JP2020105074A - 二相サンケア組成物 - Google Patents
二相サンケア組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020105074A JP2020105074A JP2018231471A JP2018231471A JP2020105074A JP 2020105074 A JP2020105074 A JP 2020105074A JP 2018231471 A JP2018231471 A JP 2018231471A JP 2018231471 A JP2018231471 A JP 2018231471A JP 2020105074 A JP2020105074 A JP 2020105074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- mass
- composition
- composition according
- screening agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/03—Liquid compositions with two or more distinct layers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/40—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/49—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
- A61K8/494—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
- A61K8/4966—Triazines or their condensed derivatives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
Description
(a)少なくとも1種の固体有機UV-B遮蔽剤と、
(b)少なくとも1種の液体有機UV-B遮蔽剤と、
(c)少なくとも1種の粉末と、
(d)水と
を含む、組成物によって達成することができる。
(a)少なくとも1種の固体有機UV-B遮蔽剤と、
(b)少なくとも1種の液体有機UV-B遮蔽剤と、
(c)少なくとも1種の粉末と、
(d)水と
を含む、組成物である。
本発明による組成物は、局所用の化粧用組成物としての使用が意図されうる。そのため、本発明による組成物は、ケラチン物質への適用が意図されうる。本明細書におけるケラチン物質は、ケラチンを主要構成要素として含有する材料を意味し、その例としては、皮膚、頭皮、爪、唇、毛髪等が挙げられる。詳細には、本発明による組成物は、皮膚をUV線から防御するための皮膚のサンケア化粧用組成物であってよい。
本発明による組成物は、(a)少なくとも1種の固体有機UV遮蔽剤を含む。2種以上の固体有機UV遮蔽剤を組み合わせて使用してもよい。そのため、単一の種類の固体UV遮蔽剤、又は異なる種類の固体UV遮蔽剤の組合せを使用することができる。
本発明による組成物は、(b)少なくとも1種の液体有機UV-B遮蔽剤を含む。2種以上の液体有機UV-B遮蔽剤を組み合わせて使用してもよい。そのため、単一の種類の液体有機UV-B遮蔽剤、又は異なる種類の液体有機UV-B遮蔽剤の組合せを使用することができる。
本発明による組成物は、(c)少なくとも1種の粉末を含む。2種以上の種類の粉末が組み合わせて使用されてもよい。そのため、単一の種類の粉末、又は異なる種類の粉末の組合せを使用することができる。
- 架橋されたポリメチルメタクリレートの粉末、例としてはLC Wackherr社により販売されている「Covabead LH85」、又は架橋されていないポリメチルメタクリレートの粉末、例えば日本純薬株式会社により販売されているSJ Touch 1、
- Seppic社により名称Sepipress Mで販売されているメチルメタクリレート/ブチルアクリレートコポリマーの粉末、
- Kobo Products Inc.社により名称EMAAで販売されているメチルアクリレート/エチレンコポリマーの粉末、
- メチルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレート架橋コポリマーの粉末であり、Ganz Chemical社により名称Ganzpearl GMP 0820で、積水化成品工業株式会社により名称Techpolymer MBP-8で販売されているもの、或いはSunjin Chemical社により名称SUNPMMA-Sで販売されているもの、
- ポリメチルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートの粉末、例えば、Dow Corning社により販売されている「Dow Corning 5640 Microsponge Skin Oil Adsorber」、
- Ganz Chemical社により名称Ganzpearl PM 030で販売されているメチルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレート架橋コポリマーの粉末、
- ポリアリルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートの粉末、例としてはAmcol社により販売されている「Poly-Pore L200」又は「Poly-Pore E200」、
- ラウリルメタクリレート/エチレングリコールジメタクリレートコポリマーの粉末、例としてはDow Corning社により販売されている「Polytrap 6603」、
- アクリレート/エチルヘキシルアクリレートコポリマーの粉末、例としては積水化成品工業株式会社により販売されている「Techpolymer ACP-8C」、
- アクリロニトリル/メタクリレート/塩化ビニリデンコポリマーの粉末であり、Expancel社により名称Expancelで、参照名551 DE 50、551 DE 20、551 DE 12、551 DE 80及び461 DE 50で販売されているもの。
少なくとも1個の、ケイ素に連結した水素を含むジオルガノポリシロキサンと、少なくとも1つの、ケイ素に連結したエチレン性不飽和基を含むジオルガノポリシロキサンとの、好ましくは例えば白金触媒の存在下での架橋付加反応を介して;又は
少なくとも1つのヒドロキシル末端基を含むジオルガノポリシロキサンと、少なくとも1個の、ケイ素に連結した水素を含むジオルガノポリシロキサンとの間の、好ましくは例えば有機スズ化合物の存在下での脱水素架橋縮合反応を介して;又は
少なくとも1つのヒドロキシル末端基を含むジオルガノポリシロキサンと、加水分解性オルガノポリシランとの架橋縮合反応を介して;又は
好ましくは、例えばオルガノペルオキシド触媒の存在下での、オルガノポリシロキサンの熱架橋を介して、又は、
ガンマ線、紫外線又は電子ビーム等の高エネルギー照射による、オルガノポリシロキサンの架橋を介して、
架橋させて得ることができる。
本発明による組成物は、(d)水を含む。本発明では、水は水性相を形成する。
・油
本発明による組成物は、少なくとも1種の油を含んでよい。2種以上の油が使用される場合、それらは同一であっても異なっていてもよい。
- 直鎖状又は分枝状、任意選択で環状のC6〜C16低級アルカン。挙げることができる例としては、ヘキサン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、及びイソパラフィン、例としてはイソヘキサデカン、イソドデカン及びイソデカンがある;並びに
- 16個超の炭素原子を含有する直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えば流動パラフィン、液体ワセリン、ポリデセン及び水添ポリイソブテン、例えばParleam(登録商標)、並びにスクアラン。
本発明による組成物は、少なくとも1種の有機UV-A遮蔽剤を含むことができる。2種以上の有機UV-A遮蔽剤が使用される場合、それらは同一であっても異なっていてもよい。
テレフタリリデンジカンファースルホン酸及びその塩、例えばChimex社により名称「Mexoryl SX」で製造されているもの、
ビスベンゾオキサゾリル誘導体、例えば特許EP669323及び米国特許第2463264号に記載のもの、より特定するとHaarmann and Reimer社により商標「Neo Heliopan AP」で販売されている化合物フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム及びその塩。
本発明による組成物は、少なくとも1種の、化粧料として許容される親水性有機溶媒を含んでもよい。2種以上のこれらの溶媒が使用される場合、それらは同一であっても異なっていてもよい。
本発明による組成物はまた、サンケア製品用組成物中に従来使用されている種々の補助剤も含有してよく、これは、生理的に許容される媒体、カチオン性、アニオン性、非イオン性、両性若しくは両性イオンポリマー、又はこれらの混合物、カチオン性、アニオン性、非イオン性、両性若しくは両性イオン界面活性剤若しくは乳化剤、又はこれらの混合物、抗酸化剤、例えばトコフェロール、中和剤、例えばトリエタノールアミン、金属イオン封鎖剤、例えばEDTA二ナトリウム、芳香剤、皮膚軟化剤、具体的にはPEG改質したシラン及びシリコーンの水溶性皮膚軟化剤、例えばbis-PEG-18メチルエーテルジメチルシラン、分散剤、染料及び/又は顔料、被膜形成剤、並びに/又は増粘剤、セラミド、保存剤、例えばフェノキシエタノール、共保存剤、並びに不透明化剤から選択することができる。
本発明による組成物は、上に説明された必須成分の成分(a)〜(d)のみならず、任意選択の成分も混合することによって調製することができる。
本発明による組成物は、好ましくは化粧用組成物として使用することができる。該化粧用組成物は、皮膚等のケラチン物質をUV線から防御するためのサンケア組成物であり得る。
本発明はまた、本発明による組成物を含む化粧料に関する。本発明による製品は、本発明による組成物と、該組成物が含有される容器又はパッケージとを含む。
本発明による組成物を含む容器と、
該容器に連結された出口部、例えば噴霧ノズルの出口部と、
噴霧装置と
を備えた製品であって、噴霧装置が、該出口部を介して容器中の組成物を吐き出すことが可能である、製品に関する。
実施例1〜12(Ex.1〜Ex.12)及び比較例1〜5(Comp.Ex.1〜Comp.Ex.5)による各組成物を、表1〜3に示す成分を混合して調製した。組成物を以下のTable 1〜3(表1〜3)に示す。成分量に関する数値は、全て、活性原料の「質量%」に基づく。
(被膜の均質性)
各組成物を、キャップ付き容器中、10回振とうして均質にした。均質な組成物のそれぞれを、ポリプロピレンシート(厚さ:0.2mm、積水化学工業株式会社製のPX-P)に、「Elecometer 4340」と呼ばれるアプリケータを用いて1kgfの力で適用し、シート上に組成物の被覆10μmを得た。次いで、シートをUVランプ(UV black ray B-100AP、波長365nm)に曝露し、写真を撮影した。被膜の均質性を、被覆シートの目視による外観に基づいて5段階(非常に良好、良好、普通、不良及び非常に不良)で評価した。外観が均質に強い黒色であった場合、これを「非常に良好」にランク付けした。外観が非均質に青色の半透明であった場合、これを「非常に不良」にランク付けした。
各組成物を、キャップ付き容器中、10回振とうして均質にした。均質な各組成物を、調整可能なピペットによりプレート(Helio plate HD 6、PMMA、粗さ:6μm)上に、プレートの0.8mg/cm2の量で移し、次いで指で均一に広げた。被覆プレートを、室温にて15分間、空気乾燥させた。得られた試料プレートを、Labsphere Ultraviolet Transmittance Analyzer(Solar Light Company社、Philadelphia、Pennsylvania製のModel UV-2000)中に置いた。試料プレート上の12地点で照射を行った。インビトロSPFレベルを、COLIPA法を用いてLabsphereにより計算した。
組成物のそれぞれを、キャップ付き容器中、10回振とうして均質にし、次いでそれらを室温にて少なくとも30分間放置した。組成物のそれぞれの外観を肉眼で観察して配合物の構造を決定した。
各組成物を、噴霧ボトル中、10回振とうして均質にした。均質になった各組成物のミスト品質を、その噴霧した液滴径及び噴霧角度に基づいて目視で評価した。噴霧した液滴径が微細で噴霧角度が広かった場合、これを「良好」とスコア付けした。噴霧した液滴径が大きくて噴霧角度が狭かった場合、これを「不良」とスコア付けした。この評価において、標準的な噴霧ボトルとしてALBEAメカニカルポンプを用いた。
組成物のそれぞれの安定性を、結晶の形成の点で評価した。45℃にて2か月保存した後、組成物のそれぞれの外観を肉眼で観察した。目視による二相の様相が全く変化せず、且つ組成物中に結晶が形成されなかった場合、それを「OK」と評価した。保存後、目視による二相の様相が変化し、又は組成物中に結晶が形成された場合、それを「NG」と評価した。
Claims (15)
- 水性相と油性相とを含む二相組成物であって、
(a)少なくとも1種の固体有機UV-B遮蔽剤と、
(b)少なくとも1種の液体有機UV-B遮蔽剤と、
(c)少なくとも1種の粉末と、
(d)水と
を含む、組成物。 - 前記(a)固体有機UV-B遮蔽剤が、エチルヘキシルトリアゾン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、2,4,6-トリス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、2,4,6-トリス(ジイソブチル4'-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、2,4-ビス(ジネオペンチル4'-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、2,4-ビス(n-ブチル4'-アミノベンゾエート)-6-(アミノプロピルトリシロキサン)-s-トリアジン、ビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、及びこれらの混合物から選択されるトリアジン化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記(b)液体有機UV-B遮蔽剤が、サリチル酸化合物、β,β-ジフェニルアクリレート化合物、及びこれらの混合物から選択される、請求項1又は2に記載の組成物。
- トリアジン化合物から選択される前記(a)固体有機UV-B遮蔽剤と、サリチル酸化合物、β,β-ジフェニルアクリレート化合物、及びこれらの混合物から選択される前記(b)液体有機UV-B遮蔽剤とを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記(c)粉末が、マイカ、シリカ、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、トリメチルシロキシケイ酸又はシリル化シリカ、カオリン、ベントン、炭酸カルシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、窒化ホウ素、フルオロフロゴパイト、セリサイト、焼成タルク、焼成マイカ、焼成セリサイト、合成マイカ、パーライト、ラウロイルリジン、金属セッケン、オキシ塩化ビスマス、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、及びこれらの混合物から選択される無機粉末を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記(c)粉末が、アクリルポリマー粉末、シリコーン粉末、ワックス粉末、ポリアミド粉末、ウレタンポリマー粉末、テトラフルオロエチレンポリマー粉末、ポリアクロニトリル粉末、ポリ-β-アラニン粉末、ポリエチレン粉末、ポリテトラフルオロエチレン粉末、ラウロイルリジン、デンプン、セルロース粉末、テトラフルオロエチレンポリマー粉末、及びこれらの混合物から選択される有機粉末を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記(a)固体有機UV遮蔽剤の量が、組成物の総質量に対して、0.01〜15質量%、好ましくは0.05〜10質量%、より好ましくは0.1〜5質量%の範囲である、請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記(b)液体有機UV遮蔽剤の量が、組成物の総質量に対して、0.1〜30質量%、好ましくは1〜20質量%、より好ましくは3〜15質量%の範囲である、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記(c)粉末の量が、組成物の総質量に対して、0.001〜10質量%、好ましくは0.01〜5質量%、より好ましくは0.1〜3質量%、更により好ましくは0.2〜2質量%の範囲である、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
- 少なくとも1種の有機UV-A遮蔽剤を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
- カチオン性、アニオン性、非イオン性、又は両性イオン界面活性剤又は乳化剤を、組成物の総量に対して、3質量%以下、好ましくは2質量%以下、より好ましくは1質量%以下の量で含む、又はいかなる種類の界面活性剤若しくは乳化剤も含まない、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
- 無機UV遮蔽剤を、組成物の総量に対して、3質量%以下、好ましくは2質量%以下、より好ましくは1質量%以下の量で含む、又はいかなる種類の無機UV遮蔽剤も含まない、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
- 静止状態で水性相と油性相との2つの層を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
- ケラチン物質、好ましくは皮膚を、UV照射から防御するための美容方法であって、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物をケラチン物質へ適用する工程を含む、美容方法。
- 容器及び噴霧ノズルを備えた製品であって、容器が、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物を含む、製品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231471A JP2020105074A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 二相サンケア組成物 |
PCT/JP2019/048365 WO2020122086A1 (en) | 2018-12-11 | 2019-12-04 | Bi-phase sun care composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231471A JP2020105074A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 二相サンケア組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020105074A true JP2020105074A (ja) | 2020-07-09 |
Family
ID=69165458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231471A Pending JP2020105074A (ja) | 2018-12-11 | 2018-12-11 | 二相サンケア組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020105074A (ja) |
WO (1) | WO2020122086A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022153914A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日油株式会社 | ミスト状日焼け止め化粧料 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN120265245A (zh) * | 2022-12-16 | 2025-07-04 | 欧莱雅 | 非气雾式细雾包装中的胶束双相化妆喷雾 |
FR3147499A1 (fr) * | 2023-04-07 | 2024-10-11 | L'oreal | Pulvérisation de maquillage bi-phasique micellaire dans un emballage à brouillard fin non aérosol |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10206798A1 (de) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Beiersdorf Ag | Zweiphasige Sonnenschutzzubereitungen mit O/W-Emulsion |
DE10206796A1 (de) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Beiersdorf Ag | Zweiphasige Sonnenschutzzubereitungen mit W/O-Emulsion |
US20040096406A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-05-20 | L'oreal | Composition containing ascorbic acid compound and screening agent, method of use |
KR20090056390A (ko) * | 2007-11-30 | 2009-06-03 | (주)아모레퍼시픽 | 자외선차단제를 포함하는 다층상 화장료 조성물 |
JP2010195773A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-09-09 | Shiseido Co Ltd | 油中水型乳化日焼け止め化粧料 |
WO2015028424A1 (de) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | Beiersdorf Ag | Emulgatorfreie, hautkonditionierende kosmetische oder dermatologische zubereitung mit lichtschutzfiltern |
JP2016124817A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 花王株式会社 | 二層型化粧料 |
JP2016521679A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-07-25 | ロレアル | 化粧用組成物 |
JP2016523983A (ja) * | 2013-07-22 | 2016-08-12 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 安定かつ高塩濃度含有スキンケア組成物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2463264A (en) | 1942-12-23 | 1949-03-01 | Ciba Ltd | Derivatives of cyclic amidines and process of making same |
JP2832143B2 (ja) | 1993-12-28 | 1998-12-02 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン微粒子およびその製造方法 |
EP0669323B2 (de) | 1994-02-24 | 2004-04-07 | Haarmann & Reimer Gmbh | Kosmetische und dermatologische zubereitungen, enthaltend phenylen-1,4-bisbenzimidiazolesulfonsäuren |
JP4450986B2 (ja) | 2000-12-21 | 2010-04-14 | 株式会社ナリス化粧品 | 化粧料 |
FR3004106B1 (fr) * | 2013-04-05 | 2016-08-05 | Oreal | Composition contenant des particules composites filtrant les radiations uv de taille moyenne superieure a 0,1μm et des particules d'aerogel de silice hydrophobes |
JP6473295B2 (ja) | 2014-04-09 | 2019-02-20 | 株式会社ダリヤ | 乳化組成物 |
-
2018
- 2018-12-11 JP JP2018231471A patent/JP2020105074A/ja active Pending
-
2019
- 2019-12-04 WO PCT/JP2019/048365 patent/WO2020122086A1/en active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10206798A1 (de) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Beiersdorf Ag | Zweiphasige Sonnenschutzzubereitungen mit O/W-Emulsion |
DE10206796A1 (de) * | 2002-02-19 | 2003-08-28 | Beiersdorf Ag | Zweiphasige Sonnenschutzzubereitungen mit W/O-Emulsion |
US20040096406A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-05-20 | L'oreal | Composition containing ascorbic acid compound and screening agent, method of use |
KR20090056390A (ko) * | 2007-11-30 | 2009-06-03 | (주)아모레퍼시픽 | 자외선차단제를 포함하는 다층상 화장료 조성물 |
JP2010195773A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-09-09 | Shiseido Co Ltd | 油中水型乳化日焼け止め化粧料 |
JP2016521679A (ja) * | 2013-06-18 | 2016-07-25 | ロレアル | 化粧用組成物 |
JP2016523983A (ja) * | 2013-07-22 | 2016-08-12 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 安定かつ高塩濃度含有スキンケア組成物 |
WO2015028424A1 (de) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | Beiersdorf Ag | Emulgatorfreie, hautkonditionierende kosmetische oder dermatologische zubereitung mit lichtschutzfiltern |
JP2016124817A (ja) * | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 花王株式会社 | 二層型化粧料 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
GARNIER, FRANCE: "Transparent Sunscreen Spray SPF 30", MINTEL GNPD [ONLINE], JPN6022037143, August 2018 (2018-08-01), ISSN: 0005406006 * |
SHISEIDO, JAPAN: "Deep Block Essence UV&IR SPF 50/PA++++", MINTEL GNPD [ONLINE], JPN6022037142, March 2016 (2016-03-01), ISSN: 0005406005 * |
SHISEIDO, JAPAN: "Hydro UV Genius UV & IR SPF 50+/PA++++", MINTEL GNPD [ONLINE], JPN6022037141, February 2018 (2018-02-01), ISSN: 0005406004 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022153914A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 日油株式会社 | ミスト状日焼け止め化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020122086A1 (en) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7076941B2 (ja) | 日焼け止め化粧料 | |
JP6815310B2 (ja) | 水中油型紫外線防御化粧料 | |
JP2017210492A (ja) | 噴霧型日焼け止め化粧料 | |
KR102230447B1 (ko) | 특정 필러의 조합 및 피막형성 폴리머를 포함하는 지속 효과를 향상시키기 위한 화장료 조성물 | |
JP7086529B2 (ja) | 分散体、好ましくはエマルション、より好ましくはピッカリングエマルションの形態の組成物 | |
JP2020105074A (ja) | 二相サンケア組成物 | |
JP6526999B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
WO2018012557A1 (en) | W/o sun care composition including porous organic particle | |
US20050036971A1 (en) | Pearlescent cosmetic or dermatological formulations | |
EP4076346A1 (en) | Bi-phase sun care composition | |
JP2017137300A (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP6867168B2 (ja) | エアゾール型化粧料 | |
JP7566463B2 (ja) | サンケア組成物 | |
JP6831737B2 (ja) | 水中油型化粧料 | |
JP6923338B2 (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
EP3717075B1 (en) | A bi-phase sun care composition | |
CN109069366B (zh) | 具有哑光效果和优异质地的uv屏蔽组合物 | |
US20200046613A1 (en) | A solid cosmetic composition comprising a fatty acid-based gelling agent and a polyamide | |
US20230125112A1 (en) | Oil-in-water-type emulsified cosmetic material | |
JP6935202B2 (ja) | 油中水型日焼け止め料 | |
JP2017088499A (ja) | 熱可塑性中空粒子を含む組成物 | |
US11197806B2 (en) | Solid cosmetic composition comprising a fatty acid-based gelling agent and a co-gelling agent | |
WO2025105505A1 (en) | Non-sticky stable composition with texture transformation property | |
CN117255672A (zh) | 包含颜料的水包油化妆品组合物 | |
JP2025092439A (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240703 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240711 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20240906 |