範囲よりも艶消し剤の量が少ない場合には、十分に艶消し効果を発現することができず、印刷層の立体感を損なうおそれがある。また上記範囲よりも艶消し剤の量が多い場合には、上記範囲にある場合に比して塗工性に劣ると共に、耐疵付き性が低下するおそれがある。
本発明の印刷基体においては、表面光沢を有する基材においても、前述した3Dスキャナによるデータに基づく印刷層が本来有する微細な表面構造を精度よく再現することができるため、このような表面光沢を有する、金属板や金属容器などの金属製基材、樹脂フィルム等のプラスチック製基材に好適に適用可能であるが、これに限定されず、紙やガラス等であってもよい。
基材としては、これに限定されないが、3ピース缶(溶接缶)や缶蓋等に用いられる金属板、2ピース缶(シームレス缶)等の金属容器、或いは印刷基体が包装袋や包装ラベル等である場合には樹脂フィルムが基材となり得る。
具体的には、アルミニウム板、アルミニウム合金板、ティンフリースチールなどの表面処理鋼板、ブリキ板、クロムメッキ鋼板、アルミメッキ鋼板、ニッケルメッキ鋼板、スズニッケルメッキ鋼板、その各種の合金メッキ鋼板などの各種金属板を、絞り加工、絞りしごき加工、再絞り加工などによって成形したシームレス缶、及び溶接缶など、各種のタイプの金属缶を例示できる。また、上記金属缶の表面には、ポリエステルフィルム、ナイロンフィルム、ポリプロプレンフィルムなどの樹脂フィルムがラミネートされていてもよい。
また、包装袋(パウチ)や包装ラベル(印刷ラベル)では、ポリエステルフィルム、ナイロンフィルム、ポリプロピレン等の従来包装容器に使用されていた樹脂フィルムや、この樹脂フィルムとヒートシール性樹脂やアルミ箔等の金属フィルムからなる積層体等を例示できる。尚、この場合には、前述した乱反射層を構成する艶消しフィルムを基材として使用することもできる。
本発明の印刷基体においては、基材上に印刷層を直接形成することもできるが、従来より印刷層を形成する際に用いられる白ベタ印刷層及び/又はアンカーコート層等のベースコート層や、ベースフィルムを介して印刷層を形成することもできる。
白ベタ印刷層を形成することにより、特に金属製容器の地色を補正して印刷画像への影響を低減することができ、鮮明な画像を形成することが可能になる。白ベタ印刷層は、ホワイトコート層としてそれ自体公知のものを使用することができ、例えば、酸化チタンや酸化亜鉛等の白色顔料を、熱硬化性、紫外線硬化性、或いは電子線硬化性の樹脂バインダーと共に溶剤中に分散して成る白色インクを塗布・乾燥し、次いで加熱、紫外線照射或いは電子線照射等により硬化することにより形成できる。
またアンカーコート層を形成することにより、印刷層の基材への密着性を向上させることもできる。アンカーコート層は、アンカーコート剤としてそれ自体公知のものを使用することにより形成することができ、例えば、熱硬化性、紫外線硬化型或いは電子線硬化型のポリエステル樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等が所定の溶剤に分散乃至溶解された塗布液を塗布・乾燥し、次いで加熱、紫外線照射或いは電子線照射等により硬化することにより形成される。
更に、印刷基体の製造工程において、先に形成された印刷層を保護する目的で、印刷層の上に保護層を形成することもできる。このような保護層は、前述した塗料組成物又は透明樹脂フィルムから形成できる。
本発明の印刷基体は、前述したとおり、基材1の上に、3Dスキャン対象物を3Dスキャナによりデータ化し、このデータに基づき印刷された印刷層2、この印刷層2上に透明性を有する乱反射層3を必須の構成とするものであるが、その用途等によって種々の形態をとることができる。
例えば、印刷基体が、金属板、紙、ガラス、樹脂フィルム等を基材とする積層体の場合には、図1(A)に示すように、基材1の表面に印刷層2が形成され、該印刷層上に艶消しニス層又は艶消しフィルムから成る乱反射層3が形成されている場合や、図1(B)に示すように、基材1の表面に白ベタ印刷層から成るベースコート層4が形成され、このベースコート層4の上に印刷層2、及び艶消しニス層から成る乱反射層3が形成されている。
尚、前述したとおり、印刷層の上には保護層を形成することもでき、例えば、図1、図2(A)及び(C)、或いは図3(A)及び(C)においては、印刷層2と艶消しニス層3の間に保護層が形成されていてもよい。
本発明の印刷基体の製造方法は、表面凹凸段差量が10mm以下の3Dスキャン対象物を作成する工程、前記3Dスキャン対象物を3Dスキャナでスキャンして印刷データを作成する工程、基材に前記印刷データに基づき印刷層を印刷する工程、前記印刷層上に透明性を有する乱反射層を形成する工程、を有している。
このような対象物としては、これに限定されないが、自然の素材(例えば、木目や石材等)、ステンドグラス、編み物や織物、パッチワーク、刺し子、和紙、フェルト等の素材そのもの、3Dプリンターによる光造形物や、インクジェット印刷による厚盛り印刷等の印刷物、或いはレーザ彫刻や機械加工、エンボス成形、型押し、発泡成形等による3D加工による加工物等を例示することができる。
印刷層及び乱反射層は、前述したとおり、印刷基体の層構成によってその構成順序は適宜変更することができるが、印刷基体の最表面層となるように乱反射層を形成する。乱反射層として、艶消しニス層或いは艶消し透明樹脂フィルムのいずれであってもよい。
3Dスキャン対象物として、表面凹凸段差が3mmである織地を用いた。ニューリー株式会社製マルチアングル非接触スキャナを用いて、3Dデータを取得した。
2ピース缶(シームレス缶)の金属容器に酸化チタンを35重量%の量で含有するアクリル系塗料から成るホワイトコート剤を塗工量が150mg/dm2となるように塗布した後、220℃で1分焼き付けることにより白ベタ層形成した。この白ベタ層上に、インクジェット印刷により取得した3Dデータに基づき、水なし平版印刷により印刷画像を形成した。仕上げニス層(艶消しニス層)として、平均粒径3μmのシリカを樹脂固形分に対して5重量%の量で含有するアクリル系塗料を用い、塗工量が50mg/dm2となるように塗布した後、200℃で3分焼き付けることにより艶消しニス層を形成した。胴部の印刷画像の写真を図4(A)に示した。
実施例1において、仕上げニス層としてシリカを含有しない以外は同様にして、印刷缶を作成した。胴部の印刷画像の写真を図4(B)に示した。
図4(A)及び(B)を対比することから明らかなように、最表面に艶消しニス層を形成していない比較例1の印刷缶は、光の反射や映り込み部分があり、これらの部分で平面が認識されている。これに対して、実施例1の印刷缶は、缶胴に織物を直接巻き付けたような印象を与えることができ、全面にわたってデザインの奥行(立体感)が認識される。
Claims (11)
- 基材上に、3Dスキャナによるデータに基づく印刷層が形成されて成る印刷基体であって、前記印刷層上に透明性を有する乱反射層が形成されていることを特徴とする印刷基体。
- 前記乱反射層が、艶消しニス層又は艶消しフィルムから成る請求項1記載の印刷基体。
- 前記艶消しニス層又は艶消しフィルムが、艶消し剤を固形分中に1重量%以上の量で含有する請求項1又は2記載の印刷基体。
- 前記艶消し剤が、平均粒径が1〜10μmの範囲のシリカである請求項3記載の印刷基体。
- 前記基材と印刷層の間に、白ベタ層が形成されている請求項1〜4の何れかに記載の印刷基体。
- 前記印刷層が発泡インキから成る請求項1〜5の何れかに記載の印刷基体。
- 前記基材が、金属容器、金属板、樹脂フィルムの何れかである請求項1〜6の何れかに記載の印刷基体。
- 表面凹凸段差量が10mm以下の3Dスキャン対象物を作成する工程、前記3Dスキャン対象物を3Dスキャナでスキャンして印刷データを作成する工程、基材に前記印刷データに基づき印刷層を印刷する工程、前記印刷層上に透明性を有する乱反射層を形成する工程、を有することを特徴とする印刷基体の製造方法。
- 前記3Dスキャン対象物が、インクジェット印刷による厚盛り印刷による印刷物である請求項8記載の印刷基体の製造方法。
- 前記印刷層が、インクジェット印刷又は水なし平版印刷による印刷層である請求項8又は9記載の印刷基体の製造方法。
- 前記乱反射層が、艶消し剤を固形分中1重量%以上の量で含有する艶消しニスの塗工・乾燥により形成される請求項8〜10の何れかに記載の印刷基体の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019024594A JP2020131467A (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 印刷基体及びその製造方法 |
PCT/JP2020/005147 WO2020166564A1 (ja) | 2019-02-14 | 2020-02-10 | 印刷基体及びその製造方法 |
TW109104287A TW202035234A (zh) | 2019-02-14 | 2020-02-12 | 印刷基體及其製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019024594A JP2020131467A (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 印刷基体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020131467A true JP2020131467A (ja) | 2020-08-31 |
Family
ID=72045528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019024594A Pending JP2020131467A (ja) | 2019-02-14 | 2019-02-14 | 印刷基体及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020131467A (ja) |
TW (1) | TW202035234A (ja) |
WO (1) | WO2020166564A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020192684A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 凸版印刷株式会社 | 画像形成方法、画像形成装置、プログラムおよび複製物 |
WO2024228110A1 (en) * | 2023-05-02 | 2024-11-07 | Asa San Marino S.P.A. | Method of making a metal container with relief decoration and related container |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158936A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 3次元スキャンデータ補正システム、方法、及びプログラム |
JP2012045929A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-03-08 | Hokkai Can Co Ltd | 印刷ポリエステルフィルム及び印刷ポリエステルフィルム被覆缶体 |
JP2012171636A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Showa Aluminum Kan Kk | 容器 |
WO2013161846A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷方法および印刷装置 |
JP2014011505A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Shin Nippon Kogyo Kk | 画像処理装置及び画像処理方法、印刷物製造装置及び印刷物製造方法、画像処理プログラム、並びに印刷物 |
JP2014117850A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Dic Corp | 化粧シート |
JP2016097578A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 層形成用組成物、三次元造形物の製造方法および三次元造形物 |
JP2016139013A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 凸版印刷株式会社 | 商品カタログ |
CN105997302A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-10-12 | 青岛三帝生物科技有限公司 | 基于3d打印的防包膜挛缩乳房假体制作方法和乳房假体 |
JP2017105187A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-15 | 壽工業株式会社 | 凹凸化粧板及びその製造方法 |
JP2017528348A (ja) * | 2014-09-26 | 2017-09-28 | アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 高粘度噴出法 |
CN208485806U (zh) * | 2018-06-25 | 2019-02-12 | 瑞娃科技(重庆)有限公司 | 防眩光炫彩玻璃 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6609963B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-11-27 | 大日本印刷株式会社 | エンボス版の製造方法、及び化粧シートの製造方法 |
-
2019
- 2019-02-14 JP JP2019024594A patent/JP2020131467A/ja active Pending
-
2020
- 2020-02-10 WO PCT/JP2020/005147 patent/WO2020166564A1/ja active Application Filing
- 2020-02-12 TW TW109104287A patent/TW202035234A/zh unknown
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158936A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | 3次元スキャンデータ補正システム、方法、及びプログラム |
JP2012045929A (ja) * | 2010-07-26 | 2012-03-08 | Hokkai Can Co Ltd | 印刷ポリエステルフィルム及び印刷ポリエステルフィルム被覆缶体 |
JP2012171636A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Showa Aluminum Kan Kk | 容器 |
WO2013161846A1 (ja) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 印刷方法および印刷装置 |
JP2014011505A (ja) * | 2012-06-27 | 2014-01-20 | Shin Nippon Kogyo Kk | 画像処理装置及び画像処理方法、印刷物製造装置及び印刷物製造方法、画像処理プログラム、並びに印刷物 |
JP2014117850A (ja) * | 2012-12-14 | 2014-06-30 | Dic Corp | 化粧シート |
JP2017528348A (ja) * | 2014-09-26 | 2017-09-28 | アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ | 高粘度噴出法 |
JP2016097578A (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 層形成用組成物、三次元造形物の製造方法および三次元造形物 |
JP2016139013A (ja) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 凸版印刷株式会社 | 商品カタログ |
JP2017105187A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-15 | 壽工業株式会社 | 凹凸化粧板及びその製造方法 |
CN105997302A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-10-12 | 青岛三帝生物科技有限公司 | 基于3d打印的防包膜挛缩乳房假体制作方法和乳房假体 |
CN208485806U (zh) * | 2018-06-25 | 2019-02-12 | 瑞娃科技(重庆)有限公司 | 防眩光炫彩玻璃 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020192684A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 凸版印刷株式会社 | 画像形成方法、画像形成装置、プログラムおよび複製物 |
JP7238597B2 (ja) | 2019-05-24 | 2023-03-14 | 凸版印刷株式会社 | 画像形成方法、画像形成装置、プログラムおよび複製物 |
WO2024228110A1 (en) * | 2023-05-02 | 2024-11-07 | Asa San Marino S.P.A. | Method of making a metal container with relief decoration and related container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020166564A1 (ja) | 2020-08-20 |
TW202035234A (zh) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6613879B2 (ja) | 反射性遮光性積層体 | |
US8173231B2 (en) | Heat-shrinkable cylindrical label, long cylindrical body, and cylindrical-label-attached article | |
WO2011092927A1 (ja) | 容器用インキジェット印刷フィルム、その製造方法及び製造装置 | |
TW400279B (en) | Forgery-preventive fretwork paper | |
WO2020166564A1 (ja) | 印刷基体及びその製造方法 | |
RU2412096C2 (ru) | Микролинзовые окна и кодированные изображения для упаковки и печати и способы их изготовления | |
CN117836137B (zh) | 用于可回收容器的可回收热收缩膜 | |
JP2016182686A (ja) | 熱転写受像シート及び熱転写受像シートの製造方法 | |
JP2002196677A (ja) | 角型プラスチックボトル用シュリンクラベル及びシュリンクラベル付き角型プラスチックボトル | |
JP2010052761A (ja) | 紙容器 | |
JP4544622B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体及びその用途 | |
JP7472910B2 (ja) | 疑似3d印刷画像を有する印刷基体及びその製造方法 | |
JP2004291565A (ja) | 印刷物およびそれを用いた包装材料 | |
JP2013116609A (ja) | 積層体 | |
JP2008225293A (ja) | インモールドラベル | |
WO2021075281A1 (ja) | 印刷金属容器 | |
JP2013199286A (ja) | ホログラムフィルム貼着金属缶およびその製造方法 | |
JP6945122B2 (ja) | 印刷用透明枚葉フィルム素材 | |
JP5333002B2 (ja) | 紙容器用素材及びブランク板、並びに紙容器 | |
JP7537097B2 (ja) | 包装袋の製造方法 | |
JP4529251B2 (ja) | 蓋材 | |
JP7489214B2 (ja) | 成形容器用の金属ラミネート包材、成形容器、包装体 | |
JP6948847B2 (ja) | 樹脂素材又は樹脂シート及びその製造方法 | |
JP4393737B2 (ja) | フィルム貼着金属缶 | |
JP2025040296A (ja) | 印刷部付き基材フィルム、積層体、包装袋及び包装製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230127 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230517 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230525 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240606 |