JP2019503591A - パワー半導体デバイス - Google Patents
パワー半導体デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019503591A JP2019503591A JP2018558483A JP2018558483A JP2019503591A JP 2019503591 A JP2019503591 A JP 2019503591A JP 2018558483 A JP2018558483 A JP 2018558483A JP 2018558483 A JP2018558483 A JP 2018558483A JP 2019503591 A JP2019503591 A JP 2019503591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gate
- region
- power semiconductor
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/64—Double-diffused metal-oxide semiconductor [DMOS] FETs
- H10D30/66—Vertical DMOS [VDMOS] FETs
- H10D30/668—Vertical DMOS [VDMOS] FETs having trench gate electrodes, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/124—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of semiconductor bodies or of junctions between the regions
- H10D62/126—Top-view geometrical layouts of the regions or the junctions
- H10D62/127—Top-view geometrical layouts of the regions or the junctions of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/13—Semiconductor regions connected to electrodes carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. source or drain regions
- H10D62/149—Source or drain regions of field-effect devices
- H10D62/151—Source or drain regions of field-effect devices of IGFETs
- H10D62/152—Source regions of DMOS transistors
- H10D62/155—Shapes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/10—Shapes, relative sizes or dispositions of the regions of the semiconductor bodies; Shapes of the semiconductor bodies
- H10D62/17—Semiconductor regions connected to electrodes not carrying current to be rectified, amplified or switched, e.g. channel regions
- H10D62/393—Body regions of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/27—Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
- H10D64/311—Gate electrodes for field-effect devices
- H10D64/411—Gate electrodes for field-effect devices for FETs
- H10D64/511—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
- H10D64/517—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the conducting layers
- H10D64/519—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the conducting layers characterised by their top-view geometrical layouts
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/80—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials
- H10D62/83—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge
- H10D62/832—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers characterised by the materials being Group IV materials, e.g. B-doped Si or undoped Ge being Group IV materials comprising two or more elements, e.g. SiGe
- H10D62/8325—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/27—Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
- H10D64/311—Gate electrodes for field-effect devices
- H10D64/411—Gate electrodes for field-effect devices for FETs
- H10D64/511—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
- H10D64/512—Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates
- H10D64/513—Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates within recesses in the substrate, e.g. trench gates, groove gates or buried gates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D64/00—Electrodes of devices having potential barriers
- H10D64/20—Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions
- H10D64/27—Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
- H10D64/311—Gate electrodes for field-effect devices
- H10D64/411—Gate electrodes for field-effect devices for FETs
- H10D64/511—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
- H10D64/514—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the insulating layers
- H10D64/516—Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs characterised by the insulating layers the thicknesses being non-uniform
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パワー半導体デバイスに関し、特に、複数の縦型電界効果トランジスタ(FET)セルを有するトレンチ電界効果トランジスタデバイスに関する。
欧州特許出願公開第1434274(A2)号明細書から、チャネル濃度を改善し、それによって低いオン抵抗を実現するように、隣接する埋め込みゲート間の間隔が最小化されている、埋め込みゲート型半導体デバイスが知られている。埋め込みゲートの底部よりも深いP+ボディ領域により、ゲート底部付近の電場の集中に起因する電圧抵抗低下が防止され、同時に良好なOFF特性が達成される。基板の平面内には、各々の断面が矩形の複数のゲート電極が配置されている。ゲート電極の長辺間の間隔は、短辺間の間隔よりも短くされている。また、ゲート電極の短辺間には、P+ボディ領域およびN+ソース領域がソース電極に接するように、帯状のコンタクト開口が設けられている。
本発明のパワー半導体デバイスは、電流が垂直方向に流れる二重ゲートを有するトレンチを有するパワー電界効果トランジスタデバイスである。縦型パワーMOSFETの既知の標準的なトレンチ設計とは対照的に、本発明のパワー半導体デバイスは、マルチゲート領域を生成し、それによってゲート制御を強化する。これは、ソース層に関するデバイスの異なる3次元レイアウト、および、請求項1に定義された隣接するゲートストリップの各対の間の領域における第1のオーミックコンタクトの分布によって達成される。本発明のパワー半導体デバイスでは、静電ゲート制御の向上、それゆえ、より高いオン電流を達成するために、縦型FETセル内のボディ領域の2つの側面の間の距離である二重ゲート距離を低減することができる。本発明の特定のレイアウトは、縦型FETセルのより良好なパッキング、すなわち、より高い密度、したがってより高いオン電流を可能にする。本発明では、ソース層は各ボディ領域の上面にまで延伸しておらず、それによって、基板層から外方に面するボディ領域の上面全体がゲート絶縁層と直接接触している。これは、ボディ領域がオフ状態において電子を含まないという利点を有する。
例示的な実施形態では、ボディコンタクト領域が、隣接するゲートストリップの各対の間に配置され、各ボディコンタクト領域は、ボディ層のドーピングレベルよりも高いドーピングレベルを有し、ソース層を貫通してボディ層まで延伸してボディ層に接触する第2の導電型の半導体領域であり、ソース電極はボディコンタクト領域上に配置されて、隣接するゲートストリップの各対の間のボディコンタクトへの第2のオーミックコンタクトを形成する。この例示的な実施形態では、寄生バイポーラ接合トランジスタ(BJT)が効率的に短縮される。
例示的な実施形態では、各ボディ領域の上面全体が、基板層の主面に垂直な方向においてゲート絶縁層から分離される。
以下、図1〜図4を参照して、比較例によるパワー半導体デバイスについて説明する。図1には、図2〜図4に示される水平面Hに沿った水平断面が示されており、図2〜図4は、それぞれ図1の線AA’、BB’およびCC’に沿った異なる垂直断面図を示している。水平面Hは、第1の水平方向x、および、第1の水平方向xに垂直な第2の水平方向yに延在している。
1,1′ (マルチゲートトレンチSiCパワーMOSFET)デバイス
2 (n型)ドリフト層
3 (n型)ドレイン層
4 基板層
5,5′ (p型)ボディ層
5a,5a′ ボディ領域
6,6′ (n+型)ソース層
7 ゲート層
7a 第1のゲート領域
7b 第2のゲート領域
8 ゲート絶縁層
8a ゲート絶縁層8の第1の部分
8b ゲート絶縁層8の第2の部分
10 縦型電界効果トランジスタ(FET)セル
16 側面
17,17′ 上面
18 絶縁領域
25 (p+型)ボディコンタクト領域
30 (p型)ウェル領域
35 ドレイン電極
50 側方界面
65 ソース電極
d1 (各ボディ領域5aの2つの側面16の間の)距離
d2 (第1の水平方向xにおいて隣接する2つのボディ領域5aの間の)距離
dbcr (隣接するボディコンタクト領域25の間の)距離
H 水平面
M 主面
wbcr 幅
wg ゲート幅
x 第1の水平方向
y 第2の水平方向
z 垂直方向
Claims (14)
- パワー半導体デバイス(1)であって、
第1の導電型を有する基板層(4)と、
前記基板層(4)上に設けられ、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型を有するボディ層(5;5’)と、
前記ボディ層(5;5’)上に設けられ、前記第1の導電型を有するソース層(6;6’)と、
前記ボディ層(5;5’)を貫通する導電性ゲート層(7)と、
前記基板層(4)、前記ボディ層(5;5’)および前記ソース層(6;6’)から前記ゲート層(7)を電気的に絶縁するゲート絶縁層(8)とを備え、
前記パワー半導体デバイスは、複数の縦型電界効果トランジスタセル(10)を含み、
前記複数の縦型電界効果トランジスタセル(10)は複数の平行な列に配列され、各列は第1の方向(x)に沿って配列された縦型電界効果トランジスタセル(10)を含み、
各縦型電界効果トランジスタセル(10)内において、前記ボディ層(5;5’)のボディ領域(5a;5a’)は、互いに対向する前記ボディ領域(5a;5a’)の2つの側面(16)から、および、前記基板層(4)に対向する上面(17;17’)から、前記ゲート層(7)によって囲まれ、かつ前記2つの側面(16)を接続し、前記ゲート層(7)は、前記ゲート絶縁層(8)によって前記ボディ領域(5a;5a’)から分離されており、
縦型電界効果トランジスタセル(10)の各列において、前記ボディ領域(5a;5a’)は、前記ゲート層(7)の第1のゲート領域(7a)によって前記第1の方向(x)において互いに分離されており、各第1のゲート領域(7a)は、縦型電界効果トランジスタセル(10)の各列において、前記第1のゲート領域(7a)が前記第1の方向(x)に沿って前記ボディ領域(5a;5a’)と交互になるように、前記ボディ層(5;5’)を貫通しており、
縦型電界効果トランジスタセル(10)の各列内の前記第1のゲート領域(7a)は、前記第1の方向(x)においてそれぞれの前記縦型電界効果トランジスタセル(10)の前記ボディ領域(5a;5a’)にわたって延伸する第2のゲート領域(7b)によって互いに接続され、
前記基板層(4)の主面(M)に平行な平面上への垂直投影において、縦型電界効果トランジスタセル(10)の各列内において、前記第1のゲート領域(7a)および前記第2のゲート領域(7b)は、その長手方向軸が前記第1の方向(x)に延伸する連続的なゲートストリップを形成し、
ソース電極(65)が前記ソース層(6)上に形成されて、隣接するゲートストリップの各対の間の前記ソース層(6)への第1のオーミックコンタクトを形成し、
前記ソース層(6;6’)は各ボディ領域(5a;5a’)に直接接触しており、
前記基板層(4)から離れた方に面する前記ボディ領域(5a’)の前記上面(17’)全体が前記ゲート絶縁層(8)と直接接触していることを特徴とする、パワー半導体デバイス(1)。 - 前記パワー半導体デバイスは、隣接するゲートストリップの各対の間のボディコンタクト領域(25)を備え、各ボディコンタクト領域(25)は、前記ボディ層(5;5’)のドーピングレベルよりも高いドーピングレベルを有し、かつ前記ソース層(6;6’)を貫通して前記ボディ層(5;5’)まで延伸して接触する前記第2の導電型の半導体領域であり、前記ソース電極(65)は前記ボディコンタクト領域(25)上に配置されて、隣接するゲートストリップの各対の間の前記ボディコンタクト領域(25)への第2のオーミックコンタクトを形成する、請求項1に記載のパワー半導体デバイス。
- 各ボディ領域(5a;5a’)の前記2つの側面(16)の間の距離(d1)が、1μm以下、または500nm以下、または100nm以下、または20nm以下である、請求項1または2に記載のパワー半導体デバイス。
- 各ボディ領域(5a;5a’)の前記側面(16)を前記ゲート層(7)から分離する前記ゲート絶縁層(8)の第1の部分の第1の厚さは、10nm〜100nmの範囲内にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 各ボディ領域(5a;5a’)の前記上面を前記ゲート層(8)から分離する前記ゲート絶縁層(8)の第2の部分の第2の厚さは、10nm〜500nmの範囲内にある、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 前記第1の厚さと前記第2の厚さとの比が0.5未満である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 前記第1の方向(x)において隣接するボディ領域(5a;5a’)の各対の間の距離(d2)は、1μm以下、または500nm以下、または100nm以下、または20nm以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 前記ソース層(6)は、各ボディ領域(5a)の前記上面(17)へと延在する、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 各ボディ領域(5a)の前記上面(17)全体が、前記基板層(4)の前記主面(M)に垂直な方向において前記ゲート絶縁層(8)から分離されている、請求項8のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 前記第2の導電型の半導体ウェル領域(30)が、前記基板層(4)に面する各第1のゲート領域(7a)の底面上に形成され、前記半導体ウェル領域(30)は、前記ゲート絶縁層(8)によって前記第1のゲート領域(7a)から分離されて電気的に絶縁される、請求項1〜9のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 少なくとも、前記基板層(4)、前記ボディ層(5;5’)、および前記ソース層(6;6’)は、シリコンカーバイドから形成されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 隣接する2つのゲートストリップの間の各ボディコンタクト領域(25)が、連続したストリップ形状領域である、請求項1〜11のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 少なくとも、縦型電界効果トランジスタ(10)の各列の前記ボディ領域(5a;5a’)は、前記ボディ層(5;5’)の連続部分によって互いに接続される、請求項1〜12のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
- 各ボディ領域(5a;5a’)の前記側面(16)は互いに平行である、請求項1〜13のいずれか一項に記載のパワー半導体デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP16153826 | 2016-02-02 | ||
EP16153826.9 | 2016-02-02 | ||
PCT/EP2017/051156 WO2017133904A1 (en) | 2016-02-02 | 2017-01-20 | Power semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019503591A true JP2019503591A (ja) | 2019-02-07 |
JP6907233B2 JP6907233B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=55299324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018558483A Active JP6907233B2 (ja) | 2016-02-02 | 2017-01-20 | パワー半導体デバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10490658B2 (ja) |
EP (1) | EP3227924B1 (ja) |
JP (1) | JP6907233B2 (ja) |
CN (1) | CN108604603B (ja) |
WO (1) | WO2017133904A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023047687A1 (ja) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | 株式会社日立パワーデバイス | 半導体装置および電力変換装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3227924B1 (en) * | 2016-02-02 | 2020-07-22 | ABB Power Grids Switzerland AG | Power semiconductor device |
EP4016645A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-22 | Hitachi Energy Switzerland AG | Silicon carbide power device and method for manufacturing the same |
EP4016644A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-22 | Hitachi Energy Switzerland AG | Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device |
WO2022136278A2 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-30 | Hitachi Energy Switzerland Ag | Power semiconductor device and method for manufacturing a power semiconductor device |
US12166082B2 (en) | 2022-04-06 | 2024-12-10 | Leap Semiconductor Corp. | Silicon carbide semiconductor power transistor and method of manufacturing the same |
CN115084246B (zh) * | 2022-08-22 | 2022-11-15 | 泰科天润半导体科技(北京)有限公司 | 一种降低栅电荷的碳化硅mosfet的制造方法 |
CN116613212B (zh) * | 2023-03-20 | 2024-01-30 | 杭州芯迈半导体技术有限公司 | 一种沟槽型半导体功率器件及版图 |
CN117995686B (zh) * | 2024-04-02 | 2024-06-14 | 泰科天润半导体科技(北京)有限公司 | 一种沟槽型和jfet集成四沟道的碳化硅器件的制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098188A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-04-14 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 絶縁ゲート半導体装置 |
JP2002110983A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | Mosトランジスタ |
JP2004207289A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | 埋設ゲート型半導体装置 |
WO2015177914A1 (ja) * | 2014-05-23 | 2015-11-26 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電力変換装置、3相モータシステム、自動車、および鉄道車両 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3489404B2 (ja) * | 1997-07-28 | 2004-01-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 絶縁ゲート型半導体装置 |
US7462910B1 (en) * | 1998-10-14 | 2008-12-09 | International Rectifier Corporation | P-channel trench MOSFET structure |
US6194741B1 (en) * | 1998-11-03 | 2001-02-27 | International Rectifier Corp. | MOSgated trench type power semiconductor with silicon carbide substrate and increased gate breakdown voltage and reduced on-resistance |
JP4765012B2 (ja) * | 2000-02-09 | 2011-09-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
GB0125710D0 (en) * | 2001-10-26 | 2001-12-19 | Koninkl Philips Electronics Nv | Transistor device |
US7161208B2 (en) * | 2002-05-14 | 2007-01-09 | International Rectifier Corporation | Trench mosfet with field relief feature |
JP2004335990A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-11-25 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Mis型半導体装置 |
JP2006080177A (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
CN101536164B (zh) * | 2006-09-27 | 2012-06-20 | 巨能半导体股份有限公司 | 具有凹陷场板的功率金属氧化物半导体场效应晶体管 |
CN102037564B (zh) | 2008-05-20 | 2013-04-10 | 罗姆股份有限公司 | 半导体装置 |
US8058685B2 (en) * | 2009-07-08 | 2011-11-15 | Force Mos Technology Co., Ltd. | Trench MOSFET structures using three masks process |
JP5586887B2 (ja) | 2009-07-21 | 2014-09-10 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5894383B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-03-30 | ローム株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US20130299901A1 (en) * | 2011-09-29 | 2013-11-14 | Force Mos Technology Co., Ltd. | Trench mosfet structures using three masks process |
JP2014086569A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Renesas Electronics Corp | 縦型パワーmosfet |
CN203659877U (zh) * | 2013-10-30 | 2014-06-18 | 英飞凌科技奥地利有限公司 | 超结器件和包括所述超结器件的半导体结构 |
US9627328B2 (en) * | 2014-10-09 | 2017-04-18 | Infineon Technologies Americas Corp. | Semiconductor structure having integrated snubber resistance |
EP3227924B1 (en) * | 2016-02-02 | 2020-07-22 | ABB Power Grids Switzerland AG | Power semiconductor device |
US10692863B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-06-23 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor device and semiconductor package |
-
2017
- 2017-01-20 EP EP17700973.5A patent/EP3227924B1/en active Active
- 2017-01-20 CN CN201780009665.0A patent/CN108604603B/zh active Active
- 2017-01-20 WO PCT/EP2017/051156 patent/WO2017133904A1/en active Application Filing
- 2017-01-20 JP JP2018558483A patent/JP6907233B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-02 US US16/052,981 patent/US10490658B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098188A (ja) * | 1996-08-01 | 1998-04-14 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 絶縁ゲート半導体装置 |
JP2002110983A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | Mosトランジスタ |
JP2004207289A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toyota Motor Corp | 埋設ゲート型半導体装置 |
WO2015177914A1 (ja) * | 2014-05-23 | 2015-11-26 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電力変換装置、3相モータシステム、自動車、および鉄道車両 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023047687A1 (ja) * | 2021-09-22 | 2023-03-30 | 株式会社日立パワーデバイス | 半導体装置および電力変換装置 |
JP2023045561A (ja) * | 2021-09-22 | 2023-04-03 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体装置および電力変換装置 |
JP7635685B2 (ja) | 2021-09-22 | 2025-02-26 | ミネベアパワーデバイス株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3227924B1 (en) | 2020-07-22 |
US20180350977A1 (en) | 2018-12-06 |
CN108604603A (zh) | 2018-09-28 |
US10490658B2 (en) | 2019-11-26 |
EP3227924A1 (en) | 2017-10-11 |
CN108604603B (zh) | 2021-05-28 |
WO2017133904A1 (en) | 2017-08-10 |
JP6907233B2 (ja) | 2021-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6907233B2 (ja) | パワー半導体デバイス | |
US9947779B2 (en) | Power MOSFET having lateral channel, vertical current path, and P-region under gate for increasing breakdown voltage | |
CN105431946B (zh) | 具有平面状通道的垂直功率金氧半场效晶体管元胞 | |
JP6197995B2 (ja) | ワイドバンドギャップ絶縁ゲート型半導体装置 | |
US9559089B2 (en) | Semiconductor arrangement with active drift zone | |
CN107112353B (zh) | 反向传导半导体装置 | |
JP7569144B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9362351B2 (en) | Field effect transistor, termination structure and associated method for manufacturing | |
US20080128744A1 (en) | Integrated latch-up free insulated gate bipolar transistor | |
JP6356803B2 (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP2002076339A (ja) | 超接合半導体素子 | |
CN103329268A (zh) | 半导体器件及制造其的方法 | |
CN105990423A (zh) | 横向双扩散场效应管 | |
KR20160029630A (ko) | 반도체 장치 | |
TWI447912B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2004031519A (ja) | 半導体装置 | |
JP7326991B2 (ja) | スイッチング素子 | |
JP2021086910A (ja) | スイッチング素子 | |
US20240030137A1 (en) | Semiconductor die with a tungsten runner and a gate runner | |
US9502498B2 (en) | Power semiconductor device | |
JP2024071184A (ja) | 炭化ケイ素半導体装置 | |
CN116153984A (zh) | 用于碳化硅器件的屏蔽结构 | |
CN116153998A (zh) | 包括沟槽栅极结构的半导体器件 | |
JP2015207720A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6907233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |