JP2019203273A - ウインドレギュレータ - Google Patents
ウインドレギュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019203273A JP2019203273A JP2018097365A JP2018097365A JP2019203273A JP 2019203273 A JP2019203273 A JP 2019203273A JP 2018097365 A JP2018097365 A JP 2018097365A JP 2018097365 A JP2018097365 A JP 2018097365A JP 2019203273 A JP2019203273 A JP 2019203273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier plate
- stopper member
- housing
- drum
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Window Of Vehicle (AREA)
Abstract
Description
本実施の形態に係るウインドレギュレータ1は、車両用の窓ガラス90の昇降方向に沿って設けられるガイドレール2と、ガイドレール2と摺動して窓ガラス90と共に移動するキャリアプレート3と、キャリアプレート3を上昇方向に牽引する上昇側ケーブル41、及びキャリアプレート3を下降方向に牽引する下降側ケーブル42と、下降側ケーブル42の一部が巻き回されたドラム52と、ドラム52を回転駆動するモータ51と、ガイドレール2の下端に固定されてドラム52及びモータ51を保持するハウジング50と、キャリアプレート3を下降方向に牽引する下降側ケーブル42と共に移動してハウジング50と接触することによりキャリアプレート3が更に下降方向に移動することを規制するストッパ部材6と、を備え、ストッパ部材6がキャリアプレート3とハウジング50との間に配策された下降側ケーブル42の所定の位置に固定されている。
第1の実施の形態に係るウインドレギュレータ1は、例えば自動車のドア9の窓ガラス90を昇降するための装置であり、自動車のドアパネルに取り付けられて使用される。
図1は、本実施の形態に係るウインドレギュレータ1、及びウインドレギュレータ1が設けられる車両のドア9を示す全体概略図である。図2は、本実施の形態に係るウインドレギュレータの構成を示す平面図である。図3は、本実施の形態に係るウインドレギュレータの構成を示す斜視図である。
ガイドレール2は、長板状の金属板を所定の曲率で折り曲げて形成された金属製の部材であり、ドア9に対して車両前後方向の後方側に傾いて配置されている。ガイドレール2の上端には、ガイドレール2をドアパネルに固定するためのブラケット91が配置されている。
キャリアプレート3は、例えばポリアセタール等の樹脂によって形成された板状の部材である。キャリアプレート3には、窓ガラス90と結合するための図略の結合部材が取り付けられる取付穴3a,3bが形成されている。
上昇側ケーブル41は、一端部がキャリアプレート3に連結され、ガイドレール2の上端に配置されたプーリー20を介して、他端部が後述する駆動部5のドラム52に連結されている。下降側ケーブル42は、一端部がキャリアプレート3に連結され、他端部がドラム52に連結されている。プーリー20とドラム52との間に配策される上昇側ケーブル41は、ガイドレール2の長手方向における中央部に設けられたケーブル支持部400によって支持されている。これにより、上昇側ケーブル41の振動に起因した異音が抑制されている。
駆動部5は、回転することにより上昇側ケーブル41及び下降側ケーブル42の巻き取り及び繰り出しを行うドラム52と、ドラム52を回転駆動するモータ51と、ガイドレール2の下端に固定され、ドラム52を収容するドラムハウジング53及び、ドラムハウジング53に固定されてモータ51を保持するモータハウジング54からなるハウジング50と、を有している。ドラムハウジング53には、ドラム52に巻き回された下降側ケーブル42を外部に導出するための下降側導出溝530が形成されている。
ストッパ部材6は、略直方形状であり、下降側ケーブル42の外周を覆うように設けられている。また、キャリアプレート3とハウジング50におけるドラムハウジング53との間に配策された下降側ケーブル42の所定の位置に固定されている。本実施の形態では、ストッパ部材6が、上下方向において、上限位置にあるキャリアプレート3とドラムハウジング53との間における中央部よりも上方に位置している。
次に、第2の実施の形態に係るウインドレギュレータについて図8乃至図13を参照して説明する。
3…キャリアプレート 5…駆動部
6,7…ストッパ部材 9…ドア
20…プーリー 41…上昇側ケーブル
42…下降側ケーブル 50…ハウジング
51…モータ 52…ドラム
53…ドラムハウジング 54…モータハウジング
61…ワイヤエンド 62…弾性部
70…ワイヤエンド 71…スライドブッシュ
72…コイルスプリング 90…窓ガラス
Claims (4)
- 車両用の窓ガラスの昇降方向に沿って設けられるガイドレールと、
前記ガイドレールと摺動して前記窓ガラスと共に移動するキャリアプレートと、
前記キャリアプレートを上昇方向に牽引する上昇側ケーブル、及び前記キャリアプレートを下降方向に牽引する下降側ケーブルと、
前記下降側ケーブルの一部が巻き回されたドラムと、
前記ドラムを回転駆動するモータと、
前記ガイドレールの下端に固定されて前記ドラム及び前記モータを保持するハウジングと、
前記窓ガラスが下降方向に移動する際に前記ハウジングと接触することにより前記キャリアプレートが更に下降方向に移動することを規制するストッパ部材と、を備え、
前記ストッパ部材が、前記キャリアプレートと前記ハウジングとの間に配策された前記下降側ケーブルの所定の位置に固定されている、
ウインドレギュレータ。 - 前記ストッパ部材は、前記キャリアプレートから離間した位置で、前記下降側ケーブルに固定されている、
請求項1に記載のウインドレギュレータ。 - 前記ストッパ部材は、前記下降側ケーブルに固定された金属部と、前記金属部に取り付けられた弾性部と、を有し、
前記ストッパ部材が前記ハウジングと接触する際に、前記弾性部が弾性的に圧縮される、
請求項1又は2に記載のウインドレギュレータ。 - 前記ストッパ部材は、前記下降側ケーブルに固定された金属部と、前記金属部を収容する筒状部と、前記筒状部に外嵌されて前記筒状部の軸方向に伸縮可能な弾性部と、を有し、
前記ストッパ部材が前記ハウジングと接触する際に、前記弾性部が圧縮される、
請求項1又は2に記載のウインドレギュレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097365A JP7173756B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | ウインドレギュレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097365A JP7173756B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | ウインドレギュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019203273A true JP2019203273A (ja) | 2019-11-28 |
JP7173756B2 JP7173756B2 (ja) | 2022-11-16 |
Family
ID=68726362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018097365A Active JP7173756B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | ウインドレギュレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7173756B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176582U (ja) * | 1981-05-01 | 1982-11-08 | ||
JP2007177421A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | ウインドウガラスの昇降装置 |
DE102008043371A1 (de) * | 2008-10-31 | 2010-05-12 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Nippel für einen Fensterheber |
US20110010999A1 (en) * | 2007-05-09 | 2011-01-20 | Broadhead Douglas G | Window Regulator Assembly For A Vehicle |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6423319B2 (ja) | 2015-06-19 | 2018-11-14 | 株式会社ハイレックスコーポレーション | ウインドウレギュレータおよびその取付方法 |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2018097365A patent/JP7173756B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57176582U (ja) * | 1981-05-01 | 1982-11-08 | ||
JP2007177421A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Honda Motor Co Ltd | ウインドウガラスの昇降装置 |
US20110010999A1 (en) * | 2007-05-09 | 2011-01-20 | Broadhead Douglas G | Window Regulator Assembly For A Vehicle |
DE102008043371A1 (de) * | 2008-10-31 | 2010-05-12 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Nippel für einen Fensterheber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7173756B2 (ja) | 2022-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5833154B2 (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP2019112803A (ja) | ウインドレギュレータ及びキャリアプレート | |
US20170292312A1 (en) | Window regulator for vehicle | |
WO2016068190A1 (ja) | ガイドレール嵌合構造及びウィンドウレギュレータ | |
CN110185355A (zh) | 车窗调节器 | |
CN107208443A (zh) | 车窗调节器 | |
US20210054672A1 (en) | Window regulator | |
EP2927034A2 (en) | Deflector device for vehicle | |
JP2020165087A (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP2019203273A (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP2018059320A (ja) | ウインドレギュレータ及びウインドレギュレータを備えた車両用ドア | |
JP2023025601A (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP2022037661A (ja) | ウインドレギュレータ | |
WO2017026067A1 (ja) | ウインドレギュレータ | |
US20120297682A1 (en) | Window regulator of vehicle | |
JP2013217082A (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP3222051U (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP6023732B2 (ja) | ウインドレギュレータの製造方法 | |
JP2017040093A (ja) | ウインドレギュレータの製造方法及びウインドレギュレータ | |
JP5965420B2 (ja) | ウインドレギュレータ | |
WO2019189372A1 (ja) | 車両ドアのガラス昇降装置 | |
JP7692380B2 (ja) | 取付構造およびウインドレギュレータ | |
JP5965419B2 (ja) | ウインドレギュレータ | |
JP7094258B2 (ja) | 窓ガラス昇降装置 | |
US20230295974A1 (en) | Window regulator and guide rail attaching method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7173756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |