JP2019518823A - バイオ再生可能ケロシン、ジェット燃料、ジェット燃料ブレンドストック、および製造方法 - Google Patents
バイオ再生可能ケロシン、ジェット燃料、ジェット燃料ブレンドストック、および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019518823A JP2019518823A JP2018559321A JP2018559321A JP2019518823A JP 2019518823 A JP2019518823 A JP 2019518823A JP 2018559321 A JP2018559321 A JP 2018559321A JP 2018559321 A JP2018559321 A JP 2018559321A JP 2019518823 A JP2019518823 A JP 2019518823A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- weight
- composition
- oil
- paraffins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/04—Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
- C10L1/08—Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for compression ignition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G3/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
- C10G3/50—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G3/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
- C10G3/54—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids characterised by the catalytic bed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/04—Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L11/00—Manufacture of firelighters
- C10L11/04—Manufacture of firelighters consisting of combustible material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L5/00—Solid fuels
- C10L5/02—Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
- C10L5/34—Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
- C10L5/36—Shape
- C10L5/361—Briquettes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L5/00—Solid fuels
- C10L5/02—Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
- C10L5/34—Other details of the shaped fuels, e.g. briquettes
- C10L5/36—Shape
- C10L5/365—Logs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/10—Feedstock materials
- C10G2300/1011—Biomass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/10—Feedstock materials
- C10G2300/1011—Biomass
- C10G2300/1014—Biomass of vegetal origin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2300/00—Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
- C10G2300/20—Characteristics of the feedstock or the products
- C10G2300/30—Physical properties of feedstocks or products
- C10G2300/304—Pour point, cloud point, cold flow properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2400/00—Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
- C10G2400/04—Diesel oil
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G2400/00—Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
- C10G2400/08—Jet fuel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L2200/00—Components of fuel compositions
- C10L2200/04—Organic compounds
- C10L2200/0461—Fractions defined by their origin
- C10L2200/0469—Renewables or materials of biological origin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L2230/00—Function and purpose of a components of a fuel or the composition as a whole
- C10L2230/06—Firelighters or wicks, as additive to a solid fuel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L2270/00—Specifically adapted fuels
- C10L2270/02—Specifically adapted fuels for internal combustion engines
- C10L2270/026—Specifically adapted fuels for internal combustion engines for diesel engines, e.g. automobiles, stationary, marine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L2270/00—Specifically adapted fuels
- C10L2270/04—Specifically adapted fuels for turbines, planes, power generation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P30/00—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
- Y02P30/20—Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T50/00—Aeronautics or air transport
- Y02T50/60—Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
- Y02T50/678—Aviation using fuels of non-fossil origin
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2016年5月11日に出願された米国仮特許出願第62/334,968号の優先権の利益を主張し、その全体は、いかなるおよびすべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本技術は、一般的には、ディーゼル燃料、ディーゼル燃料添加剤、ディーゼル燃料ブレンドストック、タービン燃料、タービン燃料添加剤、タービン燃料ブレンドストック、航空燃料、航空燃料添加剤、航空燃料ブレンドストック、ポータブル加熱器用燃料、ポータブル発電機用燃料、および/または木炭ライター流体として適した組成物に関する。より具体的には、限定するものではないが、本技術は、1つ以上のバイオ再生可能フィードストックからそのような組成物を提供する。
バイオマスは、燃料および化学物質の生成における化石原材料の再生可能代替品である。再生可能生成物およびバイオ燃料生成の増加は、政府の持続可能性戦略の一環であり、エネルギー安全保障の向上と温室効果ガスの排出削減につながる。
ある態様では、少なくとも約98重量%のC7〜C12n−パラフィンを含む組成物が提供され、組成物の少なくとも約10重量%はn−デカンを含み、組成物の少なくとも約20重量%はn−ドデカンを含み、組成物の少なくとも約75重量%は偶数炭素数パラフィンを含む。組成物は、約0.1重量%未満の酸素化物および約0.1重量%未満の芳香族を含む。本明細書のいずれかの実施形態の組成物は、バイオ再生可能フィードストックを水素化処理することを含むプロセスによって生成され得、バイオ再生可能フィードストックは、パーム核油、ヤシ油、ババス油、微生物油、または藻類油のうちの少なくとも1つを含む。本明細書のいずれかの実施形態の組成物は、ディーゼル燃料、ディーゼル燃料添加剤、ディーゼル燃料ブレンドストック、タービン燃料、タービン燃料添加剤、タービン燃料ブレンドストック、航空燃料、航空燃料添加剤、航空燃料ブレンドストック、ポータブル加熱器用燃料、ポータブル発電機用燃料、および/または木炭ライター流体として適し得る。
以下、様々な実施形態について記載する。具体的な実施形態は、包括的な説明として、または本明細書で考察される、より広い態様への限定として意図されないことに留意されたい。特定の実施形態に関連して記載された1つの態様は、その実施形態に必ずしも限定されず、任意の他の実施形態で実施することができる。
上記式において、Ti inおよびTi outは、触媒床iの、それぞれ、入口および出口の温度を指す。示されているように、N個の異なる触媒床を有する反応器システムのWABTは、各床のWABT(WABTi)および各床の触媒重量(Wci)を使用して計算することができる。
固定床パイロットプラント管状水素化加工反応器にMo触媒を装填した。触媒は、装填時は酸化物形態であり、反応器スタートアップ中に硫化された。
注:「他のCx炭化水素」とは、n−パラフィンではない炭化水素、例えば、オレフィンおよび/またはイソパラフィンを指す。
この組成物の引火点が測定され、41.2℃であることが判明し、これは、木炭点火流体用途およびポータブル燃料用途、ならびに適切なブレンドストックに理想的である。n−デカン、n−ウンデカン、およびn−ドデカンが混合物中の主要成分であり、それぞれの引火点が46℃、62℃、および71℃であり、組成物が75重量%より大きいC10〜C12炭化水素であることを考慮すると、41℃の比較的低い引火点は予想外である。
実施例1に記載したようにHDO反応を実施した。HDO生成物の生成後、生成物を、約20の理論段数のKoch−Glitch DX構造充填物を含むバッチ真空蒸留カラムにおいて分留した。第1の蒸留物カットを、54〜94℃のポット温度、24〜51℃の頂部蒸気温度、約2mmHgのカラム圧力、および約3:1の還流比で回収した。第2の蒸留物カットを、98℃のポット温度、51℃の頂部蒸気温度、約2mmHgのカラム圧力、および約3:1の還流比で回収した。
組成物AのD86結果
組成物Aは非常に高濃度のC7〜C12n−パラフィンを有するので、より軽質な(低沸点の)線状炭化水素がより低い密度およびより低い引火点の両方を有することが知られているように、組成物は不適切な密度および引火点を有することが予想される。例えば、n−オクタンは、13℃の引火点および0.703g/cm3の密度を有する。驚くべきことに、組成物Aは、ASTM D7566(合成炭化水素を含む航空燃料の標準規格)に示されるように、共に航空燃料の最低規格値(15℃で0.730g/mLの密度および38℃の引火点)よりもかなり高い密度および引火点を有する。特に、組成物Aは、ディーゼル燃料(例えば、ASTM D 975に準拠した第1号ディーゼル)、ジェット燃料ブレンドストック、およびディーゼル燃料ブレンドストック、ならびに木炭点火流体としても適している。
再生可能ディーゼルの生成
2つの触媒床を含む固定床水素化加工反応器に2つのタイプの水素化処理触媒を装填した。底部床を高活性NiMo触媒で充填し、上部床を低活性Mo触媒で充填した。両触媒は、装填時は酸化物形態であり、反応器スタートアップ中に硫化された。
使用済み調理油:46.2重量%
イエローグリース:10.2重量%
牛脂:39.2重量%
トウモロコシ油:4.4重量%
アークティックディーゼルの生成を、実施例2の組成物Aを利用することによって調査した。以下の表1に示すように、FOGディーゼルおよび組成物Aを異なる体積比率で組み合わせ、曇り点を分析した。示された曇り点の数は、示された組成物についての独立した測定値の数を表す。
A.
組成物の少なくとも約10重量%がn−デカンを含み、組成物の少なくとも約20重量%がn−ドデカンを含み、組成物の少なくとも約75重量%が偶数炭素数パラフィンを含む、少なくとも約98重量%のC7〜C12n−パラフィンと、
約0.1重量%未満の酸素化物と、
約0.1重量%未満の芳香族と
を含む、組成物。
B.
組成物の少なくとも約75重量%が、偶数炭素数n−パラフィンを含む、A項に記載の組成物。
C.
組成物が、少なくとも約99重量%のC7〜C12n−パラフィンを含む、項Aまたは項Bに記載の組成物。
D.
組成物が、少なくとも約99.5重量%のC7〜C12n−パラフィンを含む、項A〜Cのいずれか1つに記載の組成物。
E.
組成物が、約0.01重量%未満の酸素化物を含む、項A〜Dのいずれか1つに記載の組成物。
F.
組成物の少なくとも約20重量%が、n−オクタンを含む、項A〜Eのいずれか1つに記載の組成物。
G.
C12パラフィン対C7パラフィンの重量比が、約150:1以上である、項A〜Fのいずれか1つに記載の組成物。
H.
C12パラフィン対C9パラフィンの重量比が、約10:1以上である、項A〜Gのいずれか1つに記載の組成物。
I.
C12パラフィン対C11パラフィンの重量比が、約3.0:1〜約1.2:1である、項A〜Hのいずれか1つに記載の組成物。
J.
C10パラフィン対C7パラフィンの重量比が、約150:1以上である、項A〜Iのいずれか1つに記載の組成物。
K.
C10パラフィン対C9パラフィンの重量比が、約10:1以上である、項A〜Jのいずれか1つに記載の組成物。
L.
C10パラフィン対C11パラフィンの重量比が、約2.0:1〜約0.5:1である、項A〜Kのいずれか1つに記載の組成物。
M.
C12パラフィン対C10パラフィンの重量比が、約2.0:1〜約0.5:1である、項A〜Lのいずれか1つに記載の組成物。
N.
組成物が、パーム核油、ヤシ油、ババス油、微生物油、または藻類油のうちの少なくとも1つを含むバイオ再生可能フィードストックを水素化処理することによって生成される、項A〜Mのいずれか1つに記載の組成物。
O.
組成物が、ディーゼル燃料、ディーゼル燃料添加剤、ディーゼル燃料ブレンドストック、タービン燃料、タービン燃料添加剤、タービン燃料ブレンドストック、航空燃料、航空燃料添加剤、航空燃料ブレンドストック、ポータブル加熱器用燃料、ポータブル発電機用燃料、木炭ライター流体、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせとして適している、項A〜Nのいずれか1つに記載の組成物。
P.
木材チャー、
バインダー、
木炭の外面、および
任意で木炭内の複数の細孔
を含む、木炭と、
少なくとも木炭の外面上に配置された項A〜Oのいずれか1つに記載の組成物と
を含む、木炭加熱材料。
Q.
組成物が、複数の細孔の少なくとも一部分の内部にさらに配置される、項Pに記載の木炭加熱材料。
R.
木炭が、チャー製造から生じるおがくずおよび微粉のうちの1つ以上をさらに含む、項Pまたは項Qに記載の木炭加熱材料。
S.
木炭加熱材料が、木炭ブリケットまたは木炭ログである、項P〜Rのいずれか1つに記載の木炭加熱材料。
T.
項A〜Oのいずれか1つに記載の組成物を生成する方法であって、
バイオ再生可能フィードストックを含むフィードストリームを固定床水素化処理反応器において水素化処理触媒と接触させて水素化処理生成物を生成することと、
水素化処理生成物を分留して組成物を生成することと
を含み、
バイオ再生可能フィードストックが、パーム核油、ヤシ油、ババス油、微生物油、または藻類油のうちの少なくとも1つを含み、
固定床水素化処理反応器が、
約750°F未満の温度であり、
約200psig〜約4,000psigの圧力である、方法。
U.
固定床水素化処理反応器を通るバイオ再生可能フィードストックの時間あたりの液空間速度が、約0.2hr−1〜約10.0hr−1である、項Tに記載の方法。
V.
バイオ再生可能フィードストックが、動物性脂肪、動物性油、植物性脂肪、植物性油、植物脂肪、植物油、またはグリースをさらに含む、項Tまたは項Uに記載の方法。
W.
バイオ再生可能フィードストックが、動物性脂肪、家禽油、大豆油、キャノーラ油、カリナタ油、ナタネ油、パーム油、ヤトロファ油、ヒマシ油、カメリナ油、海藻油、好塩性生物油、精製脂肪、レストラングリース、ブラウングリース、イエローグリース、廃工業用揚げ油、魚油、トール油、およびトール油脂肪酸のうちの1つ以上をさらに含む、項T〜Vのいずれか1つに記載の方法。
X.
バイオ再生可能フィードストックが、カリナタ油、動物性脂肪、レストラングリース、ブラウングリース、イエローグリース、および廃工業用揚げ油のうちの1つ以上をさらに含む、項T〜Wのいずれか1つに記載の方法。
Y.
フィードストリームが、希釈剤をさらに含み、希釈剤対バイオ再生可能フィードストックの体積比が、約0.5:1〜約20:1の範囲内に含まれる、項T〜Xのいずれか1つに記載の方法。
Z.
方法が、水素化処理生成物を分留して、組成物と、少なくとも約90重量%のC14〜C22n−パラフィンを含む1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分とを生成することを含む、項T〜Yのいずれか1つに記載の方法。
AA.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C16n−パラフィンを含む留分を含む、項Zに記載の方法。
AB.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C18n−パラフィンを含む留分を含む、項Zに記載の方法。
AC.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC16〜C18n−パラフィンを含む留分を含む、項Zに記載の方法。
AD.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC18〜C20n−パラフィンを含む留分を含む、項Zに記載の方法。
AE.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−テトラデカンを含む留分を含む、項Zに記載の方法。
AF.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−ヘキサデカンを含む留分を含む、項Zまたは項AEに記載の方法。
AG.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−オクタデカンを含む留分を含む、項Z、AE、およびAFのいずれか1つに記載の方法。
AH.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−イコサンを含む留分を含む、項ZおよびAE〜AGのいずれか1つに記載の方法。
AI.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−ドコサンを含む留分を含む、項ZおよびAE〜AHのいずれか1つに記載の方法。
AJ.
方法が、水素化処理生成物を分留して、組成物と、2つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分とを生成することを含み、各C14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C22n−パラフィンを独立して含む、項T〜AIのいずれか1つに記載の方法。
AK.
2つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、
少なくとも約90重量%のn−テトラデカンを含む留分と、
少なくとも約90重量%のn−ヘキサデカンを含む留分と、
少なくとも約90重量%のn−オクタデカンを含む留分と、を含む、項AJに記載の方法。
AL.
1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、相変化材料として適している、項Z〜AKのいずれか1つに記載の方法。
AM.
項Z〜AKのいずれか1つに記載のC14〜C22n−パラフィン留分、または項Z〜AKのいずれかの1つに記載の2つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分の組み合わせを含む、相変化材料。
AO.
項A〜Oのいずれか1つに記載の組成物と、
石油系燃料および/または合成燃料と
を含む、ブレンド燃料。
AP.
ブレンド燃料が、約1重量%〜約80重量%の組成物を含む、項AOに記載のブレンド燃料。
AQ.
石油系燃料および/または合成燃料が、各々独立して、ディーゼル燃料、タービン燃料、航空燃料、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせであり得る、項AOまたは項APに記載のブレンド燃料。
AR.
ブレンド燃料が、約−10℃未満の曇り点を含む、項AO〜AQのいずれか1つに記載のブレンド燃料。
AS.
ブレンド燃料が、約−40℃未満の析出点を含む、項AO〜ARのいずれか1つに記載のブレンド燃料。
AT.
ブレンド燃料が、ディーゼル燃料、航空燃料、またはこれらの組み合わせである、項AO〜ASのいずれか1つに記載のブレンド燃料。
AU.
ブレンド燃料が、ウィンターディーゼルおよび/またはアークティックディーゼル燃料としての使用に適している、項AO〜ATのいずれか1つに記載のブレンド燃料。
AV.ブレンド燃料が、ジェット燃料としての使用に適している、項AO〜AUのいずれか1つに記載のブレンド燃料。
AW.
項A〜Oのいずれか1つに記載の組成物と石油系燃料および/または合成燃料とを組み合わせてブレンド燃料を生成することを含む、ブレンド燃料を生成するための方法。
AX.
ブレンド燃料が、約1重量%〜約80重量%の組成物を含む、項AWに記載の方法。
AY.
ブレンド燃料が、約1体積%〜約80体積%の組成物を含む、項AWに記載の方法。
AZ.
石油系燃料および/または合成燃料が、各々独立して、ディーゼル燃料、タービン燃料、航空燃料、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせであり得る、項AW〜AYのいずれか1つに記載の方法。
BA.
ブレンド燃料が、約−10℃未満の曇り点を含む、項AW〜AZのいずれか1つに記載の方法。
BB.
ブレンド燃料が、約−40℃未満の析出点を含む、項AW〜BAのいずれか1つに記載の方法。
BC.
ブレンド燃料が、ディーゼル燃料、航空燃料、またはこれらの組み合わせである、項AW〜BBのいずれか1つに記載の方法。
BD.
ブレンド燃料が、ウィンターディーゼルおよび/またはアークティックディーゼル燃料としての使用に適している、項AW〜BCのいずれか1つに記載の方法。
BE.
ブレンド燃料が、ジェット燃料としての使用に適している、項AW〜BDのいずれか1つに記載の方法。
Claims (56)
- 組成物の少なくとも約10重量%がn−デカンを含み、組成物の少なくとも約20重量%がn−ドデカンを含み、組成物の少なくとも約75重量%が偶数炭素数パラフィンを含む、少なくとも約98重量%のC7〜C12n−パラフィンと、
約0.1重量%未満の酸素化物と、
約0.1重量%未満の芳香族と
を含む、組成物。 - 組成物の少なくとも約75重量%が、偶数炭素数n−パラフィンを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、少なくとも約99重量%のC7〜C12n−パラフィンを含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 前記組成物が、少なくとも約99.5重量%のC7〜C12n−パラフィンを含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 前記組成物が、約0.01重量%未満の酸素化物を含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 前記組成物の少なくとも約20重量%が、n−オクタンを含む、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C12パラフィン対C7パラフィンの重量比が、約150:1以上である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C12パラフィン対C9パラフィンの重量比が、約10:1以上である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C12パラフィン対C11パラフィンの重量比が、約3.0:1〜約1.2:1である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C10パラフィン対C7パラフィンの重量比が、約150:1以上である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C10パラフィン対C9パラフィンの重量比が、約10:1以上である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C10パラフィン対C11パラフィンの重量比が、約2.0:1〜約0.5:1である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- C12パラフィン対C10パラフィンの重量比が、約2.0:1〜約0.5:1である、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 前記組成物が、パーム核油、ヤシ油、ババス油、微生物油、または藻類油のうちの少なくとも1つを含むバイオ再生可能フィードストックを水素化処理することによって生成される、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 前記組成物が、ディーゼル燃料、ディーゼル燃料添加剤、ディーゼル燃料ブレンドストック、タービン燃料、タービン燃料添加剤、タービン燃料ブレンドストック、航空燃料、航空燃料添加剤、航空燃料ブレンドストック、ポータブル加熱器用燃料、ポータブル発電機用燃料、木炭ライター流体、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせとして適している、請求項1または請求項2に記載の組成物。
- 木材チャー、
バインダー、
木炭の外面、および
任意で木炭内の複数の細孔
を含む、木炭と、
少なくとも前記木炭の前記外面上に配置された請求項1または請求項2に記載の組成物と
を含む、木炭加熱材料。 - 前記組成物が、前記複数の細孔の少なくとも一部分の内部にさらに配置される、請求項16に記載の木炭加熱材料。
- 前記木炭が、チャー製造から生じるおがくずおよび微粉のうちの1つ以上をさらに含む、請求項16に記載の木炭加熱材料。
- 前記木炭加熱材料が、木炭ブリケットまたは木炭ログである、請求項16に記載の木炭加熱材料。
- 請求項1に記載の組成物を生成する方法であって、前記方法が、
バイオ再生可能フィードストックを含むフィードストリームを固定床水素化処理反応器において水素化処理触媒と接触させて水素化処理生成物を生成することと、
前記水素化処理生成物を分留して前記組成物を生成することと
を含み、
前記バイオ再生可能フィードストックが、パーム核油、ヤシ油、ババス油、微生物油、または藻類油のうちの少なくとも1つを含み、
前記固定床水素化処理反応器が、
約750°F未満の温度であり、
約200psig〜約4,000psigの圧力である、方法。 - 前記固定床水素化処理反応器を通る前記バイオ再生可能フィードストックの時間あたりの液空間速度が、約0.2hr−1〜約10.0hr−1である、請求項20に記載の方法。
- 前記バイオ再生可能フィードストックが、動物性脂肪、動物性油、植物性脂肪、植物性油、植物脂肪、植物油、またはグリースをさらに含む、請求項20に記載の方法。
- 前記バイオ再生可能フィードストックが、動物性脂肪、家禽油、大豆油、キャノーラ油、カリナタ油、ナタネ油、パーム油、ヤトロファ油、ヒマシ油、カメリナ油、海藻油、好塩性生物油、精製脂肪、レストラングリース、ブラウングリース、イエローグリース、廃工業用揚げ油、魚油、トール油、およびトール油脂肪酸のうちの1つ以上をさらに含む、請求項20に記載の方法。
- 前記バイオ再生可能フィードストックが、カリナタ油、動物性脂肪、レストラングリース、ブラウングリース、イエローグリース、および廃工業用揚げ油のうちの1つ以上をさらに含む、請求項20に記載の方法。
- 前記フィードストリームが、希釈剤をさらに含み、希釈剤対バイオ再生可能フィードストックの体積比が、約0.5:1〜約20:1の範囲内に含まれる、請求項20に記載の方法。
- 前記方法が、前記水素化処理生成物を分留して、前記組成物と、少なくとも約90重量%のC14〜C22n−パラフィンを含む1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分とを生成することを含む、請求項20に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C16n−パラフィンを含む留分を含む、請求項26に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C18n−パラフィンを含む留分を含む、請求項26に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC16〜C18n−パラフィンを含む留分を含む、請求項26に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC18〜C20n−パラフィンを含む留分を含む、請求項26に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−テトラデカンを含む留分を含む、請求項26に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−ヘキサデカンを含む留分を含む、請求項26または請求項31に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−オクタデカンを含む留分を含む、請求項26または請求項31に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−イコサンを含む留分を含む、請求項26または請求項31に記載の方法。
- 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のn−ドコサンを含む留分を含む、請求項26または請求項31に記載の方法。
- 前記方法が、前記水素化処理生成物を分留して、前記組成物と、2つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分とを生成することを含み、各C14〜C22n−パラフィン留分が、少なくとも約90重量%のC14〜C22n−パラフィンを独立して含む、請求項20に記載の方法。
- 前記2つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、
少なくとも約90重量%のn−テトラデカンを含む留分と、
少なくとも約90重量%のn−ヘキサデカンを含む留分と、
少なくとも約90重量%のn−オクタデカンを含む留分と
を含む、請求項36に記載の方法。 - 前記1つ以上のC14〜C22n−パラフィン留分が、相変化材料として適している、請求項20〜30および36〜37のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項20〜30および36〜37のいずれか一項に記載のC14〜C22n−パラフィン留分を含む、相変化材料。
- 請求項1または請求項2に記載の組成物と、
石油系燃料および/または合成燃料と
を含む、ブレンド燃料。 - 前記ブレンド燃料が、約1重量%〜約80重量%の前記組成物を含む、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記石油系燃料および/または合成燃料が、各々独立して、ディーゼル燃料、タービン燃料、航空燃料、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせであり得る、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記ブレンド燃料が、約−10℃未満の曇り点を含む、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記ブレンド燃料が、約−40℃未満の析出点を含む、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記ブレンド燃料が、ディーゼル燃料、航空燃料、またはこれらの組み合わせである、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記ブレンド燃料が、ウィンターディーゼルおよび/またはアークティックディーゼル燃料としての使用に適している、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 前記ブレンド燃料が、ジェット燃料としての使用に適している、請求項40に記載のブレンド燃料。
- 請求項1または請求項2に記載の組成物と石油系燃料および/または合成燃料とを組み合わせてブレンド燃料を生成することを含む、ブレンド燃料を生成するための方法。
- 前記ブレンド燃料が、約1重量%〜約80重量%の前記組成物を含む、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、約1体積%〜約80体積%の前記組成物を含む、請求項48に記載の方法。
- 前記石油系燃料および/または合成燃料が、各々独立して、ディーゼル燃料、タービン燃料、航空燃料、またはこれらのいずれか2つ以上の組み合わせであり得る、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、約−10℃未満の曇り点を含む、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、約−40℃未満の析出点を含む、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、ディーゼル燃料、航空燃料、またはこれらの組み合わせである、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、ウィンターディーゼルおよび/またはアークティックディーゼル燃料としての使用に適している、請求項48に記載の方法。
- 前記ブレンド燃料が、ジェット燃料としての使用に適している、請求項48に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662334968P | 2016-05-11 | 2016-05-11 | |
US62/334,968 | 2016-05-11 | ||
PCT/US2017/032009 WO2017197017A1 (en) | 2016-05-11 | 2017-05-10 | Biorenewable kerosene, jet fuel, jet fuel blendstock, and method of manufacturing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019518823A true JP2019518823A (ja) | 2019-07-04 |
JP6887445B2 JP6887445B2 (ja) | 2021-06-16 |
Family
ID=60267439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018559321A Active JP6887445B2 (ja) | 2016-05-11 | 2017-05-10 | バイオ再生可能ケロシン、ジェット燃料、ジェット燃料ブレンドストック、および製造方法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10246658B2 (ja) |
EP (2) | EP3455197B1 (ja) |
JP (1) | JP6887445B2 (ja) |
KR (1) | KR102445287B1 (ja) |
CN (1) | CN109462988B (ja) |
AR (2) | AR108455A1 (ja) |
AU (1) | AU2017264777B2 (ja) |
BR (1) | BR112018073250B1 (ja) |
CA (1) | CA3023946C (ja) |
CL (1) | CL2018003189A1 (ja) |
CO (1) | CO2018013301A2 (ja) |
ES (1) | ES2969590T3 (ja) |
FI (1) | FI3455197T3 (ja) |
MY (1) | MY191229A (ja) |
SG (2) | SG11201809994XA (ja) |
UY (1) | UY37240A (ja) |
WO (1) | WO2017197017A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201807691B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021511407A (ja) * | 2018-01-17 | 2021-05-06 | アールイージー シンセティック フューエルス リミテッド ライアビリティ カンパニー | 改善された排出プロファイルを有するブレンド燃料組成物 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12139673B2 (en) | 2018-10-24 | 2024-11-12 | Haldor Topsøe A/S | Method for co-production of aviation fuel and diesel |
FI20186074A1 (en) * | 2018-12-13 | 2020-06-14 | Neste Oyj | Mixture of renewable fuels |
US11365359B2 (en) * | 2019-09-20 | 2022-06-21 | Reg Synthetic Fuels, Llc | Renewable hydrocarbon lighter fluid |
WO2021094645A1 (en) | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Neste Oyj | Production of paraffinic products |
US12129440B2 (en) | 2020-07-08 | 2024-10-29 | Totalenergies One Tech | Jet fuel composition and method for producing a jet fuel composition |
GB2608745B (en) * | 2020-09-25 | 2024-10-02 | Abundia Biomass To Liquids Ltd | Converting biomass to naphtha |
GB2608923B (en) * | 2020-09-25 | 2024-09-18 | Abundia Biomass To Liquids Ltd | Converting biomass to LPG |
GB2609115B (en) * | 2020-09-25 | 2024-10-09 | Abundia Biomass To Liquids Ltd | Converting biomass to jet-fuel |
GB2608744B (en) * | 2020-09-25 | 2024-10-02 | Abundia Biomass To Liquids Ltd | Converting biomass to diesel |
CN112341305A (zh) * | 2020-11-10 | 2021-02-09 | 海南贝朗生物科技有限公司 | 一种植物油加氢生产相变材料的方法 |
KR102503505B1 (ko) * | 2020-12-02 | 2023-02-23 | 이경은 | 내연기관용 연료첨가제 조성물 |
AU2022275869A1 (en) | 2021-05-18 | 2023-11-30 | Air Company Holdings, Inc. | Method and apparatus for selective alcohol upgrading |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3985638A (en) * | 1974-01-30 | 1976-10-12 | Sun Oil Company Of Pennsylvania | High quality blended jet fuel composition |
JP2008545034A (ja) * | 2005-07-04 | 2008-12-11 | ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン | ディーゼルレンジ炭化水素の製造方法 |
US20100145114A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Ramin Abhari | Even carbon number paraffin composition and method of manufacturing same |
JP2010235740A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 燃料油組成物 |
JP2012511907A (ja) * | 2008-12-12 | 2012-05-31 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 再生可能資源から直鎖ジカルボン酸を製造する方法 |
US9187385B1 (en) * | 2011-10-07 | 2015-11-17 | InnoVerdant, LLC | Charcoal ignition fluid |
JP2015533812A (ja) * | 2012-09-20 | 2015-11-26 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | 再生可能な原料を使用する直鎖型の長鎖アルカンを製造するプロセス |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3723292A (en) | 1971-08-24 | 1973-03-27 | Sun Oil Co Pennsylvania | Removal of straight chain hydrocarbons from different hydrocarbon stocks |
GB1541017A (en) | 1975-03-10 | 1979-02-21 | Unilever Ltd | Degumming process for triglyceride oils |
US4123462A (en) | 1976-01-07 | 1978-10-31 | Union Carbide Corporation | Amination process using nickel-rhenium catalysts |
US4734226A (en) | 1986-01-28 | 1988-03-29 | W. R. Grace & Co. | Method for refining glyceride oils using acid-treated amorphous silica |
GB8506907D0 (en) | 1985-03-18 | 1985-04-24 | Safinco Coordination Centre Nv | Removal of non-hydratable phoshatides from vegetable oils |
HU208037B (en) | 1990-08-23 | 1993-07-28 | Noevenyolajipari Mososzergyart | Process for diminishing nonhydratable slime- and vax-content of plant-oils |
US5049333A (en) | 1990-09-17 | 1991-09-17 | The Clorox Company | Briquet forming apparatus and method |
CA2179564C (en) | 1995-06-20 | 2000-08-15 | Jeffery P. Caddell | Dense core charcoal briquet |
US20040167355A1 (en) * | 2003-02-20 | 2004-08-26 | Abazajian Armen N. | Hydrocarbon products and methods of preparing hydrocarbon products |
DE102005022021A1 (de) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Basf Ag | Isoalkangemisch, dessen Herstellung und Verwendung |
MX2008000842A (es) * | 2005-07-19 | 2008-04-04 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Composiciones de polialfa-olefinas y procesos para producirlas. |
BRPI0601403B1 (pt) | 2006-04-17 | 2015-11-03 | Petroleo Brasileiro Sa | processo de obtenção de n-parafinas a partir de óleo vegetal |
DK2032677T3 (da) * | 2006-06-09 | 2021-10-18 | Albemarle Netherlands Bv | Katalytisk hydrodeoxygenering af et oxygenatråmateriale |
CN101883840A (zh) * | 2007-12-05 | 2010-11-10 | 新日本石油株式会社 | 润滑油组合物 |
US8575409B2 (en) | 2007-12-20 | 2013-11-05 | Syntroleum Corporation | Method for the removal of phosphorus |
US8026401B2 (en) | 2007-12-20 | 2011-09-27 | Syntroleum Corporation | Hydrodeoxygenation process |
US8227392B2 (en) * | 2008-01-25 | 2012-07-24 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Base stocks and lubricant blends containing poly-alpha olefins |
US20090300971A1 (en) | 2008-06-04 | 2009-12-10 | Ramin Abhari | Biorenewable naphtha |
US8581013B2 (en) | 2008-06-04 | 2013-11-12 | Syntroleum Corporation | Biorenewable naphtha composition and methods of making same |
WO2010068203A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | Syntroleum Corporation | Even carbon number paraffin composition and method of manufacturing same |
US9206372B2 (en) * | 2009-03-13 | 2015-12-08 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Lubricant compositions from renewable base stocks with improved properties |
KR101706903B1 (ko) * | 2009-06-16 | 2017-02-14 | 셰브론 필립스 케미컬 컴퍼니 엘피 | 메탈로센-ssa 촉매시스템을 이용한 알파 올레핀 올리고머화 및 윤활제 블렌드 제조를 위한 생성된 폴리알파올레핀의 용도 |
US9279091B2 (en) | 2009-09-11 | 2016-03-08 | The Clorox Company | Charcoal briquettes and methods of forming thereof |
CN103588917B (zh) * | 2009-11-06 | 2015-10-14 | 三井化学株式会社 | 4-甲基-1-戊烯·α-烯烃共聚物及含有该共聚物的组合物 |
US8394900B2 (en) | 2010-03-18 | 2013-03-12 | Syntroleum Corporation | Profitable method for carbon capture and storage |
DE102010033523A1 (de) | 2010-08-05 | 2012-02-09 | Saltigo Gmbh | Verfahren zur Herstellung von linearen gesättigten Alkanen aus primären Alkoholen und die Verwendung von Ruthenium- oder Rhodium-Katalysatoren in einem Verfahren zur Herstellung von linearen gesättigten Alkanen aus primären Alkoholen |
US9321977B2 (en) * | 2012-01-24 | 2016-04-26 | Sunoco Partners Marketing & Terminals L.P. | Methods for making and distributing batches of butane-enriched gasoline |
US20140213834A1 (en) * | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Ultra high viscosity synthetic base stocks and processes for preparing same |
US20160009610A1 (en) * | 2013-03-14 | 2016-01-14 | E.I.Du Pont De Nemours And Company | Process for making linear long-chain alkanes from renewable feedstocks using catalysts comprising heteropolyacids |
JP2016516703A (ja) * | 2013-03-14 | 2016-06-09 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | ヘテロポリ酸を含む触媒を使用した再生可能な原料からの直鎖型の長鎖アルカンを製造するプロセス |
US8969259B2 (en) * | 2013-04-05 | 2015-03-03 | Reg Synthetic Fuels, Llc | Bio-based synthetic fluids |
SG2013051370A (en) | 2013-05-24 | 2014-12-30 | Reg Synthetic Fuels Llc | High energy biofuels |
US20150005551A1 (en) | 2013-07-01 | 2015-01-01 | Syntroleum Corporation | Method of processing adulterated biomass feedstocks |
US9994497B2 (en) * | 2014-02-25 | 2018-06-12 | The Procter & Gamble Company | Process for making renewable surfactant intermediates and surfactants from fats and oils and products thereof |
US20160068453A1 (en) * | 2014-09-10 | 2016-03-10 | Uop Llc | Methods for producing normal paraffin from a renewable feedstock |
WO2017083085A1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Exxonmobil Research And Engineering Company | High viscosity base stock compositions |
JP6824982B2 (ja) * | 2015-11-13 | 2021-02-03 | エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company | 高粘度ベースストック組成物 |
-
2017
- 2017-05-10 US US15/592,080 patent/US10246658B2/en active Active
- 2017-05-10 SG SG11201809994XA patent/SG11201809994XA/en unknown
- 2017-05-10 EP EP17796788.2A patent/EP3455197B1/en active Active
- 2017-05-10 CA CA3023946A patent/CA3023946C/en active Active
- 2017-05-10 EP EP23206909.6A patent/EP4342961A3/en active Pending
- 2017-05-10 WO PCT/US2017/032009 patent/WO2017197017A1/en active Application Filing
- 2017-05-10 ES ES17796788T patent/ES2969590T3/es active Active
- 2017-05-10 KR KR1020187035739A patent/KR102445287B1/ko active Active
- 2017-05-10 MY MYPI2018001895A patent/MY191229A/en unknown
- 2017-05-10 AU AU2017264777A patent/AU2017264777B2/en active Active
- 2017-05-10 JP JP2018559321A patent/JP6887445B2/ja active Active
- 2017-05-10 BR BR112018073250-8A patent/BR112018073250B1/pt active IP Right Grant
- 2017-05-10 SG SG10202011689UA patent/SG10202011689UA/en unknown
- 2017-05-10 FI FIEP17796788.2T patent/FI3455197T3/fi active
- 2017-05-10 CN CN201780041551.4A patent/CN109462988B/zh active Active
- 2017-05-11 AR ARP170101255A patent/AR108455A1/es active IP Right Grant
- 2017-05-11 UY UY0001037240A patent/UY37240A/es active IP Right Grant
-
2018
- 2018-11-09 CL CL2018003189A patent/CL2018003189A1/es unknown
- 2018-11-15 ZA ZA2018/07691A patent/ZA201807691B/en unknown
- 2018-12-07 CO CONC2018/0013301A patent/CO2018013301A2/es unknown
-
2019
- 2019-02-25 US US16/284,827 patent/US11001774B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-11 US US17/317,021 patent/US11236280B2/en active Active
- 2021-09-21 AR ARP210102615A patent/AR123559A2/es active IP Right Grant
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3985638A (en) * | 1974-01-30 | 1976-10-12 | Sun Oil Company Of Pennsylvania | High quality blended jet fuel composition |
JP2008545034A (ja) * | 2005-07-04 | 2008-12-11 | ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン | ディーゼルレンジ炭化水素の製造方法 |
US20100145114A1 (en) * | 2008-12-10 | 2010-06-10 | Ramin Abhari | Even carbon number paraffin composition and method of manufacturing same |
JP2012511907A (ja) * | 2008-12-12 | 2012-05-31 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 再生可能資源から直鎖ジカルボン酸を製造する方法 |
JP2010235740A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 燃料油組成物 |
US9187385B1 (en) * | 2011-10-07 | 2015-11-17 | InnoVerdant, LLC | Charcoal ignition fluid |
JP2015533812A (ja) * | 2012-09-20 | 2015-11-26 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company | 再生可能な原料を使用する直鎖型の長鎖アルカンを製造するプロセス |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021511407A (ja) * | 2018-01-17 | 2021-05-06 | アールイージー シンセティック フューエルス リミテッド ライアビリティ カンパニー | 改善された排出プロファイルを有するブレンド燃料組成物 |
JP7325422B2 (ja) | 2018-01-17 | 2023-08-14 | アールイージー シンセティック フューエルス リミテッド ライアビリティ カンパニー | 改善された排出プロファイルを有するブレンド燃料組成物 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11236280B2 (en) | Biorenewable kerosene, jet fuel, jet fuel blendstock, and method of manufacturing | |
Kiatkittipong et al. | Diesel-like hydrocarbon production from hydroprocessing of relevant refining palm oil | |
DK2809745T3 (en) | While making basisolie- and fuel components from renewable raw material | |
US8575409B2 (en) | Method for the removal of phosphorus | |
Choo et al. | Recent progress in catalytic conversion of microalgae oil to green hydrocarbon: a review | |
EP2838979A1 (en) | Process for purification of biological feed material | |
US20240218262A1 (en) | Process for biorenewable light paraffinic kerosene and sustainable aviation fuel | |
Aziz et al. | Synthesis of green diesel from palm oil using nickel-based catalyst: a review | |
Jamilatun et al. | Catalytic and non− catalytic pyrolysis of Spirulina platensis residue (SPR): Effects of temperature and catalyst content on bio-oil yields and its composition | |
FI130344B (en) | Method for producing renewable aviation fuel | |
Machado et al. | Process Analysis of the Production of Biofuels-Like Fractions by Catalytic Cracking of Palm Oil: Effect of Catalyst Reuse and Reac-Tion Time of the Yield, Quality and Physical-Chemical Properties of OLP | |
Pedzisai | The Development of Strategic Deoxygenation of Seed Oil for Bio-Energy Use | |
PLAOLA et al. | Continuous green diesel production via hydrotreating under synthesis gas atmosphere |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201005 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210104 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6887445 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |