JP2020084510A - 笠木 - Google Patents
笠木 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020084510A JP2020084510A JP2018218616A JP2018218616A JP2020084510A JP 2020084510 A JP2020084510 A JP 2020084510A JP 2018218616 A JP2018218616 A JP 2018218616A JP 2018218616 A JP2018218616 A JP 2018218616A JP 2020084510 A JP2020084510 A JP 2020084510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- horizontal
- vertical portion
- extending
- corner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010485 coping Effects 0.000 title abstract 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 240000000233 Melia azedarach Species 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
Description
(1) 躯体に設置される笠木であって、
水平方向に沿って配置される第1水平部と、該第1水平部から鉛直方向下方に沿って配置される第1垂直部と、を有する第1部材と、
水平方向に沿って配置される第2水平部と、前記第2水平部から鉛直方向上方に沿って配置される第2垂直部と、前記第2水平部の前記第2垂直部と反対側から鉛直方向下方に沿って配置される第3垂直部と、を有する第2部材と、を備え、
前記第1部材と前記第2部材とは、前記第1垂直部と前記第2垂直部とを接合して組み立てられることを特徴とする笠木。
前記第1垂直部と前記第2垂直部とは、前記板部材の厚さ方向に重ねられた状態で接合される上記(1)に記載の笠木。
当該笠木は、前記出隅に設置して用いられる上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の笠木。
当該笠木は、前記入隅に設置して用いられる上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の笠木。
当該笠木は、前記直線部に設置して用いられる上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の笠木。
水平方向に沿って配置される1枚の連続した板部材で構成され、水平方向のうちの交差する2方向に延在する第1延在部および第2延在部を有する水平部Aと、
前記第1延在部と平行に配置され、該第1延在部と同方向に延在する水平部Bと、
前記第1延在部と前記水平部Bとを連結し、鉛直方向に沿って配置される垂直部Cと、
前記水平部Bの前記垂直部Cと反対側から鉛直方に沿って配置される垂直部Dと、
前記第2延在部と平行に配置され、該第2延在部と同方向に延在する水平部Eと、
前記第2延在部と前記水平部Eとを連結し、鉛直方向に沿って配置される垂直部Fと、
前記水平部Eの前記垂直部Fと反対側から鉛直方向下方に沿って配置される垂直部Gと、を備えることを特徴とする笠木。
図1は、本発明の笠木の使用状態の一例を示す分解斜視図である。図2は、図1に示す笠木同士を連結する連結部材の使用状態の一例を示す分解斜視図である。図3は、図1に示す笠木のうちの入隅用の笠木を示す分解斜視図である。図4は、図3中のA−A線断面図である。図5は、図3中のB−B線断面図である。図6は、図1に示す笠木のうちの出隅用の笠木を示す分解斜視図である。図7は、図1に示す笠木のうちの直線部用の笠木を示す分解斜視図である。
図3に示すように、笠木1Aは、連続した1枚の板部材を折り曲げてなる第1部材2Aと、連続した1枚の板部材を折り曲げてなる第2部材3Aと、を備え、これらの部材同士を接合した接合体である。
図2に示すように、ジョイント部材9は、連続した1枚の板部材を折り曲げてなり、水平部91と、垂直部92と、水平部93と、垂直部94と、を備えている。ジョイント部材9は、笠木1Aと笠木1Cとの境界部や、笠木1Bと笠木1Cとの境界部を上側から覆うように設置される。これにより、各境界部から雨水等が浸入するのが防水される。
垂直部92は、水平部91に対し、鉛直方向下方に沿って配置されている。
垂直部94は、水平部93に対し、鉛直方向下方に沿って配置されている。
1B 笠木
1C 笠木
2A 第1部材
2B 第1部材
2C 第1部材
21 第1水平部
211 第1延在部
212 第2延在部
213 挿通孔
214 挿通孔
215 外縁部
216 外縁部
217 内縁部
218 内縁部
22 第1右側垂直部(第1垂直部)
221 挿通孔
23 第1左側垂直部
24 第1左側水平部
25 第2左側垂直部
26 突出部
3A 第2部材
3B 第2部材
3C 第2部材
31 第2水平部
311 外縁部
312 内縁部
32 第2垂直部
321 挿通孔
33 第3垂直部
34 突出部
35 左側垂直部
4 出張り部
5 出張り部
6 出張り部
9 ジョイント部材
91 水平部
911 挿通孔
92 垂直部
93 水平部
94 垂直部
100 躯体
101 入隅
102 出隅
103 直線部
200 両面テープ
300 リベット
A 水平部
B 水平部
C 垂直部
D 垂直部
E 水平部
F 垂直部
G 垂直部
Claims (10)
- 躯体に設置される笠木であって、
水平方向に沿って配置される第1水平部と、該第1水平部から鉛直方向下方に沿って配置される第1垂直部と、を有する第1部材と、
水平方向に沿って配置される第2水平部と、前記第2水平部から鉛直方向上方に沿って配置される第2垂直部と、前記第2水平部の前記第2垂直部と反対側から鉛直方向下方に沿って配置される第3垂直部と、を有する第2部材と、を備え、
前記第1部材と前記第2部材とは、前記第1垂直部と前記第2垂直部とを接合して組み立てられることを特徴とする笠木。 - 前記第1部材と前記第2部材とは、それぞれ、板部材で構成されており、
前記第1垂直部と前記第2垂直部とは、前記板部材の厚さ方向に重ねられた状態で接合される請求項1に記載の笠木。 - 前記第1垂直部と前記第2垂直部とのうち、前記第1垂直部が外側に位置し、前記第2垂直部が内側に位置する請求項2に記載の笠木。
- 前記第2部材は、前記第3垂直部の下部から鉛直斜め上方に向かって突出した突出部を有する請求項1ないし3のいずれか1項に記載の笠木。
- 前記躯体は、出隅を備えており、
当該笠木は、前記出隅に設置して用いられる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の笠木。 - 前記躯体は、入隅を備えており、
当該笠木は、前記入隅に設置して用いられる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の笠木。 - 前記躯体は、出隅と、入隅と、前記出隅と前記入隅との間の直線状をなす直線部と、を備えており、
当該笠木は、前記直線部に設置して用いられる請求項1ないし4のいずれか1項に記載の笠木。 - 前記第1部材および前記第2部材のうちの少なくとも一方は、その一部もしくは全面を覆う防水シートを有する請求項1ないし7のいずれか1項に記載の笠木。
- 躯体の出隅または入隅に設置される笠木であって、
水平方向に沿って配置される1枚の連続した板部材で構成され、水平方向のうちの交差する2方向に延在する第1延在部および第2延在部を有する水平部Aと、
前記第1延在部と平行に配置され、該第1延在部と同方向に延在する水平部Bと、
前記第1延在部と前記水平部Bとを連結し、鉛直方向に沿って配置される垂直部Cと、
前記水平部Bの前記垂直部Cと反対側から鉛直方に沿って配置される垂直部Dと、
前記第2延在部と平行に配置され、該第2延在部と同方向に延在する水平部Eと、
前記第2延在部と前記水平部Eとを連結し、鉛直方向に沿って配置される垂直部Fと、
前記水平部Eの前記垂直部Fと反対側から鉛直方向下方に沿って配置される垂直部Gと、を備えることを特徴とする笠木。 - 前記水平部A、前記水平部B、前記垂直部C、前記垂直部D、前記水平部E、前記垂直部F、前記垂直部Gのうちの少なくとも1つは、その一部もしくは全面を覆う防水シートを有する請求項9に記載の笠木。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218616A JP7145053B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 笠木 |
JP2022121729A JP7409740B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-07-29 | 笠木 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218616A JP7145053B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 笠木 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022121729A Division JP7409740B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-07-29 | 笠木 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020084510A true JP2020084510A (ja) | 2020-06-04 |
JP7145053B2 JP7145053B2 (ja) | 2022-09-30 |
Family
ID=70906861
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218616A Active JP7145053B2 (ja) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | 笠木 |
JP2022121729A Active JP7409740B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-07-29 | 笠木 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022121729A Active JP7409740B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-07-29 | 笠木 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7145053B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7429475B1 (ja) | 2023-07-21 | 2024-02-08 | 株式会社ハウゼコ | 出隅部材及び換気構造体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823927U (ja) * | 1981-08-07 | 1983-02-15 | 日本ステンレス株式会社 | 金属製笠木 |
JPH10110510A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Sanyo Kogyo Kk | パラペット用コーナー笠木 |
JP2004263432A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Riken Light Metal Ind Co Ltd | 笠木装置 |
US7647730B1 (en) * | 2006-09-07 | 2010-01-19 | Metal-Era, Inc. | Roof edging system |
JP2018105016A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 大和ハウス工業株式会社 | 軒先排水構造 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001003528A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Vinyframe Kogyo Kk | 笠木のコーナー部およびその加工方法 |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218616A patent/JP7145053B2/ja active Active
-
2022
- 2022-07-29 JP JP2022121729A patent/JP7409740B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823927U (ja) * | 1981-08-07 | 1983-02-15 | 日本ステンレス株式会社 | 金属製笠木 |
JPH10110510A (ja) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Sanyo Kogyo Kk | パラペット用コーナー笠木 |
JP2004263432A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Riken Light Metal Ind Co Ltd | 笠木装置 |
US7647730B1 (en) * | 2006-09-07 | 2010-01-19 | Metal-Era, Inc. | Roof edging system |
JP2018105016A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 大和ハウス工業株式会社 | 軒先排水構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022136296A (ja) | 2022-09-15 |
JP7409740B2 (ja) | 2024-01-09 |
JP7145053B2 (ja) | 2022-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7409740B2 (ja) | 笠木 | |
JP2006307423A (ja) | 幕板およびその幕板を用いた外壁施工構造 | |
JP5503366B2 (ja) | 軒天井見切り縁とその取付構造 | |
JP6842238B2 (ja) | 目地構造 | |
CN205663118U (zh) | 用于安装在建筑物的倾斜表面中的窗系统 | |
JP5731275B2 (ja) | 建築構造物の壁材に適した複合パネルおよびその複合パネルの取り付け施工方法 | |
JP2018165432A (ja) | 縦目地用ジョイナ | |
JP5313183B2 (ja) | 内窓 | |
JP6312286B2 (ja) | 目地構造 | |
JP6679223B2 (ja) | 建築物の換気構造および換気材 | |
JP6353358B2 (ja) | 面格子の取付構造 | |
JP4438765B2 (ja) | 外装パネル用役物 | |
JP2022051947A (ja) | 押縁用接続部材および建具 | |
JP6983712B2 (ja) | 建築用化粧材の小口フタの位置決め構造 | |
JP4622743B2 (ja) | コーナー部材 | |
JP4347754B2 (ja) | 防水部材 | |
JP5052395B2 (ja) | 外装パネル用役物 | |
JP4719510B2 (ja) | 建築用化粧材の取付構造、および当該構造に使用する固定具 | |
JP2010007351A (ja) | 軒樋曲り継手 | |
JP2015186538A (ja) | 化粧パネル | |
JP4996090B2 (ja) | 化粧材の取付構造 | |
JP2007315100A (ja) | 外装パネル用役物 | |
JP4092137B2 (ja) | 壁体 | |
JP2006249845A (ja) | 扉 | |
JP3971956B2 (ja) | サッシ下枠の取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7145053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |