JP2019182357A - Mounting structure of bezel component to interior component - Google Patents
Mounting structure of bezel component to interior component Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019182357A JP2019182357A JP2018079039A JP2018079039A JP2019182357A JP 2019182357 A JP2019182357 A JP 2019182357A JP 2018079039 A JP2018079039 A JP 2018079039A JP 2018079039 A JP2018079039 A JP 2018079039A JP 2019182357 A JP2019182357 A JP 2019182357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bezel
- locked
- locking
- interior
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 16
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
本明細書によって開示される技術は、内装部品に対するベゼル部品の取付構造に関する。 The technology disclosed in this specification relates to a structure for attaching a bezel part to an interior part.
特許文献1には、車体のドアロック用ノブのホルダの固定構造が開示されている。このホルダは、意匠部と、意匠部の裏面から車体の横方向へ間隔をおいて下方へ伸びる、つめ付の2つの掛止部とを一体に有する、硬質の樹脂の成形品であり、2つの掛止部は、意匠部の裏面をドアトリムに密接したとき、掛止部のつめがドアトリムの穴の周縁に引っ掛かる長さと間隔とを有している。 Patent Document 1 discloses a fixing structure of a holder for a door lock knob of a vehicle body. This holder is a molded product of a hard resin that integrally has a design portion and two hooking hook portions that extend downward from the back surface of the design portion at a distance in the lateral direction of the vehicle body. When the back surface of the design part is brought into close contact with the door trim, the two latching parts have a length and a distance at which the pawls of the latching part are caught on the peripheral edge of the hole of the door trim.
特許文献2には、ドアトリムに設けられたホルダー取付孔に弾性的に係止可能な係止面を有する嵌合係止爪を備えたドアロックノブのホルダーが開示されている。このドアロックノブのホルダーは、少なくとも2対の嵌合係止爪を有するとともに、それぞれの係止面の係止高さが異なって形成されてなる。そして、ドアトリムにドアロックノブのホルダーが装着されるとき、ドアトリムが薄手の場合は、そのドアトリム厚に対応した係止高さを有する一方の対の嵌合係止爪の係止面が、ホルダー取付孔に弾性的に係止して嵌合し、ドアトリムが厚手の場合は、そのドアトリム厚に対応した係止高さを有する他方の対の嵌合係止爪の係止面が、ホルダー取付孔に弾性的に係止して嵌合する、と記載されている。 Patent Document 2 discloses a door lock knob holder provided with a fitting locking claw having a locking surface that can be elastically locked in a holder mounting hole provided in a door trim. The holder of the door lock knob has at least two pairs of fitting locking claws, and the locking heights of the respective locking surfaces are different. When the door lock knob holder is attached to the door trim, if the door trim is thin, the locking surfaces of one pair of mating locking claws having a locking height corresponding to the door trim thickness are attached to the holder. When the door trim is thick and elastically locked to the hole and the door trim is thick, the locking surface of the other pair of engagement locking claws having a locking height corresponding to the door trim thickness is the holder mounting hole. It is described that it is elastically locked and fitted.
特許文献3には、車両用開閉体の外板に貫設された開口に装着され、車両用開閉体を施錠又は開錠する際に操作されるプッシュ式スイッチが開示されている。このプッシュ式スイッチは、ベゼルと、離反手段と、可撓性材料製のパッキンとを備え、離反手段がベゼルの第2係合部を外板の内面から離反させて、外板に貫設された開口の周縁とパッキンのシール部の外周縁側とベゼルの環状部とを密着させる、と記載されている。 Patent Document 3 discloses a push-type switch that is attached to an opening penetrating an outer plate of a vehicle opening / closing body and is operated when the vehicle opening / closing body is locked or unlocked. This push-type switch includes a bezel, a separation means, and a packing made of a flexible material, and the separation means separates the second engaging portion of the bezel from the inner surface of the outer plate, and is penetrating the outer plate. The peripheral edge of the opening, the outer peripheral edge side of the seal part of the packing, and the annular part of the bezel are described.
しかしながら、特許文献1に開示の構成では、ドアトリム及び掛止部の寸法誤差や組み付け誤差により、ドアトリムの意匠面とホルダとの間に隙間を生じる虞がある。そのような隙間は、ドアトリムの外観を損なう虞があり、また、乗物走行時等に異音を生じる要因となり得る。さらに、そのような隙間の発生を抑制する為に、ドアトリムと掛止部とを強干渉させつつ、いわゆる嵌め殺しのような状態で係止する取付構造を採用する場合には、ホルダをドアトリムから取り外し難く、仮にホルダが傷付いた場合に、ホルダの交換が容易ではない。 However, in the configuration disclosed in Patent Document 1, a gap may be generated between the design surface of the door trim and the holder due to dimensional errors and assembly errors of the door trim and the latching portion. Such a gap may impair the appearance of the door trim, and may cause noise when the vehicle is traveling. Furthermore, in order to suppress the occurrence of such a gap, when adopting an attachment structure that locks the door trim and the latching portion in a state of so-called fitting while strongly interfering with the door trim, the holder is removed from the door trim. It is difficult to remove, and if the holder is damaged, it is not easy to replace the holder.
特許文献2に開示の構成では、ドアトリムの厚さに応じて、それぞれの係止面の係止高さが異なる、少なくとも2つの嵌合係止爪を有するものの、このような構成では、ドアトリム及び嵌合係止爪の寸法誤差や寸法誤差や組み付け誤差によりドアトリムの意匠面とホルダーとの間に生じる隙間を埋めることはできず、上述した特許文献1と同様の問題を有している。 The configuration disclosed in Patent Document 2 has at least two fitting locking claws in which the locking heights of the respective locking surfaces are different depending on the thickness of the door trim. A gap generated between the design surface of the door trim and the holder cannot be filled due to a dimensional error, a dimensional error, or an assembling error of the fitting locking claw, and there is a problem similar to that of Patent Document 1 described above.
ところで、内装部品は車両用開閉体の外板等の外装部品に比して、車室内の乗員の目に付き易く、特許文献3に開示の構成のようにパッキン等の隙間を埋めるための機能部品を意匠面側に配することが好ましくない。このため、内装部品においては、意匠面とベゼル部品との間に、内装部品の表面に巻かれた表皮材を介在させて、表皮材に内装部品の意匠面とベゼル部品との間の隙間を埋める機能を担わせる取付構造としている。近年、内装部品の意匠性に対する要求が高まっており、表皮材が巻かれていない内装部品に対して隙間なくベゼル部品を取り付け、見栄えを向上するための技術が求められている。 By the way, the interior parts are more easily noticed by passengers in the vehicle compartment than the exterior parts such as the outer plate of the vehicle opening / closing body, and the function for filling the gaps such as the packing as in the configuration disclosed in Patent Document 3 It is not preferable to arrange the parts on the design surface side. For this reason, in interior parts, a skin material wound around the surface of the interior part is interposed between the design surface and the bezel part, and a gap between the design surface of the interior part and the bezel part is formed in the skin material. The mounting structure is responsible for the function of filling. In recent years, there has been an increasing demand for the design of interior parts, and there is a need for a technique for attaching a bezel part without any gap to an interior part that is not wound with a skin material and improving the appearance.
本明細書で開示される技術は、上記した点に鑑みてなされたものであって、見栄えがよく、異音を生じ難い内装部品に対するベゼル部品の取付構造を提供することを目的とする。 The technology disclosed in the present specification has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a structure for attaching a bezel part to an interior part that has a good appearance and hardly generates noise.
上記課題を解決するための手段として、本明細書で開示される内装部品に対するベゼル部品の取付構造は、内装部品に対して表皮材を介さずにベゼル部品を取り付ける取付構造であって、前記内装部品は、意匠面に開口する開口部と、前記ベゼル部品を係止する係止部と、を有しており、前記ベゼル部品は、前記開口部を囲む枠状のベゼル部と、前記ベゼル部から延出して、前記開口部を挿通する挿通部と、前記挿通部に設けられ、前記係止部の裏面に係止される被係止面を有する被係止部と、を有しており、前記係止部と前記被係止部との間には、前記裏面と前記被係止面との間の隙間を埋める隙詰め部材が挿入されている。 As means for solving the above-described problems, a mounting structure for a bezel part to an interior part disclosed in the present specification is a mounting structure for attaching a bezel part to an interior part without using a skin material. The part has an opening that opens to a design surface, and a locking part that locks the bezel part. The bezel part includes a frame-like bezel part that surrounds the opening part, and the bezel part. An insertion portion that extends from the insertion portion and passes through the opening, and a locked portion that is provided in the insertion portion and has a locked surface that is locked to the back surface of the locking portion. A gap filling member for filling a gap between the back surface and the locked surface is inserted between the locking portion and the locked portion.
このようなベゼル部品の取付構造によれば、例えば、係止部と被係止部とを強干渉させつつ、いわゆる嵌め殺しのような状態で係止する取付構造と相違して、隙詰め部材を挿抜することにより、容易にベゼル部品を交換することができる。このため、例えば、ベゼル部が傷付いた場合等にベゼル部品のみを交換することが容易であり、ベゼル部の外観を常に良好なものとすることができる。また、内装部品の意匠面とベゼル部との間の隙間を埋める表皮材が介在しない構成において、寸法誤差や組み付け誤差により生じ得る内装部品の意匠面とベゼル部との間の隙間を、隙詰め部材を挿入することにより、係止部と被係止部との間で吸収することができる。このため、内装部品の意匠面とベゼル部との間に隙間が生じる事態を抑制し、見栄えをよくすることができる。さらに、内装部品とベゼル部品とを隙詰め部材により隙間なく組み付けることができ、乗物走行時の振動等に起因して内装部品とベゼル部品が干渉し、異音等が発生する事態を抑制することができる。 According to the mounting structure of such a bezel part, for example, unlike the mounting structure in which the locking portion and the locked portion are strongly interfered with each other and locked in a state of so-called fitting, the gap filling member By inserting and removing the bezel parts, the bezel parts can be easily replaced. For this reason, for example, when the bezel part is damaged, it is easy to replace only the bezel parts, and the appearance of the bezel part can always be improved. In addition, in a configuration in which the skin material that fills the gap between the design surface of the interior part and the bezel part is not interposed, the gap between the design surface of the interior part and the bezel part that may be caused by dimensional error or assembly error is filled. By inserting the member, it can be absorbed between the locking portion and the locked portion. For this reason, the situation which a clearance gap produces between the design surface of an interior component, and a bezel part can be suppressed, and appearance can be improved. In addition, interior parts and bezel parts can be assembled without gaps with a gap-filling member, and it is possible to suppress the occurrence of abnormal noise due to interference between interior parts and bezel parts due to vibrations during vehicle travel. Can do.
前記内装部品は、基材と、前記基材に取り付けられた加飾部材と、を備えて構成され、前記開口部は、前記加飾部材に形成されていてもよい。上記構成によれば、加飾部材の意匠面とベゼル部との間の隙間を係止部と被係止部との間で吸収することができ、表皮材が巻かれていない加飾部材を採用し、加飾部材の意匠自由度を向上することができる。 The interior part may include a base material and a decorating member attached to the base material, and the opening may be formed in the decorating member. According to the said structure, the clearance gap between the design surface of a decorating member and a bezel part can be absorbed between a latching | locking part and a to-be-latched part, and the decorating member by which the skin material is not wound is provided. Adopting it can improve the design freedom of the decorative member.
前記係止部は、前記加飾部材に設けられていてもよい。このような構成によれば、仮に、係止部が基材に設けられている構成のように、加飾部材と基材との組み付け誤差に起因して、内装部品の意匠面とベゼル部との間で隙間が生じることがなく、より一層好適に、内装部品の意匠面とベゼル部との間に隙間が生じる事態を抑制し、見栄えをよくすることができる。 The said latching | locking part may be provided in the said decorating member. According to such a configuration, as in the configuration in which the locking portion is provided on the base material, due to an assembly error between the decorative member and the base material, the design surface of the interior part and the bezel portion There is no gap between them, and it is possible to suppress the occurrence of a gap between the design surface of the interior part and the bezel part, and to improve the appearance.
前記隙詰め部材は、本体部と、前記本体部に積層された前記本体部より柔軟な不織布と、を備えて構成されていてもよい。このような構成によれば、本体部により隙詰め部材の剛性を確保しつつ、積層された不織布を一部変形させて係止部と被係止部との間の隙間を好適に埋めることができる。また、係止部と被係止部との間の隙間の大きさに応じて、適切な不織布の厚さを適宜選択することにより、本体部に係る部品は共通として、係止部と被係止部との間の隙間を好適に埋めることができる。 The gap filling member may include a main body portion and a non-woven fabric that is more flexible than the main body portion laminated on the main body portion. According to such a configuration, while securing the rigidity of the gap filling member by the main body portion, it is possible to partially fill the gap between the locking portion and the locked portion by partially deforming the laminated nonwoven fabric. it can. In addition, by appropriately selecting an appropriate thickness of the nonwoven fabric according to the size of the gap between the locking portion and the locked portion, the parts related to the main body portion can be shared by the locking portion and the locked portion. A gap between the stopper and the stopper can be suitably filled.
本明細書で開示される技術によれば、見栄えがよく、異音を生じ難い内装部品に対するベゼル部品の取付構造を提供することができる。 According to the technology disclosed in the present specification, it is possible to provide a structure for attaching a bezel part to an interior part that has a good appearance and is unlikely to generate abnormal noise.
一実施形態を図1ないし図7によって説明する。本実施形態では、車両用ドアの車室内側面を構成するドアトリム(内装部品)10に対して表皮材を介さずにロックノブベゼル(ベゼル部品)30を取り付ける取付構造を例示する。 One embodiment will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a mounting structure in which a lock knob bezel (bezel part) 30 is attached to a door trim (interior part) 10 constituting a vehicle interior side surface of a vehicle door without using a skin material.
ドアトリム10には、図1に示されるように、上面部11にロックノブ13が設けられている。ロックノブ13は、車両用ドアのロック機構(不図示)に接続されており、車両用ドアのロック状態に応じて、上面部11からの突出高さが変更される構成となっている(図2及び図3参照)。また、ドアトリム10には、ドアポケット16、アームレスト17、スピーカグリル18等の各種機能部品が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
ドアトリム10は、図1に示されるように、メインボード(基材)12と、メインボード12に取り付けられた加飾部材20と、を備えて構成されている。加飾部材20は、車両前後方向に沿って延びる長手状をなすとともに、幅方向に湾曲した意匠面20Aを有し、ドアトリム10の上面部11を構成する。加飾部材20は、板状の硬質な樹脂部材からなり、その意匠面20Aが表皮材で覆われておらず、樹脂部材が意匠面20Aを構成するものとされる。なお、メインボード12は、意匠面が表皮材12A,12Bで覆われており、加飾部材20はメインボード12との質感の違いにより目を引く意匠を構成する(図2参照)。
As illustrated in FIG. 1, the
加飾部材20は、図2および図3に示されるように、意匠面20Aに開口する開口部21と、ロックノブベゼル30を係止する係止部23と、を有している。開口部21は、平面視円形状をなし、加飾部材20を板厚方向に貫通するようにして設けられている。開口部21は、加飾部材20における車両上方に向かうにつれて車室外側に湾曲した形状を有する部位に形成されている。係止部23は、加飾部材20の裏面側に立設された台座状をなしている。係止部23には、ロックノブベゼル30を挿入する挿入孔24が形成され、挿入孔24の孔縁において裏面23B側にロックノブベゼル30が係止される構成となっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ロックノブベゼル30は、図2および図3に示されるように、ベゼル部31と、挿通部33と、被係止部35と、を有している。ロックノブベゼル30は、加飾部材20と同様の硬質な樹脂部材からなり、各部が一体的に設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
ベゼル部31は、開口部21を囲む枠状をなし、加飾部材20の意匠面20A側に配されている。ベゼル部31は、その裏面が加飾部材20の意匠面20Aの形状に倣って湾曲した形状を有し、その取り付け姿勢が意匠面20Aの形状に応じて一義的に定まるように構成されている。ベゼル部31は、ロックノブベゼル30がドアトリム10に取り付けられた状態で、裏面が加飾部材20の意匠面20Aに直接的に接するとともに意匠面が車室内に露出して、開口部21を縁取る額縁状の意匠を構成する。
The
挿通部33は、ベゼル部31から延出して、開口部21を挿通するものとされている。挿通部33は、ベゼル部31の内周縁から下方に向かって立設された筒状をなし、内部にロックノブ13が進退自在に配置される。挿通部33には、その延出先端に、ロックノブ13を保持するロックノブホルダ14と嵌合する嵌合爪37,37が設けられている。
The
被係止部35は、挿通部33に設けられ、係止部23の裏面23Bに係止される被係止面35Aを有している。被係止部35は、挿通部33の外周面から突出するようにして形成され、上方を向く面が被係止面35Aとされている。本実施形態では、被係止部35は、爪状をなし、車両前側と車両後側にそれぞれ設けられている。被係止部35は、係止部23の挿入孔24をクリアランスを有して挿通可能な程度の突出寸法とされている。被係止部35は、挿通部33が挿入孔24に挿入され、ベゼル部31が加飾部材20の意匠面20Aに当接した状態で、係止部23の裏面23B側に隙間45を開けて位置するものとされる。
The locked
係止部23と被係止部35との間には、裏面23Bと被係止面35Aとの間の隙間45を埋める隙詰め部材40が挿入されている。隙詰め部材40は、図4(A)及び図4(B)に示されるように、本体部41と、本体部41に積層された本体部41より柔軟な不織布43と、を備えて構成されている。本体部41は、平面視U字状をなし、挿通部33の周囲を囲むようにして形成された板状の樹脂部材で構成されている。不織布43は、帯状をなし、本体部41の両端部を包むようにして、本体部41の両板面に積層されている。隙詰め部材40は、本体部41の厚さ寸法が隙間45よりやや小さい程度に設定され、本体部41の厚さと不織布43の厚さを合算した厚さ寸法Lが、隙間45よりやや大きい程度に設定されている。
A
続いて、ドアトリム10に対してロックノブベゼル30を取り付ける態様について、図5から図7を参照しつつ説明する。ロックノブベゼル30は、挿通部33が加飾部材20の意匠面20A側から開口部21に差し込まれ、ベゼル部31が意匠面20Aに当接する位置まで挿入される。この過程で、被係止部35は、係止部23の挿入孔24を通過して、係止部23の裏面23B側に至り、裏面23Bと被係止面35Aとの間に隙間45が形成される。被係止部35の被係止面35Aと、係止部23の裏面23Bとはロックノブベゼル30の挿入方向についてラップしておらず、これらは隙詰め部材40を介して互いに係合するものとされる。
Next, a mode in which the
次に、係止部23と被係止部35との間に、車室外側、つまり、ロックノブベゼル30の挿入方向と交差する方向から隙詰め部材40を挿入する。隙詰め部材40は、不織布43が圧縮されつつ隙間45に挿入され、係止部23の裏面23Bと被係止部35の被係止面35Aに緊密に接した状態とされる。すると、被係止部35の被係止面35Aは、係止部23の裏面23Bに対して、隙詰め部材40を介して係止された状態となる。ロックノブベゼル30は、被係止部35が係止部23に係止されることにより上方への変位が規制され、ベゼル部31が開口部21の孔縁に係止されることにより下方への変位が規制される。
Next, the
隙詰め部材40が隙間45に挿入されると、ロックノブベゼル30には係止部23から被係止部35が離れる方向(本実施形態では、下方)に向かう力が作用して、ベゼル部31が意匠面20Aに緊密に接した状態となる。各部の寸法誤差や組み付け誤差が、係止部23の裏面23Bと被係止部35の被係止面35Aとの間に隙間45を大きくする方向に生じた場合には、誤差の大きさに応じて不織布43の圧縮量が低減され、誤差を吸収するものとされる。また、そのような誤差が、不織布43の圧縮量を上回る場合には、隙詰め部材40(その不織布43)を厚さ寸法が大きいものに変更して、誤差を吸収することができる。仮に、隙詰め部材40を挿入する前に、ロックノブベゼル30が正規の姿勢から周方向に回転した姿勢とされている場合には、ベゼル部31の裏面と意匠面20Aとがぴったりと嵌り合わず、ベゼル部31と意匠面20Aとの間に意図せず隙間が生じることが懸念される。このような場合であっても、加飾部材20の意匠面20Aが硬質な樹脂部材で構成されているから、隙詰め部材40の挿入により、ベゼル部31を意匠面20Aに沿って正規の姿勢に回動させ、ベゼル部31の裏面と意匠面20Aとがぴったりと嵌り合う状態とすることができる。以上の態様により、ドアトリム10に対するロックノブベゼル30の取り付けが完了する。
When the
なお、ドアトリム10からロックノブベゼル30を取り外す場合には、隙詰め部材40を係止部23と被係止部35との間から抜去して、係止部23に対する被係止部35の係止状態を解除し、ロックノブベゼル30を開口部21から抜き取ればよい。
When removing the
続いて、本実施形態の効果について説明する。本実施形態のロックノブベゼル30の取付構造によれば、例えば、係止部23と被係止部35とを強干渉させつつ、いわゆる嵌め殺しのような状態で係止する取付構造と相違して、隙詰め部材40を挿抜することにより、容易にロックノブベゼル30を交換することができる。このため、例えば、ベゼル部31が傷付いた場合等にロックノブベゼル30のみを交換することが容易であり、ベゼル部31の外観を常に良好なものとすることができる。また、ドアトリム10の意匠面20Aとベゼル部31との間の隙間を埋める表皮材が介在しない構成において、寸法誤差や組み付け誤差により生じ得るドアトリム10の意匠面20Aとベゼル部31との間の隙間を、隙詰め部材40を挿入することにより、係止部23と被係止部35との間で吸収することができる。このため、ドアトリム10の意匠面20Aとベゼル部31との間に隙間が生じる事態を抑制し、見栄えをよくすることができる。さらに、ドアトリム10とロックノブベゼル30とを隙詰め部材40により隙間なく組み付けることができ、乗物走行時の振動等に起因してドアトリム10とロックノブベゼル30が干渉し、異音等が発生する事態を抑制することができる。
Then, the effect of this embodiment is demonstrated. According to the mounting structure of the
また、本実施形態では、ドアトリム10は、メインボード12と、メインボード12に取り付けられた加飾部材20と、を備えて構成され、開口部21は、加飾部材20に形成されている。上記構成によれば、加飾部材20の意匠面20Aとベゼル部31との間の隙間を係止部23と被係止部35との間で吸収することができ、表皮材が巻かれていない加飾部材20を採用し、加飾部材20の意匠自由度を向上することができる。
In the present embodiment, the door trim 10 includes a
また、本実施形態では、係止部23は、加飾部材20に設けられている。このため、仮に、係止部23がメインボード12に設けられている構成のように、加飾部材20とメインボード12との組み付け誤差に起因して、ドアトリム10の意匠面20Aとベゼル部31との間で隙間が生じることがなく、より一層好適に、ドアトリム10の意匠面20Aとベゼル部31との間に隙間が生じる事態を抑制し、見栄えをよくすることができる。
In the present embodiment, the locking
また、本実施形態では、隙詰め部材40は、本体部41と、本体部41に積層された本体部41より柔軟な不織布43と、を備えて構成されている。このため、本体部41により隙詰め部材40の剛性を確保しつつ、積層された不織布43を一部変形させて係止部23と被係止部35との間の隙間45を好適に埋めることができる。また、係止部23と被係止部35との間の隙間45の大きさに応じて、適切な不織布43の厚さを適宜選択することにより、本体部41に係る部品は共通として、係止部23と被係止部35との間の隙間45を好適に埋めることができる。
In the present embodiment, the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1)上記実施形態では、内装部品としてドアトリムを例示し、ベゼル部品としてロックノブベゼルを例示したが、内装部品とベゼル部品はこれらに限られない。例えば、内装部品は、乗物用内装材に用いられるインストルメントパネルや照明装置等の種々の内装部品であってもよい。また、ベゼル部品は、スイッチを囲むスイッチベゼル等のベゼル部品であってもよい。
(2)上記実施形態では、加飾部材に開口部が形成され、係止部が設けられる構成を例示したが、これに限られない。例えば、メインボードに係止部が設けられていてもよい。また、開口部の位置は、ドアトリムの上面部に限られず、そのベゼル部品の機能等に応じて、適宜配置することができる。
(3)上記実施形態以外にも、ロックノブベゼルの形状及び構成は適宜変更可能である。例えば、ベゼル部は、ロックノブベゼルの設置位置における内装部品の意匠面の形状や開口部の形状に応じて種々の形状とすることができる。また、挿通部は、筒状に限られず、各被係止部に向かってそれぞれ延出する脚状をなしていてもよい。また、被係止部は、挿通部の周囲に沿ってフランジ状に形成された、単一のものであってもよい。
(4)上記実施形態では、隙詰め部材が不織布を備える構成を例示したが、これに限られない。隙詰め部材は、例えば、わずかに先細るくさび状をなし、その挿入深さが適宜変更されることにより、係止面と被係止面とに緊密に接する構成であってもよい。また、隙詰め部材の形状および構成は、適宜変更可能である。
(1) In the said embodiment, although the door trim was illustrated as an interior component and the lock knob bezel was illustrated as a bezel component, an interior component and a bezel component are not restricted to these. For example, the interior part may be various interior parts such as an instrument panel and a lighting device used for a vehicle interior material. Further, the bezel part may be a bezel part such as a switch bezel surrounding the switch.
(2) Although the opening part was formed in the decorating member and the latching | locking part was provided in the said embodiment, it was not restricted to this. For example, a locking portion may be provided on the main board. Further, the position of the opening is not limited to the upper surface of the door trim, and can be appropriately arranged according to the function of the bezel component.
(3) In addition to the above embodiment, the shape and configuration of the lock knob bezel can be changed as appropriate. For example, the bezel portion can have various shapes depending on the shape of the design surface of the interior part and the shape of the opening at the installation position of the lock knob bezel. Further, the insertion portion is not limited to the cylindrical shape, and may have a leg shape extending toward each locked portion. Moreover, the to-be-latched part may be a single thing formed in the shape of a flange along the periphery of the insertion part.
(4) In the said embodiment, although the gap filling member illustrated the structure provided with a nonwoven fabric, it is not restricted to this. For example, the gap filling member may have a wedge shape that is slightly tapered, and the insertion depth may be changed as appropriate, whereby the gap filling member may be in close contact with the locking surface and the locked surface. Further, the shape and configuration of the gap filling member can be appropriately changed.
10…ドアトリム(内装部品)、12…メインボード(基材)、20…加飾部材、20A…意匠面、21…開口部、23…係止部、23B…裏面、30…ロックノブベゼル(ベゼル部品)、31…ベゼル部、33…挿通部、35…被係止部、35A…被係止面、37,37…嵌合爪、40…隙詰め部材、41…本体部、43…不織布、45…隙間
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記内装部品は、
意匠面に開口する開口部と、
前記ベゼル部品を係止する係止部と、を有しており、
前記ベゼル部品は、
前記開口部を囲む枠状のベゼル部と、
前記ベゼル部から延出して、前記開口部を挿通する挿通部と、
前記挿通部に設けられ、前記係止部の裏面に係止される被係止面を有する被係止部と、を有しており、
前記係止部と前記被係止部との間には、前記裏面と前記被係止面との間の隙間を埋める隙詰め部材が挿入されている、内装部品に対するベゼル部品の取付構造。 A mounting structure for attaching a bezel part to an interior part without using a skin material,
The interior parts are
An opening opening in the design surface;
A locking portion for locking the bezel component,
The bezel parts are
A frame-like bezel surrounding the opening;
An insertion part extending from the bezel part and passing through the opening;
A locked portion that is provided in the insertion portion and has a locked surface that is locked to the back surface of the locking portion;
A mounting structure for a bezel part to an interior part, wherein a gap filling member for filling a gap between the back surface and the locked surface is inserted between the locking part and the locked part.
前記開口部は、前記加飾部材に形成されている、請求項1に記載の内装部品に対するベゼル部品の取付構造。 The interior part is configured to include a base material and a decorative member attached to the base material,
The said opening part is the attachment structure of the bezel part with respect to the interior component of Claim 1 currently formed in the said decorating member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018079039A JP2019182357A (en) | 2018-04-17 | 2018-04-17 | Mounting structure of bezel component to interior component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018079039A JP2019182357A (en) | 2018-04-17 | 2018-04-17 | Mounting structure of bezel component to interior component |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019182357A true JP2019182357A (en) | 2019-10-24 |
Family
ID=68339187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018079039A Pending JP2019182357A (en) | 2018-04-17 | 2018-04-17 | Mounting structure of bezel component to interior component |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019182357A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022001730A (en) * | 2020-04-14 | 2022-01-06 | 株式会社アンセイ | Knob retaining structure for vehicle door |
-
2018
- 2018-04-17 JP JP2018079039A patent/JP2019182357A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022001730A (en) * | 2020-04-14 | 2022-01-06 | 株式会社アンセイ | Knob retaining structure for vehicle door |
JP7174319B2 (en) | 2020-04-14 | 2022-11-17 | 株式会社アンセイ | Vehicle door knob holding structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999441B2 (en) | Door trim | |
JP2019182357A (en) | Mounting structure of bezel component to interior component | |
JP6140767B2 (en) | Transmission sound shielding member and transmission sound shielding structure using the same | |
JP2012077460A (en) | Door inside handle device of vehicle | |
JP4766431B2 (en) | Instrument panel equipment mounting structure for automobiles | |
JP5513919B2 (en) | Car cover member mounting structure | |
JP2013067246A (en) | Leg cover and vehicle seat with the same | |
JP2020150599A (en) | Resin structure | |
JP2000245032A (en) | Lock structure for vehicle part and electric junction box | |
JP5907706B2 (en) | Storage device | |
JP7636372B2 (en) | Electrical Junction Box | |
JP2010036768A (en) | Mounting structure for cabin interior material | |
JP4811219B2 (en) | Shift lever device peripheral structure | |
JP6747890B2 (en) | Vehicle cushioning parts | |
JP2010095117A (en) | Installing structure of interior component for vehicle | |
JP5562061B2 (en) | Vehicle switch base mounting structure | |
JP5343717B2 (en) | Mounting structure for vehicle interior parts | |
JP6068250B2 (en) | Vehicle door trim | |
US9150103B2 (en) | Inner assembly of a vehicle with double clips, and vehicle having said assembly | |
JP2011121472A (en) | Interior structure for vehicle | |
JP2006290016A (en) | Switch mounting structure | |
JP2008300697A (en) | Mounting structure of electrical parts case to bracket | |
JP5338444B2 (en) | Interior parts for vehicles | |
JP5387142B2 (en) | Molded member mounting structure | |
JP6282154B2 (en) | center console |