JP2020098792A - 有機elデバイスおよびその製造方法 - Google Patents
有機elデバイスおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020098792A JP2020098792A JP2020012386A JP2020012386A JP2020098792A JP 2020098792 A JP2020098792 A JP 2020098792A JP 2020012386 A JP2020012386 A JP 2020012386A JP 2020012386 A JP2020012386 A JP 2020012386A JP 2020098792 A JP2020098792 A JP 2020098792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrier layer
- organic
- inorganic barrier
- layer
- projecting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 313
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 137
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 80
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 28
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 21
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 12
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 abstract description 16
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 abstract description 16
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 abstract description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 400
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 36
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 34
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 32
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001621 AMOLED Polymers 0.000 description 1
- LKJPSUCKSLORMF-UHFFFAOYSA-N Monolinuron Chemical compound CON(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C=C1 LKJPSUCKSLORMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
図2から図4を参照して、本発明の実施形態1によるOLED表示装置100Aの構造およびその製造方法を説明する。
工程(1):基板1’と、基板1’に支持された、それぞれが複数の有機EL素子3を含む複数のアクティブ領域R1とを有する素子基板20’を用意する工程
工程(2):複数のアクティブ領域R1のそれぞれに複数の有機EL素子3を覆う薄膜封止構造10Aを形成する工程
工程(3):工程(2)の後に、複数のアクティブ領域R1のそれぞれを分断する工程
工程A:突状構造体22aの上に、突状構造体22aを覆うように、第1無機バリア層12を形成する工程
工程B:工程Aの後で、第1無機バリア層12の上に有機バリア層14を形成する工程
工程C:工程Bの後で、第1無機バリア層12および有機バリア層14の上に、第2無機バリア層16を形成する工程
本実施形態のOLED表示装置は、薄膜封止構造の構成において、先の実施形態と異なる。本実施形態のOLED表示装置は、薄膜封止構造に特徴を有する。本実施形態の薄膜封止構造は、上述のOLED表示装置のいずれにも適用できる。
2 :バックプレーン(回路)
3 :有機EL素子
4 :偏光板
10、10A、10B :薄膜封止構造(TFE構造)
12 :第1無機バリア層
14 :有機バリア層
16 :第2無機バリア層
22a、22a1、22a2、22b、22D、22E :突状構造体
30 :引出し配線
38 :端子
100、100A、100A1、100A2 :有機EL表示装置
100B、100C、100D、100E :有機EL表示装置
200A :マザーパネル
Claims (18)
- 複数の有機EL素子を含むアクティブ領域と、前記アクティブ領域以外の領域に位置する周辺領域とを有する有機ELデバイスであって、
基板および前記基板に支持された前記複数の有機EL素子を有する素子基板と、前記複数の有機EL素子を覆う薄膜封止構造とを有し、
前記薄膜封止構造は、第1無機バリア層と、前記第1無機バリア層の上面に接する有機バリア層と、前記第1無機バリア層の前記上面および前記有機バリア層の上面に接する第2無機バリア層とを有し、
前記周辺領域は、前記基板に支持された、前記アクティブ領域の少なくとも1つの辺に沿って延びる部分を含む第1突状構造体と、前記第1突状構造体の上に延設された、前記第1無機バリア層の延設部とを有し、
前記第1突状構造体は第1部分および第2部分を含み、前記第1部分は前記第2部分よりも前記第1突状構造体の頂部に近く、前記基板の法線方向から見たとき、前記第1部分の前記基板面に平行な第1断面は、前記第2部分の前記基板面に平行な第2断面と重ならない部分を含み、
前記第1突状構造体は、前記第1突状構造体が延びる方向と直交する断面を見たとき、前記第1突状構造体の高さ方向と略直交する方向に突き出ている突出部を含み、前記突出部は前記第1部分を含み、
前記第1突状構造体は、下側層と、前記下側層上に形成された上側層とを含み、前記上側層は前記第1部分を含み、前記下側層は前記第2部分を含み、前記第1突状構造体が延びる方向と直交する断面において、前記上側層の底部の幅は前記下側層の頂部の幅よりも大きく、
前記下側層は、第1感光性樹脂から形成されており、前記上側層は、光に対する感度が前記第1感光性樹脂と異なる第2感光性樹脂から形成されている、有機ELデバイス。 - 前記素子基板は、それぞれが前記複数の有機EL素子のいずれかを有する複数の画素のそれぞれを規定するバンク層をさらに有し、前記バンク層は前記第1感光性樹脂から形成されている、請求項1に記載の有機ELデバイス。
- 前記下側層の高さは、前記バンク層の厚さと異なる、請求項2に記載の有機ELデバイス。
- 前記第2感光性樹脂の光に対する感度は、前記第1感光性樹脂の光に対する感度よりも高い、請求項1から3のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記有機バリア層は第3感光性樹脂から形成されており、前記第1突状構造体の表面は、前記第3感光性樹脂に対して撥液性を有する、請求項1から4のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体の高さは、前記第1無機バリア層の厚さよりも大きい、請求項1から5のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体の高さは、前記第1無機バリア層の厚さの3倍以上である、請求項1から6のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体は、前記第1突状構造体が延びる方向と直交する断面を見たとき、その側面のテーパー角が90°超である逆テーパー部を含み、前記逆テーパー部は前記第1部分および前記第2部分を含む、請求項1から7のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記周辺領域は、前記第1無機バリア層の前記延設部の上に形成された、前記第2無機バリア層の延設部を有する、請求項1から8のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体の高さは、前記第1無機バリア層の厚さおよび前記第2無機バリア層の厚さの和の3倍以上である、請求項9に記載の有機ELデバイス。
- 前記基板の法線方向から見たとき、前記第2無機バリア層は、前記第1突状構造体と重ならない、請求項1から8のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体は、前記アクティブ領域の3つの辺に沿って延びる部分を含む、請求項1から11のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記素子基板は、それぞれが前記複数の有機EL素子のいずれかに接続された複数のゲートバスラインと、それぞれが前記複数の有機EL素子のいずれかに接続された複数のソースバスラインとを有し、
前記周辺領域は、前記アクティブ領域のある辺の近傍の領域に設けられた複数の端子と、前記複数の端子と前記複数のゲートバスラインまたは前記複数のソースバスラインのいずれかとを接続する複数の引出し配線とを有し、
前記第1突状構造体は、前記アクティブ領域の前記ある辺以外の3つの辺に沿って延びる部分を含む、請求項1から12のいずれかに記載の有機ELデバイス。 - 前記有機バリア層は、離散的に分布する複数の中実部を有し、
前記第2無機バリア層は、前記第1無機バリア層の前記上面および前記有機バリア層の前記複数の中実部の上面に接する、請求項1から13のいずれかに記載の有機ELデバイス。 - 前記有機バリア層は、厚さが5μm以上の平坦化層を兼ねる、請求項1から13のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記周辺領域は、前記アクティブ領域と前記第1突状構造体との間に、前記アクティブ領域の少なくとも1つの辺に沿って延びる部分を含む第2突状構造体を有する、請求項1から15のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 前記第1突状構造体は、複数のサブ構造体を含む、請求項1から16のいずれかに記載の有機ELデバイス。
- 請求項1から17のいずれかに記載の有機ELデバイスを製造する方法であって、
マザー基板と、前記マザー基板に支持された、それぞれが前記複数の有機EL素子を含む複数のアクティブ領域とを有するマザー素子基板を用意する工程と、前記複数のアクティブ領域のそれぞれに前記複数の有機EL素子を覆う前記薄膜封止構造を形成する工程と、前記薄膜封止構造を形成する工程の後に、前記複数のアクティブ領域のそれぞれを分断する工程とを包含し、
前記マザー素子基板を用意する工程は、前記複数のアクティブ領域のそれぞれに、該アクティブ領域の少なくとも1つの辺に沿って延びる部分を含む前記第1突状構造体を形成する工程a1を包含し、
前記薄膜封止構造を形成する工程は、
前記第1突状構造体の上に、前記第1突状構造体を覆うように、前記第1無機バリア層を形成する工程Aと、
前記工程Aの後で、前記第1無機バリア層の上に前記有機バリア層を形成する工程Bと、
前記工程Bの後で、前記第1無機バリア層および前記有機バリア層の上に、前記第2無機バリア層を形成する工程Cと
を包含し、
前記複数のアクティブ領域のそれぞれを分断する工程は、前記複数のアクティブ領域のそれぞれに形成された前記第1突状構造体および該アクティブ領域を含むように、前記マザー基板および前記第1無機バリア層を切断する工程を包含し、
前記工程a1は、
前記マザー基板上に、前記第1感光性樹脂を含む下側膜を形成する工程a11と、
前記下側膜上に、前記第2感光性樹脂を含む上側膜を形成する工程a12と、
前記上側膜をパターニングすることによって前記上側層を形成する工程a13と、
前記下側膜をパターニングすることによって前記下側層を形成する工程a14と
を包含し、
前記マザー素子基板を用意する工程は、それぞれが前記複数の有機EL素子のいずれかを有する複数の画素のそれぞれを規定するバンク層を形成する工程a2をさらに包含し、
前記工程a14および前記工程a2は、同じ樹脂膜をパターニングする工程を包含する、有機ELデバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020012386A JP2020098792A (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020012386A JP2020098792A (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019514844A Division JP6654270B2 (ja) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020098792A true JP2020098792A (ja) | 2020-06-25 |
Family
ID=71106139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020012386A Pending JP2020098792A (ja) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | 有機elデバイスおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020098792A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11895862B2 (en) | 2020-11-06 | 2024-02-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device having a display panel with a bent corner display area, and method of manufacturing the display device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007088690A1 (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | Kyocera Corporation | El装置 |
JP2012190789A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-10-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 絶縁パターン及びその形成方法、発光装置及びその作製方法、並びに照明装置 |
JP2012253036A (ja) * | 2002-01-15 | 2012-12-20 | Seiko Epson Corp | 表示装置および電子機器 |
JP2015176717A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 封止構造の形成方法、封止構造の製造装置、並びに有機el素子構造、その製造方法、及びその製造装置 |
WO2016098655A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | シャープ株式会社 | 有機el装置 |
JP2018018740A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
-
2020
- 2020-01-29 JP JP2020012386A patent/JP2020098792A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012253036A (ja) * | 2002-01-15 | 2012-12-20 | Seiko Epson Corp | 表示装置および電子機器 |
WO2007088690A1 (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-09 | Kyocera Corporation | El装置 |
JP2012190789A (ja) * | 2011-02-24 | 2012-10-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 絶縁パターン及びその形成方法、発光装置及びその作製方法、並びに照明装置 |
JP2015176717A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 封止構造の形成方法、封止構造の製造装置、並びに有機el素子構造、その製造方法、及びその製造装置 |
WO2016098655A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | シャープ株式会社 | 有機el装置 |
JP2018018740A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11895862B2 (en) | 2020-11-06 | 2024-02-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device having a display panel with a bent corner display area, and method of manufacturing the display device |
US12336380B2 (en) | 2020-11-06 | 2025-06-17 | Samsung Display Co., Ltd. | Display panel, display device, and method of manufacturing the display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101537450B1 (ko) | 발광 디스플레이 백플레인, 디스플레이 장치 및 픽셀 격벽층의 제조방법 | |
US11508918B2 (en) | Display panel having moisture-blocking structure and method of manufacturing the display panel | |
JP6378854B1 (ja) | 有機elデバイスおよびその製造方法 | |
JP5424738B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4458379B2 (ja) | 有機el表示装置 | |
US8552643B2 (en) | Display apparatus | |
JP6654270B2 (ja) | 有機elデバイスおよびその製造方法 | |
WO2018179047A1 (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
US20060024855A1 (en) | Method for manufacturing display device and display device | |
JP2014170686A (ja) | 表示素子の製造方法、表示素子及び表示装置 | |
US11522163B2 (en) | Sealing structure and light emitting device | |
US20170278897A1 (en) | Package substrate and manufacturing method thereof, and oled display device and manufacturing method thereof | |
CN110419266A (zh) | 有机el设备的制造方法、成膜方法及成膜装置 | |
JPWO2019130401A1 (ja) | 有機el表示装置およびその製造方法 | |
KR20190029820A (ko) | 유기 발광 표시 장치 | |
JP2020098792A (ja) | 有機elデバイスおよびその製造方法 | |
JP6759287B2 (ja) | 有機elデバイスおよびその製造方法 | |
US11417863B2 (en) | Display device and production method therefor | |
JP4995361B1 (ja) | 有機elパネルおよびその製造方法 | |
JP6993482B2 (ja) | 有機elデバイスおよびその製造方法 | |
JP7541093B2 (ja) | ディスプレイパネル、ディスプレイモジュール、および移動端末 | |
JP2003272858A (ja) | 有機el表示装置およびその製造方法 | |
JP2022103406A (ja) | 発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220419 |