[go: up one dir, main page]

JP2020072090A - ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法 - Google Patents

ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020072090A
JP2020072090A JP2019197168A JP2019197168A JP2020072090A JP 2020072090 A JP2020072090 A JP 2020072090A JP 2019197168 A JP2019197168 A JP 2019197168A JP 2019197168 A JP2019197168 A JP 2019197168A JP 2020072090 A JP2020072090 A JP 2020072090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
cap
resistor
lead wire
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019197168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7002764B2 (ja
Inventor
ヨン・スン・キム
Young Sun Kim
ドゥ・ウォン・カン
Doo Won Kang
ファン・ジェ・ムン
Hwang Je Mun
ア・ラム・シン
A Lam Shin
セン・スウ・ユン
Saeng Soo Yun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smart Electronics Inc
Original Assignee
Smart Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smart Electronics Inc filed Critical Smart Electronics Inc
Publication of JP2020072090A publication Critical patent/JP2020072090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002764B2 publication Critical patent/JP7002764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C3/00Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids
    • H01C3/14Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element being formed in two or more coils or loops continuously wound as a spiral, helical or toroidal winding
    • H01C3/20Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids the resistive element being formed in two or more coils or loops continuously wound as a spiral, helical or toroidal winding wound on cylindrical or prismatic base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for winding the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/143Electrical contacts; Fastening fusible members to such contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • H01H85/175Casings characterised by the casing shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • H01H2069/025Manufacture of fuses using lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

【課題】抵抗体とヒューズとを直列に接合させながらも、抵抗体とヒューズとの結合を堅固に保持させるヒューズ抵抗組立体及びその製造方法を提供すること。【解決手段】本発明によるヒューズ抵抗組立体10は、抵抗ロッド、第1抵抗キャップ、第2抵抗キャップ、抵抗線及び抵抗リード線を含む抵抗体100、及びヒューズロッド、第1ヒューズキャップ、第2ヒューズキャップ、過電流によって切られる可溶体、第1ヒューズリード線と第2ヒューズリード線を含むヒューズ200を含み、抵抗ロッドは中空部を含み、第2抵抗キャップはキャップホールを含み、ヒューズ200は、ヒューズロッド、第1ヒューズキャップ、第2ヒューズキャップ及び第1ヒューズリード線が、中空部とキャップホールに沿って挿入されるが、第1ヒューズリード線は折り曲げられて、一端が第1ヒューズキャップと接合され、他端が第2抵抗キャップに接合されたことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、ヒューズ抵抗組立体に係り、より詳細には、抵抗体とヒューズとを接合したヒューズ抵抗組立体及びその製造方法に関する。
一般的に、テレビ、ビデオのような電子製品の電源入力端には、過電流の流入時に、回路を断線させて、回路の焼損及び基板の火災発生を予防するように、マイクロヒューズが設けられており、このマイクロヒューズは、過負荷などの異常時に、溶断特性によって回路遮断器として作用する。
このようなヒューズは、フュージブルエレメント層を成す材料であって、他の金属に比べて、固有比抵抗値は非常に低いながらも、温度係数と溶融点とが非常に高い銅を使用することにより、定格電流が10A以上に高電流化されても、安定して流すことができると共に、高電流以上の過電流によって、所定時間内に安定して溶断されるため、高電流を使用する大型TV、モニタなどの家電製品などに既存のヒューズの代わりに使われている。
ところが、従来のヒューズ抵抗組立体は、抵抗体とヒューズとが一列に連結されていて、その体積が大きく、また一列に連結されていることによって、外部衝撃によって抵抗体とヒューズとの結合が切られ易く、耐久性が脆弱であるという問題点がある。
本発明が解決しようとする課題は、抵抗体とヒューズとを直列に接合させながらも、抵抗体とヒューズとの結合を堅固に保持させるヒューズ抵抗組立体及びその製造方法を提供することである。
前記課題を解決するための本発明によるヒューズ抵抗組立体は、抵抗ロッド、前記抵抗ロッドの両端に位置する第1抵抗キャップ及び第2抵抗キャップ、前記第1抵抗キャップと前記第2抵抗キャップとを連結する抵抗線及び前記第1抵抗キャップに連結されている導電性の抵抗リード線を含む抵抗体;及びヒューズロッド、前記ヒューズロッドの両端に位置する第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップ、前記ヒューズロッドにコーティングされて、前記第1ヒューズキャップと前記第2ヒューズキャップとを電気的に連結し、過電流によって切られる可溶体、前記第1ヒューズキャップに連結されている導電性の第1ヒューズリード線、前記第2ヒューズキャップに連結されている導電性の第2ヒューズリード線を含むヒューズ;を含み、前記抵抗ロッドは、長手方向に一側が開放され、他側が閉鎖された中空部を含み、前記第2抵抗キャップは、前記中空部の中空断面と対応するキャップホールを含み、前記ヒューズは、前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記第1ヒューズリード線が、前記中空部と前記キャップホールに沿って挿入されるが、前記第1ヒューズリード線は折り曲げられて、一端が前記第1ヒューズキャップと接合され、他端が前記第2抵抗キャップに接合されたことを特徴とする。
前記第1ヒューズリード線の他端は、前記第2抵抗キャップとスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式によって接合されていることを特徴とする。
前記第1ヒューズリード線は、“S”字状の折曲構造を含み、前記“S”字状のリード線一端が、前記第1ヒューズキャップと接合され、前記“S”字状のリード線他端が、前記第2抵抗キャップと接合されていることを特徴とする。
前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ、及び前記可溶体を保護するためにコーティングされたヒューズ保護層;及び前記第1ヒューズリード線及び前記第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素との絶縁のためにコーティングされたヒューズ絶縁層;をさらに含むことを特徴とする。
前記可溶体は、前記ヒューズロッドの表面が錫成分でコーティングされ、前記可溶体の溶断時間の調整のためにトリミングパターンによってカッティングされていることを特徴とする。
前記トリミングパターンは、カッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせてカッティングされていることを特徴とする。
前記ヒューズが挿入された前記抵抗体の前記中空部を充填する充填層;及び前記充填層が充填された前記抵抗体を取り囲む保護チューブ;をさらに含むことを特徴とする。
前記他の課題を解決するための本発明によるヒューズ抵抗組立体の製造方法は、抵抗体及び前記抵抗体と接合されるヒューズを製造する段階;及び前記抵抗体の中空部内に前記ヒューズを挿入して、前記抵抗体と前記ヒューズとを直列に接合させる段階;を含み、前記ヒューズを製造する段階は、長手方向に形成されたヒューズロッドに可溶体をコーティングする段階;前記可溶体がコーティングされた前記ヒューズロッドの両端部に導電性を有する第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップを結合させる段階;前記第1ヒューズキャップの一端に導電性の第1ヒューズリード線を連結し、前記第2ヒューズキャップの一端に導電性の第2ヒューズリード線を連結する段階;前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ、及び前記可溶体を保護するためにヒューズ保護層でコーティングする段階;及び前記第1ヒューズリード線及び前記第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素との絶縁のためにヒューズ絶縁層でコーティングする段階;を含むことを特徴とする。
前記抵抗体と前記ヒューズとを接合させる段階は、前記第1ヒューズリード線のうち、前記第1ヒューズキャップと接合された一端を180°の角度を有するように折り曲げる段階;前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記折り曲げられた第1ヒューズリード線を前記中空部に挿入する段階;前記第1ヒューズリード線のうち、前記第2抵抗キャップと接合される他端を90°以上に折り曲げて、前記第2抵抗キャップに接合させる段階;を含むことを特徴とする。
前記第1ヒューズリード線の他端と前記第2抵抗キャップとを接合させる段階は、前記第1ヒューズリード線と前記第2抵抗キャップとをスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式を用いて接合させることを特徴とする。
前記ヒューズを製造する段階は、前記ヒューズロッドの両端部に前記第1ヒューズキャップ及び前記第2ヒューズキャップを結合させた後に、前記可溶体の溶断時間の調整のために前記可溶体をカッティングする段階をさらに含むことを特徴とする。
前記可溶体をカッティングする段階は、カッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせて、前記可溶体をカッティングすることを特徴とする。
前記抵抗体の中空部内に前記ヒューズを挿入して接合させた後に、前記ヒューズが挿入された前記抵抗体の前記中空部を、充填層を使用して充填する段階;及び前記充填層が充填された前記抵抗体に対して保護チューブを使用して取り囲む段階;を含むことを特徴とする。
本発明によれば、抵抗体とヒューズとを接合するが、ヒューズの構成要素であるヒューズロッド、第1ヒューズキャップ、第2ヒューズキャップ及び第1ヒューズリード線を抵抗体の中空部に挿入し、第1ヒューズリード線の一端が折り曲げられて第1ヒューズキャップと接合され、第1ヒューズリード線の他端が折り曲げられて第2抵抗キャップに接合されて、ヒューズが抵抗体内に挿入されながら、直列連結される構造を形成することにより、抵抗体とヒューズとで構成されたヒューズ抵抗組立体の体積を最小化させ、体積減少にも拘らず、ヒューズ抵抗組立体の耐久性を向上させうる。
また、ヒューズ内に形成された可溶体に対してトリミングパターンを形成することにより、ヒューズ抵抗組立体の過電流による溶断時間を適切に調節することができる。
本発明による一実施形態のヒューズ抵抗組立体の断面図である。 図1に示された抵抗体の斜視図である。 図1に示された抵抗体の断面図である。 図1に示されたヒューズの斜視図である。 図1に示されたヒューズの断面図である。 本発明による可溶体の皮膜カッティングによるトリミングパターンを例示する参照図である。 カッティングポイント数による溶断時間を比較する一実施形態の参照図である。 カッティング形状のうち、ポイント状による溶断時間を比較する一実施形態の参照図である。 カッティング形状のうち、ライン状による溶断時間を比較するさらに他の実施形態の参照図である。 本発明によるヒューズ抵抗組立体の製造方法を説明するフローチャートである。 ヒューズ抵抗組立体の製造過程を説明する実際的な動作過程を例示する参照図である。 ヒューズ抵抗組立体の製造過程を説明する実際的な動作過程を例示する参照図である。 図8に示されたヒューズを製造する段階を説明する一実施形態のフローチャートである。 図8に示された抵抗体とヒューズとを直列に結合させる段階を説明する一実施形態のフローチャートである。 第1ヒューズリード線の一端及び他端での折曲状態を例示する参照図である。
本発明に関する説明は、構造的ないし機能的説明のための実施形態に過ぎないので、本発明の権利範囲は、本文に説明された実施形態によって制限されるものと解釈されてはならない。すなわち、実施形態は、多様な変更が可能であり、さまざまな形態を有するので、本発明の権利範囲は、技術的思想を実現することができる均等物を含むものと理解しなければならない。
ある構成要素が、他の構成要素に「連結されて」いるという記載は、その他の構成要素に直接連結されることもあり、中間に他の構成要素が存在していることも可能であるということを理解しなければならない。一方、ある構成要素が、他の構成要素に「直接連結されて」いるという記載は、中間に他の構成要素が存在しないものと理解しなければならない。
ここで使われるあらゆる用語は、特に定義しない限り、当業者によって、一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に使われる辞書に定義されている用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致するものと解釈されなければならず、本発明で明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味を有するものと解釈されない。
図1は、本発明による一実施形態のヒューズ抵抗組立体10を示す断面図である。
図1を参照すれば、ヒューズ抵抗組立体10は、抵抗体100及びヒューズ200を含む。
抵抗体100は、導電性の抵抗成分を含み、突入電流を制限する機能を担う。
抵抗体100は、抵抗ロッド、抵抗ロッドの両端に位置する第1抵抗キャップ及び第2抵抗キャップ、前記第1抵抗キャップと第2抵抗キャップとを連結する抵抗線及び第1抵抗キャップに連結されている導電性の抵抗リード線を含む。
図2Aは、図1に示された抵抗体100の斜視図であり、図2Bは、図1に示された抵抗体100の断面図である。
図2A及び図2Bを参照すれば、抵抗体100は、抵抗ロッド110、第1抵抗キャップ120、第2抵抗キャップ130、抵抗線140、抵抗リード線150を含みうる。
抵抗ロッド110は、円柱または角柱などを有する形状を含み、セラミック材質で構成することができる。抵抗ロッド110は、長手方向に形成された中空部110−1を含んでいる。中空部110−1は、抵抗ロッド110の一側が開放され、他側が閉鎖されて、一定深さまでホールが形成された構造を有する。図2Aの場合に、中空部110−1の長手方向に垂直な中空断面は、円形であることを図示しているが、これは、例示的なものに過ぎず、多角形(例えば、四角形、五角形、六角形、八角形など)の断面形状でもあり得る。
第1抵抗キャップ120は、抵抗ロッド110の一端に挿設されうる。このために、第1抵抗キャップ120は、筒状構造(例えば、円筒状構造、角筒状構造)の一端が閉鎖されているキャップ形態であり得る。第1抵抗キャップ120は、導電性を有する。
第2抵抗キャップ130も、抵抗ロッド110の他端に挿設されうる。このために、第2抵抗キャップ130は、筒状構造(例えば、円筒状構造、角筒状構造)を有するキャップ形態であり得る。特に、第2抵抗キャップ130は、抵抗ロッド110で中空部110−1の中空断面と対応するキャップホール130−1を含んでいる。ここで、キャップホール130−1は、第1抵抗キャップ120とは異なって、第2抵抗キャップ130に抵抗ロッド110が挿入されても、後述するヒューズ200が挿入されるように貫通されたホール構造を有する。キャップホール130−1の断面構造は、抵抗ロッド110の中空断面と一致するように、円形または多角形であり得る。第2抵抗キャップ130も、第1抵抗キャップ120と同様に導電性を有する。
抵抗線140は、抵抗ロッド110の表面を螺旋状に取り囲みながら、第1抵抗キャップ120及び第2抵抗キャップ130を連結するための線である。このような、抵抗線140は、過電流によって発熱する抵抗成分を含む。抵抗線140の一端は、第1抵抗キャップ120の一側に接合されており、抵抗線140の他端は、第2抵抗キャップ130の一側に接合されている。
抵抗リード線150は、第1抵抗キャップ120の外側に接合されている。抵抗リード線150は、第1抵抗キャップ120とスポット溶接、レーザ溶接、ソルダリングなどの方式で接合される。抵抗体100は、従来とは異なって、抵抗リード線150を1つだけ備えている。
ヒューズ200は、熱や過電流により回路連結を遮断する機能を担う。このような、ヒューズ200は、ヒューズロッド、前記ヒューズロッドの両端に位置する第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップ、前記ヒューズロッドにコーティングされて、前記第1ヒューズキャップと前記第2ヒューズキャップとを電気的に連結し、過電流によって切られる可溶体、前記第1ヒューズキャップに連結されている導電性の第1ヒューズリード線、前記第2ヒューズキャップに連結されている導電性の第2ヒューズリード線を含む。このような、ヒューズ200は、ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記第1ヒューズリード線が、前記中空部と前記キャップホールに沿って挿入されている。
図3Aは、図1に示されたヒューズ200の斜視図であり、図3Bは、図1に示されたヒューズ200の断面図である。
図3A及び図3Bを参照すれば、ヒューズ200は、ヒューズロッド210、可溶体220、第1ヒューズキャップ230、第2ヒューズキャップ240、第1ヒューズリード線250、第2ヒューズリード線260、ヒューズ保護層(図示せず)及びヒューズ絶縁層(図示せず)を含みうる。
ヒューズロッド210は、円柱または角柱などを有する形状を含み、セラミック材質で構成することができる。
可溶体220は、ヒューズロッド210の表面に導電性皮膜が形成されたものであって、ニッケル合金または銅合金からなるメッキ層にフュージブルエレメント(Fusible Element)層として錫層が形成されうる。
可溶体220は、当該表面に所望の抵抗値に合わせてトリミング(trimming)と呼ばれる皮膜カッティングを行って、トリミングパターンを形成しうる。皮膜カッティングは、レーザカッティングまたはダイヤモンドカッティングを通じてなされうる。
トリミングパターンは、カッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせてカッティングされたものである。この際、カッティング形状は、ポイント状、直線状または螺旋状であり、これらが組み合わせられた形態でもあり得る。
図4は、本発明による可溶体220の皮膜カッティングによるトリミングパターンを例示する参照図である。図4の(a)は、ポイント状のトリミングパターンを例示し、図4の(b)は、ライン状のトリミングパターンを例示する。
トリミングパターンは、カッティングポイント数またはカッティング形状の差によって、過電流による可溶体220の溶断時間に差をもたらしうる。トリミングパターンによる可溶体220の溶断時間の差は、次の図5ないし図7を参照して説明する。
図5は、カッティングポイント数による溶断時間を比較する一実施形態の参照図であり、図6は、カッティング形状のうち、ポイント状による溶断時間を比較する一実施形態の参照図であり、図7は、カッティング形状のうち、ライン状による溶断時間を比較するさらに他の実施形態の参照図である。
図5を参照すれば、皮膜カッティングのためのカッティングポイント数が増加するにつれて、溶断時間が徐々に減少することを確認することができる。また、図6を参照すれば、皮膜カッティングのためのカッティング形状のうち、カッティングポイントが長手方向に増加するにつれて、溶断時間が減少することを確認することができる。また、図7を参照すれば、皮膜カッティングのためのカッティング形状のうち、直線状または螺旋状のライン長が増加するにつれて、溶断時間が減少することを確認することができる。したがって、設計目的によって可溶体220のトリミングパターンを選択することにより、ヒューズ200の過電流に対する溶断時間を調整することができる。
第1ヒューズキャップ230及び第2ヒューズキャップ240は、可溶体220が形成されたヒューズロッド210の両先端にそれぞれ挿設されうる。このために、第1ヒューズキャップ230及び第2ヒューズキャップ240は、それぞれ筒状構造(例えば、円筒状構造、角筒状構造)であって、一端が閉鎖されているキャップ形態であり得る。
第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260は、それぞれ第1ヒューズキャップ230及び第2ヒューズキャップ240の外側に接合されている。第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260は、それぞれ第1ヒューズキャップ230及び第2ヒューズキャップ240とスポット溶接、レーザ溶接、ソルダリングなどの方式で接合される。第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260は、それぞれ電気伝導性を有する。
一方、図3A及び図3Bに示したように、第1ヒューズリード線250の一端(A)は、折り曲げられた状態で第1ヒューズキャップ230の一側に接合されており、第1ヒューズリード線250の他端(B)も、折り曲げられた状態で第2抵抗キャップ130の一側に接合されている。第1ヒューズリード線250が2回にわたって“S”字状に折り曲げられていることは、ヒューズ200が抵抗体100を構成する抵抗ロッド110の中空部110−1と第2抵抗キャップ130のキャップホール130−1に沿って挿入されながらも、抵抗体100と直列連結されるための構造を形成するためである。第1ヒューズリード線250は、“S”字状の折曲構造を含むことにより、“S”字状のリード線一端が第1ヒューズキャップ230と接合され、“S”字状のリード線他端が第2抵抗キャップ130と接合されている。この際、ヒューズ200は、抵抗体100と直列連結されるために、第1ヒューズリード線250の他端が第2抵抗キャップ130とスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式によって接合される。
ヒューズ保護層は、可溶体220が形成されたヒューズロッド210、第1ヒューズキャップ230、及び第2ヒューズキャップ240をコーティングする。これにより、ヒューズ保護層は、可溶体220の皮膜を保護し、第1ヒューズキャップ230、及び第2ヒューズキャップ240の表面を保護する。また、ヒューズ保護層は、抵抗体100との絶縁のための絶縁機能を有する。
ヒューズ絶縁層は、第1ヒューズキャップ230及び第2ヒューズキャップ240にそれぞれ結合された第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260を取り囲む。ヒューズ絶縁層は、第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260に流れる電流と外部構成要素との絶縁のために第1ヒューズリード線250及び第2ヒューズリード線260をコーティングする。但し、第1ヒューズリード線250と第2抵抗キャップ130とが接合される部分では、ヒューズ絶縁層のコーティングが排除される。
ヒューズ抵抗組立体10は、ヒューズ200が接合された抵抗体100を保護するために充填層(図示せず)で取り囲む。すなわち、ヒューズ200が抵抗体100に挿入された状態で、抵抗体100の中空部110−1を充填層で充填する。このような充填層は、抵抗体100の中空部110−1に挿入されたヒューズ200と抵抗体100との間の空き空間を満たし、また、抵抗体100の外部を取り囲む。ここで、充填層は、エポキシ材質またはシリコン材質の充填層であり得る。
また、ヒューズ抵抗組立体10は、充填層が充填された抵抗体100及び/または充填層を保護するために保護チューブ(図示せず)を含みうる。保護チューブは、抵抗体100を取り囲む充填層を取り囲むことにより、外部(他の部品など)との絶縁のための機能も担う。
図8は、本発明によるヒューズ抵抗組立体の製造方法を説明するフローチャートである。図9A及び図9Bは、ヒューズ抵抗組立体の製造過程を説明する実際的な動作過程を例示する参照図である。
まず、抵抗体及び前記抵抗体と接合されるヒューズを製造する(ステップS300)。
抵抗体は、前述した図2A及び図2Bに示したように、抵抗ロッド、第1抵抗キャップ、第2抵抗キャップ、抵抗線、抵抗リード線を含みうる。抵抗体は、セラミック材質の抵抗ロッドを製造した後に、抵抗ロッドの長手方向に一定深さまで中空部を形成する。次いで、抵抗リード線を第1抵抗キャップに接合させた後に、抵抗リード線が接合された第1抵抗キャップと第2抵抗キャップとを抵抗ロッドの両先端に結合させる。この際、結合される第2抵抗キャップは、抵抗ロッドで中空部の中空断面と対応するキャップホールを含んでいる。次いで、抵抗線を使用して抵抗ロッドの表面を螺旋状に取り囲みながら、第1抵抗キャップと第2抵抗キャップとを連結する。
一方、ヒューズは、前述した図3A及び図3Bに示したように、ヒューズロッド、可溶体、第1ヒューズキャップ、第2ヒューズキャップ、第1ヒューズリード線、第2ヒューズリード線、ヒューズ保護層及びヒューズ絶縁層を含みうる。
図10は、図8に示されたヒューズを製造する段階を説明する一実施形態のフローチャートである。
まず、長手方向に形成されたヒューズロッドに可溶体をコーティングする(ステップS400)。ヒューズロッドの表面のニッケル合金または銅合金からなるメッキ層にフュージブルエレメント層として錫層が形成されうる。
S400段階後に、メッキ層が形成されたヒューズロッドの両端部に導電性を有する一対の第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップをそれぞれ結合する(ステップS402)。ヒューズキャップのそれぞれは、筒状構造(例えば、円筒状構造、角筒状構造)の一端が閉鎖されているキャップ形態であり得る。
S402段階後に、ヒューズの溶断時間の調整のために可溶体をカッティングする(ステップS404)。前記可溶体をカッティングする段階は、トリミングパターンによってカッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせて、前記メッキ層をカッティングすることができる。この際、カッティング形状は、ポイント状、直線状及び螺旋状のうち少なくとも1つであるか、これらの組み合わせであり得る。カッティングポイント数またはカッティング形状の差によるトリミングパターンによって、過電流によるメッキ層の溶断時間に差が発生する。但し、S402段階は、必須的な段階ではなく、可溶体にトリミングパターンを形成することなしに、S402段階後にS406段階に進行することもできる。
S404段階後に、前記第1ヒューズキャップの一端に導電性の第1ヒューズリード線を連結し、前記第2ヒューズキャップの一端に導電性の第2ヒューズリード線を連結する(ステップS406)。第1ヒューズリード線と第2ヒューズリード線は、それぞれ第1ヒューズキャップと第2ヒューズキャップとにスポット溶接、レーザ溶接、ソルダリングなどの方式で接合される。
S406段階後に、ヒューズを構成するヒューズロッド、第1ヒューズキャップ、第2ヒューズキャップ、及び可溶体を保護するためにヒューズ保護層でコーティングする(ステップS408)。ヒューズ保護階は、可溶体の皮膜を保護し、第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップの表面を保護し、抵抗体とヒューズとを絶縁する。
S408段階後に、第1ヒューズリード線及び第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素との絶縁のためにヒューズ絶縁層をコーティングする(ステップS410)。ヒューズ絶縁層は、第1ヒューズリード線及び第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素(例えば、抵抗体)とを絶縁する。
再び、S300段階後に、前記抵抗体の中空部内に前記ヒューズを挿入して、前記抵抗体と前記ヒューズとを直列に結合させる(ステップS302)。前記抵抗体と前記ヒューズとを接合させる段階は、前記抵抗体と前記ヒューズとをスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式を用いて接合させることができる。
図11は、図8に示された抵抗体とヒューズとを直列に結合させる段階を説明する一実施形態のフローチャートである。
前記第1ヒューズリード線のうち、前記第1ヒューズキャップと接合された一端が180°の角度を有するように折り曲げられる(ステップS500)。図12は、第1ヒューズリード線の一端及び他端での折曲状態を例示する参照図である。図12を参照すれば、第1ヒューズキャップと接合された一端(A)が最初の第1ヒューズキャップと接合された角度で180°ほど折り曲げられた状態を例示している。すなわち、第1ヒューズリード線の一端(A)が、“U”字状に折り曲げられて第1ヒューズキャップと接合されている。但し、折り曲げられる角度は、例示的なものであり、180°を基準に折り曲げられる角度は増減しうる。
S500段階後に、前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記折り曲げられた第1ヒューズリード線を前記中空部に挿入させる(ステップS502)。前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記折り曲げられた第1ヒューズリード線が抵抗キャップの中空部内に挿入されるためには、中空部の中空断面がヒューズを構成する前記の構成要素を含みうる程度の断面積を有さなければならず、ヒューズを構成する第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記折り曲げられた第1ヒューズリード線の全体外形がいずれも挿入される程度の中空部の深さが確保されなければならない。
S502段階後に、前記第1ヒューズリード線のうち、前記第2抵抗キャップと接合される他端を90°以上に折り曲げて、前記第2抵抗キャップに接合させる(ステップS504)。図12を参照すれば、第1ヒューズリード線の他端(B)は、90°以上折り曲げられた状態を例示している。すなわち、第1ヒューズリード線の他端(B)は、“コ”字状に折り曲げられて第2抵抗キャップと接合されている。但し、折り曲げられた角度は、例示的なことであり、90°を基準に折り曲げられる角度が増減されうる。第1ヒューズリード線の他端と第2抵抗キャップは、スポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式を用いて接合させる。
再び、S302段階後に、ヒューズが挿入された抵抗体の中空部を充填層で充填し、また、前記充填層で前記抵抗体外部を取り囲む(ステップS304)。充填層は、抵抗体の中空部に挿入されたヒューズと抵抗体との間の空き空間を満たし、また、抵抗体の外部を取り囲む。ここで、充填層は、エポキシ材質またはシリコン材質の充填層を使用することができる。
S304段階後に、充填層で充填された抵抗体に対して保護チューブを使用して取り囲む(ステップS306)。保護チューブは、抵抗体の中空部に充填されるか、抵抗体の外部を取り囲む充填層の損傷を防止するために、充填層を取り囲む。保護チューブは、射出方式によるモールディングまたはチューブを利用したモールディングを通じて形成されうる。
以上、本発明の望ましい実施形態について図示し、説明したが、本発明は、前述した特定の実施形態に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を外れずに、当業者によって多様な変形実施が可能であるということはいうまでもなく、このような変形実施は、本発明の技術的思想や展望から個別的に理解されてはならない。
10:ヒューズ抵抗組立体
100:抵抗体
110:抵抗ロッド
120:第1抵抗キャップ
130:第2抵抗キャップ
140:抵抗線
150:抵抗リード線
200:ヒューズ
210:ヒューズロッド
220:可溶体
230:第1ヒューズキャップ
240:第2ヒューズキャップ
250:第1ヒューズリード線
260:第2ヒューズリード線

Claims (13)

  1. 抵抗ロッド、前記抵抗ロッドの両端に位置する第1抵抗キャップ及び第2抵抗キャップ、前記第1抵抗キャップと前記第2抵抗キャップとを連結する抵抗線及び前記第1抵抗キャップに連結されている導電性の抵抗リード線を含む抵抗体と
    ヒューズロッド、前記ヒューズロッドの両端に位置する第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップ、前記ヒューズロッドにコーティングされて、前記第1ヒューズキャップと前記第2ヒューズキャップとを電気的に連結し、過電流によって切られる可溶体、前記第1ヒューズキャップに連結されている導電性の第1ヒューズリード線、前記第2ヒューズキャップに連結されている導電性の第2ヒューズリード線を含むヒューズと、を含み、
    前記抵抗ロッドは、長手方向に一側が開放され、他側が閉鎖された中空部を含み、
    前記第2抵抗キャップは、前記中空部の中空断面と対応するキャップホールを含み、
    前記ヒューズは、前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記第1ヒューズリード線が、前記中空部と前記キャップホールに沿って挿入されるが、前記第1ヒューズリード線は折り曲げられて、一端が前記第1ヒューズキャップと接合され、他端が前記第2抵抗キャップに接合されていることを特徴とするヒューズ抵抗組立体。
  2. 前記第1ヒューズリード線の他端は、前記第2抵抗キャップとスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式によって接合されていることを特徴とする請求項1に記載のヒューズ抵抗組立体。
  3. 前記第1ヒューズリード線は、“S”字状の折曲構造を含み、前記“S”字状のリード線一端が、前記第1ヒューズキャップと接合され、前記“S”字状のリード線他端が、前記第2抵抗キャップと接合されていることを特徴とする請求項1に記載のヒューズ抵抗組立体。
  4. 前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ、及び前記可溶体を保護するためにコーティングされたヒューズ保護層と、
    前記第1ヒューズリード線及び前記第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素との絶縁のためにコーティングされたヒューズ絶縁層と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のヒューズ抵抗組立体。
  5. 前記可溶体は、前記ヒューズロッドの表面が錫成分でコーティングされ、
    前記可溶体の溶断時間の調整のためにトリミングパターンによってカッティングされていることを特徴とする請求項1に記載のヒューズ抵抗組立体。
  6. 前記トリミングパターンは、カッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせてカッティングされていることを特徴とする請求項5に記載のヒューズ抵抗組立体。
  7. 前記ヒューズが挿入された前記抵抗体の前記中空部を充填する充填層と、
    前記充填層が充填された前記抵抗体を取り囲む保護チューブと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のヒューズ抵抗組立体。
  8. 抵抗体及び前記抵抗体と接合されるヒューズを製造する段階と、
    前記抵抗体の中空部内に前記ヒューズを挿入して、前記抵抗体と前記ヒューズとを直列に接合させる段階と、を含み、
    前記ヒューズを製造する段階は、長手方向に形成されたヒューズロッドに可溶体をコーティングする段階と、
    前記可溶体がコーティングされた前記ヒューズロッドの両端部に導電性を有する第1ヒューズキャップ及び第2ヒューズキャップを結合させる段階と、
    前記第1ヒューズキャップの一端に導電性の第1ヒューズリード線を連結し、前記第2ヒューズキャップの一端に導電性の第2ヒューズリード線を連結する段階と、
    前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ、及び前記可溶体を保護するためにヒューズ保護層でコーティングする段階と、
    前記第1ヒューズリード線及び前記第2ヒューズリード線に流れる電流と外部構成要素との絶縁のためにヒューズ絶縁層でコーティングする段階と、を含むことを特徴とするヒューズ抵抗組立体の製造方法。
  9. 前記抵抗体と前記ヒューズとを接合させる段階は、前記第1ヒューズリード線のうち、前記第1ヒューズキャップと接合された一端を180°の角度を有するように折り曲げる段階と、
    前記ヒューズロッド、前記第1ヒューズキャップ、前記第2ヒューズキャップ及び前記折り曲げられた第1ヒューズリード線を前記中空部に挿入する段階と、
    前記第1ヒューズリード線のうち、第2抵抗キャップと接合される他端を90°以上に折り曲げて、前記第2抵抗キャップに接合させる段階と、を含むことを特徴とする請求項8に記載のヒューズ抵抗組立体の製造方法。
  10. 前記第1ヒューズリード線の他端と第2抵抗キャップとを接合させる段階は、前記第1ヒューズリード線と前記第2抵抗キャップとをスポット溶接、レーザ溶接及びソルダリングのうち少なくとも1つの方式を用いて接合させることを特徴とする請求項8に記載のヒューズ抵抗組立体の製造方法。
  11. 前記ヒューズを製造する段階は、前記ヒューズロッドの両端部に前記第1ヒューズキャップ及び前記第2ヒューズキャップを結合させた後に、前記可溶体の溶断時間の調整のために前記可溶体をカッティングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のヒューズ抵抗組立体の製造方法。
  12. 前記可溶体をカッティングする段階は、カッティングポイント数及びカッティング形状のうち少なくとも何れか1つを異ならせて、前記可溶体をカッティングすることを特徴とする請求項11に記載のヒューズ抵抗組立体の製造方法。
  13. 前記抵抗体の中空部内に前記ヒューズを挿入して接合させた後に、前記ヒューズが挿入された前記抵抗体の前記中空部を、充填層を使用して充填する段階と、
    前記充填層で充填された前記抵抗体に対して保護チューブを使用して取り囲む段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のヒューズ抵抗組立体の製造方法。
JP2019197168A 2018-10-30 2019-10-30 ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法 Active JP7002764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0131327 2018-10-30
KR1020180131327A KR101995217B1 (ko) 2018-10-30 2018-10-30 퓨즈저항 조립체 및 퓨즈저항 조립체의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020072090A true JP2020072090A (ja) 2020-05-07
JP7002764B2 JP7002764B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=68207787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019197168A Active JP7002764B2 (ja) 2018-10-30 2019-10-30 ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7002764B2 (ja)
KR (1) KR101995217B1 (ja)
CN (1) CN111128493B (ja)
TW (1) TWI701694B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111564272A (zh) * 2020-06-30 2020-08-21 深圳市业展电子有限公司 一种复合保险丝电阻及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114823016B (zh) * 2022-05-17 2023-04-11 安徽省昌盛电子有限公司 一种抵抗瞬间过载电流的电阻器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124530U (ja) * 1974-03-27 1975-10-13
JP3141883U (ja) * 2008-03-10 2008-05-22 幸亞電子工業股▲フン▼有限公司 遮断式高温多層型抵抗器
CN204463971U (zh) * 2015-02-15 2015-07-08 幸亚电子工业股份有限公司 组合式定温断路电阻器
CN105702397A (zh) * 2016-04-07 2016-06-22 漳州雅宝电子有限公司 一种新型的热熔断电阻器
JP2016184574A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 スマート エレクトロニクス インク ヒューズ抵抗器及びその製造方法
JP2020136259A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 スマート エレクトロニクス インク ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663276A (en) * 1970-05-25 1972-05-16 Rca Corp Method of adjusting the resistivity of thick-film screen-printed resistors
DE2525353A1 (de) * 1975-06-06 1976-12-16 Resista Fabrik Gmbh Sicherungswiderstand
JPH06101957B2 (ja) * 1987-07-08 1994-12-12 東京電気株式会社 電動送風機の入力制御回路
US5963121A (en) * 1998-11-11 1999-10-05 Ferro Corporation Resettable fuse
DE20210213U1 (de) * 2002-07-02 2002-10-17 FRIWO Gerätebau GmbH, 48346 Ostbevern Schutzvorrichtung für elektrische Geräte
CN101447263A (zh) * 2008-12-23 2009-06-03 郑东浩 一种稳定型可熔断保险电阻器及其制备方法
CN202008889U (zh) * 2011-01-19 2011-10-12 胡枝清 抗浪涌防爆绕线电阻器
JP2014007134A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Soc Corp 高遮断容量ヒューズ
KR101365385B1 (ko) * 2012-11-09 2014-02-20 스마트전자 주식회사 퓨즈 저항기 및 그 제조방법
KR101389709B1 (ko) * 2012-11-15 2014-04-28 (주)엠에스테크비젼 과전류 차단 및 서지 흡수 기능을 갖는 복합 방호부품
JP2014150164A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Panasonic Corp ヒューズ抵抗器
US9530545B2 (en) * 2013-06-28 2016-12-27 Zhonghou Xu Device comprising a thermal fuse and a resistor
KR101488168B1 (ko) * 2013-07-25 2015-01-30 이종호 온도퓨즈 저항체
CN203787235U (zh) * 2014-01-16 2014-08-20 深圳市嘉莹达电子有限公司 小型化过温保护型绕线保险丝电阻器
KR101614123B1 (ko) * 2014-08-19 2016-04-20 김용운 퓨즈가 일체화된 저항기
CN106024548A (zh) * 2015-03-25 2016-10-12 斯玛特电子公司 熔断电阻器及其制造方法
US20160336136A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Joinset Co., Ltd. Integral complex safety apparatus
CN204834216U (zh) * 2015-08-11 2015-12-02 严钦华 新型小型耐高压温度电阻器
CN204926939U (zh) * 2015-09-06 2015-12-30 东莞市贝特电子科技股份有限公司 二合一电阻
TWM532639U (zh) * 2016-07-12 2016-11-21 Yageo Corp 電阻元件
CN206163219U (zh) * 2016-07-22 2017-05-10 厦门赛尔特电子有限公司 一种新型的热保护型电阻器
CN106519882B (zh) * 2016-11-09 2018-10-02 天津大学 一种线绕熔断电阻器用熔断剂的制备及其涂覆方法
CN206441595U (zh) * 2017-02-27 2017-08-25 东莞市泓达电子科技有限公司 一种陶瓷管热保护型熔断电阻器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124530U (ja) * 1974-03-27 1975-10-13
JP3141883U (ja) * 2008-03-10 2008-05-22 幸亞電子工業股▲フン▼有限公司 遮断式高温多層型抵抗器
CN204463971U (zh) * 2015-02-15 2015-07-08 幸亚电子工业股份有限公司 组合式定温断路电阻器
JP2016184574A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 スマート エレクトロニクス インク ヒューズ抵抗器及びその製造方法
CN105702397A (zh) * 2016-04-07 2016-06-22 漳州雅宝电子有限公司 一种新型的热熔断电阻器
JP2020136259A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 スマート エレクトロニクス インク ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111564272A (zh) * 2020-06-30 2020-08-21 深圳市业展电子有限公司 一种复合保险丝电阻及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI701694B (zh) 2020-08-11
CN111128493A (zh) 2020-05-08
TW202018749A (zh) 2020-05-16
JP7002764B2 (ja) 2022-01-20
CN111128493B (zh) 2022-07-29
KR101995217B1 (ko) 2019-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820143B2 (ja) 表面実装型小型ヒューズ
US9443688B2 (en) Fuse providing overcurrent and thermal protection
US9508519B2 (en) Fuse and manufacturing method thereof
US6642833B2 (en) High-voltage current-limiting fuse
JP2020072090A (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
KR20170032225A (ko) 퓨즈 소자 및 퓨즈 엘리먼트
KR101918160B1 (ko) 퓨즈저항 조립체 및 퓨즈저항 조립체의 제조방법
US20250006447A1 (en) Aluminum alloy miniature cartridge fuses
KR101891466B1 (ko) 퓨즈저항 조립체 및 퓨즈저항 조립체의 제조방법
JP7075665B2 (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
JP6951780B2 (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
JP6934681B2 (ja) ヒューズ抵抗組立体及びヒューズ抵抗組立体の製造方法
KR100604249B1 (ko) 마이크로 퓨즈
TWI514433B (zh) 表面貼著保險絲及具有表面貼著保險絲的結構
KR102359612B1 (ko) 퓨즈 저항 조립체 및 퓨즈 저항 조립체의 제조방법
JP4682978B2 (ja) 面実装型電流ヒューズおよびその製造方法
JPH02184016A (ja) オープン機構付き固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250