JP2019163118A - 用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 - Google Patents
用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019163118A JP2019163118A JP2018051447A JP2018051447A JP2019163118A JP 2019163118 A JP2019163118 A JP 2019163118A JP 2018051447 A JP2018051447 A JP 2018051447A JP 2018051447 A JP2018051447 A JP 2018051447A JP 2019163118 A JP2019163118 A JP 2019163118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper size
- paper
- unit
- length
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
つぎに、画像形成装置の構成例について説明する。図1は、実施の形態にかかる画像形成装置100の概略構成図である。図1に示すように、画像形成装置100は、大きくは、スキャナ110と、プロッタ120を備える。スキャナ110は、ADF(Auto Document Feeder:自動原稿搬送装置)110A、画像読取部110Bを有する。プロッタ120は、給紙部103と、画像形成部105と、を備える。
本実施の形態で実行されるプログラムは、ROM307等に予め組み込まれて提供される。また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
201 用紙セット検知センサ
202 第1用紙サイズ検知部
203 サイドフェンス移動判定部
204 第1用紙サイズ判定部
205 第2用紙サイズ検知部
206 第2用紙サイズ判定部
210 用紙サイズ入力部
211 用紙サイズ閾値記憶部
212 計測結果記憶部
215 用紙サイズ閾値更新部
216 接触有無検知部
217 用紙有無検知部
300 用紙積載部
Claims (10)
- 各用紙サイズの長さの閾値を記憶しておく用紙サイズ閾値記憶部と、
主走査方向の用紙長さを計測する第1用紙サイズ検知部と、
主走査方向と直交し、前記用紙の側面を規制するサイドフェンスの移動を検知するサイドフェンス移動判定部と
副走査方向の用紙長さを計測する第2用紙サイズ検知部と、
ユーザーによる用紙サイズの入力を受け付けて設定する用紙サイズ入力部と、
前記第1用紙サイズ検知部で計測された用紙の主走査方向長さが、前記用紙サイズ入力部により入力された用紙サイズと一致するか否かを判定する第1用紙サイズ判定部と、
前記第2用紙サイズ検知部で計測された用紙の副走査方向長さが前記用紙サイズ入力部で入力された用紙サイズと一致するか否かを判定する第2用紙サイズ判定部と、
前記第1用紙サイズ判定部の判定結果および前記第2用紙サイズ判定部の判定結果が一致と判断され、かつ前記サイドフェンス移動判定部の出力が所定の条件を満たす場合に、計測した主走査方向長さおよび副走査方向長さと用紙サイズ入力部に入力された用紙サイズに対応する値を記憶する計測結果記憶部と、
前記計測結果記憶部に記憶された主走査方向長さおよび副走査方向長さに応じて前記用紙サイズ閾値記憶部に記憶する値を更新し、前記用紙サイズの長さの閾値の上限と下限の差を小さくしていく用紙サイズ閾値更新部と、
を備えることを特徴とする用紙サイズ判定装置。 - 前記サイドフェンスと前記用紙の接触有無を検知する接触有無検知部を有し、
前記第2用紙サイズ判定部は、前記接触検知部の検知結果に基づいて前記サイドフェンスに対する前記用紙のセット状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の用紙サイズ判定装置。 - 前記第2用紙サイズ判定部は、前記第1用紙サイズ検知部の出力を監視し、前記出力の変化が段階的に変化した後に停止された場合、前記サイドフェンスに対する前記用紙のセット状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の用紙サイズ判定装置。
- 前記計測結果記憶部は、前記接触検知部の出力と、入力された用紙サイズの対応に加えて、温度および湿度を含む環境情報を記憶することを特徴とする請求項2に記載の用紙サイズ判定装置。
- 前記計測結果記憶部は、前記環境情報毎に閾値を記憶しておくことを特徴とする請求項4に記載の用紙サイズ判定装置。
- 前記用紙サイズ閾値更新部は、前記記憶した値が所定数に達した場合のタイミングで更新処理を行うことを特徴とする請求項1〜5の何れか一つに記載の用紙サイズ判定装置。
- 前記用紙サイズ閾値更新部は、前記計測結果記憶部で記憶した複数の主走査方向の長さおよび副走査方向の長さの値の標準偏差の平均値を新たな用紙サイズの閾値として更新することを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の用紙サイズ判定装置。
- 前記サイドフェンスは用紙トレイに設けられ、前記用紙トレイは、用紙有無検知部を有し、
前記用紙サイズ閾値更新部は、前記用紙有無検知部で前記用紙トレイ内の用紙が1枚であったと判定した場合、主走査方向の長さおよび副走査方向の長さと用紙サイズの対応を優先し、前記用紙サイズの閾値を更新することを特徴とする請求項1〜7の何れか一つに記載の用紙サイズ判定装置。 - 前記により閾値が更新された後、更新前は閾値内であったが更新後に閾値外となった領域に新たに自動検知することができる用紙サイズを設定することを特徴とする請求項1〜8の何れか一つに記載の用紙サイズ判定装置。
- 請求項1に記載の積載される用紙のサイズを判定する用紙サイズ判定装置と、前記用紙に画像を形成する画像形成部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051447A JP7091746B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018051447A JP7091746B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019163118A true JP2019163118A (ja) | 2019-09-26 |
JP7091746B2 JP7091746B2 (ja) | 2022-06-28 |
Family
ID=68064712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018051447A Active JP7091746B2 (ja) | 2018-03-19 | 2018-03-19 | 用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7091746B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7600733B2 (ja) | 2021-02-10 | 2024-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | 給紙装置、および画像形成システム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS649925U (ja) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | ||
JPH05105267A (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | シートサイズ検知装置 |
JP2004352440A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙検知装置及び該用紙検知装置を備えた画像形成装置 |
JP2007197146A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008137790A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2008221543A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010058899A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Canon Finetech Inc | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 |
JP2016141511A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2016210559A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
-
2018
- 2018-03-19 JP JP2018051447A patent/JP7091746B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS649925U (ja) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | ||
JPH05105267A (ja) * | 1991-10-14 | 1993-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | シートサイズ検知装置 |
JP2004352440A (ja) * | 2003-05-29 | 2004-12-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 用紙検知装置及び該用紙検知装置を備えた画像形成装置 |
JP2007197146A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008137790A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2008221543A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010058899A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Canon Finetech Inc | 自動原稿搬送装置及び画像形成装置 |
JP2016141511A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP2016210559A (ja) * | 2015-05-08 | 2016-12-15 | キヤノン株式会社 | シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7600733B2 (ja) | 2021-02-10 | 2024-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | 給紙装置、および画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7091746B2 (ja) | 2022-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5316577B2 (ja) | 搬送装置および画像形成装置 | |
US20100310261A1 (en) | Image forming apparatus and sheet conveying method for the image forming apparatus | |
JP5376692B2 (ja) | 用紙排出装置及び画像形成装置 | |
US10996583B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20180213100A1 (en) | Paper thickness detecting device and image forming apparatus | |
US10427900B1 (en) | Sheet feed apparatus and image processing apparatus | |
JP4244042B2 (ja) | シート搬送制御方法及び画像形成装置 | |
JP4798768B2 (ja) | 用紙位置検出装置、該用紙位置検出装置を有する用紙搬送装置、及び該用紙搬送装置を具備する画像形成装置 | |
JP7091746B2 (ja) | 用紙サイズ判定装置、および画像形成装置 | |
US8047536B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN111552157A (zh) | 图像形成装置 | |
US10138084B2 (en) | Image forming apparatus and guidance method for paper feeding work | |
US11528377B2 (en) | Document feeder and image forming apparatus | |
JP7131129B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム及び寿命判断方法 | |
WO2024252936A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
WO2014115423A1 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 | |
JP2020042176A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020108096A (ja) | 原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP7487365B2 (ja) | シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP7593119B2 (ja) | 位置ずれ検知装置、記録媒体供給装置、画像形成装置および位置ずれ検知方法 | |
JP6217574B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2007137618A (ja) | シート搬送装置 | |
US11772923B2 (en) | Sheet feeding apparatus | |
JP2014144856A (ja) | 用紙搬送装置、画像形成装置、異常検出方法 | |
US20240051775A1 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus incorporating the sheet feeding device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7091746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |