JP2019158500A - 外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 - Google Patents
外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019158500A JP2019158500A JP2018044035A JP2018044035A JP2019158500A JP 2019158500 A JP2019158500 A JP 2019158500A JP 2018044035 A JP2018044035 A JP 2018044035A JP 2018044035 A JP2018044035 A JP 2018044035A JP 2019158500 A JP2019158500 A JP 2019158500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- condition
- control unit
- imaging device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 699
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 95
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 85
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 64
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 13
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/94—Investigating contamination, e.g. dust
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9515—Objects of complex shape, e.g. examined with use of a surface follower device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37063—Controlled scanning, the head is moved along a given path
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37206—Inspection of surface
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/37—Measurements
- G05B2219/37584—Deformation of machined material
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40463—Shortest distance in time, or metric, time optimal
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40565—Detect features of object, not position or orientation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40613—Camera, laser scanner on end effector, hand eye manipulator, local
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を参照して、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施の形態に係る外観検査システムの概要を示す模式図である。
次に、本実施の形態に係る外観検査システムの一例について説明する。
図4は、焦点位置調整用レンズの一例を示す図である。図4に示す例の焦点位置調整用レンズ12aは、液体レンズであり、透光性容器70と、電極73a,73b,74a,74bと、絶縁体75a,75bと、絶縁層76a,76bとを含む。
撮像素子制御部14およびレンズ制御部16は、たとえばマイクロコンピュータで構成され、撮像素子13およびレンズモジュール12に対する制御処理をそれぞれ行なう。
図6は、情報処理装置の内部構成の一例を示すブロック図である。図6に示す例の情報処理装置60は、上記の撮像位置決定部64、撮像条件決定部65および設定部67の他に、表示部61と、記憶部62と、検査位置決定部63と、推定部66とを備える。表示部61は、たとえばタッチパネルである。記憶部62は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等の補助記憶装置であり、検査位置決定部63、撮像位置決定部64、撮像条件決定部65、推定部66および設定部67で実行される処理プログラム、指定経路の設定に関する情報を示すデータ等を記憶する。
T2_i=f(Di,D(i+1),E)・・・(1)
Eは環境変数であり、たとえば温度または湿度である。推定部66は、撮像装置10に設置された図示しない温湿度計による計測値をEの値として取得すればよい。関数fは、理論的に導かれてもよいし、実験的に導かれてもよい。実験的に関数fを導出する場合、様々なDi,D(i+1),Eの組合せとT2_iとの対応関係を実験的に求め、当該対応関係を示す近似式を関数fとする。推定部66は、式(1)の代わりにテーブルを用いて時間T2_iを推定してもよい。
図7は、情報処理装置のハードウェア構成について示す模式図である。情報処理装置60は、CPU(Central Processing Unit)162、メインメモリ163、ハードディスク164、ディスプレイ166、入力デバイス167および通信インターフェイス(I/F)168を含む。これらの各部は、バス161を介して、互いにデータ通信可能に接続される。
図8は、情報処理装置における処理の流れの一例を示すフローチャートである。外観検査システム1によって新製品または新品種のワークWの外観検査が必要になったときに、情報処理装置60は、たとえば図8に示すフローチャートに従った処理を行ない、新製品または新品種のワークWに適した撮像装置10の指定経路を設定する。新製品または新品種のワークWの設計上の表面を示す3次元設計データは、予め記憶部62に格納される。
図9は、ワークWの設計上の外観を示す模式図が表示された画面の一例を示す図である。検査位置決定部63は、3次元設計データによって示される設計上の外観を示す模式図W0を含む画面61aを表示部61に表示させる。画面61aには、垂直方向を軸として模式図W0を回転させるためのツールボタン81と、水平方向を軸として模式図W0を回転させるためのツールボタン82とが含まれる。ユーザは、ツールボタン81,82を操作することにより、模式図W0を適宜回転させることができる。
撮像位置決定部64は、たとえば、検査対象位置に対して、以下の条件(1)〜(4)を満たす範囲内の1つの位置を撮像位置として決定する。さらに、撮像位置決定部64は、撮像位置から検査対象位置に向かう方向が撮像装置10の光軸と一致するように、撮像装置10の姿勢を決定する。
条件(1):検査対象位置を通るワークWの表面の法線上、または、当該法線に対して所定角度(たとえば20°)だけ傾斜した線上である。所定角度は、撮像装置10内の照明部11、レンズモジュール12および撮像素子13の配置等に応じて適宜設定される。
条件(2):焦点位置調整用レンズ12aによる焦点位置の調整によって、検査対象位置に焦点の合った画像を撮像可能である。
条件(3):ロボット30による可動範囲内である。
条件(4):ズーム調整用レンズ群12bによるズーム倍率の調整によって、検査対象位置を含む所定サイズの範囲を撮像視野とすることが可能である。
撮像条件決定部65は、たとえば、撮像位置と検査対象位置との距離が長いほど高いズーム倍率を決定する。
上述したように、設定部67は、予め定められた評価関数で得られる値が最小(または最大)となるように経路を最適化して、指定経路を設定する。評価関数は、たとえば、全ての撮像位置を通過するのに要する時間を示す第1の関数、経路の空間的な長さを示す第2の関数、撮像装置10の速度の変動量を示す第3の関数などである。第1の関数を用いることにより、設定部67は、移動時間の短い指定経路、または、移動時間が所望の時間に最も近い指定経路を設定できる。第2の関数を用いることにより、設定部67は、移動量の少ない指定経路を設定できる。第3の関数を用いることにより、設定部67は、撮像装置10を略一定の速度で移動させることのできる指定経路を設定できる。
PLC50は、情報処理装置60によって生成された指定経路を示す情報を取得し、当該情報に応じた指令を画像処理装置20およびロボットコントローラ40に出力する。
画像処理装置20は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置、通信I/F等を含み、情報処理を行なう。補助記憶装置は、たとえば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブ等で構成され、CPUが実行するプログラム等を記憶する。
図13は、外観検査システムにおける検査方法の流れの一例を示すフローチャートである。図13に示す例では、まずステップS11において、PLC50は、情報処理装置60によって設定された指定経路を示す情報を読み出す。
図15は、変形例に係る外観検査システムを示す図である。図15に示される外観検査システムは、図1に示す外観検査システム1と比較して、PLC50を備えず、画像処理装置20の代わりに画像処理装置20aを備える点で相違する。画像処理装置20aは、上記の画像処理装置20の構成とPLC50の構成との両方を有する。
以上のように、本実施の形態の外観検査システム1は、ワークWに対する撮像装置10の相対位置を移動させながら、複数の撮像位置の各々に撮像装置10が到達したときに撮像装置10がワークWを撮像して外観検査を行なう。外観検査システム1は、設定部67とロボット30と撮像素子制御部14とレンズ制御部16とを備える。設定部67は、l複数の撮像位置を順に通過する指定経路を設定する。ロボット30は、指定経路に沿って、ワークWに対する撮像装置10の相対位置を移動させる。撮像素子制御部14およびレンズ制御部16は、撮像装置10の撮像条件を制御する。設定部67は、時間T1_iが時間T2_iよりも長くなるように、指定経路を設定する。時間T1_iは、ロボット30が撮像装置10を撮像位置Ciから撮像位置C(i+1)まで移動させるのに要する時間である。時間T2_iは、撮像位置Ciに対応する撮像条件Diから撮像位置C(i+1)に対応する撮像条件D(i+1)への変更処理に要する時間である。撮像素子制御部14およびレンズ制御部16は、撮像装置10が撮像位置C(i+1)へ到達する予定時刻よりも時間T2_i以上前に、撮像条件Diから撮像条件D(i+1)への変更処理を開始する。
以上のように、本実施の形態および変形例は以下のような開示を含む。
対象物(W)に対する撮像装置(10)の相対位置を移動させながら、前記対象物(W)に対して設定された複数の撮像位置の各々に前記撮像装置(10)が到達したときに前記撮像装置(10)が前記対象物(W)を撮像して外観検査を行なう外観検査システム(1)であって、
前記複数の撮像位置を順に通過する経路を設定する設定部(67)と、
前記経路に沿って、前記対象物(W)に対する前記撮像装置(10)の相対位置を移動させる移動機構(30)と、
前記撮像装置(10)の撮像条件を制御する制御部(14,16)とを備え、
前記移動機構(30)が前記撮像装置(10)を前記複数の撮像位置のうち第1撮像位置から第2撮像位置まで移動させるのに要する第1時間が、前記制御部(14,16)による前記第1撮像位置に対応する第1撮像条件から前記第2撮像位置に対応する第2撮像条件への変更処理に要する第2時間よりも長くなるように、前記設定部(67)は前記経路を設定し、
前記制御部(14,16)は、前記移動機構(30)が前記撮像装置(10)を前記第1撮像位置から前記第2撮像位置まで移動させるときに、前記撮像装置(10)が前記第2撮像位置へ到達する予定時刻よりも前記第2時間以上前に、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を開始する、外観検査システム(1)。
予め定められた、変更前の撮像条件および変更後の撮像条件と前記変更前の撮像条件から前記変更後の撮像条件への変更処理に要する時間との相関関係を示す情報に基づいて前記第2時間を推定する推定部(66)をさらに備える、構成1に記載の外観検査システム(1)。
前記制御部(14,16)が前記予定時刻までに前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を完了できない場合にエラー通知を行なう通知部(24)をさらに備える、構成1または2に記載の外観検査システム(1)。
前記制御部(14,16)は、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を行なっている間、前記撮像装置(10)の撮像条件の変更指示を受け付けできないことを示す第1状態信号を出力する、構成1から3のいずれかに記載の外観検査システム(1)。
前記制御部(14,16)は、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を行なっている間、前記撮像装置(10)への撮像指示を受け付けできないことを示す第2状態信号を出力する、構成1から4のいずれかに記載の外観検査システム(1)。
構成2に記載の外観検査システム(1)において用いられ、前記撮像装置(10)によって撮像された画像を処理することにより、前記対象物(W)の外観の良否を判定する画像処理装置(20a)であって、前記推定部(66)を備える画像処理装置(20a)。
構成1から5のいずれかに記載の外観検査システム(1)において用いられ、前記撮像装置(10)によって撮像された画像を処理することにより、前記対象物(W)の外観の良否を判定する画像処理装置(20,20a)であって、前記設定部(67)および前記制御部(14,16)の少なくとも一方を備える画像処理装置(20,20a)。
構成2に記載の外観検査システム(1)において用いられる撮像装置(10)であって、前記推定部(66)を備える撮像装置(10)。
構成1から5のいずれかに記載の外観検査システム(1)において用いられる撮像装置(10)であって、前記設定部(67)および前記制御部(14,16)の少なくとも一方を備える撮像装置(10)。
撮像装置(10)を移動させながら、対象物(W)に対して設定された複数の撮像位置の各々に前記撮像装置(10)が到達したときに前記撮像装置(10)が前記対象物(W)を撮像して外観検査を行なう検査方法であって、
前記複数の撮像位置を順に通過する経路を設定するステップと、
前記経路に沿って、前記対象物(W)に対する前記撮像装置(10)の相対位置を移動させるとともに、前記撮像装置(10)の撮像条件を制御するステップとを備え、
前記設定するステップは、前記撮像装置(10)を前記複数の撮像位置のうち第1撮像位置から第2撮像位置まで移動させるのに要する第1時間が、前記第1撮像位置に対応する第1撮像条件から前記第2撮像位置に対応する第2撮像条件への変更処理に要する第2時間よりも長くなるように、前記経路を設定し、
前記制御するステップは、前記撮像装置(10)が前記第2撮像位置へ到達する予定時刻よりも前記第2時間以上前に、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を開始する、検査方法。
Claims (10)
- 対象物に対する撮像装置の相対位置を移動させながら、前記対象物に対して設定された複数の撮像位置の各々に前記撮像装置が到達したときに前記撮像装置が前記対象物を撮像して外観検査を行なう外観検査システムであって、
前記複数の撮像位置を順に通過する経路を設定する設定部と、
前記経路に沿って、前記対象物に対する前記撮像装置の相対位置を移動させる移動機構と、
前記撮像装置の撮像条件を制御する制御部とを備え、
前記移動機構が前記撮像装置を前記複数の撮像位置のうち第1撮像位置から第2撮像位置まで移動させるのに要する第1時間が、前記制御部による前記第1撮像位置に対応する第1撮像条件から前記第2撮像位置に対応する第2撮像条件への変更処理に要する第2時間よりも長くなるように、前記設定部は前記経路を設定し、
前記制御部は、前記移動機構が前記撮像装置を前記第1撮像位置から前記第2撮像位置まで移動させるときに、前記撮像装置が前記第2撮像位置へ到達する予定時刻よりも前記第2時間以上前に、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を開始する、外観検査システム。 - 予め定められた、変更前の撮像条件および変更後の撮像条件と前記変更前の撮像条件から前記変更後の撮像条件への変更処理に要する時間との相関関係を示す情報に基づいて前記第2時間を推定する推定部をさらに備える、請求項1に記載の外観検査システム。
- 前記制御部が前記予定時刻までに前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を完了できない場合にエラー通知を行なう通知部をさらに備える、請求項1または2に記載の外観検査システム。
- 前記制御部は、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を行なっている間、前記撮像装置の撮像条件の変更指示を受け付けできないことを示す第1状態信号を出力する、請求項1から3のいずれか1項に記載の外観検査システム。
- 前記制御部は、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を行なっている間、前記撮像装置への撮像指示を受け付けできないことを示す第2状態信号を出力する、請求項1から4のいずれか1項に記載の外観検査システム。
- 請求項2に記載の外観検査システムにおいて用いられ、前記撮像装置によって撮像された画像を処理することにより、前記対象物の外観の良否を判定する画像処理装置であって、前記推定部を備える画像処理装置。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の外観検査システムにおいて用いられ、前記撮像装置によって撮像された画像を処理することにより、前記対象物の外観の良否を判定する画像処理装置であって、前記設定部および前記制御部の少なくとも一方を備える画像処理装置。
- 請求項2に記載の外観検査システムにおいて用いられる撮像装置であって、前記推定部を備える撮像装置。
- 請求項1から5のいずれか1項に記載の外観検査システムにおいて用いられる撮像装置であって、前記設定部および前記制御部の少なくとも一方を備える撮像装置。
- 撮像装置を移動させながら、対象物に対して設定された複数の撮像位置の各々に前記撮像装置が到達したときに前記撮像装置が前記対象物を撮像して外観検査を行なう検査方法であって、
前記複数の撮像位置を順に通過する経路を設定するステップと、
前記経路に沿って、前記対象物に対する前記撮像装置の相対位置を移動させるとともに、前記撮像装置の撮像条件を制御するステップとを備え、
前記設定するステップは、前記撮像装置を前記複数の撮像位置のうち第1撮像位置から第2撮像位置まで移動させるのに要する第1時間が、前記第1撮像位置に対応する第1撮像条件から前記第2撮像位置に対応する第2撮像条件への変更処理に要する第2時間よりも長くなるように、前記経路を設定し、
前記制御するステップは、前記撮像装置が前記第2撮像位置へ到達する予定時刻よりも前記第2時間以上前に、前記第1撮像条件から前記第2撮像条件への変更処理を開始する、検査方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044035A JP2019158500A (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 |
EP19151139.3A EP3539731B1 (en) | 2018-03-12 | 2019-01-10 | Appearance inspection system, image processing device, imaging device, and inspection method |
CN201910026099.5A CN110261385B (zh) | 2018-03-12 | 2019-01-11 | 外观检查系统、图像处理装置、拍摄装置以及检查方法 |
US16/251,093 US11080836B2 (en) | 2018-03-12 | 2019-01-18 | Appearance inspection system, image processing device, imaging device, and inspection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018044035A JP2019158500A (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019158500A true JP2019158500A (ja) | 2019-09-19 |
Family
ID=65013564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018044035A Pending JP2019158500A (ja) | 2018-03-12 | 2018-03-12 | 外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11080836B2 (ja) |
EP (1) | EP3539731B1 (ja) |
JP (1) | JP2019158500A (ja) |
CN (1) | CN110261385B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019158499A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | オムロン株式会社 | 外観検査システム、設定装置、画像処理装置、設定方法およびプログラム |
JPWO2022113444A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | ||
WO2023276595A1 (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | LeapMind株式会社 | 異常表示装置、異常表示プログラム、異常表示システム及び異常表示方法 |
JP7626015B2 (ja) | 2021-09-21 | 2025-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 撮像システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11816754B2 (en) | 2020-03-13 | 2023-11-14 | Omron Corporation | Measurement parameter optimization method and device, and computer control program stored on computer-readable storage medium |
CN112511759B (zh) * | 2021-02-08 | 2021-05-11 | 常州微亿智造科技有限公司 | 飞拍控制方法和装置 |
WO2023100269A1 (ja) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 三菱電機株式会社 | 異常検知プログラム、異常検知装置及び異常検知方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03247083A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-11-05 | Canon Inc | 電子スチル・カメラ |
JP2003295066A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Natl Inst Of Radiological Sciences | 顕微鏡装置 |
JP2006148353A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Canon Inc | 撮影制御システム |
JP2006187803A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-07-20 | Yaskawa Electric Corp | ロボットシステム |
JP2011209054A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Saki Corp:Kk | 被検査体の放射線検査装置、放射線検査方法およびプログラム |
JP2016530521A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-09-29 | コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド | 基板検査装置 |
WO2017006416A1 (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-12 | 富士機械製造株式会社 | 実装装置、撮像処理方法及び撮像ユニット |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4772287B2 (ja) | 2004-02-24 | 2011-09-14 | 名古屋電機工業株式会社 | 外観検査装置、外観検査方法および外観検査プログラム |
JP4460485B2 (ja) | 2005-04-27 | 2010-05-12 | シーケーディ株式会社 | 順序適正化装置及び基板検査装置 |
JP4680778B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2011-05-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 印刷検査方法および印刷装置 |
JP4020144B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2007-12-12 | オムロン株式会社 | 表面状態の検査方法 |
JP2007248241A (ja) | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Omron Corp | 表面状態の検査方法および表面状態検査装置 |
JP2009014617A (ja) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Olympus Corp | 基板外観検査装置 |
JP5818651B2 (ja) * | 2011-11-22 | 2015-11-18 | 株式会社キーエンス | 画像処理装置 |
JP5915514B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-05-11 | カシオ計算機株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP6088855B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-03-01 | モレックス エルエルシー | 外観検査装置及び外観検査方法 |
WO2015049341A1 (en) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | Renishaw Plc | Method of inspecting an object with a camera probe |
JP6750841B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2020-09-02 | キヤノン株式会社 | 検査方法、検査装置、処理装置、プログラム及び記録媒体 |
CN105044118B (zh) * | 2015-08-17 | 2018-01-02 | 东莞市神州视觉科技有限公司 | 一种aoi光源 |
JP6639181B2 (ja) * | 2015-10-13 | 2020-02-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、生産システム、撮像方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2017146229A (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | シライ電子工業株式会社 | 外観検査装置及び外観検査方法 |
JP2017203744A (ja) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 三菱重工業株式会社 | 航空機パネル外観検査方法 |
JP2019100887A (ja) | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 名古屋電機工業株式会社 | 検査順序設定装置、検査順序設定方法および検査順序設定プログラム |
JP7122821B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2022-08-22 | 川崎重工業株式会社 | ロボットシステム及びロボット制御方法 |
-
2018
- 2018-03-12 JP JP2018044035A patent/JP2019158500A/ja active Pending
-
2019
- 2019-01-10 EP EP19151139.3A patent/EP3539731B1/en active Active
- 2019-01-11 CN CN201910026099.5A patent/CN110261385B/zh active Active
- 2019-01-18 US US16/251,093 patent/US11080836B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03247083A (ja) * | 1990-02-23 | 1991-11-05 | Canon Inc | 電子スチル・カメラ |
JP2003295066A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-15 | Natl Inst Of Radiological Sciences | 顕微鏡装置 |
JP2006148353A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Canon Inc | 撮影制御システム |
JP2006187803A (ja) * | 2004-12-10 | 2006-07-20 | Yaskawa Electric Corp | ロボットシステム |
JP2011209054A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Saki Corp:Kk | 被検査体の放射線検査装置、放射線検査方法およびプログラム |
JP2016530521A (ja) * | 2013-08-23 | 2016-09-29 | コー・ヤング・テクノロジー・インコーポレーテッド | 基板検査装置 |
WO2017006416A1 (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-12 | 富士機械製造株式会社 | 実装装置、撮像処理方法及び撮像ユニット |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019158499A (ja) * | 2018-03-12 | 2019-09-19 | オムロン株式会社 | 外観検査システム、設定装置、画像処理装置、設定方法およびプログラム |
JP7167453B2 (ja) | 2018-03-12 | 2022-11-09 | オムロン株式会社 | 外観検査システム、設定装置、画像処理装置、設定方法およびプログラム |
JPWO2022113444A1 (ja) * | 2020-11-30 | 2022-06-02 | ||
JP7355121B2 (ja) | 2020-11-30 | 2023-10-03 | Jfeスチール株式会社 | 荷役搬送経路生成方法、荷役搬送クレーン及び荷役搬送方法 |
WO2023276595A1 (ja) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | LeapMind株式会社 | 異常表示装置、異常表示プログラム、異常表示システム及び異常表示方法 |
TWI844868B (zh) * | 2021-06-29 | 2024-06-11 | 日商利普麥德股份有限公司 | 異常顯示裝置、異常顯示程式、異常顯示系統及異常顯示方法 |
JP7626015B2 (ja) | 2021-09-21 | 2025-02-04 | トヨタ自動車株式会社 | 撮像システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11080836B2 (en) | 2021-08-03 |
EP3539731B1 (en) | 2023-10-25 |
US20190279351A1 (en) | 2019-09-12 |
EP3539731A1 (en) | 2019-09-18 |
CN110261385A (zh) | 2019-09-20 |
CN110261385B (zh) | 2022-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019158500A (ja) | 外観検査システム、画像処理装置、撮像装置および検査方法 | |
CN110261386B (zh) | 外观检查系统、图像处理装置、设定装置以及检查方法 | |
US11245842B2 (en) | Appearance inspection system, setting device, image processing device, inspection method, and program | |
JP7070153B2 (ja) | 外観検査システム、外観検査結果の表示方法、および、外観検査結果の表示プログラム | |
JP2005062148A (ja) | 平坦なパターン形成済み媒体検査用の方法と装置 | |
JP2007250528A5 (ja) | ||
US10887506B2 (en) | Image inspection device, image inspection method and computer readable recording medium | |
JP2013068617A (ja) | マシンビジョン検査システムおよびその位置測定結果の決定方法 | |
EP3542972A1 (en) | Appearance inspection system, setting device, and inspection method | |
WO2020003887A1 (ja) | 外観検査システム、外観検査結果の表示方法、および、外観検査結果の表示プログラム | |
JP6486136B2 (ja) | 配光特性測定装置および配光特性測定方法 | |
JP5251841B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
WO2020110711A1 (ja) | 検査システム、検査方法およびプログラム | |
US20230339103A1 (en) | Information processing system, information processing method, robot system, robot system control method, article manufacturing method using robot system, and recording medium | |
WO2018154871A1 (ja) | 観察装置、観察システム及び観察装置の制御方法 | |
JP7135586B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP7287533B2 (ja) | 検査システム、検査方法およびプログラム | |
JP2020056635A (ja) | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム | |
Yousfi et al. | Study on the strategy of 3D images based reconstruction using a camera attached to a robot arm | |
KR20230076660A (ko) | 멀티 포커스 카메라를 이용한 차량 비전 검사 시스템 및 방법 | |
Boesemann | Photogrammetry in the line: recent developments in industrial photogrammetry | |
Takahashi et al. | Development of design and operation supporting techniques for product inspection devices using virtual devices | |
JP2023047715A (ja) | 撮像システム、撮像方法及びプログラム | |
JP2020101600A (ja) | 撮像システムおよび設定装置 | |
JP2012060323A (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221018 |