JP2020059080A - エンドミル - Google Patents
エンドミル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020059080A JP2020059080A JP2018191043A JP2018191043A JP2020059080A JP 2020059080 A JP2020059080 A JP 2020059080A JP 2018191043 A JP2018191043 A JP 2018191043A JP 2018191043 A JP2018191043 A JP 2018191043A JP 2020059080 A JP2020059080 A JP 2020059080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end mill
- axial direction
- chamfered
- chamfering
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003801 milling Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 20
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
Description
また、エンドミルの再度の位置決めにより、各面の加工位置に誤差が生じ、加工精度の悪化を招いていた。
軸方向に回転するシャンク本体を備え、
前記シャンク本体は、その端部に設けられるミーリング加工部と、その外周面に設けられる面取り加工部と、を有し、
前記面取り加工部は、括れ形状であり、前記軸方向において、その両端部からその中央部に向かって、漸次縮径していることを特徴とする。
なお、以下に示す実施形態は本発明の一例であり、本発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、これらの図において、符号1は、本実施形態に係るエンドミルを示す。
シャンク本体11は、部材加工のための刃が形成されている加工部Aと、部材加工時にシャンク本体11を回転させる工具(図示せず)を取り付けるシャンク本体主部Bと、により構成されている。
ここで、それぞれの面取り加工部A2を、シャンク本体主部B側から順に、第一面取り加工部A2a、第二面取り加工部A2b、第三面取り加工部A2c、第四面取り加工部A2dと称することとする。
なお、面取り加工部A2の数は、4つに限られず、幾つであっても良い。
ここで、各面取り加工部A2a〜A2dの軸方向の厚さを、それぞれ厚さta〜tdと称することとする。
詳述すれば、XX線は、図2(a)において、第一面取り加工部A2aの左右の円弧の頂点を結んだ線と一致し、図2(b)は、XX線を通り、軸方向Pに直交する平面で切断した際の断面図である。
そして、第一面取り加工部A2aは、XX線を通り、軸方向Pに直交する平面により、軸方向Pに二等分される構成となっている。
また、各面取り加工部A2a〜A2dのそれぞれの円弧は、必ずしも、同一の曲率半径により形成する必要はない。
なお、薄板材Zの厚さZtは、第三面取り加工部A2cの厚さtcと比較して、略同一かやや小さく構成されているものとする。
なお、図4は、説明の便宜上、図3におけるYY線断面図として示している。
なお、図5は、図4と同様に、図3におけるYY線断面図として示している。
即ち、このような構成とすることで、ミーリング加工部A1を軸方向Pに直進させることにより、薄板材Zに設けた貫通穴Hに、加工部Aを挿通させることが可能となるため、貫通穴Hに対して、即座に面取り加工を施すことが可能となる。
これにより、C面取り加工の加工効率及び加工精度を向上させることが可能となる。
11 シャンク本体
A 加工部
A1 ミーリング加工部
A2 面取り加工部
A2a 第一面取り加工部
A2b 第二面取り加工部
A2c 第三面取り加工部
A2d 第四面取り加工部
B シャンク本体主部
P 軸方向
Z 薄板材
H 貫通穴
Claims (6)
- 軸方向に回転するシャンク本体を備え、
前記シャンク本体は、その端部に設けられるミーリング加工部と、その外周面に設けられる面取り加工部と、を有し、
前記面取り加工部は、括れ形状であり、前記軸方向において、その両端部からその中央部に向かって、漸次縮径していることを特徴とするエンドミル。 - 前記面取り加工部は、前記軸方向に沿って複数設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のエンドミル。
- 前記複数の面取り加工部の前記軸方向の厚さが、それぞれ異なることを特徴とする、請求項2に記載のエンドミル。
- 前記面取り加工部の最大径は、前記ミーリング加工部の最大径と略同一であることを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載のエンドミル。
- 前記面取り加工部の前記軸方向に直交する断面において、前記面取り加工部は、断面積が最小となる前記断面を通る平面により、前記軸方向に二等分されることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載のエンドミル。
- 前記面取り加工部は、前記軸方向に向かって湾曲して形成されていることを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載のエンドミル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018191043A JP6660049B1 (ja) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | エンドミル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018191043A JP6660049B1 (ja) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | エンドミル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6660049B1 JP6660049B1 (ja) | 2020-03-04 |
JP2020059080A true JP2020059080A (ja) | 2020-04-16 |
Family
ID=69998012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018191043A Expired - Fee Related JP6660049B1 (ja) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | エンドミル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6660049B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102342235B1 (ko) * | 2020-06-18 | 2021-12-22 | (주)우남기공 | 측면 플랫 가공과 그 인접한 모서리의 라운드 가공이 동시에 가능한 엔드밀 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06170629A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-21 | Toshiba Corp | 面取り工具 |
JPH07299630A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-14 | Nippondenso Co Ltd | スクロール部材の成形方法 |
JP2003039226A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-12 | Sanpo:Kk | 軽合金加工用エンドミル |
US20090185874A1 (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-23 | Grain Electronics, Inc. | Glass cutting tool |
JP2010514582A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | エクスアテック、エル.エル.シー. | 縁部仕上げシステム |
JP5453578B1 (ja) * | 2013-07-09 | 2014-03-26 | 日本省力機械株式会社 | 加工装置 |
US20140341661A1 (en) * | 2013-05-20 | 2014-11-20 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Milling cutter |
-
2018
- 2018-10-09 JP JP2018191043A patent/JP6660049B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06170629A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-21 | Toshiba Corp | 面取り工具 |
JPH07299630A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-14 | Nippondenso Co Ltd | スクロール部材の成形方法 |
JP2003039226A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-12 | Sanpo:Kk | 軽合金加工用エンドミル |
JP2010514582A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | エクスアテック、エル.エル.シー. | 縁部仕上げシステム |
US20090185874A1 (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-23 | Grain Electronics, Inc. | Glass cutting tool |
US20140341661A1 (en) * | 2013-05-20 | 2014-11-20 | Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. | Milling cutter |
JP5453578B1 (ja) * | 2013-07-09 | 2014-03-26 | 日本省力機械株式会社 | 加工装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102342235B1 (ko) * | 2020-06-18 | 2021-12-22 | (주)우남기공 | 측면 플랫 가공과 그 인접한 모서리의 라운드 가공이 동시에 가능한 엔드밀 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6660049B1 (ja) | 2020-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6506798B2 (ja) | 割出し可能切削インサートおよびそのための切削工具 | |
TWI778459B (zh) | 組合式倒角刀具 | |
CN104203464B (zh) | 左偏刀和右偏刀切削刀具 | |
JP5877789B2 (ja) | ドリル | |
AU2015222434B2 (en) | Stacked material tool and method for machining | |
US20150209054A1 (en) | Cutting tool and corresponding assembly | |
KR20150034450A (ko) | 기어 쉐이빙 콜렛형 지그 | |
JP6462474B2 (ja) | 切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法 | |
CN106794525A (zh) | 切向切削刀片和包括该切削刀片的铣刀 | |
JPWO2008123424A1 (ja) | シート部材およびそれを用いた回転工具並びにそれを用いた切削方法 | |
JP6069791B2 (ja) | 切削工具及びこの切削工具を備えた切削装置 | |
JP2021504153A (ja) | スリッティングカッターおよびそれと組み合わされるツールキー | |
CN106660151B (zh) | 切削丝锥 | |
EP1611983A1 (en) | High-speed processing tap | |
JP6660049B1 (ja) | エンドミル | |
TW201834771A (zh) | 具有位置調整元件配置的刀把及切削工具 | |
CN108176896B (zh) | 用于高精密深孔加工的挤光铰刀 | |
CN104014861A (zh) | 一种精加工铣削刀具 | |
US9597740B2 (en) | Cutting insert with elliptical cutting edge | |
JP2017113865A (ja) | 面取り工具 | |
JP2016112662A (ja) | ドリル | |
JP2011051039A (ja) | 切削インサートおよび切削工具ならびにそれらを用いた被削加工物の製造方法 | |
KR20170012237A (ko) | 조립식 호브 | |
JP2001079709A (ja) | エンドミル | |
JP5780891B2 (ja) | 切削装置、及びそれを用いた切削加工物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181016 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6660049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |