[go: up one dir, main page]

JP2019514621A - 着用使い捨て吸収性物品 - Google Patents

着用使い捨て吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514621A
JP2019514621A JP2018559894A JP2018559894A JP2019514621A JP 2019514621 A JP2019514621 A JP 2019514621A JP 2018559894 A JP2018559894 A JP 2018559894A JP 2018559894 A JP2018559894 A JP 2018559894A JP 2019514621 A JP2019514621 A JP 2019514621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
front panel
back panel
absorbent article
liquid barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018559894A
Other languages
English (en)
Inventor
マリー・ヨハンソン
ハンス・エーン
ヨアンナ・カンピロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Essity Hygiene and Health AB
Original Assignee
Essity Hygiene and Health AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essity Hygiene and Health AB filed Critical Essity Hygiene and Health AB
Publication of JP2019514621A publication Critical patent/JP2019514621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51478Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being a laminate, e.g. multi-layered or with several layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51484Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being inhomogeneous in the plane of the sheet, i.e. having zones of different properties or structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51496Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin having visual effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
    • A61F13/49058Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • A61F13/49061Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis the diaper having one or two waist members forming the diaper waist region and an independent absorbent structure attached to the one or two waist members forming the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15869Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding with ultrasonic energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15878Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads with special fibres
    • A61F2013/51023Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads with special fibres being polymeric fibres
    • A61F2013/51026Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads with special fibres being polymeric fibres being in thermoplastic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • A61F2013/51441Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material
    • A61F2013/51452Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material being a fibrous material being nonwovens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

本発明は、フロントパネル(12)と、バックパネル(14)と、フロントパネル(12)およびバックパネル(14)をつなぎ、これらに少なくとも部分的に重なる股下パネル(16)とを含む、着用使い捨て吸収性物品(10)に関する。股下パネルのバックシート(20)は、重なり合って配置された液体バリアシート(24)と、不織布層(26)とを含む積層構造を有する。液体バリアシート(24)は、股下パネルの全長に、さらにフロントパネル(12)およびバックパネル(14)の各々の少なくとも一部分に広がる。不織布層(26)は、少なくとも股下パネルの全長に広がるが、フロントパネル(12)およびバックパネル(14)の各々に40mmを超える長さにわたって広がらない。不織布層(26)の幅は、液体バリアシート(24)の幅よりも小さい。

Description

本開示は、フロントパネルと、バックパネルと、フロントパネルおよびバックパネルをつなぐ股下パネルとを含む、おむつ、失禁用下着、女性用下着などの、着用使い捨て吸収性物品に関する。
おむつ、失禁用下着、女性用下着などの着用使い捨て吸収性物品は、幼児の世話、身体流出物または滲出液の処理および失禁の処理のような目的で、家庭と施設の両方の環境において広範囲の有用性を有する。
知られている着用使い捨て吸収性物品は、フロントパネルと、バックパネルと、フロントパネルおよびバックパネルをつなぐ股下パネルとを含む。股下パネルは、トップシートと、バックシートと、トップシートとバックシートとの間に設けられた吸収性コアとを含む。このタイプの吸収性物品は、WO2012/014660A1、WO2013/161700A1、米国特許出願公開第2008/0132871号、および米国特許出願公開第2009/0240221号に開示されている。
WO2012/014660A1の吸収性物品では、股下パネルのバックシートは、股下パネルの全長に沿って広がる外側不織布を有する。
そのような不織布は、吸収性物品の外表面に、心地よい、布のような感触を与える。しかしながら、不織布は、フロントパネルおよび/またはバックパネルに設けられた印刷領域を覆い隠す場合があり、および/またはその後に布で邪魔されずに印刷を行うことができるこれらのパネルのエリアを制限する場合がある。さらに、印刷可能エリアを設けるために、不織布の部分を裁断すると、大きな材料ロスが生じ、したがって製造コストが増える。
WO2012/014660A1 WO2013/161700A1 米国特許出願公開第2008/0132871号 米国特許出願公開第2009/0240221号
ゆえに、柔らかく、しなやかであって、優れた視認性をもたらす明瞭で鮮明な印刷を可能にする、大きい印刷可能エリアを与え、高い漏れ防止度を提供しながら、コスト効率の良い方法で製造することができる、着用使い捨て吸収性物品の必要が依然としてある。
したがって、柔らかく、しなやかであって、優れた視認性をもたらす明瞭で鮮明な印刷を可能にする、大きい印刷可能エリアを与え、高い漏れ防止度を提供しながら、コスト効率の良い方法で製造することができる、着用使い捨て吸収性物品を提供することが望ましい。これは、以下に示す技術的特徴をもつ着用使い捨て吸収性物品によって実現することができる。
着用使い捨て吸収性衛生物品などの着用使い捨て吸収性物品は、フロントパネルと、バックパネルと、フロントパネルおよびバックパネルをつなぎ、これらに少なくとも部分的に重なる股下パネルとを含む。一実施形態では、股下パネルは、トップシートと、バックシートと、トップシートとバックシートとの間に設けられた吸収性コアとを含む。バックシートは、液体バリアシートと、重なり合って配置された不織布層とを含む積層構造を有し、不織布層は、股下パネルの外側に配置され、着用されるとき、吸収性物品の着用者から外方に向く。液体バリアシートは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、フロントパネルとバックパネルとの間に配置された股下パネルの部分の全長に広がり、液体バリアシートはさらに、フロントパネルの少なくとも一部分に、およびバックパネルの少なくとも一部分に広がる。不織布層は少なくとも、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、フロントパネルとバックパネルとの間に配置された股下パネルの部分の全長に広がる。不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、40mmを超える長さにわたってフロントパネルに広がらない。さらに、不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、40mmを超える長さにわたってバックパネルに広がらない。フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層の幅は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、液体バリアシートの幅よりも小さい。
本明細書において、吸収性物品に与えられる形状、サイズ、寸法、相対的寸法などは、吸収性物品の完全に開かれ、平らに広げられた状態に関係する。この点について、たとえば、弾性ウエストカフ(waist cuff)およびレッグカフ(leg cuff)などの弾性要素があることによる、吸収性物品に作用する可能性のあるどんな弾性力も無視される。本明細書において吸収性物品に与えられる、形状、サイズ、寸法、相対寸法の定義では、吸収性物品は、あたかもそのような弾性力が存在しないかのように扱われる。
本明細書において、吸収性物品の異なる構成要素に与えられる形状、サイズ、寸法、相対的寸法などは、これらの構成要素の完全に開かれ、平らに広げられた状態に関係する。この点について、たとえば、弾性ウエストカフおよびレッグカフなどの弾性要素があることによる、吸収性物品の異なる構成要素に作用する可能性のあるどんな弾性力も無視される。本明細書において吸収性物品の異なる構成要素に与えられる、形状、サイズ、寸法、相対寸法の定義では、構成要素は、あたかもそのような弾性力が存在しないかのように扱われる。
本明細書では、「不織布」という用語は、織られても、編まれてもいない、布などの、繊維またはフィラメントから作られた材料を定義する。
本明細書でのバックシートは、不織布層と、液体バリアシートとを含む構造であり、バックシートは、着用されるとき、吸収性物品の着用者から外方に向くように配置され、液体が通過しないように適合される。
股下パネルの外側に配置された不織布層は、吸収性物品の外表面に、心地よい、布のような感触を与えることができる。
不織布層は、フロントパネルおよびバックパネルとの重なりがないか、または、40mm以下の、プロントパネルおよび/またはバックパネルとの小さい重なりを有するだけである。したがって、フロントおよびバックパネルには大きい印刷可能エリアがあり、優れた視認性のある、明瞭で鮮明な印刷を可能にする。さらに、これらの印刷可能エリアを設けるために不織布材料の部分を裁断する必要はなく、材料ロスを最小限にとどめることができる。このようにして、製造コストは最小限に抑えられる。
不織布層は、フロントパネルおよび/またはバックパネルと40mm以下、または30mm以下、または20mm以下の重なりを有してもよい。そのような小さい重なりまたはそのような小さい複数の重なりを与えることによって、製造マージンまたは許容範囲が補正され、フロントパネルからバックパネルに向かう方向の、フロントパネルとバックパネルとの間に配置された股下パネルの部分の全長に、不織布層が設けられることを特に確実に保証することができるようになる。このようにして、股下パネルのこの部分の所望の外側テクスチャは、高い製造効率で実現することができる。
不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、5mm〜40mm、または10mm〜30mmの範囲内の長さにわたってフロントパネルに広がってもよい。不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、5mm〜40mm、または10mm〜30mmの範囲内の長さにわたってバックパネルに広がってもよい。
不織布層は、フロントパネルに広がらなくてもよい。不織布層は、バックパネルに広がらなくてもよい。
不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、フロントパネルとバックパネルとの間に配置された股下パネルの部分の全長にだけ広がってもよい。
フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層の幅は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、液体バリアシートの幅よりも小さい。このようにして幅方向の不織布材料をより少量にすることによって、高い漏れ防止度を有する、特に柔らかく、しなやかな吸収性物品が得られる。
不織布層は、熱可塑性ポリマー材料繊維またはフィラメントから作られてもよい。不織布層は、スパンボンド工程、エアレイ工程、メルトブロー工程、または結合カードウェブ形成(bonded carded web formation)工程など、様々な異なる工程によって形成されてもよい。詳細には、不織布層は、ポリプロピレンまたはポリプロピレンとポリエチレンの複合繊維の、またはそのような材料の組合せの、SMS(スパンボンド/メルトブロー/スパンボンド)またはSS(スパンボンド/スパンボンド)不織布材料から作られてもよい。
不織布層は、10g/m2〜20g/m2の範囲内の坪量を有してもよい。
液体バリアシートは、プラスチック材料、たとえば、熱可塑性フィルム材料、および/または不織布材料から作られてもよい。たとえば、液体バリアシートは、プラスチック層、たとえば、熱可塑性層、またはプラスチックフィルム、たとえば、熱可塑性フィルムとして形成されてもよい。プラスチック材料、特に熱可塑性フィルム材料の液体バリアシートを形成すると、液体バリアシートの特に優れた印刷適性が与えられる。
液体バリアシートは、液体を通さない、通気性のあるまたは通気性のない層であってもよい。液体バリアシートは、単一層で構成されるか、または複数の層、たとえば、2つ以上の層、3つ以上の層、もしくは4つ以上の層をもつ積層構造を有してもよい。液体バリアシートの層は、たとえば、熱融着(thermosealing)などの熱機械的結合、超音波溶着などの超音波結合、1つまたは複数の接着剤、スティッチングなどによって、互いに積層され、結合され、または取り付けられてもよい。
詳細には、液体バリアシートは、通気性微孔フィルムであってもよい。微孔フィルムは、少なくとも2つの基本構成要素、すなわち、熱可塑性エラストマーのポリオレフィンポリマーと、フィラーとを含む材料から作られてもよい。これらの構成要素および、いくつかの実施形態では追加の他の構成要素は、一緒に混合され、加熱され、その後、キャストエンボス(cast embossed)、チルおよびフラットキャスト、ならびにインフレーションフィルム(blown film)工程などの、様々なフィルム製造工程のいずれか1つを使用して、押し出されて単層または多層フィルムに成形されることがある。
乾燥重量ベースで、微孔フィルムの総重量に基づいて、フィルムは、約30重量%〜約60重量%の熱可塑性エラストマーのポリオレフィンポリマー、またはそれの混合と、約40重量%〜約70重量%のフィラーとを含んでもよい。添加剤および/または成分などの他の構成要素、たとえば、抗酸化剤および/または安定剤および/または顔料が、フィルムに含まれてもよい。
フィラーは、炭酸カルシウム(CaCO3)、様々な種類の粘土、二酸化ケイ素(SiO2)、アルミナ、炭酸バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、タルク、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸アルミニウム、二酸化チタン(TiO2)、ゼオライト、セルロース系粉末、カオリン、マイカ、カーボン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、パルプ粉、木粉、セルロース誘導体、キチン、およびキチン誘導体から選択された1つまたは複数の材料から構成されてもよい。たとえば、ステアリン酸など、好適なコーティングが、フィラー粒子に適用されてもよい。
液体バリアシートは、8g/m2〜22g/m2、または9g/m2〜20g/m2、または10g/m2〜18g/m2の範囲内の坪量を有してもよい。
液体バリアシートは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、股下パネルの全長に広がってもよい。このようにして、優れた視認性が実現される、明瞭で鮮明な印刷を可能にする、液体バリアシート上の大きい印刷可能エリアを設けることができる。
股下パネルのトップシートは、着用されるとき、吸収性物品の着用者の方に向くように配置される。トップシートは、尿または他の体液などの液体を通過させるように適合された液体透過層である。
トップシートは、単一層で構成されるか、または複数の層、たとえば、2つ以上の層、3つ以上の層、もしくは4つ以上の層を含む積層構造を有してもよい。層は、同じ材料から作られてもよく、または層の一部もしくは全部が、異なる材料から作られてもよい。
トップシートの層、または積層構造の場合は、トップシートの層の1つ、一部、または全部は、単一材料から作られてもよく、または、たとえばトップシートの着用者の方に向いた表面の異なる部分内に、異なる材料で作られた複数の部分を有してもよい。
トップシートの層、または積層構造の場合は、トップシートの層の1つ、一部、または全部は、不織布材料、有孔プラスチックフィルム、プラスチックもしくは織物のメッシュ、または液体透過性発泡体層であってもよい。
トップシートの層、または積層構造の場合は、トップシートの1つ、一部、または全部は、たとえば、天然繊維、たとえば綿もしくはパルプ繊維、合成繊維、たとえばポリエステルもしくはポリエチレン繊維、またはこれらの繊維の組合せなどの繊維の、親水性の無孔(non-apertured)不織布ウェブであってもよい。
トップシートは、10g/m2〜25g/m2の範囲内の坪量を有してもよい。
吸収性コアは、トップシートを通過した、尿または他の体液などの液体を吸収するために、トップシートとバックシートとの間に設けられる。吸収性コアは、セルロースフラッフパルプ、発泡体、繊維中わたなどの1つまたは複数の層など、任意の好適な吸収性または液体取り込み材料から作られてもよい。
吸収性コアは、吸収性ポリマー材料、詳細には、超吸収性材料の繊維または粒子を含んでもよい。超吸収性材料は、ヒドロゲルの形成時に、大量の液体を吸収し、保持する能力を有する。たとえば、超吸収性材料は、表面架橋された、ポリアクリル酸部分中和物(partially neutralised polyacrylate)であってもよい。
超吸収性材料、たとえば、超吸収性繊維または粒子は、セルロースフラッフパルプなどの他の1つまたは複数の吸収性または液体取り込み材料と混合されてもよく、および/または吸収性コア中のポケットまたは層に配置されてもよい。吸収性コアにおける超吸収性材料とパルプの比は、0%〜80%のパルプ繊維と、100%〜20%の超吸収性であってもよい。
吸収性コアは、吸収性コアの特性を向上させるための構成要素をさらに含んでもよい。たとえば、吸収性コアは、接着繊維、および/または1つもしくは複数の液体分散(liquid-dispersing)材料、および/または1つもしくは複数の液体捕捉(liquid acquisition)材料などの、1つまたは複数の結合剤を含んでもよい。
着用使い捨て吸収性物品は、2つ以上の吸収性コア、たとえば、2つの吸収性コアを含んでもよい。たとえば、吸収性物品は、上吸収性コアと、下吸収性コアとを含んでもよく、上吸収性コアは、着用されるとき、吸収性コアの着用者により近く配置される。
上記で詳述したように、股下パネルは、フロントパネルおよびバックパネルをつなぎ、これらに少なくとも部分的に重なる。股下パネルは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、80mm〜200mm、または100mm〜150mmの範囲内の長さにわたってフロントパネルに広がってもよい。股下パネルは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、80mm〜200mm、または100mm〜150mmの範囲内の長さにわたってバックパネルに広がってもよい。
液体バリアシートは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、80mm〜200mm、または100mm〜150mmの範囲内の長さにわたってフロントパネルに広がってもよい。液体バリアシートは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に、80mm〜200mm、または100mm〜150mmの範囲内の長さにわたってバックパネルに広がってもよい。
不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に沿った不織布層の中心線が、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に沿った液体バリアシートの中心線と実質的に一致するように、液体バリアシートに対して配置されてもよい。
不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向に沿った不織布層の中心線が、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向に沿った液体バリアシートの中心線と実質的に一致するように、液体バリアシートに対して配置されてもよい。
フロントパネルからバックパネルに向かう方向の、不織布層の長さは、フロントパネルからバックパネルに向かう方向の、液体バリアシートの長さの40%〜70%、または45%〜60%の範囲内であってもよい。
特定の実施形態では、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層の幅は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、液体バリアシートの幅よりも、50mm以下だけ、または5mm〜40mmだけ、または10mm〜30mmだけ小さい。
股下パネルは、立体ギャザーなどの不織布カフ材料をさらに備えてもよく、股下パネルの外側にある不織布カフ材料の内縁は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に沿って広がる。不織布カフ材料の内縁は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向において、ある距離だけ互いから離間していてもよい。不織布層が、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向に不織布カフ材料の内縁の各々を超えて広がるように、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層の幅は、不織布カフ材料の内縁間の距離よりも大きくてもよい。このようにして、股下パネルの外表面に、特に快適な構造を与えることができる。
たとえば、不織布カフ材料は、単一層で構成されるか、または複数の層、たとえば、2つ以上の層、3つ以上の層、もしくは4つ以上の層を含む積層構造を有してもよい。不織布カフ材料の層、または積層構造の場合は、不織布カフ材料の1つ、一部、もしくは全部は、不織布材料から作られる。不織布材料は、ポリプロピレンまたはポリプロピレンとポリエチレンの複合繊維の、またはそのような材料の組合せの、SMSまたはSS不織布材料などの、熱可塑性材料であってもよい。
不織布カフ材料は、10g/m2〜20g/m2の範囲内の坪量を有してもよい。
不織布カフ材料は、単一の材料、または複数の、詳細には2つの別個の材料から構成されてもよい。
たとえば、不織布カフ材料は、1つまたは複数の層であってもよく、たとえば、股下パネルの残りの側縁部に巻かれ、股下パネルの外側で、不織布カフ材料が、側縁部の各々から股下パネルの中心線、すなわち、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に沿って延びる中心線に向かって内側に広がるようになった、1つまたは複数の不織布層であってもよい。この場合、不織布カフ材料は、股下パネルの残りの側縁部の各々から股下パネルの残りの幅の部分のみに沿って中心線に向かって広がり、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に沿って広がる、股下パネルの外側にある不織布カフ材料の内縁は、プロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向において、ある距離だけ互いから離間している。
詳細には、不織布カフ材料は、2つの別個の材料から構成されてもよく、その各々が、股下パネルの残りの側縁部のそれぞれの1つに巻かれ、股下パネルの外側で、不織布カフ材料が側縁部の各々から股下パネルの中心線に向かって内側に広がるようにする。
不織布カフ材料は、スパンデックスから作られた伸縮性のある糸など、伸縮性のある糸で提供されてもよい。伸縮性のある糸は、300〜1100dtexの範囲内の繊度(titer)および100%〜300%の伸び率(elongation)を有する繊維、たとえば、スパンデックス繊維から作られてもよい。
不織布層は、フロントパネルからバックパネルに向かう方向に対して垂直な方向に、30mm以下だけ、または1mm〜25mmだけ、または5mm〜20mmだけ、不織布カフ材料の内縁の各々を超えて広がってもよい。
フロントパネルおよび/またはバックパネルおよび/または股下パネルは、平面視において実質的に長方形形状を有してもよい。不織布層は、平面視において実質的に長方形形状を有してもよい。液体バリアシートは、平面視において実質的に長方形形状を有してもよい。
平面視において実質的に長方形形状を有するように、フロントパネルおよび/またはバックパネルおよび/または股下パネルおよび/または不織布層および/または液体バリアシートを設けると、1つまたは複数のそれぞれの構成要素が、実質的にカッティングロスのない、特に簡単な方法で製造されることが可能になる。したがって、製造効率を上げると同時に、製造コストを最小にすることができる。
着用使い捨て吸収性物品は、平面視においてH字形状を有してもよい。詳細には、吸収性物品のそのような形状は、各々が平面視で実質的な長方形形状を有するフロントパネル、バックパネル、および股下パネルを選ぶことによって得ることができる。
平面視でそのようなH字形状を有する吸収性物品は、実質的にカッティングロスのない、特に簡単な方法で製造することができる。
代替的に、着用使い捨て吸収性物品は、たとえば、砂時計またはドッグボーン形状を有してもよい。
液体バリアシートは、フロントパネルと重なる液体バリアシートの一部分、および/またはバックパネルと重なる液体バリアシートの一部分に、1つまたは複数の印刷エリアを有してもよい。不織布層は、1つまたは複数の印刷エリアまで広がらなくてもよい。この場合、特に確実かつ効率的な方法で、視認性に優れた明瞭で鮮明な印刷を実現することを確保することができる。
液体バリアシートおよび不織布層は、熱癒着などの熱機械結合、超音波溶着などの超音波結合、1つまたは複数の接着剤、スティッチングなどによって、互いに取り付けられてもよい。
着用使い捨て吸収性物品は、おむつ、詳細には、プルオンおむつもしくはパンツ型おむつ、失禁用下着、または女性用下着であってもよい。
不織布層は、単一の不織布材料で構成されてもよい。この場合、不織布層は、特に簡単な方法で製造することができる。
本開示をより良く理解するために、および本開示をどのように実施することができるかを示すために、次に、単に例として、添付の図面を参照する。
本開示の一実施形態による着用使い捨て吸収性物品の、その開かれた状態の概略底面図である。 図1の線A-Aに沿った概略展開断面図である。 図1の線B-Bに沿った概略展開断面図である。
次に、添付の図面を参照して、本開示の特定の実施形態を説明する。
図1は、本開示の一実施形態による着用使い捨て吸収性物品10の概略底面図を示す。着用使い捨て吸収性物品10はおむつである。図1では、吸収性物品10は、完全に開かれ、平らに広げられた状態で示されている。図1に示すように、吸収性物品10は、平面視ではH字形状を有する。
吸収性物品10は、フロントパネル12と、バックパネル14と、フロントパネル12およびバックパネル14をつなぎ、これらに部分的に重なる股下パネル16とを含む。股下パネル16は、液体透過性トップシート18(図2および図3参照)と、液体不透過性バックシート20と、図2および図3に概略的に示すように、トップシート18とバックシート20との間に設けられた吸収性コア22とを含む。吸収性コア22は、図1の破線で描いた長方形によって示されている。
バックシート20は、重なり合って配置された、液体バリアシート24と、不織布層26とを含む積層構造を有する(図2および図3参照)。不織布層26は、股下パネル16の外側(すなわち、図2および図3では上側)に配置され、着用されるとき、吸収性物品10の着用者から外方に向く。液体バリアシート24は、たとえば、プラスチック材料、たとえば熱可塑性材料から作られてもよい。詳細には、液体バリアシート24は、熱可塑性エラストマーのポリオレフィンポリマーと、フィラーとを含む通気性微孔フィルムであってもよい。
液体バリアシート24は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に、股下パネル16の全長に広がる。不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に、フロントパネル12とバックパネル14との間に配置された股下パネル16の部分の全長に広がる。さらに、不織布層26は、図1に示すように、フロントパネル12およびバックパネル14と部分的に重なる。詳細には、不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に、5mm〜40mmの範囲内の長さにわたってフロントパネル12に広がり、不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に、5mm〜40mmの範囲内の長さにわたってバックパネル14に広がる。
フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向の、不織布層26の長さは、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向の、液体バリアシート24の長さの50%〜60%の範囲内である。図1に示すように、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層26の幅は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向における、液体バリアシート24の幅よりも小さい。
股下パネル16は、不織布カフ材料28をさらに含む。図2に示すように、不織布カフ28材料は、2つの別個の材料、すなわち、股下パネル16の残りの側縁部に巻かれた、2つの別個の不織布層から構成される。股下パネル16の外側(図2では上側)にある不織布カフ材料28の内縁30は、不織布カフ材料28の内縁30が破線で示されている図1に示すように、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に沿って広がる。
不織布カフ材料28の内縁30は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向において、ある距離だけ互いから離間している(図1および図2参照)。不織布層26が、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向に不織布カフ材料28の内縁30の各々を超えて広がるように、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層26の幅は、不織布カフ材料28の内縁30間の距離よりも大きい。特定の実施形態では、不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向に、1mm〜25mmだけ、不織布カフ材料28の内縁30の各々を超えて広がる。
図1に示すように、フロントパネル12、バックパネル14、股下パネル16、液体バリアシート24、および不織布層26は各々、完全に開かれ、平らに広げられた状態で平面視において長方形形状を有する。したがって、これらの構成要素は、実質的に材料ロスのない、特に簡単な方法で、製造することができる。
液体バリアシート24は、フロントパネル12と重なる液体バリアシート24の一部分32、およびバックパネル14と重なる液体バリアシート24の一部分34に、印刷エリア(図示せず)を有する(図1参照)。不織布層26は、図1に示すように、これらの印刷エリアまで広がらない。それゆえ、これらの印刷エリアでは、優れた視認性のある、明瞭で鮮明な印刷が行われる。
不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に沿った不織布層26の中心線が、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に沿った液体バリアシート24の中心線と実質的に一致するように、液体バリアシート24に対して配置される(図1参照)。
さらに、不織布層26は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向に沿った不織布層26の中心線が、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向に沿った液体バリアシート24の中心線と実質的に一致するように、液体バリアシート24に対して配置される(図1参照)。
股下パネル16は、トップシート18から吸収性コア22への、尿または他の体液などの液体の効率的な移送および配達を確保するために、トップシート18と吸収性コア22との間に(図2および図3参照)設けられた随意の移送層36をさらに含む。移送層36は、PET、PE、PPなどの、40〜90gsmの熱可塑性不織布材料であってもよい。
吸収性物品10は、図3に示すように、移送層36と吸収性コア22との間に配置された随意のティッシュまたは不織布層38、吸収性コア22と液体バリアシート24との間に配置された随意のコアカバー層40とをさらに含むことができる。ティッシュ層および不織布層は、6〜20gsmのものであってもよい。ティッシュ層は、セルロースベースの材料であってもよく、不織布層は、PET、PE、PPなどの熱可塑性材料であってもよい。
吸収性物品10の異なる構成要素、すなわち、トップシート18、バックシート20、吸収性コア22、液体バリアシート24、および不織布層26は、構成を有し、上記で説明した材料から作られてもよい。
吸収性物品10の異なる構成要素は、たとえば、熱融着などの熱機械的結合、超音波溶着などの超音波結合、1つまたは複数の接着剤、スティッチングなどによって、互いに取り付けられてもよい。詳細には、液体バリアシート24および不織布層26は、熱融着によって、および/または超音波溶着によって、および/または1つもしくは複数の接着剤によって、互いに取り付けられてもよい。
図1〜図3に示す着用使い捨て吸収性物品10は、詳細には、フロントパネル12およびバックパネル14とそれぞれ重なる液体バリアシート24の一部分32および34に、大きい印刷可能エリアを与える。この印刷可能エリアは、優れた視認性をもたらす明瞭で鮮明な印刷を可能にする。さらに、吸収性物品10は、実質的にカッティングロスのない、コスト効率の良い方法で製造することができる。
さらに、図1〜図3の実施形態では、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向における、不織布層26の幅は、フロントパネル12からバックパネル14に向かう方向に対して垂直な方向における、液体バリアシート24の幅よりも小さい。このようにして、不織布層26および液体バリアシート24の幅方向に不織布層26のより少量の不織布材料を与えることによって、高い漏れ防止度を有する、特に柔らかく、しなやかな吸収性物品10を得ることができる。
上記のすべては、完全に本発明の範囲内であり、上記で開示した特定の組合せに限定されることなく、上述の特徴の1つまたは複数の組合せが適用される代替的実施形態の基礎を形成すると見なされる。
これに照らして、本発明の教示を実現する多くの代替形態が存在することになるであろう。当業者は、当技術における当業者の共通の一般的な知識に照らして、上記に開示された、または上記から導き出せる、本発明の一部または全部の技術的効果を保持しながら、本発明の範囲内で自身の環境および要件に合うように上記の開示を変更し、適合させることができるであろうと予想される。そのような同等形態、変更形態、または適応形態すべてが、これによって定義され、請求される本発明の範囲内にある。
10 着用使い捨て吸収性物品
12 フロントパネル
14 バックパネル
16 股下パネル
18 トップシート
20 バックシート
22 吸収性コア
24 液体バリアシート
26 不織布層
28 不織布カフ材料
30 内縁
32 液体バリアシートの一部分
34 液体バリアシートの一部分
36 移送層
38 随意のティッシュまたは不織布層
40 随意のコアカバー層

Claims (16)

  1. 着用使い捨て吸収性物品(10)であって、
    フロントパネル(12)と、
    バックパネル(14)と、
    前記フロントパネル(12)および前記バックパネル(14)をつなぎ、前記フロントパネル(12)および前記バックパネル(14)に少なくとも部分的に重なる股下パネル(16)と
    を含み、
    前記股下パネル(16)が、
    トップシート(18)と、
    バックシート(20)と、
    前記トップシート(18)と前記バックシート(20)との間に設けられた吸収性コア(22)と
    を含み、
    前記バックシート(20)が、重なり合って配置された液体バリアシート(24)と、不織布層(26)とを含む積層構造を有し、
    前記不織布層(26)が、前記股下パネル(16)の外側に配置され、着用されるとき、前記着用使い捨て吸収性物品(10)の着用者から外方に向き、
    前記液体バリアシート(24)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、前記フロントパネル(12)と前記バックパネル(14)との間に配置された前記股下パネル(16)の部分の全長に広がり、前記液体バリアシート(24)が、前記フロントパネル(12)の少なくとも一部分に、および前記バックパネル(14)の少なくとも一部分にさらに広がり、
    前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、前記フロントパネル(12)と前記バックパネル(14)との間に配置された前記股下パネル(16)の部分の全長に少なくとも広がり、
    前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、40mmを超える長さにわたって前記フロントパネル(12)に広がらず、
    前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、40mmを超える長さにわたって前記バックパネル(14)に広がらず、
    前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向における、前記不織布層(26)の幅が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向における、前記液体バリアシート(24)の幅よりも小さい、
    着用使い捨て吸収性物品(10)。
  2. 前記液体バリアシート(24)が、プラスチック材料、好ましくは熱可塑性フィルム材料、および/または不織布材料から作られる、請求項1に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  3. 前記液体バリアシート(24)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、前記股下パネル(16)の全長に広がる、請求項1または2に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  4. 前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、5mm〜40mm、好ましくは10mm〜30mmの範囲内の長さにわたって前記フロントパネル(12)に広がり、および/または前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に、5mm〜40mm、好ましくは10mm〜30mmの範囲内の長さにわたって前記バックパネル(14)に広がる、請求項1から3のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  5. 前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向における、前記不織布層(26)の長さが、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向における、前記液体バリアシート(24)の長さの40%〜70%、好ましくは45%〜60%の範囲内である、請求項1から4のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  6. 前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向における、前記不織布層(26)の幅が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向における、前記液体バリアシート(24)の幅よりも、50mm以下だけ、好ましくは5mm〜40mmだけ、さらに好ましくは10mm〜30mmだけ小さい、請求項1から5のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  7. 前記股下パネル(16)が、不織布カフ材料(28)をさらに含み、
    前記股下パネル(16)の外側にある前記不織布カフ材料(28)の内縁(30)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に沿って広がり、
    前記不織布カフ材料(28)の前記内縁(30)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向において、ある距離だけ互いから離間しており、
    前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向において前記不織布カフ材料(28)の前記内縁(30)の各々を超えて広がるように、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向における、前記不織布層(26)の幅が、前記不織布カフ材料(28)の前記内縁(30)間の距離よりも大きい、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  8. 前記不織布層(26)が、前記フロントパネル(12)から前記バックパネル(14)に向かう方向に対して垂直な方向において、30mm以下だけ、好ましくは1mm〜25mmだけ、さらに好ましくは5mm〜20mmだけ、前記不織布カフ材料(28)の前記内縁(30)の各々を超えて広がる、請求項7に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  9. 前記フロントパネル(12)および/または前記バックパネル(14)および/または前記股下パネル(16)および/または前記不織布層(26)および/または前記液体バリアシート(24)が、平面視において実質的に長方形形状を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  10. 前記着用使い捨て吸収性物品(10)が、平面視においてH字形状を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  11. 前記液体バリアシート(24)が、前記フロントパネル(12)と重なる前記液体バリアシート(24)の一部分(32)、および/または前記バックパネル(14)と重なる前記液体バリアシート(24)の一部分(34)に、1つまたは複数の印刷エリアを有し、
    前記不織布層(26)が、前記1つまたは複数の印刷エリアまで広がらない、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  12. 前記液体バリアシート(24)および前記不織布層(26)が、熱融着によって、および/または超音波溶着によって、および/または接着剤によって、互いに取り付けられる、請求項1から11のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  13. 前記液体バリアシート(24)が、通気性のある層または通気性のない層である、請求項1から12のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  14. 前記液体バリアシート(24)が、8g/m2〜22g/m2の範囲内の坪量を有する、請求項1から13のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  15. 前記着用使い捨て吸収性物品(10)が、おむつ、詳細には、プルオンおむつもしくはパンツ型おむつ、失禁用下着、または女性用下着である、請求項1から14のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
  16. 前記不織布層(26)が、単一の不織布材料から構成される、請求項1から15のいずれか一項に記載の着用使い捨て吸収性物品(10)。
JP2018559894A 2016-05-10 2016-05-10 着用使い捨て吸収性物品 Pending JP2019514621A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/060405 WO2017194093A1 (en) 2016-05-10 2016-05-10 Wearable disposable absorbent article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019514621A true JP2019514621A (ja) 2019-06-06

Family

ID=55953163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559894A Pending JP2019514621A (ja) 2016-05-10 2016-05-10 着用使い捨て吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10449098B2 (ja)
EP (1) EP3454808B1 (ja)
JP (1) JP2019514621A (ja)
CN (1) CN109310551B (ja)
BR (1) BR112018072442A2 (ja)
CO (1) CO2018012517A2 (ja)
MY (1) MY183788A (ja)
RU (1) RU2694424C1 (ja)
WO (1) WO2017194093A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022134647A1 (de) 2022-12-22 2024-06-27 Paul Hartmann Ag Absorbierender Inkontinenzartikel in Höschenform

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161572A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Daio Paper Corp 紙おむつ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264642B1 (en) 1996-02-29 2001-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elasticized laminate, liquid impermeable backsheet for a disposable absorbent article
US7754044B2 (en) * 2003-08-06 2010-07-13 Zuiko Corporation Method for manufacturing disposable wearing article
JP4890216B2 (ja) 2006-12-01 2012-03-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性着用物品とその製造方法
CN102871802B (zh) 2006-12-04 2016-06-01 宝洁公司 包括图形的吸收制品
US8865963B2 (en) 2008-03-18 2014-10-21 Ron Rothenberger Absorbent article having visible indicia and method of making the same
JP5457822B2 (ja) * 2009-12-22 2014-04-02 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
CA2692891C (en) 2010-02-25 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved garment-like character
CN102883696B (zh) 2010-07-26 2014-07-30 株式会社瑞光 一次性穿戴用物品及其制造方法
MY174506A (en) * 2012-04-25 2020-04-23 Zuiko Corp Disposable worn article and method for producing same
JP6092370B2 (ja) * 2012-05-09 2017-03-08 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 外側カバーアセンブリおよび使い捨て吸収性物品
DE102012208394A1 (de) 2012-05-18 2013-11-21 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
JP5977590B2 (ja) 2012-06-18 2016-08-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2016029373A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having artwork

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161572A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Daio Paper Corp 紙おむつ

Also Published As

Publication number Publication date
US10449098B2 (en) 2019-10-22
CN109310551B (zh) 2021-04-30
RU2694424C1 (ru) 2019-07-12
EP3454808B1 (en) 2020-04-01
US20190133845A1 (en) 2019-05-09
CN109310551A (zh) 2019-02-05
CO2018012517A2 (es) 2019-02-19
EP3454808A1 (en) 2019-03-20
BR112018072442A2 (pt) 2019-02-19
WO2017194093A1 (en) 2017-11-16
MY183788A (en) 2021-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311872B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP7001829B2 (ja) たるみが軽減された吸着性物品及び当該吸着物品の製造方法
JP7150023B2 (ja) 吸収性物品
US11833017B2 (en) Diaper pants having a partial non-overlapping waist panel structure free of inner material and elastics
US11793683B2 (en) Absorbent article and method for manufacturing an absorbent article
US11229561B2 (en) Absorbent article and method for manufacturing an absorbent article
US10449098B2 (en) Wearable disposable absorbent article
EP3727261B1 (en) Absorbent article with a sealing arrangement comprising welding spots and method for manufacturing the absorbent article
WO2022216188A1 (en) An absorbent insert and a wearable absorbent article comprising a reusable shell and the absorbent insert
JP2005324057A (ja) バックシートを備えた使い捨ておむつ及び前記バックシートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220117

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220328

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221003

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221107

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221107