JP2020046901A - 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020046901A JP2020046901A JP2018174487A JP2018174487A JP2020046901A JP 2020046901 A JP2020046901 A JP 2020046901A JP 2018174487 A JP2018174487 A JP 2018174487A JP 2018174487 A JP2018174487 A JP 2018174487A JP 2020046901 A JP2020046901 A JP 2020046901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- theme
- group
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
- G06V40/167—Detection; Localisation; Normalisation using comparisons between temporally consecutive images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/7243—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
- H04M1/72439—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/22—Matching criteria, e.g. proximity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/187—Segmentation; Edge detection involving region growing; involving region merging; involving connected component labelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/168—Feature extraction; Face representation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72469—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00169—Digital image input
- H04N1/00177—Digital image input from a user terminal, e.g. personal computer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00188—Printing, e.g. prints or reprints
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
- H04N1/00185—Image output
- H04N1/00196—Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00461—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20092—Interactive image processing based on input by user
- G06T2207/20104—Interactive definition of region of interest [ROI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/22—Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
図1は,本発明の画像処理装置の一実施形態であるスマートフォン1の外観を示すものである。図1に示すスマートフォン1は,平板状の筐体2を有し,筐体2の一方の面に表示部としての表示パネル21と,入力部としての操作パネル22とが一体となった表示入力部20を備えている。また,係る筐体2は,マイクロホン32と,スピーカ31,操作部40と,カメラ部41とを備えている。なお,筐体2の構成はこれに限定されず,例えば,表示部と入力部とが独立した構成を採用したり,折り畳み構造やスライド機構を有する構成を採用したりすることもできる。
電源部90は,主制御部100の指示にしたがって,スマートフォン1の各部に,バッテリ(図示しない)に蓄えられる電力を供給するものである。
図21は,撮影アシスト処理手順を示すフローチャートである。図21に示す処理は,スマートフォン1がカメラ・モードに設定されたことに応じて開始される。
Claims (21)
- 1または複数の画像を選択する対象の画像群を入力する画像群入力手段,および
第1の画像群の中から選択された1または複数の第1の画像と第2の画像群の中から選択された1または複数の第2の画像とから選択基準作成手段によって作成される,画像を選択する基準にもとづいて,上記画像群入力手段から入力した対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像についての第1の情報を第1の報知手段に報知させる第1の報知制御手段,
を備えた画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段は,
上記第1の画像と上記第2の画像とから共通に得られるテーマをもつ画像を選択するように上記基準を作成する,
請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段は,
上記複数の第1の画像のうちの一の画像と上記複数の第2の画像のうちの一の画像とから共通に得られるテーマであり,かつ上記複数の第1の画像のうちの他の画像と上記複数の第2の画像のうちの他の画像とから共通に得られるテーマ以外のテーマをもつ画像を選択するように上記基準を作成する,
請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段は,
上記複数の第1の画像の全体のテーマと上記複数の第2の画像の全体のテーマとから共通に得られるテーマをもつ画像を選択するように上記基準を作成する,
請求項1に記載の画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段は,
上記第1の画像と上記第2の画像との両方に類似する第1の類似度が第1のしきい値以上の画像を上記対象の画像群の中から選択するように上記基準を作成する,
請求項1から4のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段は,
上記第1の画像に含まれる被写体と上記第2の画像に含まれる被写体との共通の被写体が変化する様子を示す画像を選択するように上記基準を作成する,
請求項1から4のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記選択基準作成手段をさらに備えている,請求項1から6のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。
- 上記選択基準作成手段において作成された基準を表すデータを受信する受信手段をさらに備え,
上記第1の報知制御手段は,
上記受信手段において受信したデータによって表される基準にもとづいて上記第1の情報を上記第1の報知手段に報知させる,
請求項1から6のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第1の報知制御手段における第1の情報の報知は,
上記対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像そのものを,上記対象の画像群のうち推奨する画像以外の画像と区別する表示である,
請求項1から8のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第1の報知制御手段における第1の情報の報知は,
上記対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像にマークを付与して表示することである,
請求項9に記載の画像処理装置。 - 上記第1の報知制御手段における上記第1の情報の報知は,
上記対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像における被写体の様子を文字列またはサンプル画像によって表示することである,
請求項1から10のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第1の報知制御手段における上記第1の情報の報知は,
上記第1の画像または上記第2の画像のうち,上記対象の画像群の中から選択する画像との第2の類似度が第2のしきい値以上の画像を表示することである,
請求項1から11のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第1の画像と上記第2の画像とから得られるテーマをもつ画像を撮影するように上記テーマについての第2の情報を報知する第2の報知制御手段,
をさらに備えた請求項1から12のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第2の報知制御手段における第2の情報の報知は上記テーマの表示である,
請求項13に記載の画像処理装置。 - 上記第2の報知制御手段における第2の情報の報知は上記テーマに沿ったサンプル画像の表示である,
請求項13または14に記載の画像処理装置。 - 上記第2の報知制御手段における第2の情報の報知は,
上記第1の画像または上記第2の画像のうち,共通のテーマをもつ画像を表示することである,
請求項13から15のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記複数の第1の画像と上記複数の第2の画像とのうち,共通のテーマをもつ画像を,複数の上記第1の画像と複数の上記第2の画像とのそれぞれか1つずつ順に一定時間の間表示させるように表示装置を制御する表示制御手段,
をさらに備えた請求項1から16のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 上記第1の画像群の撮影時期と,上記第2の画像群の撮影時期と,上記対象の画像群の撮影時期とが異なっている,
請求項1から12のうち,いずれか一項に記載の画像処理装置。 - 画像群入力手段が,1または複数の画像を選択する対象の画像群を入力し,
第1の報知制御手段が,第1の画像群の中から選択された1または複数の第1の画像と第2の画像群の中から選択された1または複数の第2の画像とから選択基準作成手段によって作成される,画像を選択する基準にもとづいて,上記画像群入力手段から入力した対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像についての第1の情報を第1の報知手段に報知させる,
画像処理方法。 - 画像処理装置のコンピュータを制御するコンピュータが読み取り可能なプログラムであって,
1または複数の画像を選択する対象の画像群を入力させ,
第1の画像群の中から選択された1または複数の第1の画像と第2の画像群の中から選択された1または複数の第2の画像とから選択基準作成手段によって作成される,画像を選択する基準にもとづいて,入力した対象の画像群の中から選択する画像として推奨する画像についての第1の情報を第1の報知手段に報知させるように,画像処理装置のコンピュータを制御するコンピュータが読み取り可能なプログラム。 - 請求項20に記載のプログラムを格納した記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174487A JP7053422B2 (ja) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム |
US16/543,209 US11715328B2 (en) | 2018-09-19 | 2019-08-16 | Image processing apparatus for selecting images based on a standard |
CN201910787471.4A CN110933223B (zh) | 2018-09-19 | 2019-08-23 | 图像处理装置、图像处理方法及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174487A JP7053422B2 (ja) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020046901A true JP2020046901A (ja) | 2020-03-26 |
JP7053422B2 JP7053422B2 (ja) | 2022-04-12 |
Family
ID=69773679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018174487A Active JP7053422B2 (ja) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11715328B2 (ja) |
JP (1) | JP7053422B2 (ja) |
CN (1) | CN110933223B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102241486B1 (ko) * | 2019-02-14 | 2021-05-17 | 엔에이치엔 주식회사 | 이미지의 태그어에 기반하여 모자이크 이미지를 생성해 제공하는 방법 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229682A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント推奨画像選択装置、方法およびプログラム |
JP2006252196A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント注文支援装置、嗜好色相データベース作成装置、プリント注文支援プログラム、嗜好色相データベース作成プログラム |
JP2007060562A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Fujifilm Holdings Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2009017070A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Olympus Imaging Corp | カメラおよび撮影方法 |
JP2010262531A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Canon Inc | 画像情報処理装置、画像情報処理方法及びプログラム |
JP2017068331A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288350A (ja) | 2002-01-24 | 2003-10-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | データ検索方法 |
JP2005065728A (ja) | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 類似画像検索装置 |
US7783115B2 (en) * | 2004-12-14 | 2010-08-24 | Fujifilm Corporation | Apparatus and method for setting degrees of importance, apparatus and method for representative image selection, apparatus and method for printing-recommended image selection, and programs therefor |
JP4762731B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-08-31 | 富士フイルム株式会社 | アルバム作成装置、アルバム作成方法、およびアルバム作成プログラム |
US8150098B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-04-03 | Eastman Kodak Company | Grouping images by location |
JP4987943B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2012-08-01 | 株式会社東芝 | 電子機器及び画像表示方法 |
US8805124B2 (en) * | 2010-02-17 | 2014-08-12 | Shutterfly, Inc. | System and method for automatically creating a photo calendar |
JP5727476B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2015-06-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 画像評価装置、画像評価方法、プログラム、集積回路 |
JP2012079174A (ja) * | 2010-10-04 | 2012-04-19 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP5449460B2 (ja) | 2011-06-28 | 2014-03-19 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP2013196417A (ja) | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム |
JP5802171B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2015-10-28 | 富士フイルム株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム |
JP5719406B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2015-05-20 | 富士フイルム株式会社 | 合成画像作成システム、画像処理装置および画像処理方法 |
KR102065418B1 (ko) * | 2013-09-24 | 2020-01-13 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어 방법 |
CN105227811A (zh) * | 2014-06-30 | 2016-01-06 | 卡西欧计算机株式会社 | 图像生成装置以及图像生成方法 |
CN106687902B (zh) * | 2014-07-02 | 2020-03-17 | 百可德罗德公司 | 基于内容分析的图像显示、可视化和管理 |
JP6389801B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2018-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2017010251A (ja) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | 富士フイルム株式会社 | 画像抽出装置、画像抽出方法、プログラムおよび記録媒体 |
WO2017013862A1 (ja) * | 2015-07-17 | 2017-01-26 | 日本電気株式会社 | 投射装置、投射方法およびプログラム記憶媒体 |
JP6463231B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
CN105512255A (zh) | 2015-12-01 | 2016-04-20 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 图片筛选方法及装置、移动终端 |
JP6719206B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-07-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
EP3475848B1 (en) * | 2016-09-05 | 2019-11-27 | Google LLC | Generating theme-based videos |
US11386140B2 (en) * | 2017-12-05 | 2022-07-12 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Story album display method and apparatus |
-
2018
- 2018-09-19 JP JP2018174487A patent/JP7053422B2/ja active Active
-
2019
- 2019-08-16 US US16/543,209 patent/US11715328B2/en active Active
- 2019-08-23 CN CN201910787471.4A patent/CN110933223B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229682A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント推奨画像選択装置、方法およびプログラム |
JP2006252196A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリント注文支援装置、嗜好色相データベース作成装置、プリント注文支援プログラム、嗜好色相データベース作成プログラム |
JP2007060562A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Fujifilm Holdings Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2009017070A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Olympus Imaging Corp | カメラおよび撮影方法 |
JP2010262531A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Canon Inc | 画像情報処理装置、画像情報処理方法及びプログラム |
JP2017068331A (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110933223B (zh) | 2021-09-03 |
JP7053422B2 (ja) | 2022-04-12 |
US20200089936A1 (en) | 2020-03-19 |
US11715328B2 (en) | 2023-08-01 |
CN110933223A (zh) | 2020-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2471254B1 (en) | METHOD FOR TRANSMITTING an IMAGE photographed by an IMAGE PICKUP APPARATUS | |
US9953212B2 (en) | Method and apparatus for album display, and storage medium | |
EP3410436A1 (en) | Portable electronic device and method for controlling the same | |
US10928997B2 (en) | Mobile terminal and control method thereof | |
CN107360340A (zh) | 电子设备以及记录介质 | |
JP5870742B2 (ja) | 情報処理装置、システムおよび情報処理方法 | |
JP2010140391A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
KR20180133743A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
CN111597370A (zh) | 一种拍摄方法及电子设备 | |
US12361055B2 (en) | Picture search method and device | |
JP5926326B2 (ja) | 情報提供システム、投稿者端末、閲覧者端末、および情報公開装置 | |
JP6396798B2 (ja) | 推薦装置、方法、およびプログラム | |
US11170546B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP7053422B2 (ja) | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム | |
CN108171775B (zh) | 图片合成方法、移动终端及计算机可读存储介质 | |
US20210377454A1 (en) | Capturing method and device | |
KR101738513B1 (ko) | 동영상 미디어를 제공하기 위한 이동 단말기, 이를 포함한 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP2009211341A (ja) | 画像の表示方法およびその表示装置 | |
JP7007249B2 (ja) | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP7417076B2 (ja) | 情報処理方法、撮影装置、および画像管理装置 | |
CN102455840A (zh) | 结合脸部特征辨识的相片资讯显示方法及其具有摄像功能的电子装置 | |
KR20110020563A (ko) | 영상 전송 방법 및 이를 적용한 촬영장치 | |
KR20110020579A (ko) | 컨텐츠 수신 방법, 컨텐츠 송신 방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7053422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |