[go: up one dir, main page]

JP2020074971A - 衣類処理装置 - Google Patents

衣類処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020074971A
JP2020074971A JP2018210541A JP2018210541A JP2020074971A JP 2020074971 A JP2020074971 A JP 2020074971A JP 2018210541 A JP2018210541 A JP 2018210541A JP 2018210541 A JP2018210541 A JP 2018210541A JP 2020074971 A JP2020074971 A JP 2020074971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
case
automatic
positioning
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018210541A
Other languages
English (en)
Inventor
具典 内山
Tomonori Uchiyama
具典 内山
隆行 本村
Takayuki Hommura
隆行 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to JP2018210541A priority Critical patent/JP2020074971A/ja
Publication of JP2020074971A publication Critical patent/JP2020074971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】衣類処理剤を貯留するタンクの着脱について、その作業負荷を軽減することができる衣類処理装置を提供する。【解決手段】本実施形態に係る衣類処理装置は、衣類処理装置本体と、前記衣類処理装置本体の内部に設けられる水槽と、前記衣類処理装置本体に出し入れ可能に設けられるケースと、衣類処理剤を貯留するものであって、前記ケースの内部に着脱可能に設けられるタンクと、前記ケースの内部に前記タンクが取り付けられた状態で前記ケースの内部に形成される空間部と、を備え、前記タンクは、前記空間部を通して前記ケースの内部に着脱可能である。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、衣類処理装置に関する。
近年、衣類に所定の処理を施す衣類処理装置の一例である洗濯機においては、ユーザの利便性向上の要望に応えるため、洗剤や柔軟剤などの衣類処理剤を自動投入用のタンク内に予め複数回分貯留しておき、洗濯運転中に必要量をタンクから自動的に水槽内へ投入する構成が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2018−11618号公報
しかしながら、従来の構成では、開閉式のタンク蓋体を完全に開放、つまり、全開にしないと、タンクの着脱を行うことができない構成となっている。そのため、ユーザは、タンクの着脱を行う際には、逐一、タンク蓋体を全開にしなければならず、その作業負荷が大きくなる。
そこで、本実施形態は、衣類処理剤を貯留するタンクの着脱について、その作業負荷を軽減することができる衣類処理装置を提供する。
本実施形態に係る衣類処理装置は、衣類処理装置本体、水槽、ケース、タンク、空間部を備える。水槽は、前記衣類処理装置本体の内部に設けられている。ケースは、前記衣類処理装置本体に出し入れ可能に設けられている。タンクは、衣類処理剤を貯留するものであって、前記ケースの内部に着脱可能に設けられている。空間部は、前記ケースの内部に前記タンクが取り付けられた状態で前記ケースの内部に形成される。そして、前記タンクは、前記空間部を通して前記ケースの内部に着脱可能である。
第1実施形態に係る洗濯機の構成例を概略的に示す正面図 第1実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部に収容された状態例を示す斜視図 第1実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部から引き出された状態例を示す斜視図 第1実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部から引き出された状態例を示す縦断側面図 第1実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部に収容された状態例を示す縦断側面図 第1実施形態に係る洗剤自動投入用タンクおよび柔軟剤自動投入用タンクが取り付けられた状態例を示す引き出しケースの平面図 第1実施形態に係る洗剤自動投入用タンクの構成例を概略的に示す底面図 第1実施形態に係る引き出しケースの構成例を概略的に示す平面図 第1実施形態に係るものであって、引き出しケースの内部に洗剤自動投入用タンクを取り付ける場合における位置決め部の変化の様子を例示する図 第1実施形態に係る洗剤自動投入用タンクの構成例を概略的に示す平面図 第2実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部から引き出された状態例を示す縦断側面図 第2実施形態に係る引き出しケースおよび注水ケースの構成例を概略的に示すものであり、引き出しケースが注水ケースの内部に収容された状態例を示す縦断側面図
以下、衣類処理装置に係る複数の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
図1に例示する洗濯機10は、衣類に所定の処理、この場合、少なくとも、洗い処理、すすぎ処理、脱水処理を施す衣類処理装置の一例である。また、洗濯機10は、回転槽の回転中心軸が水平方向あるいは水平方向に対して傾斜する方向に延びる、いわゆるドラム式の洗濯機である。洗濯機10は、その外郭を構成する洗濯機本体11を備えている。洗濯機本体11は、衣類処理装置本体の一例である。洗濯機10は、洗濯機本体11の内部に、貯水可能な有底円筒状の水槽12を備えている。また、洗濯機10は、水槽12内に水を供給するための図示しない給水機構、水槽12内の水を機外に排出するための図示しない排水機構、水槽12内に回転可能に設けられた図示しない有底円筒状のドラムなどを備えている。
水槽12の前面開口部およびドラムの前面開口部は、洗濯機本体11の前面に設けられている前面開口部13に対向している。洗濯機本体11の前面開口部13は、この場合、円形状に開口しており、使用者は、この前面開口部13を介して、衣類などの洗濯物をドラム内に投入可能である。また、洗濯機10は、洗濯機本体11の前面開口部13を開閉するドア14を備えている。
洗濯機10は、洗濯機本体11に対して出し入れ可能に設けられる引き出しケース20を備えている。この場合、引き出しケース20は、洗濯機本体11の正面側から見て、ドア14の上部の左部に沿うようにして設けられている。次に、この引き出しケース20およびその周辺部分の構成例について詳細に説明する。図2から図5に例示するように、洗濯機本体11の内部には、図示しない給水機構の一部を構成する注水ケース21が設けられている。この注水ケース21は、その前部が開放したほぼ矩形の長尺な箱状をなすものであり、洗濯機本体11の正面側から見て、水槽12の上部の左部となるスペースにおいて、洗濯機本体11の前後方向に沿った状態で備えられている。
注水ケース21は、入水口21aおよび出水口21bを備えている。入水口21aは、この場合、注水ケース21の後部に設けられている。例えば水道などの図示しない水源から供給される水は、この入水口21aを介して注水ケース21の内部に供給されるようになっている。一方、出水口21bは、注水ケース21の後部の底部に設けられており、図示しない注水ホースを介して水槽12の上部に接続されている。入水口21aから注水ケース21の内部に供給された水は、出水口21bから流出して注水ホースを介して水槽12の内部に供給される。
引き出しケース20は、その上部が開放したほぼ矩形の長尺な箱状をなすものであり、注水ケース21の内部に、洗濯機本体11の前後方向に沿って出し入れ可能に収容される。この場合、引き出しケース20は、図示しないストッパにより、図3および図4に例示する通常引き出し位置までしか引き出せないように構成されている。通常引き出し位置まで引き出された状態において、引き出しケース20は、その上部が全て開放した全開状態にはならず、一部、この場合、後部が注水ケース21の上壁部21cに覆われた状態となる。なお、引き出しケース20は、図示しないストッパによる係止を外すことにより、通常引き出し位置を越えて、注水ケース21から完全に抜き出すことが可能となっている。引き出しケース20は、注水ケース21から完全に抜き出されることにより、その上部が全て開放した全開状態となる。
そして、この引き出しケース20の内部には、複数種類のタンク、この場合、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の2種類のタンクが着脱可能に設けられている。引き出しケース20の内部において、これら洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23は、洗濯機本体11の左右方向に沿って併設されるようになっている。なお、図4および図5においては、説明の便宜上、紙面手前側の柔軟剤自動投入用タンク23の図示を省略している。
洗剤自動投入用タンク22は、衣類処理剤の一例である洗剤を貯留するためのタンクである。洗剤自動投入用タンク22の容量は、複数回分の運転において使用する洗剤の使用量を貯留するのに十分な容量となっている。洗剤自動投入用タンク22の前部の上部には、この場合、矩形状の開口する洗剤投入口が設けられており、ユーザは、この洗剤投入口を通して洗剤自動投入用タンク22の内部に洗剤を補充することが可能である。なお、洗剤自動投入用タンク22は、洗剤投入口を開閉する蓋22aを備えている。蓋22aは、回動式であってもよいし、スライド式であってもよい。また、洗剤自動投入用タンク22の後部の上部には、タンク出口22bが設けられている。図4に例示するように、洗剤自動投入用タンク22の内部において、タンク出口22bは、上下方向に延びる吸引管22cの上端部に接続されている。
柔軟剤自動投入用タンク23は、衣類処理剤の一例である柔軟剤を貯留するためのタンクである。柔軟剤自動投入用タンク23の容量は、複数回分の運転において使用する柔軟剤の使用量を貯留するのに十分な容量となっている。柔軟剤自動投入用タンク23の前部の上部には、この場合、矩形状に開口する柔軟剤投入口が設けられており、ユーザは、この柔軟剤投入口を通して柔軟剤自動投入用タンク23の内部に柔軟剤を補充することが可能である。なお、柔軟剤自動投入用タンク23は、柔軟剤投入口を開閉する蓋23aを備えている。蓋23aは、回動式であってもよいし、スライド式であってもよい。また、柔軟剤自動投入用タンク23の後部の上部には、タンク出口23bが設けられている。柔軟剤自動投入用タンク23の内部において、タンク出口23bは、上下方向に延びる図示しない吸引管の上端部に接続されている。
そして、図4から図6に例示するように、引き出しケース20は、当該引き出しケース20の内部に洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた状態において、当該引き出しケース20の内部に空間部31が形成されるようになっている。この空間部31は、引き出しケース20の内部に洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23がそれぞれ所定の取付位置に取り付けられた状態において、引き出しケース20の内部の前部に形成されるほぼ矩形状の空間である。また、図4および図5に例示するように、引き出しケース20の内部に洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた状態において、空間部31と出水口21bとは、流水経路32によって連通されるようになっている。流水経路32は、少なくとも、図5に例示する状態、つまり、引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容された収容状態において、空間部31から出水口21bに向かって下降傾斜した状態となるように設けられている。
また、図2および図3に例示するように、この空間部31には、衣類処理剤手動投入部33を着脱可能に取り付けることができる。衣類処理剤手動投入部33は、ユーザが手動で洗剤や柔軟剤などの衣類処理剤を投入するための構成要素であり、この場合、ユーザが手動で洗剤を投入するための洗剤手動投入部33a、および、ユーザが手動で柔軟剤を投入するための柔軟剤手動投入部33bを一体的に備えている。空間部31に衣類処理剤手動投入部33が取り付けられた状態において、これら洗剤手動投入部33aおよび柔軟剤手動投入部33bは、洗濯機本体11の左右方向に沿って併設されるようになっている。衣類処理剤手動投入部33を介してユーザが手動により投入した洗剤や柔軟剤は、入水口21aから注水ケース21の内部に供給された水とともに流水経路32を通って出水口21bから水槽12の内部に供給される。なお、衣類処理剤手動投入部33は、洗剤手動投入部33aおよび柔軟剤手動投入部33bを別体で備える構成としてもよい。また、衣類処理剤手動投入部33は、洗剤手動投入部33aおよび柔軟剤手動投入部33bのうち何れか一方を備えない構成としてもよい。
また、洗濯機10は、さらに洗剤自動投入用ポンプ40および柔軟剤自動投入用ポンプ41を備えている。これら洗剤自動投入用ポンプ40および柔軟剤自動投入用ポンプ41は、注水ケース21の後部において洗濯機本体11の左右方向に沿って併設されている。洗剤自動投入用ポンプ40および柔軟剤自動投入用ポンプ41は、例えば、モータやソレノイドなどのアクチュエータによってピストンを駆動することにより、液体を吸引して送出する構成となっている。
洗剤自動投入用ポンプ40は、引き出しケース20の内部に取り付けられた洗剤自動投入用タンク22から所定量、この場合、1回の運転に使用する量の洗剤を吸引して図示しない注水ホースに送出する。これにより、水槽12内に注水ケース21から供給される水とともに洗剤が自動的に投入される。柔軟剤自動投入用ポンプ41は、引き出しケース20の内部に取り付けられた柔軟剤自動投入用タンク23から所定量、この場合、1回の運転に使用する量の柔軟剤を吸引して図示しない注水ホースに送出する。これにより、水槽12内に注水ケース21から供給される水とともに柔軟剤が自動的に投入される。
また、図4および図5に例示するように、洗濯機10は、さらに位置決め部50を備えている。位置決め部50は、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23をそれぞれ所定の取付位置において位置決めするための構成要素である。次に、この位置決め部50の構成例について詳細に説明する。なお、洗剤自動投入用タンク22を位置決めするための位置決め部50、および、柔軟剤自動投入用タンク23を位置決めするための位置決め部50は、この場合、同じ構成である。そのため、ここでは、洗剤自動投入用タンク22用の位置決め部50の構成例について説明し、柔軟剤自動投入用タンク23用の位置決め部50については、同様の構成であるとして、その説明を省略する。
図7に例示するように、洗剤自動投入用タンク22の下面には、第1位置決め部51が設けられている。一方、図8に例示するように、引き出しケース20の底面には、第2位置決め部52が設けられている。洗濯機10は、これら第1位置決め部51および第2位置決め部52の組み合わせにより位置決め部50を構成している。
第1位置決め部51は、受け部51aおよびガイド部51bを一体的に備えた構成である。受け部51aは、その一部が開放したほぼ円形状をなしている。この場合、受け部51aは、引き出しケース20に対する洗剤自動投入用タンク22の挿入方向D側の部分が開放した形状となっている。ガイド部51bは、受け部51aの開放部分から挿入方向D側に向かって拡開するように設けられている。
このように構成される第1位置決め部51において、受け部51aとガイド部51bとが連結されている連結部51c,51dは、第1当接部の一例として機能する。第1位置決め部51は、その全体が例えばプラスチック材料などで構成されており、これにより、連結部51c,51dは、少なくとも相互に離れる方向、つまり、挿入方向Dに直交する方向に弾性変形可能となっている。また、第1位置決め部51の一部、この場合、受け部51aは、第2当接部の一例として機能する。第1位置決め部51は、第1当接部の一例である連結部51c,51dおよび第2当接部の一例である受け部51aをそれぞれ別個独立に単独で備えるのではなく、当該第1位置決め部51に一体的に含む構成となっている。なお、第1位置決め部51は、第1当接部および第2当接部をそれぞれ別個独立に単独で備える構成としてもよい。つまり、第1位置決め部51は、少なくとも、第1当接部に相当する2点、および、第2当接部に相当する1点、を備える構成であれば、種々の形態を採用することができる。
一方、第2位置決め部52は、円形部52aおよび直線部52bを一体的に備えた構成である。円形部52aは、第1位置決め部51の受け部51aに対応する円形状をなしている。直線部52bは、円形部52aのうち挿入方向D側の端部から当該挿入方向Dに沿って直線状に延びている。
このように構成される位置決め部50によれば、洗剤自動投入用タンク22が引き出しケース20の内部に挿入されることに伴い、図9に例示するように、洗剤自動投入用タンク22側の第1位置決め部51に引き出しケース20側の第2位置決め部52が徐々に挿入される。このとき、引き出しケース20内への洗剤自動投入用タンク22の挿入が進むにつれて、第2位置決め部52の円形部52aがガイド部51bにガイドされながら第1位置決め部51の連結部51c,51dに到達する。
そして、さらに引き出しケース20内への洗剤自動投入用タンク22の挿入が進むと、これら連結部51c,51dは、受け部51a側に向かって進む第2位置決め部52の円形部52aによって、挿入方向Dに直交する方向に沿って押し広げられるように弾性変形する。つまり、第2位置決め部52の円形部52aのうち挿入方向Dに直交する方向における両側面52cは、第2位置決め部52が第1位置決め部51に挿入される過程で連結部51c,51dを押し広げるように弾性変形させる押し広げ部の一例として機能している。
そして、さらに引き出しケース20内への洗剤自動投入用タンク22の挿入が進んで第2位置決め部52の円形部52aが連結部51c,51dを挿入方向D側とは反対側、つまり、受け部51a側に越えると、連結部51c,51dは、元の形状に復帰して、第2位置決め部52のうち円形部52aと直線部52bとの連結部分52dの側部に当接した状態となる。また、第2位置決め部52の円形部52aは、第1位置決め部51の受け部51aの内部に嵌り込み、これにより、受け部51aは、第2位置決め部52の円形部52aのうち連結部分52dとは反対側の部分に当接した状態となる。
以上のように構成される位置決め部50により、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23は、それぞれ所定の取付位置において位置決めされる。そして、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が所定の取付位置に位置決めされた状態で当該引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容されることにより、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bは、洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに適切に嵌合し、また、柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bは、柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに適切に嵌合するようになっている。また、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23は、空間部31に衣類処理剤手動投入部33が取り付けられていない状態であっても、位置決め部50によって所定の取付位置に適切に位置決めされる。そして、この状態で、さらに空間部31に衣類処理剤手動投入部33が取り付けられることによって、つまり、空間部31を衣類処理剤手動投入部33で埋めることによって、この衣類処理剤手動投入部33も、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を所定の取付位置において位置決めする位置決め手段として機能させることができる。
また、図4および図5に例示するように、洗濯機10は、さらに案内部60を備えている。案内部60は、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容された状態において、洗剤自動投入用タンク22を、当該洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bが洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに嵌合する嵌合位置に位置するように案内し、また、柔軟剤自動投入用タンク23を、当該柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bが柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに嵌合する嵌合位置に位置するように案内するための構成要素である。次に、この案内部60の構成例について詳細に説明する。なお、洗剤自動投入用タンク22を案内するための案内部60、および、柔軟剤自動投入用タンク23を案内するための案内部60は、この場合、同じ構成である。そのため、ここでは、洗剤自動投入用タンク22用の案内部60の構成例について説明し、柔軟剤自動投入用タンク23用の案内部60については、同様の構成であるとして、その説明を省略する。
即ち、洗剤自動投入用タンク22の上面には、第1レール部61が設けられている。一方、注水ケース21の上壁部21cの下部には、第2レール部62が設けられている。洗濯機10は、これら第1レール部61および第2レール部62の組み合わせにより案内部60を構成している。
図10に例示するように、第1レール部61は、引き出しケース20に対する洗剤自動投入用タンク22の挿入方向Dに沿って直線状に延びる2つの突条部によって構成されている。これら2つの突条部は、挿入方向Dに直交する方向に沿って所定の間隔を有して対をなしている。一方、第2レール部62は、引き出しケース20に対する洗剤自動投入用タンク22の挿入方向Dに沿って直線状に延びる1つの突条部によって構成されている。なお、この場合、引き出しケース20に対する洗剤自動投入用タンク22の挿入方向Dは、注水ケース21に対する引き出しケース20の引き出し方向つまり洗濯機10の前後方向と同じ方向となっている。
引き出しケース20の内部に洗剤自動投入用タンク22が所定の取付位置に取り付けられた状態において、当該引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容されると、洗剤自動投入用タンク22側の第1レール部61の間に注水ケース21側の第2レール部62が挿通される。つまり、注水ケース21側の第2レール部62が洗剤自動投入用タンク22側の第1レール部61を構成する2つの突条部の間に挟まれた状態となる。これにより、引き出しケース20の内部に取り付けられている洗剤自動投入用タンク22の特に左右方向への位置ずれが抑制されるようになり、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bが洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに嵌合する嵌合位置に適切に案内されるようになる。
以上の通り、案内部60は、引き出しケース20の内部に取り付けられている洗剤自動投入用タンク22の特に左右方向への位置ずれを抑制することにより、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bを洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに適切に嵌合させるように機能する。これに対して、上述した位置決め部50は、引き出しケース20の内部に取り付けられている洗剤自動投入用タンク22の特に前後方向への位置ずれを抑制することにより、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bを洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに適切に嵌合させるように機能する。
このように、洗濯機10によれば、位置決め部50と案内部60との相乗効果により、引き出しケース20の内部に取り付けられている洗剤自動投入用タンク22の位置ずれを前後方向においても左右方向においても抑制することができ、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bを洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに一層適切に嵌合させることができる。また、洗濯機10によれば、柔軟剤自動投入用タンク23についても、同様に、位置決め部50と案内部60との相乗効果により、柔軟剤自動投入用タンク23の位置ずれを前後方向においても左右方向においても抑制することができ、柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bを柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに一層適切に嵌合させることができる。
以上のように構成される洗濯機10によれば、上述した通り、引き出しケース20の内部に洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた状態において、当該引き出しケース20の内部に空間部31が形成されるようになっている。そして、図4に例示するように、この空間部31は、引き出しケース20が通常引き出し位置まで引き出された状態において、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を、注水ケース21の上壁部21cの前端部の下端部P1を回動中心として回動させるのに十分な大きさを有する空間となっている。そのため、ユーザは、引き出しケース20を注水ケース21から完全に抜き出さなくとも、つまり、引き出しケース20の上部を全開状態にしなくとも、引き出しケース20を通常引き出し位置まで引き出した状態で空間部31を通して洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を回動させるようにして着脱することができる。よって、ユーザは、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の着脱を行う際に、逐一、引き出しケース20を全開状態にする必要が無く、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の着脱について、その作業負荷を軽減することができる。
また、洗濯機10によれば、引き出しケース20の内部において洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を所定の取付位置において位置決めする位置決め部50を備えている。この構成によれば、引き出しケース20の内部における洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の位置ずれを抑制することができ、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bを洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに適切に嵌合させ、また、柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bを柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに適切に嵌合させることができる。
また、洗濯機10によれば、位置決め部50は、第1位置決め部51および第2位置決め部52の組み合わせにより構成されている。そして、第1位置決め部51は、当該第1位置決め部51に挿入された第2位置決め部52に当接する連結部51c,51dおよび受け部51aを有しており、連結部51c,51dは、第1位置決め部51に第2位置決め部52が挿入される過程で当該第2位置決め部52によって押し広げられるように弾性変形し、第2位置決め部52が挿入された後に元の形状に復帰して当該第2位置決め部52に当接するように構成されている。また、第2位置決め部52は、第1位置決め部51に挿入される過程で連結部51c,51dを押し広げるように弾性変形させる円形部52aを有している。
この構成によれば、第1位置決め部51に第2位置決め部52を嵌め込むような態様によって、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を所定の取付位置に精度良く位置決めすることができる。また、このような嵌め込むような態様による位置決め部50によれば、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23にある程度の大きさの力が作用しない限り、第1位置決め部51と第2位置決め部52との嵌合が外れないようにすることができ、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の位置が意図せずずれてしまうことを一層抑制することができる。
また、このような嵌め込むような態様による位置決め部50によれば、ユーザは、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を引き出しケース20の内部に押し込むことにより第1位置決め部51と第2位置決め部52とを容易に嵌合させることができ、また、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23を引き出しケース20の内部から引き抜くことにより第1位置決め部51と第2位置決め部52との嵌合を容易に外すことができる。そのため、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の着脱の作業負荷を一層軽減することができる。
また、洗濯機10によれば、注水ケース21の内部に引き出しケース20が収容された状態において、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bが洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに嵌合する嵌合位置に位置するように案内し、また、柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bが柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに嵌合する嵌合位置に位置するように案内する案内部60を備えている。この構成によれば、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた引き出しケース20が注水ケース21の内部に収納された状態において、引き出しケース20の内部における洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の位置ずれを抑制することができる。これにより、洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bを洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに適切に嵌合させ、また、柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bを柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに適切に嵌合させることができる。
(第2実施形態)
図11および図12に例示するように、第2実施形態では、洗濯機10は、さらにタンク検知部70を備えている。タンク検知部70は、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容された状態において、洗剤自動投入用タンク22が当該洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bが洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに嵌合する嵌合位置に位置していることを検知し、また、柔軟剤自動投入用タンク23が当該柔軟剤自動投入用タンク23のタンク出口23bが柔軟剤自動投入用ポンプ41のポンプ入口41aに嵌合する嵌合位置に位置していることを検知するための構成要素である。次に、このタンク検知部70の構成例について詳細に説明する。なお、洗剤自動投入用タンク22が嵌合位置に位置していることを検知するためのタンク検知部70、および、柔軟剤自動投入用タンク23が嵌合位置に位置することを検知するためのタンク検知部70は、この場合、同じ構成である。そのため、ここでは、洗剤自動投入用タンク22用のタンク検知部70の構成例について説明し、柔軟剤自動投入用タンク23用のタンク検知部70については、同様の構成であるとして、その説明を省略する。
即ち、洗剤自動投入用タンク22には、磁石71が設けられている。この場合、磁石71は、洗剤自動投入用タンク22の後面に設けられている。一方、注水ケース21には、磁石検知部72が設けられている。この場合、磁石検知部72は、注水ケース21の後面に設けられている。磁石検知部72は、洗濯機10の動作全般を制御する図示しない制御装置に接続されている。
図12に例示するように、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23が取り付けられた引き出しケース20が注水ケース21の内部に収容されると、洗剤自動投入用タンク22側の磁石71と注水ケース21側の磁石検知部72とが対向する。これにより、磁石検知部72によって磁石71が検知され、制御装置は、洗剤自動投入用タンク22が当該洗剤自動投入用タンク22のタンク出口22bが洗剤自動投入用ポンプ40のポンプ入口40aに嵌合する嵌合位置に適切に位置していると判断することができる。
例えば、洗剤自動投入用タンク22が嵌合位置からずれている場合、あるいは、洗剤自動投入用タンク22が引き出しケース20の内部に取り付けられていない場合においては、洗剤自動投入用タンク22側の磁石71と注水ケース21側の磁石検知部72とが対向する状態にならないことから、制御装置は、洗剤自動投入用タンク22が嵌合位置に適切に位置していると判断することができない。このとき、制御装置は、洗剤自動投入用タンク22が適切に取り付けられていないことを報知する報知処理を実行するように構成するとよい。なお、この報知処理は、例えば、表示パネルによる表示によって視覚的に報知する構成としてもよいし、ブザーなどによる音声出力によって聴覚的に報知する構成としてもよいし、視覚的な報知と聴覚的な報知を組み合わせる構成としてもよい。
第2実施形態に係る洗濯機10によれば、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23がそれぞれ嵌合位置に適切に位置しているか否かを確認することができ、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の取り付け不良や取り付け忘れなどの発生を抑制することができる。
なお、タンク検知部70は、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の位置ずれを抑制するための位置決め部50や案内部60に極力近い位置に設けるようにするとよい。洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の位置ずれを抑制するための構成要素の近傍においてタンク検知部70を機能させることにより、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23の取り付け位置の検知を一層精度良く行うことができる。また、タンク検知部70は、洗剤自動投入用タンク22が嵌合位置に位置していることを検知できる構成であれば、磁石によるものに限らず、種々の形態を採用することができる。
(その他の実施形態)
本実施形態は、上述した複数の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形や拡張を行うことができる。例えば、上述した複数の実施形態を適宜組み合わせて実施してもよい。また、洗濯機10は、引き出しケース20に第1位置決め部51を設け、洗剤自動投入用タンク22および柔軟剤自動投入用タンク23に第2位置決め部52を設けた構成としてもよい。また、第1位置決め部51は、ガイド部51bを備えない構成としてもよい。また、受け部51aは、円形状に限られず、例えば多角形状など、その形状を適宜変更して実施することができる。また、第2位置決め部52は、直線部52bを備えない構成としてもよい。また、第2位置決め部52は、円形部52aに代えて、例えば多角形部など、円形以外の部分を第1位置決め部51に嵌め込まれる嵌込部として備える構成としてもよい。
また、洗濯機10は、引き出しケース20に第2レール部62を設け、注水ケース21に第1レール部61を設けた構成としてもよい。また、洗濯機10は、位置決め部50や案内部60の位置を適宜変更して実施することができる。
また、洗濯機10は、引き出しケース20の内部に3つ以上の複数のタンクを着脱可能に備える構成としてもよい。また、タンクに貯留される衣類処理剤は、洗剤や柔軟剤に限られるものではなく、例えば消臭剤などの種々の処理剤を採用することができる。
また、引き出しケース20の内部における空間部31の位置や大きさは、適宜変更して実施することができる。また、空間部31に取り付けられる構成要素は、衣類処理剤手動投入部33に限られるものではなく、種々のアタッチメントを採用することができる。また、洗濯機10は、空間部31に他の構成要素を取り付けない構成としてもよい。即ち、本実施形態においては、引き出しケース20の内部にタンクが取り付けられた状態において、当該引き出しケース20の内部に形成されるある程度の大きさを有する空間であると定義することができる。
また、本実施形態は、回転槽の回転中心軸が鉛直方向に延びる、いわゆる縦型の洗濯機にも適用することができる。また、本実施形態は、乾燥機能を有する洗濯機にも適用することができる。また、本実施形態は、乾燥機能を有しない洗濯機にも適用することができる。また、本実施形態は、洗濯機能を有しない純粋な衣類乾燥機にも適用することができる。また、本実施形態は、例えば、衣類の消臭、脱臭、除菌など、衣類に対して何らかの処理を施す装置であれば、種々の衣類処理装置に適用することができる。
なお、本実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態およびその変形は、発明の範囲および要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、10は洗濯機(衣類処理装置)、11は洗濯機本体(衣類処理装置本体)、12は水槽、20は引き出しケース(ケース)、21は注水ケース(ケース収容部)、22は洗剤自動投入用タンク(タンク)、23は柔軟剤自動投入用タンク(タンク)、31は空間部、40は洗剤自動投入用ポンプ(ポンプ)、41は柔軟剤自動投入用ポンプ(ポンプ)、50は位置決め部、51は第1位置決め部、51aは受け部(第2当接部)、51c,51dは連結部(第1当接部)、52は第2位置決め部、52cは第2位置決め部の円形部の両側面(押し広げ部)、60は案内部、70はタンク検知部を示す。

Claims (5)

  1. 衣類処理装置本体と、
    前記衣類処理装置本体の内部に設けられる水槽と、
    前記衣類処理装置本体に出し入れ可能に設けられるケースと、
    衣類処理剤を貯留するものであって、前記ケースの内部に着脱可能に設けられるタンクと、
    前記ケースの内部に前記タンクが取り付けられた状態で前記ケースの内部に形成される空間部と、
    を備え、
    前記タンクは、前記空間部を通して前記ケースの内部に着脱可能である衣類処理装置。
  2. 前記ケースの内部において前記タンクを所定の取付位置において位置決めする位置決め部をさらに備える請求項1に記載の衣類処理装置。
  3. 前記位置決め部は、
    前記ケースおよび前記タンクの何れか一方に設けられる第1位置決め部と、
    前記ケースおよび前記タンクの何れか他方に設けられる第2位置決め部と、
    を備え、
    前記第1位置決め部は、
    当該第1位置決め部に挿入された前記第2位置決め部に当接する第1当接部および第2当接部を有し、
    前記第1当接部は、前記第1位置決め部に前記第2位置決め部が挿入される過程で当該第2位置決め部によって押し広げられるように弾性変形し、前記第2位置決め部が挿入された後に元の形状に復帰して当該第2位置決め部に当接するように構成され、
    前記第2位置決め部は、
    前記第1位置決め部に挿入される過程で前記第1当接部を押し広げるように弾性変形させる押し広げ部を有する、
    請求項2に記載の衣類処理装置。
  4. 前記ケースを収容するケース収容部と、
    前記タンクに貯留されている衣類処理剤を引き出すポンプと、
    前記ケース収容部の内部に前記ケースが収容された状態において、前記タンクが前記ポンプに嵌合する嵌合位置に位置するように案内する案内部と、
    をさらに備える請求項1から3の何れか1項に記載の衣類処理装置。
  5. 前記ケース収容部の内部に前記ケースが収容された状態において、前記タンクが前記嵌合位置に位置していることを検知するタンク検知部をさらに備える請求項4に記載の衣類処理装置。
JP2018210541A 2018-11-08 2018-11-08 衣類処理装置 Pending JP2020074971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210541A JP2020074971A (ja) 2018-11-08 2018-11-08 衣類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018210541A JP2020074971A (ja) 2018-11-08 2018-11-08 衣類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020074971A true JP2020074971A (ja) 2020-05-21

Family

ID=70724695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210541A Pending JP2020074971A (ja) 2018-11-08 2018-11-08 衣類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020074971A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022045078A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機用の処理剤タンク及び洗濯機
WO2022070754A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP2022059342A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP2022059341A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP7244957B1 (ja) 2021-12-28 2023-03-23 アイリスオーヤマ株式会社 洗濯機
JP7526088B2 (ja) 2020-12-25 2024-07-31 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022045078A (ja) * 2020-09-08 2022-03-18 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機用の処理剤タンク及び洗濯機
JP7495849B2 (ja) 2020-09-08 2024-06-05 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機用の処理剤タンク及び洗濯機
WO2022070754A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP2022059342A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP2022059341A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP7466077B2 (ja) 2020-10-01 2024-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP7526088B2 (ja) 2020-12-25 2024-07-31 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機
JP7244957B1 (ja) 2021-12-28 2023-03-23 アイリスオーヤマ株式会社 洗濯機
JP2023097881A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 アイリスオーヤマ株式会社 洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020074971A (ja) 衣類処理装置
EP3158123B1 (en) Detergent feeding device for washing machine
CN112030477B (zh) 衣物处理装置
CN111188166B (zh) 洗衣机
JP2022190019A (ja) 洗濯機
JP7391555B2 (ja) 衣類処理装置
KR101577443B1 (ko) 세탁기
TWI660092B (zh) washing machine
KR20140131809A (ko) 자동 세제 공급장치 및 이를 갖는 세탁기
KR101544760B1 (ko) 세제공급장치 및 이를 포함하는 세탁기
JP2020000801A (ja) ドラム式洗濯機
JP7561528B2 (ja) 洗濯機
JP2020092785A (ja) ドラム式洗濯機
KR102774798B1 (ko) 의류처리장치
JP7290555B2 (ja) 衣類処理装置
JP7565876B2 (ja) 洗濯機
JP7482294B2 (ja) 洗濯機
JP7433399B2 (ja) 洗濯機
JP2023116126A (ja) 洗濯機
JP7293421B2 (ja) 洗濯機
CN112195618B (zh) 衣物处理装置
JP7526088B2 (ja) 洗濯機
KR101192193B1 (ko) 전자동 세탁기의 듀얼세제 투입장치
JP5449897B2 (ja) 洗濯機
JP2024126333A (ja) 洗濯機