JP2019510265A - 青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法及びこれを用いて製造されたソフトコンタクトレンズ - Google Patents
青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法及びこれを用いて製造されたソフトコンタクトレンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019510265A JP2019510265A JP2018545883A JP2018545883A JP2019510265A JP 2019510265 A JP2019510265 A JP 2019510265A JP 2018545883 A JP2018545883 A JP 2018545883A JP 2018545883 A JP2018545883 A JP 2018545883A JP 2019510265 A JP2019510265 A JP 2019510265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact lens
- blue light
- light blocking
- soft contact
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00125—Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
- G02B1/041—Lenses
- G02B1/043—Contact lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00634—Production of filters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
Description
親水性アクリレート単量体、架橋剤、及び開始剤を含むコンタクトレンズ組成物を配合する段階と、
前記化学構造式1で表される特定化合物又は前記化学構造式2で表される特定化合物を添加する段階と、
コンタクトレンズ成形用モールドに前記組成物を注入する段階と、
前記組成物が注入されたコンタクトレンズ成形用モールドを熱処理する段階と、
成形されたコンタクトレンズをモールドから分離する段階と、
前記コンタクトレンズを湿潤及び消毒処理する段階と、
前記コンタクトレンズを包装及び滅菌処理する段階と
を含むことを特徴とする。また、本発明は、前記方法で製造された青色光遮断ソフトコンタクトレンズを提供する。
親水性アクリレート単量体、架橋剤、及び開始剤を含むコンタクトレンズ組成物を配合する段階と、
下記化学構造式1:
下記化学構造式2:
コンタクトレンズ成形用モールドに前記組成物を注入する段階と、
前記組成物が注入されたコンタクトレンズ成形用モールドを熱処理する段階と、
成形されたコンタクトレンズをモールドから分離する段階と、
前記コンタクトレンズを湿潤及び消毒処理する段階と、
前記コンタクトレンズを包装及び滅菌処理する段階と
を含むことを特徴とする。
RBL=100−TBL(%)
ここで、RBLは青色光遮断率(Blocking Ratio of Blue Light)である。
親水性アクリレート単量体として2−ヒドロキシエチルメタクリレート96.8重量部、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート1重量部、開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.2重量部を均一に混合した後、前記化学構造式1で表される特定化合物:4−[(E)−フェニルジアゼニル]フェニル−2−メタクリレートを2重量部添加し、常温で30分間撹拌して均一に溶解させ、青色光遮断ソフトコンタクトレンズ組成物を準備した。
親水性アクリレート単量体として2−ヒドロキシエチルメタクリレート88.3重量部及びN−ビニルピロリドン10重量部、架橋剤としてエチレングリコールジメタクリレート1重量部、開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル0.2重量部を均一に混合した後、前記化学構造式2で表される特定化合物:2−{4−[(E)−フェニルジアゼニル]フェノキシ}エチル−2−アクリレートを0.5重量部添加し、常温で30分間撹拌して均一に溶解させ、青色光遮断ソフトコンタクトレンズ組成物を準備した。
前記実施例1においてコンタクトレンズ用組成物を準備するにあたり、本発明に用いる特定化合物を添加しなかったことを除いては、前記実施例1と同様の方法によりコンタクトレンズを製造した。このようにして製造したコンタクトレンズについて、紫外線及び可視光線領域における透過率を測定し、前記図1に示す分光分布曲線グラフを得た。その結果、青色光遮断率は約5%であった。
前記実施例2においてコンタクトレンズ用組成物を準備するにあたり、前記化学構造式2で表される特定化合物の代わりに、紫外線遮断剤として2−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレート(2−(4−Benzoyl−3−hydroxyphenoxy)ethylacrylate)を同量用いたことを除いては、前記実施例2と同様の方法によりコンタクトレンズを製造した。このようにして製造したコンタクトレンズについて、紫外線及び可視光線領域での透過率を測定し、図4に示す分光分布曲線グラフを得た。その結果、青色光遮断率は約15%であった。
Claims (5)
- 親水性アクリレート単量体、架橋剤、及び開始剤を含むコンタクトレンズ組成物を配合する段階と、
下記化学構造式1:
下記化学構造式2:
コンタクトレンズ成形用モールドに前記組成物を注入する段階と、
前記組成物が注入されたコンタクトレンズ成形用モールドを熱処理する段階と、
成形されたコンタクトレンズをモールドから分離する段階と、
前記コンタクトレンズを湿潤及び消毒処理する段階と、
前記コンタクトレンズを包装及び滅菌処理する段階と
により構成されることを特徴とする、青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法、及び、これを用いて製造されたコンタクトレンズ。 - 前記親水性アクリレート単量体として、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、N,N−ジメチルアクリルアミド、及びメタクリル酸から選ばれる1種以上を混合して使用することを特徴とする、請求項1に記載の青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法、及び、これを用いて製造されたコンタクトレンズ。
- 前記化学構造式1で表される特定化合物は、4−[(E)−フェニルジアゼニル]フェニル−2−メタクリレート(4−[(E)−phenyldiazenyl]phenyl−2−methacrylate)で、前記化学構造式2で表される特定化合物は、2−{4−[(E)−フェニルジアゼニル]フェノキシ}エチル−2−アクリレート(2−{4−[(E)−phenyldiazenyl]phenoxy}ethyl−2−acrylate)であり、
前記特定化合物の含量は、組成物全量の0.2重量%〜3重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法、及び、これを用いて製造されたコンタクトレンズ。 - 前記架橋剤として、エチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、アリールメタクリレート、及びジビニルベンゼンから選ばれる二官能以上の炭素二重結合を有する単量体の1種以上を混合して使用し、
前記架橋剤の含量は、組成物全量の0.5重量%〜2重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法、及び、これを用いて製造されたコンタクトレンズ。 - 前記開始剤として、ベンゾイルパーオキサイド、クミルパーオキサイド、ブチルパーオキサイド、及びブチルペルオキシベンゾエートから選ばれる過酸化物、又は、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロパンニトリル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、及び2,2’−アゾビスバレロニトリルから選ばれるニトリル化合物より選択して使用し、
前記開始剤の含量は、組成物全量の0.05重量%〜0.3重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法、及び、これを用いて製造されたコンタクトレンズ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020160025940A KR101786302B1 (ko) | 2016-03-03 | 2016-03-03 | 청광차단 소프트 콘택트렌즈의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 소프트 콘택트렌즈 |
KR10-2016-0025940 | 2016-03-03 | ||
PCT/KR2016/012189 WO2017150786A1 (ko) | 2016-03-03 | 2016-10-27 | 청광차단 소프트 콘택트렌즈의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 소프트 콘택트렌즈 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019510265A true JP2019510265A (ja) | 2019-04-11 |
Family
ID=59744182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018545883A Pending JP2019510265A (ja) | 2016-03-03 | 2016-10-27 | 青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法及びこれを用いて製造されたソフトコンタクトレンズ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3424688B1 (ja) |
JP (1) | JP2019510265A (ja) |
KR (1) | KR101786302B1 (ja) |
CN (1) | CN110049860A (ja) |
BR (1) | BR112018067495B1 (ja) |
WO (1) | WO2017150786A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021161386A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社El Dorado | ブルーライトカットコンタクトレンズ及びその組成物 |
KR20220117992A (ko) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | 주식회사 윈스 | 청색광 차단 기능을 갖는 콘택트렌즈와 이의 제조방법 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102008138B1 (ko) * | 2018-04-16 | 2019-08-07 | 주식회사 인터로조 | 블루라이트 차단 콘택트렌즈 및 제조방법 |
JP2019189731A (ja) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 日本ペイント株式会社 | 顔料分散樹脂、顔料分散体および塗料組成物 |
FR3086660B1 (fr) | 2018-10-02 | 2021-07-30 | Ophtalmic Cie | Compositions d'hydrogels |
KR102199118B1 (ko) | 2019-06-10 | 2021-01-06 | (주)지오메디칼 | 청색광 차단 조성물 및 이를 이용한 청색광 차단 콘텍트렌즈 및 그 제조방법 |
KR102079998B1 (ko) * | 2019-07-09 | 2020-02-21 | 주식회사 인터로조 | 블루라이트 차단 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법 |
KR102279488B1 (ko) | 2020-08-20 | 2021-07-20 | 주식회사 한국시과학연구소 | 타트라진 색소를 이용한 청색광차단 콘택트렌즈 및 그 제조방법 |
KR20220096526A (ko) | 2020-12-31 | 2022-07-07 | (주)메디오스 | 색파장 콘텍트 렌즈 제조 방법 |
KR102654801B1 (ko) | 2021-12-30 | 2024-04-05 | 이철우 | 청색광 차단 하이드로겔 콘택트렌즈 조성물 및 이를 포함하는 하이드로겔 콘택트렌즈 |
WO2024077508A1 (zh) * | 2022-10-12 | 2024-04-18 | 晶硕光学股份有限公司 | 阻隔蓝光的隐形眼镜及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012004744A2 (en) * | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Polymer Technologies International (Eou) | Polymeric composition for ocular devices |
JP2013517296A (ja) * | 2010-01-18 | 2013-05-16 | ノバルティス アーゲー | 眼科用レンズの材料のための可視光吸収剤 |
JP2014089477A (ja) * | 2006-06-15 | 2014-05-15 | Coopervision Internatl Holding Co Lp | 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ及び関連組成物及び方法 |
CN105254869A (zh) * | 2015-11-10 | 2016-01-20 | 海昌隐形眼镜有限公司 | 蓝光吸收剂、含有蓝光吸收剂的防蓝光角膜接触镜及该接触镜的制作方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7276544B2 (en) * | 2003-09-08 | 2007-10-02 | Bausch & Lomb Incorporated | Process for manufacturing intraocular lenses with blue light absorption characteristics |
CN1970640B (zh) * | 2005-11-23 | 2011-08-31 | 尼德克株式会社 | 目镜用着色剂和使用该着色剂的有色目镜用材料 |
US8231218B2 (en) * | 2006-06-15 | 2012-07-31 | Coopervision International Holding Company, Lp | Wettable silicone hydrogel contact lenses and related compositions and methods |
CN101473263B (zh) * | 2006-06-15 | 2011-01-05 | 库柏维景国际控股公司 | 可湿性硅水凝胶隐形眼镜以及相关组合物和方法 |
GB0919459D0 (en) * | 2009-11-06 | 2009-12-23 | Ocutec Ltd | Polymer for contact lenses |
KR101869746B1 (ko) * | 2010-04-29 | 2018-06-21 | 노파르티스 아게 | 자외선 흡수제들 및 청색광 발색단들의 조합을 이용한 인공수정체들 |
KR101540114B1 (ko) * | 2014-07-15 | 2015-07-29 | (주)케미그라스 | 청색광 차단렌즈 및 그 제조방법 |
-
2016
- 2016-03-03 KR KR1020160025940A patent/KR101786302B1/ko active Active
- 2016-10-27 WO PCT/KR2016/012189 patent/WO2017150786A1/ko active Application Filing
- 2016-10-27 BR BR112018067495-8A patent/BR112018067495B1/pt active IP Right Grant
- 2016-10-27 JP JP2018545883A patent/JP2019510265A/ja active Pending
- 2016-10-27 CN CN201680005425.9A patent/CN110049860A/zh active Pending
- 2016-10-27 EP EP16892799.4A patent/EP3424688B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014089477A (ja) * | 2006-06-15 | 2014-05-15 | Coopervision Internatl Holding Co Lp | 湿潤性シリコーンヒドロゲルコンタクトレンズ及び関連組成物及び方法 |
JP2013517296A (ja) * | 2010-01-18 | 2013-05-16 | ノバルティス アーゲー | 眼科用レンズの材料のための可視光吸収剤 |
WO2012004744A2 (en) * | 2010-07-05 | 2012-01-12 | Polymer Technologies International (Eou) | Polymeric composition for ocular devices |
CN105254869A (zh) * | 2015-11-10 | 2016-01-20 | 海昌隐形眼镜有限公司 | 蓝光吸收剂、含有蓝光吸收剂的防蓝光角膜接触镜及该接触镜的制作方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021161386A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社El Dorado | ブルーライトカットコンタクトレンズ及びその組成物 |
JP2021162833A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社El Dorado | ブルーライトカットコンタクトレンズの製造方法 |
KR20220117992A (ko) * | 2021-02-18 | 2022-08-25 | 주식회사 윈스 | 청색광 차단 기능을 갖는 콘택트렌즈와 이의 제조방법 |
KR102499628B1 (ko) | 2021-02-18 | 2023-02-14 | 주식회사 윈스 | 청색광 차단 기능을 갖는 콘택트렌즈와 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101786302B1 (ko) | 2017-10-17 |
CN110049860A (zh) | 2019-07-23 |
BR112018067495B1 (pt) | 2022-03-08 |
WO2017150786A1 (ko) | 2017-09-08 |
BR112018067495A2 (pt) | 2019-02-26 |
EP3424688A1 (en) | 2019-01-09 |
EP3424688A4 (en) | 2019-10-09 |
KR20170103316A (ko) | 2017-09-13 |
EP3424688B1 (en) | 2020-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019510265A (ja) | 青色光遮断ソフトコンタクトレンズの製造方法及びこれを用いて製造されたソフトコンタクトレンズ | |
JP2685980B2 (ja) | 紫外線吸収性眼内レンズ | |
CN105278008B (zh) | 用于制造光致变色的接触镜片材料的方法 | |
US20080137030A1 (en) | Optical devices with reduced chromatic aberration | |
JP6902808B1 (ja) | ブルーライトカットコンタクトレンズの製造方法 | |
JPH095682A (ja) | 着色コンタクトレンズおよびその製造法 | |
WO2001030866A1 (en) | Sterile photochromic hydrophilic contact lenses | |
JP4219485B2 (ja) | 光学性含水ゲルからなる眼科用材料 | |
JP2021161386A5 (ja) | ||
JPH01204668A (ja) | 青視症補正用コンタクトレンズ | |
CN106810640A (zh) | 水胶组成物及水胶镜片 | |
WO1989007952A1 (en) | Process for producing intraocular lens for correcting cyanopia | |
KR20170105452A (ko) | 청광차단 소프트 콘택트렌즈의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 소프트 콘택트렌즈 | |
KR102199118B1 (ko) | 청색광 차단 조성물 및 이를 이용한 청색광 차단 콘텍트렌즈 및 그 제조방법 | |
JP6850494B2 (ja) | 光変色性ソフトコンタクトレンズ組成物及びその製造方法 | |
JPH0724052A (ja) | 青視症補正用軟性眼内レンズ | |
CN105622835A (zh) | 用于制备抗蓝紫光隐形眼镜的组合物及抗蓝紫光隐形眼镜 | |
CN105175640B (zh) | 光变色性软性隐形眼镜组合物及制造其的方法 | |
JP7508535B2 (ja) | ブルーライトをフィルタリングする眼用レンズ | |
KR102499628B1 (ko) | 청색광 차단 기능을 갖는 콘택트렌즈와 이의 제조방법 | |
JPH10228004A (ja) | 樹脂製眼鏡レンズ | |
JPS63306418A (ja) | ホトクロミツクコンタクトレンズ | |
JP2724012B2 (ja) | 青視症補正用眼内レンズの製造方法 | |
KR100586161B1 (ko) | 콘택트렌즈 | |
JPH02254402A (ja) | プラスチック製光学素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211102 |